kuroさんがいいね!した日記/コメント page.50
kuroさんがいいね!した日記/コメントの一覧です。
キンター![]() | |
2020/02/16 01:25[web全体で公開] |

コメントする 0
カミカゲ![]() | |
2020/02/13 23:00[web全体で公開] |
😆 [白狼亭]ソードワールドセッション:129回目『新型ゴーレム耐久試験依頼』 最近は仕事やプライベートで忙しいせいか、モチベーションがセッションまでしか持たず、なかなか日記もはかどりません。悪い傾向になってしまっています。 やっと落ち着いて来ましたが、元通りのペースに戻るのはもう少しかかりそうです。 やらなければならない事はたくさん、やりたい事もたくさんあるので逸早い回復全て表示する最近は仕事やプライベートで忙しいせいか、モチベーションがセッションまでしか持たず、なかなか日記もはかどりません。悪い傾向になってしまっています。 やっと落ち着いて来ましたが、元通りのペースに戻るのはもう少しかかりそうです。 やらなければならない事はたくさん、やりたい事もたくさんあるので逸早い回復を目指したい所です。 幸いプレイヤーさんも集まってきているので期待に応えられるよう頑張ります! さて、先週の木曜日は初代ソードワールドのショートセッション企画「白狼亭」のセッション開催日でした! 色々とあり参加を延期しており、この回も中止も考えておりましたが 久々の参加の方がいらっしゃったので短めのセッションをやると言う形となりました。 参加して頂いた皆様ありがとうございました! さて、今回は新型のゴーレムの性能試験として試作ゴーレムと戦って貰うと言う依頼でした。 戦闘が早く終わった時のために対人戦風の戦闘も組み込んでましたが、ゴーレムとの戦闘のみで終了となりました。 あくまで模擬戦なので最低限の安全は確保済み。思いっきり戦ってもらいましたが・・・ 出目も振るわず2体のゴーレムを1体も撃破ならず!相性は悪くは無かったんですが、如何せん火力不足が目立った様な気がします。参加者にとっては苦い経験となってしまったようですが、この失敗をバネに次回は是非活躍して欲しい所ですかね。 参加者の皆様ありがとうございました! 短い時間のセッション申し訳なかったです。 残念ながら今週のセッションはお休みさせて頂きますが、来週は通常通りのセッションをやりたいと思います! 是非ともよろしくお願いしますね!
セス![]() | |
2020/02/13 21:32[web全体で公開] |
😆 [d20][PathFinder 2e][10才児0レベルPCs作成]Wizard0 PC 5 どうも、セスです。 一応、、2/22(土) 21-23時で、 https://trpgsession.com/session-detail.php?s=157787593832Seth7 絶賛、参加者さん募集中でぇ〜す! 前回セッションのチャットリプレイ。 全て表示する どうも、セスです。 一応、、2/22(土) 21-23時で、 https://trpgsession.com/session-detail.php?s=157787593832Seth7 絶賛、参加者さん募集中でぇ〜す! 前回セッションのチャットリプレイ。 https://trpgsession.com/topic-detail.php?i=topic158135263385 さて、今日も今日とて、2019年8月に無事発売されたPathFinder 2e Core Rule Book、 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_157054120241 からのOGL準拠で、「10才児0レベルPCs作成手順」、 (Google Siteのurlが長いので短縮サービスにしました) https://bit.ly/2USsCiP に従った、 「PathFInder 2e Core Rule Bookにある全12クラスの0レベルPCを作成」 の六人目10才児0レベルPC 魔法使いWizardクラス作成の第四回目「4 クラスClasses選択」、 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158151322832 の続きで、第五回目、「10才児0レベルPC」の魔法使いWizard PC作成としては、 最後の「5 キャラクターシートCharacter Sheet作成」です。 早速ですが、今までの第四回「4 クラスClasses選択」までの、以下のキャラクターシート一式から、 種族 ハーフオーク サイズ 中型Medium 筋力 STR Strength 7 -2 敏捷力 DEX Dexterity 16 +3 耐久力 CON Constitution 9 +1 =10 ±0 知力 INT Intelligence 16 +3 判断力 WIS Wisdom 13 +1 魅力 CHA Charisma 6 -2 Darkvison 20ft. HP ハーフオーク4+3魔法使いWizard+0CON mod.