つぎのさんがいいね!した日記/コメント page.128
つぎのさんがいいね!した日記/コメントの一覧です。
ポール・ブリッツ![]() | |
2024/05/16 23:28[web全体で公開] |

コメントする 0
アーリング![]() | |
2024/05/16 22:22[友達まで公開] |
😶 実は数年前からずっっっっっと気になってること(友達限定日記) オープンに書くと 「そりゃお前に何か原因あるんじゃね?」とか 「自意識過剰」とか 言われかねないので、そっと友達限定日記。 どなたか知ってたらこっそり教えていただきたい…。 オンセンのユーザーアイコンの下に「👍いいね!」があるじゃないですか。 アレを「押した後すぐ消全て表示する オープンに書くと 「そりゃお前に何か原因あるんじゃね?」とか 「自意識過剰」とか 言われかねないので、そっと友達限定日記。 どなたか知ってたらこっそり教えていただきたい…。 オンセンのユーザーアイコンの下に「👍いいね!」があるじゃないですか。 アレを「押した後すぐ消す」って文化、どっかのコミュニティとかdiscodeとかにあったりするんです・・・? 時々「〇〇さんがあなたに「いいね!」と言っています。」ってオンセンのシステムから通知があって、「わーい!嬉しい♪」と見に行ったら消えてるという・・・。 「いいね!」を押してからある程度期間が経って消えたなら「しばらくの間に何か俺に「いいね」を取り消させるような落ち度があった」と納得も行くのですが、通知来て数分後でも、もう消えてたりするんですよね。 いろんなユーザーさんから、年に少なくも数回、それが何年も続いてるので、「単に押し間違えただけ」ってのもちょっと考えづらいですし…。いやもちろん俺に非がある可能性ももちろんあるんですけど。 「そんだけのこと?」と言ってしまえばそれだけなんですが、毎回ぷち凹みするのです…。
はるるん![]() | |
2024/05/16 22:01[web全体で公開] |
😶 酔っ払い日記 おっはるか~♪ 実は中の人は昔、シンデレラ城ミステリーツアーのガイドだったはるるんだよ~ん♪ とはいえ…2006年に終了してるので、今の若い人にはミステリーツアー???ってなるんよね(汗) 確実にディズニーで働いた経験は、今の僕に影響を与えているんだろうなーと思いつつ…。 今回はただ全て表示するおっはるか~♪ 実は中の人は昔、シンデレラ城ミステリーツアーのガイドだったはるるんだよ~ん♪ とはいえ…2006年に終了してるので、今の若い人にはミステリーツアー???ってなるんよね(汗) 確実にディズニーで働いた経験は、今の僕に影響を与えているんだろうなーと思いつつ…。 今回はただの雑記 ◯中級者って危ない危ない 僕もそろそろ初心者から中級者っぽくなってきたんだけど、中級者って一番危ない時期だよね? なんか初心者にマウントを取りたくなって、ダメ出ししたり、苦言をていしたくなったりするけど… ここは「毎日が初演!」の気持ちを忘れちゃ駄目だよね? ●多様性の時代 僕はPR大好き、戦闘軽視、効率より隙があるキャラメイクを重視する派だけど… なんとなくマイノリティなのかなー?と…。 もちろん譲れない信念はあるけれど…ある程度の多様性がないとやっぱり駄目だよね? という自戒 ◯何で遊ぶかより誰と遊ぶか 結局9人の良い人がいても1人のアホがいるだけで、結果、1人のアホに引っ張られちゃうんだよね… それくらい、ポジティブとネガティブのパワーは、ネガティブのほうが強いんだと思う…。 幸いなことに? 僕の日記が程よいフィルターになってるのか? あんまりやばいPLさんやGMさんに巡り合ったことがないし、「ちょっと僕と合わないなー」と思った人は、 自然に僕と距離を置くような感じなのよね? まぁ…単純に運が良いだけなんだと思う。 それでも結局は…何で遊ぶかより誰と遊ぶかなんだろうなーと思いつつ、気楽なTRPGライフを堪能してるはるるんでした! see you…
ぎんじょー(くらげのすがた)![]() | |
2024/05/16 21:17[web全体で公開] |
😆 ケダモノオペラ:少年と絵(GM) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)楽しかったー!! GMがこんなに浮かれてしまってはあかんだろ…とは思うのですが。 ひと晩経って振り返ると、申し訳なくなるくらい楽しさで足が地についていませんでした。 まだまだ不慣れなGMによる初回しのシナリオに、今回が初ケダモノオペラとの参加者様。 意を決して立卓はしてみたものの、上手い下手以前にお話にならないマスタリングをしてしまって いやな思いをさせてしまったらどうしようと内心ぐねぐねしていましたが、 蓋を開けてみれば全くの杞憂で切なくも濃いドラマを最前席で見るような楽しい2日間になりました。 初参加の概念が崩壊する…!! ケダモノオペラはそのシステム上、ダイス判定を不利で抜ければ抜けるほど話の深みが増していきます。 ダイスの女神が微笑んでいても、PLが望むのであれば判定に失敗したものとして 処理してもいいというルールはその為にあるのだと思っています。 もちろんそのリスクは決して軽くはないのですが、めちゃくちゃ積極的にそちらのルートを選んでおられる…!! 昨日免許を取った人が高速道路を全く危なげなく走行しているような、熟練の風格をお持ちでした。 もうね…ひたすらすごいです、すごすぎるんですよ……(語彙は浜で禿げ散らかりました ソロシナリオということと、最高に有難いタイミングで中断セーブできたこともあり クライマックスからエピローグまでの展開に尺が割けた分描写を盛ってみることに挑戦できたり。 ルールブックの裏表紙にはケダモノさんについて「美しく残酷で、悲しい生き物」という 紹介があるのですが、その通りに切なくてきれいな物語で幕が下りていったように思います。 ケダモノさんもトレーラーにぴったりで、背景設定の時点でもうとても魅力的でした。 GMの立場というよりPL側に片足を突っ込んだ視点になってしまっているかもしれませんが、 めちゃくちゃ楽しかったです。 御同卓くださって有難うございましたー! 個人的に思ったこと 今回回した「少年と絵」は他の体験シナリオより短めで、このくらいの長さの方が遊びやすいのかも? テキセで全2回予定(RP次第で3回)と全3回予定(RP次第でry)の差は時間の確保のしやすさに於いて 結構大きいのでは…などと思ったり。
ナツル![]() | |
2024/05/16 13:50[web全体で公開] |
😶 無事テスト終了 前回の日記でちらりと言っていたスカイノーツ「絡繰り仕掛けの心にも」 先日無事テストプレイ終了しました~ 集まっていただいたのはとってもクリーンでホワイトゆえにきっと騙されて会社倒産しちゃったんだろうな…と思わされる社長こと船長、そんな船長を口八丁手八丁で支え…引っかきまわ…?な手癖の悪い砲手全て表示する前回の日記でちらりと言っていたスカイノーツ「絡繰り仕掛けの心にも」 先日無事テストプレイ終了しました~ 集まっていただいたのはとってもクリーンでホワイトゆえにきっと騙されて会社倒産しちゃったんだろうな…と思わされる社長こと船長、そんな船長を口八丁手八丁で支え…引っかきまわ…?な手癖の悪い砲手、クールで優秀、かつ出目が乱高下するベテランの鳶、ないとか言っときながら絶対この船コペ権あるだろ!な自称備品の砲撃手と言った愉快なメンバー アキツシマは銘時工房で作られたというコッペリアの「おばあちゃん」を直すため、一同は空へ飛び立つ! と言うわけで始終社長がホワイトなおかげで話が早くてありがてえ~となっていました 船の備品どころか船員の嗜好品も経費で落としてくれるし自ら進んで雑用係買って出るしで愛され系スキルに恥じぬ社長でしたね なお、船員はたどり着いた秋津洲であからさまに怪しいNPCにすりを試みたり仕事をそっちのけで黄色と黒の法被を羽織った同志を探したりとやりたい放題でした エンディングで響く六〇おろし、感動的でしたね……! セッション内容もそうですが今回は色々フェイズ構成や勝利条件をひねったものが多いのでそのあたりどうかな~と様子を見つつ卓を進めていました バランス的にはそう悪くなさそうですがもうちょい道中でヒントの出し方を副ウするのと同行NPCを効果的に使うほうがよさそうかも、と言った感じの印象ですね もろもろ調整したりしてまた回したいなあと思います 何はともあれ、この度ご参加いただいたみなさんには改めて特大の感謝を! またの機会がありましたらどうぞ是非よろしくお願いします!
