ほしさんがいいね!した日記/コメント page.3
ほしさんがいいね!した日記/コメントの一覧です。
はるるん![]() | |
2024/07/12 01:03[web全体で公開] |

コメントする 0
大久野しぐれ![]() | |
2024/07/02 00:51[web全体で公開] |
😊 レッツ・インスタチェック(SW2.5/卓感想) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)一年もいよいよ半分を過ぎてしまったことに対し、「もう半分」と捉えるか、「まだ半分」と捉えるか。 焦るもよし、余裕ぶるもよし。しかして私はまだ今年の個人目標(基本ルルブの種族を制覇)を達成できていないので、少し焦ることとします。 ------ 閑話休題。 みつるさんがGMを務めてくださいました、『蛮勇たちの凱歌「邪竜討伐」~Damned Roars~』に参加させていただきました。 こちらは先月発売されました新サプリ『バルバロスレイジ』収録の新種族を含む、蛮族PCが使用可能な卓。 ウィークリング含め蛮族PCをプレイしたことがなかったため、かなり新鮮な心持ちで挑むことができました。 私が選んだ種族は『ドーン』。新サプリ収録の新種族で、生来の暗殺の心得を以て、陰に生きる暗きモノ。 収納自在の暗器たる爪を活かして前衛フェンサーやグラップラーでもと考えましたが、ここは敢えてプリーストに挑戦しました。 蛮族なので第二の剣の神々を主に信仰する故、『メイガスアーツ』の特殊神聖魔法リストと睨めっこ。 結局ツァイデスにするも、やっぱりグルヴァゾが良かったかな、と悩みながらMAをめくり……見つけてしまいました。 第二の剣の神々を信仰する場合に使用可能な、いわゆる「ヴァイス」系の神聖魔法。その中の一つ――【インスタント・ブランデッド】。 こちらの魔法の効果は、人族を対象に使用された場合、手番開始時に1dを振らせ、「1~3」が出たら移動と主動作を封じられるという脅威的な魔法。 一方で、蛮族を対象に使用された場合、手番終了時に1dを振らせ、「4~6」が出たら1手番に1回限り、主動作を追加で得られるという代物。 あの【ヘイスト】でさえ「5~6」でなければならないのに、「4」まで許してしまうというインチキ。そして羽冠のように、【ヘイスト】と併用できないというような記載はなし。 ……単純な掛け算ですが、両方の効果を得ている場合、6分の1の確率で主動作が2回増えるのです。蛮族だからこそ許されるパワープレーの権化。 ------ そんな恐ろしい【インスタント・ブランデッド】と【ヘイスト】の併用。念のためGM様に確認を依頼し、「今回は試験運用的に併用可能」との許可を受けました。 実際戦闘においても猛威を奮い(そしてダイスの出目に苦しめられ)ましたが、やはり消費MPのえげつなさには少々苦心させられました。 マナセーブとMP軽減を積んでなお、PC全員5人に配って(20-2)*5、MP90が一度の行使で吹き飛んだわけです。 それとは別にドルイドの補助魔法を逐次仕込む機会がありましたが、「対象:1体X」の魔法は多部位の『シザースコーピオン』や変身後『ディアボロ』に対して、消費MPが部位数分倍化することとなり……。 一体今回の戦闘でどれだけの魔晶石が割られたことか。魔晶石の達人や、ポーションマスターでの魔香水使用がなければとても保たなかったことでしょう。 秘伝であるベロニカがあれば、戦闘の前に仕込むことで戦闘中の消耗はある程度抑えることが可能でしょうね。(今回は蛮族卓のため、流派・秘伝は封印でした) ------ ちなみに今回の日記のタイトルである「インスタチェック」。察しの良い方なら分かるかもしれませんが、【インスタント・ブランデッド】のダイスチェックのことです。 【ヘイスト】のチェックで「ヘイストチェック」「ヘイチェ」と呼んでいるなら、こちらのチェックはなんて呼ぼうかな、と悩んだところ、他のプレイヤーの方が「インスタチェック」はいかがですか、と。 個人的に、かなりしっくりきました。これからもどんどん使っていきましょう、「インスタチェック」。 それでは改めまして、今回卓を開催していただいたGMのみつるさん、そしてご一緒させていただいたプレイヤーの皆さま方。今回はありがとうございました! 様々な蛮族PCの動きや立ち回りを確認することができ、とても勉強になりました。また機会がありましたら、是非ともよろしくお願いいたします!
こすこす![]() | |
2024/06/05 04:04[web全体で公開] |
🤔 SW2.5「セリーニ孤児院(仮)」製作過程報告No.2 どうもこんばんは、人によってはおはようございます。 シナリオを書いていたら、いつの間にかこんな時間になっていました次第でございます。 明日10時からテストやねんけど起きれるかな…アホですね。 進捗はというと、舞台設定とCP全体の流れが固まったのと、シナリオ第0話がほぼ完成したといった具合で全て表示するどうもこんばんは、人によってはおはようございます。 シナリオを書いていたら、いつの間にかこんな時間になっていました次第でございます。 明日10時からテストやねんけど起きれるかな…アホですね。 進捗はというと、舞台設定とCP全体の流れが固まったのと、シナリオ第0話がほぼ完成したといった具合です。 以下は事前情報として与える情報の内、ほぼ決定事項となったものです。 〈舞台設定〉 ・舞台はマカジャハット王国にあるセリーヌ孤児院 ・孤児院での生活は、教会から与えられた資金をもとに子供たちだけで行われている。 ・孤児院では現在、PC4人含めた10人の子供たちがいる。 ・生年月日が不明の子供もいるため、誕生日は一斉にとることになっている。 ・大人になったら、この孤児院から出なければならない。 ・PCは、PCと一部のNPCの中から同室者を一人決める。 〈登場NPC〉 エイル:女性。右目に眼帯をしている。少し抜けた性格で、年齢よりも幼く見える。 リベル:女性。猫のリカント。しっかり者で孤児院の子供たちから慕われている。孤児院の家計簿の管理をしており、ちょっとケチ。 ニフタ:男性。ヨルガオのメリア。PCたちと同年代。女性と見まがうほど整った容姿をしている。物腰が柔らかい。庭いじりが趣味。 ウォル:男性。ナイトメア。年齢は12歳。警戒心が強いが、孤児院の仲間たちのことは信頼している。反抗期真っただ中。 オルガノ:女性。人間。年齢は12歳。音楽が好きで、どんな楽器も演奏できる天才肌。発言も仕草も大仰でさながら役者。 デア:女性。人間。無口な少女。ルームメイトのウォルにいつも引っ付いている。 と、こんな感じです。 このNPCの設定は今後変わる可能性は結構ありますね、特にオルガノとデア当たりが私の中でまだふわふわしています。 さて、これは告知というか宣言なのですが、 6月中にシナリオを完成させて、6月中に募集を立てて、7月には卓が回せるようにしようと思います! こう、期限決めないと、私はずるずると先延ばししてしまうのでね。 それとこれは余談なのですが、このシナリオはあるCoCシナリオに”ものすごく”影響を受けて作っています。 この日記を読んでくださった方の中に、ひょっとしたらピンときた方がいらっしゃるかもしれませんね。 ぜひ返信の方で、私にこっそりと伝えてみてください。
こすこす![]() | |
2024/05/31 23:58[web全体で公開] |
