【クトゥルフ神話TRPG】ダニッチの怪の内容
セッション内容
![]() | クトゥルフ神話TRPG![]() |
GM: | |
募集締め切り: | 9/17(水) 18:40まで |
募集方法・人数: | 先着順で3人 ( 参加決定:0人、選考中:0人 ) |
開催日時: プレイ時間: |
9/17(水) 19:00から およそ5時間30分のプレイ時間で予定しています。 |
会場: | ※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。 |
パスワード: | ※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。 |
レイティング指定: | 指定なし |
セッション種別: | ![]() |
スマホ参加: | できない |
見学: | できない |
詳細内容: | CoC6版『ダニッチの怪』 募集:FF内外問わず 日程:09/17 夜七時より 人数:複数人(新規継続問わず) 時間:5~6時間程度 ツール:ココフォリア、discord使用 推奨技能:探索に必要と思う技能 お前は成長する。 そしてあいつは、もっと早く成長する。 老人は死の淵でそう言った。 ある日、アーカムのミスカトニック大学に賊が侵入したという噂が広まる。 好奇心または正義感から大学を訪れた探索者達は、そこから不吉な土地、ダンウィッチに関わる恐ろしい出来事に巻き込まれていくことになるだろう。 【探索者の創造】 探索者達は導入でミスカトニック大学に賊が侵入したという噂を耳にする。これはアーカム中に広まるものだ。必然的に探索者達はアーカム在住ということになるだろう。もしくは、大学関係者の知人であり、この噂を理由に遠方から呼び寄せられているはずだ。遠方といっても半日程で移動できる距離であること、アーミテッジの直接の知人でないことが、この場合の条件となる。 探索者達は少なくともダンウィッチ出身ではないだろうし、外部の人間と協力している姿が想像しにくいインスマス出身でもないだろう。当然だが、時代背景的も鑑みること。 もしミスカトニック大学の生徒や教授陣に加わりたいのであれば、公式サプリメント「ミスカトニック大学」や「アーカムのすべて」を参考にするといいだろう。 【事前情報】 本シナリオを遊ぶにあたり、最低限、原作小説に出てくる地名を把握しておいた方がスムーズだろう。 ▼アーカム マサチューセッツ州にあるとされる、ラヴクラフトが創造したクトゥルフ神話に登場する架空の都市。人口は2万人強。長い歴史を持ち、古代の秘密や邪教的な活動が関与していることが多い、多くの原作小説の舞台となってきた場所。 ▼ミスカトニック大学 アーカムにキャンバスを置く、ラヴクラフトが創造したクトゥルフ神話に登場する架空の大学。この大学は、多くのクトゥルフ神話の物語で重要な役割を果たし、神秘的な出来事や超自然的な研究に関連している。ミスカトニック大学内にあるオーン図書館には、ネクロノミコンなどの古代の魔導書が所蔵されている。 ▼ダンウィッチ マサチューセッツ州にあるとされる、ラヴクラフトが創造したクトゥルフ神話に登場する架空の都市。人口は400人弱。ダンウィッチの多くはウェイトリー一族またはビショップ一族で、本シナリオ中はややこしいのでファーストネームで呼び合っている。荒廃した雰囲気の田舎はこのシナリオの舞台であり、様々な伝承が存在している。 【NPC】 ここに記述のあるNPCはミスカトニック大学の教授たちである。探索者達と協力するポジションであるものの、直接の交流が無いほうがシナリオに即している。 また、探索者達を創造するにあたり、一種の指針にもなるはずだ。 ・ヘンリー・アーミテッジ(73歳) ミスカトニック大学の図書館長。ミスカトニック大学修士課程修了、プリンストン大学博士課程修了、ジョンズ・ホプキンス大学リト博士課程を修了している。 ウェイトリーの手記を読み解いたことでダンウィッチの恐ろしい怪物の存在を認識、仲間と共にダンウィッチの怪を解決しようと尽力する。 ・ウォーレン・ライス(50歳) 古典語学科の学科主任代理。アーミテッジの長年の友人。 ウィルバーの死体を見たうちの一人で、アーミテッジと共にダンウィッチの怪を解決しようと尽力する。 ・フランシス・モーガン(28歳) 科学者兼冒険家。考古学科の学科主任であり教授。 アーミテッジと共にダンウィッチの怪を解決しようと尽力する。 【備考】温泉ではびこっているステータスの合計値制限なんてございません。ルルブに書いてないからね。 合計値制限とかあほな制限の文化は根絶したほうがいいよ。ルルブの範囲に収まるなら自由にキャラ作成させろよ。 AF魔術持ってきてはいけないともルルブに書いてないので持ち込み可能です。 ただしシナリオが破綻する場合は禁止します。持っている分には問題ありません。 六版基本ルルブ p45探索者の創造の違ったやり方を含む、 クトゥルフ神話に関するすべてのサプリ(7版、同人サプリ含む)全許可 ステータス18超えても構いませんそんな構成が初期作成でルルブ上できるのでね。 ![]() ![]() |
このセッションの基本ルールブック
![]() | |
|
このセッションに参加する
このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。
※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。
セッションの参加申請にはログインが必要です。
参加プレイヤー
まだ参加プレイヤーがいません。
コメントする
コメント一覧
まだコメントがありません。
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION