聖岳生馬さんがいいね!した日記/コメント page.91
聖岳生馬さんがいいね!した日記/コメントの一覧です。
明地![]() | |
2024/01/14 23:12[web全体で公開] |

コメントする 2
らびおり(兎檻)![]() | |
2024/01/14 14:45[web全体で公開] |
😆 【SW2.5】とある魔女の冒険日誌5(第一部完結)【卓感想】 はるるんさんのCP第五話に参加させていただきました! 今回でついに第一部は最終回です。 リプレイはこちら~! https://trpgsession.com/topic-detail.php?i=topic170515930184 魔剣の迷宮に挑むダンジョンアタックものでした。 待って!全て表示するはるるんさんのCP第五話に参加させていただきました! 今回でついに第一部は最終回です。 リプレイはこちら~! https://trpgsession.com/topic-detail.php?i=topic170515930184 魔剣の迷宮に挑むダンジョンアタックものでした。 待って! 入る前からもう面白いw 迷宮には攻略に時間制限があって、越えてしまうと大爆発しちゃうらしい。ヒエエエ!(ちゃんと緊急脱出手段を渡しておいて下さるGMのやさしさ……) 今回もお約束(?)を守って、開幕ファイボ1ゾロを出した自PCが通りますよ! でもですね~、フィオーレが月の舞を掛けておいてくれたお陰で、しょぼしょぼな結果にはならずに済んだのでした(ありがたや×∞)。さすが軍師! 私の出目を読んでる! いやあ、でも今回、自PCだけじゃなくてみんなここぞというところで1ゾロ出してましたね。出目が大荒れで面白かったです。 迷宮内を右往左往したり、壁を歩いて難関を突破したりしつつ、ボスの部屋に。 みんなの演技と台詞が熱かったーー!! メインストーリーはさすがに一本なのかと思っていたら、まさかまさか、別の選択をしてもちゃんと話が続くようになっていたとは!(GMの日記をカンニング) は~とふる♡のほうも、実に気になるところです。 キャラクターたちが自分について語るシーンがあったりとか、最後にPLとして他のPCに対して感想を述べる部分があったりと、なんかもう……はるるんさんのGMの腕前、というか「語り部としての資質」にひたすら感心してしまいました! みんなのPCの「大好きなとこ!」を沢山伝えられて嬉しかったです! とてもよかったーー!! 第一部! 第二部も、のんびり楽しみに待っています。 はるるんさん、PLのみなさま、本当にありがとうございました!
はるるん![]() | |
2024/01/14 11:15[web全体で公開] |
😊 【SW2.5】君たちの冒険はこれからだ! ※GM冒険日誌 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)おっはるか~♪はるるんだよ~ん♪ 1/11(木)~12(金)にかけて、「とある魔女の冒険日誌」シリーズ第1クール最終回『魔剣の迷宮と七色の花』が開催されたんだよ~ん♪ ルルブⅢにある高レベルキャラクター作成表をもとにLV1~15まで全15回で駆け抜けたら面白くね?と言った感じで始まったセッション 今回は第1クールの最終回ということで…最終回っぽい演出多めでした♪ シナリオの骨子は、前回のセッションで魔剣の迷宮の位置が判明したので、今回は魔剣を取りに行くというシナリオ シナリオギミックは、時限式ダンジョンアタック…ということで18ターン(約3時間)以内にGOALに辿り着かないとBADENDになるというもの… 最終的には13ターンで到達したので、良い塩梅だったのかな? 最終回っぽい演出としては… ①ダンジョン突入前に焚き火を囲んでPCひとりひとりにエモい話をしてもらうシーン ②魔剣の正体 ③PC1の正体と究極の選択 ④アフターセッション といった感じでした! 詳しくは、こちらのリプレイをご覧ください(ダイマ) https://trpgsession.com/topic-detail.php?i=topic170515930184 以下、GM雑感 ①ツッコミが想定されているシナリオ キャンペーンなので、ある程度、ここでこのキャラがツッコむだろうな~と想定して、既にシナリオに組み込まれている件 ---- シナリオ 「やっぱりいちばんのオススメは、この遺跡まんじゅうっす!甘すぎない上品な餡が使われた絶品っす!」 「姐さん…冗談っすよ!」 ---- 実際の流れ 「やっぱりいちばんのオススメは、この遺跡まんじゅうっす!甘すぎない上品な餡が使われた絶品っす!」 ラミエラ : 「…………」ラミエラの視線が心なしか冷たい… アリエス : 「グスタフさん、残念ながら人選ミスです」 チャライ=ニーチャ : 「姐さん…冗談っすよ!」 ---- ②予想屋ハッケ choiceコマンドで縁起の良い方向を予想するおっさん まさかPC5人が実施するとは思わなかったが… ---- 予想屋ハッケ : choice(東,西,北,南) (choice(東,西,北,南)) > 東 予想屋ハッケ : choice(東,西,北,南) (choice(東,西,北,南)) > 東 予想屋ハッケ : choice(東,西,北,南) (choice(東,西,北,南)) > 東 フィオーレ・ジルモーネ : なん、だと ---- ③焚き火を囲んで… ほんと、みんなRPうまいね~♪ 裏でジ~~~~ンとしてた ④壁には種も仕掛けもないスイッチがある 能あるグラランは、とりあえず押す ⑤「いったんもめーん」 ロディ・ジルモーネ : 言ったぞコイツw モーフ・ヌクモール : 言ってしまったかww ⑥あやうくルートB? 「”楽しい学園生活を送るか” or ”旅に出るか…”」 「さぁ、みんな帰りますよ。