伊吹さんがいいね!した日記/コメント page.9
伊吹さんがいいね!した日記/コメントの一覧です。
シリュウ![]() | |
2024/11/18 00:06[web全体で公開] |

コメントする 0
トパーズ![]() | |
2024/11/17 13:17[web全体で公開] |
😟 ダメだどうやっても吟遊になる…! (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)RPGにおける、最終決戦の最中に会話劇が発生したりどうにもならないラスボスに対して援軍がかけつけてくれてたり仲間との絆で状況を打破する『イベント戦闘』。予定調和といえど燃えるシチュエーションですよね(ポケモンSVの最終決戦とか)。 …しかし、これをTRPGのシナリオで再現しようとすると頭を抱えることになる。 個人的に納得のいく出来にどうしてもできない。 理由は分かってるんだ、どうやってもNPC同士の会話劇になったり、PLたちが作り上げたPCたちが何やってもどうしようもない時間を使ってしまう。そしてコレはテキセだと5分以上の決して短いとは言えない時間を掛けてしまう。ましてやPLさんたちの反応や対応も含めるなら15分以上平然と掛かる。 大らかなPLさんなら「気にしなくて良いよ」と言ってくれるかもしれない。だけどこれが他ならぬシナリオ作成してる自分としては納得いかない。 自分がPLだったら嫌なことを平然とシナリオに組み込む真似なんて、できる訳あるかーーー!!!
木魚![]() | |
2024/11/17 08:36[web全体で公開] |
😊 直近の卓感想いろいろ (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)・D&D4版、悪魔が来りて…リベンジ、DM 今度は11LvになってるからPCも強い! 伝説の道でアクションポイントきれば独自の追加効果! 今回は、流石に抵抗の目が走らず、ぐっすりな敵さんたち。 無防備になった所に、無慈悲なトドメノ一撃が打ち込まれていって、 あっけなくクリアとなりました。 ・SW2.5、巡回闘技場へようこそ!Ex-hard、YanagiさんGM、PL参加 PC:ルフデル(有毛リルドラ・マリオネット・シンバル・バード) 先週からの2週構成。 おなじみのあの人たち(=NPCオールスターズ)との激闘!? 実に激戦でした。 ※オイラのキャラは残りHP2まで追い詰められる場面も! お供のボーンアニマル君たちのおかげで楽素は潤沢。 1R目のアトリビュート以外ずっと終律ぶっぱしてました。(←無法!) フェローじゃなくても終律砲台ってできるんだなぁ…(@@) ・SW2.5、魅惑の…?、GM コロロポッカの森で冒険者がドライアードに魅了されてしまったので救出に行ってくれという依頼。 Q:高レベル(9Lv)の妖精戦士なのにドライアードの魅了に引っかかったの? A:魔力撃 搭載のシャドウメアだからさ。←GMの陰謀 グリフォン、妖精、魔神と手数マシマシ PTの前に、オイラの戦術ミスもあり、2R表で決着! 妖精戦士君は正気に戻ったのであった…。 ま、偶には人族やら妖精のエネミーもいいものです。 ・SW2.5、意志ある迷宮、そうちゃん さんGM、PL参加 PC:ラム=ラン=ルー(ぐららん投げっぷらー) 人が来なかったのでタイマンセッション! 相方のGMPC、タビット マギシューのライト君とは、データ上の相性バッチリでした。 女神様の気まぐれで2回ともブラインド戦闘する羽目になったけどそれもまたヨシ。 1戦目は、相性が良く快勝。 2戦目は、先制をとられて、敵が繰り出してきたのは、なんと6回攻撃!5回目までで3HITくらいバタリ。 ギミックで起き上がったものの、出目に翻弄される楽しい戦いでしたマル。
シリュウ![]() | |
2024/11/16 22:28[web全体で公開] |
😆 【SW2.5】お前もデブにならないか? (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)先月の日記で、「絶対太らせるマンやりたいな~」と言ったら、嬉しいことに2名のGMさんに拾って頂いたので、感想や使用感の報告を書き綴る日記です。シナリオについてはネタバレしない程度に・・・! 「絶対太らせるマンってなんぞや?」って人は前回の日記を見てください。 ・PC構成 技能はプリースト10レベルはマスト。グレイトストーション使うには必須です。その他、魔力強化やファミリアによるMP確保を目当てにソーサラーを6レベル、スフィンクスノレッジ用のエンハンサー5レベルを確保して、余りはセージに振りました。戦闘特技で魔力強化、ソーサラースタッフ目当ての武器習熟S/スタッフを取っています。もちろん、魔法拡大/確実化もばっちり使えます。 種族はナイトメア。データ面だけ見るなら、人間やハイマン、フロウライトの方が適正が高いと思いますが、実はリルドラケン生まれのナイトメアのPCが1人もいなかったこともあり採用しました。ドーデン地方で飛空捕鯨船の一族に生まれた経歴です。そして何より、PC自身は最初から太っています(重要) 能力値にも恵まれ、スフィンクスノレッジ使用時の魔法行使判定の基準値はなんと19。ボス相手でも、指輪破壊などを含めたら現実的に突破できる数値です。その分、MP軽減手段が少ないので、長期戦には滅法弱いです。マナセーブが欲しい。 ・1卓目「魔動機の卵」(GM:肴さん) 魔動機文明の遺跡探索に来ました。