🤔 【SW2.5】マカジャハット妄想暦 マカジャハット王国で使われている暦について考察してみました。 マカジャハットの主要産業や風土、国民性に照らし合わしながら考えてみました。 4月:芽月 綿の発芽時期。マカジャハット王国では繊維産業や綿の栽培が盛んとのことから。 日本の旧暦とかは稲作と連動していますからね、それを参考にしまし全て表示するマカジャハット王国で使われている暦について考察してみました。 マカジャハットの主要産業や風土、国民性に照らし合わしながら考えてみました。 4月:芽月 綿の発芽時期。マカジャハット王国では繊維産業や綿の栽培が盛んとのことから。 日本の旧暦とかは稲作と連動していますからね、それを参考にしました。 5月:絵月 晴れていて空気が澄んでいることが多いことから、絵を描くのに適している。 6月:雨月 高温多雨のマカジャハットでも、とりわけ降水量が多いから。とてもシンプル! 7月:花月 年中気温が変わらないので、一年中ハイビスカスが咲き誇っているようなマカジャハットですが、この季節には彼らにとって特別な作物の花が咲きます。そう、綿の花です。 8月:熱月 マカジャハットでもとりわけ熱い時期。 9月:白月 綿の収穫時期となり、綿花畑が真っ白に染まる様から。 10月:風船月 この季節ごろから、マカジャハットの風物詩であるアドバルーンが盛んに浮かべられるようになる。 それも年末年始の祭りに備えて… 11月:糸繰月 原綿から綿糸を作りだし、服を編む季節。 12月:彩月 年末にマカジャハットの伝統と化したファッションショーが行われ、その影響で他の芸術的な催しも盛んになる。そうして町中が花やアドバルーン、着飾った市民たちで彩られるため。 1月:歌月 巨大な音楽祭が行われることから。 2月:空月 先月先々月と比べてなんの催しもないというマカジャハット市民の嘆きから。 あるいは乾燥していることから。 3月:植月 綿の種を植える月。 他に「こういうのいいんじゃない?」てのがあったら是非コメントで…
こすこす![]() | |
2024/05/30 21:33[web全体で公開] |
🤔 SW2.5「セリーニ孤児院」(名称仮) 製作過程報告… 私は報告という形でシナリオ作ってるアピしておかないと、途中で投げ出してしまうのでね(前科アリ)… こうしてご報告させていただきます。 昨日の日記でお話しましたシナリオの内の一つの内容がある程度固まってきました。 マカジャハット王国の中心地…から少し外れた丘に立てられた孤児院のお話です。 全て表示する私は報告という形でシナリオ作ってるアピしておかないと、途中で投げ出してしまうのでね(前科アリ)… こうしてご報告させていただきます。 昨日の日記でお話しましたシナリオの内の一つの内容がある程度固まってきました。 マカジャハット王国の中心地…から少し外れた丘に立てられた孤児院のお話です。 PCたちは、その孤児院で暮らしている”子供”たち。 その”子供”たちが、どのようにして”大人”になり、冒険者の道を歩むようになるのか… それを一年という月日を通して描いていこうかと思っております。 「セリーニ」というのはギリシャ語で「月」。 この孤児院は月神シーンの教会が運営しています。 「月」「夜」をテーマに押し出した作品にしていきたいですね。 それと舞台を芸術の国マカジャハットとしていますので、芸術に関するトピックなんかも取り入れていきたいです。 具体的な内容は決まっていませんが、私がやりたいことを詰め込んでいったら全7話(内2話は戦闘無し)くらいの構成になりそうです。 初期作成から始まって、最終的にはLV5に到達するくらいを目安にシナリオを組んでいきましょう。 どんなNPCを登場させるかもある程度決まっていまして、とりあえず確定しているのは私のPCから二体、シナリオにゲスト出演させようかなと思っています。 それ以外にも暫定ではありますが、子供4人、大人4人といった具合… あまり多すぎると一人一人の個性が薄れて良くないですが、まあ7話もやるので、なんとかなるでしょう。 さて、現在悩んでいるのは”月の呼び方”です。 シナリオ内では1年もの月日が経ちますから、季節の移り変わりというのもあるはず… 単に1月2月…というのもなんだかな。「葡萄月」とか「花月」とか、オシャレなネーミングもつけてみたい。 マカジャハット王国における月の呼び方の、別名とかがあってもいいはず… 各月を代表しそうな、マカジャハットの行事とか考えてみましょうか。
こすこす![]() | |
2024/05/29 15:29[web全体で公開] |
🤔 ソドワのオリジナルシナリオ製作につき… 頭の中にあったいくつかの案のうち一つを具現化中… 完成したら回すのでその時はぜひご参加くだせえ! …と、言いたいところだが、実際こういうシナリオってありなのかな、という疑問があり、日記にしたためた次第でございます。 HO有りのシナリオってどうなんですかね? そういうのを見たことな全て表示する頭の中にあったいくつかの案のうち一つを具現化中… 完成したら回すのでその時はぜひご参加くだせえ! …と、言いたいところだが、実際こういうシナリオってありなのかな、という疑問があり、日記にしたためた次第でございます。 HO有りのシナリオってどうなんですかね? そういうのを見たことないので、ソドワでそれをやるのってありなのだろうか。 キャラの設定をHOで縛ってしまっても良いのだろうか、そんな疑問。 今頭にあるシナリオ案が、全部HOありって感じなんですよね。激重秘匿HO有クトゥルフシナリオをやりすぎた人間の末路でございます。 -------------------- それともう一つ、以下は私が考えているシナリオの概要です。 実際出来上がったシナリオで「してみたいこと」をレスポンスで応答していただけると、製作にあたり参考になります。 案1 舞台:マカジャハット HO:PCは全員同じ孤児院出身 概要:シナリオ開始時点でPCたちは未成人で非冒険者。彼らが冒険者になる過程を描くCPシナリオ。 案2 舞台:ダイケホーン周辺 HO:PCはダイケホーン周辺の農村で目を覚まし、記憶喪失に。 概要:失った記憶を取り戻すシナリオ。二話構成を想定。 案3 舞台:マカジャハット HO:PCは芸術家である。例外的に芸術系の一般技能LV10までの習得を認める。 概要:自由・愛・芸術がテーマ。貧困街の一角にあるマンション『ボヘミアン』を巡るコメディシナリオ。
はるるん![]() | |
2024/05/26 11:33[web全体で公開] |
