しょーちゃんさんがいいね!した日記/コメント page.23
しょーちゃんさんがいいね!した日記/コメントの一覧です。
ナツル![]() | |
2022/05/09 00:37[web全体で公開] |

コメントする 0
夏風![]() | |
2022/04/29 17:48[web全体で公開] |
😶 空の果て、世界の真ん中 黄金郷 GMトクメーさんの 歯車の塔の探空士のキャンペーン 空の果て、世界の真ん中 第三話『黄金郷』 リプレイ小説の掲載を始めました。 武勇伝というルールがあり、 感想やファンアートなどを 公開することで得られるスキルがあるのです。 ちなみに、こちらのキャンペーン、 PCに合わ全て表示するGMトクメーさんの 歯車の塔の探空士のキャンペーン 空の果て、世界の真ん中 第三話『黄金郷』 リプレイ小説の掲載を始めました。 武勇伝というルールがあり、 感想やファンアートなどを 公開することで得られるスキルがあるのです。 ちなみに、こちらのキャンペーン、 PCに合わせたオーダーメイドのため ネタバレ気にせず読んでいただくことができます。 大空の旅に興味のある方はぜひ。
ナツル![]() | |
2022/04/26 22:02[web全体で公開] |
😶 空の果て、世界の真ん中3 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)この盃を受けてくれ どうぞ並々注がしておくれ 花に嵐の例えもあるぞ さよならだけが人生だ スカイノーツキャンペーン第三話 黄金郷 ほんttttttttttttttttttっとに楽しかったです!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! まずはGMと同卓者様方に最大級の感謝を。 毎回毎回最高を更新する素晴らしい卓を本当にありがとうございます! これからもよろしくお願いいたします!!!(クソデカボイス) ココフォリアのログ取得上限に達することって、本当にあるんですねえ… 今回も分割卓だったのですが脅威の12日!そりゃあバチバチに濃厚なセッションになるわけで10日目だったかな?にログ取得した時に最初のほうが途切れていて「?」となりましたがそ うか、10000件超えたのかと…10000件!? まあ毎回メインも雑談タブも大盛り上がりですからね。とくに雑談では毎回うるさくしてしまって申し訳ない…でもほら、ぷり○ゅあ映画見てがんがえ~!!って応援してるお子様なの で…(?) 今回は自PC・カロン回ということで過去をチラ見せしたり沢山美味しいシーンをいただきました。 スカイノーツ、正式名称は「蒸気と冒険の飛空艇TRPG 歯車の塔の探空士(スカイノーツ)」なのですが、名前が示す通り基本的に飛空艇上での冒険や戦闘も飛空艇同士の砲撃船がメイン。サプリが発売されて他にもいろいろできるようになりましたが基本はやっぱり船単位が多いんですね。 けれど一応、そのルールの中に対人戦闘も用意されています。例えば敵が自船に侵入してきたり、逆にこちらが敵船へ潜入したり。 ただまあこれは相応のリソースやら手番やらを消費しないとできないので基本的にあまり使われません。 んで、スカイノーツのPCが持つスキルの中で一つだけ、この白兵戦等に特化したスキルがあります。(サプリ含めたら二つかな)その名も「秋津刀」。いわゆる日本刀ですね。 白兵戦では敗北下側のPCには1D6のダメージ、勝利側のOCにも1D6の半分ダメージが入ります。んでこの「秋津刀」を所持しているPCが白兵で勝利した場合、敗北した側は2D6のダメージを受ける、というもの。 スカイノーツは基本的にキャラクターの生命点は10点(種族特徴やらスキルやらで盛ったり減ったりはもちろんある)なので一撃で相手PCの生命点をすべて削り切れる可能性も出てくる強力なスキルですね。 ここまで長々お話したのでお察しの通り、私が今回のキャンペーンで使用しているPC・カロンもこのスキルを所持しております。もう一つのスキルもシルバーバレットとこちらは砲撃戦に特化した能力なので設定や性格を蛮族寄りに組んであります。蛮族RPは楽しいぞ! やはり暴力……! 暴力はすべてを解決する……!! 閑話休題。 とはいえ前述したとおりスカイノーツでは基本的に白兵戦はあまりお目にかかれないないのであくまでキャラ付けというかRPの演出やらに組み込む形で楽しませていただいていたのですが、それくらいで日和らせてもらえるような甘いGM、キャンペーンではなく……今回の第三話でなんと七回も白兵戦振らせていただきました…! のっけから始まったクエストフェイズ、敵NPCが我らが飛空艇・インペリアル・フローレスを強襲、侵入してきたところを迎え撃つという形、そして黄金郷の探索中に立ちふさがる番人を倒して進むため、更に因縁の相手とのタイマン勝負。 前半の白兵戦はどちらの戦闘もいい位置取りにいたことと、ダイス目の計らいによりいの一番に番人イベントを踏んだことでそれはもうテンションが上がる演出をしていただくことができました。 しかもその過程で、本キャンペーン独自のシナリオスキルまで頂けるという…! その名も「級長津伝承者:中伝」。 は?テンションぶち上がるが???????過去回想からの覚醒パワーアップ展開が嫌いなオタクはおらんのですよ……! す、すげえこれがオーダーメイドキャンペーン…これが泣く子も黙るスーパーGM・トクメーさん…! とおののくばかりです。 自分のターンでは惜しくも二点を残し敵を倒し切ることはできなかったのですが、次のターンで見事ラニさんがとどめを刺してくださいました、が。 なんとここでもラニさんのアシストによりカロンがとどめをさした、というRPをさせていただきまして…! 美味しい所をいただいてしまいありがたいやら恐縮するやら……! 満身創痍になりながらも岩でできた巨人を両断する様、とてもかっこよく演出で来たんじゃないかと、思います。私も皆さんの今後の覚醒イベントは全力でアシストするぜと改めて固く心に誓ったのでした。 