うちのPCは食に関するサムシングを探すべく参戦。 高知力セージとして、見識や文明鑑定がメインのお仕事です。要所要所でスフィンクスノレッジを使いつつ探索に貢献していきます。 そして、魔法行使特化の副産物として、デバフ効果の解除も大得意なんですね。シナリオギミックによるデバフをピンゾロチェックで解除するファインプレーを見せました。 初戦。高耐久ながら単部位の敵前衛突破のために、早速グレイトストーションが火を吹きます。太った魔動機(ってなんだよ)相手に、仲間の攻撃が火を吹き、前衛は2ターン撃破。その後は、敵後衛に対して若干の苦戦をしつつも撃破。順調な滑り出しです。 ボス戦。中々部位数が多い敵だったので、MP的に太らせるのは厳しいかなと思っていました。とりあえず防御魔法使って敵手番に備えたら、意外と被害軽微で回ってくるこちらの手番。あれ?太らせるチャンスでは? ・・・ってことで、MP40点以上使って確実化グレイトストーション行きまーす! 結果、達成値28で、指輪すら割らずに太らせました。こうなると、アタッカー4人による猛攻が太った魔動機を襲います。 魔動機も(なぜかGMPCばかり狙いつつ)頑張りましたが、太って命中が下がっていることもあり、危なげなく勝利できました。 シナリオは、オーソドックスな遺跡探索ながらギミック盛りだくさんで、参加者全員がそれぞれ活躍できました! やはりダンジョンアタックは楽しい・・・! ・2卓目「華麗なる迷宮」(GM:Yanagiさん) カレーの食材探しに迷宮に来ました。なんてミィルズ神官向きなんだ・・・! 挨拶代わりに宿のメニュー全制覇してから迷宮にGO。食事で豪遊するとHPが増える魔法、デリシャスサティスファクションの出番です。 食材集めには、多種多様な判定が必要になります。そして、狙いの食材が手に入るとは限らず、一喜一憂していくのが楽しかったです。PCの贅肉に引き寄せられたのか、肉だけは有り余ってましたね。 絶対太らせるマン最大の見せ場は、食材泥棒を追いかけるべく、(バフ込みで)前衛グラスランナー並みの敏捷で追いかけていくデブでした。 ボス戦は迷宮の試練。一世一代のグレイトストーション!剣の恩寵込みで31という化物達成値をマークし、今回もしっかりと通してきました。味方の物理攻撃が激しかったのもあり、 とにかくギミックの幅が広く、沢山頭を使うシナリオでした。終始明るい雰囲気だったこともあり、楽しかったぁ・・・! ・使用感 敵がちゃんと太れば強かった!グレイトストーションは味方の火力を増強でき、かつ命中も安定させられるので、短期決戦に強かったです。MP消費が膨大な構成でしたが、短期決戦に持ち込むことで、思ったよりはカバーできていたと思います。 ただ、味方は割と選びますね!手数の多い物理アタッカーとは相性が抜群です。敵の命中を下げる効果もあるので、特にグラップラーやバトルダンサーの生存能力も高めることができます。今回は、2卓とも太らせるマン以外がアタッカー、かつ手数の多いグラップラーがいたので、グレイトストーションが生きやすいパーティでした。一方、単発攻撃であったり、回避を完全に捨てた前衛にとっては、そこまで恩恵は大きくないと思いました。 また、他のデバフ魔法通すのにも流用できる構成ですが、敵を完封しかねないデバフはGMに嫌われかねないので、事前に相談しましょう。私は達成値31で行動不能魔法使われたら泣きます( 終わりになりましたが、とりとめもない日記に応じて卓を立ててくださった肴さん、Yanagiさん、同卓してくださったPLのみなさま、長文かつ駄文を最後まで読んでくれたみなさま、本当にありがとうございました!
べいろす![]() | |
2024/11/12 12:58[web全体で公開] |
😶 20の教訓 某有名ゲームデザイナーのマーク・ローズウォーター先生の語る20の教訓。 自分もかなり影響を受けました。 1.人間の本質的な性格に逆らえば負ける。 2.美学は大事である。 3.共鳴は重要である。 4.抱き合わせを利用する。 5.おもしろさを楽しさと勘違いしてはいけない。 6.自分のゲ全て表示する某有名ゲームデザイナーのマーク・ローズウォーター先生の語る20の教訓。 自分もかなり影響を受けました。 1.人間の本質的な性格に逆らえば負ける。 2.美学は大事である。 3.共鳴は重要である。 4.抱き合わせを利用する。 5.おもしろさを楽しさと勘違いしてはいけない。 6.自分のゲームを使ってどんな感情を引き起こしたいのかを把握する。 7.プレイヤーにそのゲームは自分のものだと思える能力を与える。 8.プレイヤーがゲームと恋に落ちる場所はディテールにあり。 9.所有感覚を持たせるべし。 10.プレイヤーが探索できる空間を残す。 11.みんなが好きであっても、誰にも愛されないゲームは失敗する。 12.何かができることを証明するためにデザインするな。 13.ゲームの楽しい部分を同時に勝つための戦略にする。 14.単刀直入を恐れない。 15.対象とする人たちのためのコンポーネントをデザインする。 16.チャレンジすることより退屈させることを恐れよ。 17.すべてを変えるためにはそれほどたくさん変える必要はない。 18.制限は創造性を育てる。 19.ファンは問題を認識することには優れているが、解決する力はない。 20.すべてのレッスンは繋がっている。 https://www.famitsu.com/news/201603/29101843.html
ぱむだ![]() | |