ななせ![]() | |
2024/05/16 12:46[web全体で公開] |
😶 見学(便乗日記) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)見学者に嫌な思いをしたこと、あるあるー! と思ってつい便乗投稿。 私も昔(もう年単位で昔の話ですが)、匿名の見学者による特定のPLを責める発言に不快を感じ、嗜めたところ、暴言を吐かれたことがありました。 匿名で入室してる時点でお察しではありますが、それ以来若干のココフォリア恐怖症になりました() (ユドナなら事前申請が必要なので) あとはGMの身内と思われる人が大量に集って、今やってる卓と関係ない身内の話で盛り上がってるのとかもつらい。これはわりとちょいちょいあります。 私参加者なのになんでアウェイなんだろwと思いつつ、そういうGMさんの卓からはすっかり足が遠のきました…。 もちろん大半の見学者はまともな方なんですけどね。 嫌な記憶は残るから困っちゃいますね。
シマエナガ三銃士![]() | |
2024/05/16 03:12[web全体で公開] |
😢 見学許可の良し悪し(※結構ネガティブな内容なので綴じておきます) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)先日、とあるセッションに参加させていただきました。 セッション自体はGMさんの試みや描写の緻密さもあり、とても良いものでした。 オリジナル要素を交えつつ、世界観も大切にして、ドラマ性のある内容でした。 同卓されたプレイヤーの皆様もとても良い方たちばかりで、クライマックス戦闘も接戦となり、 非常に盛り上がり、それぞれが活躍できたのではないかと思います。 ============== 閑話休題 ============== 見学許可の項目について。 本来であれば、見学という形でマスタリングの参考にしたり、 プレイヤーとして参加するわけじゃないにしても、セッションのシナリオ展開をリアルタイムで共有し、感動を追体験し、いっしょに盛り上がって楽しむための要素であるのだと、私は思っています。 間違っても、開催GMや参加PLに暴言をぶつけたり荒らし行為をするための処置ではないと思っています。 ---- 過去に、選考に落ちたセッションで、見学させていただいた際にも、ドキドキハラハラしつつ、まるで一緒に冒険しているかのように物語の流れを楽しませていただくことができました。 見学用だったり雑談タブだったり、そういったところで参加者の方たちと交流しつつ、いっしょにセッションを楽しむための要素なのだと、感じていました。 ---- しかし、先日参加したあるセッションでは、すごく悲しいことが起きてしまいました。 見学入室されていた方は複数いらっしゃったのですが、そのうちのおひとりが、セッション中にもかかわらず、開催GMへのダメ出しや、参加しているPLのPCへの暴言。セッション内容とは絡み要素のほとんどないセンシティブな内容のトークなど。およそ見学するために来たのではなく、ほとんど荒らし行為のような感じで発言等されていて、すごく悲しくなりました。 ---- 発言だけならまだよかったかもしれません。 実はそのセッションは4名採用のセッションだったのですが、すでに4名集まっていて、GMさんによったら5人開催される方もいらっしゃいますし、まだ募集を締め切られていなかったので5人目の応募者という形で、私が参加申請しました。 GMさんは5人来ることは想定内だったそうで、5人採用での開催と直前までなっていたのですが、そのうちのおひとりが何をおもわれたのか。突然参加取り消しされ、「おいだされた」等の根も葉もない暴言をばらまいて、専用コミュニティからも脱退されてしまいました。 その後、開催GMさんと和解されたそうなのですが、セッションへは戻られず、まさかの見学参加という形で乗り込んでこられて、追い出されたから「呪ってやる」と、見学タブで連呼されました。しかも自キャラの顔に呪いの仮面的なものを張り付けたイラストをわざわざ用意して、見学タブで呪い発言を連呼する、という荒らし行為ぶりで、げんなりしてしまいました。 というか、すごく恐怖感を抱いてしまい、せっかく楽しみにしていたセッションだったのに、楽しさは半減以下でした。 ・・・・そもそも選考に落ちたわけでもなく、自分から参加取り消しされたはずなので、逆恨みでしかないのですが。 ---- 呪い発言は、ひとまず収まったようで、つい先日後半部分のセッションが開催されたのですが、その中でもGMへのダメ出しや、PC行動のダメ出し、暴言等が結構あり、嫌気がさしていたところへ・・・・・。 セッション終盤、エピローグをGMが描写している最中に、見学にもかかわらず、GMに無断でイラスト表示用のマスクをセッションルームに乱立させて、しかも呪いのマスクイラストを突然表示させたりして、セッションのムードをぶち壊してこられました。 せっかっく感動の余韻に浸っていたのに、それが表示されて、呪い連呼発言がフラッシュバックしてしまい、セッションの感動も雰囲気もどこへやら吹っ飛んでしまいました。そのあともマスク乱立を続けられて・・・・・。 全く悪いと思ってすらいないんだろうな‥‥、と思うと。同卓するの怖いなぁ…と思ってしまいます。 どうして、企画してくれているGM様にもっと感謝して、その開催セッションを大切に想うことができないのだろう、と愚考いたします。開催されているセッション。そのGMとそこに参加しているPLにとってはその時限りの感動なのに。そこを荒らして身勝手な遊び場にしてほしくないなぁ…と思います。でもきっと、伝わらないんだろうな‥‥。 ほんとうに、こういう体験をしてしまうと、TRPG熱がガクッと下がってしまう。 だいぶ回復してきて、そろそろ遊べるかなぁって思ってただけに。とてもショックでした。
大吉![]() | |
2024/05/16 00:25[web全体で公開] |