=7 Speed 15ft. 0-1Bulk 15ft. 2-6Bulk 5ft. AC UnArmored +3 = +3DEX mod. 素手UnArmed -2 = -2STR mod Y-Sling +3 = +3DEX mod. dmg1d2B 20ft Arcane Spells Electric Arc◆◆ 20ft. dmg1d4 3発,Shield◆◆1発,Light◆◆1発. 10才児0レベルPC戦士Fighterクラスのすべての能力Ablilityとそれらの修正値mod.からの 算出結果などの追記と、PathFinder 2e Core Rule Bookの、 「すべてのPCs/NPCs全員が、 共通で必ず取得している能力Ablility」 以下の8項目を追記して、 「キャラクターシート一式」 を、以下のようにまとめて行きます。 (まぁ、現時点で持って無い能力値Abilityの記述は省略しますが) 能力Ablility 基本的には修練Proficiencyルールシステム(後述)の対象(各種例外有り)としてルール管理される項目 視認覚Perception 視覚とか触覚とか臭覚とかの五感系などの所謂、認識力全般を表した能力Ablility 防御力Armor Class 略AC 主に他のPCs/NPCsからの武器系攻撃判定の達成値Resultとなる能力Ablility 抵抗力Saving Throws 略ST 主に他のPCs/NPCsや色々な現象などからの攻撃判定の達成値Resultとなる能力Ablility STには、以下の3種類があります。 頑健Fortitude 身体的・肉体的な抵抗力 敏捷Reflex 回避的・反射的な抵抗力 意志Will 心的・知覚的な抵抗力 攻撃判定ロールAttack Roll 略AT 所謂、武器命中判定や色々な攻撃パターンの能力Ablility 以下のように攻撃パターンを分かりやすくするために、その都度で 具体的に武器命中判定修正値やAttack修正値などと記載 白兵戦武器 Attack修正値 = Attackボーナス+STR mod 飛び道具 Attack修正値 = Attackボーナス+DEX mod. 機械式飛び道具(アイテム毎に単独的なルール) 攻撃ダメージDamage Roll 略DR 基本的には修練Proficiencyルール適応外ですが、上記のATで命中した時に そのダメージを算出するために振るダメージ式の能力Ablility 以下のようにダメージ式を分かりやすくするために、その都度で 具体的に武器ダメージ修正値などと記載 白兵戦武器 = 白兵戦武器dmg+STR mod. 手投げ武器 = 手投げ武器dmg+STR mod. 機械式飛び道具(アイテム毎に単独的なルール) 魔法攻撃Spell Attack 略SA 所謂、魔法攻撃が対象に対して命中または効果を発揮できたか?の能力Ablility Spell Attack = 魔法系統のkey能力値mod. 魔法抵抗判定Magic Difficulty Check 略DC これも基本的にはDRと同様に修練Proficiencyルール適応外ですが、 魔法攻撃を受けた対象がその魔法に抵抗するために魔法DCを達成値Result として1d20振り判定をさせる能力Ablility 魔法DC = 10+魔法系統のkey能力値mod. 以上、上記の内容を追記したキャラクターデータを、適当なテキストエディターへコピペして、 順次、各能力Ablilityの修正値mod.を計算していくと、 以下のように、 「10才児0レベルPCハーフオーク魔法使いWizardのキャラクターシート一式」 が、あら不思議? 出来上がります。 種族 ハーフオーク サイズ 中型Medium 筋力 STR Strength 7 -2 敏捷力 DEX Dexterity 16 +3 耐久力 CON Constitution 9 +1 =10 ±0 知力 INT Intelligence 16 +3 判断力 WIS Wisdom 13 +1 魅力 CHA Charisma 6 -2 Perception +1 = +1WIS mod. Darkvison 20ft. HP ハーフオーク4+3魔法使いWizard+0CON mod.=7 Speed 15ft. 0-1Bulk 15ft. 2-6Bulk 5ft. AC UnArmored 10+3Dex mod.= 13 Saving Throws Fortitude +1 = +1CN mod. Reflex +3 = +3DEX mod. Will +1 = +1WIS mod. 素手UnArmed -2 = -2Str mod. dmg 1d2B-2 非致傷NonLethelダメージ扱い Agile Y-Sling +3 = +3DEX mod. dmg1d2B 20ft Arcane Spells Electric Arc◆◆ 20ft. dmg1d4 3発,Shield◆◆1発,Light◆◆1発. これで「5 キャラクターシートCharacter Sheet作成」完了です。 あとは、「キャラクターシート登録」として、ここの温泉SNSのトップメニューにある、 「キャラクターシート」表示部分をクリック、以下のウェブurlを表示して、 https://trpgsession.com/character-list.php 表示されているウェブページに表示されてた青い背景文字の、 「新しくキャラクターシート作る」 ボタンをクリック、テキストエディターにある作成したてのキャラクターデータ一式を、 適当な項目へコピペして、 「ちゃんと、 キャラクター名: の所にPCの名前を入力」 して、 「登録する」 ボタンをクリックすれば、これでキャラクターシート登録完了です。 キャラクターシート登録の実例は、今回のノームさま勇者Championでは無くて モンクMonk少年ですが↓こんなん感じ。 https://trpgsession.com/character-detail.php?c=157814541634Seth7&s=Seth7 そして、肝心の「参加申請する」ために、ここの温泉SNSのトップメニューにある、 「セッションを探す」をクリック、以下のウェブurlを表示して、 https://trpgsession.com/session-list.php して、「募集期間中のセッション」下に表示されている、 「絞り込み:」 の/で区切られた一覧内に表示されいる、 「パスファインダー2版」 のリンクをクリック、表示されたセッション一覧の中から、 「セッション名の下に、 10才児PCsキャンペーン: と記載のあるリンクをクリック、 そのセッションの内容をよく読んで、 参加したいと思ったセッションの下の方にある、 「このセッションに参加する」 の所の、 「参加させたいキャラクターを選ぶ」 右端クリックして表示されたプルダウンリストを表示させると、 先ほど登録したキャラクターシートの 「キャラクター名:入力したキャラクター名」 が表示されますので、その参加させたいキャラクター名を選択後、 「参加申請する」 ボタンをクリックすれば、これで参加申請は完了」 です。 参加申請の実例としては、PathFInder 1eセッションですが、↓な感じです。 https://trpgsession.com/session-detail.php?s=157688306205kangetsu でわ本日はここまで。 次回は、「Wizardr0 名前はまだ無い」です。 [d20][PathFinder 2e]コミュニティーもよろしくです。 https://trpgsession.com/community-detail.php?i=commu157783298722 でわでわ!
ニジ![]() | |
2020/02/13 20:51[web全体で公開] |
😆 DLH 『キミのキャラクターが主役の番組名がこのセッションのタイトルだ』ブラッディ•マミー編 昨日は私がGMのデッドラインヒーローズ卓『キミのキャラクターが主役の番組名がこのセッションのタイトルだ』 が終わったので、感想を書いていきたいと思います。このシナリオも回すの四回目ですね(╹◡╹) ★参加PC:ブラッディ・マミー (PL:UROUROさん) 改造実験により蘇った、エンハンス全て表示する昨日は私がGMのデッドラインヒーローズ卓『キミのキャラクターが主役の番組名がこのセッションのタイトルだ』 が終わったので、感想を書いていきたいと思います。このシナリオも回すの四回目ですね(╹◡╹) ★参加PC:ブラッディ・マミー (PL:UROUROさん) 改造実験により蘇った、エンハンスドの包帯ぐるぐる巻きミイラガールお嬢様のヒーローです! 髪型は縦ロール!性格はツンデレで高飛車! でも本当はとっても優しい、高貴なお嬢様! …良いですね…! 結論から言いますと…このセッションが一番ロストギリギリのひりついたセッションでした! PCの出目が奮わず…リソースを使っての死闘の連続! 後一撃でも食らったらお陀仏ですわーー!という状態で逆転勝利!!デッドライン状態によるフィニッシュ!!良き…!! 印象に残ったシーンを挙げていきますと… 相棒のメイドとバトミントンに興じるシーンは年頃の少女らしく大変麗しく…。 腕の包帯を一瞬ほどき、ナイフのような鋭利な爪ですれ違いざま、鋼鉄を切り裂く剣戟でヴィランをなます切り!後方でヴィラン大爆発!! …というシーンは大変ヒロイックでカッコよく…。 敵の攻撃を火事場のど根性で(回避率25%以下)ブリッジして(!?)回避する様は、面白くもサイコーで…。 散りゆく敵に手を差し伸べるシーンは、お嬢様のお優しさがよくでておりました…。 お嬢様の一番良きところは…UROUROさんの優しい性格による優しいRPが良きものでした。終始輝いておりました。 セッションの初めから終わりまで、明るく可愛く誇り高く!お嬢様ワールドを楽しませていただきました! ★相棒NPC:セバスちゃん お嬢様の幼なじみにして、メイドの大人しい女の子です! 私の趣味によりゴツいバイクに乗せました…フフフ…PLさんも『モンスターバイクで爆走するメイドさん最高ですね』とお褒めの言葉を頂戴しました……メイド服でモンスターバイク乗り回すのいいよね!! 