2024/11/12 09:00[web全体で公開] |
😶 剽窃シナリオの話 Xで話題になっている件で、CoCは守備範囲外なのでスルーしていたのですが… 調べてみるとTRPGの枠を超えたかなりの事件のようなので、個人的なメモとしてここに書き残しておきます。 話題になっているシナリオの名前は、「白粉屋さん(しろは)」さん制作のCoC6版シナリオの「El Colgado 全て表示するXで話題になっている件で、CoCは守備範囲外なのでスルーしていたのですが… 調べてみるとTRPGの枠を超えたかなりの事件のようなので、個人的なメモとしてここに書き残しておきます。 話題になっているシナリオの名前は、「白粉屋さん(しろは)」さん制作のCoC6版シナリオの「El Colgado Avatara -エル・コルガド・アヴァターラ- (エルコル)」。 「白粉屋さん」は、CoC6版の有名な同人シナリオをいくつかリリースしているショップです。よく名前を目にする有名なものは「四季送り」「ロトカ・ヴォルテラの愛堕討ち(ろとあだ)」「人間失覚殺人癖」あたりでしょうか。 「El Colgado Avatara -エル・コルガド・アヴァターラ- (エルコル)」は、「ファイナルファンタジー14」のストーリー・セリフ・NPCの盗用でほぼ構成されていました。 「ファイナルファンタジー14」はオンゲーのゲームシステムとメインストーリーの各章がそれぞれ通常のコンシューマRPG1本に匹敵する大ボリュームもあってプレイに非常に時間がかかるのですが、それもゲームが与える体験の重要な要素になっています。そのため、制作側からもメインストーリーのネタバレについての声明が出されています。 しろは氏は、ネタバレが禁止されているメインストーリーのそれも最新章を、人気NPCの存在なども含めて全てCoC6版のシナリオにして販売したということになります。850円也です。 正直、なんというか…… あらゆる角度からあまりにもあり得ない事件で、困惑の方が大きいというのが正直なところです。 FF14はとても人気のあるコンテンツです。もちろん、人気がなかったら剽窃していいというわけではないんですが……そんなところから「ストーリーもキャラクターも全部」持ってきちゃったら、そんなもんバレないわけがありません。ネタバレ禁止されてるので内容で検索してもひっかかりにくくてバレにくいというのはありますが、そもそものプレイヤー人口が多いわけですから。 それも、何も知らずにこのシナリオで遊んだら期せずしてメインストーリーの内容がわかってしまう程度にはそのままのようで……FF14をプレイ中の人がこのシナリオを遊ぶことで「ネタバレを踏んでしまう」くらいに。 これに関して、製作者は公開当時に「FF14に影響を受けているかもしれませんが、インスピレーションでありオマージュではありません」と明言していました。 そして、問題が明るみに出ると、「インスピレーションではなくオマージュでした」と謝罪しています。 正直ここにこだわるのもよくわからないというか……これはインスピレーションでもオマージュでもパロディでもなく、単に受けそうな要素をパクって作った作品というレベルでさえなく、「ストーリーをそのまま転用・盗用した」というレベルなのでこれほどの騒ぎになっているというのが正確なところです。 また、これを制作・販売している「白粉屋さん(しろは)」が、決して「昨日今日TRPGシナリオを書いてみたくなったけど描き方が分からなくてとりあえず好きなゲームをシナリオにしてみた学生さん」みたいな人物ではなく、過去に多数のシナリオを発表している作者であることも驚きです。 私はCoCをまったく遊んでいないので他のシナリオがどのようなものだったかはわからないんですが、同作者のシナリオにはさまざまな場所でプレイされていて、募集を掛けるとすぐに多くのプレイヤーが集まる人気シナリオも含まれています。 しかし、これほど大々的に、明白に有名作品を盗用・剽窃してしまう作者さんとなると、過去の作品に対しても疑念が向けられるのは当然のところでしょう。単にFF14ほど有名ではない作品だったから気づかれていないだけで、別の作品もこのような悪質な剽窃・盗用の産物なのではないかと… 悪質な剽窃が露見した作者は、絶対にそういった視線を向けられます。絶対にです。これはまあ、当たり前です。かなり古い例になりますが、元モーニング娘。のメンバーの安倍なつみ氏は「フォトエッセイに掲載した自作の詩が有名アーティストの剽窃だった」という件によって、本人が作詞した楽曲の販売も取りやめになりましたね。 創作物は影響を与え合って発展するものです。あらゆるものに、完全なオリジナルなど存在しません。作品は意識的に、無意識的に、様々な作品や事件、人物の要素を取り入れて作られるものでしょう。しかし「他人の物をねこそぎ持っていって載せることしかできない”コピペ作業員”なのか、好きな作品の影響を受けて創作意欲を刺激された創作者なのか」というのは大きな違いです。 こと剽窃に関しては、創作者として長くやっていれば長くやっているほど、失うものは大きいでしょう。 TRPGで既存作品をもじったシナリオを遊ぶなんてよくあることだし、何が問題なのか分からない…という方もいると思います。 冒頭で私が「TRPGの枠を超えた」と書いたように、「El Colgado Avatara -エル・コルガド・アヴァターラ- (エルコル)」の剽窃は「好きなゲームの話をもじりたくて同志を集めて好きなシステムで遊んだ」といった形に収まる話ではなく、「コンテンツの剽窃によって損害を与えている」と見られても仕方がない状態になっています。 