てるみっとさんがいいね!した日記/コメント page.95
てるみっとさんがいいね!した日記/コメントの一覧です。
B伊吹![]() | |
2021/09/29 00:11[web全体で公開] |

コメントする 0
ポール・ブリッツ![]() | |
2021/09/28 17:39[web全体で公開] |
😶 メタ読みについて考える この間、SW2.5をプレイする機会があり、その中で、相手を石像にする正体不明のモンスターが出てきて、それは女の姿だった、と聞き、反射的に「メデューサ……」とつぶやいたところ、GMから「メタ読みは控えてくださいませんか」とたしなめられた。 まあたしかにメタ読みでその通りなのだから反論のしようもな全て表示するこの間、SW2.5をプレイする機会があり、その中で、相手を石像にする正体不明のモンスターが出てきて、それは女の姿だった、と聞き、反射的に「メデューサ……」とつぶやいたところ、GMから「メタ読みは控えてくださいませんか」とたしなめられた。 まあたしかにメタ読みでその通りなのだから反論のしようもないが、しかし、これはほんとうに「メタ読み」なのか、と考えずにはいられない。 つまり、わたしの演じていたPCは、メデューサについて、昔話のレベルでしか知らず、「実在するなどとは考えたこともない」人間、とわたしは考えて演じているのだ。 たとえば、ドラゴンについて考えて欲しいが、魔物知識で知名度をクリアできなかったとしても、あの世界で「ドラゴン」と呼ばれる存在があって、それは実在する、ということを確信していないキャラクター、というものは現実的だろうか? 「鱗があって翼があって首が長くて牙が生えていてブレスを吐く」存在を目撃するなり聞くなりし、「あれがドラゴンというもののなのか……!? まさか……?!」と想像すらしないキャラクターというものは、よほどの異国育ちでもない限り現実的ではないような気がする。 そういう意味の一般教養として、ある程度メジャーなモンスターについては、魔物知識判定なしでも、フレーバーとして名前くらい発言するのはいいのではないかな、と思う。別にモンスターリストを先読みしたりもしてないし、「鏡を持ってこい」とか「目をつぶって戦うんだ」とか発言したわけでもないし……。
ななせ![]() | |
2021/09/28 14:38[web全体で公開] |
😶 セッション記録「薬草採取」 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)『薬草採取』 2021/9/16(木) 21:00~ GM:木魚さん 参加PC:カミーユ 「オンセンのセッションページにいいね機能つきましたね」 「押してみないと仕様がよくわからないね」 「じゃあ押しますんで卓立ててください」 「いいだろう、だがレギュレーションは初期作成だ」 「やろう」 「やろう」 そういうことになった。 みたいな流れでお誘いいただいた卓でした!(アナログゲーマーは読書家が多いから、きっと夢枕獏ネタも通じると信じる) 初期作成なのは他に初心者の方をご招待されていたからですね。またこの子は初期作成に紛れ込んで!って感じですが、ぼくも招待枠だもんね…堂々と参加できるぜ…ヘヘ… ってことで、ついこの間作成したアルヴのコンジャがいて、もらった経験点を使ってなかったのでそちらを持ち込ませていただきました。 シナリオは、シンプルなウィルダネス。森の群生地へ行って薬草を採ってくるだけの簡単なお仕事…だったんですが、気付いたらキノコとジビエ狩り>>>薬草みたいなことにwww またか!また食うのか! 以下、ぼうけんのきろく。 ・一人が地図作成、残りの人は周囲の探索と警戒をするシステム ・地図作成担当になりました!まかせろーバリバリ→はい1、2 ・早速迷子になる冒険者たち ・だが有能な探索班がシメジとキクラゲを採ってきたぞ! ・そこに暴れイノシシが! ・来ましたが、警戒班も有能だったため、避けるどころか狩ることに成功 ・あれ…ぼくたち何しに来たんだっけな…? ・さあランダムイベント表を振ろうか→6ゾロ ・臆病な鹿を追いかけて薬草発見…oh… ・最初の地図作成で迷子になっていたのに() ・半分くらいはじめましての方々なのに、遺憾なく芸を披露してしまった ・グルメハンターはイベント表に何気なく書かれた鹿の文字も見逃さない。すかさず鹿肉を入手しにかかる冒険者たち ・あれ…ぼくたち何をしに略 ・2回目は無事地図も描け、きのこ狩りも大成功 ・これ「きのこ表」を振るんですけど、1/3は毒キノコなんですよ ・食用しか発見しねえぞこいつら ・食への執念を感じる… ・その時、ウルフをつれた蛮族と遭遇!そうだこれソードワールドだった! ・えっ…このアルヴまたまもちきで1ゾロしてるんですけど…(ヒソヒソ) ・でも先制は取る。そういえば地図もセージで振ったら失敗してスカウトは成功だった…。育ての親がソレイユだからしょうがないな() ・初期作成で上級戦闘って新鮮だなぁ ・しつこい妖怪1タリナイに付きまとわれながらもなんとか撃破 ・さて、ランダムイベント表を ・はい12(今度は私じゃないからな!)。またまた薬草群生地発見。GM涙拭いて ・さあ最後の地図作成だ!はい12! ・やはりスカウトの才能しかないのか…ソレイユの教育… ・そして最後まで食用キノコしか採らない ・帰ろうとしたらグレイリンクスに襲われた!ボス戦だ! ・キノコ狩りは失敗しないのに戦闘では1ゾロしまくる人たち ・1ゾロしたり回ったりと忙しかったですが、そこそこのR数にて討伐! ・GM「キノコの売価はひとつ10G。どのくらい食べる?」皆「食うか」「食っちゃっていいんじゃない?」「食おう」 ・満場一致でキノコジビエ鍋を楽しむPCたちであった… ・……。ぼくたち何しにいったんだっけ? いやぁ、秋に相応しい美味しいシナリオでしたね!^^ ほんとたまたまなんですけど、グルメ卓が続いていてどうしたことかとw キノコ表、ただキノコの種類を選んでるだけなんですけど、ウィルダネスでわいわい振ってるとキノコ狩ってる感がすごい楽しいなと…(ちなみに私は昔キノコが死ぬほど嫌いでしたが、今はしいたけ以外は好きです) 道中のRPもキャラクターの性格が噛み合ってて楽しかったです!ご一緒していただいた皆様、ありがとうございました!