大人しく何事も控えめな性格という設定をもらったので、楽しくメイドさんRPさせて頂きました! ★シナリオについて セッションタイトルについてセッション後ご質問いただいたので、由来やら意図やらお話ししました。何気に初めて話しました。 ★まとめと宣伝 良いセッションでした、ありがとうございました! UROUROさんは何度もセッションご一緒していますが、お優しいプレイヤーさんでRPも大変楽しいお方で、私もとても楽しかったです(╹◡╹) デッドラインヒーローズは、判定も簡単! ルールブックもサプリとかなくてもだいじょーぶ! RP大好きな人に是非ぜひおすすめです! 買ったから遊んでみたいな…という方がおりましたら、お気軽にメッセージどうぞ(╹◡╹)
セス![]() | |
2020/02/12 22:13[web全体で公開] |
😆 [d20][PathFinder 2e][10才児0レベルPCs作成]Wizard0 PC 4 どうも、セスです。 一応、、2/22(土) 21-23時で、 https://trpgsession.com/session-detail.php?s=157787593832Seth7 絶賛、参加者さん募集中でぇ〜す! 前回セッションのチャットリプレイ。 全て表示する どうも、セスです。 一応、、2/22(土) 21-23時で、 https://trpgsession.com/session-detail.php?s=157787593832Seth7 絶賛、参加者さん募集中でぇ〜す! 前回セッションのチャットリプレイ。 https://trpgsession.com/topic-detail.php?i=topic158135263385 さて、今日も今日とて、2019年8月に無事発売されたPathFinder 2e Core Rule Book、 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_157054120241 からのOGL準拠で、「10才児0レベルPCs作成手順」、 (Google Siteのurlが長いので短縮サービスにしました) https://bit.ly/2USsCiP に従った、 「PathFInder 2e Core Rule Bookにある全12クラスの0レベルPCを作成」 の六人目10才児0レベルPC 魔法使いWizardクラス作成の第三回目「3 種族Races選択」、 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158142304023 の続きで、第四回目の「4 クラスClasses選択」です。 早速ですが、10才児0レベルPC ゴブリン少年戦士Fighter作成日記、 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158116441346 の時から、 「六人目のクラスは魔法使いWizard」 と書いてますので、上記の「10才児0レベルPCs作成手順」から、 12 魔法使いWizard HP3,Y-Sling,Arcane+1,Material Component Pouch,Spell book, Electric Arc◆◆ 20ft. dmg1d4 INT mod.(最低2)発,Shield◆◆1発,Light◆◆1発 という、10才児0レベルPC相当の魔法使いWizardクラス能力ルールを獲得します。 まずは最初の、 「HP 3」 とは、 「魔法使いWizardクラスの10才児0レベルPCのクラスHPは、3点」 という意味です。 次に、 「Y-Sling」 とは、 「飛び道具?武器のY-Slingをタメージ1d2、射程Range 20ft. で武器として使える」 の意味です。 射程Range 20ft.の補足ですが、 「PathFinder 2eでは、 すべての飛び道具武器の射程Rangeの6倍の距離まで有効射程となり、 最初の射程Range距離までは0ペナルティー、 その先の射程Range距離が伸びる毎に-2累積ペナルティー(最大-10)} となってます。 次の、 「Arcane+1」 とは、 「Arcane(INT)の技能Skill判定に+1」 の意味で、 「最低の魔法知識Arcaneは勉強済み」 を意味しています。 続けて、 「Material Component Pouch,Spell book,」 は、 「魔法使いWizardとして、 魔法を唱えるために必須の道具は持っているよ」 と言う意味になります。 最後の、 「Electric Arc◆◆ 20ft. dmg1d4 INT mod.(最低2)発,Shield◆◆1発,Light◆◆1発.」 は、 「所持しているSpell bookに書かれている、 イコール、 唱えられるArcane呪文」 の意味になってます。 補足としては、 「Electric Arc◆◆と云うArcane呪文をINT mod.(最低2)発」 と、 「Shield◆◆とLight◆◆を1発づつ」 一日に唱える魔法使いWizard能力Ablilityを持っていると云う意味です。 