あすかさんがいいね!した日記/コメント page.87
あすかさんがいいね!した日記/コメントの一覧です。
Bタバーン![]() | |
2022/06/12 02:20[web全体で公開] |

コメントする 0
独立元店長![]() | |
2022/06/12 00:40[web全体で公開] |
😆 セッション三十一回目終了 その3 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)今回は三十一回目のセッション「(キャラ作成会&初心者歓迎卓XX)【常闇の誘惑】第6夜&第7夜」の続きとなります。 また今回もネタバレに直結する所が多いので、ある程度ボカシて書かせて貰います。 こののシナリオは推理要素がかなり多く、PCPL達の行動次第でルートが変わる可能性が高いシナリオですので、曖昧な書き方になる事をご了承ください。 というわけで三行で纏める前回のあらすじ。 ・小屋を探索して文明人にランクアップ。 ・食事、休息、そして推理大会。 ・スーパーヒーロータイムだ! 今回はその続き、護衛対象との接触が始まります。 謎の大箱には10人ほどが隠れて居り、こちらへの交渉役として出てきたのが「M」君です。 残念ながら彼の名前はネタバレに直結…とまでは行きませんが、念の為伏せた方が良いので伏せさせて貰います。 その「M」君と交渉しながらお互いに様々な情報交換を始めます。 ちなみに私のPCであるホオズキ君はしばらくの間、喋れないワンコのフリをしています。 どうも彼らは「リカント」に対する正しい知識がないらしく、知能の低い獣人のフリしたら油断して情報落としてくれないかなー?と打算を込めてワンコのフリをしました。 同時にこのシナリオに置いてイマイチ信用できないNPCが多いので、警戒を込めてワンコのフリをしながら真偽判定を振ったりしました。 他PC達が善人寄りの性格の為、あえてホオズキ君は他人を疑う役割をやらせて貰いました。 つまり役割分担ですね! …まあ実際はPLの警戒心が強すぎただけなんですけどね(笑) たぬき卓では警戒心が重要…つい先日改めてそう思いました(手遅れ) さて話し合いを進めた結果、事前に得た「メタ情報」も合わせて護衛対象の現状とこれまでの経緯を把握したPL一同。 ここで厄介になったのが、事前の推測で立てた「裏切り者」が居る可能性が高い事です。 幸いにも「裏切り者」の特徴は「メタ情報」で知っているPL一同。 あの手この手と考えて見たり実行したりで裏切り者を炙り出そうとするも、残念ながら決定的証拠は見つからず。 結局はこれまでの情報を元に「裏切り者」の可能性が低い対象の好感度を上げて、仲間を増やしいく作戦にする事になりました。 ちなみにホオズキ君は「裏切り者」を炙り出すために、クルクル回ったり、カッコよくポージングしたりしました(笑) 炙り出しは失敗に終わりましたが、程よく緊張感を解して好感度稼げたのでヨシ!(現場リカント) その後パーティー1のコミュ力を誇る「ラァラ・コッぺ」ちゃんの活躍により、一部の護衛対象と仲良くする事が出来ました。 流石はこのパーティーの実質的リーダー…圧倒的光コミュ力RPはとても真似できるとは思えませんね~。 またこの時にNPC達の具体的な関係性やキャラ設定を聞いて、何としても「守護らねば」と公園最強の生物のような気持ちになったPCPL一同。 何としても彼らの安全を確保したい、報酬以上にそっちの気持ちの方が大きくなった瞬間でしたね。 と言った所で三日目は終了。 延長に延長が続いた日ですが、それだけ皆が熱中出来た楽しいセッションでしたね! 少し期間を置いて四日目を再開。 交代で睡眠を取る事となり、後衛二人が休んでいる間にホオズキ君は周囲の探索をします。 こういう時「暗視」持ちって凄く便利ですね!今まで余りありがたみが分かりませんでしたが、このセッションではそのありがたみが凄く分かりました。 探索の結果はそこそこといった所でしたが、ここで緊急イベント発生! 緊急イベントに関してはネタバレに直結するので詳しい内容は伏せさせて貰います(四回目) いや本当…ここに関しては何を言ってもネタバレに直結するので、マジで何も書けねえ…(動揺) ざっくり言わせて貰うと、今回のシナリオの根幹とも言える情報が大量に出て来ました。 交渉役を担当したホオズキ君は余りの情報の重さにより、これはチマチマしている場合じゃないと判断します。 PL達との相談会議の後、護衛対象達の前に出て獣変貌を解きます。 そして自らの口でこれまでの経緯と先ほど起こったイベントについて、そしてこのままだとヤバいという事とこれから為すべき事を伝え、強行軍をする事を導きます。 幸いにもラァラちゃんが護衛対象の好感度を稼いでくれたもあり、また「他に方法は存在しない」と念押ししたのも在って、何とかこちら側の話を信じて貰えました。 いや本当にラァラちゃんの光のコミュ力には助けられ捲りですね。 …この人が居なかったら説得や情報収集にもっと時間が掛かってたと思います。 強行軍を組む事になった冒険者一行。 しかしこれどこに向かえば良いんだと頭を捻るPL一同。 何せ今回の依頼主は大事な情報は毎度ボカシてくれたので、具体的に護衛対象をどこまで運べば良いのか分からなかったのである。 今回は時間制限があるので、無駄な寄り道をしてられない。 緊急イベントも合わさって時間の管理をより一層気を付ける必要がある冒険者一行は、寄り道している余裕はなかったのである。 そこでGMが助け舟を出してくれました。 ここで現れたのはテレポートされた先で出会った怪しい少女。 