木魚さんがいいね!した日記/コメント page.206
木魚さんがいいね!した日記/コメントの一覧です。
ミドリガニ![]() | |
2022/09/02 06:13[web全体で公開] |

コメントする 1
大久野しぐれ![]() | |
2022/09/02 02:01[web全体で公開] |
😊 キャラの知能と自分の頭と(SW2.5/セッション感想ほか) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)先日参加しました、こんちゃさんがGMを務める卓でのセッション(ユーシズ公式シナリオ)が、完結しました。 セッション参加者の皆さんが思い思いに活躍し、黒幕を袋叩きにするのはとても楽しいものでしたね。 何より、NPCの、立ち絵が! あっ……みんなメッチャいい(語彙力が足りない!)本当にありがとうございますGM様。 他の参加者の皆さまとも、ワチャワチャすることができて非常に楽しいセッションになったかと思う次第です。 ある方は模範的なしっかり者で場を引き締め、あらゆる場面においてパーティを先導し、 ある方はおっとりとしながらも決めるときは決めて、戦闘においてはサポートと騎獣での強烈な攻撃で場を整え、 ある方は年若いながらもどこか達観した様子で、戦闘では魔神と騎獣を駆り大勢をこちらのものとし、 ある方は「この技能の組み合わせでどう戦うのだろう?」といったところで、「こう戦うのだ」と目を見張る活躍を見せてくれました。 いやもう、みんなキャラが濃ゆい! なんかもう、このパーティでキャンペーンやりたいってぐらい濃ゆかった! また学園に関わるセッションがあったら是非自PCを持参して、「こんな人がいるんだよ」とほどほどにアピールしたいものですね。 それでは日記という場ではありますが改めまして。GM様、そしてPLの皆さま方、セッションお疲れ様でした、そしてありがとうございました。 またお互い楽しいセッションと巡り合えることを、心よりお祈りいたします。できれば同卓する機会等あれば、より嬉しいですが! ------ さてここからが本題、自分のRPを振り返るの会、こちらがメインなのです。 今回私が新規に作成し使用したPCは、拳闘士生まれのソレイユガール。 敵を殴るぞぶん投げるぞそして輝くぞ、で騎獣や魔神に混ざって黒幕をボコメキョにしていたのは私です。 ……ちょっと待った、「心」が0なんですけど。ミスじゃないです? ……あってる? そうですか、なるほど。 とまあ、素が0なので、ダイスの出目で「少しでも賢くなれ~」と祈りつつ能力値作成。 そして、結果が「知力2」であった。知力2ってなんだろう? 知力ボーナスが0なのは当然分かっています。 はっきりと言ってしまえば「知力2ってどの程度頭が軽いの?」という話ですね。 知力2のRP。これまで使用したPCのデータを見返せば、だいたい知力は2桁はある。 思い返せば知力15のキャラで「あたしバカだからわかんないけどさ~」的RPをしたような気もする。おい、全然バカじゃないぞ。 あるいはアレだろうか。完全に理解した⇒何も分からない⇒チョットデキル的なアレ。知力15はもっと知力の高いPCが見えているので、謙遜してしまったのだろう。 では、知力2のRPをどう演ずるか、完全に理解しましたぞ。自分の考えに自身満々だけど、その考えは何もかも見当はずれ、みたいな。要するに自信を客観視できていない。 ……いやめんどくさいですってそんなキャラ。いちいち「こういうことでしょ」と全然違うこと言ってドヤ顔決めるキャラがパーティにいたら、フラストレーションが半端ないですって。 ということで、結局私が演じたのは「直情的で野性的、その場のノリで生きて戦うブレインマッスル」な敵ぶん投げるガールでした。 ……果たして「知力2のRP」はこれでよかったのだろうか。楽しいセッションになったから間違いではなかっただろう。 とはいえ私自身の納得がいく「知力1桁RP」探求の旅はまだまだ続くのであった。 ------ それはそれとして、次はリルドラを使ってみたいところ。頑張って画像AIで素敵な立ち絵を生成してみることにしよう。 ……どうしてか、女の子ばかり出力される件。もっとケモケモしいorドラドラしいキャラをうまく生成したい。
Yanagi![]() | |
2022/09/02 01:41[web全体で公開] |
😆 セッション参加者募集中38(SW2.5) コンバンハ。 最近地球を守り切ったYanagiです。 本当にここ最近は地球を守ってばかりだった……() ちょっと勘を取り戻す意味も兼ねてGMをやろうかなぁと。 何気に2回しかやっていなかった、一狩り行こうぜ4の番外編になります。 可能であれば、一狩り行こうぜ4または4G追加の方がより楽全て表示するコンバンハ。 最近地球を守り切ったYanagiです。 本当にここ最近は地球を守ってばかりだった……() ちょっと勘を取り戻す意味も兼ねてGMをやろうかなぁと。 何気に2回しかやっていなかった、一狩り行こうぜ4の番外編になります。 可能であれば、一狩り行こうぜ4または4G追加の方がより楽しめますと言ったところですが、 それ以外の方でも構いませぬ。どうぞ遊びに来てくださいませ! 内容的にはいつも以上にほぼ戦闘ですが、 かなりガチなので(経験則)ご注意くださいナ。 https://trpgsession.com/session-detail.php?s=166203075965Yanasoru0315 それでは、よろしくお願いしますー
こんちゃ![]() | |
2022/09/01 23:01[web全体で公開] |