また◆記号の意味は、遭遇{Encounter]と言おうか戦闘時のAction回数の説明になりますが、 以下のようなルールになってます。 1 遭遇{Encounter]時の1Roundは約6秒間。 2 1Round中に、PCS/NPCsはイニシャティブ順に1Turnの行動順番が1回来ます。 3 1Turn間に、PCS/NPCsが行動出来るActionは◆が3個までとリアクションが1回、 それに加えてGMが許可する限りのFree Actionとリアクション。 以上、上記の10才児0レベルPC魔法使いWizardクラスで取得した能力Ablilityと、 第三回目の「3 種族Races選択」、 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158142304023 までで取得ずみの能力Ablilityをまとめると、以下のようになります。 種族 ハーフオーク サイズ 中型Medium 筋力 STR Strength 7 -2 敏捷力 DEX Dexterity 16 +3 耐久力 CON Constitution 9 +1 =10 ±0 知力 INT Intelligence 16 +3 判断力 WIS Wisdom 13 +1 魅力 CHA Charisma 6 -2 Darkvison 20ft. HP ハーフオーク4+3魔法使いWizard+0CON mod.=7 Speed 15ft. 0-1Bulk 15ft. 2-6Bulk 5ft. AC UnArmored +3 = +3DEX mod. 素手UnArmed -2 = -2STR mod Y-Sling +3 = +3DEX mod. dmg1d2B 20ft Arcane Spells Electric Arc◆◆ 20ft. dmg1d4 3発,Shield◆◆1発,Light◆◆1発. ここまでが「4 クラスClasses選択」です。 次回は、今までやって来た事をまとめる「5 キャラクターシートCharacter Sheet作成」です。 [d20][PathFinder 2e]コミュニティーもよろしくです。 https://trpgsession.com/community-detail.php?i=commu157783298722 でわでわ!
セス![]() | |
2020/02/11 21:10[web全体で公開] |
😆 [d20][PathFinder 2e][10才児0レベルPCs作成]Wizard0 PC 3 どうも、セスです。 一応、、2/22(土) 21-23時で、 https://trpgsession.com/session-detail.php?s=157787593832Seth7 絶賛、参加者さん募集中でぇ〜す! 前回セッションのチャットリプレイ。 全て表示する どうも、セスです。 一応、、2/22(土) 21-23時で、 https://trpgsession.com/session-detail.php?s=157787593832Seth7 絶賛、参加者さん募集中でぇ〜す! 前回セッションのチャットリプレイ。 https://trpgsession.com/topic-detail.php?i=topic158135263385 さて、今日も今日とて、2019年8月に無事発売されたPathFinder 2e Core Rule Book、 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_157054120241 からのOGL準拠で、「10才児0レベルPCs作成手順」、 (Google Siteのurlが長いので短縮サービスにしました) https://bit.ly/2USsCiP に従った、 「PathFInder 2e Core Rule Bookにある全12クラスの0レベルPCを作成」 の六人目10才児0レベルPC 魔法使いWizardクラス作成の第二回目「2 能力値修正mod.算出」、 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158132577766 の続きで、第三回目の「3 種族Races選択」です。 早速ですが、PathFinder 2e Core Rule Bookにある種族は以下の6種族なのですが、 ヒューマンハーフを加えた、上の「10才児0レベルPCs作成手順」urlから、 No.種族名 HP Size 能力値AbilityBoost Speed 種族Ability 1 ドワーフDwarf HP5,Small or Medium,CON+1 WIS+1,Speed 10ft.,Darkvison 20+WIS mod.x10ft.(最低20ft.) 2 エルフElf HP4,Small or Medium,DEX+! INT+1,Speed 20ft.,LowlightVison +(WIS mod.-1)x10ft.