本名を教えてくれないで便宜上で付けた「ナナシ」という名で呼ばれている少女である(なお本人は「ナナシ」と呼ばれいる事に不満がある模様) 彼女はこちらに有利な情報を教えてくれ、また我々が一番欲しかったアイテム「マギスフィア」と「ガン」を渡してくれました! しゃあ!!!(渾身のガッツポーズ) これでマギシューが十全に機能するようになりました。 大幅火力アップで戦闘面ではMP管理以外恐れるものはありません! …と言ってもマギスフィアが手に入ったのはこの後に起こった戦闘前なんですけどね(笑) たぬきさんがどうも渡し忘れてたらしく、直前までどうやって少ないリソースで敵を倒すかって考えてただけに、ちょっとずっこけましたね(笑) だがマギスフィアが入るならこれぐらいの労力は無駄にしても惜しくありません! 次回は強行軍の行方とマギシューの高火力が光る戦闘について書かせて貰いますね。
トパーズ![]() | |
2022/06/11 21:17[web全体で公開] |
😶 お手軽にボスに大物感を出させる方法(個人の印象です) ルルブにも書かれるレベルで重要なテクニック「ほめる」。 これって基本的にはGM・PL発言を指した言葉だけど、大物ボスのRPとしても有効説、あると思います。 PCたちの実力を認めるような発言をさせつつPCたちを苦戦させることで、お手軽に「コイツは他とは別格だ」感が盛れる…気がする。
肴![]() | |
2022/06/11 19:19[web全体で公開] |
😶 『夢の語り部亭・外伝~アリスのお仕事~』(sw2.5/GM:しゃんはいさん) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)に、参加してきましたー! しゃんはいさんの卓はそれなりに参加してますけど、何気に外伝シリーズは初でしたねー。突発&人気GMなのでたいてい乗り遅れるという(今回も滑り込みじゃなくて勧誘枠)。 まぁさておき。 今回連れて行ったのは気付けば約2年ぶりの登板、バイク乗りメリアのアセビさん! 低い回避基準値を【ディフェンススタンス】でゴリ押して前衛で生き残りつつ、攻撃はバイクに丸投げする愉快なビルド。 珍しく回避出目が結構安定しててかなり避けれてましたし、バイクに乗ってNPCを掻っ攫うRPもできたので大変満足デス。 ちなみにお仲間は ・ミノリン投げップラーさん わちゃわちゃしてたムードメーカー。RPして恩寵使用! からのピンゾロというダイスの女神様からの愛()も受けてた人。 あとミノリンは2H近接ならなんでもバフかかるので、実は有効な〈投げ〉使いなのがおもしろビルドポイント高し。 ・人間神官さん 「破産した」「かつて信頼できる友人がいた」「自殺未遂」「家族(旦那)が病気」という約束された幸薄い経歴のママ。ツヨクイキテ。 スラム街の不良ショt……少年にお小遣いあげてたり、戦闘中に巻き込まれないように依頼人(少女)をぎゅっと抱きしめて最後懐かれてたりと名実ともにママしてた人。 ・タビットデモルラさん 兎の知力にバイキャスを合わせた絶対抵抗抜くウーマン。実際たしか全部抵抗抜いてたメインアタッカー。 召喚した魔神も全部有効行動だったの強し。やはりマッチョ(立ち絵)は有能。 あと兄をぶっ○すために情報求めて冒険者してるのに、(中の人が同じなので)まず出逢えない運命に縛られてるのちょっと笑いましたw って感じの、みんな結構キャラ濃いめな女性ボウケンシャーでしたねー。 閑話休題。 最後はシナリオの話! 複数の依頼から好きなの選んで受注する外伝シリーズ、今回選ばれたのはとある妹ちゃんからの依頼、「魔法実験につきあって」 なんでもゴーレム作るのに材料探しと何か起こった時のフォローをお願いしたいということで……。材料探しに判定1回、(案の定)暴走したゴーレムを止めるボス戦1回、あとRPの3時間くらいで回すにはちょうどいい塩梅のお手軽シナリオ。実際綺麗に宣言通りの時間に収めるGM手腕はお見事に尽きますな。 なお個人的ハイライトは前述の「暴走ゴーレムに襲われそうになった妹ちゃんをバイクで掻っ攫った」こと、笑ったのは「スクラップ山で材料探しそっちのけ(判定ピンゾロ)で掃除してたことを、『実験できる広い場所確保のため』って言い張って妹ちゃんもそれに納得しちゃった」こと! 素直! ではではそんな感じで。この辺で今回の日記も〆にしまして。 同卓してくださったGM・PLのみなさま、ここまで読んでくれたみなさまも、ありがとうございましたー。
どい=つなべ![]() | |
2022/06/11 17:43[web全体で公開] |
😶 予備の武器の話 ファンタジー物やってる時って「そのPCのメイン武器じゃない、予備の武器」を持ち歩く人って今どのくらいいるのかちょっと興味あります。 と言うのは、SW2.5もそうだしアリアンとかも「メインで使う武器の命中なり攻撃を上げる特技」というのがあるじゃないですか。 でもってまぁ「メインにしている武器が使え全て表示するファンタジー物やってる時って「そのPCのメイン武器じゃない、予備の武器」を持ち歩く人って今どのくらいいるのかちょっと興味あります。 と言うのは、SW2.5もそうだしアリアンとかも「メインで使う武器の命中なり攻撃を上げる特技」というのがあるじゃないですか。 でもってまぁ「メインにしている武器が使えないシチュエーション」って登場頻度はそんなに無いと思うんですよね。 昔は「狭い洞窟内だから両手剣や槍は使えないよ」とかGMに言われるシチュもそれなりにあったもんでしたが。 なので短剣とかを戦士でも携帯していたりってのは多かったわけです。 今でも身内とやる時は(みんな昔の人間なので)予備の武器、使わなくても持ち歩くパターンが多いのですが 別のところでやった時に「スキルツリーと違う武器使う事あまりないんだから金や装備重要のリソースの無駄」と諭されたりする事もあって で、今ってどんなもんなのかなぁ?とふと疑問に思ったわけです。 みなさん、予備武器って持ち歩きます? (なお筆者は長い傘を持っている時もカバンの中に折り畳み傘を携帯しておくタイプの人間です)