😶 テキセ終わった! 長いテキセを経験いたしました。 平日はやめよう、仕事に影響が出る。 予定組まれるとどうにも… それはともかく楽しいシナリオでした、私のキャラは幽霊だったのですが無事永久ロスト(成仏)できました。 KPさんが結構一緒に遊んでいる方なので、許可を取りロスト演出を好き放題させていただきました。 全て表示する長いテキセを経験いたしました。 平日はやめよう、仕事に影響が出る。 予定組まれるとどうにも… それはともかく楽しいシナリオでした、私のキャラは幽霊だったのですが無事永久ロスト(成仏)できました。 KPさんが結構一緒に遊んでいる方なので、許可を取りロスト演出を好き放題させていただきました。 テキセでいいのが、セリフに合わせて1枚絵を出すことが出来ることですよね。 ボイセは声なのでいちいちセリフを打ち込まないので、タイミングがずれたり、出し忘れたりしないのが便利だなと思いました。 あとは、歌付きの曲を流しやすいのはデカいメリットですね! まあ、テキセのKPはやらないのですがね… あの待つ感覚がどうにもまだ慣れない。 あとやっぱり時間かかるのがネックだなと感じました。 1日で終わるのならテキセでも参加しようかなと思いました。
らびおり(兎檻)![]() | |
2024/05/15 22:57[web全体で公開] |
😰 【D&D5e】ティラニー・オブ・ドラゴンズ9【卓感想】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)数の暴力が、冒険者たちを襲う!! 全滅の危機に、彼らを優しく包みこんだのは――!(←今回予告) 今回は、ネエリタール城の攻略でした。 城の中はリザードフォーク100体、ブリーワグ100体、カルト教団員100体の三つ巴状態になっているようです。 冒険者たちはリザードフォークと協定を結んで城に乗り込んだので、ブリーワグとカルト教団員を排除する(城から退去させる)のが目的です。それと、教団員が持ち込んでいる宝を押収して、特にドラゴン教団の秘宝を手に入れること。 宝は仕事が片付いてからゆっくり探せば良いとして、まずはブリーワグと教団員のどちらから対処するか話し合われました。 教団員を排除すれば、ブリーワグが城にいる意味も薄くなるだろうとの見通しで、前者から何とかすることに。 ライトナの提案で、教団員の衣装を身につけて、スナップジョー(リザードフォークの長)の先導の元、上手く城に潜り込みます。 場内のリザードフォークにも話をつけた後、撃破目標である城主ドラルモラーの暗殺作戦が立案されます。急ぎの手紙を届けに来たという態で、彼の居住区に入り込む一行。 一階のゲストルーム前で、グウィンのディテクト・マジックが魔法を感知。自PCが扉と内部の宝箱の鍵開けに成功して呪文書を入手します。 二階に上がり、部屋の前で全員で耳を済ませる。特に気配を感じ取れないということだったので、城主を探してさらに三階へ。 そこには大きな望遠鏡がありました。レンズが下を向いているという不可解な状況に、マンダが覗いてみようとすると、四隅の石像が動き出します……! ガーゴイルとの戦闘。 最初はトリガーを引いたマンダが、四体の内三体から狙いうちされてしまいます。 難なく撃破できたのですが、問題は戦闘音が立ってしまったこと! 暗殺計画は失敗です。 戦闘中、標的(ドラルモラー)がイニシアチブを振ってきたので、「あ、このままここに入ってきてくれたら案外何とかなるかも!」と希望を抱いたのですが、入って来ませんでしたね…… こ、これは最悪の待ち受けパターンだ(覚悟)。 敵は多分、広間で待ち構えるだろうと予想して、二階をスルーして一階へ。 案の定、扉の外には多数の気配がします。 でもな! こっちにはグウィンがいる!! 敵が固まっているところに、ライトナの魔法の声援を受けたグウィンが、満を持してのファイボ!! これでだいぶ数が減らせるだろう!! ……という目算だったのですが、敵が、敵が……。全員火抵抗を持っていて一人も倒れない。 コンナハズデハ……(膝から崩れ落ちる音) 小部屋の戸口にマンダと自PCが立ちふさがり、せめて一度に対峙する人数を絞ろうとしたのですが、敵は近接だけでなく全員が遠隔武器を持っていて。 しかも近接の方は有利で一回&通常で一回の二回攻撃、遠隔の方も有利でロングボウを撃ってくるのです…… その数――ボス入れて18体!(どーん……) マンダはACが高いのですが、数の暴力に削られていく。だがとにかくボスを倒そうと、攻撃を集中させる我ら。 そのボスが、ミスティ・ステップで小部屋に入ってきたときには、「よし! これで勝った!」と思いました! ボスの攻撃でマンダが倒れましたが、ライトナが手番に彼を回復し、扉を閉めます! これでボス孤立。 自PCがボスを仕留め、「ドラルモラーを討ち取ったぞ!」と大声で外のカルト教団に伝えます。 降参すると思いましたが、……だ、だめだ! 教団員、敵討ちだと怒り狂って、扉を開いて攻撃してくる!(心の悲鳴) 再びマンダが倒れ、ブライアーも倒れ、自PCも残りHPが5まで削られる。 いやこれ、普通に全滅パターンだ……(絶望) キャンペーンもここで終わりか、と覚悟を決めはじめました。 そこに突如として覆い被さる、闇!! グウィンがダークネスを発動したのです。これによって、大量の遠隔攻撃が封じられます。 辛うじて立っていた自PC(ヘクスブレード)には、悪魔の目がある(魔法の闇の中でも普通に目が見える妖術)!! いやこれ、起死回生の一手ですよ!!(すごい!) それでもHP5は一度でも敵の攻撃が当たったら倒れるので、ピンチであることには変わりない。 移動して待機アクションしていた自PCが、リアクションで一体を仕留める。 このラウンドをなんとか凌げば、次手番からは闇と共に移動して攻撃→仕留めきれなかったら離れる、を繰り返せば状況を覆せるかも! でもダイス神が無情すぎた…… 隣接敵に攻撃を当てられ、1ラウンドもちませんでした。く、く、く、くやしいぃい!!(床だんだん!) 同じコマで倒れていたマンダに、闇の中で自PCが倒れたことに気付いて貰えたことは唯一の救い。 敵がダークネスを警戒して下がった隙に、自PCを救助してくれます(そしてライトナの回復魔法でHP13まで回復!)。 なんとか全員起きたとは言え、前衛のHPはワンパンレベル。 敵は10体以上残っています。 そこで二階へ引き、階段を昇ってくる敵を一体ずつ相手にする案を提示します(ボス倒されて激高しているとのことだったので)。ピンチなことに変わりはありませんが、戸口で戦い続けるよりは幾分マシになるかと思い。 既に予定時間を超過していたので、次回ということになりました。 全滅スレスレの綱渡りの状況は続きます……! どきどき。 次回、最終回……じゃないといいのですが。がんばろう!