😍 【SW2.5】ヘンタイが集まる卓に僕が参加しないわけがない ~PC冒険日誌~ (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)おっはるか~♪ 1ヶ月ぶりくらいにTRPGのない週末を過ごしてるはるるんだよ~ん♪ もちろんセッションは楽しすぎるけど、たまにはゆっくり過ごす週末もイイネ! そんなわけで今回は…5/21(火)に行われたほしGMの「ヘ、ヘンタイだぁ~!」に参加したお話なんだよ~ん♡ ほしさんのセッションの特長は、アイデア力とタイトルの秀逸さ! 前回は「浮気してるんだぁ!うわぁん!」に参加させていただき、今回は「ヘ、ヘンタイだぁ~!」 もぅ…タイトルだけで参加申請したくなっちゃうよね♪ そんなわけで…本卓に集まった変態紳士はこちら♪ --- ●ホップ(mantisさん) ほしさんのリア友さんでSW2.5デビュー戦! 6歳のタビットでソーサラーというマスコット枠 キャラシに「小さい扱いすると怒る」と書いておくあたり、ちゃんとわかってる← ●ムース(キンポウゲさん) 同じくSW2.5デビュー戦となる16歳ドワーフの神官戦士 絵を描くことが大好きな冒険者だったっぽいが…今回はその設定が活かしづらかったか? …ってか、今気づいたので、知ってればもうちょっと突っ込んでたかも… ●テト(みかんおふぃしゃるさん) 10歳のリカントファイター …ん?10歳??? SW2.5経験者PLが僕とみかんおふぃしゃるさんだけ&僕がボケ担当だったので、大切なことは全部テトにお任せでした← ◯アリス(はるるん) 195歳のひきこもりエルフ 性格はぜんぜん違うけど…フリーレンってこんな気持ちでフェルンたちと冒険してるのかなー?と思ったり… まぁ…精神年齢はホップくんより下だけど← --- ここからはセッションの感想でも… ★平均年齢 アリスを除くと10.7歳 アリスを入れると56.8歳となるこのパーティー 途中からは小学校の遠足を引率する先生みたいになってましたw ☆貴重な質問コーナーを無駄にする人たち 依頼人にひとりひとつ質問していいよーのコーナー アリス : 「マカジャハット王国の女性は…みんなエルンみたいにおっぱい大きいのデスか?」 エルン : 「そうだなぁ......そこは私の生物学者仲間である者に訊いてみるとしよう。彼なら種族と性別、そして環境の育成による体格生育の差と循環について研究をしていたからな!」 テト・ツーコ : 「そのマガジャハット?には可愛いリカントの子はいるのー?」 エルン : 「リカントの人口は少ない故、一般論から推測される人類の容貌に関するマカジャハットの総評は出来ないが......マカジャハットより南方にあるハーヴェスという名の王国には、健康なリカントが多くいると聞く!きっと君の求める者もいることだろうさ!」 ダメだこいつら…なんとかしないと← 即興で真面目に回答するGMぱねぇ← ★魔物当てクイズ エルン : 「全長2メートルの肉食性のトカゲ!基本的に群れで行動し、鱗は上質なものなら、防具に加工することもできるこの生き物はな~んだ!?」 エルン : 「では第2問~!全長が1メートルあり、その身体は紫色の甲殻に覆われている!肉食性でアルフレイム大陸全土で見る事ができるな。加えて、手当たり次第に襲い掛かる獰猛さを併せ持つこの生き物は何か!?」 エルン : 「最終問題!デデン!数ヶ月間も飛び続けることが可能で、特定の縄張りを持たない。そして全身をビリビリとさせながら飛行する為、それは金色に見える!特定の時期にだけ、一か所に留まることがある……この幻獣はな~んだ!?」 PCは全問正解、PLは1問正解でした← ★クライマックス 道中の遠足パートを終えてクライマックスへ クライマックスは…おたまじゃくしを捕まえたり、カエルと戦ったり、ヘンタイと戦ったりしました! 途中でPCのひとりが眠りに落ちてしまうなどのハプニングもありましたが、そこはGMの巻き展開でPCの勝利! ハイライトにして迷場面はここかな? ---- アリス : 組長にフォース! アリス : 2d+6+0+0 神聖魔法行使 (2D6+6+0+0) > 10[6,4]+6+0+0 > 16 フロッシュ組長 : 2D6+8 【精神抵抗判定】 (2D6+8) > 10[6,4]+8 > 18 フロッシュ組長 : よし、ここで運命変転で不利な方にいこう! アリス : 「さすがヘンタイ…その心意気はよし!」 アリス : k10[10]+6+0+0 ダメージ/神聖魔法 KeyNo.10c[10]+6 > 2D:[6,3]=9 > 5+6 > 11 GMほし : 11ダメージ!......故に、撃破! ムース : 「へ、ヘンタイの度が、半端ないような気がした…」 ---- 運命変転で10をひっくり返して4にする人はハジメテミタ… 前回の「浮気してるんだぁ!うわぁん!」は若干、タイトル詐欺の良いお話でしたが 今回の「ヘ、ヘンタイだぁ~!」は文字通り、変態や変態のオンパレードでした♪ アリス :「へ、ヘンタイです!こいつら…ヘンタイなのデス!」 冒頭に書いたようにほしさんのアイデア力とタイトルの秀逸さ!はGMとして見習いたい♡ そんなわけで…今回も楽しい卓を準備してくれたほしさん 同卓いただいたホップ(mantisさん)、テト(みかんおふぃしゃるさん)、ムース(キンポウゲさん) そして…この日記を読んでくれた皆さん、本当にありがとうございました♪ ほしさんのセッション…刺さる人には刺さるのでSW2.5に興味がある方はぜひ! ※また倍率があがっちゃう~www そして…僕の卓も面白いのでぜひ!(プライドを完全に捨てたダイマ← それではまたどこかで会いましょう! し~ゆ~♡ 追伸 今回のアリス、カタコト英語を話すってことで、一言目に英語「Yes♪」「GJ♪」「OK♪」って入れてたんだけど… ---- アリス - 先週 火曜日 23:42 Great! [3,2]->(筋力 or 敏捷度) アリス - 先週 火曜日 23:43 グレートでGRが反応してしまったw ---- そんなわけで… [メイン] アリス : Great♪ [2,3]->(敏捷度 or 筋力) [メイン] ホップ : great! [3,2]->(筋力 or 敏捷度) [メイン] ムース : great!! [3,6]->(筋力 or 精神力) みんなノリいいねw
PI-TG001(平岡AMIA)![]() | |
2024/05/24 08:29[web全体で公開] |
😆 ボードゲーム詣で 日常も大事ですが、遊びも大事。 土日とボードゲームの集まりの予定。 土曜は公民館とか借りてやるやつに参加、 日曜はボドゲカフェ。 今日も来るらしい人と時間帯が合って調子が良ければ…と思っているが、迷い中。 TRPGじゃないけれど、TRPGとは親戚で、ボードゲームとTRPGの間に生まれたボー全て表示する日常も大事ですが、遊びも大事。 土日とボードゲームの集まりの予定。 土曜は公民館とか借りてやるやつに参加、 日曜はボドゲカフェ。 今日も来るらしい人と時間帯が合って調子が良ければ…と思っているが、迷い中。 TRPGじゃないけれど、TRPGとは親戚で、ボードゲームとTRPGの間に生まれたボードゲームもいるくらい。 そういうことをやって、人と知り合いになるのは大事。 いずれオフセへの布石もできるかもしれないし。 まあ、体調次第ではございますが。予定入れすぎで体壊しちゃだめよ。 D&D4版のわたし卓、 残る作業はユドナリウムリリィの環境とモンスターデータの書き取りと画像の準備。 そうそう、Firefoxを導入しないと。NoscriptとCookiemonsterって、まだ息してる?いやほぼリリィ専用だからいいか。 今日あそべそうならあそぶし、時間帯やわたしの体調で難しそうなら風呂屋行ってごはんたべて、ゆっくりしてる。
大久野しぐれ![]() | |
2024/05/05 14:39[web全体で公開] |
