てるみっとさんがいいね!した日記/コメント page.88
てるみっとさんがいいね!した日記/コメントの一覧です。
ヒラーズフリート![]() | |
2021/11/20 18:45[web全体で公開] |

コメントする 1
ななせ![]() | |
2021/11/19 11:05[web全体で公開] |
😶 セッション記録×2 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)いつも連投になっちゃうので、卓日記2本まとめていきますぞ! ★『【テスト戦闘卓】未知よりの偵察者』 10/9(土) 21:00~ GM:クロウさん 参加PC:ロンウェー クロウさんの戦闘テスト卓へ参加させていただきました! テストということで、おもむろに戦闘開始かな~くらいに思っていたんですが、しっかりした導入があってよかったです!雰囲気は大事、実にそう。 戦闘はまさにテストという感じで、状況に応じて試行錯誤したり、PL側からも意見を出したりしつつ行われました。 私はあんまりGM経験がないので、GMテクニックやら魔物の能力やらに関してはあまりお役に立てませんでしたが、PL目線での意見をちょこちょこ出させていただきましたー。エネミーデータの記述って公式の構文があるので、外れた書き方だとわかりにくかったり解釈が別れちゃったりするんですよね…。 GM的アドバイスは他の方が色々されていたのでお任せしつつ、聞いてる私もたいへん勉強になりました。まあGMやらんのですけど。(やれよ) テストで終わるには勿体ない、正体が気になるNPCやら意味ありげな発言やらがあって、正式リリースしたらぜひ遊ばせていただきたいなぁと思いました! ご一緒していただいた皆様、ありがとうございました。調整頑張ってください! ★『【超突発】ハンナの奇天烈クレープ2~世界で一番危険なジャム~』 10/10(日) 20:30~ GM:シリュウさん 参加PC:オスカー シリュウさんの突発卓だ!!例によって秒でスライディング参加してやったぜ…(誇張) すっかりおなじみのNPC、料理ができないわけではないのに自作レシピがヤバいハンナさんがご所望の食材を確保しに行くミッション。 なお食材の詳細は、見識ではなくまもちきで判明します…あっ…(察し) 冒頭とEDで、皆でクレープを食すRPが楽しいんですよねこのシリーズ! やべーオリジナルクレープと、普通の美味しいクレープ。何を選ぶのか、そしてどんなリアクションをするのかという点が、このセッションで一番力を入れてしまうところ…!(もっと他にないのか) 蛮族社会育ちのミノリンでの参加だったので、「蛮族の残飯食って15年間生活してたんだから、やべぇ名前のクレープも全然やばくない」という闇を出せて満足です。間接的に闇を匂わせるのが最高に楽しい蛮族RP。 まあ、食べた感想をチョイスで決めたら「割といける」になったからなんですけど() ちなみに今回のメニューはアンチョビミルクアイスでした。生臭そう。 あとどの卓でも、オスカーの5歳児ムーブにみんな優しくしてくれるので嬉しい…。190cmの24歳なんだけどな() さて、ターゲット食材はハジケベリーとサンペンスモモ。という名のスプラッシュベリー&グラデーションプラムでした。グラデーションプラム…おまえだったのか…。また会ったなっしー…(他卓の話はよせ) 森の中でランダムイベントをこなし、無事にターゲットを発見。道中戦は毒々しい汁を撒き散らしている果物と、その汁をうまうましている虫。ボス戦は盲目汁を飛ばしてくる果物と、それによって弱った獲物を狙う植物のタッグです。生態系が…狂っている…! こうやってエネミーの組み合わせにもちゃんと意味があるのって凄いなと思います。ぼくはLvと部位数で無造作にチョイスすることしかできないよ!(GM2回しかやったことないけど) ボス戦でオンリースカウトの先制が失敗したり(突発だからしょうがないね!)、途中盛大なラグが発生して右往左往したり、部屋を移動したらドッキングが起こったり、マギシューがC10で4回転したりと波乱万丈な卓でしたね() が、何とかかんとかボスを倒せまして無事終了。 未だに前衛素人なので、すーぐ準備でのビースキを忘れるのなんとかしたい。スカウト一人の時はしておこうな…!慢心ダメ絶対。 EDではまた楽しくハンナさんのクレープを試食! ハジケベリーの方がおやつ系、サンペンスモモの方がおかず系だそうです。なんで。 モモは激辛、ベリーは酸っぱい。なんでも食べる蛮族舌のオスカー君ですが、5歳児(概念)なので辛いものは苦手だったようです。(とダイスが言っていた) どちらのメニューも描写がすごい細かくて笑いましたwネタに全力を注ぐ姿勢、嫌いじゃない…! ハンナさんシナリオ第三段ができた際には、きっとメガ盛り☆グランドターミナルクレープを食べるぞ。 と心に誓いつつ、GM&同卓していただいた皆様ありがとうございました!