水無月彦丸![]() | |
2024/05/15 22:07[web全体で公開] |
😶 以前書いたシナリオを読み返して修正したくなった話し マージナルヒーローズのシナリオ「英雄学園の夜の体育祭」(←学園祭になってたので訂正しました)ですが、シナリオを読み返してたらダメだこりゃってなったので修正しまくりになりそうです。 基本骨子があればあとはアドリブで乗り切るからなぁ(遠い目) ワールドガイドのシナリオクラフトとかその他のサンプルシナ全て表示するマージナルヒーローズのシナリオ「英雄学園の夜の体育祭」(←学園祭になってたので訂正しました)ですが、シナリオを読み返してたらダメだこりゃってなったので修正しまくりになりそうです。 基本骨子があればあとはアドリブで乗り切るからなぁ(遠い目) ワールドガイドのシナリオクラフトとかその他のサンプルシナリオとかも読んでみて研究してみます。 ワールドガイドのシナリオクラフトのストーリーパターンテンプレート「ヒーローの日常」が面白そうで、回してみたいです。 ただ、日曜日13~15時の2時間だと、予定回数が8~10回だろうなぁと。 短縮できそうならそうしたいところですけども。 まぁ、まずは自作シナリオからですね~。 天下繚乱のシナリオクラフトも面白そうなので回してみたいものの、時間が…ってなります、やっぱり。 参考に作るのもありだけど。 前に回そうとして結局できなかった「化政時代の百鬼夜行」も募集かけたいし。 気長に参ります。 ソード・ワールド2.5の「ラクシアライフ」のミニシナリオ?みたいなのが気になり、注文したものの入荷したというメールは来ず。 電子書籍だとすぐに入手できるけど、どういう段組みかわからないので紙媒体の本を、と。 2段組だと読むのが厳しそうなんですよね。 短時間セッションしたいときに良さそうかなぁと思ったのです…。
はるるん![]() | |
2024/05/15 20:11[web全体で公開] |
😆 【SW2.5】『皇帝酒(ボースハフト)』 GMセッション記録 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)おっはるか~♪はるるんだよ~ん♪ 今回は5/4&11に開催した、SW2.5セッション『皇帝酒(ボースハフト)』に関する冒険記録だよ~ん♪ 今回の卓、元々は水無月さんがショートセッションの卓を探しているという日記を見た縁で、 それなら以前やった4時間卓『皇帝酒(ボースハフト)』を2回に分けてやってみよっか♪ ということで開催したセッションなんだよ~ん♪ とりま今回参加いただいたメンバーはこちら♪ --------- ●ギンジョー(水無月彦丸さん) グラップラー&コンジャラー! マルチアクションを宣言して、自らにファナティシズムをかけて攻撃できる器用な拳闘士 普段は酒好きなおっさん ●スイートゲイル(ジャンギャバンさん) 水無月さん同様、僕の卓に初参加! 今回は紅一点、エルフのソーサラー 個人的には経歴を書いてきてほしかったなーと思いつつ、このへんはスタンスの違いかな? ●シュヴァール(ほっか飯倉さん) 他のPLさんが僕の卓、初参加だったので、リピーターさんは僕としてもありがたい 安心して頼っちゃいました♪ PLとしてはサングラスとアロハが似合うおっさん 冒険中はちゃんと鎧を着て(差分があって)びっくりした♡ --------- セッションとしては、「皇帝に献上されたとされる最高級の名酒」を80年以上探し求めるドワーフ神官であるダーフド・サカワールとともに、皇帝酒が眠るという遺跡を巡る話 皇帝酒は、四大精霊の力で封印されており、火、水、風のオーブを集めるお話(土のオーブはダーフが既に所持) ここからはダイジェストで! ------ ◯石碑にはエルフ語で文字が刻まれている たいていエルフ語で書かれた石碑というと驚かれる 今回も「碑文の最後にはヨダメ・ラタデと刻まれており、この碑文を書いた人物ではないかと推測できる」で察してくれる高度なプレイ? [雑談] シュヴァール・アスマイア : そしてもうダメな予感がするw [雑談] ギンジョー・ダイシュ : アナグラムからするとなんかちょっと怖いんですが>ヨダメ・ラタデ [雑談] ダーフド・サカワール : メタ読みよくねぇす← ------ ◯地獄の番犬に勝った男 この卓、今回で4回目だけど…地獄の番犬ことヘルハウンドに先制取った卓はなかったんだけど… シュヴァール・アスマイア : 2d+3+2>=16 スカウト運動 (2D6+3+2>=16) > 12[6,6]+3+2 > 17 > 自動的成功 君…本当にほっかさん??? ------ ◯みんなで進めば怖くない? 強風が吹き荒れる中、風のオーブを取りに行く障害 ひとりで挑戦することも出来るし、後ろから押してあげることも可能 ※その場合、助ける人の筋力Bも追加できるが、失敗した場合、巻き添えでダメージを喰らう 4人全員で挑戦することとなり、冒険者+筋力B(達成値19)に対して固定値15…4以上で成功なのだが… シュヴァール・アスマイア : 2d+5+4+6>=19 冒険者+筋力 (2D6+5+4+6>=19) > 3[1,2]+5+4+6 > 18 > 失敗 シュヴァール・アスマイア : 変転! うん…やっぱりほっかさんだ♪ ------ ◯「あなたが落としたのは、この魔法のマンゴーシュですか?それともこの銀のマンゴーシュですか?」 もはや僕の卓では定番の障害? [雑談] ギンジョー・ダイシュ : PLは落とすべきとは思うものの、PCまでは思うかどうか…ってRPになる のとおり、卓によって色々な反応があるのが楽しい♪ ちなみに身内卓では、ツンとした女戦士が泉に落ちて「あなたが落としたのはこのデレのPCですか?それともこの清純なPCですか?」ってなった ※その後、デレのPCと答えて、一悶着← ------ ◯後半戦はクライマックスバトル! 前半戦が、オープニングからミドルフェイズだったので、後編はいきなりクライマックスでした! ラスボスはグルネル! 先制が取れず、いきなりライトニングで前衛のギンジョーが大ダメージ 1回の裏にダーフが回復させようとするが… ダーフド・サカワール : k30[13]+8+0+0 回復量/神聖魔法 KeyNo.30+8 > 2D:[1,1]=2 > ** > 自動的失敗 ギンジョー・ダイシュ : ここで、1ゾロ!? ダーフド・サカワール : ひ、ひーるすぷれーAをシュヴァールへ さらに2Rまのグルネルの攻撃でHPが7まで落ちて大ピンチに! 