😶 今のところ回したいなと思っているシナリオ(SW2.5) ・基本ルルブ1のサンプルシナリオ「蛮族を駆逐せよ」前編後編 初挑戦 ・冒険の国グランゼールのサンプルシナリオ「夜の目を追え」 2回目 ・魔法の学府ユーシズのサンプルシナリオ「知られざる天地使いの野望」 初挑戦 ・自作CP「竜が住む島(タイトル仮)」 三話構成 初挑戦 一番やりたいなと思っている全て表示する・基本ルルブ1のサンプルシナリオ「蛮族を駆逐せよ」前編後編 初挑戦 ・冒険の国グランゼールのサンプルシナリオ「夜の目を追え」 2回目 ・魔法の学府ユーシズのサンプルシナリオ「知られざる天地使いの野望」 初挑戦 ・自作CP「竜が住む島(タイトル仮)」 三話構成 初挑戦 一番やりたいなと思っている 夜目以外は初期作成でもOKなんだけど、それで回すとしたら ・初期作成 ・種族…基本ルルブ1〜3のみ適用 ・技能…基本ルルブ1〜2、3はアルケミストのみ となるかな。最近いろんなサプリOKしたのでたまには頭を軽くしたい。 (ただし準備は無茶をしない程度で楽しみつつ手を抜かさない) CPに関しては初めて挑むので色々と間違えているかもしれない。個人的にはこのシナリオは初心者でも気軽にソードワールド2.5を楽しんでほしいなというコンセプトで構想を練っている…が私自信まだPLもGMも片手で数える程度の回数しかやってないからちょっと自信ないな。構想としては、 1話…町の説明(オリジナルの島なので)&簡単な依頼(アイテム集め) 2話…蛮族退治 3話 ”奈落の魔域”探索&破壊 みたいな感じ。誰かダンジョンマップが作りやすいアプリかサイトを教えてください(汗) 早くて10月、遅くても11月ごろにやりたいな〜とは思ってるけど、そもそも興味ある人いるかな。
肴![]() | |
2022/09/01 22:39[web全体で公開] |
😶 『シーサイド・テンパーズ~リターンズ[6LV版]』(sw2.5/GM:あめふりさん) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)に、参加してきましたー! わりと久々の野良卓っすね。前回が6月初めだったのでほぼ3ヶ月ぶりくらいかしら。 今回お世話になったのはあめふりさん! \ワー、アリガトーゴザイマース!/ いやぁ。PL同士とかでは既にご一緒してましたけど、何気に卓にお邪魔するってのははじめましてでしたねー。 初GMさんの卓はいつも新鮮なドキドキ感がありますなっ。卓の雰囲気としてはわりと緩めでエネミーが可愛いなって印象。あとココフォリアでのカットインアニメーションが凝ってましたね! 楽しかったので同卓していただいたみなさまとはまた遊ばせてもらいたいなーと思いつつ…… 「楽しかったよ!」を残すためにもまずは感想日記のターンですわよ。 というわけで。 今回連れて行ったのは放浪者の二刀乱撃フェンサー、テティスさん! ソレイユで乱撃で二刀流とかいう絵面が超うるさそうで気に入ってるビルドっす。あとソレイユ、グラランに似て「とりあえず突っ込むか」RPができるのでしゅき。謎の島? まぁ行ってみればわかるさ! そして今回のお仲間は〜 ・エルフ魔術師さん 見た目かわいい腹黒ゲス系。卓後に身長150cm以下(男性)って聞いて「エルフ……!?」となるなどする。 安定した魔法ダメージによるメインアタッカーで活躍! あと道中判定の成功率が高くて報酬に一番貢献してた感ありましたネ。すてきっ! ・ティエンス騎乗戦士さん 真面目正義漢。困ってる人がいたら損得なしで助けてくれそうなイケメンさん。なお外見もめちゃかっこいい自作立ち絵という。絵描き勢しゅごい。 ライダーで防具習熟持ちのファイターとかいう、部位数的にも耐久的にもめちゃくちゃ安心感ありましたねー。うちの子テティスは耐久へちょいんですけど、「まぁ落ちてもこの人いるから平気かしら」ってだいぶ慢心してたとこあり〼。頼りになる背中だったから……! ・メリア妖精使いさん 150歳お婆ちゃごほん、お姉さん。依頼が終わって日が落ちたら眠気に負けるソレイユに上着を掛けてくれたりと(祖)母み溢れる。 今回のヒーラーにしてアタッカーにして水辺のギミック対策担当さん。つまりパーティの要! もはや実際の活躍は言うまでもあるまいて。感謝感謝です! って感じの4人PT(+NPCフェロー)。フェロー含めた全員が攻撃可能、内3人が範囲攻撃持ち、2人が連続攻撃持ちとだいぶん火力に偏ってましたねー。手数は正義です。いえまぁボス相手だとそれなりに物理組は外してましたけどっ。それはそれ(?)。 さてはて。 そんで最後はシナリオの話! 「カニー!」って鳴き声(?)のカニさんが可愛かったです(小学生並の感想)。 割とこれに尽きる……! あ、倒したカニさんはスタッフ(?)美味しく食べました← まぁ真面目に書くと緩いRPと道中のイベント判定、ボス戦で〆に宴とテンポのいい卓でしたねっ。冒頭の通り背景演出とかも凝ってましたし、戦闘難度もそこまで高くなかった分のんびり気楽に楽しめる感じがよきよきです。 あとこのレベル帯(Lv6)以降はわりと2戦やると1日で纏めるには大変になってくるんですけど、道中戦をイベント形式で処理するっていうのはいい発想だと思いましたネ! デモンズラインのイベント戦闘とか、グリフォンロードのチャレンジ判定とかの形式も学んだので、今後肴卓でも取り入れようかなって思ったりするのは余談として。 ではではそんな感じで、この辺で今回の日記も〆にしましょうかしら。んん、久々の日記なのでいまいち書き方がわからんねっ! え、元からわかってない? HAHAHA。日記という「形」に残すのが一番大事なのでいいんですヨォ。※個人の感想です ともあれ。同卓してくださったGM・PLのみなさま、ここまで読んでくれたみなさまも、ありがとうございましたー。
ポール・ブリッツ![]() | |
2022/09/01 21:55[web全体で公開] |