こんな大変そうなことは、やりたい人に。出来る人たちに任せればいいのです」 →「やはり…フィオーレ様ならそう言うと思っておりました」 PL曰く、本当はやりたいことがあってのムーブだったらしいのだが… GMがあとひとつ、文章を送信していたら…ルートBに突入でしたw ※後述 ⑦ダイス目に翻弄されるラミエラ 結論:ラミエラ可愛い♪ ---- ・ゴーストに魔力撃 > 2[1,1]+(6+(26+2+2)/6+0)+1 > 14 > 自動的失敗 ラミエラ : まあ…美味しいかな ・2d6>=4以上で渡れる橋 > 2[1,1]+6+((20+1)/6) > 11 > 自動的失敗 ラミエラ : アッ ・ラスボスの攻撃 > 2[1,1]+(6+(20+1)/6+2)+1 > 14 > 自動的失敗 ラミエラ : まあ…はい ・おまけ(適度にダメージ与えて、因縁深いロディにトドメを任せようとして…) > 2D:[3,5 6,6 1,6]=10,12,7 > 12,13,9+20 > 2回転 > 54 ラミエラ : !? アリエス : 手加減とはw LV11:グスタフ・ジルモーネ+7 : あ、死んだw ロディ・ジルモーネ : うそん ---- 最後にネタバラシ?ルート分岐について! 第2クール以降の構想をまったく考えていないのをいいことに、第2クールの方向性をPC1の選択に委ねました 実際のシナリオはこちら ---- 「ここに”封印の機甲珠”を置いていき、”封印の機甲”のことなんて忘れて楽しい学園生活を送るか… ”邪竜ケイオスドラゴン”の復活、そして、カールスバーグ様の野望を阻止するべく、”封印の機甲”を求める旅に出るか…を」 ※楽しい学園生活を送る 「やはり…フィオーレ様ならそう言うと思っておりました」 「ロディ…お嬢様のこと任せましたよ」とボタンを押せば、転移盤が作動し…君たちは迷宮の入口に戻される …竜の魔神とともにwww ※”封印の機甲”を求める旅に出る 「やはり…フィオーレ様ならそう言うと思っておりました」 「いいでしょう… えぇ…魔剣を求めるのであれば私を倒してお進みください」@戦闘 ---- 「楽しい学園生活を送る」場合、2クールは”友情アリ、恋愛アリのちょっとふしぎな学園ストーリー!” 『七色のマナ -- は~とふる♡ --』が展開される予定でしたが…フィオーレの決断は?! そんなわけで、へっぽこながらもなんとか1クール走り抜けられました! それもこれも良い雰囲気を作ってくださる参加者の皆さんのお陰です♪ 2クールまでしばらく間が空きますが…中の人曰く、既に10話までのアイデアが浮かびつつあるらしいのでお楽しみに♪ 最後となりますが(って、2回目だねw 校長先生かよwww) 1クール最後まで参加いただいたシマエナガ三銃士さん、ほっか飯倉さん、himagami(暇神)さん、刀さん 、らびおり(兎檻)さん そして…ここまで読んでいただいた皆様、本当にありがとうございました♪ See you.
伊吹![]() | |
2024/01/14 11:00[web全体で公開] |
😆 SNE新刊案内更新(SW2.5) 今週末に発売のドーデン博物誌の流派について言及されていますね。 6つの新流派が登場! 近接銃撃術や、火と土をかけ合わせた妖精魔法、不安定な姿勢で戦う武芸、植物に特化した森羅導術、トンネル掘りから発展した武術、香りで離れた位置から騎獣を操作する流派など、わくわくするものが揃っているぞ。流派特有の全て表示する今週末に発売のドーデン博物誌の流派について言及されていますね。 6つの新流派が登場! 近接銃撃術や、火と土をかけ合わせた妖精魔法、不安定な姿勢で戦う武芸、植物に特化した森羅導術、トンネル掘りから発展した武術、香りで離れた位置から騎獣を操作する流派など、わくわくするものが揃っているぞ。流派特有のアイテムはもちろん、地方の名産品も目白押しだ! そして2月発売のソード・ワールド2.5サプリメント アルフレイム見聞録については何も書いてませんが、書籍情報を調べたところ、 ウルシラ地方、ランドール地方、オーレルム地方など、アルフレイム各地の様子を伝える紀行文。地方特有の経歴表やアイテム、魔法などのデータも収録! 少しだけデータもあるみたいです。
Kei![]() | |
2024/01/14 03:41[web全体で公開] |
😶 ハッピーエンドとは何かというお話 ご機嫌よう。 ハッピーエンドが好き、というお話はよく耳にしますし、これだけでしたら、わたくしも何も思うところはございませんの。ところが、ことに TRPG のお話となりますと。 と申しますのも、これはわたくし個人のことですが、ハッピーエンドかどうかはわたくしの好みには関係がございませんの。全て表示するご機嫌よう。 ハッピーエンドが好き、というお話はよく耳にしますし、これだけでしたら、わたくしも何も思うところはございませんの。ところが、ことに TRPG のお話となりますと。 と申しますのも、これはわたくし個人のことですが、ハッピーエンドかどうかはわたくしの好みには関係がございませんの。お話に納得できればハッピーエンドでなくても全く構いませんし、無理やりハッピーエンドにすることの方が納得できないこともございます。 それでは、TRPG においてハッピーエンドでないものが忌避されるとしたら、どんな理由でしょうか? もちろんわたくしも全ロストで終わった納得のいかないシナリオはございました。そのシナリオは悪意を持って書かれたとしかわたくしには考えられません。 それからもう一つ。不意打ちは良くない。オンセンでは秘匿ハンドアウトを好まれる方もよくお見かけしますが、わたくしは不意打ちのために秘匿ハンドアウトを使うのは本当によくない文化かと存じます。 それでは、悪意や不意打ちをせずに順当にハッピーエンドになるとしたら、TRPG って一体なんでしょう? ハッピーエンドとは一体、何がどうハッピーなのでしょうか? 言い方を変えましょうか。TRPG においてお話とは何でしょう? ハッピーエンドじゃないと先に宣言されていたら? うぅん。わたくしでしたら、これはまだ弱いと思うかしら。それよりももっと直接的に。ハッピーエンドでない物語を紡いでください。そうしたらどうするかしら? とてもありそうなことですが、この卓は向かないと思って参加しないのかしら? けれど、わたくしには分からないのです。だとしたら、ハッピーエンドな物語を紡いでください、だったら参加しようと思うのかしら? ハッピーエンドな物語を紡ごうとしてそうならなかったら、どう思うのかしら? もちろん、物語を紡ぎたくない PL の方がそれなりの割合でいらっしゃることは存じています。こういう風に直接的に言うと多くの方は否定されるでしょうけれど。
Kei![]() | |
2024/01/14 00:43[web全体で公開] |
😶 ユーシズに来ましたの ご機嫌よう。 今日は SW の冒険でしたわ。とても初心者(もしくは低レベル)らしい冒険で、商隊の護衛をしつつユーシズに辿り着きましたの。その途上で戦闘で先攻を取れないと大変なことになることを学んだりましたわ。ラクシア世界は初めてですので、見るもの全てが目新しいですし、わたくしのキャラクターがど全て表示するご機嫌よう。 今日は SW の冒険でしたわ。とても初心者(もしくは低レベル)らしい冒険で、商隊の護衛をしつつユーシズに辿り着きましたの。その途上で戦闘で先攻を取れないと大変なことになることを学んだりましたわ。ラクシア世界は初めてですので、見るもの全てが目新しいですし、わたくしのキャラクターがどうなっていくのか、どんな物語に巻き込まれていくのか興味津々期待いっぱいですわ。 わたくしのキャラクターはコンジャラーで、まあね、後ろからぽちぽち魔法を使っているばかりですが、それでも MP の消費具合がエグくて、効率を考えて……などと考えなくもないですわね。 ともあれ冒険は楽しいですし、ご一緒くださった皆さまありがとうございましたっ。
巴![]() | |
2024/01/11 23:32[web全体で公開] |
🤔 汚ったない話題で ごめんご!(だから畳む) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼) 「ダンジョン飯」アニメ第一話 面白かったな。続きが楽しみ。 ダンジョン内で生活する彼らのリアルな描写がこの作品の魅力のひとつ。 私個人、ファンタジーは大好きで 指輪から 最近のなろう系も美味しく読める口なのだが (要は 貪食系) ここで疑問が。 主人公パーティーが野外でキャンプして焚き火を囲み 談笑しながら食事をとる。 個人的に好きなシチュエーション。 あとは不寝番の順番を決めて就寝という流れだが、もちろん美味しく食べた物は お通じ となるのは自然な流れ。 だから野外でもPC達は簡易トイレを作り用たすのだろうけど、ここで疑問が。 先に行っておけば ナニで拭くの?ではない。人間、国や文化変われば 大鋸屑や竹べら、縄に砂に利き腕の逆の手 何でもアリ。 どんな場所で誰と共に?だ。 よく現代のキャンプ場みたいに、野営中に「お花摘にいってくるね😃」と単身出ていく人居ますが、私がセッションのマスターだったら 嬉々として隠密エネミーをそやつの拉致に向かわせます🎵 だって用便中って、性◎中並みに無防備状態だもの!しかも下ろした衣服が邪魔。 不勉強ゆえミリタリに詳しい元知人に聞いたら、何でも軍隊では円陣を組んで全員が用足ししながら仲間達の排便も観る!と云う訓練をしていたらしい(真偽か未確認) 映画フルメタルジャケットで施設のトイレ全てに覆いが無かったのコレかな? するってぇと、冒険者パーティーでヒロインが紅一点って場合は どうなるんですかねぇ?(逆のバージョンも同様) 有事あっても即駆けつけられる場所に垂れ幕ひいてって、ことになるかもしれないが…… あと、いかにも重武装なプレートメイル戦士や見た目がシルクな重ね着ローブの魔法使いなんか大変そう😞💦 わたし、いつ異世界に流刑になっても良いように……使い捨て大人用オムツ!の知識を積んでおくよ‼️ リアルで近い将来、使い方覚えて損はないかと。実用的な知識はもれ(漏れ)なくかぶ(被ぶ)ることなく広く浅く! オムツ だけに❗️ おあとが よろしいようで🎵
明日平![]() | |
2024/01/11 20:42[web全体で公開] |
😶 余白 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)なんか今年初日記みたいですね 遅ればせながら、あけましておめでとうございます X(旧Twitter)で流れてきた先月亡くなった八代亜紀さんのお話 ~~~引用ここから~~~ 八代亜紀が歌唱について「歌に自分の感情を乗せすぎては駄目。プロの歌は聞く人のものなので、聞いた人が自分の感情乗せられるスペースを空けておかないと」って言ってて、実際に感情をすごい乗せた歌と普段の歌を歌い分ける、ってのをテレビでやってて、本当に普段の歌の方が感動的だった。 ~~~引用ここまで~~~ TRPGのGMにも通じるものがあるなと 「GMはシナリオやセッションに自分の感情を乗せすぎては駄目。セッションはPLのものなので、PLが自分の感情を乗せられるスペースを空けておかないと。」って感じですかね。 自分なんか、ついシナリオ作るとき(特にオフセ)、いろいろきちんと決めてないと不安な方で、とにかくあれやこれや詰め込めたがります。 実際は時間やアイディア量などいろんな制約でどんな状況にも対応できるほどには詰め込めはしないのですが、つい隙間を埋めたがりなほうです。 じゃあそのしっかり詰め込んだシナリオのセッションが面白いかというと、そんなことはなくて 何というか詰め込みすぎないサラッとしたシナリオのほうがPL受けが良かったりする。 シナリオやマスタリングの余白というかPCが自由に動いたり、PLが好きに想像できたりするスペースがGMするときは必要ですよね 明日平はCoCをはじめとするホラーシナリオ書かないんでよくわかりませんが ホラーは「PLが勝手に怖い想像する」のが一番怖いはずなのでそのあたりはなんかノウハウありそうです なんかいつも通りダラダラとまとまりのない日記ですが、GMするなら余白大事って話です。 オフセの天下繚乱のキャンペーン最終話のシナリオが余白しかない真っ白状態なのは置いておく。