2回裏は出目が振るわず尻尾は切り落とすも胴体はまだ元気 3回の攻撃で今度はシュヴァールのHPが半顔するもダーフが回復 4回の表で攻撃を回避して、いよいよ反撃開始! ここから恒例の「あきらめない」SONGにチェンジ! シュヴァール・アスマイア : k6[(10+0)]+10+0$+0#0 ダメージ/マンゴーシュ1H KeyNo.6c[10]+10 > 2D:[5,5 4,2]=10,6 > 5,2+10 > 1回転 > 17 ギンジョー・ダイシュ : 回った! ここから回転はしないものの、ファナの効果もあり、確実に攻撃が命中しだす! そして… スイートゲイル : k20[(10)]+9+0+0 ダメージ/真語魔法 KeyNo.20c[10]+9 > 2D:[2,6]=8 > 6+9 > 15 system : [ LV7:グルネル+5 ] HP胴体 : 1 → -14 これでヒートエンド! 見事な勝利でした♪ ------ 最後は『ダーフド・サカワール : 「うむ…酒は楽しく飲むに限るわい!」』で〆 参加いただいた水無月彦丸さん、ジャンギャバンさん、ほっか飯倉さんが楽しい時間を過ごせてもらえてればGMとしては幸いです♪ よろしければ、また遊びに来てください♪ それでは今回はこのへんで… みなさん、まったね~~~~♪
ナギ![]() | |
2024/05/15 08:47[web全体で公開] |
😶 (SW2.5)簡易シナリオGMのすすめ ラクシアライフ記載の簡易シナリオを2回回しました すゝめというのはGMをやってみるのにオススメと言う意味です GMをやってみたいけどハードルが高いなぁと思っている方にやってもらいたい まずシナリオを作らなくてすむ 道中のイベントもダイスで決まる 矛盾が生じることがあるけど公式シナリオのせ全て表示するラクシアライフ記載の簡易シナリオを2回回しました すゝめというのはGMをやってみるのにオススメと言う意味です GMをやってみたいけどハードルが高いなぁと思っている方にやってもらいたい まずシナリオを作らなくてすむ 道中のイベントもダイスで決まる 矛盾が生じることがあるけど公式シナリオのせいにしてしまえばいいし 矛盾に関しては大喜利でなんとかしろとRLに書いてある 戦闘はクライマックス1回だけにしておき 戦闘も基本戦闘で最初はやってみる 公式も30~1時間のシナリオと言っているのでオンセ3倍の法則で3時間ちょっとで終わる計算 簡易シナリオをGMで回してみたいけど流れはどんなものだろうと思っているなら 私に声をかけていただければその方のために卓を立てます GMが増えることでシステムが活性化すると思っていますので是非挑戦してもらいたいです
榊寿奈![]() | |
2024/05/15 06:40[web全体で公開] |
😶 テキストセッションのタブ分けの話 そろそろトーキョーN◎VA立てたいな~と思いながら今まで経験したシナリオを振り返ってみると、身内の自作シナリオと今は亡きニューロクラウドばっかりで公式シナリオを全然やってなかったという罠。 ニューロクラウドのシナリオ、やったものはどれも楽しかったし、保存し損ねたものもあるので口惜しい。 全て表示するそろそろトーキョーN◎VA立てたいな~と思いながら今まで経験したシナリオを振り返ってみると、身内の自作シナリオと今は亡きニューロクラウドばっかりで公式シナリオを全然やってなかったという罠。 ニューロクラウドのシナリオ、やったものはどれも楽しかったし、保存し損ねたものもあるので口惜しい。 わたしがGMをするときは確実にテキストセッションなんですが、どのツールを使っていても「幕間」や「サブ」みたいなタブ(あるいは両方)を用意しています。 これは何かと言うと、メインタブで進んでいる流れとは別のロールプレイを挟みたくなったり、別行動がしたくなったり、モノローグを呟きたくなったりしたときに、メインの流れを滞らせずにロールプレイをすることができるタブです。(一応、毎回プレイヤーの皆さんには用途を説明しています) ひとつのタブで全ての話題や流れを処理すると、参加者全員がそこで発言するわけなので流れが速く、質問事項や返答の確認に時間がかかってしまいます。 あるいは戦闘などの時間がかかる処理の場合、ロールプレイまで同時にひとつのタブで行なうと、1手番にかかる時間が非常に長くなり、他のプレイヤーが暇になってしまったりもします。 なので「先に判定や戦闘の処理をひととおり済ませ、他の人に手番が移った後、別のタブでロールプレイを行なう」という形式にしてもらうことで、ある程度この処理の時間を高速化しようと試みています。 実際、ガンガンロールプレイを挟む身内のセッションだとかなり効果的な手法で、特にエゴロールによってゲームリソースを得られるBBTでの効果が大きいと感じています。 エゴロールを挟みたいんだけどメインでやってる話にはねじ込めそうにない、みたいなことが結構あるからね。 愛にしろ罪にしろかなり強力なリソースなので、GM的にはガンガン取っていただきたいと思ってますし。 テキストセッションはとにかく時間がかかることがネックなセッション形式であり、黎明期から高速化・省力化について様々な提案がなされて来ました。 わたしとしても、ボイスセッションではできない演出が可能なテキストセッションが好きなので、その上でどうにか時間を短くできないかと色々試行錯誤しています。 と言いつつ、このタブ分けのアイデアを出してくれたのは身内なんですが(いつもありがとう……)。 タイピング速度や回線状況などのどうしようもない部分はさておいて、できる範囲で改善を続けていきたいところです。
はるるん![]() | |
2024/05/14 20:43[web全体で公開] |
😆 清純派といったな…あれは嘘だw ~草風亭アウトロー卓冒険日誌~ (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)おっはるか~♪ 朝4:30から仕事してオネムなはるるんだよ~ん♪ 今回は僕が切望していたマットさんの「草風亭アウトロー卓「華と闇を巡る命(リトライ)」に参加したお話だよ~ん♪ さっそくだけど、この卓に乗り込んできたイカれた連中はこちら♪ ---- ●クーニャ(ミルせんさん) 間違いなく今回のMVP 過去、僕の伝説のPCである月光蝶と再開を果たし、新たな伝説となった女 ●ジル(スライミさん) ある意味、今回のPC1になりそこねた男 事情も知らずに乗り込んできたばかりに前半は悲壮感が漂っていた ●アユミコ(華泉さん) 前回のセッションからのリベンジPC 伝説の騙り手であり良くも悪くも唯我独尊 ●アルバス(ほっか飯倉さん) 前回のセッションからのリベンジPCその2 今回はクーニャとジルの影に隠れて普通ポジションに? ◯アイ(はるるん) 清純派アイドルを腐った街に送り込んだらどうなるか?