そしてこれはものすごい僥倖というか、過去の自分GJなのですが、第三話開始前に戦闘差分立ち絵を発注しておりまして…初お目見えをすることができました! 実際に白兵戦するのはそうないだろうしあってもしばらく先かな~、でもRPとかでいい感じに使えるところあればほしいなあとふわふわ考えてよーし年末年始のささくれだった心を差分発注で癒すぞ! と行動した過去の私…聴こえていますか……あなたの年末年始手当はすばらしい効果を齎しましたよ…… その後も因縁の相手というか過去の仲間というか元保護者というか、なんとも複雑な相手・ルーカスを相手に大立ち回りを行い仕留めきれずに幼馴染NPCをさらわれたり、それを追って飛び出した空、敵船に乗り込んで不気味なコッペリアを切って捨てたりルーカスと再戦!をしたり。 どうにか生命点1点まで削ったのにモブで道を塞いだうえで機関室に逃げ込まれた時は本気でヤバイ、このまま次のターンにもつれ込んだら完全にジリ貧じゃん…と焦りましたが正面がふさがれとるなら上から行ったらあ!!!と落下ダメージを受けつつダイナミックお邪魔します!を思いつけたので満足です! スカイノーツは基本的に梯子を使って上下パーツの移動をしますが梯子がない場所でも落下ダメージさえ受け入れれば上から下には落ちていける。これは豆知識です。 今回これ以外にももう一回落下してるしえ、よく生き残れたね…? 全体的にアクションを沢山やらせていただけたのでそれに関するRPがマシマシでした。身体・得意をがっつり盛って行け……! それと正直ルーカス相手に叫んだことはまだあそこで明かす気はなかったんですがRPしていくうちによしこれはここで出そう!とノリと勢いで吐露しておきました。 普段は強気ですが自己肯定感は低めというか割と地を割っているという……いや読み返してて思ったけどキミそういうことはちゃんと仲間PC達の前でやりなさい…? 色々出したって言っても振り返ってみるとほぼ近くに仲間がいない状態でやってるんだよなあ。単独行動が多い…! ただ今回はエピローグというかエンディングでGMのにくい演出を頂いたのでちょっと仲間にもお目見えしたのがありがてえです。 このキャンペーン中のどこかで仲間の前で自PCを泣かせたりできたらいいんだけどなあとぼんやり考えています。 そんでGMはじめ同卓PLさんもとんでもない!RPの鬼じゃん…とよくPCの前でおののいています。 今回セッション開始時にそれぞれ得た二つ名がこちら。 “強行突破”のルージュ “追い風”のローラ “風詠み”ラニ “銀弾”カロン かっこいい~!毎度ながら私の中の中学二年生もにっこり。今回は慣れてきたのもあって投票もすんなり決まったのですが、個人的には船長周りの決定経緯がとても好きです…w 毎回こういう理由で!というプレゼンと話し合いがあるのですが、それぞれうっかり船員のセンシティブなところに踏み込んでしまったおっちょこちょいさだとかフライトフェイズで毎回いい出目を出して進んでくれるからとか超常の感覚で不思議な風を感じているようだとか砲撃VSファンブル最高だったとか諸々。 投票って、こういうところに注目してくれたんだとかなるほどそう言う視点が!とかわかって楽しいですね~。お互いのRPについての話題としてもとてもいいのでこの形式を取り入れてくださったGMの流石の慧眼に感謝するばかりです。 メンバーそれぞれの活躍は言うまでもなく、特に今回船長周りは重要そうな情報がたくさん出ていたので今後に要注目だな、と。マスターシーン絡みて多分次回は船長回なのでわ…!? と思っていますがとんでもGMのことなのでそう思わせて実は…?が合っても全くおかしくない。私は詳しいんだ。 ここからは皆さんのRPの特にここが好き!を羅列するだけのコーナーです。 “参謀”ローラ : 「?????」 “参謀”ローラ : 体が宙に浮き、一回転した感覚。いや、きっとした。そして、運よく足から着地。 “参謀”ローラ : 「……え?」 普段冷静沈着で余裕のある言動が多いローラさんですが勿論コメディも行ける。か、可愛い~~~~!!! ”風詠み”ラニ : 「…空には子供も大人も男も女も関係ありません」 ”風詠み”ラニ : 「雑用係だってない。ここにいる以上今の僕は」 ”風詠み”ラニ : 「グラフトの戦闘員の一人です!」 序盤の白兵戦にてラニさんが第一話の船長の台詞を引用しつつ覚悟を見せる、え、天才の方ですか?????? こう、少年の成長…!!! ”銀弾”カロン : 「ほ~ん、女神サマねえ……で、何の女神なんだ?」 ”姫君”マルヴィナ : 「言い伝えによれば」 ”風詠み”ラニ : 「(食欲…あるいはワガママの女神)」 ”強行突破”のルージュ : 「(乱暴…あるいは穀つぶしの女神)」 ”姫君”マルヴィナ : 「私達の祖先を救った、慈愛の女神様らしいわ」 ”銀弾”カロン : 「(慈愛……現状最も遠いな…)」 妙に一体感があってコミカルで好き。そこそこシリアスで重要な情報出てるシーンの気がするんですがね!w ”首長”ダニー : 「ローラさん、あんたの言葉は胸に留めておくとするよ、一生な」 ”首長”ダニー : 「増々惚れ直しちまったぜ、どうだい?諸々全部終わったら、俺の所に嫁に来ないか?」@ “参謀”ローラ : 「おや、突然のプロポーズだね」 “参謀”ローラ : 「……悪い気はしないね。考えておこう」 は?????許さんが?????????? ”強行突破”のルージュ : 「もう、あたしは失わない 取り戻すだけの人生だ」 ”強行突破”のルージュ : 「ハッハッハ!!」 高らかに嗤うと ”強行突破”のルージュ : 「だから言ったろ? わがままに付き合えって あれはもちろん」 ”強行突破”のルージュ : 「あたしが死ぬまでだ」 ニッコリ いいですねえ、船長の過去、とても気になります!!!! いやあ他にももっと盛りだくさん大好きシーンはあるのですが、そろそろこれ文字数足りないな…? とにもかくにも最高セッションでした。皆さん次回もよろしくお願いします!!!!