🤔 七つの光、受け止めて(SW2.5/卓GM感想) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)自身初のオリジナルシナリオ、「魔動機文明の遺物/スペクトラルレコーズ」のGMに挑戦しました。 オリジナルのシナリオに、オリジナルのアイテム、そしてオリジナルのエネミー……とりあえず回し終えて、課題があまりにも多かった、ですね! 多分このシナリオは今後やるとしても、原形を留めない改変を入れると思うので、容赦のないネタバレを。 ------ まずオリジナルのアイテム。今回がSW2.0/2.5コミュニティの7周年記念イベント卓ということで、『7つのアイテム』を『7つの部屋』に紐づけて登場させました。 MPを3消費することで、1Rに1回特殊な効果を持たせられる、というアイテム。そしてライバルポジションの相手もこのアイテムを狙っている、みたいな。 で、そのアイテムが活かせられたかというと……ええ、レベル3冒険者にMP3は普通に重たい、ですね。しかもグラランだと魔晶石がないとそもそも使えないという。 魔晶石についても、シナリオ上のランダムイベントで配置していたのですが、よく考えるとランダムイベントでしか手に入らないというのも、あまりのも酷というか。 それからそのアイテムを手に入れるのに、全PCの判定値の合計を元に、入手できるかどうかを決めていたのですが……。 見積もりが甘かった、ですね。「これくらいならギリギリ競い合う程度になるか」と思いきや、圧倒的な差でアイテムを入手されてしまいました。 キャラシ提出段階で、各判定についてもう少し見直しをしておくべきだった、と猛省しております。 (あるいは、いっそアイテム自体の入手は容易として、オマケを付けておくのがよかったかな、とも思いましたね。それこそ魔晶石とか) そしてオリジナルのエネミー。『7つの効果』をパッシブで持たせるようにしていましたが、魔動機だけあって堅めに防護点を設定したところ、あまりHPが削れず。 「これHPリジェネ効果付けてるとPC側がジリ貧になるな」と判断し、慌ててリジェネを削り『6つの効果』に。コンセプト丸つぶれですね。 加えて活用してほしかったオリジナルアイテムは、前衛のMP不足でほとんど活用されず、ほぼほぼ忘れ去られておりました。 それでも順当にHPを削り、満身創痍になりながらもボスを打倒してくれた時は感動しましたね。リジェネを抜きにすれば、一応バランスは取れていたのだと。 何より、今回もやっぱりボロボロだったぞ時間配分。お互いRPに熱が入ったのは仕方ないにしても、ランダムイベント等を毎回用意したものだから、かなり時間をオーバー。 リアルの休憩を挟まなかったのも、少々痛かったところではあります。私が相当疲れていたのだから、PLの皆さんもしんどかったことでしょう……。 あとは、BGMでしょうか? BGMを使う・使わないはともかくとして、PLの方が気を利かせて場面に応じたBGMを流してくれるという徹底ぶり。 とてもありがたかったけれど、同時にとても申し訳なかったですね。GM力が足りないばかりに、大変済まない……。 これは私もBGMをうまく使えるように、セトリを用意した方がよさそうですね。あるいは使わないなら使わないなりに、より熱中させられるように努力しましょう。 ------ 課題が本当に多かったですが、皆さんRPを非常に楽しんでくださった。何より無事完走することができたので及第点……いや、時間オーバーしたので補習は確定ですね。 最後に参加いただいたPC(およびPL)の皆さんを紹介しましょう。 ◆サキ・エウスティア(ほしさん) アルショニア出身のタンノズウィークリングのグラップラー。ウィークリングだけあって実力行使も厭わない様子。 言動一つ一つにとても可愛らしい様子が漂う、朴訥とした方で、ボス戦ではしっかりと攻撃を当て、勝利に貢献しました。 ◆アノク(ばるさん) 流浪の妖精使いのエルフ。背伸びして、子ども扱いされるのを嫌いながらも行方知れずの師匠を探す健気な方。 周りに気を配った行動が取れ、ボス戦では必中が売りのアースハンマーで着実にダメージを与えておりました。 ◆フレデリック・アーシェン(伊黒楊常さん) ラージャハ出身のキルヒア神官のハイマン。森羅魔法も使えるため、戦闘面において攻撃・回復・援護と八面六臂の活躍を見せてくれました。 道中でも落ち着いた言動で場を盛り上げてくださいました。そして後日談では、ケルディオン大陸へと旅立つとのことで。 ◆サノキ・アーレイン(テトムさん) リカントフェンサーの青年。かつては箱入りでいろいろあったそうで、その巨躯に対して繊細な心を持ち合わせている様子。 青い火のようなRPでGMの心を穿ちました。何よりこの方です、BGMを適宜ご用意いただいて……本当に助かりました。 それでは改めて、皆さまご参加ありがとうございました。また同卓する機会がございましたら、よろしくお願いいたします! というわけで、反省会は引き続き。課題は洗い出せたから、あとはどう解消していくか、考えていきましょう。
さち![]() | |
2024/05/02 13:02[web全体で公開] |
😆 【SW2.5】なに!奴らは目が見えていないはずでは!? (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)先日、私がGMのセッション、”はきだめの陰謀”を行いました。 タイトルはボスを務めたモータルスコーピオン君の心の叫びです。スモーク・ボムの中で普通に魔動機をぶち壊されました。 スモーク・ボム、効果が強すぎるかなと思っていろいろ対抗策を置いといたのですが、いらなかったかな? 今回のセッションはモータルスコーピオンの掲載ページにある過去の事件をもとに作ったシナリオでした。 魔動死骸区で行方不明になったユーシズの学者を探すという内容のシティアドベンチャーになっており、私がGMとして初めて行ったシティアドベンチャーになりました。 とりあえず・・・スッゴい時間かかりました! はじめ、2回か3回の予定だったのですが、結局4回やることに。しかも、1回目の時点で想定より全然進んでなかったので、内容を大幅に短縮した上でです。 いや、初めてで時間感覚なかったのもありますが、調子にのって作り込みすぎましたね・・・ 今数えたらNPC18人いました。全員登場させるつもりもなかったし、ほんのちょい役もいるとはいえ多すぎますね・・・ 今回の裏テーマに公式NPCを使ってみる、というのがありまして、ブルライト博物誌の魔動死骸区のページに載っているNPCをいくつか登場させました。そのせいでちょい役が異様に怪しい、という事態になったりしましたが・・・ でも、いろんなキャラを使って会話できるというのはとても楽しかったです。 ただ、GMの力不足で同じ場面で複数のNPCがいると同時に会話に参加させられないという・・・普通に複数キャラ操ってる人もいるけど、どうやってるのか謎です。 あと、フィスタロッサムを持った伝説的吟遊詩人さんも登場させたかったので、過去の記録として登場していただきました。ちょうど手元にライブ音源があったので、音付きです。基本的に録な演出のない私の卓においては珍しい演出となりました。 結果的にPCの1人が沼に飛び込んでくれました。乗っていただけて感謝です。 今回、PCの皆さんも積極的に色々動いてくれまして、前述のオタク沼に飛び込んでくれた方がいたり、娼婦の誘惑にデレデレしてくれる人がいたり、暴走気味のNPCに冷静に突っ込みを入れてくれたりと、相手側のNPCを演じる私も楽しくなってくるような、そんな人たちでした。 この場で改めてお礼を言っておきます。 プレイヤーの皆さん、ありがとうございました!