とか考えて送り込む予定が… まったくそんなことなく、本編とほとんど絡むことなく、この街を遊び尽くして帰ってきた女 前回のセッションとはPC的には無関係のため、ほんと気楽に楽しみましたw ---- 今回のセッションは、とあるPCが犯罪行為を起こしてバッドエンドで終わったセッションの後日談といった感じで、 ギルドは営業停止になるは、とあるPCと昔(僕のセッションで)同卓だったジルがショックを受けるわで… ハイパー低テンションのスタートに… それでもまぁ…なんやかんやで最後はハッピーエンドで終わりました? めでたしめでたし…でいいのかな? この卓…赤裸々に語ると危なすぎるので…ぼかしつつダイジェストで! ------ ●晒される英雄 大犯罪者というある意味英雄の彼は表通りに飾られておりました← さらにショックを受ける元冒険者仲間のジルくん… ------ ◯ボクと契約して… 「おや、そこのエルフのお嬢さん…ボクと契約して、◯女にならないかい?」 アイ : 「聞いたことあります!お客様に元気を与えるお仕事だと!」 クーニャ : 「そうだね。うん。取っても元気をくれる仕事だね」 アルバス・ガンダールヴ : 「まあ、間違っては…いませんが」 絶対勘違いしてるだろこいつムーブをしたかっただけでした← ------ ●まさかの再会 クーニャ : 一番高い嬢を指名するのにいくらかかったっけ? GM : 9600G クーニャ : じゃあ、指名無しだと? GM : 6400G クーニャ : それでも足りねぇかぁ GM : 月光蝶にはそうやすやすと手が届かんぞ クーニャ : くぅぅぅ… しかし… NPC:日陰者 : 「おいおい、アンタ…会いたい人がいるんだろぉ?」 NPC:日陰者 : 「それに、贅沢ってのは小出しじゃダメなんだ」 NPC:日陰者 : 「6400G払って、会いたい人に会えないなんて…心のモヤは残ったまま。スッキリしないだろ?」 NPC:日陰者 : 「大丈夫、アンタなら帰ってから頑張れる。」 NPC:日陰者 : 「今だけ、遊んでしまえよ」 クーニャ : 「ここでひいては女が廃る!此処で気持ちよい一発を味わいたい!いざ行かん!桃源郷へ!」 そして…まさかの月光蝶と再会を果たしたクーニャでした♡ ちなみにトリコにもならず、ボーナス判定+5だけをゲットする剛腕ぶり… まさに伝説の序曲でした ------ ◯ヒールウォーターの正しい使い方? アイ : 「お客様…しっかりと口を開けていてくださいね♪」と言い…ヒールウォーター 結果… GM : 【 3 】…ストーカーに粘着される お仕事をせず1日以上経過した場合、ストーカー1人につき1日1回まで判定に-1dの妨害が入る。このイベントの効果は最大5つまで累積する。 GM : 君のプレイがよほど気に入ったんだろうね GM : 明日もまた来るぞ、今日のヒールウォーター客 アイ : 聖水…気持ちよかったのですね…仕方ありませんw もぅ…フェアリテイマーをまともに見れない() ------ ●伝説の幕開け 月光蝶を指名した女の異名でブイブイ言わせるクーニャ… もちろん、次はイカサマだwww 結果… クーニャ : c(1900*5) c(1900*5) > 9500 GM : こうして、君は一つの賭場を潰しましたとさ そして…クーニャの伝説を騙るアユミコ 結果… NPC : そして、熱狂した群集は 道を外れた冒険者 : 「過去」を担ぎます 道を外れた冒険者 : 担がれ、運ばれていった「過去」は GM : この町を流れる、ドブ川めがけて投げ捨てられましたとさ…。 GM : 代わりに、とある駄犬の石像か銅像が立つことでしょう ------ その他、遊郭に病みつきになる駄エルフや、とんでもねぇもんをあびるジルくんや、とんでもねぇもんを食わされるクーニャとかいたけど もはや些細な話… 最後はラスボスをぶっ飛ばして終わりましたとさ♪ って…どんな話だよ!って感じだねwww 次回、またあれば、そろそろ僕自ら乗り込んでみたいかな♪ とりあえず…イカれた卓を用意してくれたマットさん 一緒に伝説を楽しんだ華泉さん、ほっか飯倉さん、スライミさん、ミルせんさん この駄文を最後まで読んでいただいた皆さん、ありがとうございました♪ またどこかの卓でお会いしましょう♡ see you...
ササミ![]() | |
2024/05/14 08:57[web全体で公開] |
😶 全く活躍できなかった日も、あるよね 昨日は、スカイノーツにPLとして参加してきました。 気がついたら、六甲おろしを口ずさみながら敵の船に乗り込んで、ノリノリでバットを振り回す蛮族になっていました。 あれ!? こんなキャラだったかな? 珍しく出目が悪くて、乗り込んできた敵を倒しきれずに逃がす、敵の船に乗り込めない×3、殴り全て表示する昨日は、スカイノーツにPLとして参加してきました。 気がついたら、六甲おろしを口ずさみながら敵の船に乗り込んで、ノリノリでバットを振り回す蛮族になっていました。 あれ!? こんなキャラだったかな? 珍しく出目が悪くて、乗り込んできた敵を倒しきれずに逃がす、敵の船に乗り込めない×3、殴り合いしてカウンターKOされて気絶という見せ場なく終わりましたwww GMの温情と仲間の活躍のおかげでギリギリ勝てました。 ・サポートガン振りで、縁の下の力持ちがピッタリな有能社長 ・相変わらずカッコイイロールプレイする6脚ロボと本体っぽいネコ様 ・名匠の工具箱を持って修理に走り回る、見た目は若いがベテラン技士 面白い仲間達でしたwww また同卓したくなる人達です!! 『ダンジョン』や『塔』を探索したり、飛空艇同士で空戦したり、空賊みたいに白兵戦できる【蒸気と冒険の飛空艇TRPG 歯車の塔の探空士〈スカイノーツ〉】、面白いですよ。 BOOK☆WALKERで半額セールされることもあるので、オススメのルールブックです。
らびおり(兎檻)![]() | |
2024/05/13 22:46[web全体で公開] |
😆 【D&D5e】ドラゴンランス3【卓感想】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)2回の序章を終えて、今回からいよいよ本編開始です! PCたちは2レベルになりました。 ドラゴン軍の襲撃を受けて命からがら逃げ出した大勢の村人を引き連れ、避難先のヴォグラー村に到着しました。 ここにはPCたち全員と関わりのあるイスピンという冒険者がいます。自PCは彼が死んだという噂を確認するためにこの村を目指していました。 避難民を快く迎えてくれるヴォグラー村人の態度にほっとして、酒場へ移動した冒険者たち。そこで食事を取りつつ、イスピンが老衰で亡くなっていたこと、今日はカワセミ祭りという祭日であることを聞きます。 食事の後は三隊に分かれて、イスピンに関するさらなる情報を集めたり、宿を確保したりしました。 このうち、城砦に向かったヒューマン・ファイターのアルトは、亡くなったイスピンの代わりに模擬戦で大将を務めて欲しいと言われる。 