蝉丸![]() | |
2022/04/01 13:33[web全体で公開] |
😲 【朗報】ルルブへの目次・索引が義務化【悲報】 2022年4月1日朝、行政改革担当大臣である牧島か○ん氏は、、 「TRPGのルールブックには分かり易い目次・索引が付随されるべきで、これを義務化する必要がある。」との見解を発表しました。 以前より「○○社のルルブは何処に何が書いてあるのかわかりづらい。」 「付箋だらけでなにが何やらわからな全て表示する2022年4月1日朝、行政改革担当大臣である牧島か○ん氏は、、 「TRPGのルールブックには分かり易い目次・索引が付随されるべきで、これを義務化する必要がある。」との見解を発表しました。 以前より「○○社のルルブは何処に何が書いてあるのかわかりづらい。」 「付箋だらけでなにが何やらわからない。」等の国民からの不満があったようで、それに応えた形になります。 なおこの法案は次の国会で提出、および可決される見通しとのことで、 TRPGのルールブック制作会社の某企画局からは 「面白い物をなるだけ安く、との思いで頑張ってきた。この法案が可決されれば値上げもやむを得ない。」 との声が上がっているようです。 ※もちろん嘘です
ニジ![]() | |
2022/04/01 09:37[web全体で公開] |
😆 DLH 『キミのキャラクターが主役の番組名がこのセッションのタイトルだ』ニュー・ライフ編 休ませろや~~~!!なんか…なんかずっと忙しかった!!人は健康じゃないと遊べないんだ…。 今日は私がGMをしたデッドラインヒーローズシナリオ『キミ番!』の感想日記を書いていこうと思います。 めっちゃ時間経っちゃいましたが、書きたいときに書くのが日記だぜ!という気持ちで日記を書いていきます。さらさ全て表示する休ませろや~~~!!なんか…なんかずっと忙しかった!!人は健康じゃないと遊べないんだ…。 今日は私がGMをしたデッドラインヒーローズシナリオ『キミ番!』の感想日記を書いていこうと思います。 めっちゃ時間経っちゃいましたが、書きたいときに書くのが日記だぜ!という気持ちで日記を書いていきます。さらさら。 このシナリオを回すのは32回目。 今回のヒーローさんはどんな感じだったか…感想を書いていきます!デデドン! ★参加PC:ニュー・ライフ/ラン・スピィディ 「ニンゲンには無限の『光』がある」 「それは自らの力で未来を切り開く『可能性の光』だ」 「ワタシはもっと、ニンゲンが産み出す『光』を見てみたいんだ!」 電子の海で産まれた新たな生命!ハービンジャーガール! 『ニンゲン』の想像から産まれ、『ニンゲン』の可能性を信じているヒーロー! 性格はまさに光属性!善性の塊!性格も真っすぐ!そんな彼女はRPが…熱い! 強きをくじき弱気を守る!よっ!ラストヒーロー!良いですねぇ! 戦闘では6本のサイバーブレードをファンネルのように展開し、斬撃に射撃にと自由自在に戦うぞ! ★相棒NPC:フリー 「妹の頼みを聞くのはお兄ちゃんの務めだからね。いいよ…僕は見届けるよ」 「君というヒーローの未来を」 テクノマンサーの少年!マイペースな気分屋で、自由人! 本来はヒーローだが、今回はサイドキックとしてニュー・ライフに同行するぞ! 裏話をすると、このNPCは自分が依然作成したPCです。 実は今回のPLさんとは、別セッションでPL同士という間柄でセッションしたことがありまして またご縁があってこうやって卓を囲むことになったのですが… 『今回の相棒NPC、以前ニジさんが使ったPCを相棒にできませんか?』とご相談がありこうして登場させて頂きました。 ぶっちゃけ今まで想定していなかったので、おもしれー案!と思いました。 ニュー・ライフとは別セッションで絡んだ分、RPもしやすいという利点がありますしね! ではニュー・ライフが本編でどんな活躍をしたか、振り返っていきたいと思います! ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ニュー・ライフ : 「……って言っても、後悔はしてないけどな」 ニュー・ライフ : 「ワタシ達がこうしてヴィランの連中をぶっ飛ばす事で、連中が奪い、失われるはずの未来を護る事が出来てるんだ」 フリー : ゴクゴクゴク…半分くらい一気に飲んだ「おかげでパーツを買える平和さは保たれてて助かってるよ」 ニュー・ライフ : 「……ワタシの様な『ニンゲン』じゃない存在だからこそ創り出せる」 ニュー・ライフ : 「『未来』って奴をな」そう言って、コーラを飲もうと口を付ける フリー : キミがコーラを飲むのを優しく見守っている。本当にお兄ちゃんみたいな視線 フリー : 「ありがとうね、いつも平和を守ってくれて。あぁ、でもさ」 フリー : 「ニュー・ライフ…ランだって立派な人間だよ。…コーラだって飲めてるでしょ?」あははと笑った ニュー・ライフ : 「………」では、その言葉に一瞬眼を見開き フリー : 「あ、もしかして炭酸嫌いだった?」冗談めかして ニュー・ライフ : 「だな、確かにその通りだ!」彼女は、ニカッと太陽の様に眩しい笑顔を浮かべた ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 開幕…最後のヒーローになったことを後悔していないか?という会話。 ほのぼのRP!ニンゲンじゃないなんて悲しい事言うなよ妹よ。 ちなみに、本当に兄妹という訳ではありません。ご一緒したセッションで疑似家族をすることになりその時の名残だったりします。 その後もお兄ちゃん呼びしてくれる妹かわいいな!ワシの妹じゃ! そしてその後も人助けをする!優しい!