UNKNOWN![]() | |
2021/11/19 08:51[web全体で公開] |
😶 SW2.5初GMを終えて… (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)今回は『星座の街 サイレックオード』に掲載されている『ガザトオリコに消える』と『サイレックオードを飛ぶ』を回させて頂きました。 初心者GMではありながら、とても楽しく回すことが出来、サイレックオードの世界観をよく知れるきっかけとなりました。 同卓していただいたPLの皆さんありがとうございました。機会があればまたよろしくお願いします
![]() | d![]() |
2021/11/16 23:46[web全体で公開] |
😶 GM日記59 忘れていたのでストックがたくさん。 SW2.5「開始の歓声」の記録。 ・身内卓の区切りとなるボス戦。 ・閑話を2回もやったのはこのボス戦のため。 ・このためにもう数か月も前に仕様は作ってきました。 ・早速仕様に欠陥が見つかる。 ・その場でさっくり調整して事なきを得る。 ・この数か月全て表示する忘れていたのでストックがたくさん。 SW2.5「開始の歓声」の記録。 ・身内卓の区切りとなるボス戦。 ・閑話を2回もやったのはこのボス戦のため。 ・このためにもう数か月も前に仕様は作ってきました。 ・早速仕様に欠陥が見つかる。 ・その場でさっくり調整して事なきを得る。 ・この数か月間、調整し続けたわけでもなくただ置いてただけだったから… ・そして相変わらず、GMが差し出した要素しかやらないPL。 ・その他、何か思いつく準備があったら何でも提案していいとは言っているのに… ・罠と偵察という最低限の用意でボスを迎え撃つPC。 ・罠のダメージを振るGM。 ・C10が8個なのに合計4回転しているんだが… ・まぁ、元々楽勝な雑兵がさらに楽になっただけのこと。 ・制御なしブレスを投げ込むGM。 ・全部蛮族側に当たってるんだが… ・ま、まぁ、雑兵ですし? ・そして敵側アウェイクンの恐怖を教えるGM。 ・改めて確認したら大体死んでるんだが… ・ま、まぁ、結局雑兵だし! ・満を持してボス登場。 ・卓前にPLが言っていたタイマンを提案する。 ・あっさり受けてもらえる。 ・いつも回りまくる必殺フェンサーだし、案外いけるんじゃないか、と考えていたGM。 ・さすがにそんなことはなかった。 ・とりあえず気絶で済んだので、さっさとボスを帰らせる。 ・ボスにドロップアイテム持たせていたのを忘れていた。 ・とりあえず何やかんやで落としたことにする。 ・当初の予定ではここで継続するか聞くつもりだったけど、勢いで継続前提で話をする。 ・PLの反応もよかったと思うし、多分大丈夫。 結論:こんな雑なGMでも何とかCPは続けられるものなんだ…
Yanagi![]() | |
2021/11/16 00:17[web全体で公開] |
😆 自分でGMした話4(一狩り行こうぜ!G) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)そして、なぜか勢いで建ててしまったリメイク卓について。 リメイク故の時間予測もばっちり! かつ時間設定も長く作り準備万端や! 今回は延長なし!勝ったな、ガハハハ! すいませんでしたァ!orz(流れるような土下座) ばっちり延長しました。 前日の3rdほどじゃなかったんですが……申し訳なかったとです。 ちなみに3rdの延長の結果、GMは睡眠時間が削れ、 開始当初はあまり頭が回ってませんでした。ここにお詫びします。 誰だ、こんなスケジュールで卓立てたマヌケは!(自爆) 多少のシナリオ、システムの追加を行い、 ボスも少し調整しておきました。 今回も描写面を強化して……みましたが私の文章力で伝わっただろうか……。 それだけが気がかりですw そして、ボスも耐久面を調整した分、火力面を向上させて強くはなったはずなんですが……。 実質防護点20のアクティブドM爆誕。 今回も個性的なメンバーが集まっていただいたんですが、 個人的MVPは彼女ですね。 本当に強い。吸引力の変わらないダイ〇ンのように物理攻撃が吸い込まれていく……。 よりにもよってテイルスイープで彼女をタゲから外した結果、 ことごとくノーダメージで庇われて弾かれたときは笑いしか起こらなかったとですw ならばブレスだ!とすると、 毎回なぜか私の卓にいるタフパワー使いががっちり固め(イッタイナゼナンダー)、 抜かれた弱点をことごとくバフされた強力な前衛陣ボコボコにされて、回復すらさせずに撃沈。 