😶 なんとなく思ったこと 表を見てサイコロを振るゲームがしたいのであればTRPGだけにとらわれずとも他にも楽しいゲームがいっぱいあるのではないか。 「よいRPを引き出すのをサポートする」ことが目的のルールであれば、新たに作らなくとも様々な有効なシステムがすでに存在するのではないか。 そんな中で「いや、このゲームにおいては自分の作ったこのルールでなければどうしてもダメなんだ!」と宣言する根拠はどこにあるのか。 オリジナルシステムを作るのであればその根拠を明確にしたうえで作るべきだろうと思う。
独立元店長![]() | |
2022/09/01 18:21[web全体で公開] |
😆 セッション四十回目終了 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)今回は四十回目のセッション「英雄に憧れた冒険者 第八話」の続きになります。 最近周辺に例のアレに感染した人が増えてきて、戦々恐々の日々を送っている雇われ店長補佐代理です。 今週から来週に掛けて久々の卓ラッシュですので、出来れば健康かつ無事に卓を迎えたい所ですね。 ぶっちゃけ誰が罹っても可笑しくない状況ですが、皆さんも手洗い・うがいを小まめに実施しましょう! というわけで三行で纏める前回のあらすじ。 ・白とも黒とも断定出来ない容疑者 ・一度目の蛮族騒動!拷問するも何も得られず ・二度目の蛮族騒動!全ては手遅れだった… 今回はその続きの物語となります。 早速始まった「前哨戦」 今回は特殊ルールを採用しており、距離だけでなく「高さ」の概念も加えられた戦いとなっております。 この「高さ」というのが非常に厄介で、分かり易く纏めると「後衛アタッカー」が非常に有利というシステムです。 敵後衛が鷹の目が無くても後衛を狙い撃ちに出来、なおかつ攻撃阻害まで付いてくるという「絶対後衛倒すシステム」。 もちろんそれは味方後衛にも言えますが、敵の方が数が多いですし、何よりボス戦まで連戦の可能性も有ったのでMPの使い時が難しいというもの…。 おまけに高い場所には乱戦エリアが直ぐに消えるという仕様付き。 Q.つまり? A.俺は!パーティーのお荷物です!ブヒィ!(薙ぎ払い出来ない) うまく…攻撃出来ないっ!(絶妙に単体火力が足りない) せめて後一つレベルが上がったら全力攻撃が取れるのですが…今回はルール的に相性がなかなか厳しい。 しかしこのままでは終われないと積極的に意見を出した結果何とかなりそうという事が把握! やってやろうじゃねーか!と活き込んだ所で次回に持ち越しです。 一週間空けてやって来ましたセッション当日! まさかのメンバーの遅刻が発覚です(白目) しかも前に別のメンバーが遅刻してた時に散々煽ってた奴はモノの見事に遅刻。 人を煽る前に自分の報連相を何とかしろよ(正論) 仕方がないので代理で他の人が操作しながら先に始める事になりました。 今回のセッションは既に四分割してたので、これ以上延長したくないというGMの意に従った結果ですね~。 ちなみに遅れたPLはどうやらリアル都合で遅れた模様、何とかセッションには途中参加してくれました(笑) でも事前に一報くらいは居れようね(圧)。 二分も掛からん位なんだからさ、な?(怒) なんやかんやありましたが改めて前哨戦開始! 私の作戦案により初手コンジャラーのスパークから始まりました。 良い感じのダメージを与えて貰い、更に味方の神官戦士「アリサ」が敵一体をジャストキル! 覚醒してからは本当にお強いですね!単体火力最強は伊達ではありません! それに続くぞ私のモモンも攻撃しましたが…出目が腐って僅かに落としきれず!!! 腐らなければ敵の魔法アタッカーを二体落とせて大分楽になったのですが…いや本当にダイス運だけはどうにもなりませんね。 もっと固定値火力が欲しい(強欲) その後良い感じに戦況は進み、GM側から「消化試合になるので投了」という提案が来たので戦闘終了。 最初データ見た時は結構ヤバいと思いましたが、初手のスパークとゴーレムのかばう、そしてフェアリーテイマーの「マーベラル」ことマベさんのバーチャルタフネスの御蔭で無事に勝利! 今回薙ぎ払いアタッカーとしての活躍は出来ませんでしたが、シャドウ持ち前の敏捷の高さを生かした回避能力の御蔭でモモンはノーダメで終わりました。 …モモンは高い防護点とグラフェンほどじゃないにしろ高め回避、おまけに頑強も持ってるから意外と敵から狙われないんですよね。 横に居るアリサの方が回避が2ほど高いんですが、防護とHPが低めのせいか良く狙われる事が多い気がします。 ちなみに一番回避が高いのはグラップラーの「オリス」。 グラップラーの最終装備にも選ばれる「リュンクベスト」はこのレベル帯じゃとてもお強い。 そんなこんなで何とか前哨戦を終えた冒険者一行。 彼らの前に待っていたのは変わり果ててしまった華やかな貴族街の跡でした。 詳しい事情は伏せますが、こうなってしまった事に少しだけ関わりのあるオリスは、自分の責任じゃないかと酷く落ち込みます。 とりあえず人命救助だと動きだすアリサとマベさん。 オリス相手に「戦場で落ち込んでる暇が有ったら動け」と厳しい言葉を掛けてから人命救助に移った元・傭兵のモモン。 そんなウジウジオリスに厳しくも優しい言葉を諭す幼馴染の「カーテンコール」ことコールちゃん。 余りにもRPが長引いたためGMがNPCを動かしてRPは打ち切り。 以降八話の間ではオリスのテンションがだだ下がりの状態が続きます。 辛気臭いなぁもう!(脳筋) まあ普通に考えると相当な曇らせ展開なんですよ、だからこれは仕方ないんですよね~。 同じような目に合っても絶対直ぐ切り替えれるモモンが可笑しいんだよ(鋼鉄メンタル) でも曇らせ展開で普通に曇る奴より、逆に輝く奴の方が私は好きなんだ(隙自語) 貴族街での救助活動を終えた冒険者一行。 彼らは一旦冒険者ギルドに帰る事になりました。 そして冒険者ギルドにて行われた事情徴収と今回の一件の黒幕について。 