ジーコ![]() | |
2021/09/28 02:01[web全体で公開] |
😆 【感想日記】ハニーハント(GM:がらこさん)【SW2.5】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)こんばんは、ユドナリウムリリィでのオンセデビューを果たしたジーコです。 突然ですが、生き物って初めて見たものを親と認識しがち(急に話題を変えるな)だと思うんですよ。私ジーコも例に漏れず、初オンセで使ったココフォリアを親だと認識し、ココフォリアを使ったセッションばかりに参加しておりました。 それでも、フェアリーテイマーじゃないですが選択肢の多さは正義だと思うので、ユドナリウムリリィでのセッションも参加したいとは思っていたのですが……日程やレギュ、セッションを見つけるタイミングが合わなかったりで足踏みしてました。 そんな私に天啓が下ったのが、昨日の深夜3時ごろのことでした。友人たちとVCを繋いで遊び、解散した直後でしたね。「私のセッションになにかコメント来てないよね…?」と(寝たあとに見てもええやろレベルの無駄な)心配をしてオンセンSNSに入ったら、鮮度抜群のSW2.5のセッションを見つけました。 それが題名にもある、がらこさんが主催の『ハニーハント』という単発セッションです。 融点スレスレの溶けかかった脳みそで詳細内容を見ていたら、とても参加しやすそうな単発セッションだと分かり、「初めまして、ユドナリウムリリィを使うのは初めてなんですが……(意訳)」とコメントしながら参加申請をポチりました。とりあえず、そのあとは就寝して起床後にコメントを拝見したところ、プリーストの枠が空いていたので「ちょうどいいじゃん」と思い、自作シナリオのNPC(厳密には過去verとして)を落とし込むことにしました。 セッションについては、RPや協力、アイデアによるひらめきを重視したもので「シンプルに判定を振ってもいいけど、面白いアイデアがあったら考慮します」といった感じで卓は進行しました。知恵を使って目の前の困難をクレバーに突破する、という過程が「THE・冒険」って感じで楽しかったです。 進行も非常にスムーズで、常に考えるか動くか(雑談で盛り上がるかw)といった状態で間延びすることがなく、すごく遊びやすかったです。本当に初めてのユドナリウムリリィのセッションで良かったなあ、って思いました。 結果としては、自作シナリオのNPC(=今回のセッションで使ったPC)に愛着が非常に湧いたので、PCとして落とし込んで遊んでみて大正解だったと思います。 私自身、「細かい設定はセッション中に生えてくるものである」という考えの持ち主なので、冒険に出た理由以外の設定は結構ボカし気味に書くクセがあるんですよね。なので、今回のセッションのRPをフックにして、自作シナリオでのアドリブに活かせたら良いなあ、という気持ちになりました。 同卓してくださった皆さま、非常に楽しい時間をありがとうございましたm(_ _)m またご一緒に遊ぶ機会がありましたら、そのときはよろしくお願いします♪
がらこ![]() | |
2021/09/28 01:13[web全体で公開] |
😆 SW2.5【ハニーハント】2回目GM! レベル5って強い!! (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)本日は先日回したSW2.5【ハニーハント】をレギュレーション調整して回してきました! 参加してくださった皆様、ありがとうございました! 以下ネタバレにならない範囲の感想 ・調整は全体的に上手く行ったかなぁって思った。前哨戦込みの単発卓でしたが、前哨戦を大人しめにすれば2戦いけるんすねぇ。基本戦闘+ルルブのみだったのもあるかも(ドルイドとか操作増えるPCいたらまた違うかもだし) ・今回のボス戦難易度は多分適正かちょい弱めだった気がします!(((( ・PCのみなさんのRPもかわいらしかったです! 今回はガールズパーティーでしたね。それぞれに助け合ったりお小言言い合ったり、それからちょっといい雰囲気になったり! 見ていてとてもほわほわっとした気持ちになりましたw ・相変わらず戦闘になると情緒不安定になるGM。GMとしての立ち絵の時は割と冷静になるので、エネミーコマでとち狂ったことを言っていると「こいつこわ。誰だよ……数秒前の私か??」ってなりました。こいつこわいな。 ・今日もエネミーの出目が走りましたね……ダメージダイス2dで3回連続出目11だったのを見た時は「え、こわ」ってなりました。まぁその最中でマギシューさんに3回転されたんすけどねぇ! ・手前のラウンドで活躍を奪われたPCさんがいたので、見せ場作りたいなぁと思いながらエネミーけしかけて動きを封じたGMがいるらしいですよ??? え、なんで相反する行動してんの?? こっわ。