邪神幼女もやし![]() | |
2024/01/11 17:04[web全体で公開] |
😶 痛覚 無事復活しました… 突発的な痛みが続く状態だとセッション中に崩れ落ちるので 無事、お休みをいただけて有難く思っております。 あの後、痛みで泣いてる娘を見て「まーたやってる」「またかぁ」の反応の両親 ヒィッ、ヒ、ヒィ…ヒ……という声をあげている娘を放置する両親 「年末年始は病院やってないんだ全て表示する無事復活しました… 突発的な痛みが続く状態だとセッション中に崩れ落ちるので 無事、お休みをいただけて有難く思っております。 あの後、痛みで泣いてる娘を見て「まーたやってる」「またかぁ」の反応の両親 ヒィッ、ヒ、ヒィ…ヒ……という声をあげている娘を放置する両親 「年末年始は病院やってないんだからなんとかしてね」は酷い気がしました。 たぶんテキセの民の方が心配してくれてる。 ココフォリアの性能のおかげで、異常事態に気づきやすいのありがたい… それはそれとして、おかげで痛みのRPの幅が広がり ログボは寝ながら貰えばいいということに気づいたり色々しました。 いい感じにみっともなく痛みに喚くRPをするために 次のセッション頑張ります。 そして、本日鏡開きですね 鏡開き、ですね ヒメちゃん…この量の餅をどう消費するんだ……? 大根おろし、あんこ、きなこ、ベーコン、ピザ、汁粉 毎日がお餅感謝デーになりそうです…… ヒメちゃん、子猫より大きいもんね…… 平均的な鏡餅サイズを知らないけれど ピカチュウよりちょっと小さいかなレベルと考えると こいつ…でかいなって……何人分だよって…思うんですよ… ヒメじゃない、これは女帝だ…って……これどうやって開くの?強いぞ? 鏡開きのプロとか鏡開きの仕方で検索しなきゃ…(’ω’)(インターネット万能説)
セス・メイソン(CoC7PC名)![]() | |
2024/01/10 12:55[web全体で公開] |
😶 不誠実な対応【お気持ちと長文のため伏せ】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)該当のページは削除済みなので忘れないようにする。 とあるセッションページにて 「キャラに合わせたシナリオ作ってみたい!」という募集で、粋な募集として参加申請、レギュレーションに募集人数全員参加は無理かもと了承してたのでここまでは良かった。 個別Telで時間決めて面接したいで違和感。 とはいえボイセ予定だし嫌いな声質もいるだろうと納得し了承。 決めた時刻になってもリンクが来ず。 しょうがないので私から招待して面接開始。 理不尽嫌いとかサポートのほうが楽しいとか答える中で違和感。 3人までにしたいと元から決めてたらしい。 なら募集文に選考3名と書きなされ。 10名枠作って参加承認されないと常に新着に残り続けるので、10名が埋まるまで募集続いてました。 その後約一ヶ月、選考外かどうかの通知なし。 募集期限も過ぎていたのでコメントで促したら、労いメッセージもなくページ削除。 選考外&多数応募で取りやめた人にそれはないと思います。 厳選した三名でやり取りしてたのかもしれませんが、待つ方の気持ち考えてない時点で自分本位のシナリオにしそう。 数年前X(旧twitter)募集で申請無視されたまま鍵垢設定されて以来X上で申請出してませんが、少なくとも自分が主催時はアフターフォロー忘れないようにと改めて誓うのでした。
伊吹![]() | |
2024/01/10 03:19[web全体で公開] |
🤔 回収屋の物語 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)大迷宮から戻らない冒険者の救出をしよう!!GMは私です!! グランゼールの大迷宮に入って戻らない冒険者の救出を生業にする冒険者ギルド〈踊る白骨亭〉。 v4.00に当たる今回は、フロウライトの遺体の回収だ。 実のところ、純粋な遺体回収の依頼は初めてである。 v1.00は何故か3日間も戻ってこない新人冒険者パーティの捜索。 v2.00は滑り台のような形の落とし穴のトラップにより深い階層で孤立してしまった斥候の救出。 v3.00は成功者街の御曹司が日帰りで大迷宮から戻るはずが戻ってこないので迎えに行って欲しいという執事からの依頼。 フロウライトの死体なら食い散らかされることはないだろう、という目論見だったのだが、敵を魔動機にしたため別にフロウライトじゃなくても良かったのは秘密である。 ともあれ〈機械の墓場〉という場所で逃げ遅れて死んだフロウライトを探すのだが、手がかりがない。 まず手当たり次第にスクラップの山を探した結果、――ガチャポンを見つけた。 このガチャポンはChatGPTにより生成した36種類の形容詞と名詞の組み合わせで、フレーバーアイテムを作るというものだ。 d66を2回振ってもらうことで、アイテムの名前が生成されるようになっており、今回ダントツアタリの部類としては「優れた靴下」だろうか。何が優れているのか不明だが、優れた靴下……きっと快適だろう。 