「色々なものに影響を受けたもの(PCやシナリオやアイテムやアイデアや言い回しなど)を持ち寄って楽しく遊ぶ」という、多くのTRPGでは広く許容される楽しみ方ではなく、「剽窃・盗用で構成したものをパッケージングし、CoC6版の同人シナリオというブランディングで話題性を確保しつつ発売する」という方法を選んだのは、制作者である白粉屋さん(しろは)ご本人なので、それによって起きる事態の責任は最後まで全うするべきでしょう。 現在、「白粉屋さん(しろは)」は「全作品の返金対応」を受け付けています。 11/11に声明を出して11/30締め切りとのことで、驚くべきことに「El Colgado Avatara -エル・コルガド・アヴァターラ- (エルコル)」を公開していた期間の36分の1というスピード感で締め切ってしまうという…… いやあ、すごいですね。 ……すごいなあ。 結局すごいとしか感想が出てこないやつでした。 -------- 11月18日追記 「白粉屋さん(しろは)」さんは、アップデートした謝罪文を掲載されています。上記で指摘されている点についても触れられた内容になっているほか、返金対応についても12月31日まで延長されました。
プリン丸![]() | |
2024/11/11 21:51[web全体で公開] |
😶 私事の報告とプチ宣伝(ソドワ2.5の卓立てるかも) 仕事の都合で最近めっきりセッション参加の減っていた私ですが。 年度内(3月末くらいまで)は金曜日の夜(20時~25時くらい)と土曜日の午後(12~17時くらい)は空くようになりました。めでたい。 期間限定ゆえ長期のキャンペーン参加はしないつもりですが、いい感じな単発卓があったらお邪魔するかも全て表示する仕事の都合で最近めっきりセッション参加の減っていた私ですが。 年度内(3月末くらいまで)は金曜日の夜(20時~25時くらい)と土曜日の午後(12~17時くらい)は空くようになりました。めでたい。 期間限定ゆえ長期のキャンペーン参加はしないつもりですが、いい感じな単発卓があったらお邪魔するかも知れません。 遭遇しましたら生暖かく見守っていただければ幸いです。 ここから宣伝です。 数年前に作って5回ばかり遊んだ拙作「とあるちぐはぐな連中」なるソドワ2.5のぷちキャンペーン。全3回。 「使用キャラ希望を一切伏せ、作成したキャラの情報も全て非公開として参加者にキャラを作成してもらって、嚙み合ってないちぐはぐなパーティで四苦八苦しながら3回の冒険をこなしてもらう」というコンセプトのネタ卓なのですけど。 最後に運用してから1年以上経ちますし、そろそろまたやろうかなーなどと思っていたりします。 前述の私の日程で参加できそうだなって人がもしいましたら、コメント欄にて御一報ください。 募集する際に選考で優遇させていただきます。 (シナリオ自体は変わり映えしませんがそれで良ければ過去参加者も申請OKとします。未参加者を優先しますけども) 最後に遊んだ時の卓部屋のURLを添えておきますので、興味のある人いたら参照ください。 https://trpgsession.com/session-detail.php?s=168975557324aota0157 ついでに、これまた過去作で、こっちは単発。拙作「狩りに行こう!」といいまして。 フェローのお坊ちゃんをみんなで寄ってたかってサポートして、坊ちゃんの狩猟会を成功させようというコンセプトの4~5レベル卓です。これももし希望者がいたらやりたいなーなどと。 こっちも何番煎じだよって感じの出涸らしですが、ぼちぼちほとぼりも冷めたかなーってことで機会があれば蔵出ししたいと思っています。 これまたもし関心を持ってくださる人いましたらコメント投げてくれれば対応します。 こっちも最後に立てた時のURLを記載しますので、どんな卓だろうと思ったら覗いてみてください。 https://trpgsession.com/session-detail.php?s=169662621650aota0157 さて、果たして希望者さんはいるだろうか…。 1人2人来てくれたらあとは公募するつもりですが…誰も来なかったら、ロードオブザリングの3部作が4DXで公開されるらしいので、三週間かけて観に行こうかなと思っています。 王の帰還、上映時間4時間ちょいなかったっけ。揺れたり水飛沫飛んだりする椅子に4時間座りっぱってめっさ腰に来そうだな…正気なのか企画者サイドの人…w
kangetsu![]() | |
2024/11/08 23:11[web全体で公開] |
😶 TaleSpire というオンセツール TaleSpireというオンセツールを紹介してもらったので、購入してみた。 特徴はというと、3Dオブジェクトを使ってのマップの作成、そしてミニチュアも3D! ミニチュアは、カスタマイズしたオリジナルを導入可能・・・らしい!(まだ試していない) 全て表示するTaleSpireというオンセツールを紹介してもらったので、購入してみた。 特徴はというと、3Dオブジェクトを使ってのマップの作成、そしてミニチュアも3D! ミニチュアは、カスタマイズしたオリジナルを導入可能・・・らしい!(まだ試していない) 遊び勝手については、FVTTの方が良いし、たぶんユドナリウムの方がシンプルな分いいかも? TaleSpireは3Dなだけに、カメラ操作にちょっとクセがあったりする。 しかししかし、それをさておいても! 立体マップには臨場感があって惹かれるのだー。 ぜひ、遊んでみたい! なにか、軽いルールのRPGで、おためしセッションやってみたいなあ。