(最低+10ft.) 3 ノームGnome HP4,Small,Con+1 CHA+1,Speed 15ft.,LowlightVison +(WIS mod.)x10ft.(最低+10ft.) 4 ゴブリンGoblin HP3,Small,Speed 15ft.,DEX+1,Darkvison 20+WIS mod.x10ft.(最低20ft.) 5 ハーフリングHalfling HP3,Small,Speed 15ft.,DEX+1,WIS+1 6 ヒューマンHuman HP4,Small or Medium,Speed 15ft.Free+1x2(重複不可) 7 ハーフエルフHalf Elf HP4,Small or Medium,Speed 15ft.Free+1, Free+1(重複不可) or LowlightVison +(WIS mod.-1)x10ft.(最低+10ft.) 8 ハーフオークHalf Orc HP4,Small or Medium,Speed 15ft.,Free+1, Free+1(重複不可) or Darkvison 10+WIS mod.x10ft.(最低10ft.) HP PCの種族の生命点だよ。後でクラスのHPと足し算して最終的なその0レベルPCのHPになるよ。 Size PCの基本的な体格の大きさだょ。Smallは小柄=小型、Mediumは普通=中型だよ。 能力値AbilityBoost PCの種族で優っている能力値Abilityで、指定の能力値Abilityに+数値分だけ能力値Abilityが上がるよ。 Freeは6個の能力値Abilityの好きな能力値Abilityに適応できるよ。 Speed PCの基本的な移動力だよ。 種族Ability PCの種族が本来的に持っている能力値Abilityだよ。 Darkvision(sense) 光が全く無くても指定してある距離内なら視覚的物体の輪郭が浮き出で見えるよ。 Lowlightvision(sense) 指定されている距離分の光源から見える範囲が広がるよ。かつ弱い光がある薄暗がりでも よく見えるよ。 持ち物の荷重とSpeedは、以下のように全員同じだよ。Bulkは荷重の単位だよ。 3+筋力 STR能力値修正mod.Bulk(最低1)以下は、そのままのSpeedだよ。 3+筋力 STR能力値修正mod.Bulk < 8+筋力 STR能力値修正mod.Bulk以下は、Speed-10ft.または最低の5ft.に減るよ。 8+筋力 STR能力値修正mod.Bulkより重い荷重だと、重くてPCsは誰もその場で動けなくなるよ。 の8種族となりますが、既に以下の4PCs、 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158063433282 で人間、ノーム、エルフ、ドワーフ、五人目は、 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158116441346 はゴブリンと、かつ1レベルPC作成「My First 12 PCs」 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_157762420479 でも試して無い魔法使いWizardと種族の組みを考えると・・・ 8 ハーフオークHalf Orc HP4,Small or Medium,Speed 15ft.,Free+1, Free+1(重複不可) or Darkvison 10+WIS mod.x10ft.(最低10ft.) にしました! ハーフリング魔法使いWizardは今回はパスで(走召糸色木亥火暴) つーことで、 「10才児ハーフオーク少年魔法使いWizard0レベルPC(走召糸色木亥火暴)」 ですね! 「はい、オーク族の血統にも魔法に長けた者は居るのです。」 なんか、 「冷静沈着なソーサラーSorcererみたいな事を言ってますが(走召糸色木亥火暴)」 あくまで、 「ハーフオークで10才児0レベルPC相当(走召糸色木亥火暴)」 と言う事で。 という事で、10才児0レベルPC相当のハーフオーク種族能力ルールをキャラクターシートに 追加していきます。 まずは最初の、 「HP4」 とは、 「ハーフオーク種族の10才児0レベルPCの種族HPは、4点」 という意味です。 次に、 「Small or Medium」 とは、 「身体のルール的な大きさ、サイズSize」 の意味で、 「小型Small または、中型Medium のどちらかを自由に選択できる」 という事で、勿論、 「中型のMedium」 を選びました。 またPathFInder 2eのルールだと、 「小型Smallも中型Mediumも、同じ装備の重さでかつ荷重ルールも同一」 と言う省力化がなされています。 まぁ、ダメージサイコロとかは小型Smallの方が小さいですが(ご都合) 続けて、 「Speed 15ft」 は、 「移動力 15ft.」 と言う意味です。 10才児0レベルPCなので大人ハーフオークほど、うまくは戦術移動は出来ないって事ですね。 