ガチャポンは1人1回、回すと壊れてしまった。 次は〈機械の墓場〉にいる冒険者への聞き込みだ。 これは有力情報を得た。 移動用の駆動機関が壊れた魔動機の傍で、フロウライトの死体を見かけたそうだ。 遺体回収のためには魔動機を破壊しなければならないだろう。 というわけでボス戦だ!! ボスは移動してこない魔動戦車×1、そして飛行する鋭利な板×4だ。 板は、ホバーブレードという自立行動するエッジが研磨されたフローティングボードのような魔物である。 「○急加速」という命中力・回避力判定を出目を見てから+2する能力を持っており、ギリギリの命中を回避に変えるなどしてくるウザい奴である。 ただちょっと生き汚いだけの前衛はまだ問題なかった。 問題は戦車である。 頭部の砲塔は「▶光条」を放ってくるのだが、通常は連続した手番に使用できないそれをMPを消費して「使用できる」ようにする能力を持っていた。 お陰で「▶光条」を4R連続で放ってくるのだ。 しかも右胴体と左胴体には機銃があり、当然これは〈ガン〉として扱われ魔法ダメージである。 前衛が粘っている間に戦車の主砲と機銃でボロボロにされるPC一行。 ヒーラーのMPがなくなったのはちょっと厳しかった証拠である。 というか「▶光条」を連打しちゃやっぱ駄目なんだな。伊達に連続した手番に使用できない、と書いてはいない。 というわけで気絶者は出なかったものの、ギリギリまでリソースを使い切った戦いになった。 もちろん勝利で終わったが、24:00をわずかに過ぎてしまった。 なので修正することにした。 まずホバーブレードの「○急加速」は命中力判定にのみ使用できるように変更。 また戦車の「▶光条」を使用可能にする特殊能力は、機銃の装填タイミングに合わせてMPが枯渇するように消費を増加した。 これで少しはマシになるだろう多分。 さて次のv5.00からは、GMPCが持ち込みレギュレーションを超えたため、7~8レベル帯から8~9レベル帯になる。 その分、敵も少し強くなるが果たして……?
らびおり(兎檻)![]() | |
2024/01/09 22:55[web全体で公開] |
😆 【D&D5e】ウィッチライトの彼方へ10c・最終回【卓感想】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)y.nakanoさんDMのバトル・ウィッチライト、ついに最終回です。 PCは10レベルになりました。しかし今回ボスとして出てくる敵は、脅威度20であると予告されています(=20レベル冒険者4人で互角というバランス)。 10レベル冒険者4人で勝てるかな……ドキドキ。 心願宮2階の探索を開始。部屋を次々に通過して、辿りついた某所でウォーデューク6体に囲まれました。 仲間が交渉を試みている間に、ロッド・オヴ・ルーラーシップを準備する自PC。決裂したところで、DMの許可を得てぺかーん! とさせて貰いました。 すると5体が魅了状態に…… 「今日から僕がここの魔王だからね」と言って、大人しくさせました。残る一体を、仲間たちがボコって、ネストルの朦朧撃がヒットして終了。 ザビルナの囚われている場所を聞き出し、そちらへと向かいます。 眠っている彼女は揺すっても起きない。 リムーブ・カースはあるか? とうさぎのラビに問われたが、バトルしかない卓なので、当然クレリックのアードベックも準備してきてない。 さてどうしようかーと考えていると、ボスの方から歩いてやってきてくれました(親切設計!)。 敵が魔王を名乗っているからなのかなんなのか、自PCのやる気が溢れてイニシアチブダイスが出目20(23)。 新しく覚えたビグビーズ・ハンドを出して、魔王を掴もうとしてみました。 そうしたらこれまた出目20(28)(←やる気ありすぎる)。魔王をがっちり掴んでしまいます。 しかし流石に脅威度20。なんだかおっそろしげな魔法陣が床に出現して、アビスの裂け目なるごっつい範囲攻撃を仕掛けられます! 耐久力セーヴ22は、ビグビーズ・ハンドはどうやってもむり。範囲内にいたネストル・ガンダルと共に、HPをがっつり削られてしまう。ぐぬぬ。 ネストルが朦朧撃を仕掛け、魔王が有利で抵抗。だが2ポイント下げれば抵抗を失敗させられる状態だったので、自PCがRE「運命改変」! 1d4で魔王のセーヴを丁度2下げて、朦朧撃を通す! が、それを伝説的抵抗で打ち消してくる魔王!(熱い展開!) これでいいのです。伝説的抵抗を削り切ったらこっちの勝ちだから! 魔王はハンドを不利で攻撃して当て、ハンドは消滅。 自PCにヘイトが溜まっていたようで、すぐ傍にいるガンダルを無視して魔王はこちらへとやってきます。 先ほどREを使ってしまった自PCはシールドも出来ず、魔弾をまともに喰らう。まだまだ全然平気。 ガンダルのファイボが削り、アードベックのスピポンが削り、自PCのファイボが削り…… そしてついに、伝説的抵抗をなくしていた魔王に、ネストルの朦朧撃がヒット! 続く連撃で、倒れたのでしたーーー!! あ、あれ。意外と、大丈夫だった。うーん、みんな強い! 物質界に帰還し、依頼人のマドリック氏からでかい屋敷を貰う。だが維持費が掛かりそう。 アードベックは心願宮で見つけた魔法の絨毯でタクシーをするらしい(楽しい発想!)。 自PCは「絶対に働きたくない。ヤダーーー!」とだだをこねたのでした…… 戦闘巧者PLさんたちの戦い方を間近で見られてたいへん勉強になり、またDMの演じるNPCにも味があって、凄く楽しいCPでした! ソーサラーの使い方をなんとなく分かってきたところだったので、名残惜しいです。 また何かの機会があれば、自PCは続けて育てていきたいな~と思います。まだ記憶喪失のままの魔王。 DMのy.nakanoさん、同卓したPLの皆さん、楽しい時間を、本当にありがとうございました!