今回はオリスが関わった事もあって、(オリス関係以外で)感情の起伏が薄いコールちゃんが分かり易くキレてたのは面白かったです。 コールちゃんの中の人は「自分のコントロールから外れている」と言っちゃうくらい、オリスに関してはアクティブに動くのは笑っちゃうんっすよね(笑) そうこう話し合いを進めている内にギルドの支配人「リリアナ」さんから依頼を受けます。 依頼内容は今日の朝から姿を見かけないとある人物の捜索。 今回の最初の依頼「内部に入り込んだ蛮族の捜索」の最重要容疑者の一人で、我々とも何度も関りを持ったNPCでした。 依頼を受けた冒険者一行はとりあえず彼の情報が真っ先に手に入りそうな場所、「孤児院」へと向かいます 孤児院に向かった冒険者を迎えてくれたのは、孤児院の管理者「フレア」さん。 かの最重要容疑者と互いに好意を抱いてる関係じゃないかと噂される女性です。 彼女はどうやら私達が訪れる事をある程度予測していたらしく、また最重要容疑者から手紙を預かって居ました。 手紙の内容は「午前0時、森にて待つ。お前たちだけで来てもらいたい」。 状況から見ても明らかに穏やかな話し合いでは済まない事を全員が察します。 そして一応確認しましたが、フレアさんは手紙の内容こそ知ってませんでしたが、最重要容疑者に関する事をある程度察しているようでした。 なのでちょっとここでモモンがRPを挟ませて貰いました。 「俺達は冒険者だ。今依頼を受けているが、もう一つ平行で受けても余裕はあるだろう」 「何か依頼はあるかい?」 彼女の依頼は「彼の助けになって欲しい」でした。 モモンの答えは当然了承です。 いやーこういうRP良いですよね!!! モモンは普段は基本三枚目ですし、女とギャンブルに弱いダメ人間です。 でもそういうキャラだからこそ、偶にこういうハードボイルドな展開が似合うんですよ! こればっかりはオリスに出来ないモモンの特権みたいなものなので、凄く楽しませて貰いました。 いやーこういうのが出来るTRPGってやっぱ良いですね~! そんなこんなで時間を飛ばして午前0時の森。 冒険者が指定の場所に向かうと、待ち構えていたのは最重要容疑者。 色々と話を聞こうとしたところで最重要容疑者が合図を送ります。 そして森の奥から出て来た複数の蛮族。 当たって欲しくなかった予想通りの罠でした。 最重要容疑者が汎用蛮族語で「俺達の敵だ」と語りかけた所で戦闘開始、ボス戦です。 ボス戦は前哨戦に比べて特殊ルールが無い分やり易かったですが、一体一体の能力が高く、中々苦戦させられると予想されました。 しかし予想は裏切られました。 当初ボスだと思われた最重要容疑者がまさかの蛮族達に範囲魔法攻撃! 敵全員に大ダメージを与えて一気に戦況は楽になりました! どういう事だと混乱するPL達と、与えられた情報とこれまでの行動から「第三勢力なのではないか?」と疑ってたPL達は冷静に対応。 あっという間に蛮族達を蹴散らして無事に勝利です! 戦闘があっさり終わり、ようやく事の真相を握る最重要容疑者と話し合う事となった冒険者一行。 詳しい内容はネタバレになるので伏せますが、とりあえず簡単に三行に纏めると。 ・最重要容疑者は現在は人族の味方 ・明日も蛮族の襲撃が起きる ・街中にあるテレポーター装置を破壊せよ という事が分かりました。 ここで問題になったのは最重要容疑者の身柄です。 ハッキリ言えば彼は裏切り者なんですが、ここで彼を始末しても何らかのデメリットが発生すると発覚。 なによりPCPL的に彼を始末するのはあり得ねえとスタンスをハッキリさせたことにより、他のPCPLも生かす事を選んでくれました。 彼の設定に関しては一部のPCが大ダメージを受けたりしましたが、それをどう受け止めて乗り越えるかは彼女達次第でしょう…。 その後最重要容疑者と別れた冒険者一行は冒険者ギルド直帰。 寝ているリリアナさんを起こして、緊急事態だと説明します。 そして話し合いの結果、少数精鋭によるテレポーター装置の破壊が決定。 これまでの情報からテレポーター装置の場所を知っているPC達の手に、街の命運は託されたのです!!! 正しく英雄譚の一歩を踏み出す展開となりましたね! なんかPCが二人ほどメンタルがボコボコにされてますが、此処で立ち上がれなきゃ英雄なんてなれません! 待ちの為、自分たちの為、そして「己という存在」に苦しんでる者たちの為にも、モモンは大斧を振るって戦いましょう!!! いやー次回も楽しみですね!でも最近出費が厳しすぎてインフレについて来れるかが不安だったりします…。 SW最大の敵はお金、ああ後…10万Gくらい欲しい(強欲)
どうじょう![]() | |
2022/09/01 13:02[web全体で公開] |
😶 浪漫に走って現実から逃避する ―――ってあるよね! 自分はRP大好きマンで、あれこれ妄想を練ってはにやにやする変態なので、意図せずして(?)縛りプレイを作ってしまうことがある。 愛用してる戦士PCはタンクなので基本防具を更新していけばPT内で一応の役割は果たせる。 戦闘特技も、かばう系列や防具習熟系を取った方がいいと判断し全て表示する―――ってあるよね! 自分はRP大好きマンで、あれこれ妄想を練ってはにやにやする変態なので、意図せずして(?)縛りプレイを作ってしまうことがある。 愛用してる戦士PCはタンクなので基本防具を更新していけばPT内で一応の役割は果たせる。 戦闘特技も、かばう系列や防具習熟系を取った方がいいと判断して、 「攻撃武装は基本Bクラスだし、キャラ立ち絵はかっこいいソードを持ってくれてるし、手持ちのバッソに形見設定つけたろ。うひょ、かっこいい!!」 とか悦に浸っていた。 が。 バッソだと盾を持つ関係上1H威力17なんで、戦闘になるとだいたい「追加ダメージでダメージを出す男」になり下がってしまった…(汗)。 とはいえ攻撃武装はBランクのみ。Bでバッソ以上に威力があるのは2Hになってしまう。 盾が持てない!!ので実際問題ヘビーアックスか、ヘビーメイスくらいしか威力を高くできないのだが………。 形見設定つけたし、お気に入り立ち絵のイメージ変えたくないしィ!!! 浪漫が現実を上塗りしていくのさ……(遠い目)。 幸い自分が好んで参加する卓のGMさんやPLさんは、同じようにRPや浪漫を愛する人ばかりなので、自分のようなアホを許容してくれるし、行動手腕でカバーしてくれて、意外となんとかなることが多い。 ありがたい話である。 武器習熟Aを仮に習得したとして。 形見のバッソが実は~とか屁理屈こねて進化させるのならありか!?←騎獣進化理論武装 もしくは強化作戦。専用化は確定としてアビスシャード強化……………デメリットがな~~(汗)。 あのデメリット表を見てると色々きつすぎて強化する気になれないチキンである。