モノローグも優しさにあふれている…! モノローグが挟まれるとこういう事考えてたのね~と分かりやすくていいですね。 そしていよいよ事件だ!てぇへんだ妹者! ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ GM : 炎のラッシュとキミの拳のラッシュが相殺しあう…いや フリー : 「いや…ランのほうがスピードは上だ!!」@ ニュー・ライフ : 「うぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!」 ニュー・ライフ : 確かに、『人間』であればこれだけのラッシュを放てば息が切れるだろう ニュー・ライフ : しかし、彼女は『ニンゲン』では無い ニュー・ライフ : 電子データから産まれた、新たなる生命 ニュー・ライフ : 故に、その身体はただの『人間』以上のポテンシャルを持つ! ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 戦闘でもモノローグ力を発揮! その出自からスタミナゲージは超長いぜ!ラッシュの速さ比べだ承太郎! こう…正面から行って右ストレートでぶっ飛ばすのはスカっとしますね。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ フリー : 「ラン!」バイクがキミの横に止まると… フリー : 拳をそっとキミに突き出した。 ニュー・ライフ : 「おう、やってやったんだぜ!」そう言って、右の拳をフリー兄ちゃんと合わせる ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 困難突破記念タッチ!やっぱり一度ご一緒したこともあるおかげで、こういったやり取りがスムーズ。いぇ~い! そしていよいよクエリー!ネタバレになるので詳細は伏せますが、依然ご一緒したPCということもあり 1セッション分他より理解度は高いはずなので、えぐりこむように投げ込みます。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ニュー・ライフ : 「この言葉が、お前の心……魂って奴に届く限り!」 ニュー・ライフ : 「ワタシはこの思いを、叫びを!」 ニュー・ライフ : 「お前に向けて、届ける!」 ニュー・ライフ : 「―――それが、ワタシ」 ニュー・ライフ : 「人々の思いから産まれた、『新たなる生命(ニュー・ライフ)』が、ヒーローとして生きている理由だ!」 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 天晴な回答!だがその甘さ…貫けるかな!?ここから先は力がすべてだぜお嬢ちゃん! 敵の攻撃!ニュー・ライフは判定を…あえて放棄!?ダメージをあえて受けます。 RP的にも戦術的にもなるほど面白い一手。これでグッとDL状態に近づきます。 一進一退の攻防。狙い通りDLに入れるか……ライフはぴったり0に!一番嫌な賽の目! ここで行動順ロール…GMの出目は… …1!対してPLは10!バッドラック!先手は敵!次の攻撃をまともに受けたら死! クレジットもマイナスに突入しながらの全力の判定…成功!決着を着けろヒーロー!グリットを使用しての全力攻撃!YOU WIN! 最後まで熱いRPで駆け抜けたニュー・ライフ!お見事でした! ★まとめと宣伝 良いセッションでした!ありがとうございました! 久しぶりに同卓できて楽しかったです!また機会があればよろしくお願いします! デッドラインヒーローズは、判定も簡単! ルールブックも一冊あればOK!サプリとかなくてもだいじょーぶ! ヒーローとRP大好きな人に是非ぜひおすすめです!
はむかぜ![]() | |
2022/03/30 18:34[web全体で公開] |
😶 長期キャンペーンGMとして嬉しいこと 一つのキャンペーンを長く続けてるといろいろあるよね。 あるPLは毎回のログを整形した上で決まった場所にアップしてくれるから、後から見返す時にかなり便利。 あるPLはPCからNPCへ手紙を送ることで、シナリオに影響を与えたり、世界観とか人間関係をより深く楽しめるように動いてくれる。 全て表示する一つのキャンペーンを長く続けてるといろいろあるよね。 あるPLは毎回のログを整形した上で決まった場所にアップしてくれるから、後から見返す時にかなり便利。 あるPLはPCからNPCへ手紙を送ることで、シナリオに影響を与えたり、世界観とか人間関係をより深く楽しめるように動いてくれる。 あるPLはPCの手帳と称して作中に登場した設定をまとめてくれて、読み物として非常に楽しい(遠回しな自画自賛を含む。 あるPLは「楽しい卓、お返しいたす」してくれたり。 いずれも自分のやってる卓に対しての、嬉しいリアクションなんだよね。 無論、長い期間に貴重な時間を割いて、継続して参加してもらえるだけでめちゃくちゃ嬉しいし、ありがたいことなんだよ。 それは前提としてあって、その先にある遊び方として、こっちが提示してる遊び方の向こう側といいますか。 彼らは自発的にそういうことを考えてやってるわけじゃん? 凄くない?凄いですよね?そう、凄いんです(三段活用 一定以上の熱量と労力を要する能動的なアクションって愛情がないとできないことだから、 再来月で日曜のFC卓も「愛されて2周年!」とか堂々と言えるようになっちゃうんだな。 あとはロングスパンのキャンペーンを前提にした世界観作りとか見せ方とか人物設定に心血を注いだ2年だったから、ある意味ようやく形になってきたんだなという実感が湧いてきた次第。 長期キャンペーンGM、みんなもやろう!大変だけどたのしいよ!