はるるん![]() | |
2024/04/08 21:52[web全体で公開] |
😆 【SW2.5】人情派熱血探偵(35)とハイマンの遊女(19)の冒険日誌 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)おっはるか~♪ 唐突に某リトバスで(21)と書くとロリに見えるってのを思い出したはるるんだよ~ん♪ 今回は「人情派熱血探偵(35)とハイマンの遊女(19)」の冒険日誌を綴ってみるよ~ん♪ ☆ハイマンの遊女(19) うちのカオル・カンナヅキと冒険したこともある遊女 カオルちゃんのときより少し時間も距離も進んだせいか、RPも変わった気がしなくもない ★人情派熱血探偵(35) カケル・カメジマと偶然にも「カ・カ」キャラが続く イメージは相棒の亀山さん、あるいは、風都探偵の翔太郎 探偵家業は苦手の設定だったが、今回はダイス目が神ってた← --- ①冒頭RP カケル : 「罠があったら蹴り破れ…それが探偵ってもんさ」 プミラ : 「…素敵ですわカケル様。修理費は自腹でお願いいたしますわね?」 カケル : 「そんときはレフィにつけておくぜ…」 プミラ : 「…カケル様は、えぇ、まだギルドにツケられますわね。300Gほど」(個人情報パラパラ カケル : 「俺は無借金…って、何見てんだよ!このエッチ!」 プミラ : 「…ふふっ、カケル様。見かけによらずウブなのですわね?大丈夫ですわ、怖いのは最初だけ…」 レフィ : 「こらそこ?ウチでそういうことは禁止よ?未成年もいるですから」何故かカケルさんを凝視 カケル : 「そりゃねぇよ…レフィちゃ~ん(甘え鳴きのチョーカーでニャーニャー」 --- ②GMほし : こなぁぁぁゆきぃぃぃ プミラ : 「雪…。嫌ですわね。」 カケル : 「嫌な雪だ…あの日を思い出す」 ※ここはすり合わせなしほぼ同タイミング カケル : 「奇遇だな…あんたも苦労してるんだな」 プミラ : 「…女は秘密を抱えて美しくなるものですの。」 どーでもいいが…GMなぜ歌ったしwww --- ③今思えば伏線? 店員 : 「えぇ、彼女はおそらくフレジア人かと。しかしフレジアにスノウエルフとは......あまり聞かないのが不思議ですねぇ」 カケル : 「そうだよな?スノウエルフがいるなら俺が見逃すはずねぇのに…」 --- ④ラスボス戦より盛り上がったミドルバトル 色々あって前線に飛び込んできた後方支援型のハイマン カケル : 「あぶねぇな…」 プミラ : 「命のやり取り、危なくないわけありませんの。」 カケル : x2 2d+9+1+0>15 命中力/アイアンナックル1H拳 #1 (2D6+9+1+0>15) > 5[2,3]+9+1+0 > 15 > 失敗 #2 (2D6+9+1+0>15) > 7[5,2]+9+1+0 > 17 > 成功 カケル : 運命変転!両方当てる! GMほし : おわぁぁ! マイティア : ここで!? カケル : 大丈夫…ラスボス戦はなんとかなる!プミラがいるここで切る わりと運命変転の使い所には定評があるはるるん← --- ⑤譲れない意志 コッコロ : 「あぁそう。なら貴方達は「何も見なかった」ことにして、帰った方が身の為よ。意味は分かるわね?」 プミラ : 「…えぇ、そういたしますわ。」 カケル : 「ちょちょちょ…プミラちゃ~ん!そりゃねぇよ(汗」 プミラ : 「カケル様、残念ながら…私は正義の味方ではありませんの。」 カケル : 「俺は…このまま野放しにしておけねぇ…何人もの人が死んでるんだよ!」 プミラ : 「ごめんなさい…カケル様。私、貴方ほどきれいではないのです…。」 カケル : 「あぁ…これは俺の意志だ」 こういうRPができたのは大満足 --- ⑥告白? ※伏線回収 カケル : 「なぁ…調べた限り、この街にコッコロ・ニースなんて女はいなかった…てめぇは…ダレダ?」 コッコロ : 「さすが探偵ね。貴方やそこのタビットのような聡明な子、好きじゃないわね」 カケル : 「スノウエルフの美女だ…そんな女がいれば俺の情報網に入ってくるからな…」 カケル : 「俺は…エルフが大好きなんだー!」 コッコロ : 「...は?」 プミラ : 「は?」 マイティア : 「おい・・・」 カケル : 「あれ?」 ずっとハードボイルドすぎる探偵だったので、そろそろ中の人が限界だった様子← --- ⑦人情派熱血探偵(35)とハイマンの遊女(19) プミラ : 「…どうして、そこまで愛せるのか。」(…妓女の私には…わからない) カケル : 「純愛…それを知るために、プミラは旅をするんじゃねぇか?」 プミラ : 「カケル様…。あの人たちは…綺麗だったんですね。」 カケル : 「そう…かもな?」 プミラ : ロクシアを蔑むことなく、どこか羨む目で眺めています カケル : 「やったことは許せねぇけど…愛ってやつだけは綺麗なままだったのかもな…」 プミラ : 「…そう、ですわね。」 マイティア : 「とりあえず、帰ろう・・・」 --- 実はエンディングのあとに、とんでもない出来事が起きていたのですが… 色々と物議を醸し出しそうなので、こればっかりは僕の心のなかに留めておきます とにかく…久しぶりの男キャラ はるるん、ヒカリ、レイアといったバカキャラでなく、どこか哀愁漂うハーフボイルドなおっさんキャラを演じられたこと 尾崎豊「ダンスホール」に出てきそうな少女とのやり取り 久々にいつもと違う脳みそを使った気がします♪ たまにはこーいうのもいいね♪
ミドリガニ![]() | |
2024/03/23 14:23[web全体で公開] |
😍 【SW2.5/DX3】情緒を破壊しにくるGM様方【卓感想?】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)先日のGM:ほしさん(SW2.5)、及び昨晩のGM:アサさん(DX3)のことである。 どちらも内容に触れるとネタバレに成ってしまうため詳細は語れないが、所謂『エモい』シナリオで、そして演出もAPNG(アニメーションPNG)等を駆使していて凄いのだ。 わたしはGMする際、さっぱり目というかアッサリし過ぎかも知れないと反省しきりである。 他のGM様方も各々凄いし、時間管理や演出方法等、様々に勉強させて頂いております。 いつもありがとうございます❗ Thanks for reading!