一方、傭兵団の居留地に向かった自PC(ハイエルフ・ウィザード)とドルバック(ヒューマン・クレリック)も、模擬戦への参加を勧められる。こちらもドルバックを大将に推して貰うことに(アルトを大将にして、ドルバックは影武者ということで落ち着きます)。 女子組は宿で入浴シーンのサービスも忘れないw(良い匂いしそうな、ほわほわ空間~) 合流したあとは、釣り大会に参加! 自PCはアルトとドルバックに釣り勝負を持ちかけます。 でかい口を叩いた割に(←高慢設定)、三回チャンレンジして一回しかヒットしませんでした(笑)。フラグ回収はバッチリだ! 唯一の獲物である100cmのウナギを持ってドルバックにドヤ顔しにいくものの、440cmの鎧鯉を釣り上げたアルト(大会優勝者)には惨敗。んぎぎぎ! と悔しがるのでした。 夕食後、風呂に入って身綺麗にしてから、イスピンの葬儀に参列しました。 イリゼ(シーエルフのモンク)がほぼ裸身で参列しようとするので、自PC、止める! 結果、イリゼはしぶしぶとスケスケ衣装の上から騎士団のサーコートを羽織ってくれたのですが、な、なんだかよりマニア向けになった気が……!(裸エプロン的な!w)(PL的にここの掛け合い、凄く面白かったです!) 葬儀後には宿屋の酒場で「イスピンを偲ぶ会」が行われます。生前の彼とどんな交流を持ったかを、村人&PCそれぞれが懐かしく語る会です。 PLにとっては、全く情報のないイスピンについて、何とか描写をひねり出す会…… 自由に設定を作ってしまって良いらしかったです(雑談タブで行われる悪ノリ)。 そこに乱入してきたのは、バカリスという名の鼻持ちならないNPC。 彼は村人を「田舎者」とばかにし、偲ぶ会を「下らない」と一蹴します。心根のまっすぐなソラムニア銀剣分隊の三人(アルト、イリゼ、リル)は憤慨して立ち上がり、険悪な雰囲気に。自PCは耳を傾けながらも、我関せずで座ったまま酒を飲み続けます。 穏やかなドルバックが「まあまあ」と割って入り、説得で高い出目を出してバカリスを引き下がらせることに成功しました! さすクレ!! バカリスは翌日の模擬戦に、敵方の大将として出場することに。 PCたちの模擬戦に対するモチベがぐーんとアップしました!! これは、すばらしい敵役だ!!(良いシナリオ!) 自PCも、バカリスの泣きっ面を拝みたいという理由でがんばりますよ~。 まとめ。 今回はシティアドベンチャーだったので、PC同士の掛け合いが大変はかどりました! 3回目にして、だいぶみんなのキャラがつかめてきたぞ。 そしてそして、PL同士の距離も徐々に縮まってきたような!? ランスから合流したPLさんたちも皆さん優しくて面白くていい人ばかり~! 雰囲気すごく良いこの卓! 雑談が盛り上がっていて(薩摩ww)、読み返したらめちゃくちゃ面白かったです(途中、読み飛ばしていた部分もあって(ラグってたのかな?)、「こ、こんな会話知らない……!」ってなったりもして)(混浴の下り) 終始凄い楽しかったです。模擬戦が待ち遠しい。絶対勝とうーーー!!
れすぽん![]() | |
2024/05/13 20:53[web全体で公開] |
😶 誰でも「加害者」になり得る 話題になっている「男性サークルへの毒マロ」の件のnoteを読みました。 強い共感まではできないけれど、感覚が分かってしまいました。 犯罪行為だったり政治思想で炎上した漫画家の作品がダメになったり、脚本家の発言で見るのを辞めてしまったドラマだったり そう言った作り手側の顔が出てしまう事が「萎全て表示する話題になっている「男性サークルへの毒マロ」の件のnoteを読みました。 強い共感まではできないけれど、感覚が分かってしまいました。 犯罪行為だったり政治思想で炎上した漫画家の作品がダメになったり、脚本家の発言で見るのを辞めてしまったドラマだったり そう言った作り手側の顔が出てしまう事が「萎え」に繋がってしまうと言う考え方でした。 それらも加害行為、そう言う記載であり、ハッとしました。 僕もこうしてTRPGと言う趣味を行っていて、加害行為を行っている側になってしまっていたのかも知れない。 生々しい世界が見えてしまうのが良くない。 そんな事に気付きました。 色々申し訳ない気分で一杯です。 人に嫌いなものを押し付けていたのかも知れません。 この様に「自覚のない加害者」でこの世は溢れているのかも知れません。 そう考えると怖いです。
はるるん![]() | |
2024/05/13 19:17[web全体で公開] |
😊 新しい人と関わると知らない僕が見えてくる おっはるか〜! 今週も出張三昧のはるるんだよ〜ん💓💞 今日は新しい人と関わると知らない僕が見えてくるって話しだよ〜ん! まずはハリィさんの生放送で僕のヤンキーを紹介してもらいました! その日はセッションで生では聞けなかったけどタイムシフトで聞かせてもらいました💓💞 その際に、僕のR全て表示するおっはるか〜! 今週も出張三昧のはるるんだよ〜ん💓💞 今日は新しい人と関わると知らない僕が見えてくるって話しだよ〜ん! まずはハリィさんの生放送で僕のヤンキーを紹介してもらいました! その日はセッションで生では聞けなかったけどタイムシフトで聞かせてもらいました💓💞 その際に、僕のRPは隙があって絡みやすいみたいな話をしてくれて「なるほど!」って思ったんだよね♪ 次は水無月さん 先日、僕の卓で遊んでくれたんだけど、その後の日記で色々語ってくれて客観的に僕を知ることが出来ました💓💞 それと「ナイストライ!」っていい言葉ですねって言ってたのが印象的でした♪ 僕がTRPGで遊ぶときはなるべくポジティブに行こうと思ってるので「ドンマイ」「ナイストライ」って意識的に多用してるんだよね♪ 結局、ダ女神様には勝てないので、チャレンジ上等、ナイストライ! 他にもご一緒させてもらったGMやPLさんからも色々と声をかけてもらえるのでありがたいです♪ まだまだへっぽこゲーマーだけど、伸びしろは充分あるアルネ! まずはここまで楽しんできた僕自身に「ナイストライ!」
どうじょう![]() | |
2024/05/13 15:41[web全体で公開] |