お賽銭入れ![]() | |
2022/03/29 19:32[web全体で公開] |
😶 オンセンWiki初心者向けページ (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)DLHとCoCのページを作っておきました。 https://trpgsession.com/wiki.php?i=DLH%E3%81%AE%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%82%92%E5%A7%8B%E3%82%81%E3%81%9F%E3%81%84%E4%BA%BA%E3%81%B8 https://trpgsession.com/wiki.php?i=%E3%82%AF%E3%83%88%E3%82%A5%E3%83%AB%E3%83%95%E7%A5%9E%E8%A9%B1TRPG%E3%82%92%E5%A7%8B%E3%82%81%E3%82%8B%E5%89%8D%E3%81%AB 私の作成したページは、これからDLH(デッドラインヒーローズ)やCoC(クトゥルフ神話TRPG)をやりたいと思っている「未プレイの初心者」を対象としたページです。 そもそも初心者は、何がわからないのかわからないものです。 きちんと、経験者の言葉でどういったTRPGなのか説明することが最重要だと思います。 データ羅列しただけで初心者が理解できてやりたくなるのなら苦労しません。 ひとつだけ言っておきますが、初心者や興味を持っている人を突き放すべきではありません。 また、CoCについてはバージョン違いや似た別物があるので、それらについての事前説明も必要です。私も経験ありますが、「どれを買えばいいのか」「どれがルールブックなのか」、わからなくて当たり前なのです。 DLHのページは、どんなTRPGなのかを中心にルルブを買うまでにできることを中心に、CoCのページはそもそもどれがどのバージョンなのかなどを紹介する内容にしました。 DLHの体験セットは、ルルブなしでセッション1本まるまる体験できるというすばらしいものなので、紹介させていただきました。ありがとう!ロンメルゲームスの皆さん! CoCについてはセス・メイソンさんが作成されたページが、ちょこちょこ説明を交えているので、関連項目として誘導しておきました。 少しでもプレイ人口が増えることを願って。
KAL666![]() | |
2022/03/29 13:41[web全体で公開] |
😶 最近特に思った キャラ作るのめんどくさい。 遊べればよい、遊べることが幸せ という嗜好なので、細かいデータの 組み合わせがすごくめんどい。 こういうの仕事だけでたくさん。
邪神幼女もやし![]() | |
2022/03/19 19:20[web全体で公開] |
😶 日記はTRPGに関係ないのか否か (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)前に、そういう感じで日記があったと思うんですけど… 長々と書いたのでで、略して結論からいいますと ・「日記の内容は、TRPGに関係なさそうなものでも書いて良い」 日記を書く=その人の主義・主張・状態などを知ることが出来ます。 どんどん「自分はこういう人です」と発信することで 同じ趣味の人が見つけやすく、自分と会わない人とは距離がとれて TRPGやる時に、この人と遊びたい・この人とは遊びたくないの判断がとりやすくなります。 他にも、雑学であったり状況であったり感じたこと 自分ではない誰かの視点で物事を知るのは、私は楽しいしRPの糧になります。 つまるところ、すべてのものはネタになるってことですね! 安否確認に関しましては、どういう意図で発信するかによって変わります。 「セッション出来ます」なら、そのスレッドへ安否確認した方がいいですし 「友人や仲間に伝えます」なら、日記を友人までに公開、にするといいかもですね。 Q.日記のデメリットは? A.こいつうぜーって何故か名誉棄損されたことはありました。(地獄の煮凝り時代の経験)
お賽銭入れ![]() | |
2022/03/13 07:36[web全体で公開] |
😶 DLH自作シナリオ2回目終了 大前提として、シナリオの難易度調整および、DLHのシナリオの調整の仕方は今後も試行錯誤を重ねる予定です。 コミュ内で初回しして、2回目はオンセンの野良募集で回してみました。 DLHのセッション経験が豊富な方にもご参加いただけたので、今回も色々と学べることは多かったです。 特に参加者の成全て表示する大前提として、シナリオの難易度調整および、DLHのシナリオの調整の仕方は今後も試行錯誤を重ねる予定です。 コミュ内で初回しして、2回目はオンセンの野良募集で回してみました。 DLHのセッション経験が豊富な方にもご参加いただけたので、今回も色々と学べることは多かったです。 特に参加者の成長点に大きく差がある場合、どこで折り合いつけるのかも悩みましたが・・・低いほうにあわせるしか、やりようがないですよねぇ・・・。 セッション直前にキャラ絵追加したりとか、相変わらずのGMですが、本格的な怪人とヒーローで戦いたい方にオススメ。 登場怪人は全てオリジナルです!人間姿の敵なんか出ません!! 今回のセッション、前回に引き続きダイス目が荒ぶりましたが、今回は結果的にはPCに有利な荒ぶりも多かったので、前回とは比較にならないほどスムーズでした。 まあ、PCの火力が高めで、ダメージロールも全体的には高めだったのも大きいと思います。 前半かなりグリットを消費したものの、最終的には2つ未使用で残りましたし、結果を見れば割と良いかんじに苦戦していただけたのではないかと。 この苦戦させるというのが難しいもので、DLH、ともすれば楽勝になってしまうことも結構多いんで・・・。 あと、アフタートークでも触れませんでしたが、参加者の皆さんに土下座します。実は難易度結構高くしてました。とはいえ、実際いじった部分はあまり影響なかったです。ほとんど1ラウンドでケリもついていましたし。 あとチャレンジは実は茶番です。バトルが多い分、チャレンジは割と難しくないです。 このシナリオ、セッション経験が豊富な方にも驚いてもらえるくらい高難易度のシナリオなのですが、基本的にPCをロストさせようという意図はないです。と、いうのも可能な限りセッション中も随時調整を行うのが基本という、結構面倒くさい仕様しているからです。 何度かDLHのGMをやってきて、DLHは特にセッション前の調整だけでは不十分と感じる場面がとても多かったので。 あとこのGM、色々理由つけてボーナスやら補正あげる人らしいですよ? 当初は配布しようかとも考えていたんですが・・・たぶん配布できるようなシナリオではないですね。 まわすGMがイジワルだったり経験不足だと大事故が起こりそうだし・・・。 それにしても・・・バトルが多いと処理が多くてGMの疲労も激増しますね。いやぁ、たまに処理が飛んでしまって申し訳ない。気をつけてはいるんですが、やはり処理が多くてなかなか一人でミスなくやりきるのは難しいですね。 だいたい直後に修正してましたが、すいません。チャレンジ1だけ大きくミスしてました。本来はあそこじゃないんです(滝汗 あと最初は登場怪人入れ替えようかとも思いましたが、初回しのダイスが悪すぎて入れ替えなしをもう少し確かめたいなと断念しました。 しかし参加者の皆さん演出やRPなどかなり頑張っていただいて、またDLHの可能性も新しく気づけたのではないでしょうか。私は3人とものリマークでも、新しく色々感じさせていただきました。 学ぶことや発見も多く本当にありがとうございました。
ナツル![]() | |
2022/03/12 23:23[web全体で公開] |
😶 CoCの後はスカノ クトゥルフ「マリトッツォは前菜」、「手紙の宛先は遥か」回してきました~! 連チャンで初回しシナリオ回してしまった。楽しかったけど大変だったので次から初回しシナリオはそれぞれ時間をおいて回そうと思いました(作文)。 マリトッツォはなかなかに皆さん和気あいあいとマリトッツォしてくださいましたしお全て表示するクトゥルフ「マリトッツォは前菜」、「手紙の宛先は遥か」回してきました~! 連チャンで初回しシナリオ回してしまった。楽しかったけど大変だったので次から初回しシナリオはそれぞれ時間をおいて回そうと思いました(作文)。 マリトッツォはなかなかに皆さん和気あいあいとマリトッツォしてくださいましたしおじいちゃんがいい味出してました。 なんかおにぎりとか作ったりキッチンに船舶召喚してたり大喜利発生していたけど楽しかったのでヨシ! みんなはマリトッツォ作ってと言われてるのにイラストを提出しちゃだめだよ! 更に手紙の宛先は遥か。ギャグシではないはずですがなんかこう、気付けば全力でギャグになっていました…どうして……(電話猫) いまだかつてないほどSNSがバズったりするセッションでした。マンボウより弱い探索者いるってマ? 芸術家ってやっぱり変な人が多いんだなあとKPは思いました。(作文) ご参加いただきました皆さん、本当にありがとうございました! 一度回すとここはこうしたほうが、とかああしたほうが、とか見えてくるのでまた回したいなあとウキウキ次の計画を立てています。 が、まずが明日明後日のスカイノーツを思いっきり楽しもうとおもいます。 勿論スカノもまたGMやるぞい!