ぎんじょー(くらげのすがた)![]() | |
2024/03/22 21:33[web全体で公開] |
😶 個人的プロフィール論(めんどくさい話につきたたみ (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)ここオンセンさんに限らず、一人一ネットアカウント時代のはしくれとしてSNSを見ていると 交流歓迎の条件としてプロフィールが白紙状態ではない人というのを時々見かける。 さもありなん、例えばTwitterでも突然自分のアカウントをフォローしてきた相手がアイコンはデフォルト、 本人のツイートはひとつもなく何ならRTすら皆無だったり「このツイートをRTしたら抽選でお金あげます」系にしか 触れていないようなアカウントだったら黙ってブロックが割と自然な対応だろう。 どこの誰かも分からない、何を考えているのかも何ひとつ見えてこない相手というのはおっかないものだ。 また、リアルの交友関係のようなある程度人柄を知り、価値観や馬が合うから仲良くなったのではなく、 このシナリオに参加したいとか歴戦王ネルギガンテを狩りたいといったまず目的ありきで知り合う顔ぶれの場合、 あまり表立って使いたい言葉ではないが所謂地雷避けの観点でも多少なりともどんな人か知りたくなるのも 至極自然なことだと思う。 プロフィールとは、自分が例えば出会い厨や現実と空想の区別がつかない等々の 「関わり合いになりたくない手合いの人物」ではないことを紹介する為にもあった方がいいものである。 …というのは分かるんだ。 分かるんですよ。 けど、プロフィールは自分を保証する為のものであると同時に読む側の為のものでもあると思っていて。 端的に言うと、読む側の負担になるほどのプロフィールとなるとどうなのかなと思っている。 楽●の商品紹介ページばりに延々スクロールして読まなければならないプロフィールは読む側的には有難くない。 (もちろん、そこまで読むのが趣味だったり楽しみという人もいるとは思います) 取っ散らかってきた話を収束させると、ことオンセンさんの場合上記の理由は理解も共感もしているつもりであり、 また馬が合うTRPGプレイヤーさんとの出会いは人と人との遊びだけに得難い宝とも考えた上で、その上で大前提として 同じ卓を囲むメンバーを求めているのであり、初手でPLさんとのお見合いがしたいわけではない…のであって。 そんなこんなで、せっかく設置してもらえているスペースだけどもプロフィールに詳細なことは書いていないし 100質回答率も0%に留めている。 ぎんじょーの自己申告だけで構成された回答より、例えば同卓時でのやりとりや日頃の日記等から汲み取った 人物像の方が正確だと思いますよ、ということで… 以上、めんどくさい話でした。
ヒラーズフリート![]() | |
2024/03/08 23:18[web全体で公開] |
🤔 さてと、どうしようか (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)未だ卓を出せずにいるが、コミュの方でヘマをやらかしてしまい、暫くコミュの方で発言権を失ってしまった。(コミュの方でも人を誘えなくなったみたいなものでもある) まぁ、私の自業自得だから致し方ないが。(しばし黙ると言って引いた自分の責任でもある) そもそも私のオリジナルはそんなに深く考えてないから、叩かれても文句は言えない。未完成だとは書いたけどね。 え?反省?してます。むしろ言わなきゃよかったと悔いるくらいだが、言わなければ解決しないものもある。 が、これはあくまで私個人の感想である。 他から見れば安っぽい文章を雑に書いた紙きれを置いた迷惑行為にもほどがあるだろう(要は戯言を吐くなとのこと)。 オリジナルはそうやすやすと作られるものではないというのは分かっているのだが……失礼。 一度書き始めるとネガティブがなかなか止まってくれなくてですね、ホント救いようがない。 さて、3月に突入して、未だ卓を立てれてない現状は「リアル事情」と「モチベ不足」と「ネタ不足」である。 一つは仕方ないとして、モチベとネタ不足はGMの天敵である(健康は?) 一応案は二つ。 新しくFⅭ・CPを立てる(縛りなし) ただし、最大話数は決めていないため、再びネタが続く限りのものとなる。多分参加者は固定にはならない…と願いたい。 なんせ私の卓は人を選ぶからね💧皆もよく考えて卓を選ぼうね!(尚、前のFⅭはPL達とのいざこざで潰されてしまった模様) 種族縛りやオリジナルアイテムの試作運用の単発シナリオ類を回す これはいつやるかは未定だが、楽しいのは分かるが、逆に強い構成を練りやすくなり、GM泣かせが目立つため、慎重にシナリオを作るほかない。 以上が案……何だが、正直PLをやりたい。PLの経験も積まないとGMをやる際のPL達がどうすれば楽しく遊んでくれるかが練り辛くなる。 おまけ どうでもよい事 たまに感動系の曲を聴いている際、「ひまわりの約束」を聴いてガチ泣きしました。 そんな私は恐らく心が弱いのだろう。多分。
はるるん![]() | |
2024/02/27 21:13[web全体で公開] |
😆 【SW2.5】満員御礼!チケット完売!魔法少女リリカル☆マギカ GM冒険記録② (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)おっはるか~♪はるるんだよ~ん♪ 今回は2/23(土)に公開された「魔法少女リリカル☆マギカ」のGM冒険記録の続きだよ~ん♪ ◆今回予告◆ 呪歌劇部「うつろひ」 ラクシア世界の古今東西に存在する物語を、呪歌と演劇と舞踊を結合させた「呪歌劇」として上演する 魔法学園「七色のマナ」において絶対的な存在感を誇っている… そんな「うつろひ」の影に隠れるようにひっそりと活動している同好会が存在する… そう…君たちが所属する「虹色華劇団」だ! 団長含めて6人しか部員がいない弱小同好会による史上最大の作戦(ショー)が今…幕を開ける! ◆セッションのあらすじ◆ 「虹色華劇団」の部室で団長から告げられた一言 ヒカリ : 「ブックキャラクターデーで私達の華劇を上演するよ♪フフッヒ♪」 そんなわけで台本なし、事前相談ほとんどなしの即興劇は幕を上げた! ●第1幕 ~魔法少女はじめます 不思議な声 : 「助けて…お願い!僕のところへ!」 Q8 : 「僕と契約して、魔法少女になって!」 エイト・ドール : なんかでたー メテル : あかーんwwww(かってにつくった) ●日常パート ・エイトちゃんとフォルカちゃんがパジャマパーティーを楽しむ ・ミーティちゃんとメテルちゃんがウィンドウ・ショッピングを楽しむ ●第2幕 ~黒の魔法少女~ ①予定通り、ハルハルが闇落ち ②メテルも落ちて、ハル&メテルとのPvPへ ③全員落ちて…予想外の展開へw 選ばれたのは②でした! ある意味ここから…メテル・ワールドへ ハルカ : 「ママに逢えない世界なんて…イラナイ…」 メテル : 「…そうね。」 メテル : 「一緒に、消してしまいましょう。」 メテル : 「この空が、消えてなくなるその時よ、来たれ!」 