そして、 「Free+1」 とは、 「キャラの好きな能力値Ability Scores一つに、 +1の能力増加Ability Boostができる」 と言う意味です。 最後の、 「 Free+1(重複不可) or Darkvison 10+WIS mod.x10ft.(最低10ft.)」 は、 「前述のFree+1した能力値Ability Scoresとは違う能力値Ability Scoresに+1」 するか? 「Darkvison 10+WIS mod.x10ft.(最低10ft.)」 の能力Ablilityを持つか? 「どちらか好きな方、一つを選べ」 と言う事です。 今回は、+1の方が後の成長とかで取得しやすいので、 「Darkvison 10+WIS mod.x10ft.(最低10ft.)」 を選びます。 現状のこの10才児0レベルPCの、 判断力 WIS Wisdom 13 +1 なので、 「Darkvison 20ft.」 の視覚能力を持っていると言う事になります。 ては、実際に上記のデータ群を今までのキャラデータに適応してみたのが、以下となります。 種族 ハーフオーク サイズ 中型Medium 筋力 STR Strength 7 -2 敏捷力 DEX Dexterity 16 +3 耐久力 CON Constitution 9 +1 =10 ±0 知力 INT Intelligence 16 +3 判断力 WIS Wisdom 13 +1 魅力 CHA Charisma 6 -2 Darkvison 20ft. HP 4+0CON mod.=4 Speed 15ft. 0-1Bulk 15ft. 2-6Bulk 5ft. 最後に記載されている、 「0-1Bulk 15ft. 2-6Bulk 5ft.」 の意味は、 「Bulkとは重さ=荷重」 の意味で、 「PCの荷重が0以上、1Bulk以下なら、Speedは15ft. 2以上、6Bulk以下ならSpeedは5ft. 7Bulk以上は重くて動けない」 と言う荷重による移動力の変化を表現したルールとなってます。 と、ここまでが「3 種族Races選択」です。 次回は、いよいよ「4 クラスClasses選択」です。 [d20][PathFinder 2e]コミュニティーもよろしくです。 https://trpgsession.com/community-detail.php?i=commu157783298722 でわでわ!
Ethyl![]() | |
2020/02/11 21:01[web全体で公開] |
😊 安堵と驚き 本日、オリシの『In the box』の初回テストプレイしてきました。 始まるまで、「これでちゃんとシナリオ出来てるよね...」と前日から胃が痛くなるほどに不安だったのですが、上手く出来ていたようで安心しました。 参加してくださった御二方、ありがとうございます。 後は少し抜けのあった部分を加筆全て表示する本日、オリシの『In the box』の初回テストプレイしてきました。 始まるまで、「これでちゃんとシナリオ出来てるよね...」と前日から胃が痛くなるほどに不安だったのですが、上手く出来ていたようで安心しました。 参加してくださった御二方、ありがとうございます。 後は少し抜けのあった部分を加筆修正しつつ、数回のテストプレイをしていきます。予定がしばらく空いているので、テストプレイは突発になりそうです。 そして、テストプレイが終わってから、『脱獄は乙女の嗜み』の3回目を立てたのですが、もう埋まりました。今までで一番早かったので、相当驚きです。申請してくださった方々、胃が痛くなりながらも全力で回すことを保証しましょう。 処理が面倒だけど、なんやかんやで楽しいからね、あれ
うさたーん![]() | |
2020/02/11 20:37[web全体で公開] |
😍 ゆうやけこやけの Google スプレッドシート製のキャラシを公開します 世の中の語り手さんが、少しでも楽になったらいいなあという思いです。 キャラクターごとではなく、セッション毎にまるまる1つのファイルを使うタイプです。 便利な点としては、下記があげられます。 - GM が「yukoya_sample_data」に全データを入力しておく事で PL のキャラ全て表示する世の中の語り手さんが、少しでも楽になったらいいなあという思いです。 キャラクターごとではなく、セッション毎にまるまる1つのファイルを使うタイプです。 便利な点としては、下記があげられます。 - GM が「yukoya_sample_data」に全データを入力しておく事で PL のキャラシ作成の時間が大幅に短縮されます(もちろん一度入力すれば使い回しが効きます)。 - つながりの強さをあげる際の夢の計算が自動になります。 - 強いつながりになった時は色が変わります。 - 幕間ごとに得られる「ふしぎ」と「想い」が自動計算になります。 ボクの場合は、ユドナリウムのカードで「夢」を作り、場面が終わる度に「夢」を山札にまとめて枚数を出し、スプレッドシートに入力するという事をしています。 これで、大幅にセッション中の手間が減りました。 