Yanagi![]() | |
2022/06/11 01:38[web全体で公開] |
😊 セッション参加者募集中27(SW2.5) こんばんは! ご希望をいただいたのでモンハンのセッションです。 一人招待枠がいらっしゃいますので残り3人の募集ですね。 果たして今回選ばれるゲストはどちらなのか……! 日曜の昼ということでややスケジュール的には急ですが、 もしよろしければ参加いただければ全て表示するこんばんは! ご希望をいただいたのでモンハンのセッションです。 一人招待枠がいらっしゃいますので残り3人の募集ですね。 果たして今回選ばれるゲストはどちらなのか……! 日曜の昼ということでややスケジュール的には急ですが、 もしよろしければ参加いただければとー。 よろしくお願いしますー。 https://trpgsession.com/session-detail.php?s=165487886416Yanasoru0315 追記 調子乗ってセッション開きまくってたらあなたがGMのが4件ぐらい並んで大丈夫か私?ってなりました() なお今日はオンセンではないフレンドとのセッションでGMです()
ななせ![]() | |
2022/06/11 00:24[web全体で公開] |
😶 卓メモ用アプリ(雑談) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)前の日記で、アプリジプシーしてる…と書きながら試していたやつがなかなか良かったので、自己解決しました() 選ばれたのは、Joplinでした。 Mac・Windows・iOS全部OK、フォルダの中にノートを作っていけて、タグもつけられて、簡易だけど表も画像も入れられて、テキストにマーカーっぽいハイライトもつけられて、何より段落の字下げ操作が楽!! コピペすると一瞬書式も持ってきちゃうのがちょっとアレですが、(なぜか)表示するノートを切り替えて戻ると消えるので…まあ…。 謎挙動ですが無料なのでそのくらいは許容範囲、ということでしばらくこれでやってみようと思います。 メモ見やすい!やったね! 同期がちょっと遅いのでそれは気をつけよう… 自分しか見ないメモなんて、重要そうな情報をコピペで雑に並べとけばいいじゃん。 せやな。ワイトもそう思います。 思うんだけど、綺麗に整地しないと気が済まないんですよね…病んでる。 それにしても、私は「人の話を耳で聞きながら字を書く(タイピングする)」ということが一切できないので、テキセというものが世の中に存在してくれていてよかった…ってしみじみ思う今日この頃です。 あと3つ以上のことを同時に覚えていられないので、リリィがあってよかった…としみじみ思ってもいますw 弱いところがあってもツールの性能と工夫で楽しむことができるから、やっぱり何かを生み出す力のある人々は凄いし、感謝しかないんですよねえ。
ななせ![]() | |
2022/06/10 10:19[web全体で公開] |
😶 物語を作れる人はすごい 最近は週の予定がびっくりするほどCPで埋まっているマンです。 最近つくづく思うのですが、どの卓も本当にストーリーが!すごい!面白い! みんなでほんわか生活してる卓や、シリアスで凄惨な流れになっている卓もあれば、また謎が謎を呼んで最後のネタばらしが待ちきれない卓もあり…この先どう全て表示する最近は週の予定がびっくりするほどCPで埋まっているマンです。 最近つくづく思うのですが、どの卓も本当にストーリーが!すごい!面白い! みんなでほんわか生活してる卓や、シリアスで凄惨な流れになっている卓もあれば、また謎が謎を呼んで最後のネタばらしが待ちきれない卓もあり…この先どうなるんだろうな~と毎週ワクワクしながら遊ばせていただいております。 私は推しカプのイチャイチャしか創作できない()生き物なので、想像から『世界』を構築できる人って本当に凄いなと思います。 これからも素敵な世界を見せて下さい。いつもありがとうございます! それとは全然違う話なんですけど、複数CPを平行してやってると一番たいへんなのが「脳の記憶の容量って年を経るごとに減って行くのよね」っていうところで… なので最近はもうGMの発言全部メモっていけ!という勢いでメモしてるんですが、なんかこうピンと来るメモ用のアプリが見当たらなくてずっとジプシーしております。 テキセなのでぱぱっとコピペできて(=ペーストした時に元の書式を持ってこないプレーンなやつがいい)アウトライン機能で見やすく整形できて、ブラウザは嫌なんで独立したアプリで更に欲を言えばMacでもiPhoneでもWindowsでも見られるといいなとか思ってるんですけど… 欲かきすぎですね!そうですね! まあいろんなアプリを探して試したりするの好きなんですけどね。
旅野![]() | |
2022/06/09 15:58[web全体で公開] |