😶 卓感想:CoC「黒蝶の街」ネタバレあり (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)――――舞台は現代ギリスの片田舎!クラッシックCoCをGilt LilyさんのKPで遊ばせてもらったよ~! 舞台が日本じゃないのは久々で、しかも都会ではなく、不便なインフラしかないイギリスの片田舎! これだけでわくわくしちゃうのは何故なのか…!? それでは恒例!今回の頼れるメンバーを紹介しよう! ******************************************** ・頼れる超心理学者!「蒲田紀」 アクティブ思考と行動が際立つアネキ! モブNPCとの会話も欠かさず、重要な情報はがっつりゲット! 応急当てと精神分析技能値が高いので要所要所でパーティの治療をしてくれたぞ! 歴戦の探索者の為、san値が低めでその分終盤における危険度は高かった! が、それも踏まえて対応して爆死を回避していたあたりはさすがである…!!(←sanが減りそうなラストバトルには参戦せず) ・頼れる元軍医!「クライド・ブレア」 中の人がD&D馴れしているせいか、発想&行動力が完全に歴戦の猛者! しかもダイス目が安定していたので目立つ行動失敗がなかった!やはり軍関係者は頼りになると実感! ラスボス戦ではボスに飲み込まれた仲間をライフルで助けてくれ、自身もその後に飲みこまれてしまったが危なげなく脱出! クライド・ブレア : 「はあ、こんな場所に長居はしたくないですよ」ニュルン 口から「ニュルン」の効果音が刺さりますたw ・頼れる私立探偵!「オリバー・スミス」 人当たりがいい私立探偵なので、重要NPCとしっかり交遊関係を結んでいた功労者。 鍵開け技術もがっつりあるので、不法侵入はお手の物! もう一人の犯罪者と協力して不法侵入と泥棒をしまくった探索者の鏡である…! でも仲間想いで一番優しいのは彼だと思う自分です。 ・頼れる傭兵!「エロイーズ・ウォーカー」 物静かで可愛い傭兵女子。傭兵職ではあるが性格は穏やかで、縁の下の力持ち的に皆を支えてくれたアネキ! 最後のボス戦では魔力付与のライフルを所持していたクライドさんが黒幕に飲み込まれてしまったため、残されたライフルを手渡されてがっつりとどめを刺した功労者! さすが傭兵!!そのライフルの腕前は安心感しかなかった! ・泥棒第一人者!興信所勤務「東堂勇」←自分 イギリスの片田舎で連絡が途絶えた友人NPCを探しに来た、という名目でオリバー君と一緒に各所で不法侵入をしていた男。 鍵開け持ちの宿命だ。しかたないね!! そしてアイテム泥棒を最初にはじめたのもこいつw それを皮切りに、有用なアイテムは不法侵入した先でみんなパチっていくようになったので、犯罪者かつ探索者の鏡と言えよう。 戦闘スキルが弱めで下がっていたのに、「何故か」ラスボス戦で一番怪我を負った男。 ウボ=サスラの落とし子 : CCB<=75 【飲み込み攻撃】 (1D100<=75) > 31 > 成功 東堂 勇 : CCB<=52 【回避】サラヴァァ (1D100<=52) > 84 > 失敗 ウボ=サスラの落とし子 : 1D6 【ダメージ】 (1D6) > 6 ←←←注目 ちなみに同じ攻撃を受けたクライドさんのダメージは1ですた。 ……女神さぁ…・゜・(つД`)・゜・ ******************************************** 以上!今回枕詞が全部共通なのはマジで全員頼れる行動ばかりしてたからだぜ! CoC慣れしてるPLは序盤から情報収集にそつがない! NPCを質問攻めにしてあらゆる情報を入手するし、街の住人達と友好的なRPを交えつつ、不法侵入+泥棒等の犯罪行為さえも手際は鮮やか!(自己申告w) 不法侵入がばれるような迂闊な動きは見せないし、暴力的な行動も極力抑えていたからね! 顔に黒蝶のスタンプがされてしまう呪いが蔓延した街の中を行方不明になった東堂の知人を探すことで、 「この呪いは放置すると最悪死ぬのでは!?」 という事実に気づいた探索者一行が、呪い解除のためにあれこれ探索していくという、クラッシックCoCらしい展開は「いつ何が起こるかわからない!」どきどきな恐怖心が背中合わせで非常に楽しい! 探索者達の掛け合いもテンポよくノリよく、PL雑談でのツッコミも笑いが絶えなかったなぁ。 探索者達も黒蝶の呪い(時限爆弾)を抱えてしまったが、情報集めに大きな障害はなく、呪いが爆発する前になんとか対処できるか?といったところで事件発生! 重要NPCの懐柔にこれでもかと言わんばかりに失敗しまくったのだ……!! ファザコンの女子NPCの前でうっかり父親NPC(いいひと)が危ない目に逢っていると口を滑らせ、 父親を求めて駆け出す彼女を引き留めるのを失敗し、 女子NPCにマシャキ攻撃されつつ(なんで持ってんねん…)、 説得でとどめのファンブル!!!! 探索者一行のやることなすこと全てが裏目に出て、作家系の物静かな女子NPCは「パパを求めて三千里」のハイパー女ゴリラと化してしまった!! 探索者の言うことには耳を貸さず、パパが監禁されてる教会の窓をぶち破って突入したその姿を見た探索者全員が恐怖に縮み上がったという伝説が今ここに誕生した……!! (事件解決後の雑談タブ) [雑談] クライド・ブレア : そういえば町長の後継は・・・? [雑談] KP : 街の人々で協議中です。まあ、そのうち決まりますよ [雑談] エロイーズ・ウォーカー : あのゴリラ娘でいいんじゃないかな… ←重要女子NPC。名前はマリア [雑談] 東堂 勇 : 名前を決して呼ばれないゲームw [雑談] クライド・ブレア : ゴリラは暴走するから町長になったら我々出禁になりそう [雑談] オリバー・スミス : 草 [雑談] 蒲田 紀(かまた のり) : 火に油を注ぐスタイル [雑談] KP : あれはほんとに地雷を踏み抜きまくったお前らのせいじゃw [雑談] エロイーズ・ウォーカー : でも今回のシナリオで一番恐怖を感じたZE…>娘(マリア) [雑談] KP : 通常プレイなら道案内もしてくれるんだよぉ! [雑談] クライド・ブレア : ある意味神話生物よりインパクトが [雑談] オリバー・スミス : 地雷踏まないように行こうとしたんだが…結果オーライ [雑談] 蒲田 紀(かまた のり) : 「どうすんだよ、これぇええ」ってガチで思ったw [雑談] 東堂 勇 : なんであんなになったんやろう…。 不思議ねぇ…? (見やすいように修正してます) 「黒蝶の印を顔に付与され、やがて死に至る呪いが静かに蔓延する街で、その事実に気づいた探索者達は呪いの根絶に奔走する」 シナリオなのに、 「黒蝶の印を顔に付与され、やがて死に至る呪いが静かに蔓延する街で、【暴れ狂う女ゴリラをなだめて必死に駆けずり回る犯罪者探索者達】」 という印象が強烈に残ってしまった今卓!! なんやかんやありましたがw非常に楽しかったです! 犯罪者かつ探索者の鑑の中の人たちが本当に優秀で、探索行動に終始安心できたし、かといって緊張感0というわけでもなく、リリさんの上手いマスタリングで「え?これやばない!!?」という状況が要所に織り込まれて、探索模索と恐怖が同時に味わえました!! 全員生還もめでたく、またこのメンツで神話的事件に挑みたくなるね!! リリさん、参加者の皆さん、今回も楽しい時間をありがとうございました!! また機会があれば是非よろしくお願いします!! ラストバトル終了後、HPが”自分だけ”真赤なのを見て、どう足掻いてもダイスの女神に嫌がらせされるんだなぁと悟りを開きそうになりますた…_(:3 」∠)」