はるるん![]() | |
2024/11/07 11:55[web全体で公開] |
🤔 GMスタイルについて おっはるか~♪ 最近、GMさんたちの悩みや考え方に関する日記をよく見かけて、参考になるなーって思ってるんだ♪ TRPGって、GMの数だけスタイルがあって、その多様性こそが面白さを引き立ててるんじゃないかな? 例えば、戦闘重視の緊張感ある卓や、RP重視でドラマチックな展開を楽しむ卓、謎解きやギミ全て表示するおっはるか~♪ 最近、GMさんたちの悩みや考え方に関する日記をよく見かけて、参考になるなーって思ってるんだ♪ TRPGって、GMの数だけスタイルがあって、その多様性こそが面白さを引き立ててるんじゃないかな? 例えば、戦闘重視の緊張感ある卓や、RP重視でドラマチックな展開を楽しむ卓、謎解きやギミック満載の頭脳系の卓…全部違って全部面白いよね! リアル寄りで細かい描写にこだわるGMもいれば、エンタメ寄りで軽快に進行するGMもいて、同じシステムでもまるで別のゲームやってるんじゃないか?って錯覚しちゃうこともある。 こうしたスタイルの多様性こそがTRPGの醍醐味で、正解がないからこそ、自分の好みや信念が卓ににじみ出てくるのが楽しいところ! ただ、スタイルがあまりに尖りすぎるとリピーターが減ることもあるので、PLとのバランスも大事かも…と自分に言い聞かせつつ💦 ☆僕のGMスタイルってどんな感じ? あくまで自己評価だけど、僕のGMスタイルは1時間ドラマをみんなで楽しむような感覚かな? シーンの流れを大事にしてるから、ロールプレイをしっかり楽しんでほしい反面、自由に動くというより物語の中で「役割」を演じてもらうことを意識してる気がする。 リアリティは割り切って、エンタメ重視で突き進むスタイルかな?(弱い敵は出ない、食事やトイレ事情などは完全にスルーw) ◆ミドルフェイズに力を入れる: 単なる探索だけでなく、すごろくや料理、野球対決なんて、思わずツッコミたくなるような展開で場を盛り上げていく感じ! 実は一番力を入れてるのはミドルフェイズかも…💦 ◆人情系シナリオが多い: NPCが抱える苦悩や秘密をPLが暴き出すことで、物語を深くしていく。 NPCを「許すかどうか」の選択がPCの心情にも影響を与えたり、プレイヤーの感情を動かすシナリオが多いかも? ◆ハッピーエンドで締めくくる: 最後は悪党を倒してスッキリと! やるせない結末も嫌いじゃないけど、「気持ちよく終わりたい!」から爽快感を大事にしてるかな。 ◆エンディングは宴!: シリアスな物語でも、最後はみんなで笑って盛り上がって締めるのがお約束。 達成感をみんなで分かち合って和やかに終わる。 宴か温泉で終わることがほとんど! なんで温泉??? だって…日本人は温泉好きだもんw 色々書いたけど、実は卓が成功するのは集まってくれるPLさんたちのおかげだと思ってるんだ。 PLさんが良い雰囲気を作ってくれるからこそ、物語がさらに盛り上がるし、みんなで場の空気を作り上げるのが僕のGMスタイルの根底にあるのかも??? たまには難しいこと考えてるフリして、知的なところをアピールするはるるんでしたw それじゃ、またねー!
ほし![]() | |
2024/11/07 04:52[web全体で公開] |
😊 ココフォリアおしゃれ部屋GMに私はなる! タイトル通りです。基本的に私はGMでもPLでもココフォリアを愛用しており、特にGMに於いてはココフォリアしか勝たんと思っているほど中毒になっています。そんな私ですが、今まで幾度かGMを務めさせていただき、幾つかずっと気になっていたことがありました。 「シーンってどうやって使うんだ.....?」 全て表示するタイトル通りです。基本的に私はGMでもPLでもココフォリアを愛用しており、特にGMに於いてはココフォリアしか勝たんと思っているほど中毒になっています。そんな私ですが、今まで幾度かGMを務めさせていただき、幾つかずっと気になっていたことがありました。 「シーンってどうやって使うんだ.....?」 今までは力業のゴリ押しで部屋を装飾・運用しており、スタイリッシュとは程遠いセッションを行ってきました。何ならリア友とのCoCオフセでは、タイトル貼り付けただけで終わりました。しかし今、そんなココフォリア「シーン」機能をようやっと(何となく)身に着け、且つとある方のオシャレ部屋を拝見したことでクリエイティブ爆発した私は遂にオシャレ部屋GMとしての始めの一歩を踏み出せたのではと思います。 とのことで。私が今まで作り上げてきた部屋(だいたいSW2.5)を一新し、新しくオシャレ部屋を新シナリオ【月下氷人】を下地に作ってみました。【ヘ、ヘンタイだぁ~!】や【オルソドクシアの夜明け】、【オルフェイムバケーション!!】等で作った部屋も一目で分かりやすい(素材が良いとも言う)デザインになっていた(よね?)と思いますが、今回は主にデザインに気を遣ったオシャレ部屋になっていると思います。とは言っても、「ココフォリア オシャレ部屋」で検索して排出されたデザインセンスの塊のようなオシャレ部屋にはまだまだですが......。 そんなこんなでこれからは、オシャレ部屋GMを目指して精進していこうと思います。シナリオクオリティも比例して更に上げていけるよう頑張ります。......でも更新頻度は下がります(学業もありますからね!(照))