😶 SW2.5 単発セッション 夢幻は極星を手招く 日記 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)単発セッション、夢幻は極星を手招くに参加させてもらいました~!5月29日の日記!今更! 参加予定のCP以外だと、一番高いレギュレーション調整をしました。というわけで単発にはとりあえず提案させてもらうPCアイゼン。 打ち合わせでこのPC使っても…?って聞いた時に、庇われると困る前衛もいるってわかって、難しいな…と思いました。もう庇う技能はフレーバーだと思ってくれっていう。特技枠をひとつ使うフレーバー。 単発で7レべくらいのシナリオってアビスシャードが割と配られるじゃないですか?あれ、強化できるけど振り直せないくらいの数なのをよく見るな~と思って、もしや参加者で相談して誰かの装備につぎ込むのがセオリーだったりする?と思ったんですが、そんなことなかった。っていうかそういうメタ的な強化の姿勢はあんましかな~って感じだったので、出過ぎたことを提案してめっちゃ恥ずかし……! でも打ち合わせとか質問日記とかに反応してくれるPLがいるってことで、割と安心して挑めました。ありがてえ、ありがてえ…。計算式のコマンド?がよくわかんにゃいよぉっていう初心者に丁寧に教えてくれる先輩方。あの日記けっこうな深夜だったんだけど反応が早いよ…ありがとうございました。 計算式とかについては覚え書きをもうちょっと整理して改めて日記あげようかなと思います。まあほぼコメントで教えて貰ったものの復唱なんだけど! 冒頭、流れるように依頼を受けることになったPC。やんごとなきお方の回収。やんごとなき方々ってお忍びで歩きたがるし護衛を撒くのが趣味だからね。 PCアイゼンはそんなに考えずに了承しちゃってましたが、疑う方はちゃんと疑う。 シナリオ名の通り夢の中に探しに行く…ことになりましたが、アイゼンが参加した前々回くらいの単発もそんな感じだったな…なんか夢とかの空間に縁があるのかな…。 そして突然のサメ。何を言ってるかわからないと思うが突然のサメ。サメ映画になった。 この辺で、PCアイゼンはもう「そうか…サメは概念…」という思考で固定してしまったので、ラスボスをずっとサメと呼び続けることになる。ほら、ドワーフって頑固だから…。 夢の中の世界なので割となんでもあり。走る樹の上で眠るお姫様をゲットしたかと思ったら、大会の優勝賞品のベッドの上で寝てるお姫様をゲットすることになる。 はちゃめちゃな夢の中の探検的なシナリオは楽しいですよね。PLごとに描写からイメージする風景がかなり違うのも好き。 ライダーPCがいて、騎獣いいな~!かっこいいな~!と思いました。そうか、レベル高めだとライダーもいけるな…。 そしてついにラスボスとの戦闘、味方がめっちゃバフかけてくれる。 次どうする?ってみなさんが話してる時に「今のが…物理で…次のが…」とルルブとサプリをがちゃがちゃしまくるPL。見かねて「君にかけたバフ効果はこれとこれ!」って教えて貰いました。ありがてぇ。 そして…多分その流れなんだと思うんですが、他PLがアイゼンのキャラシを確認していて、「アイゼン…スマルティエの怪力の腕輪、2つ付けてない?効果は重複せんよ?」とのご指摘。 ……ンワーーーーー!!(発狂) 「そうするとさっきの攻撃ダメージも変わる」「そもそも武器も防具も必筋が足りなくなる」という痛恨のミス。GMも他の先輩PL方も、チェックしてたのに気づかなくてゴメン…って言って下さったけど、初歩すぎるミスだから仕方ないです…申し訳ない、申し訳ない…。 「調整で成長11回振ってんのに1回も筋力出ないってなんだよ!かばう型のドワーフやぞ!ある程度の防具つけないと…」と運の悪さに嘆いてたので、腕輪の効果が重複しないっていう(知ってはいた)のがスポーンと抜けてしまっていたのです。 そこからのGM調整が優しくて、鎧も必筋下げて防護下げて、武器のダメージも威力下げてもらってで対応してもらったり色々…申し訳ない… ここらでガバの箇条書きしましょう。 ・同種の腕輪は重複しない! ・某PL「ちなみにですが、かといってスマルティエと普通のでもしないのよ」効果同じのは重複しない! ・レンジャー、危険感知ができて異常感知がダメ(これ前回のアイゼン参加シナリオでも同じガバしてなかった??学習して??) ・薙ぎ払い命中は一括、ダメージは別 こんなのは氷山の一角よ…。戦闘開始直後に判明したので、めちゃめちゃ時間取らせてしまって申し訳なかったです…。高レベルをやるにはまだ早いとかでなく、かなり初歩的なミスを重ねてしまっていたので、ほんま…。もっとちゃんとルルブ読んで…。 戦闘自体は多分GMが想定していたよりすんなり終わりました。PCの運が良かったんや。 GMが「バックボーンとか全然わかんないシナリオなんだけど」って仰ってましたが、クトゥルフ神話だと割とそうだからあまり気にしていない。 周りが頼もしすぎてめちゃめちゃお世話掛けました。もっと…もっとちゃんとできるようになりたい…。 ところでこれでPCアイゼンは初期作成→3,4Lvに調整→7Lvに調整を経て、本格的に使いどころがなくなってきた…。まあ色々と処理ミスが多いPCではあるので使うならさらに調整が必要なんですが…セッション後の成長も器用だったので筋力がさあ!! レベルも微妙だし自分も運用しきれてないのを痛感したので、しばらくお休みかな。しょんぼり。 ※追記。 PLがお休みかな~ではなく、PCアイゼンが色々(レベル帯やキャラシのミスなど)中途半端なので、この子を使う機会はしばらくないかな~!の意です。 ちょうどよく筋力が調整できればまだ良いんですが…せっかく加工した武器は手放したくないので、どうにかこのまま筋力を延ばしてやりたい子です。 PLは懲りずにちまちまやれること増やしつつセッション参加してます~~!!ちょっと書き方が悪かったかなと思ったので追記でした!!!