でもほかのPCさんがそのPCさんを助けてくれて事なきを得ました! そ、そうだよ、それを見たくてそうしたのさ!!(うそです。でもPC同士の助け合いRPを戦闘中に見れてエモエモ~~~! うれしい!!) ・デコイ役として取り巻き置いてたんですが、今回のレギュならもう少し強くしてもいいかなぁって思いました。もし次回すとしたら、サプリ全乗せ、GMも強化ガン乗せ(魔神化、TD、アイテム持たせるとか)してみてもいいかもしれんなって思いました。今回のレギュでサプリ全乗せガン盛りするなら、土日か祝日の昼卓にして時間長めに取れるようにして試すのが無難かもしれない……来月祝日ねえなぁ? 再来月にそれはやるとして、来月はこのレギュでもう2回くらいこのシナリオ回したいかも。 今ちょーっといろいろあってCP卓がお休み多めで予定がぽっかりとし始めているので、今まで回したシナリオをどっかでやり直したいっすねぇ。 Cookin’ラビリンスシナリオを楽しいって覚えてもらっていたの、嬉しい。あれも調整し直してレギュ変えて回したいとは思っていたので、単発ぶっこんでみるか(まず戦わせるエネミーとそのためのギミックを軽く練り直さないとだけど。あれは基盤が私の手持ちの中ではそれなりにしっかりしている方だし、目標値変えればイケるかなぁ。 この【ハニーハント】もヴァグランツバージョンとかも回してみたいです。しゅんころされそうww 参加してくださった皆様、本日はありがとうございました! もしどこかの機会で同卓できました際には、どうぞよろしくお願いいたします!
小慶美(シャオ・チンメイ)![]() | |
2021/09/27 23:46[web全体で公開] |
😶 ちょっとGMメンタルが鍛えられたのだろうか 基本GMしてると胃がぐるぐるしだす私ですが 今のところその前兆がない(ドキドキはしてるけど 次週の後編も何とかもってほしいところである
ななせ![]() | |
2021/09/27 16:41[web全体で公開] |
😶 セッション記録「美味なる蟹を求めて」 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)『美味なる蟹を求めて』 2021/9/14(火) 20:00~ GM:くまくじらさん 参加PC:ロンウェー 今日も元気にくまくじらさんの単発に参加させていただきました! 前回は象が象して象で象でしたが、今回は蟹が蟹して蟹で蟹だった。 美味しい蟹が(なんでか)森の中で目撃されるので、ちょっと獲ってきておくれよという依頼を受ける冒険者たち。 森で蟹という、もうそこだけで十分胡散臭いですが、断ったら黒い服の人たちに連れて行かれて奴隷船で働かされてしまうから…いかなきゃ…(※飲食無料な代わりに仕事をしないとそうなるというギルドの仕様。なお行き先が奴隷船かどうかは知らない) というわけで、結成されたグルメハンターチームは幻の蟹を追い、ジャングルの奥地…森の中へと旅立つのであった…。 旅立ったんですけど、気付いたら魔神とか魔神使いとか蟹とかと血で血を洗うバトルを繰り広げていました。ぼくたちはただ蟹を食べたかっただけなのに! そう、蟹を食べたいならその力を以って狩らねばならない…これが…冒険者…!(そうかな) そんな感じで以下戦闘のまとめ ・オンリースカウトだったので先制の責任が重大だぁ~(パリン!パリン!)(指輪が割れる音) ・でも経費は報酬から精算されるシステムなので躊躇なく割れます。このシステム本当にいいよね…広まれ…広まれ… ・くまくじらさんの卓、GMフェローがいっつも大活躍してんな…? ・今回のPT、ヒーラーはコンジャ(上級だから射程がたいへん!)、スカウトは一人…! ・だが、俺達は強い! ・ミドル戦は速やかに軽やかに突破 ・ところで、倒した敵が何か意味深なことを口走っておりましてな。増やすだの増えてないだのなんだの(雑) ・まさか…蟹の養殖を…!? ・そんな手堅い商売を一体誰が… ・とかなんとか言ってたら森の中に砂地発見 ・どうしてこのポンコツエルフは危険感知が苦手なんですか?(初陣の際、デックチェストトラップに1ゾロして殴り倒された伝説を持つ) ・どうせワリカンだー!を合言葉に腕輪も指輪も割りまくるPT!豪気!!! ・なんか砂地に落とし穴とかありましてね…誰だよあぶねーな!!(危険感知で1、2を出した人が逆ギレしているようです) ・穴を避けて進む一行、やがて人影を発見 ・人族の少女のようですが、なんかよくわからないことを言いながら慌てていますね ・「美味しいかに肉でおびき寄せて生贄確保計画」?ぱーどぅん? ・PCは誰一人何も理解していないぞ!(敵も味方も天然&ポンコツまみれ) ・まあいいや!(※あくまでPCの感想です)いそのー!ボス戦やろうぜー! ・先制だ!パリン!(はい2個目) ・蟹を狩りに来たはずが、蟹の餌にされそうになっている!