フリア![]() | |
2022/03/12 13:09[web全体で公開] |
😶 自分のケツ蹴り上げ強化週間(長すぎたので畳む) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)木曜あたりに日記書いて募集たてた卓に人が思ってたより早くきたので、あんま長くしてもということで〆切早めたので再度告知。 最終的には申請してくれた人は全員回せるようにするつもりなのでお気軽に(とりあえず先にやるといっただけの感覚) 日程は擦り合わせだから比較的都合はつく方かなぁって それはそうとして別話、筆置いてたオリシのケツ蹴り上げの方もやっておこうと決心したのでトレーラーとか諸々置いてきます 話の流れとエンドはできてるからぶっちゃけ回そうと思えば回せる pc2が9割ロストするシナリオです。お目汚し失礼します ダブルクロス シナリオ 『繋げ断てども遺るモノ』 レギュレーション 必須 基本Ⅰ、HO2は上級 推奨 基本Ⅱ、上級 使用可 IC、EA、HR、RW、CE、UG、RW、BC、NC 使用不可 ステージ限定アイテム Dロイス トレイルデータ アザトース 経験点 180+4(EE分) 継続の場合は300以下なら可 備考 HO毎に追加経験点やアイテムなどを配布を行います。 またHO2はルート次第ではロストすることになるため、IF版などといった形にキャラシを分けることを推奨します プレイ時間 不明(未テスト) 【シナリオ概要】 トレーラー ただそこにあったんだ。 ずっと不変であると、そうあり続けると決めていたモノが けれど、世界はそうは在らせてくれなくて もう願いは叶わず、届かない。 だったら僕/私はせめて——— ダブルクロス The 3rd Edition 『繋げ断てども遺るモノ』 ———ダブルクロス、それは裏切りを意味する言葉 『』が終わる、その前に。最後の歌を HO1 推奨カバー/ワークス なんでも/UGN関係(イリーガル不可) シナリオロイス 日常 推奨感情 なんでも/いいよ いつもと変わらない朝、いつもと変わらない風景。 そんな日常を過ごしなから支部へとやってきたところ、キミへ一つ通達が訪れる 「『HO2』がジャームとなった」 そう。変わらない、なんてものはあり得ず。世界は緩やかに、時に急速に変化する。 特記事項・シナリオロイスをシナリオ開始時からタイタスへと変化させる。 HO2 推奨カバー なんでも/いいよ シナリオロイス 日常 推奨感情 なんでも/いいよ UGNの訓練中、或いは簡単な任務の最中だったかもしれない。オーヴァードの力を行使した瞬間、アナタの身体に異変が起きる それまでなんともなかったにも関わらず、急速に侵食率が増幅し、レネゲイドウィルスの制御が効かなくなったのだ。 ジャームに堕ちる寸前、『HO1』の姿が脳裏に過り、ギリギリのところで留まれる。 しかし、それは時間の問題だろう。理性が喰い潰されていく感覚を覚えながら、アナタは原因の究明のために駆け出していく 特記事項・経験点を追加で50点と瞬間退場付与。この経験点はエネミーエフェクトにのみ使用することができ、瞬間退場の使用はGMの許可なしには行えません また、シナリオ開始時点から初期侵食率+100%となるためリザレクトの使用はできません。蘇生復活や生命増強などの取得を推奨します やるとしたらエルデの王になった後かなぁ!