独立元店長![]() | |
2022/06/09 00:13[web全体で公開] |
😆 セッション三十一回目終了 その2 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)今回は三十一回目のセッション「(キャラ作成会&初心者歓迎卓XX)【常闇の誘惑】第6夜&第7夜」の続きとなります。 前回は暗い内容を書いてしまいましたが、今まで書いてきた日記を読み直して心機一転! いつも通り明るく日記を書かせて貰います! というわけで三行で纏める前回のあらすじ。 ・依頼の為に全裸で森の中に飛ばされた冒険者一行。 ・様々な苦難や発見の末にようやく重要地点に辿り着いた。 ・PCの一人が秘匿HOを所持している事を告白。 今回はその続き、重要拠点である小屋の探索から始まります。 事前に生物が潜んでいない事を確認した冒険者一行は遂に小屋の中へと入ります。 しかし小屋の中にあったのは想定外のモノであり、同時に事前に予想していた事が的中する事になりました。 この辺はシナリオの重要なネタバレに直結するので詳しく描けませんが、小屋の中及び周辺の探索により、PL達は今回の依頼の「護衛対象に関するメタ情報」を手に入れる事が出来ました。 この時集まった情報を元に、PL達は推測で「護衛対象に裏切り者が居る可能性」を思い浮かびます。 なのでこの後PCPL共に「裏切り者が居る」前提で慎重に行動するようになります。 この推測は正しかったのか?それはセッションが完結するまで分かりません。 ただ護衛対象の動き一つ一つ観察しながら、「裏切り者は誰だ?」「そもそも裏切り者が居るのか?」とPL達で推理し合ったのは楽しかったですね~。 …なんで私達SWで人狼やクトゥルフみたいな疑心暗鬼になってるんでしょうね?(正気) 色々と新たな情報が入りましたが、再び小屋の探索を続行。 そこで私たちは最低限の武器と防具をゲットしました! やったぜ!これで戦闘力が大幅アップだ! …しかしここで重要な問題が判明。 そう、見つかったのは武器と防具であり、私のPCであるホオズキ君の恰好は腰に葉っぱを集めただけの原始人スタイルです。 しかもホオズキ君は投げップラ―なので基本的に武器は要りません(必要でない訳ではない) つまり裸に防具で下半身葉っぱという、どこに出しても恥ずかしい変態が誕生しました(呆れ) 戦闘力は上がりましたが、同時に変態具合も上がったというオチに参加者一同も思わず笑ってしまいましたね(笑) 一通り装備と情報を集まった冒険者一行は、小屋の近くにある休息地点にて食事休憩と情報の整理をする事を決めます。 交代で食材集めと小屋の探索を続け、最終的にはそれなりの量の食材と服や火口箱を始めとした重要アイテムとゲット出来ました! ようやく服をゲット!これでホオズキ君も原始人→変態→文明人と見事なランクアップする事が出来ました(笑) 食材、火種、刃物。 これだけあれば料理人技能レベル5を持っているホオズキ君ならそれなりの食事を作る事が出来ます。 残念ながら調味料が無かったので少し味気ないものでしたが、空腹が最高のスパイスとなり、色々大変だった冒険者一行のお腹と心を満たす事が出来ました。 やっぱ料理人技能はRPし易くて良いですよね~。 冒険者をやってるとどうしても食事の機会があったりする事が多いので、一般技能の中では使いやすい技能だと思ってます。 食事をしながら始まったのが、私のPCが持っていた秘匿HOの公開です。 こちらもネタバレに直結するので詳しい内容は伏せさせて貰いますが、おそらく「護衛対象」関わる重要な情報とPL達は判断しました。 この情報を元に私が色々と推測し、皆さんに考えを共有したりしました。 ちなみにこの時の私の推測は半分は大外れでしたが、半分は的を得てました。 後から考えるとこの時の私はかなり悲観的に考えて、常に最悪の可能性を模索してましたね~。 今思うと流石に警戒しすぎでは?と思う場面も多いのですが、この警戒心が後々役に立つことをあったので、正しく一長一短といった所でしたね。 そんなこんなで食事と情報整理を終えた冒険者一行は、護衛対象の居る所を目指して再び山を登り始めます。 そしてやって来ました二つ目の滝! 滝だぁ~…(ゲッソリ) 事前に滝が二つある事は聞いていましたが、一回目の滝登りで苦労した冒険者一行。 嫌がっても登るしかないので周囲の探索を始めます。 しかしこの時PLの一人が提案したアイディアがGMの想定を上回りました! 結果として本来なら多くの判定と時間が掛かる滝登りが、大幅にショートカットに成功! 頭の固い自分には出せないアイディアを出してくれたPLの「旅野」さんと、それに見事答えてくれたたぬきさんには大感謝ですね!!! こういう時にRPを重視するたぬき卓の柔軟性は素晴らしいですよね~。 アイディア一つで困難を攻略するのも、実に「冒険者」らしくて楽しいですよね! そんなこんなで難なく滝を攻略した冒険者一行。 道中で怪しい痕跡を発見し、ますます「裏切り者が居る」説の可能性が高くなりながら、慎重に進んで行きます。 そして辿りついた広いエリア!明らかに人の悲鳴が聞こえる謎の大箱(?)!そして大箱に襲い掛かる魔物達! 