パスタ![]() | |
2022/09/01 12:19[web全体で公開] |
😶 【sw2.5】49回目のオンセ。そして、邪龍殺しの冒険譚第2話卓その2感想 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼) 今回のセッションは、前回からの続きで、嵐渦巻く古代魔法文明時代の遺跡群に足を踏み入れて探索をしている最中から話は始まりました。前回の最後で分かった、街灯が嵐と何らかの関係があるらしい、ということをPC間で共有します。その後、今自分たちがいるエリアを探索することに。 石像と台座が複数台あり、それを正しい順序に配置する、というリドルが発生しました。私は、暗算では解けそうになかったので紙に書こうと準備している間に、他のPLさんが先に解いてしまわれました。自分ではできなかった暗算で素早く解かれたのが、ちょっと悔しかったです…!でも、まあ、解けたものは解けたわけで、リドルの報酬として緑の宝玉を獲得します。どうやら、この宝玉は、何かの鍵として機能するマジックアイテムらしいということが分かりました。きっと他のエリアに、対応する何かがあるのだろうと予測して、次の隣のエリアに。 ここで、探索判定を成功させたら、前回最初に嵐に襲われたエリアに通じる道を見つけます。しかし、街灯が嵐を呼び寄せる装置だと分かっていても、嵐自体を回避できるわけではありません。何か別の手がかりはないか、とPL達が考えていたらGMから魔物知識判定を振るように言われます。魔物知識判定に成功すると、どうやらあの街灯は破壊することが可能、ということが分かりました。それを知った主人公たちは、次街灯を見つけたら、即破壊しようと決め。また別のエリアに行くことに。 エリアをくまなく調べたい、という理由で選んだエリアで探索をすると、地下に続く階段を見つけます。階段の先には部屋があることが分かったのですが、怪しんだ私はマナサーチをしました。すると、部屋全体からマナの反応が!これは恐らくシンカーハウスだろうというメタ読みが起きました。ただ、マナサーチの反応だけでモンスターだと断定するわけにいかず、試しに小石を部屋に投げ入れることに、すると、部屋に放り込まれた小石は突然、変形した錐によって砕かれました。モンスター確定です。この時、私は部屋の外から攻撃をしよう、と思ったのですが、GMは外から攻撃すると、中の財宝が破壊されることが分かる、ということを伝えてきました。こちらの行動への対策ですね。攻撃がダメなら、せめてバフでも、ということでバフを掛けるPC達。すると、シンカーハウスはバフをかけているPC達に向かって移動してきたのです!そう、シンカーハウスは移動力があるのです。このことを失念していた主人公たちは前衛後衛皆、乱戦エリアに飲み込まれます。シンカーハウスの3連続攻撃の内、2撃が後衛の方に飛びました。リリーもダメージを受けます。でもその後、主人公たちは体勢を立て直し、シンカーハウスを2Rで撃破しました。戦闘に入る前に、あれやこれやとメタ読みやらをして時間をかけましたが、不意打ちを避けることで致命的なダメージは避けられました。剥ぎ取りをして、今日のセッションは終了。次回に持ち越しになりました。 感想としては、シンカーハウスの攻撃を2度受けたリリーに主であるPCロランが気にかけたロールをしてくれたのが個人的にお気に入りのシーンでした。こうして回数を重ねるごとにPC間の関係が醸成されていくのだなとしみじみ思いました。 今回も楽しいセッションになりました。GM、PLの皆さん、ありがとうございました。次回もよろしくお願いします。
KAL666![]() | |
2022/09/01 07:49[web全体で公開] |
😶 買い物の順番 ルールブックを買う前に 本棚を買いましょうと妻に言われた。 床におかれた(積まれた)、ルルブやボドゲ。 グロ、リョナな見せられない本。 うっほな本。 アマゾンの箱。 そろそろ焼きいもの季節だから、焚き火しようかって言われた。
明地![]() | |
2022/09/01 02:02[web全体で公開] |
😶 ランダム魔域ガチャのメモ この度3回目を迎えるランダム魔域ガチャですが、寝る前に妄想してたら急にCPにしたい欲が出てきたので覚え書き ・(6+1)×3は1日で終わるとはいえ流石に長すぎるので(4+1)×3にしようか…それでも長そうだからいっそ半分にするか、×2にするか 全て表示するこの度3回目を迎えるランダム魔域ガチャですが、寝る前に妄想してたら急にCPにしたい欲が出てきたので覚え書き ・(6+1)×3は1日で終わるとはいえ流石に長すぎるので(4+1)×3にしようか…それでも長そうだからいっそ半分にするか、×2にするか ・舞台はトアルのすぐ近くで発見された遺跡、内部に魔域がたくさん見つかる→冒険者がやってくる→街が栄えていく、という過程を経たい ・その演出のためにPLに複数のPCを使ってもらえる仕組みにしたい。