いやぁ、完敗でした。お見事! 皆様、本当にお疲れさまでした。 アクティブドM様、味方のダイノジョーは受けたらあかんとです(何 真面目な神官戦士様、胃の方は大丈夫だったでしょうかw エセお嬢様、尊厳は無事でしたでしょうか。名誉点は下がらないのでご安心ください。 寡黙なシャドウ傭兵様、ジャーキー教への入信、おめでとうございます!ジャーキーをこれからもよろしく! 合法ロリ巫女ママフェアテ(属性過剰)様、立て続けの参加ありがとうございました。……ちゃんと寝てね? 2日連続GMという愚行でしたが、個人的に結構充実しておりました。 ……終わった後倒れて爆睡しましたがw ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。 またのセッションでお会いしましょうー
小慶美(シャオ・チンメイ)![]() | |
2021/11/16 00:17[web全体で公開] |
😶 放浪者リレーCP 「査問会」 ~君はもう少しかしこまれ~ 公爵の御前ぞ 月曜開催『放浪人リレーCP』でございました。今回はマダムユズコ様がGMです 本キャンペーンも二周目に差し掛かったので、物語にちょっと動きがありました ――というのも、現時点ではまだ脱獄犯を一人も捕らえられてない我々。もしかして追跡と言いながら相手を支援しているんじゃないか? 全て表示する公爵の御前ぞ 月曜開催『放浪人リレーCP』でございました。今回はマダムユズコ様がGMです 本キャンペーンも二周目に差し掛かったので、物語にちょっと動きがありました ――というのも、現時点ではまだ脱獄犯を一人も捕らえられてない我々。もしかして追跡と言いながら相手を支援しているんじゃないか? といった容疑をかけられ査問会にかけられました で、その査問会で我々は現状の事実を認めながらも無実を証明した中で。雇い主の騎士団は解体され公王様に従する勢力が減りましたと うーん、見事に掌の上で踊らされた感 しかし我々は騎士じゃなくなっても、脱獄犯を追う決意を固め。遍歴の騎士に雇用される形で今後は行動することになります まぁ言うてウィオラケウスは平民育ちの放浪者なんですけど というか君査問会の中で一番かしこまってなかったよね、ちょっとはかしこまろうぜ 成長は敏捷(16→17)、生命(16→17)、精神(17→18)、知力(22→23)……ようやくウィオラケウスさんってば知力以外がボーナス3以上になったよ 技能はフェアリーテイマーを6レベルにしました。今回から彼女は六属性契約スタイルでお送りしてるので使えるランクは4までなんですが、妖精召喚の選択肢が幅広くなったのは大きいですね 今回の成長で猫ちゃんを呼べるようになったから【ブレイブハート】が必要な時は猫ちゃん呼ぼう お買い物は〈ラル=ヴェイネの観察鏡〉を購入・装備。これで魔物知識関連に安心感が得られるんじゃないかなぁ 次回は伊吹様がGM。担当脱獄囚の腹心とレッツバトゥするみたいです
伊吹![]() | |
2021/11/15 23:23[web全体で公開] |
😆 リレーキャンペーン月曜日卓第五話「査問会」 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)7人の脱獄囚を追うという放浪者リレーキャンペーンです!今回のGMはマダムユズコさんです! いよいよ2周目に入ったリレーキャンペーン。 今回は重犯罪者たちが脱獄した経緯について、PCやその上司、果ては公王の責任を追求する査問会が開かれるという展開に。 PCたちは脱獄に関しては無実を主張。実際、脱獄犯たちに協力とかしたわけじゃないしね。 そして騎士団に所属していたPCたちは騎士団を抜けて、脱獄犯を追う選択を取ります。 しかし公王の政敵である公爵の陰謀により、PCの所属していた騎士団は解散、公爵の指揮下に入ることとなりました。 それにより公王の武力は削がれ、政治的に窮地に陥ることとなってしまいました。 自由の身となったPCたちは、辺境伯嫡男である遍歴騎士のバックアップを受け入れ、新しい仲間とともに脱獄犯を追いかけることに。 戦闘のないシナリオでしたが、政治闘争劇って感じで楽しかったです。 次回は私のシナリオですね。 私が担当している脱獄犯は、戦闘能力のない犯罪ギルドの幹部という設定で、代わりに腹心が戦闘を担っています。 6人の腹心をすべて倒さなければ私の担当している脱獄犯は捕縛できないという設定。 次回はその腹心を削ってもらいましょう!