大箱に関してはネタバレに直結するので詳しい内容は伏せさせて貰います(三回目) ようは護衛対象が立てこもってる場所に魔物が襲い掛かってるという状況です。 時間帯は夜、ペナルティが掛かる時間帯で戦う事を一度は躊躇いましたが、大箱の耐久性がそこまで持たないという情報を知った冒険者一行は救出を決意します。 幸いにも魔物は大箱に集中しており時間帯も夜という事から、全員が隠密判定に成功すれば無条件に奇襲が出来ることをGMから教わります。 流石はたぬき卓で鍛えられたメンバー達です。 全員がスカウトorレンジャー技能を持っており、そしてキッチリ成功して奇襲を仕掛けました! この際に私のアイディアにより大声で「助けに来た」と伝えながら戦う事になった冒険者一行。 今回の護衛対象には私たちの「言語」が分かる人が居るらしく、護衛対象からの好感度を上げる為にも声を上げて戦いました。 気分は正しく大ピンチに助けに来たヒーロー!!! いやまあ実際に助けにきた訳なんですがね。 そんな感じで始まった戦闘! 最低限とは言え武器を手に入れた私たちの敵じゃねえと言わんばかりの快勝!!! 悪の魔物達は駆け付けたヒーロー達の手によって、一撃も与えらずに倒されてしまいました。 やっぱり投げがしっかり決まると戦略的にも戦術的に大助かりですね。 転倒デバフの強力さを改めて思い知りました。 戦闘を終えた冒険者一行は、謎の大箱から出て来た一人の少年と向き合います…。 と言った所で今回は終了とします。 実は当日のセッションは延長に延長が続いて、一回の日記では書ききれないくらい濃い内容となっております。 なので早ければ本日、遅くても明後日には続きを投稿させて頂きます。 謎の大箱から出て来た一人の少年の正体とは? そして護衛対象に関する真実と予想外の会合が待ち受けていました…。 という訳で詳しい事は次回に書かせて貰います。
Yanagi![]() | |
2022/06/08 20:58[web全体で公開] |
😆 セッション参加者募集中26(SW2.5) こんばんはー。 結局エル〇ンリングから帰ってこれていないGMがまたやらかしました() ラダー〇様作ったのなら、「ヤツ」を作らないとダメじゃない……? という誘惑に勝てずセッションの形まで何とか作りました。 超難易度、のつもりですがどうなることやら全て表示するこんばんはー。 結局エル〇ンリングから帰ってこれていないGMがまたやらかしました() ラダー〇様作ったのなら、「ヤツ」を作らないとダメじゃない……? という誘惑に勝てずセッションの形まで何とか作りました。 超難易度、のつもりですがどうなることやら……() 流石に8人参加型とはいきませんでしたが、歯ごたえのあるバトルは提供できるはず……! 相変わらず、ほぼバトルオンリーとなり申し訳ねぇのですが、 お許しいただければと思います。 なお、重度のフロム脳患者の方は私のフロム脳が作ったストーリーに拒絶反応を起こす可能性があります(コラ) 可能な限り違和感はないようにしましたが、シナリオに合わせていろいろいじってるのでお許しくだせぇ……orz https://trpgsession.com/session-detail.php?s=165468790425Yanasoru0315 それでは! 追記 リクエストをいただいたので別日の開催も始めました() まさかの同セッション連日開催です。人が集まらなかったら諦めます() https://trpgsession.com/session-detail.php?s=165469420313Yanasoru0315
ミニ丸語![]() | |
2022/06/07 15:46[web全体で公開] |
😶 クトゥルフ初心者あるある~(大槻班長風に)/長いので畳 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)まあ色んな人と話してて話題にあがったクトゥルフ初心者さんこういうのあるよねシリーズ ❶初っ端狂信者or犯罪者 わかる、わかるよ~カイジくん。リプレイ動画見てヒャッハープレイに憧れたんだよね。でもそれロールプレイできるのかい?最悪初っ端KPからキックされるよ。実際使ってみたことあるけどよほどシナリオ傾向が合わないと狂信者系はロールプレイが難しいぞ ❷拳銃or大型の武器持ち込みたいマン わかるよ~それもリプレイ見て影響されたんだよね。俺最強ムーブしたいのわかるよ~。でもクトゥルフの警察は神話生物に対しては無能だけど対探索者には極めて有能だからタイーホENDになるけどいいのかい?因みに私は神との交渉をミスって裸で現世に戻されて露出で逮捕ENDになったことがあるぞ!あれは面白かったよ! ❸とりあえずダイス振りたがる この技能でダイス振っていいですか?って唐突に言うのは構わないけど、大抵脈絡がないから、KPに「どうしてその技能でダイス振るんですか?」って聞かれると戸惑うよね。 逆なんだな~カイジくん。やりたいことを先に決めてから、それができる技能を見つけてKPさんに「〇〇したいのでこの技能で振っていいですか?」って聞くとOKを貰えることが多いぞ。振れる技能が多いのはクトゥルフの特徴だからね。