ナツル![]() | |
2022/03/09 21:23[web全体で公開] |
😶 傾向と対策 先日注文したデッドラインヒーローズのルルブが無事到着しウキウキキャラシを作成しています。 お誘いいただいたシナリオもとても楽しそうであれこれ考えながら練り練り… そして改めて並べてみるとこう、ファンタジーとかのキャラ、明るい脳筋あほの子作るのが好きなんだな…とふと思ったり。 自分が初めてのシス全て表示する先日注文したデッドラインヒーローズのルルブが無事到着しウキウキキャラシを作成しています。 お誘いいただいたシナリオもとても楽しそうであれこれ考えながら練り練り… そして改めて並べてみるとこう、ファンタジーとかのキャラ、明るい脳筋あほの子作るのが好きなんだな…とふと思ったり。 自分が初めてのシステムでやる場合、そういうキャラのほうが動きやすいんですよねきっと。うん。そういうことにしておきたいと思います。 いつか物静かで知的なキャラも使ってみたいです。……いやCoCではそういうキャラも作ったんですが…なんか最終的に物理で解決するキャラになってる気がするんだよなあ… 本人と程遠い位置のキャラ属性、難しいですよね… 更に大体のキャラは酒のみです。お酒を飲めると嬉しいので。あと油断するとすぐ眼鏡をかけさせようとしてしまう。 他に何か共通点あるかな~。改めて後で並べてみて調べてみるのも楽しいかもですね。 更におすすめルルブも聞かせていただいたのでまた近いうちに注文したいと思ってます。他セッションの準備もちゃんとしなさい。はい。
窟竜サルド![]() | |
2022/03/09 08:33[web全体で公開] |
😶 今朝もシナリオ一本 今日も朝からD&D5eのシナリオを書いてました。 最近はシナリオを書くことが習慣になってていいですが、このモチベをイラストの練習にも適用できればなあ……_(:3」∠)_
ヴァカルデ![]() | |
2022/03/08 21:27[web全体で公開] |
😆 ダブルクロスCP:ミッドナイト (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)一年超、本編6話、外伝1話に加えてオリジナルの未来ステージでのセッションと、ものすごいCPに参加出来たな……!と思い返したりしていました。遂に先日、最終話のエンディングフェイズまで終わってしまった……。 とっちらかっててCP参加者の方以外にはかなり読みづらいかもしれません。とにかく楽しいセッションでした! ーーーーーーーー 各PLのPC、GMのNPCたちについて PC1:デイヴィッド・R・ホワイト PL:ヴァカルデ 覚醒枠で、主人公枠を貰っていました。ボスへの最後の攻撃を譲って下さったことも時々あって、戦闘の演出を本当に沢山やれたなと……! 死んだ父親が残した遺産のひとつに触れて、遺産継承者となったことをきっかけに状況が動き出し世界各地で組織抗争、レネゲイド災害など様々なトラブルに巻き込まれ、終盤には同じように遺産継承者となっていた双子の兄との大喧嘩。 ラスボスには届かず、デイヴィッドは暴走・ジャーム化して世界は滅びる……その刹那で、父がまだ隠し残していた遺産が時間遡行を引き起こす。そんな感じで始まった最終話。 過去を変え、未来を繋いで、最後にはラスボスまで辿り着くという流れは凄く盛り上がりました! エンディングでは、プランナーに命を狙われながら、プランナーの最終的な目標を量りつつ、彼女らのプランを阻むために 日々奮闘していました。16年後は30歳超えてますが独身のままです。結婚生活にうつつを抜かしたりしたらプランナーに即ころころされてしまうので……。縁自体はファン(2話ヒロイン、非オーヴァード)が可能性としてはあり得たかも。 いとさんの婚姻届プッシュは本編デイヴィッドだと日常のバロメーター的なイメージに留まりそうですが、外伝『クリスタルナイト』の方のデイヴィッドだったらコロッと落ちてたかもしれない。 霧谷さんとは中盤でオタク友達になっていて、邂逅表ではアッシュ・レドリックとビジネス関係にあったので、これはコラボできるのではと思いついて盛大に巻き込んでもらいました。 (オタク設定だったとはいえ、霧谷さんから同じコミケの雲の下、なんて台詞が出て来た時には笑ってしまったw) アッシュはエンディングでデイヴィッドが呼び寄せたためにFHの襲撃に一緒に巻き込まれることになって、最終的にその際の防衛戦での戦績が認められて評議員になったりしたかもしれません() PC2:アリサ・ローウェル PL:枝黒さん ドライな暗殺者にして、デイヴィッドの護衛役! ラスボスが事件を起こしたきっかけでもあるプランナーから頼まれたことで接点を持ちましたね。仕事の護衛対象から、デイヴィッドが継承した遺産のルーツである人物の子孫であることが判明。レネゲイドの王、と呼ばれる存在に至るためにはデイヴィッドとアリサさんが殺し合う必要がある、という話になったものの、何とか殺し合いは回避……と思ったら最終話手前で遺産の力か何かが原因でアリサさんの心臓を奪う結果に。 従者のようになった状態がしばらく続いたものの(シナリオ上の時間)、最終話で心臓が戻って来たあたりから、周りへの壁が少し取っ払われたような感じがしました。 エンディングでは、PC5のいとさんに心を許せるようになった姿が見れたので何よりでした! PC3:星野 海 PL:こくりこさん 父の研究室の学生さんという初期設定から、ネット上で知り合ったオタク仲間『リヴァイアサン』(霧谷さん)の親戚だったりと、デイヴィッドとも繋がりが多いキャラクターでした! オーヴァードに目覚めて以降はコードウェル博士の助手という枠になったかと思えば博士はあちらこちらで突き刺さっているので、その救出役をしつつ、人をまとめているカリスマお姉さんに。 最終話でメイド服差分が追加されたのかわいかったです! エンディングでは娘がいるという言及があったので、恐らく一番日常らしい日常を送れているのかなと! (火星に突き刺さっている博士を引っこ抜きに行っているの場面から目を逸らしながら()) オリジナルの未来ステージを舞台にしたシナリオ『宇宙へ!』のシナリオ作者さん! 宇宙ステーションに向かい、調査するというSFチックなシナリオで、次話への伏線を思わせるエンディングに最後までワクワクさせられてましたね! 本編最終話も宇宙で戦闘していたので、もしかすれば……と勝手に世界観を妄想してしまったりもしていました。 PC4:レックス PL:聖岳生馬さん 恐竜の化石から生まれたレネゲイドビーイングで、最初は言葉も話さなかった少年が、話数を重ねるごとに男を上げていった印象でした! 男2人女3人のパーティだったのもあって、レックスとは相棒感がある掛け合いが多めに出来て楽しかったです。 (デイヴィッドが呼び捨てにしていたのは、PCでは何気にレックスさんだけ。) ローガン(デイヴィッドの双子の兄、最終話ミドルの敵)とCPの序盤で殴り合いをしてライバル関係になっていたり、16年後(エンディング)ではMI6の面々とのバカ騒ぎと、漢気あふれるシーンの数々が見どころでした! PC5:六本木 いと PL:もやしさん 我らがちくわ大明神(ネタ差分)。 白い髪の幼女だったのが、最終話では美少女に変化! 平安時代から生きる古代種のオーヴァードで、神の視点というか、普通の時間を生きる人間のものの見方との違いが絶妙に感じられていいなぁと思っていたり、程よくギャグを差し込んでくれるのでたびたびクスっとさせられていました。 世界中を飛び回る中で現地に知り合いがいるパターンも多かったので、それだけ多くの出会いと別れ、再会と離別も積み重ねているんキャラクターなんだよなとしみじみ思ったり。 (エンディングでは求婚ノルマなるものを身に着けた婚活戦士いとさん。) CP全体を通してギャグもシリアスもいける卓のムードメーカーでした! 外伝『クリスタルナイト』のシナリオ作者さん! 聖杯戦争をダブルクロスに落とし込みつつ、CP本編のキャラクターとも絡めたシナリオだったので、想像が膨らむ楽しいセッションでした……! いとさんは正ヒロイン。間違いない。 サーヴァント枠だったIFデイヴィッドのクラスは救世主にも輪廻の獣のどっちにも転び得る不安定なイメージでバーサーカーを選んでました。 NPCたち GM:朱朱さん 本編シナリオは全部朱朱さんの自作! NPC、好きなキャラ沢山いるんですが、多すぎて一人ずつ語り切るには時間が圧倒的に足りない……! なので特に印象に残ったシーンを3つほどピックアップします。 ・高倉健(一話ボス)、味方になる。 最終話の時間遡行ギミックで、てっきり強くてニューゲーム、ボスをガンガン倒していこう!な流れかと思っていたら、レックスさんやいとさんが説得したことで、何と味方になっちゃいました。植物系の敵がトラウマになるレベルの強敵だったのが、プランナーを単騎で抑えるような味方になってる姿にテンション上がって見てました。 ・すべての元凶 プランナー、まじプランナーとしか言えない……。狡猾な、良い意味でにっくき敵キャラクターとして演出されていたので、エンディングでもデイヴィッドの宿敵になって欲しいなと思っていたら、実際になってくれました! DX3rdが始まる時系列で死亡して、戻って来たコードウェル博士の正体はプランナーの同位体という設定、ぐっさり刺さりました。最古のレネゲイドビーイングですもんね、何が出来てもおかしくない。 一方、本物の博士は何故か火星に飛んでて犬神家してた(突き刺さってた)ところを保護されて戻ってきましたが() ・遺産の奴隷と化していたラスボス これまでデイヴィッドやローガンが継承した遺産に秘められていた力とか代償とかに振り回されてきたところに、ラスボスは遺産7個持ってますというのがシンプルに脅威と狂気が表されてるなと。必中の弓だけ代償が他と違って浮いてる問題は置いておいて、そりゃ話も出来なくなるな!と、これまでのボスの言動に納得がいきました。 この方がラスボスで良かった……! ーーーーーーー キャラクターや印象的な場面についての感想はこんな感じでした。 CP全体を通して、ギャグとシリアスのメリハリが凄い効いていて、自然とどっちも両立している状態でシナリオが進んでいくのは参加していて凄く楽しかったです! 長い期間のセッションを楽しいままに過ごすことが出来たのは皆さんのおかげです。本当にありがとうございました! またいずれ、ご一緒して遊びましょう!
あせんしょん@心のアレルギー![]() | |
2022/03/07 14:20[web全体で公開] |
😟 キャラクターは戦闘ステータスのみが全てではない。 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼) 私、静かに怒っています・・。理由はタイトルの通りです。 出来る限りソードワールドを知らない方々にも知って頂けるようにソードワールドのシステムについても説明しながら怒っている理由を記しております。 私はソードワールド2.5というシステムで普段TRPGを楽しんでおります。このシステムは魔物との戦闘がとても楽しいものであり、それが醍醐味の一つともいえるシステムです。 その為、戦闘中で出来ることばかり注目してしまい、戦闘以外で出来ることに何も注目していないプレイヤーを私は少なからず目撃しており、残念な気持ちです。 当然ながら、たとえ戦闘が醍醐味のソードワールドでも、戦闘以外でキャラクターが出来ることはたくさんあります。例えば探索、調査、情報収集、アイテム採取等々、RPGの醍醐味ともいえるこれらの行動も戦闘と同じくらい重要で、なおかつ楽しみの一つとも言えます。 キャラクターにはそれぞれ得意なことや苦手なことがあります。それは私達でもそうですよね。そしてそれは一つのチームでも同じです。現実でもTRPGでも完璧なバランスの取れたチームなど、どこにも存在しません。 それなのに常に完璧なバランスを他のプレイヤーに強要しているプレイヤーも私は少なからず目撃しています。これも非常に残念です。 実際にあった例を挙げますと、確かに戦力としては頼りないかもしれませんが、探索や調査、情報収集はそつなくこなせるキャラクターであれば、セッション中の活躍の場もありますよね。そんな感じでチームメンバー同士で、それぞれ得意なことを持ち寄りながら、課題を乗り越えていくほうが楽しいセッションになると考えます。 内容をまとめますと、GM含めた参加者全員が楽しめるセッションにするために・・ 「戦力だけでキャラクターの特徴を決めつけてはいけないということ」 「現実世界でも、完璧なバランスのチームなどあり得ないので、それを他のプレイヤーに強要してはいけないということ」 「キャラクター同士で得意なことを持ち寄って、課題をクリアする方法を考えること (言い換えると、出来ないことを「○○が出来れば・・」という無い物ねだりは控えること。他のプレイヤーが不快な思いを抱く可能性が高いです。)」 ・・ということです。最後までご覧いただき、誠にありがとうございました! この日記をご覧頂いた方々が、より楽しいセッションを、より楽しいTRPGライフを過ごせることを、心からお祈り申し上げます。
お賽銭入れ![]() | |
2022/03/07 01:53[web全体で公開] |
😶 コミュ立てようか悩み中 DLHのコミュを立てようか立てまいか、悩み中です。 バリバリの変身ヒーローや国産特撮ヒーローのようなセッション、やりたくないですかね? THEヒーロー!ってかんじの。 まあ、なによりDLHのセッション自体深刻な供給不足っていうのもありますが。