食うか食われるか!これが弱肉強食ー! ・美味しいものを育てれば釣られて人が来る→それを生贄にして強い魔神を呼ぶんだ!というのがボスの言い分 ・ぐぅの音も出ねえな(蟹に釣られてきた人たち) ・僕に釣られてみる?(言わなくてはならない気がした) ・PLの目の前で蟹(シェルクラブ)の魔神化ダイスを振る、公平をモットーとするGMの鑑 ・結果、脇から炎のブレスを出す蟹が爆誕しました。ドウシテ ・乱戦ルールは本当にムズカシイネ…(結合と妨害の位置についてしばし全員で悩む) ・それというのもこれというのも、敵の魔神使いちゃんが謎に前に出てくるから() ・GM的にはポンコツキャラを演出するための謎ムーブだったらしいですが、結果的に難易度を上げていたから上級戦闘は面白いなぁー ・いやぁ蟹強かった…硬かった…。硬い蟹と召異の魔法攻撃はなかなか痛い組み合わせでした ・前衛が寝たりして最後の方は死闘でしたね…!でもなんとか勝利!よかった! というわけで象に続く蟹シナリオ、無事終了しました。終盤の熱戦が響いて時間があかんかったので私はここで退場。多分ギルドに帰ってカニしゃぶとか食べたに違いないよ…!食いてえなあ!蟹! 上級戦闘むずかしいねえ!でも楽しいねえ!ピャー!(奇声)というセッションでした!皆様ありがとうございましたー! さて、次は一体何が食べられるんだろう() ちょっと色々あって(まだ続いてた)メンタル落ちてたんですけど、ログ見ながらこれ書いてたら「あの日は楽しかったなー!」ってすごい元気になったから卓の思い出は偉大だし、やはり日記は書くべきだにゃーいいことあるにゃーと改めて思うのだった。
ジーコ![]() | |
2021/09/27 16:19[web全体で公開] |
😆 【感想日記】出歩く銅像と邪教の信徒【SW2.5】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)こんにちは、昨日はじめてリアル脱出ゲームというものを遊んできたジーコです。 しかし、私はとある理由から前夜は1時間程度しか寝られませんでした。 それは……ドドン!四季さんがGMの『出歩く銅像と邪教の信徒』というセッションに参加していたからです!w 単発卓をきっかけに始まったCPの第三話なんですが、今回も、先が読めない非常に面白いセッションでした。 このCP、放浪者2名と冒険者3名の5人PTで話が進んでいるのですが、今回は魔域を探索しながら冒険者組のウィークリング(バジリスク)のPCの設定を深く掘り下げるセッションとなっていました。ちなみに、私は後方腕組み放浪者として冒険者同士の掛け合いをニヤニヤと眺めていましたw 私のPCもウィークリングということで、「自分のPCだったらどういう反応するんだろうなあ」と考えながらRPをするのが非常に楽しかったです。ウィークリングちゃん、だいたい重い経歴になりがち(´;ω;`) 土曜夜の21時から、ほぼ早朝の5時ぐらいまでという超絶長丁場となったセッションでしたが、脳味噌を溶かしながらエモの沼に沈んでいい夢が見られたと思いますw 今回のシナリオを用意してくださった四季さんをはじめとする一緒に遊んでくださった皆さま、どうもありがとうございました!!!
あせんしょん@心のアレルギー![]() | |
2021/09/27 14:25[web全体で公開] |
😭 GM活動、休止します!! (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼) 誹謗中傷を受ける事を覚悟して、敢えて全体公開にします。 引退ではありません。必ず戻ります! 下記はその理由 1.過剰なルールミス批判・自分や他人の意見に対する過激な指摘 一番の理由はこれです。特に、経験者からたくさんのご意見・ご批判・ご指摘を頂きました。誠にありがとうございます! しかし、今の私の力では、それら全てのご意見に対応出来ないのが現状です。その為、じっくり学び、考え、対応出来る力を身につけるために決断致しました! 2.身内キャンペーン卓の完結 これも大きな理由です。「一度始めたシナリオを最後までやり遂げたい!」という至ってシンプルな理由です。 3.メンタルヘルス悪化 「1.」の理由と繋がっています。結論から申し上げますと「皆様のご意見に冷静かつ丁寧に対応出来る状態では無い」という現状です。TRPGも辛い、仕事も辛い、日常生活を過ごすのも辛い、となってしまっては、楽しむために行っているのに本末転倒になってしまうと考えました。そうなる一歩手前で、決断させて頂きました。 読んで下さって本当にありがとうございます。コメントは読みますが、返信は控えさせて頂きます。予めご了承下さい。 最後に改めて・・ 『引退ではありません!必ず戻ります!』 I’ll be back!