らんちゃん![]() | |
2024/01/09 21:39[web全体で公開] |
😶 新年卓『リメンバーミー』感想 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)あけましておめでとうございます!新年一発目の卓(土曜日卓が実はあった)をアサさんとご一緒させていただきました。 アサさんのPC1力とても良かったです…!リプレイ是非見てくださいと推したのでもし見てたらかなり改変していることに気が付いたと思います…!(敵のレベルを下げたり、春日が出てきたり) 春日は本当は出すつもりはなかったのですが、今回のセッションで出して頂いたキャラのロイスに春日が居たのでせっかくなら出したいと思い、回復キット渡すNPC役を任せました( 実はこのシナリオ、3年前に作者に回してもらったことがあり、その時のビルドと同じものをれいさんの卓で使ってる虎鉄くんだったりします。(三年前なのでその時のログとかは既に消えているのでほぼ別人) 質問タイム、あんまりうまく答えられなかったのですが、なぜ少女が泣いていたのかという解答に対しては、今までの日常の中で■■が泣いていたりしたよねって描写だったりします。(■■は少女の名前) 実は■■の正体を直前までアサさんのキャラの姉にしようかなと悩んでいましたが、諸々を考えて辞めました( とても楽しいセッションをありがとうございました!またよろしくお願いいたします。
リケリケ![]() | |
2024/01/09 08:38[web全体で公開] |
😢 楽しみにしていた予定が潰れると悲しいよね まぁ、予定されていた1/10のセッションが潰れたということですが。まぁ、延期で済んだだけでいいのか、シナリオを書く時間が伸びたと考えるべきなのか。ともあれ、初TRPGセッションはプロムン鯖サタスペ卓になりそうですね……。 昨日の成人の日に映画を三本見てきました。話題作が多めかな ■B全て表示する まぁ、予定されていた1/10のセッションが潰れたということですが。まぁ、延期で済んだだけでいいのか、シナリオを書く時間が伸びたと考えるべきなのか。ともあれ、初TRPGセッションはプロムン鯖サタスペ卓になりそうですね……。 昨日の成人の日に映画を三本見てきました。話題作が多めかな ■Bloody Escape サイボーグ!ヤクザ!吸血鬼!サイバーパンク!という好きの詰め合わせ。 モブはバンバン派手に死んでいくけど、主要人物は悪い奴以外死なないので、光のオタクも安心して見れる。 ■窓ぎわのトットちゃん この作品だけG指定だったからか、子供やおっさん、おじいちゃんおばあちゃんで席がいっぱいだった。 でも割と史実だから容赦がない。ちょっと泣いた。トットちゃん死んだんじゃないの〜とかの噂が流れたが、トットちゃんは今、徹子の部屋に出てます! 史実が強すぎる。 ■ゲゲゲの謎 SNSで話題の因果村に入村。 因果要素あり、ミステリーあり、バトルアクションありと、シノビガミのシナリオあたりに転用出来そうな要素が満載。 なお、ゲゲ郎×水木は幻覚だった。でも最大手が公式の特典ってどういうことなのよ……。
明地![]() | |
2024/01/09 02:36[web全体で公開] |
😶 野望 おっさんを解き放ちたい 若いPCが…多い…ッ! 確かに、眉目秀麗な美男美女が冒険する様はとてもいいものだ。 だが、普段ファンタジー世界を冒険するシステムを遊んでいるのだが、「葬送のフリーレン」や「ダンジョン飯」といったアニメを見ていて気づいた。 ドワーフのおっさんをほとんど見ていない。 ドワーフのおっさ全て表示する若いPCが…多い…ッ! 確かに、眉目秀麗な美男美女が冒険する様はとてもいいものだ。 だが、普段ファンタジー世界を冒険するシステムを遊んでいるのだが、「葬送のフリーレン」や「ダンジョン飯」といったアニメを見ていて気づいた。 ドワーフのおっさんをほとんど見ていない。 ドワーフのおっさんといえば、指輪物語でもお馴染みの存在である。頑固一徹で不器用、しかし芯の通った大黒柱で職人気質のタフガイ。 エルフと並んでファンタジー世界における亜人種(と呼んでいいのか?)の代表例だ。 そんなドワーフのおっさんPCを長らく見ていないのである。 これは由々しき事態だ。ドワーフのおっさんは人体に必須の栄養素であり、欠如は死を意味する。 いや、そもそもおっさんのPCをほとんど見かけない。 「親戚の何して生計立ててるかわからない飄々としたおっさん」のようなキャラクターは何度か見たことがあるけども、しかして大半はあたら若い美男美女、濃い目の顔つきのヒゲがイカすナイスミドルはあんまり見たことがない。 いやもうこの際ドワーフのおっさんじゃなくてもいい。 おっさんのPCが見たい。 渋いおっさん、頑固なおっさん、陽気なおっさん、陰謀論にかぶれたおっさん、武人気質なおっさん、別居中の妻子と一年間顔を合わせていないおっさん、養育費のために冒険者稼業を続けるおっさん、哀しき別れを経験してちょっと孤独なおっさん、ハードボイルドなおっさん、人生の辛酸を舐めつつそれでも生きることの素晴らしさを説く人格者のおっさん… そんなおっさんPCがもっと増えてもいいんじゃないだろうか。 そこで一計を案じることにした。 おっさんPC”のみ”参加可能なセッションを立てることだ。 ここで作成したおっさんPCが他のセッションに持ち込まれることによってオンセン上でのおっさん供給率を高め、その魅力を布教し、ひいては1シナリオ1おっさん時代を築き上げるという算段である。 完璧な計画だが、たった一つ問題がある。 私はPLとして参加したい。したがってGM(とシナリオ)を募集せざるを得ないということだ。 この虚空へ向けた叫びに返事がくることを祈る。
美味しいお米![]() | |