ヒカリ : さて…ミドルバトルだけど…どうすっぺかなw ミーティ : さぁどうすっぺなー! エイト・ドール : のーぷらん!? メテル : OK、それじゃあこうしよう メテル : 異界の門にHPを用意しよう メテル : 私と同じHP40 メテル : 精神抵抗はリエラムと同じ16 メテル : コイツのHPを0にすれば、私は戦闘不能になろう このへん、もはやメテルがGMwww ハルハル&メテル vs 魔法少女3名のPvPだけど… メテルの召喚したリエラム&ストーンサーバント(2体に分身)&ハルハルの双撃による9連続攻撃をひとりで受ける前衛のミーティ 誰もが死を覚悟したが… ミーティ : 騎獣の献身の効果 ミーティ : 戦闘中一度だけHP0になるダメージを代わりに受ける! ミーティ : 「私は弱い、だから」 ミーティ : 「みんなの力でこの場に立つんだよ!」 エンジェル・コルネット : 「…。」 エンジェル・コルネット : 「嘘よ…。皆なんて。」 ミーティ : 「メテルちゃんもその一人!!!」 エンジェル・コルネット : 「本当は皆、アンタを見捨てて逃げたいって思ってるはず!」 エンジェル・コルネット : 「そうに違いない!」 ミーティ : 「私は!、私たちは!絶対に!」 ミーティ : 「貴方を見捨てない、諦めない!」 ※BGMチェンジ:ワルキューレはあきらめない 決まった♡ (自画自賛… エンジェル・コルネット : 次、メテルは自害を試みますので説得してね☆ エイト・ドール : え!? ミーティ : ふぁっ! ヒカリ : うんうん♪ それもアイカツだね♪ ●日常パート ・フォルカちゃんとミーティちゃんが神様にお祈りする ・みんなで温泉を楽しむ♪ 男の娘のエイトちゃん、色々とひどい目にあう? メテル : GM、もう強引に引っぺがしていいですか?( ハルカ : いいよー!許可する! メテル : スタンクラウド☆ エイト・ドール : あ、抵抗しちゃった・・・ ハルカ : 恩寵投げる! ミーティ : 草ぁ!!!! しかしただのサービスシーンにしなかったメテルまじメテル ●クライマックスフェイズ エイト・ドール : 客席に背を向けて、服を上だけ脱ぎます エイト・ドール : 「見て・・・ぼくも、魔神の呪いを持っているんだ・・・」 エイト・ドール : 「ぼくも一緒だよ、だから・・・」 エイト・ドール : 「一人で消えようとなんてしないで・・・」 エル…知ってるか?これ即興劇なんだぜ? このへんはGMの立場を忘れて見入ってました クライマックスバトルはオリジナルエネミーLV10(四部位)だったんだけど… ハルカ : エリア20にショットガン・バレット! ハルカ : ファストアクション ハルカ : エリア20にショットガン・バレット! メテル : リミットオーバー/アシッドクラウド > 2D:[4,6 5,6 5,4]=10,11,9 > 8,9,7+12 > 2回転 > 36 LV10:ワルプルギスの夜+7 : 死んだw メテル : GM コア部位扱い…消さない? LV10:ワルプルギスの夜+7 : うん「頭など…飾りだ!」 結局…えぇ…1Rでキルされましたwww LV10:ワルプルギスの夜+7 : RPに時間をかけて戦闘を手早く済ます理想展開? メテル : ダイス神「戦略的な戦闘とか、そういうのいいからRPみせろ」 フォルカ : 神様もよくお分かりで...(畏怖) 最終的にたまったいいねは「3250」 元々設定していた値が2400くらいだったので…どうしてこうなった??? 名場面集を語りたいので、あと1回だけ続く!
はるるん![]() | |
2024/02/26 21:34[web全体で公開] |
😆 【SW2.5】満員御礼!チケット完売!魔法少女リリカル☆マギカ GM冒険記録① (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)おっはるか~♪はるるんだよ~ん♪ 今回は2/23(土)に公開された「魔法少女リリカル☆マギカ」のGM冒険記録だよ~ん♪ このセッション… 以前の日記で「RPと魔法少女好きが集まる単発セッション…」と書いていたセッションで 文字通り高カロリーなセッションになったんだよ~ん♪ --- ①このセッションを作ろうと思ったきっかけ そもそもは…伊吹GMの「回収屋の物語」に”無敵に変身ベルト”を持ち込んだ際の雑談で ”無敵に変身ベルト”所有者限定卓がどーこーという話があり、 だったら…変身アイテム所有者限定の魔法少女セッションもいけるんじゃね?と… ついでに、以前の日記でRP出来る時間を削っちゃって悶々してたので、思いっきりRPに振ったセッションを作りたかったからかな? --- ②どんなセッション? やったことなかったけど(参加者マットさん曰く…)「銀剣のステラナイツ」をSW2.5に持ち込んだ感じ? 調べてみたら確かに、シナリオの流れが「プロローグ→日常パート→第2幕→日常パート→最終章→カーテンコール」だったので「銀剣のステラナイツ」ですね! ※本当はビギドルの構成をパクっただけ… --- ③色々なギミック 思いっきりRPを楽しんでもらうために用意したギミックはこちら! ・物語は舞台上でのお話:裏切り、自己犠牲、PvP、闇落ち…全ては劇内での出来事!なので…普段はできない、あーんなことや、こーんなこともできちゃったり? ・「いいね」をためて盛り上げよう!:経験点やお金は出てこず、劇中や日常パートで何かが起きたら「いいね」がたまります。「いいね」は最後に経験値や報酬になりました ・「そうだ!温泉にいこう!」:日常パートに何個か新イベントを追加!目玉イベントはもちろん…「そうだ!温泉にいこう!」 --- ④ぶっちゃけ面白い? どーだろー? やりながら色々と課題が見つかったのも事実だし、正直、万人に刺さるとはとても思えないセッションじゃないかな? まぁ…はっきりと「RPと魔法少女好きが集まる単発セッション」と謳っているので、楽しんでもらえる人には楽しんでもらえると思います♪ --- そんなわけで…今回の「RPと魔法少女好き」の愛すべきメンバーはこちら♪ ●PC1:エイト・ドール(さちさん) いの一番に申し込んできて、限定1名様の”男の娘”を希望した愛すべきメンバー その気概が団長に伝わり、今回の主役に抜擢された! 通称「女の子より女の子」※僕的にはプリパラのレオナだけど… 「メイン技能:アルケミスト」という公式リプレイでしか見たことのないキャラで新鮮でした ●PC2:ミーティ(刺身サメさん) 団長、はるるんと同学年の先輩ポジのライダー戦士 困っている人を放っておけない性格で、勢いだけで突っ走る団長と副団長をサポートしてくれる劇団の大黒柱! 戦闘面でも前衛で奮闘する先輩戦士!エイトちゃんが主人公なら、ミーティはエースだったと思う♪ ●PC3:フォルカ (ほしさん) 唯一の持ち込みキャラだったけど…全然違和感なく溶け込んでいた守銭奴フロウライトの神官(ほめ言葉 貧乳しかいない団員の中で唯一のナイズバディ…だがフロウライトだ← PC3ポジらしく自由気ままに良きアクセントとして活躍してくれた、一家に一台ほしいキャラ♪ ●PC4:メテル (マットさん) 「ダイス神は私に純粋無垢な乙女をするなど許さんと仰しております」からはじまった今回のMVP 大惨事表 ・大きな失敗をしたことがある ・自殺を試みたことがある ・伴侶がいる(いた) 冒険に出た理由 ・破産した 正直…勝ちを確信しましたw PC紹介しただけで、めちゃくちゃ長文になっちゃったので…後編に続く!