ちゃま![]() | |
2021/09/26 23:58[本人にのみ公開] |
😆 SW2.5オンセ日記 今日は友人sとソード・ワールド2.5オンボイセ。 PLが5人…そのうちTRPG経験が薄いメンバーが3人、TRPG経験は多いもののソードワールド自体が数回目のメンバーが一人、更に16時に用事があるというメンバーがおり、時間制限がカツカツの中の開催でした。 今回は僕がGM。ここ最近タイマンでもずっと全て表示する今日は友人sとソード・ワールド2.5オンボイセ。 PLが5人…そのうちTRPG経験が薄いメンバーが3人、TRPG経験は多いもののソードワールド自体が数回目のメンバーが一人、更に16時に用事があるというメンバーがおり、時間制限がカツカツの中の開催でした。 今回は僕がGM。ここ最近タイマンでもずっとGMで、その流れで複数でもGMです。 とにかく時間がまずい、ということで頭がいっぱいだったので、シナリオを練る所から削れるところは削れるように、 状況説明やマップ等目で見てカバー出来る部分は画像で説明・共有・少し話を聞き逃してもすぐに説明出来るように、必要のないNPCやロールははぶいても問題ないように、情報は予定してない部分でも初心者にそれっぽいことを言ってもらえたら出せそうなら出せるようアドリブも入れて…それでいて〆だけはエモさというか、PLのおかげで物語はいい方向に進みましたよ、というちょいエモEDを目指せるように… などと、とにかくこのメンバーでうまく回すことを精一杯考えて望みました。 その結果色々とうまく働き、かつPLも良く動いてくれたことも相まって、時間にも間に合い、経験者だけが喋り続けるようなこともなく、非常にスムーズかつ楽しいセッションが出来ました。 実はうちの卓がTRPGというものに及び腰になっていた人もいたかもしれない状態だったのですが、 今回のセッションを経て、後々PLから個別で「今回でTRPGが楽しいという気持ちを皆思い出せたと思う」というような言葉を頂けたりと、GM冥利に尽きるセッションが出来ました。 特にマップをわかりやすく画像で作ったことが、初心者の方に非常にいい印象を持ってもらえたようです。 経験者はなんとなくで頭の中で想像出来ても、キャラを動かす事で精一杯の人は、画像があったほうが圧倒的にわかりやすいんじゃないか、という事でした。 正直始まる前はもう終わりだ!!!くらい思っていたのですが…w ここしばらくのビルディングBOXのGM経験や今回のもので、GMとして少し上に行けたなという実感があり、とても充足しています。 まだまだGMとしても覚えなくちゃいけない事がたくさんあるように感じますし、何よりPLとしてはかなり未熟であるという思いがあるので、一度や二度失敗しても次をすぐに計画出来るくらい、どんどん手軽に、軽率に卓を回せるようになりたいですね。
KFC![]() | |
2021/09/26 21:15[web全体で公開] |
😍 【SW2.5感想】出歩く銅像と邪教の信徒 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)GM四季さんによるCP第三話「出歩く銅像と邪教の信徒」に参加してきました。 なんと今回は実質的に自分のPCが主役のシナリオ! 過去やキャラクターの掘り下げをかなりして貰えたので、普段はおちゃらけてるPCもかなりシリアスなRPできました! セッションを盛り上げてくれたGMとPLの皆さんに改めて感謝を。 冒険者サーの姫みたいな扱いでかなり新鮮な気分でしたが、それを差し引いてもギミックや伏線張り等が非常に高度で、GMの技量に舌を巻くばかりです。 特に、鍵を探すためのギミックに神の格言を使う発想力は凄まじいです。 PL側も負けず劣らず、特にティエンスPCの名探偵ぶりが光っていました。鋭すぎる、リアルINT高過ぎでは? RPで必死にかばってくれたメリアPCや、似た境遇で細かく心配してくれる穢れ持ち組のRPもまた良かった…。 今度は別のPCに焦点が当てられるはずなので、その時にはしっかり盛り上げられるようにRP力を磨きたい!
たびがらす![]() | |
2021/09/26 18:26[web全体で公開] |
😍 SW2.5セッション【<2~3レベル>魔域探索/アーゼルの魔塔】(GM:ハリィ様) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)オンラインセッション通算76回目(2021/8/8)。 またまたハリィさんGMのアーゼルの魔塔に参加させていただきました! と言っても、今回は1レベル上のシナリオ。続きというわけではありませんが、レベル帯が違うセッションということですね。ということで、以前から連続出場中のいつもの純コンジャの子を投入! 今回集まった他のメンバーは、両手利きグラップラー、神官戦士、投擲フェンサーさん。 バランスも悪くなく、これは期待、のはずだったのですが、なにやらえらい苦戦・・・? というのも、本セッション。1ゾロのオンパレードだったのですな(笑) GMも含めて出るわ出るわ。それだけならまだしも、12賽さんも大活躍。