理想は3人だけど現実的には2人か ・遺跡の噂、出土品による金稼ぎやハーヴェスなどの大手冒険者ギルドからの派遣、街の周辺に魔域から現れた魔神とその討伐依頼など、魔域以外の要素もありえる ・導入話と最終話を用意すると1+(3+1)×3+1の14話…?週一回として4ヶ月程度かぁ……魔域回で3ヶ月はいるもんなこれ。 ・レベルとしては①上限Lv4→節目Lv5 ②上限Lv6→節目Lv7 ③上限Lv8→節目Lv9 って感じの設計にする。 ・4〜6つある舞台から3〜4つ、総集編1つって感じでいこう。総集編はガチャ成分強めていくぞ ・全体的なシナリオ部分はなんとなく決めてるけど凝り出すと長いので今は単話の数を増やすことに専念する ・Ruina〜廃都の物語は神 小説版も買おうと思った ・PLにつきPC2人、その回で選ばれなかった方のPCはPLの裁量でNPCとして使用してもよい ・時間配分は今までの回でなんとなく掴んだ ・あくまで魔域探索がメインの縦糸として、横糸にギルドマスターの家族とか遺跡とか暗躍する奴らとか真相とかを絡めていく感じで ・ハンドアウト式を検討。PC①グループ:トアル付きの冒険者ないし立ち寄った人々 PC②グループ:遺跡発掘を機にやってきた人々 ・CPクリアしても他の冒険者達の話ということで野良募集も可能なのがいいところ やること ◎単話を作り終える(あと4〜9個) ・3期(14話:1+(3+1)×3+1)か、2期(12話:1+(4+1)×2+1)か決める おそらく2期式が一番無難 ・全体の話を考えておく 9月に募集すれば来年度までには終わるな…もう9月!?!?!? まあアカデミアリレーCPやらサタスペやらを抱えているのでやるかどうかは未定オブザ未定
ななせ![]() | |
2022/09/01 01:50[web全体で公開] |
😶 有識者様ありがとう【GRの敵弱いんだけど問題】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)GRの敵が弱いンゴ…でも面倒な調整とかオリジナルエネミーは作りたくないンゴ…助けてンゴ…って日記を書いたら、秒で有識者様たちから解決策の提案が送られてきました。ありがてえー!! ・2.0のルルブと最新のサプリに魔物レベルの上げ方ルールが載ってるよ が特に有り難い情報でございました。買うわ。ついに2.0のルルブ買うわ…(こっちのが最新サプリより安いらしいので) あとはまとめますと ・かけらは魔物Lv分入れちまえ ・Lvが上のエネミーに入れ替えよう ・プラトーンはPC1体に数えてエネミー増やしていいと思う ・TPぶち込め といったところでしょうか? 参考にさせていただきます!ありがたや! でも次回のはもうコマ作っちゃったから、その次から頑張るね…() 参加者諸氏は、あと一回俺TUEEEEEEを楽しんでください()
ななせ![]() | |
2022/09/01 00:38[web全体で公開] |
😶 エネミーが弱すぎる…【GR】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)GRのCP、順調に進行していますが、1話から思ってはいたけどそろそろPLからの“圧”が強くなってきた気がする(被害妄想)ので少し考えないといけない…かもしれない、と思い始めています。 そう、「サプリの指定エネミーが弱すぎる問題」を──。 コレどういじるのが一番いいんですかね…? 自分で一からエネミーを選定すればいい、それはそう。わかる。わかるけどやりたくない。 私はねえ!戦闘のことを自分で考えたくないからGRでGMやってるんですよ!(威張んな) 面倒くさいと思ってしまったら継続する心が折れてしまうので、次善の策として雑に難易度を上げる方法はないでしょうか。 ①かけら増量 ②4人PTだけど5人相当としてエネミーを増やす(余りやりたくないけども…) ③いくらなんでもLv低いでしょと思うエネミーが指定されていたら(推奨レベル3〜4の話でなぜLv2のエネミーを出す…)、雑に同じ種族で1Lv上くらいのエネミーにチェンジする ④戦闘はおまけと割り切って瞬殺してシナリオを楽しもうぜ くらいしか思いつかないンゴ…(最後諦めんなよ) ただそろそろエネミー強化のバトルギミックも出てきたので、下手に弄って戦闘が泥沼化するのも嫌なんだなぁ… 雑に(ここ大事)バランスを取るいい方法があったら是非ご教示ください。 そんなものはない?まあそう言わずに() 昔やったVCはむしろ序盤のバランスがきつすぎてヒイヒイ言ってたんですけど、何で今回こんな簡単なんだw
こんちゃ![]() | |
2022/08/31 23:56[web全体で公開] |
😊 無事GM終わった〜 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)ユーシズのサンプルシナリオ、一回目も無事終えました〜。 これも参加していただいたPLさんたちのおかげです! ちょっと裏話(というか小話)があるのでシナリオのネタバレがありますので参加予定がある方は閉じてくださいませ〜 ちなみにこちらは9/17.18.19開催予定のユーシズサンプルシナリオの卓募集欄です。興味ありましたら覗いてくださいませ〜 https://trpgsession.com/session-detail.php?s=166195255381kozaki012 大丈夫かな? いやあ!やっぱり5人は大変だったなー!!!いや、5人のPLで進めるのってどんな感じなんだろ〜?という好奇心がムクムクと大きくなってしまってついw初めて回すシナリオであるし、いろんなサプリも導入してしまったのにも関わらず、興味本心の欲が抑えることも出来なんだw 参加者さんたちも言ってましたが、大人数でわちゃわちゃするのも楽しいものだと言っていまして、それにつきましてはうんうん!