肴![]() | |
2021/11/15 20:17[web全体で公開] |
😶 ふ、ふふふ…… ふははははははは!! 依頼絵自慢のお時間ですよーー!!(唐突のハイテンション まぁあたしの前置きなんて最高に可愛いこのメイドさんに比べたらど〜〜〜でもいいのでとりあえず見てもろて! 全て表示するふははははははは!! 依頼絵自慢のお時間ですよーー!!(唐突のハイテンション まぁあたしの前置きなんて最高に可愛いこのメイドさんに比べたらど〜〜〜でもいいのでとりあえず見てもろて! はい、そうです。このあいだから頼んでいたリレーCP担当メイド系うちの子ミリィちゃんの立ち絵&デザイン画が完成しーまーしーたーよー!! いぇーい! ふふふ、かわええ……かわええ……やはりメイドさんは最高ですよマイフレンズ。 立ち絵のポーズもかわいいお手てもくりくりお目々も最高ですし、さらに立ち絵とは別にデザイン画も頼んでたのをいいことに(安かった)(まじで)服で見えない部分まで描いてもらってしまいましたとも。(ルンフォの機械部分の場所は趣味です)(襟からチラッと見える程度で鎖骨を隠さない首の機械部範囲とか背骨のライン上に機械の硬質的な部分がありつつ背中全体としては女性的な綺麗な曲線が見えるの最k(略)) 依頼絵完成するたびに日記で叫んでる気がしますけど、自覚した上で何度でも言いますけど、「依頼絵はいいぞ……!」 もちろん数多のフリー立ち絵やらメーカーさんやらには常日頃お世話になってますし、作者様方には足向けて眠れませんけど、それはそれとして! うちの子のためだけに、その容姿を表現するためだけに描かれたワンオフイラストは素晴らしいぞ……! テンションだだ上がり間違いないっすよ……!! もっと流行ればいいと思う(迫真 まぁ依頼する以上それなりにお金はかかるわけなので無限にとはいきませんが。残念ながら……本当に残念ながら……! 5000兆円欲しい。1兆円だけでもいいです!
ミッド![]() | |
2021/11/15 09:58[web全体で公開] |
😆 夜更けの錬金妖精使い(卓感想:SW2.5) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)前回の日記以来どハマりしているレベル帯のレギュで参加してきました! システムはソード・ワールド2.5、使用キャラはLv6/Lv7/Lv6妖精錬金学士のカミュ。 冒険のお仲間は4人。 魔神討伐に燃える拳闘士/野伏。戦闘内外問わず、果てにはRPにおいても頼もしかったです。 朗らかな魔術師/騎手/神官。すべての技能を使って戦線を支えていただきました。 甘いもの好きな軽戦士/密偵。衰えずに何度も振るわれる、鋭い槍の一撃がカッコよかったです。 瀟洒なるメイド(!?)の神官/密偵/魔導師。堅実にパーティを守る裏方として、欠かせない存在でした。 本業の神官とサブ神官がいる中で、自分を神官だと思い込んでいる能力的に神官になれないタビットでありながら、回復役をそれなりに任せていただけました。同卓PL様の気遣いに感謝です! 野外における探索能力のあまりの高さにも驚きました。なんで全員判定できるの!? おかげで十分な備えをしながら進む事ができ、卓時間は嵩んでしまったものの歯応えのある高難易度な戦闘に無事打ち勝つことができました。 開幕6ゾロを出しての情報すっぱ抜きはちょっぴりGMに申し訳なさがありつつ、判定機会を捻出したPLへの感服がいっぱいでした。 出たら困る情報はサイコロ振らせちゃいけないものですねぃ。 この翌日の別卓でも開幕6ゾロ出して割とビビっていたり……w ボスはRP的にやや倒し辛い要素があったものの、カミュはいっそ悪役になりきって前のめりに戦闘を挑む事ができました。 が、エピローグである種の急展開に。ツンデレの称号をいただいてしまいましたw 魔物たちも同じ世界に生きていて、会話までできてしまうとなると、心情的に冒険者の歩みのほど良い障害になるのが個人的にソード・ワールドの魅力の一つだと思いました。 GM様、同卓PLの皆様方、ありがとうございましたー!
KFC![]() | |
2021/11/15 08:46[web全体で公開] |
😶 【SW2.5 感想】一狩りいこうぜ!G (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)続けて完走した感想 Yanagiさんによる「一狩りいこうぜ!G」に参加してきました。 ええ、内容通りのアレです。 今回は蟹と海竜が相手でした。G級だけあって防護点をやすやすと抜いてきて大変でしたね… まぁ実際はリメイク版であって別にG級ってわけじゃないですよ? 今回は自己バフで防護点20まで上がるガチタンクのドMで狩猟解禁してきました。 相手が物理よりブレスで攻めるタイプだったので物理攻撃はほとんど通らなかったです。…なんかGMに悪いことしたかも。 キャラ的には防護点突き破られたいドMなのでガッカリしてましたがPL的には満足! なお攻撃は受けたいけど咆哮にはビビる。 PL達は全属性フェアテに二刀斧ファイター、魔力撃と薙ぎ払いを使い分ける神官戦士に万能デモルラウィザードのメンツ。 回復能力はしっかりあるはずなのに結局回復魔法を最後まで使わない前のめりな戦闘でゲームセット。全体的に耐久高めだったのが原因かな?前のめりに攻撃受けるアホもいるしね… なにより専用アイテムがかなりありがたい存在だったのがありますねぇ。 どうやら3rdもやったらしく2ndGを作る予定がある模様。うむむ、これは楽しみだ… もう素材剥ぎ取って武器作るFC化したら?(無茶振り)
伊吹![]() | |
2021/11/15 07:45[web全体で公開] |
😆 【SW2.5】身内卓 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)キングスフォールを舞台にした公務員キャンペーン、第七話です。 敵組織のアジトが旧地下鉄構内にあるということで、襲撃をかけるPCたち。 しかしそこで目にしたものは――全身に鳴子を括り付けたゴーレムであった。 鳴子は隣のエリアまで伸びており、恐らく攻撃すれば敵に感知されるという状況。 見た目のインパクトとは裏腹に厄介な状況です。 しかし打破するような都合のいい魔法などもないため、マギシューが50m地点から釣瓶撃ち。 ゴーレムはその場を守護するタイプだったらしく、一方的に破壊されました。 当然、鳴る鳴子。 しばし待つと慌てて走ってきた二人組との戦闘になります。 しかし慌てて走ってきた二人組は50mの射程に入るやいなやマギシューに撃たれ、全力移動で近づいてくるも当然、ボコボコにされてしまいました。 ひとりは死亡、ひとりは気絶だったので捕虜をゲット。 しかしボスはアジトに火を放って逃走。 ボス戦にならずにシナリオ終了となりました。 この辺、GMの誘導ミスですね。 実は地下鉄構内は割と広いダンジョンで、想定では色々な場所を巡って情報収集してからエアダクトを通ってボスを襲撃する流れを想定していたとか。 しかしPCたちは迂回せずにゴーレムを撃破してしまったため、締まらない内容に……。 まあ偉そうなこと言えるほど自分のマスタリングも上手いわけじゃないのですけどね。
KFC![]() | |
2021/11/15 07:21[web全体で公開] |
😍 【SW2.5 感想】因縁のワーウルフ (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)GMジーコさんによるショートCP「因縁のワーウルフ」が、先日最終回を迎えました。 基本的にHO1のPCとラスボスであるワーウルフの因縁に決着を着けるのに終始したシナリオで、余計寄り道とかしない分筋が通った良いシナリオでした。 HO1は元々ワーウルフの弟子という設定もあり、手数型グラップラーで普段からFA6連攻撃にカウンターと大活躍でしたが、ワーウルフと決着を付ける瞬間、カウンターを選択せずにあえて捨て身カウンターを選択することでドラマチックな幕引きとなりました。カッコいい… 他にもここすきは山ほどありますが4話分なので割愛。 このショートCPはPLは完全テキスト、GMはボイスで裁定や進行をしながらNPCはテキストというスタイルの、自分としてはちょっと珍しいセッションでした。 GMのジーコさんがPL側の発言によく反応してくださる方だったので、こちらとしても色々と捗りました(茶番と雑談) GMもPLもなんというかノリが良かったので、道中は基本ボケ、本筋に入るとシリアスといったオンオフのしっかりしたメンツでした。 ショートCPもHOアリも半テキセ型も、自分としては初めてで良い経験になりました。 約2ヶ月ほどのキャンペーンでしたが非常に楽しかったです。 GMとPLの皆さんにはここで改めて感謝を。 またご一緒したいものです。