PCたちは必死ですが、なんとも低レベルなへっぽこ道中になりました! いやー、PL的にはスリル満点で、正直ずっと笑いっぱなしだったのですが、多分一番運が悪かったグラップラーさんは涙目だっただろうなあ・・・(笑) 申し訳ないと思いながらも、おいしいなぁーと思っておりました。 どうやらGMもバランスを調整して戦闘も組んでくれていたようなのですが、それでも苦戦していた我らがパーティ。ゲーム内時間で1日が過ぎると脅威度が上昇して難しくなるので、GMが心配して(そら心配もしますよね(笑))、脅威度を上げずにBOSS戦に向かう事を提案されたりするくらいだったのですが、なぜかそこだけ勇敢(無謀?)だったPLたちは脅威度を上げたところでBOSSに突撃しました。 で、結果。意外と勝ててしまいました・・・(笑) とはいえ、BOSS戦も色々ひどかったのです。魔物知識で1ゾロ。攻撃も1ゾロ連発。カンタマも1ゾロ。おいおいおいおい、というくらいダイスの女神様不在だったようで。同時にGMの出目も寂しさひとしおだったため、勝てたのでしょうかね(笑) しかしまあお陰で、終了後の達成感が半端なかったです! よく無事クリアできたなあ~。 セッションを開催してくださったハリィさん、お疲れ様でした&ありがとうございました。 ご一緒させていただいたPLのみなさん、お疲れ様でした。楽しかったですね! またどこかでご一緒しましょう~。
アーリング![]() | |
2021/09/26 16:23[web全体で公開] |
😊 新ヒーロー誕生! ★8/28(土) デッドラインヒーローズRPG「エンドレス・ウォー」(GM:俺) デッド!ライン!ヒーローズッ!(挨拶) 8月上旬に初めて「PL1人用 デッドラインヒーローズ(以下、DLH)シナリオ」を作ってテストプレイした俺ですが。 セッション後にアドバイスやアイデアをもらって、全て表示する★8/28(土) デッドラインヒーローズRPG「エンドレス・ウォー」(GM:俺) デッド!ライン!ヒーローズッ!(挨拶) 8月上旬に初めて「PL1人用 デッドラインヒーローズ(以下、DLH)シナリオ」を作ってテストプレイした俺ですが。 セッション後にアドバイスやアイデアをもらって、一部を手直し。特に「初心者さん用」「経験者さん用」と難易度を選べるつくりにしてはどうか、というのは目から鱗ぽろぽろだったので、募集段階からPLさんに選んでもらえる仕様を追加。 相次ぐリアルなお仕事周りの現状に、助けてヒーロー!となったので(それだけでもないけど)、8月中にさっそく同じシナリオでもう一回立てちゃいました。わーい。 そして参加してくださったのは、SW2.5ではGM/PL両方でよくお世話になってるけど、DLHは未経験というPLさん! そういやこの人、ヒーローものって好きなのかなあ?ファンタジー風味のシナリオが好きそうなのは知ってたけど・・・ PLさん「ヒーローもので好きな作品が仮面ライダーダブ●なので~」 はいOK! いいよね、仮面ライダー●ブル。俺もSW2.0時代のフリーキャンペーンに「黒の切り札亭」「緑の疾風亭」と付けてたくらい大好きです(分かる人だけ分かればよい)。 今回のシナリオを楽しんでもらいましょう!w 今回作ってきてくださったPCは、超能力をもつ超人でも、強化を受けた改造人間でもないただの人間。狐面をかぶり、日本刀と小太刀の二刀流で戦う剣士、ファントムフォックス! 実は「ファントムフォックス」というヒーローはすでに死亡しており、その最期に居合わせた普通の青年……稲荷 優二がその力と遺志を継ぎヒーローとなった姿です。敵側にもその実力は知れ渡っているものの、2代目となっていることには気づかれていないという実に美味しい設定。 そして、今回のセッションは、優二君が「先代からヒーローを受け継いだのではなく、新たなヒーローとして立つことを自ら選ぶ物語」となりました。 ラストバトルを前に、優二君の叫んだセリフがこちら! ------------------------------------------------------------------------------ 「本当は、もっと単純な理由さ」 「気に入らないんだ・・・お前たちのやることが!」 「もうお前たちの前で、”彼”に成り代わる必要はない。」 「僕は、”僕”(ファントムフォックス)として、お前たちと戦う!」 ファントムフォックスとして戦うので、狐面を被ります! ただ、それは”彼”の代わりではなく、”僕”自身のファントムフォックスとして・・・! ------------------------------------------------------------------------------ か、か、カッコイイ・・・! 最初から強いヒーローもいいですけど、ヒーローじゃない者が「ヒーローになる」姿ってのも、いいですよね。というか俺そういうの大好き! この後、クリティカルを連発し、ボスの攻撃をはじく!かわす!受け流す! まさに鬼神のような攻撃のラッシュが、ボスを圧倒! 新たなヒーローの誕生をこれでもかとばかりに見せつける、大活躍でした。というかダイス目がシチュエーションに応えすぎ!w ラストは爽やかに決めてくれるいいエンディングでした。たのしーーーーーーー!!! これだからTRPG、そしてDLHのセッションはやめられません・・・!w 参加していただきありがとうございましたーーーーーー!