ヒラーズフリート![]() | |
2024/11/06 21:49[web全体で公開] |
🤔 ぼちぼち再開 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)名の通り、精神をズタズタにされっぱなしのヒラーズです。 あれからだいぶ日が空けてきましたので、ぼちぼち再開しようかと考えてます。 そのため、リハビリを含めてどこかで卓を立てるかもしれません。 相変わらずのマスタリングになるかもしれませんが、もし参加するのならば、ガバやグダグダはお覚悟を。
パスタ![]() | |
2024/11/06 16:43[web全体で公開] |
😆 【sw2.5】133回目のオンセ。そして、【突発】空舞うは翡翠の大鷲【高難度】卓感想 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)・久々の野良卓だー!使用PCは持ち込みで秘伝環境(バトルマスタリー)以前に作ったキルヒアプリセージのリーシャ ・いつもは夜9時からの卓に参加してたけど、今回は午後1時から、つまりは昼 ・ipadをモニターの前に置いて電子書籍のルルブ・サプリをいつでも見れるようにスタンバイ ・タイトル通り、基準値が通常のレギュを通り越した強敵とのバトル。セッション後でGMもPLもこのレギュで出す敵じゃないという結論に ・しかし、戦闘での出目が大荒れし、一人気絶者が出たものの3Rで沈めることに成功。 ・ちなみにボス戦までの道中は一人一回ずつ判定をするイベントが2回あり、後衛支援のリーシャはどちらも肉体労働をしましたとさ ・ボス戦の剥ぎ取りもリーシャがやることに。ここで6ゾロを出して大儲け! ・セッションを終えてみての感想は、出目は荒れたもののこちらに有利な結果が多めで助けられたという印象。攻撃を受けない支援役だったのもあるかもしれない。 ・今回もipadを使ってみたわけですが、やはりとっさの検索では紙に負けますね~。知らないルールを探すのに少し時間がかかりました。でも複数のルルブやサプリを開いたままにして行き来できるのは快適だと思いました! ・あと、いつも夜の卓に参加してるからなのかもしれないけど、思った以上に昼の卓が快適!終盤になってもそんなに疲れないのがいい! ・祝日だったこともあって、いつも昼卓は難しいかもだけど、昼のセッション、機会があったらまた参加してみたいです。 GM、PLの皆さん、お疲れ様でした&ありがとうございました!
Yanagi![]() | |
2024/11/03 20:49[web全体で公開] |
😆 (SW2.5)宣伝追加(星砕きの大祭) コンバンハ! 集めるといった以上取りあえずできるところまで集めようと思い、改めて宣伝に参りました! 星砕きの大祭 https://trpgsession.com/session-detail.php?s=173046365212Yanasoru0315 こちらの卓ですが現在8人募集の全て表示するコンバンハ! 集めるといった以上取りあえずできるところまで集めようと思い、改めて宣伝に参りました! 星砕きの大祭 https://trpgsession.com/session-detail.php?s=173046365212Yanasoru0315 こちらの卓ですが現在8人募集の所を3人となっております。 まぁこのままでも最悪別のセッションに切り替えて皆様にお楽しみいただこうとは考えておりますが、 折角なので8人プレイのレイドボス相手に殴り合いをしたいという方がいらっしゃれば、 是非是非いらしてくださればと思います。 参加希望の期限は11/4(明日)の20時まで! (これ以降は参加人数次第でセッション内容を切り替える可能性があります) Lv10-11のレギュレーションで8人のお祭りバトル(上級戦闘)となっております。 大丈夫!やってみれば案外楽しいはず……!(流石に初心者向けとは言い難いですがっ・・・!) 参加申請の方、お待ちしておりますーm(__)m
木魚![]() | |
2024/11/02 19:12[web全体で公開] |
😰 【D&D4版】悪魔が来りて…【DM感想】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)10/30晩のD&D4版、10LvPT卓において… ハハハ、エネミー盛り過ぎちゃった! オンセ、ワンナイト卓ゆえ、1戦闘遭遇のみ。 アクションポイント、一日毎パワー を大盤振る舞いできるから、多少無茶でも行けるやろ…。 盛り過ぎたDMは、そう供述しており…。 <オイラです! <コラ ( `ー´)ノ ※DMG掲載の「困難な遭遇」(の目安 経験点)を超過している 10LvPT5人にお出しする質・量じゃなかったね。 DMGの目安の困難な遭遇を突破している。 Lv13~15のデヴィル軍団、計8体。 せめて 前衛のビアデッドD軍団は雑魚化処置しとくんだったよ…。 時間イッパイまで戦って、 敵の砲撃役(敵の中で1番Lvが高い)1体仕留めたものの、 PC側のウィザードのHPもギリギリ。 PL側から撤退が提案されたので、 二週間後の予備日に、リベンジしてもらうことに。 LvUP=11Lv、すなわち伝説級になってもらって…! エネミー側の手札はわかったので、 それ用に、アイテムやら、パワーやら特技やらを整えてもらって! 果たして、PC達のリベンジなるか? ならないとDM(オイラ)、干されちゃうぞ!