アルマ![]() | |
2021/11/15 02:32[web全体で公開] |
😊 【SW2.5】ロリと触手のアルフレイム卓のGM日記 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)身内でやってる卓のメモでも残しておこうかなと思ったのでここに日記をつけてみることにしました。 一応念のため捕捉しておきますが、この卓は健全です。 なんでこんなタイトルなのかと言えば、本卓のヒロインであるリコルの事を指して名前を付けられています。 あらすじはこんな感じ。 突如町中に黒い木の根の触手が現れ人を地中に攫ってしまうという事件が起きた。 冒険者たちはこの事件を解決するために、黒い根の正体を追う。 そうして、たどり着いた先にいたのは、妖精ドリアードと同化し暴走状態にあったドワーフ少女(ロリ)、リコルであった。 冒険者達の活躍により一命を取り留めたリコルだったが、その姿は体の半分が植物となり、下半身からは黒い根の触手が這い出てて、更にこれまでの記憶を失くしてしまっていたのだった。 一体、だれが、何のためにこの事件を起こしたのだろうか……? と、言うような感じです。 既に卓は18セッションを超え、2年近くかかったこの卓もようやくラストスパートになりました。 本卓に登場するリコルというキャラクター、現在はフェローとしてグラップラーの役を担っています。 最初期のクエストで我がままな商人として登場させたために、あまりヒロインムーブが出来ず、卓の名を関しているにもかかわらず最近の出番は控えめ。本来は少しずつ成長する様子をシナリオ間で描写すべきなのですが、PL達のキャラを立たせることの両立はなかなか難しいものでした。 グラップラーとしての彼女はなかなか頼りがいがあり、フェローのオリジナル効果として6の目が出ると以降の追加攻撃の回数が1回増えるというお楽しみもあります。そのせいで肝心な所でダメージを出せなかったりするのは愛嬌として受け取ってくれてたらいいな。 流石に最後まで空気という訳にはいかないので、次回セッション辺りでスポットを当てて見たいところ。 終わり良ければ総て良し!彼女の今後を楽しみにシナリオ制作を頑張るGMなのでした。
ジーコ![]() | |
2021/11/15 00:10[web全体で公開] |
😆 【感想日記】ある遺跡の異変【SW2.5】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼) こんにちは、趣味のボードゲームの大会で優勝してきたジーコです。 土曜の夜のショートCPの余韻が残ってなかなか眠れなかった私ですが、カフェインをキメながらも何とか大会に優勝して、景品を手に入れることができました。 「大会があったということは、土曜のショートCPの前の時間は練習とかしていたの?」と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、土曜の午後に行っていたのは大会の練習ではありませんでした。そうです、SW2.5の単発卓です(ここから話が始まりますよ!)。 そのときにPLとして参加させていただいたのが、HigeriderさんがGMの『ある遺跡の異変』というセッションでした。 たまたまバイト前にオンセンSNSを見ていたら卓の募集を見つけ、徹夜明けで疲れた脳味噌をフル回転させて募集文に目を通していました。そのとき、「セッションへの参加申請をする方は、好きな筋肉の部位をコメントに書いてください(意訳)」という一文を見て、私はどうやら『古河機械金属』と答えていたらしいです(このことをツイートしたら、公式アカウントに補足されてちょっとビックリしましたw)。 ……そんなしょうもない話は置いておいて、久しぶりにPLとして遊べるということで「最近、女性のPCばっかり作ってるな~」と思った私は、好青年なナイトメアの戦士のPCを作ることにしました。……なんというか、イケメンな同性のRPをしようとすると少し気恥ずかしいですよね。これって私だけなんでしょうか? セッションについては、前半がランダムイベントによって処理される護衛の任務、後半はダンジョンアタックがメインの遺跡調査といった構成になっておりました。今回のセッションが初のGMとのことでしたが、オリジナルの冒険者ギルドからイベント・ステータスの管理、凝ったダンジョンマップ、自作エネミーといった具合で旺盛に取り組まれていて「すごいなあ……!!」と思いながら参加していました。私が初めて自作シナリオなんて、OPとEDはルルブ1のサンプルシナリオをほとんど流用していましたからねw 印象的なシーンといえば、めっちゃ深い穴(15mぐらい)に私のPCが落ちかけたときですかね。