パスタ![]() | |
2021/09/26 15:33[web全体で公開] |
😶 【sw2.5】29回目のオンセ。そして、テストプレイなんてしてないよ!?卓感想 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼) セッションはしていて楽しくはあるんですが、なかなか上手いロールが出来ないなと感じることが何度もあります。自分のボキャブラリーの問題かもしれないし、ロールプレイの経験値がまだ足りないのかもしれません。ロールが上手くなりたいのですが、なんかこう、コツとか見つかるといいなあ、と思ったりしています。 さて、今回のシナリオは、魔法を学ぶ学園からの依頼で、魔剣の迷宮に入り、試作のアイテムをテストして欲しいという内容でした。迷宮は安全装置が施されており、中で命を落とすことはまずないとのこと。迷宮に挑むのは、冒険者サイドからは私のPCともう一名の二名、学園サイドから二名の計四名。挨拶もほどほどに、さっそく魔剣の迷宮に入ります。 迷宮内は罠や迷路といったものが無く、魔物がいる複数の部屋から構成されるシンプルなつくりとなっており、戦闘を計3回行いました。 私が購入した試作アイテムは、使ったらマナが再補充される魔晶石と、準備していない属性の妖精魔法を使うことが出来る宝石でした。両方とも一定の確率で壊れてしまう代物で、運が絡むアイテムです。 セッションでは、私は魔法を使う度に、再補充される魔晶石から、MPを1点だけもらうようにしました。1ラウンドに消費するMPが少なければ少ないほど、壊れる確率が下がる仕様となっていたからです。しかし、4回目の使用でアイテムは破壊、購入金額から見てわりに合わない結果になりました。個人的にはもう少し値段を下げてくれれば使いやすいなと思いました。宝石の方は結局使わずじまいで終わりましたが、いざというときには便利そうかなとも思いました。 試作アイテムを導入した今回のセッションはいつもと一味違う体験が出来て、新鮮な気持ちで楽しむことが出来ました。 今回も楽しいセッションとなりました。GM、そしてPLの皆様、ありがとうございました。
よろず![]() | |
2021/09/26 13:16[web全体で公開] |
😶 SW2.5 「出歩く銅像と邪教の信徒」 感想 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)昨日の夜~深夜、四季さんGMの「出歩く銅像と邪教の信徒」、参加してきました。 過去イチ楽しかったです。GM及びPLの皆さん、ありがとうございました。 (昼もセッションありましたが、まだ終わってないので感想はまた後日。) 以下感想。 ・全員ET所持ということで、幕間イベント採用。ここでもRP力を発揮するティエンスPL。(なおうちの子はただの日課だった) ・人の厚意に慣れてないミノリンが可愛かった。 ・突然のエクスカリバー(血盤)。 ・奈落の魔域で最初に遭遇するのが拘束ベッドというホラー感。 ・なんとなく自分のRPが下手くそ…。 ・猛威を振るう石化。メリアがダイスに嫌われて最初の犠牲に(完全石化ではなかったが)。 ・バジリンPCメイン回と発覚。なお演出がことごとくホラー。 ・毒に抵抗しつつの30mの高低差の攻略。【ウイングフライヤー】と〈ジャックの豆〉が大活躍。 ・生命抵抗の目標値11に対してPCの達成値がほぼ全員11というチキンレースが開催。 ・机から突然現れた〈剣のかけら〉。(前回の分だったらしい) ・探偵RPもできるティエンス。RP力が限界突破している。 ・神々の性質や格言を使ったギミック、手が込んでて完成度高かった。 ・実質バジリン専用アイテムをゲット。今後活躍しそうな予感。 ・前衛なのに生命低すぎるうちのアルヴ、ことごとく石化にひっかかる。 ・植物エネミーを潜り抜けるミノリン、バジリンの活躍につられて気合いが入っていた。 ・ボスとバジリンのやりとりがめちゃくちゃ良かった。 ・初手スパーク3回転。幸先がいい。 ・バフに次ぐバフで前衛の安定感が高かった。(でもうちの子は外す) ・石化をバッチリ6ゾロで決める今回の主役バジリン。 ・最後の最後だけ活躍するうちの子。普段から活躍してくれ。 ・次回はティエンスPC回かな? シナリオ、というか仕掛けがかなり手が込んでて、謎解きみたいで攻略がめちゃくちゃ楽しかった。 あと冒険者組のRPが良すぎて観客気分になってしまった。 今回の反省は「発言が極端に少なかった」「生命力の低さをカバーする必要がある」。 スマルティエ装備買ったほうがよさそう。 成長考えつつ、次回を楽しみに待ちたいと思います。
アキレウス![]() | |
2021/09/26 10:43[web全体で公開] |
😶 ゲテモノほど味は美味しかったりする(一応ソードワールド2.5のお話) ソードワールドの悪食系の話です中の人の趣味思考全開で行きます 先ず私が魔物食う発想に何故至ったのはそうどこかのダンジョンメシテロ本の影響です 元から変な物にも食欲が沸くので相性がとても良かったです ですがその時は料理知識浅かったので今ほどぶっ飛んで居ませんでした ですが私が年齢が上がり知識を全て表示するソードワールドの悪食系の話です中の人の趣味思考全開で行きます 先ず私が魔物食う発想に何故至ったのはそうどこかのダンジョンメシテロ本の影響です 元から変な物にも食欲が沸くので相性がとても良かったです ですがその時は料理知識浅かったので今ほどぶっ飛んで居ませんでした ですが私が年齢が上がり知識を付け何か降りてきたのです…そうだ魔物食おう(天啓) そうして今に至ります リアルの変な食い物にも目を向けつつソードワールドの悪食にいかせないか思案してます(革靴の調理法調べたりしました) データが何か足りなくね感も強いのでサプリメント買うしかない状態です(悪食するためにサプリメント買う奴は私くらいでは?) 基本るるぶと最近になめっこですが…やっぱり食えない奴が多いです 魔動機は食えるビジョンが真面目に見えませんし… 蛮族は倫理観の登攀必須だし けどめげません! 頑張ってネタを提供するんだ! とりあえずゲテモノの宝庫魔神は、多少ねじ曲げてでも食べます だって、食えそうだもん! 死体が残れば魔法で毒抜きとかおそらく出来るので絶対食ってやる! 意見とかは有ると嬉しいです。 以上、呼んでくれた人達ありがとうございますこれからも変人を見守ってくださると幸いです