と首がもげる程同意をしていました。ただGMの力量により、みんな平等に喋らせるという配慮がしっかり出来なかったなと反省。GM側も「一言どうぞ」と声かけるべきだったなぁ。 でも一回回してみて思ったけど、この特殊な設定を5人でやるならやっぱりCPでやるべきだな!そっちの方がよりPLさんたちも喋りやすかったかもしれない。単発でやるなら3〜4人がちょうど遊びやすいシナリオであるとは思った! 戦闘の味方サイドだけでもPC5人+フェロー1人+騎獣2匹+魔神1体と数が多かったから約12時間(多分2〜3時間ぐらいはGMのルール把握ミスによる遅延)かかりました。なるほどコマが増えるほど時間がかかるのを身をもって体験しましたw 次回からは3日間ほど予定を頂くことを書いておこう。まあ募集人数は3〜4人だからそれより早く終わるかもしれないけどね。余分の時間があれば授業判定とかもやってみたいな〜と思いましてw 今回、自作立ち絵に関して結構お言葉いただけて新鮮でした〜。別の卓でも自作絵を描いたんですが、特に感想もなくシナリオが進んでいったので『もしや、上手く描きすぎたか?(自惚れ)』……は冗談ですw 『自作絵NPCってそんなに珍しいことじゃないんだな』 と勝手に解釈していたので、感想いただけるのは本当に嬉しかったです。 こんちゃ「この尊さ(感想)はDNAに素早く届く」 描いたNPCに関してあまりイケメンさはなかったとは思いますが、代わりに『こんな性格してそう』というイメージを伝えるのを重点に描いておりました〜。 購買部の人はこんちゃの偏ったイメージですwあんな胡散臭いものを生徒で試そうとしていたのでかえって美少女ではない方が生徒たちも忌避するだろうと思った次第であります。没案で眼鏡を外した姿もありましたが、ただのレプラカーン(美少女)になったので「うん!胡散臭くした方が絶対それっボイやろ」と思って止めました。 あとは生徒会長も最初はサプリにあった絵に寄せようとしてましたが、想像以上に資料が足りなかったので泣く泣く自分流に描いてみました。彼に関しての没案は……彼が登場するたびにBGMを暴れん坊将軍のテーマ曲を流そうかなとか、馬をゴルシっぽく描こうかなとかしていたくらいかな〜?結局彼のイメージが崩されそうだったので没にしました。 フェローのキャラも最初はどんどん喋らせる予定だったのですが、あまりの人数の多さに自重しましたwww熱血漢の人だったんだけど、無口になってしまったなぁ。でもいいタイミングで魔法やボケをかましていて個人的にはがんばったで賞を贈りたいぞ。 敵さんも最初モブたちも描く予定だったのだけど、『ファンタジーの舞台で奇抜な格好ってなんぞ?!』という壁にぶつかってしまいまして5〜6枚ぐらいあれこれ描いてみたけど『いや〜、リルドラケンとかタビットとかの方が奇抜じゃないか?普通な筈だけどな…』と考えがよぎってしまい、結局はフリー素材から引用しました。世紀末の人とか描いてみたけど、服の方のデザインがめちゃくちゃ悩んで止めましたw 敵側の魔剣も書いていたんですが、どう書いてもジャンプ漫画の『封神演義』の飛刀(コウヒコが持っていた喋る剣)に寄ったデザインしかならなくって『ダメだ。どう足掻いてもギャグだ』となって没にしました。 ぐらいかな?今はお借りしているがそのうち背景も自作したいなとは思っている。 でもね、公式さんのNPCに負けないほどPLさんのPCたちもキャラ濃ゆかったなぁ!!! 正統派メリアさん!コンジャラーの多彩なサポートと相棒の馬さんでの攻撃!GMから見て馬さん強かったよ〜!立ち絵からして黒馬さんかな?と思ってたり。なるほど黒馬には強い馬たちがいるもんなぁ〜(北斗の拳の黒王号、マキバオーのカスケード〈アレは青鹿毛だけど見た目黒いからなぁ〉など)その馬たちの加護がついていたかもしれないw のじゃ口調タビット(5歳)その若さであの倫理観やあれらを従えてるのは凄いぞ〜!ある意味一番恐怖のタビットかもしれぬ…。デーモンルーラーはMPがかかるのが難点なんだな〜と改めて実感した。騎獣のイメージは画像見る前までは、ラプトル系かパラサウロロフスみたいな感じかなと思ってましたw魔神の画像が一番衝撃がすごかった。 生徒会の信奉者(強)の人間の神官さん。もう強い!言語が強い!背筋ピシッとなりそうなほどしっかりしていたお人でございました。ちょいちょいNPCさんたちに辛口なのもご愛嬌!むしろ個性でございます!今回の戦闘ではメリアの方と共にみなさんのバックアップ担当をしていましたね。おかげで安定していた戦闘だったのでGMはホッとしておりました。(苦戦させたいだけで◯したい訳ではないのです) 明るく楽しいソレイユお姉さん!ふぅー!マッスル!筋肉!ソレイユならではのRP良かったです〜!ソレイユの心の低さにはびっくりしたものです。制限はシナリオによっては大変なソレイユさん。だが、それに劣らない種族特性や筋力がある!最も正統な前衛キャラでしたねぇ!プロレスの技ももう少し勉強しておこうと思いました! PT唯一の黒一点ござる口調のウィークリング(ガルーダ)!一人だけ男性だったけれど、なぜか違和感はなかったなぁ〜ww RPも風のようにするっとかっこいいことを言ってくださるのでその度にかっこいい〜!と思っていました! ジオマンサーにファイター?どういうこっちゃ?と思いつつOKを出したのですが、戦闘になるとなるほどな〜!!そういう風に闘うのか〜〜!!と思わず舌を巻いてしまった(タイピングはしっかりしていましたとも)種族や技能がうまいこと噛み合っていたのが凄かった〜。ジオマンサーは運によってはなかなか活躍する機会がないかもと心配していましたが、攻撃や回復どちらも無事敵味方に当たったので良かったです〜! 素敵なPL&PCさんたちに圧倒的大感謝でございます〜〜〜〜!!!!! ルールミスが多くてその度にフォローしていただいたPLさん本当にありがとうございました〜!