助け舟を出すために判定を振った方も自動失敗をしていて、笑っていました。「彼はいいやつだったよ……」とPLの皆さんはお手上げになりかけていましたが、最終的には間一髪のところでセーフでした。 GMさんに限らず、同卓していた皆さまもなかなか個性的なRPをする方たちで、導入からエピローグまで、PC同士(GMさんの場合はNPCって言ったほうが良いですかね?)の掛け合いを楽しむことができました。私ですか?セッション前の自己紹介とセッション中とで口調が180°違っていました。しかもセッション途中で気づくという段取りの悪さ……www 6~7時間という、土曜のお昼という時間帯を活かした贅沢なボリュームでしたが、続きが気になるとっても楽しいセッションでした! 最後に、GMをしてくださったHigeriderさんとPLとして同卓してくださった皆さま、ありがとうございました!! またご一緒することがございましたら、そのときはよろしくお願いしますm(_ _)m
Yanagi![]() | |
2021/11/14 22:32[web全体で公開] |
🤔 自分でGMした話3(一狩り行こうぜ3rd) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)今回も懲りずに卓を立てました。 相変わらずの方向性の卓ですが、それでもお集まりいただき感謝です。 ただ、今回も延長が多くかかりまして……。 結局、またご迷惑をおかけしました。 参加者の方、ありがとうございました、そして申し訳ありませんでした。 なんとか高難易度(笑)を解消しようと頑張った結果、 モンスター自体はかなり強力に作れ、 緊張感のあるバトルを提供できたかなと思いますが、 その分時間がかかったのが失敗かなと思います。 理不尽ではなかったかなとは思いますが、 私自身耐久面の調整がやや甘いような気がしましたね。 調整って本当に難しい……まだまだポンコツなGMですが今後もいろいろ考えていきたいですね。 そして、仕様に関する勘違い、 基本的な用語の間違いなど色々セッション内でもご指摘いただけました。 今回は大体私より経験の豊富な方が多くご参加いただいてたので(そもそも私が大したことないんですが;)、 色々参考になる話が聞けたと思います。 ありがとうございました。今後のセッションに活かしていきたいですね。 今回はシナリオ面を強化してみようとアレコレ画策しましたが、 結果的に後味が悪くなってしまったかなぁ……。と少し反省。 かえってボスを倒しにくくなった、という声もちょっと聞こえたような。 私的にはそれでも悩んでボスと対峙し、 打倒して今後の冒険の糧にしていく、そうなればいいなと思ったんですが……。 難しいですねぇ。 気持ちよく冒険してもらって楽しんでもらいたいところです。 最後残されたもの達が少しでもいい今後を歩んでくれることを祈るばかり。 描写の強化もしてみました。 自己流で適当に行動に描写をあててるだけなんですけどねw とくに何事もなければこれは今後もやっていこうかなと。 意外とPLが先述考えてる時間なら余裕あるんだなってわかったんで……w メンバーはかなりしっかりした方が多く、役割分担が適切でした。 グラップラーレンジャー、フェンサースカウトが前衛物理火力で押せ押せで、 回避力も含めた総合的なタフネスも高く、頼りになりました。 制御ソーサラーライダーの火力は常にメインを張れるほど。 アルケミフェアテはほかにない補助の回し方が優秀で、いざというときには攻撃にも回れる芸達者 プリースト+補助ウィザード、スカウトでのFAで一気にバフを積んでいくキャラは本当にパーティの生命線。 探索も野外であったこともあり、誰もかれもが特技を生かして活躍と……なんだこのPT・・・・・。 とてもいいPTであったと思います。 個人的には楽しくGMさせていただきましたが、皆さまはいかがだったでしょうか……。 長々と失礼しました。 PLの皆様、今後もセッションを立てることがあったら是非ご参加ください。 そのほかの方もご参加お待ちしております。 それでは、またいつか。
Higerider![]() | |
2021/11/14 21:48[web全体で公開] |