Yanagi![]() | |
2024/11/01 23:07[web全体で公開] |
😆 (SW2.5)宣伝!現在参加者募集中!(卓3つ) コンバンハー! トチ狂って急に3つほど卓の募集を出しているYanagiです() せっかくやるならちゃんと人を集めようと思いますので 宣伝日記でもちゃんと書いておこうかなとセコセコ書いてるぜ・・・! ①巡回闘技場へのご招待!サバイバルバトル!(土曜夜) 全て表示するコンバンハー! トチ狂って急に3つほど卓の募集を出しているYanagiです() せっかくやるならちゃんと人を集めようと思いますので 宣伝日記でもちゃんと書いておこうかなとセコセコ書いてるぜ・・・! ①巡回闘技場へのご招待!サバイバルバトル!(土曜夜) https://trpgsession.com/session-detail.php?s=173041478613Yanasoru0315 11/2 20時~(5時間)Lv7-8 まずはちょくちょく立てている奴。上級戦闘で長期戦を繰り広げるバトル形式です! ランダムで出現する敵キャラ相手に大立ち回り! 今回はGMがジオマンサーをやってみたい欲に勝てずに立てたのでご協力いただけると幸い! こちらは直近のためちと締め切りが早く 11/2の8時までとなっております! ② 第三回:貴方のシナリオ作ります https://trpgsession.com/session-detail.php?s=173041600114Yanasoru0315 11/9 or 11/10 聞き取り(シナリオに関する希望の簡単な確認) 10:00~12:00(※念のため長くとってるだけでもっと早く終わる可能性はあります) 11/23~24のどこか 本番(参加者募集は2-3日前を目途に行います) 12:00~18:00 or 20:00~26:00(23日のみ) ※レギュレーションは参加する主役PC依存 おかげさまで3回目の開催となる企画ものです。 野良で持ち込みPCとして使っているキャラクターの設定に沿って物語を作ろう! というコンセプトです。Yanagiのセッションに参加したことのある方で、 設定の書き込みをしっかりしていただいているPCの持ち込みをお願いします! あなたのPCの眠っている設定、使って見たくありませんか? 締め切り:11/6 21時 ③星砕きの大祭 https://trpgsession.com/session-detail.php?s=173046365212Yanasoru0315 11/8(金) 20:00~25:00 11/15(金) 20:00~25:00 (Lv10-11帯、8人) 某エル〇ンリン〇のあのお方とお祭りで殴り合う素敵なセッションです☆ 8人参加型という大所帯で強烈な敵と殴り合いになります。 もちろん人数に負けない強力なボスを用意しておりますが、 死んでも多少の制限はありますが復活できるシステムとPCの死亡自体はないようにしてありますので、 そこはご安心!ハチャメチャなバトル祭りを心行くまでお楽しみいただければと思います。 元ネタ分からなくても歓迎です。シナリオの理解には差しさわりが無いようになっとります。 なお人数が集まらなかった場合、別のセッションにすり替わる可能性がございます() 締め切り:11/4 20時 以上三つになります! ご予定の合う方がいらっしゃいましたら是非ご参加くださいませー。 よろしくお願いいたしますーm(__)m
パスタ![]() | |
2024/11/01 17:21[web全体で公開] |
🤔 もしTRPGがメジャーな趣味になったとしたら…? TRPGを今よりもっと社会に浸透させたい!という趣旨(と私は解釈しました)の日記がちらほら見かけますが、電源ゲーやアニメ、漫画など、既に(比較的)大衆文化と化した文化の現状を見るといいことばかりではないような気がしてきます。 真っ先に思い浮かぶのが「”誰も”傷つかない遊びにしよう」という機運です。全て表示するTRPGを今よりもっと社会に浸透させたい!という趣旨(と私は解釈しました)の日記がちらほら見かけますが、電源ゲーやアニメ、漫画など、既に(比較的)大衆文化と化した文化の現状を見るといいことばかりではないような気がしてきます。 真っ先に思い浮かぶのが「”誰も”傷つかない遊びにしよう」という機運です。この”誰も”はそれぞれの卓のメンツのみならず、志の高い活動家みたいな方々や獲物を日夜探し求める荒らしなども含まれて来るのかな~、と。 仮令、身内では楽しかった卓も、その内容が外に漏れだすと非難の的になり集中砲火を浴びる…、なんてことも出てくるのだろうかと妄想してしまいます。 聞いた話によると、現在のダンジョン&ドラゴンは種族ごとの個体差が以前の版より大分薄らいだらしいとのことで、世界観やデータを突き詰めると「差別だ!」と叩かれる可能性が出てくのかもしれません。 無論、TRPG業界に一定以上の経済活動が起きるのは私も望んではいますが、メジャーになったらメジャーになったでデメリットもあるんだろうな~、と思ってます。
あめふり![]() | |
2024/10/26 01:28[web全体で公開] |