それは最大限に生かすといいんだよ ➍理由付けも無しにキャラの技能に関係なさそうな技能を取ってくる わかるよ~それもリプレイ動画に影響されたんだね~。サッカー選手で鍵開け50持ってきてもいいけど理由がないと厳しいKPさんにはキックされるぞ~。推奨技能を持ってくるのは非常にいいことだけどあれもこれもやろうとすると大変なことになるから、そこは他の参加者の提出してるキャラシを見てある程度任せたってかまわないさ。タイマンシナリオや秘匿対立シナリオじゃない限り、我々は本来助け合えるはずだからね~。それもTRPGの醍醐味さ~ ❺NPCは取り敢えず殴る わかるよ~。リプレイ見てNPCが全部黒幕に見えてくるんだね~。でもそれやるとシナリオが崩壊したり詰んだりするからむやみやたらにNPCを殴るのは控えた方が身のためだぞ~。一回私はそれで喧嘩になったのを見たことあるしギスギスしたのを見たことがあるぞ~。殴るにせよ理由はつけようね。カップルNPCだからといって非リアPLの私怨で殴るとか以ての外だからね、マジで ❻ロスト超嫌がる これは初心者じゃなくてもあるあるだね~。別に悪い事ではない。むしろ精一杯生きようとするのはとてもいいことです。ただし私のようにシームレスに死にに行こうとする人間もいるとだけ知っておいてほしい。色々なスタンスの人が居て面白いぞ。キャラが追いつめられるとPLさんの本性みたいなのが垣間見える、あの瞬間が私は大好きだ ❼版権キャラ系立ち絵あるいは元ネタ持ち なりきりは確かにロールプレイしやすい。人気のリプレイ動画もオリキャラは少ないかもしれない。ただ、他のPL達が元ネタをわかってないとなりきりロールしても誰も理解できずにスベる時があるからそれだけは覚悟しておくといいぞ ❽一人で全部何とかしようとする 違うんだな~カイジ君。PL達はとは基本的に助け合い。勿論、KPとも一緒にゲームを作り上げていくのがTRPGだ。特に顕著なのは理由もなく単独行動を取ろうとするムーブ。死ぬぞ。クトゥルフで単独行動は死亡フラグだ。時間制限がない限りバラバラに行動して動くメリットはゼロだぞ。 ❾勝手にダイス振る&KPの話を聞かない これは初心者じゃなくても治ってない人がたまにいるね。何かをする際には一度KPに確認する。勝手にダイスを振らない。単独行動をするときや過激なプレイングがしたいときは同卓してるPLたちにも確認を取る。これだけでもめるリスクを大幅に下げられるんだなぁ。勝手にダイス振ると超怒るKPさんもいるから気を付けるんだぞ~。あとクトゥルフは描写とか情報が多いけど、それらをKPが読み上げてる時は割り込まずにとりあえず黙ってきくんだぞ。オンセは特に一斉にしゃべりだすと何が何だか分からなくなりがちだからね とまあ色々と初心者さんあるあるを纏めましたが、偶に「この人本当に初心者…………なのか?」「やはり天才か…………」みたいな感想を抱きたくなる凄い上手い人も居るのがネットを土壌とするオンセンの醍醐味なんでしょうね。そういう人にあたると「このシナリオよかったですよ~ぜひ回ってみてくださ~い」って全力で布教したくなります。大丈夫、みんな色んな失敗してるはずだからね。卓を何度も囲めばミスの一度や二度するものだよ。偉そうなこといってるけど私も大概はっちゃけてるからね。 兎に角TRPGは参加する全員で作り上げていくゲームだということ、これだけは忘れないでほしい。
ミドリガニ![]() | |
2022/06/07 15:25[web全体で公開] |
😆 スタースナイパーを撃破せよ!!【SW2.5】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)わたしにしては珍しい日記連投で、昨晩の卓の話である。 ダンジョンアタック中に、物理的な杭を超長距離から打ち出してくる魔動機スタースナイパーを発見。 あちらも気づき迎撃体制に。 お互いの距離は100m(スタースナイパーの最長射程)を越えており、途中に20m程の裂け目があった。 取り敢えずフィールドプロテクションⅡだけかけて、ウイングフライヤーで裂け目を飛び越えようとしたものの、わたしは何か良からぬものが潜んでないかとどうしても谷底が気になる。 わたしのキャラクターは森羅野伏なのだが、回避技能&危険感知能力もちの剣士斥候さんに下を見てもらおうとすると、スタースナイパーが撃ってくると云う。 そこで妖精使いさんが一旦別の部屋への待避を提案してくれたので、逸れに乗ることにした。 結果、別ルートで亀裂を越えずにスタースナイパーの部屋に通じる通路を発見。 先の部屋に一人戻ってスナイパーの注意を引きつつ探索したら通路に簡単な罠も発見した。 魔法戦士さん&ゴーレムの隠密性から奇襲は諦め、代わりに正攻法で叩きに行くと、おや……谷底へスナイパーが何やら合図をしたではないか。 果たして裂け目から案の定出てきた雑魚魔動機たち。 そしてスナイパーの打ち出す杭の本数は最低値の2本であった……やったぜ!! GMさんに巧く乗せられずに罠を避けて戦えそうなので大満足である。 常に広い視野と、出来るだけ多くの選択肢を持ちたいものですね。 Thanks for reading!
よろず![]() | |
2022/06/07 00:53[web全体で公開] |
😶 SW2.5 突発卓にお邪魔してきました (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)突発卓、「〈春風の誘い亭〉第7回」に参加させてもらいました。 いやあ、出目の偏りはあったけど、それを考慮してもキャラビルドがちょっと失敗したかな。 グラップラー/プリーストを3/3で取ったのですが、多分4/2が正解だった。(少なくともレベル4帯では)神聖魔法で抵抗抜かないといけない場面少ないし、蹴りップラーなんだから命中の固定値は高めにしないとキツい。 もう一人のPLさんのソーサラー/プリーストは安定してたのでなんとか依頼達成できましたが、技能の取り方違ってたら私ももう少し活躍できてたのでしょう。 当たり前ではあるんだけど、当たれば十分な火力出るんだから、当てるための構築をしないといけない。技能の取り方についてまたひとつ学んだ卓でした。
Kei-T![]() | |
2022/06/06 15:56[web全体で公開] |
🤔 CoCのキメラ化 饅頭ばりに野良CoCは怖くてやってないのだけれど、募集とかチラチラ見るとハンドアウトがあったり秘匿要素があったりロスキャラ復活卓があったりとCoCのルルブに載ってない遊び方っていうのが見受けられて、皆、遊びやすくするために工夫してるんだなーと感心する次第。 まぁ元々CoCって遊びやすいゲームじ全て表示する饅頭ばりに野良CoCは怖くてやってないのだけれど、募集とかチラチラ見るとハンドアウトがあったり秘匿要素があったりロスキャラ復活卓があったりとCoCのルルブに載ってない遊び方っていうのが見受けられて、皆、遊びやすくするために工夫してるんだなーと感心する次第。 まぁ元々CoCって遊びやすいゲームじゃないし現代日本人に1920年代のアメリカを想像しながらプレイしろっていうのもなかなか難しいし遊びやすいようにローカライズしていくのは良いことだとは思うんだけれど、あんまり足し過ぎるともはやそれはCoCを遊んでいるんじゃなくてクトゥルフ神話をモチーフにしてD100システムを使った違う遊びをしてるのでは?と思ってしまうのは私が年寄りだからなんだろうなぁ。
かっつん![]() | |
2022/06/05 22:35[web全体で公開] |
😆 初めてのSWセッション はじめてSWをプレイしてきました! いやー、クトゥルフと勝手が全然違いますね。でも、とてもおもしろい! SW2.5のルルブを買い「初心者卓かキャラ作成会に参加したいなぁ」っと日記に書いたとき、色々教えてくださり、背中を押していただいたコンヤさんにほんと感謝です。 ルールとかダイズの振り方など、まだ分からないことばかりですが、GMのたぬきさんやPLの皆さんに教えて頂きつつ頑張ります! それはそれとして、次のセッションまでできるだけルルブを読み込みます!
ミドリガニ![]() | |
2022/06/05 12:14[web全体で公開] |
🤔 GMへの信頼と、希望を失わないこと【SW2.0】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)昨晩のセッション感想なのだが、ウォーシミュレーション部分のバランスが極めてシビアで、国のリーダー担当のプレイヤーさんが参ってしまったのか、無口で投げ槍な態度になってしまっていた。 わたしはそのGMさんを信頼しているのもあるだろうし、ゲーム中に希望を見失わない方なので、割りと冷静に見ていた。 期待値計算などが得意で、数値が簡単に理解できてしまうと却って脅威を感じやすいのかもしれない。 幸いにも(?)国のリーダーさんにもルールの見落としがあり、何とか勝てそうな所まで持ってこられたので、来週には立ち直ってくれていればいいなと思う。 以下、『最果てのパラディン』より引用。 「わたしはその絶望とやらに用があるのです。気に入らない面をしているので、蹴っ飛ばしてやろうと思いまして」 最後までお読みいただきありがとうございました。