😶 皆もすなるGMといふものを 初めてオンセンでGMを、というか身内卓外でGMを、さらに言えばテキセでGMをしたので記念に日記を残すことにする。 率直に言うと、うーん、難しい!まずGM経験不足で本当に時間が読めなかった。時折同人シナリオで遊ばせてもらっているが、テキセがボイセの想定プレイ時間の二倍に設定されているのをよく全て表示する 初めてオンセンでGMを、というか身内卓外でGMを、さらに言えばテキセでGMをしたので記念に日記を残すことにする。 率直に言うと、うーん、難しい!まずGM経験不足で本当に時間が読めなかった。時折同人シナリオで遊ばせてもらっているが、テキセがボイセの想定プレイ時間の二倍に設定されているのをよく見る。セッションを始めるまでは盛り過ぎ謙信だと思っていたが、確かにこの通りなのである。6時間というかなり長丁場に時間を設定させてもらったにも関わらず、それを小一時間もオーバーするという蛮行、この場を借りて謝罪させていただきたい。 などと下書きをしていて、一日開けて読み直すと、自己否定的で生産性のない反省文、きっと読んでもいい気分はしないであろうただ長いだけのものができていたので、よかった点だけ書くことにする。 まず、立卓してちゃんと終えたこと。何をしても三日坊主の自分からするとこれだけで自分を褒めたい(笑)。つぎに、咄嗟のシナリオ短縮。それでもオーバーはしてしまったが、最終戦闘が終了してからリザルト計上まではなかなか早かったんじゃないかしら。最後に、参加者の方に恵まれたこと。稚拙なマスタリングに文句の一つもなく、最後まで積極的にRPなどセッションに参加していただけたこと。アフターケアもバッチリで本当に感謝してます。本当にありがとうございました。 以上
たびがらす![]() | |
2021/11/14 20:21[web全体で公開] |
😊 GM11&12回目感想(リレーCP第28&29話「人と魔物のケモノ道」) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)久々の日記になりました。 間でいくつかセッションに参加させていただきましたので、ほんとはそちらの日記を書くのが先であるべきなのですが。 やっとGM回が終わって記憶も新しいので、先に書かせていただくことにしました。 参加中のSW2.5リレーCPの第28回と29回、前後編として通算11&12回目のGMをさせていただきました! ・・・なんかすごい疲れたぁ(ノД‘)・゜・。 いやこれは単純に物量の問題ですが!(イベント&戦闘処理量) 前半だけおおむね完成した状態で回しつつ、その間に後半部分を作成するという綱渡り的な開催をやることになりましたが、作っているうちに、あ、これいれよう、あれも入れたい、とかになってしまい、後半が膨らむ膨らむ・・・。結局合計で9日間、リアルで1か月ほど費やしてしまった・・・! 戦闘もMAが入ったこともありますが、なんかバフやらデバフやらが飛び交っていて、戦闘中はもうお目目グルグル状態でした。自分のPCに何かをしゃべらせる余裕もあんまりない・・・! が、なんとかセッションは終了しまして、ほっと一息です。 終わってログを見返してみれば、まあ悪くなかったかな?と思える部分もあれば、ここはこうしておく方が話として面白くなったなあとか、この辺りの対応はPLさんのRP阻害してたか・・・?とか、戦闘処理ミス多いなあとか、イベントでのPCの出番にどうしてもバラツキがあるかなあとか、あとやっぱり長いわ、とか、なんか色々反省点はあふれ出てくるのですが、結局一番振り返らないといけないのは、参加していたメンバーさんたちはちゃんと楽しかっただろうか?、ということなのでしょうかね。もちろん楽しめるシナリオにと思って回してはいるのですけどね。ただ、それと、本当にそれぞれの視点で楽しかったかどうかは、一致しないしなあと。この辺りはどう判断していいのかよく分からないですね。反応を全て予測するのは無理だし、逆に予想外だからこそ面白い展開になることもありますしね。シナリオはあまり固め過ぎない方が、PLサイドとしては自由に動けて面白いのかも、という気もしています。 それに関連して、ちょっとセッションの感想とは違うお話になってしまいますが、自分、せいぜい10回そこらしかしていないGM初心者なのですよね・・・。11レベル帯のシナリオを作って、ボスはオリジナルエネミーで上級戦闘、なんて事に挑戦したりしているわけなのですが、逆に初期~8-9レベルまでのGM経験は数回程度。それのせいなのかどうかは分かりませんが、まあ当然のごとくアラも多い。基本的な事が分かってなかったりしますし。上にも書いたように、いろんな匙加減が分かっていなかったりするのはやっぱり経験が足りないことに起因するのかなあ~、と考えていたりして。前回も失敗しちゃいましたが、それもやっぱり経験不足だったから・・・?とか思ったり。 何が言いたいかと言うと、要は初期~8-9レベル帯ももう少し経験を積んでいきたいなーということなのですけどね。機会を見つけてやってみようと思います。(み、短いシナリオってどうやって作るの・・・?) 話が脱線してしまいました。 ご参加いただいたメンバーのみなさん、2話に渡りお疲れ様でした&ありがとうございました~! またこれに懲りず、今後もよろしくお願いいたします(*´ω`)