😊 【SW2.5】Request Illustration【見て見てのため閉じ】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼) 2023年11月~2024年6月にかけて開催したSW2.5のショートCP「黒翳」、そこで登場したGMPCと主要NPCのイラストを描いて頂きました。 [URL] https://skeb.jp/@noko__noko__san/works/2 [イラスト] のこ様(@noko__noko__san) いやぁ~~… め ちゃ く ちゃ カ ッ コ い い 😭 セッションだとなかなか視覚的に場面やキャラクターの行動を表現することが難しいのですけど、当時の興奮や情動が蘇るかのような素晴らしい作品を描いて頂き感動してしまいました。 ショートCP自体は終結して久しいですが、やはり思い入れのあるキャラクターたちですし、またどこかで彼らとセッションに臨んでみたいものです😌 (このCPでは珍しく?GMPCとNPCの関係性を掘り下げるようなテーマだったのも感慨深さの理由かもしれません) せっかくの機会に、素敵な作品を皆様にも見て頂きたくこの場をお借りしました。 TRPGの楽しみ方は人それぞれですが、こういった形もあるよ~とお伝えできましたら幸いです。 今遊んでいるCPも完結に向かっているものが多く、今年の冬は熱くなりそうです🔥 (それはそれとして、新しいCPの追加メンバー募集も準備中です🫡) 遊んでくださる皆様、そしてツールや素材等提供してくださる方々のおかげでTRPG充できていることに感謝します。 今年残り約2ヶ月も楽しんでいきましょう🥳
木魚![]() | |
2024/10/24 17:13[web全体で公開] |
😶 【SW2.0】オッス!オイラ、ぶっ●し型GM!いろいろあって大惨事 ミ★ (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)SW2.0の初期作成卓から始まったCP ※オイラPL参加 2話終わった所で、「適性LvのGMしようか?」と打診して、回すこととなった。 PC5人に元GM:陸丸さんの新規PCを加えて、6人PT。 PC6人いるし、CPだから、ボス戦持っても大丈夫だろうと、組んだら… 大 惨 事 ! 具体的な編成をいうと。※簡易戦闘(2.5でいう所の基本戦闘) 前線:ロームパペット(2回攻撃、かばう、HP+5)、ボーンアニマル(連続攻撃Ⅱ、HP+5) 後方:ライトニングステッキ基のオリジナルエネミー(魔力7の制御ライトニング砲台) PC構成: 全力戦士(人間) 投げ強化持ち 拳士(人間) 真語メインたしなみファイター(メア)<陸丸さんの新キャラ 弓シュー(ルンフォ) ティダン神官(人間) 操霊術師(ハイマン)<オイラのPC これを上記の3LvPT 6人にぶつけたわけですね。 でもって、1R裏。 前線のゴーレムズの攻撃は被害軽微で凌いだのだけれど、 ゴーレム除外の制御ライトニングが、PCを巻き込むわ、巻き込むわ。 ※指定1名+巻き込み判定5人中4人巻き込まれ 被害者5人中、抵抗失敗者3人も出て、凄まじいダメージ効率。 長期戦になると、ライトニングの巻き込み事故や回転事故で気絶者続出の危機!? そんな中で中断して、続きは来週となりました。 まぁ、 ロームパペットにかばわれてるとは言え、 ボーンアニマル君の残りHPはわずかに14。 後方に控えてるオリエネ君は、多少HPあるとはいえ防護点すかすかなので。 前線のゴーレムsを片して、前衛陣が後方まで雪崩れ込めば勝てるでせう…タブン。 回復事故とかライトニングの巻き込み事故や回転事故さえなければ大丈夫、大丈夫…? 追伸: 無事に、突破(PCが!)しました。 一安心。ふぅ。
シャング![]() | |
2024/10/22 02:11[web全体で公開] |
😲 【SW2.5卓感想】GPT4.0o「月影の迷宮と失われし秘宝」 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)身内と一緒にChatGPT4oを立ち上げて、それにGMを全て丸投げするソドワをやったりなどした。 ちなみに当然だがタイトルもXに上がっているタイトルロゴも、GM立ち絵も全部ChatGPT産である。 (背景は身内がためてあるものからそれっぽいものを放出) パーティーは二人で以下の通り シェリル(PL:私) ハイマンの女性でキルヒア神官の新規作成。デュオでのセッションだったからなにが出てきても良いように妥当に強くてかわいいキルヒア神官を作ったぞ。 https://yutorize.2-d.jp/ytsheet/sw2.5/?id=3MzbH4 フェルガード(PL:4bxy) リカントの男性で攻撃と防御両方に振ったグラップラー。二人卓前衛を1人で全部こなすための努力を惜しまない……! 戦闘を除いたシナリオの作成から敵の作成までも全部ChatGPTにぶん投げたので大荒れになる予感がしていたんだが……蓋を開けてみたら想像以上にまともでした。 ただ普通の卓と違うところは始まる場所が……ギルドじゃないところだ! 当然のごとく迷宮の前に放り出されて「さぁ攻略しよう!」と言われて「あれ? 準備は?」となってしまった。 ただ迷宮に入ってからはまともなことこの上なく、探索判定や罠解除判定など要求される目標値もすべてまとも。途中で月光の加護を手に入れたりと普通に楽しめた。 そして最後に待ち受けていたのは守護者のゴーレム、私たちがレベル6なのに対して平然とレベル10のHP180を出してきたのでむちゃくちゃビビったのだが……GM(ChatGPT)にごねたら色々なデバフがついてちゃんと戦えるようになったぞ。 5Rの長めの戦闘を経て、最後に失われし秘宝を手に入れたのだが……なんとChatGPT製のオリジナルアイテムだった。こんなところまで考えてくれるなんてやるじゃん、ChatGPT。 さらにリザルトまでもChatGPTにぶん投げてぶっ壊れることを期待したんだが……これもちゃんとまともなものが帰ってきてびっくりした。 結果:ChatGPT4oにソドワのGMをやらせたらちゃんとシナリオになる!!! 今度、自分もChatGPT4oをサブスクしてChatGPTにGMをやらせるソドワ、オンセンで募集してやろうかなぁ……笑