ロウブリ![]() | |
2022/08/31 21:51[web全体で公開] |
😶 バトルマスタリーについて話し合おうの会 https://trpgsession.com/session-detail.php?s=166118989848Raven123 そろそろ9月なのと、微妙に内容と開催日を20日に編集したので再告知、バトルマスタリーについてごちゃごちゃ話し合おうの会。 バトルマスタリー購入予定の方だけで全て表示するhttps://trpgsession.com/session-detail.php?s=166118989848Raven123 そろそろ9月なのと、微妙に内容と開催日を20日に編集したので再告知、バトルマスタリーについてごちゃごちゃ話し合おうの会。 バトルマスタリー購入予定の方だけではなく、興味のある方、迷っている方も対象に設定しなおしました。 あと戦闘レギュもルルブⅢの6~7、もしくは11~12に決定いたしました。 まだ戦闘をやるには参加者に余裕がありますので、興味がありましたらドゾー 追記:平日なので途中参加OKとしました。
ハリィ![]() | |
2022/08/31 11:32[web全体で公開] |
😶 【sw2.5】先日も無事に立卓出来ました☆ Twitterと日記で宣伝してるんですけど。 宣伝に協力してくださる方がいたり、 わざわざ、オンセンアカウント作ってくださる方もいて。 ありがたいです♪ 「誰か」と遊ぶゲームをするときに、「誰か」がいる世界で良かったです。 同人誌やら、ホビーショップを新しく立ち上げたり全て表示するTwitterと日記で宣伝してるんですけど。 宣伝に協力してくださる方がいたり、 わざわざ、オンセンアカウント作ってくださる方もいて。 ありがたいです♪ 「誰か」と遊ぶゲームをするときに、「誰か」がいる世界で良かったです。 同人誌やら、ホビーショップを新しく立ち上げたり、老後の楽しい人生設計をしつつ、 今週末はキャンペーンの4回目です。 ロードス島戦記の水野良先生が、以前発表されてた短編小説。 ふたりのラビリンス。 30年前のお話です(笑) これからも健康に遊べますように♪ ではでは皆様、良い1日を☆
Mch![]() | |
2022/08/31 06:28[web全体で公開] |
😶 TRPGは楽しい (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)PLも楽しいけど、GMだって楽しい そして、できれば価値観が近い人と遊ぶ方がより楽しい 一緒に遊びたいと言ってくれる人 一緒に遊ぼうと誘ってくれる人がいることは幸せだ また1つ、卓が成立した 参加者の皆さんを楽しませるために、今回も頑張ろう 特に今回は、このシステムは初めてという方が2/3 次回以降、私とは機会が合わなかったとしても やって良かった、このシステム楽しいと 他の方の卓にも、どんどん希望を出してくれるような そんな思い出を残せたらと思う TRPGは楽しいのだ
Kei![]() | |
2022/08/31 01:54[web全体で公開] |
😶 今月のお買い物のお話 ご機嫌よう 今月は結構TRPG関連のお買い物をした気がしておりましたし、物理ルルブ&サプリが本当に棚に収まりきらなくなりつつあって(本の上や前に本を積むという悪行に手を染めて限界ギリギリまで詰め込んでおります)、物理的にも電子的にもTRPG関連のものを積みすぎている気がしましたので、今月増えた全て表示するご機嫌よう 今月は結構TRPG関連のお買い物をした気がしておりましたし、物理ルルブ&サプリが本当に棚に収まりきらなくなりつつあって(本の上や前に本を積むという悪行に手を染めて限界ギリギリまで詰め込んでおります)、物理的にも電子的にもTRPG関連のものを積みすぎている気がしましたので、今月増えたものを整理したのですが。 ■ ルールブック(物理) 夜が明けたなら行こう Four Kingdoms せかいじゅごはん RuneQuest: Startar Set ■ ルールブック(電子) RuneQuest 2nd edition What Should We Have Tomorrow? Lo! Thy Dread Empire Horse Girl ■ サプリメント(物理) 灰色城綺譚:灰色城追想 カムズ&灰色城綺譚:ランプの夜 RuneQuest: The Red Book of Magic RuneQuest: Weapons & Equipments RuneQuest: The Pegasus Plateau & Other Stories RuneQuest: The Smoking Ruin & Other Stories ■ サプリメント(電子) Bluebeard’s Bride: Tarot Comanion Bluebeard’s Bride: Booklet of Keepsakers うぅん、どこのご家庭でもこれくらいでしょうし、気にするほどではないのかしら。
ミドリガニ![]() | |
2022/08/31 00:52[web全体で公開] |
😆 【SW2.5】魔導の学府ユーシズでの冒険【卓感想】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)昨晩はGMこんちゃさんによる、ユーシズでの冒険、その最終回であった。 手描きによる個性豊かなNPC達に彩られ、だがPC達も負けずに濃かった。 まだまだ募集されるようなので、内容はなるべく伏せ、PC達の紹介(順不同)に代えさせて頂く。 シャーリィ殿@しゅんたろーさん 人間でキルヒア様の神官にしてセージ、アルケミスト。 生徒会長の信頼篤い2年生。 生真面目で慎重さを持ちながらも事件にグイグイ突っ込んでいく積極的な方。 GMと並ぶ手描きのPC絵も光る! アリューガ殿@UMEさん ガルーダウィークリングの天地戦士にしてマギテック。 ござる口調で義理堅い、今回唯一の男性PC。 ジオマンサー由来の探索能力に加え、攻撃・回復の術を見事に使い、制御の難しい天地使いを巧くコントロールしていた。 更に、ジオグラフを展開したまま戦う為に種族の特殊能力(波〇拳)を使うという隙のないクレバーなプレイでした。 ターシャ殿@大久野しぐれさん ソレイユのエンハングラップラー兼スカウト。 こちらも2年生。 大雑把なようでしっかり者でバトルスタイルも堅実。 ボスにティダン・フラッシュ(仮称)からのスープレックスを決め、勝利の決め手となった。 テシェレ殿@璃久さん 今回の『癒し』枠、のんびり穏やかな雰囲気のメリアさん。 コンジャライダー兼フェンサー兼レンジャー。 シャーリィ殿と並び、騎獣(馬)のケラバと一緒にPTへサポートの限りを尽くす。 MPが回復できる貴重なレンジャーであり、ボスの凶悪魔法に幾人か抵抗できたのは彼女のお陰。 メリンダ@ミドリガニ タビットの魔神騎手にしてなんちゃって軍師。 はじめてデーモンルーラーを使ったが、予想以上にMPの損耗が激しく、操作には梃子摺った。 しかしながら、本体に加えて魔神や扉の小魔、騎獣と1人で多数のキャラクターを操るのは中々楽しかった。 今回の『のぢゃ』枠。 3日に渡るセッションはとても楽しく賑やかでした。 SW2.5特有の技能を活かすビルドや、個性豊かなPC/NPC達のロールは色彩豊かで、とても華やかでした。 GMを務められたこんちゃさん、プレイヤー諸氏に感謝申し上げます、ありがとうございました。 末筆になりますが、これを読んで頂いた貴方にも善き卓の巡り合わせがありますように。 最後までお読みいただきありがとうございました。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ 以下宣伝! GMこんちゃさんによる第2回目のユーシズ卓募集は此方です! 振るってご応募くださいませ!! https://trpgsession.com/session-detail.php?s=166169268869kozaki012