2024/01/09 02:15[web全体で公開] |
😶 はじめての日記(”エレウシスの秘儀”感想) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)ちょっと早いですが、はじめての日記の内容としてエレウシスのの秘儀についての感想をざっくりと纏めます。 ▼良い所 ・ドラマチックな展開 列車激突、ラスボスに見せかけたマスターレギオン、ヒロインラスボス化等、一般的なシナリオなら1~2個程度入っている起承転結の”転”が5~6個あるシナリオ。RPしていて消費するカロリーが多い。これ初心者の人だったら脳が沸騰してしまうんじゃねぇの?って勢いで転がっていく展開は、「参加したPLを絶対に飽きさせない」というシナリオ作者の意思をひしひしと感じる。 ・王道な”ダブルクロス” ダブルクロスのテーマである(と思っている)”日常と非日常の境界”を丁寧に描いている。特に少女との問いかけのシーンが印象的。上で述べた劇的展開の箸休めとしてだけでなく、非日常での少女に入り込めるから自然とRPにも力が入る。このバランス感覚はマジで見習いたい。シナリオ書いてると真っ先に添削対象になりがちな日常シーンを、ここまで余裕をもって描くマスタリングには脱帽せざるを得ない。 ・魅力的な敵”マスターレギオン” 良いシナリオには良い敵が付き物だ。彼もまた例外ではない。悲劇的な出自や崇高な目標によってPLに同情の余地を持たせつつ、暗い感情や数多の矛盾を隠さないことによって「決別すべて宿敵」として描く。正しく”ダブルクロスのボス”として一つの完成形だと思う良い敵だった。 ・(良い意味で)RPの怪物が多かった これはシナリオというより卓の感想ですが、まあ聞いてくれ。本当に多かったんだよ。一つ一つのシーンのRP濃度や情報量が桁違いだから、ちょっと目を離していると話が2段階程度進んでいることもしばしば。いやぁこの面子でやること多いから忘れがちだけど、文量が多いんだよねこの卓。もっと増やせ(殺意) ▼悪い所 ・立場が異なりすぎ シナリオ内で所属が異なるPCが多くて最初ちょっと混乱した。「お前の脳内CPUのスペックが足りんだけだ」と言われればまあそれまでなんだが、「MM地区所属」「マタイ班所属」「UGNイリーガル」がごっちゃになってるの私には抵抗感があった。慣れたらそこまででもなくなったけど、最初のRPは結構大切だと思うのでちょっと惜しい。 ・ヒロインとの関係性 ヒロインが「突如現れた謎の少女」の為、関係性の構築が大変な人がいそう。特に初心者の人。逆を言えば好きに関係性を決めれる為、積極的に絡んでいける人はむしろ利点か。 総じてとても良いシナリオだったと思います。絶賛されるシナリオにはそれなりの理由があるんやなって理解しました。 で、なんで日記にこの題材を選んだのかってところですが、この卓めでたくCP化し、その際GMになったからです。なんでこの際感想兼自身のマスタリングの参考にしたいと思い纏めました。次回”ディオニューシアの極光”も頑張るぞ!っていうことで今日の日記はおわりです。
榊寿奈![]() | |
2024/01/09 01:46[web全体で公開] |
😶 【BBT】初心者歓迎セッションを開きます(1/17募集終了) https://trpgsession.com/session-detail.php?s=170473175824JunaSakaki 今年は魔獣の絆シリーズ25周年!! ということで積極的にセッションしていきたい所存。 手始めに基本ルールブック掲載のサンプルシナリオ「Red Dead Ni全て表示するhttps://trpgsession.com/session-detail.php?s=170473175824JunaSakaki 今年は魔獣の絆シリーズ25周年!! ということで積極的にセッションしていきたい所存。 手始めに基本ルールブック掲載のサンプルシナリオ「Red Dead Night」のセッション募集を開始しました。 BBT興味あるけどやったことないなー、とか。 好きなんだけど最近プレイできてないなー、とか。 無印やNTはやったけどトリニティやったことないなー、とか。 お前に沼底から足引っ張られたので責任取ってほしい、とか。 とにかくBBTやりてぇんだ! という人は、拙いGMではありますがぜひどうぞ。 これを機にGMとしても成長したいねぇ。 RDN以外のシナリオもゆくゆくはGMしたいので、たくさんの人を沼に落とせるようにがんばるぞー。 いや初心者相手に渇望の楽園とかやってもいいとは思うんだが。 バインド・オブ・ヴォイドとか、チャンバー・オブ・ドラゴンとか、彼方よりの来訪者 2015とか、サプリ掲載のシナリオはどれもサプリ追加データを前提にしたシナリオだったりするので。 まずは基本だけでできてシンプルなRDNを回すのがいいのかなって。 今は電書で手に入るのでいい時代だけど、一時期絶版だったのを知っていると(特にドミニオンズ)サプリ込みでセッションを開くの、ちょっと躊躇しちゃうこの頃。
伊吹![]() | |
2024/01/08 23:39[web全体で公開] |