伊吹![]() | |
2024/01/12 04:28[web全体で公開] |
😆 夜明ける魔女へのプレリュード 序章 第2話「魔女の侍従長」 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)魔女の奏でるロングキャンペーン、GMはほしさんです!! まずはマスターシーンにて、ランドール地方の謎の商会が悪巧み?している様子が描かれる。 本キャンペーンの舞台はドーデン地方だ。 だがウルシラ地方のスフバール聖鉄鎖公国やランドール地方が関わってくるとは、なかなかにワールドワイドである。 さてフレジア森林国にある冒険者ギルド〈ヘクセンハウス〉にやって来たPC一行。 同行していたギルドマスターのレフィはPCたちを歓迎する。 一方で友人(騎獣のダウレス)を失い探しているPCには、〈デ・モンドラゴン・ラインズ〉という商会?のドーデン支部長から話があり、騎獣を探してくれることになった。 代わりに騎獣契約証があるので相当するダウレスをレンタルすることに。なにせダウレスの専有証は4500Gするのだ。 結局、依頼主になろうとしていたこのPCもお金が必要とのことで、冒険者になることに。 これで無事にPCたちは全員がパーティを組んだことになる。 そしてリーダー役としてPCのひとりを選出した。このリーダー役は、特定の場面でRPを要求されたりするらしい。頑張ってね!!(他人事 さてヘクセンハウスの事務を一手に任せられている通称“侍従長”の青年と模擬戦をすることに。 PCたちの能力の把握が目的らしく、まずは魔動機4体と戦うことに。 ダウレスのテイルスイングとリーダーの薙ぎ払いにより前線を壊滅状態にして、打撃と魔法で削る。 前線にいた魔動機を破壊し尽くして、前衛のひとりがウォーハンマーを2回転させて後方の砲兵のHPを吹き飛ばした。 10分の休憩の後、侍従長との戦闘に。 回避は高め、魔法のレベルも高め、《マルチアクション》してくる、とあってかなりの強敵である。 ともあれ順当に削っていき、――自爆覚悟で前線にヴェノムブレスを自分ごと撃つ侍従長(ただのミス&時短)。 前線全員の抵抗を抜き、リーダーに1回転、自分に2回転して戦闘は終了した。 無事に侍従長から及第点の評価を貰い、ヘクセンハウス(hexenhaus=お菓子の家)の冒険者ギルド章を受け取る。 新米冒険者として認められたところで、序章はこれにて終了だ。 次回から第1章となるらしい。続きが非常に楽しみなキャンペーンである。
Coボレッタ![]() | |
2023/12/31 20:58[web全体で公開] |
😶 今年も大変だったなぁ 思い返せば激動の一年だったかもしれない。 精神面での不調や多くのキャンペーンのGM、よく今の今まで潰れなかったものだと感心している。 だからといって来年が無事だという保証もない。 だが、どうせなら楽しんでしまえ。それが人生だ。 という訳で、今年もお疲れ様でした!また来年も宜しくお願いします!
温森おかゆ(まんじゅう)![]() | |
2023/12/28 19:43[web全体で公開] |
😶 SW2.5【ウサギ、大量発生】第二幕 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼) さちさんGMのソード・ワールド2.5シナリオ【ウサギ、大量発生】の第二幕。全体でいうところの「起承転結」の「承転結」の部分が終了したので、ネタバレに配慮しつつ感想を述べていこうと思っているが、正直ここから何喋ってもネタバレな気がしてきた。なのでネタバレを全力で踏む代わりに閉じることにした。 今回のシナリオは二部作構成で、初めてのミニキャンペーンのようなものだったが、とても楽しかった。他のプレイヤーやGMも、同じように楽しんでいただけていたなら僥倖である。 ハーヴェス王国北部の町のギルドに立ち寄った、あるいは所属する冒険者(PC)たち。 この町のギルドに今日張り出されていた依頼は、近隣の森でなぜか大量発生しているウサギの幻獣〈アルミラージ〉を間引くというもの。原因の解明ができるとなお嬉しい。 遂行の末にアルミラージの大発生の原因を突き止めた冒険者たちだったが、彼らの行先には奇妙で危険な異界の空間“奈落の魔域”(シャロウ・アビス)が待ちかまえていた。引き続き、発見した魔域の破壊を依頼された冒険者たちは、休息と準備を経て突入する。 ◆ロウェル・フォルミード・アレイウス PL:ほし 大型草食獣リカントのウォーリーダー/レンジャー。今回は安定して敵に連撃をぶつけ、最終戦では綺麗にメイスでの攻撃でクリティカルをたたき出し、1残ったボスのHPを再び頭突きでフィニッシュ。可愛くない敵に見事に引導を叩きつけていた。 道中ではもちろんレンジャー技能でパーティーの回復役をしっかりと担う。魔域の破壊という、イーヴ神官としての本懐をとげて喜んでいるアレクサンダーにお祝いのタバコを送り、罪の味を教えた。アレクはタバコで盛大にむせた。 ◆アレクサンダー・グリュンヴァルト PL:おかゆ リルドラケンの前衛プリースト。最後まで前線を背負いきったイーヴ神官。隣に立っていた前衛のロウェルが、結果的に無傷で戦闘を終えることができた分だけ、今回も働いた。 ゾンビと化したアルミラージに攻撃した際にダメージロールで1ゾロをたたき出してしまい、動く屍骸のおぞましさに神官的にも個人的にもキャーキャー言ってるなぜか一番乙女なリルドラケン(男)を全うしてしまった。ダイスがギャルになれと言っているようなので、彼はどうやらこのままギャルドラケンイーヴ神官として、属性過多のイロモノキャラを担っていくだろう。 ◆フチナ PL:くにはた 短命種メリアのソーサラー/セージ。道中では彼女の【アンロック】の魔法が火を噴いて、ありとあらゆるものを開錠していった。本物のスカウトはスカウトちゃうかもしれへんな。暗闇の中へ足を踏み入れた時も、【ライト】の魔法で光源を作り、パーティーの安定した冒険に一役買う。ソーサラーレベルが3になったので、強力な魔法【リープ・スラッシュ】で敵を一気に焼き払う。序盤の戦闘にて、オリザンドと彼女の魔法によって敵の戦線が完全に瓦解していた。文字通りレベルの違いを見せつけたわけである。 ◆オリザンド PL:伊黒楊常 ティエンス魔解種のデーモンルーラー/セージ/スカウト。スカウトは相変わらず探索で非常に忙しい。強力な【アベンジャー】の魔法や、召喚するインプの強力な攻撃もさることながら、彼女の存在はあらゆる面で大きかっただろう。しかし、最後の最後でインプを異界に送還する判定に失敗し、大ダメージを負ってしまう。そのせいで最終的にアレクサンダーよりもHPが少なくなっていた。魔神の力と、その制御の難しさを見せてくれた。道中ではとある罠にかかって眠り込んでしまい、うわごとに冒険者であった父を呼ぶなど、ロールプレイもしっかりと映えていた。彼女の哀しき過去が気になる所である。 最後の最後には、感情表現が乏しい彼女も未成年らしいあどけない笑顔を見せた。そういうのはズルいと思う。拙者、感情表現の乏しいキャラが感情を会得していくシーン大好き侍と申す。