がらこ![]() | |
2021/09/26 01:15[web全体で公開] |
😆 SW2.5【ハニーハント】GMしました。我は大天使ガバエル (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)先ほどまでSW2.5単発卓【ハニーハント】を回してまいりました~! 参加してくださったみなさま、ありがとうございました。 ウタカゼのシナリオをコンバートしたものでしたが、探索周りはうまくいきました。そう、探索はねえ!!! ウタカゼのシナリオチャート、進めやすくて楽だった。こういう組み方を自前でできるようになりてえなぁ! シナリオについてはまた回す予定なのですが、感想をば。 ・女性陣に可愛らしいリップサービスするイケメンよすぎないか~~~~~~~!!! これはハグしたいですよそらね!(あ、うん、シナリオタイトルで想像してもらえればと思います。100エーカーの森にいそうなエネミー出しました) ・はちみつにご執心のエルフさんが可愛かった。もしかしなくても本当はあなたがハニーハンターなんじゃね??? ・リカントちゃんも可愛かった! 常識人枠は大事大事。最後は3回ぼっこぼこですわ! ができて何よりでしたのだわ……! ・コミュ力たけーナイトメア女子さん。保存食ですべて解決しようとしてたのがもう面白かった。面白かったので討伐経験点渡してしまいましたのだわ。 ・「うおお! おれは倒れる前に倒すぞー!」って言った直後の命中に対するPCの回避で「頼む、頼む避けて……指輪割って! 割って!!」って頼みこむGM、なかなか情緒不安定でしたわね? ・最後にお別れもあったけれど、各々のRPに味があって見ていて楽しかったです。ああいうのもまたTRPG! エネミーの調整は本当に結構な頻度でガバっちゃうので、ここは毎回頭抱えますねぇ。今回急遽(PLに向けてもだけど、なにより調整ガバしたGMとしての自戒も込めて)救済措置取りましたが、最終的になんとか誰もコ/ロさずに戦闘終わってよかったです。これで初心者向け卓名乗っちゃダメだったぜぇ……。次はもうちょっとエネミー優しいの探しましょ。 でもこのシナリオ自体はPCのレギュ調整すれば回せそうなので、また機会作って回そうと思います。 改めて、今回はみなさまありがとうございました! GMはPLのみなさまに生かされております。久しぶりの野良卓GMを楽しくできてよかった! また機会があればよろしくお願いします!!
わっか![]() | |
2021/09/25 22:58[web全体で公開] |
😶 [SW2.5]ダウレスの姿 ダウレスは我々の世界で言うオルニトミムスという恐竜に近い外見を持つ恐竜の騎獣。 (剣と荒野と放浪者のリプレイより) 色んな卓のPCさんが使っててかなり使用率高めに思える騎獣の割りに、ルルブ内には、文章による説明はあれど挿絵がなくて具体的な外見が浮かんでこなかったけど、これでだいぶハッキリイメ全て表示するダウレスは我々の世界で言うオルニトミムスという恐竜に近い外見を持つ恐竜の騎獣。 (剣と荒野と放浪者のリプレイより) 色んな卓のPCさんが使っててかなり使用率高めに思える騎獣の割りに、ルルブ内には、文章による説明はあれど挿絵がなくて具体的な外見が浮かんでこなかったけど、これでだいぶハッキリイメージできるようになった。 ここの日記だと画像が貼れないからアレだけど、「のび太と竜の騎士」に出てくる恐竜も、イメージに近いらしい。 リゼロの地竜にも、近いかも? というわけで、剣と荒野と放浪者のリプレイを読んでる最中。まだ全部読めてないけど、放浪者のセッションの雰囲気がすごく良い!なんというか、自由というか、ある意味冒険者より冒険者らしい、感じがする。変な言い方だけども。
トパーズ![]() | |
2021/09/25 21:44[web全体で公開] |
😶 【SW2.5】「信念」と「矜持/執着」 CBBやOPBで追加された要素ですが、これってRPする上で非常にありがたいシステムだなあ。とかふと思った。 そうなんだよねえ、キャラクターの芯とも言える部分だからここをしっかりと設定しておくと、後から追加で設定が生えて来た時でも「こいつならこうする」っていう事が決まってるからすんなりとそして説全て表示する CBBやOPBで追加された要素ですが、これってRPする上で非常にありがたいシステムだなあ。とかふと思った。 そうなんだよねえ、キャラクターの芯とも言える部分だからここをしっかりと設定しておくと、後から追加で設定が生えて来た時でも「こいつならこうする」っていう事が決まってるからすんなりとそして説得力のあるRPがしやすい。そしてPL本人だけでなく、GMや他PLも「あ、このキャラはこういう人なんだね」というのが簡潔に伝わるから、絡みやすくなる。 もちろん、TRPGのプレイスタイルは沢山あるけど、「特に設定は決まってなくてセッション(キャンペーン)中に決める」というタイプでも、その場その場で主義主張がコロコロ変わるような手合いは、その場限りの単発はともかく、長い付き合いになるキャンペーンとかだと、回を追うごとに言動に説得力が無くなっていって「薄っぺらくて白々しい奴だなあ」と思ってしまうんだよね(飽くまで個人の意見です)。