😟 リレーキャンペーン月曜日卓第29話「マットブラック」 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)7人の脱獄犯を追うという放浪者リレーキャンペーンです!今回のGMは私です!! 港街セドにて非合法の闇オークションが開かれているので、それを叩き潰して欲しいという依頼を受けたPC一行。 オークションに潜入する手はずはクライアントによって整えられており、PCたちは苦手な情報収集などをせずにオークションが始まったら暴れるだけで良いという状況。 オークションが始まってから壇上に向かうPCたちの前に立ちはだかるのは、黒い錠剤を飲んで魔神と化した警備員だった。 12~13レベルパーティなので、相手は15レベル神聖魔法、つまり【ディバイン・ウォー】を使ってきます。 それなりに良い勝負になりましたが、やはり強いPCたち。 消耗しつつもなんとか勝利しました。回復処理をして、領主の館へ。 しかし領主の館の前にいた歩哨が死んでいました。 嫌な予感を抱えながら館に侵入して領主の部屋まで行くと、犯罪ギルド『闇夜の鴉』の幹部のひとり“マットブラック”ヨナス・ティンバーレインが待ち構えていたのでした。 さあボス戦です。 2体の取り巻き魔神はまた【ディバイン・ウォー】を使う構え。片方を処理したものの、さすがに2体は倒せない。 しかし私のPCが【バインド・オペレーション】と【チリングブレス】を通しており、さらにソレイユPCが輝く肉体を使用。また《シールドバッシュ》で転倒を叩き込みます。 ペナルティ修正が-8とかになりましたよ……。 取り巻きの魔神を倒した後は、【アナコンダコンストリクト】を入れて、毎ラウンド《シールドバッシュ》で転倒が入るという状態に。 攻撃は当たらない、回避できない、というわけで完全にサンドバックでしたよボス。 ヒーラーの妖精神官も攻撃に回るくらい余裕でした。 ……ほんと嫌なパーティに育ったものですね。
ササミ![]() | |
2024/01/08 22:59[web全体で公開] |
😶 ボイセGMからPLの皆さんに望むこと 『ルールブックを読み込んできて』なんて言いません。 最初はみんな初心者です。キャラ作成と判定方法を軽く読んておいてくれれば十分です。 参加して『楽しみたい!』って、色々いるGMの中からササミ卓を選んでくれたことが嬉しいのです。 ですが【返事や反応】は、して欲しい!! 反応がないとGM全て表示する『ルールブックを読み込んできて』なんて言いません。 最初はみんな初心者です。キャラ作成と判定方法を軽く読んておいてくれれば十分です。 参加して『楽しみたい!』って、色々いるGMの中からササミ卓を選んでくれたことが嬉しいのです。 ですが【返事や反応】は、して欲しい!! 反応がないとGMは不安になるのです。 セッション中は、 ほうほう、はい、なるほど、え!?、ちょっとまって、了解、うーん、◯◯したいけど皆さんはどうします、◯◯します、ちょっと描写いれますね、先どうぞ、へぇ~、ヤバいwww これだけでもいいので、反応して欲しいのです。 『募集ページ』も同様です。 ・こんにちは、◯◯です。参加申請します。よろしくお願いします。 ・キャラクターを提出します。確認お願いします。 ・修正しておきます。当日はよろしくお願いします。 ・(セッション当日にGMがコメントを入れるので)今日はよろしくお願いします。 これだけでも、かなり違います。 分からないことは、GMに気軽に聞いてくれれば答えます。 ですが、返事や反応が無いと困ってしまいます。 GMは知らない人を誘うことはしません。 また、コメントなしで参加申請してきたら、荒らしと思って警戒します。 お願いですから返事や反応をしてください。 ボイセGMのささやかなお願いでした。
廻![]() | |
2024/01/08 14:37[web全体で公開] |
😶 【ダブルクロス3rd】「インビジブルファクトリー」セッション感想 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)新年明けましたがおめでたくない事続きで不安が募りますが、被害に遭われた地域の方々のご安全を祈りつつ出来る支援をしていきたいなあと考えていた一週間でした。 はてさて、とんでもなく時間が空いてしまいましたが2023後半、ダブルクロスの初心者さん卓に経験者枠でお邪魔させて頂いておりました!どのゲームもそこまで練度高く遊んでいないので経験者を名乗るのもおこがましいのですが…ともあれこうした機会を頂けるのは大変ありがたいものです。 GMさんによる丁寧な説明と模擬戦もご準備頂き、何度かプレイしている自分も「そうだったのかー!」となる部分が多々あり、経験者枠にもありがたーい卓でした。感謝… ダブルクロス3rd「インビジブルファクトリー」 「残ったHOを頂きます!」と宣言したこの度、頂いたのはUGNチルドレン枠。 自分がこれまでダブルクロスで作成したキャラシは計4枚なのですが、その内2人がUGNチルドレン(残り2人はレネゲイドビーイング)という偏りぶり。 UGNチルドレンのイメージとしては「あんまり良い目に遭ってなさそうだな…」という感想しかないので、 1人目は「大人の顔色を伺う全方面全肯定良い子ちゃん」 2人目は「大人への不信感の塊反抗期くん」 さて3人目は…サイコロコロコロ…>>衝動:加虐<< ということで、自分の衝動を持て余していていずれFHのようになるんじゃないかと怯えながら誰かのために自己犠牲に勤しむ自我薄めガールで参加させて頂きました。 パーティーはイリーガルの男子高校生(かわいい)、しゃきしゃき支部長(頼りになる)、同じく今回協力してくれる探偵(お姉さん)という年齢層低めな集まり。これだからUGNは… シナリオは色んな関係性や因縁が絡み合って、青春ありハードボイルドありととても見どころたくさん。それらとは少し離れた立ち位置にいたので割とゆったり眺めさせて頂きつつ。もちろんとんでもない事が起きてしまったんですが、最後はいい感じにまとまってよかった! 内容はネタバレになるので多くは語れないのですが、ダブルクロスならではの難しさを感じましたね…。UGN組織内にいるので達観してしまうところや冷静に切るしかないとこは切っていく、みたいなスタンスだったので特に迷いもなかったのですが、正面からぶつかっていく仲間の姿は眩しく見えただろうなあとかなんとか。 役割分担できててバランスの良いパーティーでした!お疲れさまでした〜!