イメージ図はこんな感じです。 https://drive.google.com/open?id=1D9dRc4uE2aLP3omaKAsTxLXty_nmleS2 使い方ですが、まず「ゆうこやキャラシ配布用」「yukoya_sample_data」の二つのファイルをコピーします。 1. 「yukoya_sample_data」 https://docs.google.com/spreadsheets/d/1OSyf85_0iEa8irFCwlBlYPyS_CLzboXgHrjrC-hiIhg/edit#gid=0 2. 「ゆうこやキャラシ配布用」 https://docs.google.com/spreadsheets/d/1IyCBJUYpD27ozCAnaGEWFEPpRxE2p4d8VsiSVNdf5yE/edit#gid=155079944 3. PC1~PC4 シートの「A16」「A77」の importrange 関数で参照しているスプレッドシートの Key を自分がコピーした「yukoya_sample_data」の Key に変更します。 4. 「yukoya_sample_data」に特技や弱点のデータを入力します。 参考 https://drive.google.com/open?id=1S8DlEM9NflUmdjq1UvUTn7wbjVyGXd_X https://drive.google.com/open?id=17Y_l-wKv_gJrEojefvAf1sXmUIoNMk5r お約束として、ルールブックの各データをコピーした場合は、プレーヤー全員がルールブックを所持している事を確認してください。 また注意点ですが「ゆうこやキャラシ配布用」のマスターと「yukoya_sample_data」の権限は自分しか見れないようにして、セッション時は「ゆうこやキャラシ配布用」をコピーし、「yukoya_sample_data」への参照権限を個別に許可してください。 残念な点として、まだ「よいやみこみち」に対応してませ~ん。 使い方がよくわからない場合は、お気軽にお問い合わせください。 それでは、楽しいゆうこやライフを~!
Ququ![]() | |
2020/02/11 08:29[web全体で公開] |
😆 無料のルールブック これからTRPGをやってみたい方に、ぜひ見てほしくてご紹介しますね。 新クトゥルフ神話クイックスタート(改訂 http://r-r.arclight.co.jp/wp-content/uploads/2019/12/NewCoC-QS-191220.pdf りゅうたま https:/全て表示するこれからTRPGをやってみたい方に、ぜひ見てほしくてご紹介しますね。 新クトゥルフ神話クイックスタート(改訂 http://r-r.arclight.co.jp/wp-content/uploads/2019/12/NewCoC-QS-191220.pdf りゅうたま https://www.mangaz.com/book/detail/43101 パスファインダー(日本語訳) http://prd.qga.me ダンジョンズ&ドラゴンズ ベーシックルール http://hobbyjapan.co.jp/dd/news/basic_rule.html 初めて方へ。 オススメはまずゲームマスター(キーパー、ダンジョンマスター)をやってみること。 プレイヤーからやるのがスムーズかと思うでしょうが、そうでもないですよ。 このサイトなら、初めてです、と言って募集することができますし、するとおおよそ楽しく遊べると思います。 ぜひ思い切って募集してみましょう。
セス![]() | |
2020/02/10 22:35[web全体で公開] |
😆 [OGL][PF2e][10才児CP]第1回:サンドポイント4596AR2月10日Toilday遊了 どうも、セスです。 前回の遊了日記。 2020/01/18 [OGL][PF2e][振替]10才児0レベルPCs作成セッション第4回のお誘い! 遊了! 全て表示する どうも、セスです。 前回の遊了日記。 2020/01/18 [OGL][PF2e][振替]10才児0レベルPCs作成セッション第4回のお誘い! 遊了! https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_157934575378 この度めでたく、PC作成セッションでは無い 「10才児0レベルPCキャンペーンセッション第1回目を無事完了しました!(祝)」 です(何にでも初めてはある!) 今回のセッションログ一式。 2020/02/11 [OGL][PF2e][10才児CP]第1回:サンドポイント4596AR2月10日Toilday遊了 https://trpgsession.com/replay/topic158135263385/ GMセスと10才児0レベルPCs2名、NPCs2名で、 「PLに出目芸人はいなかったが、 GM、いや、NPCの一人が出目芸人(走召糸色木亥火暴)」 で、 「危うく、NPC野良ネズミ群体に齧られkill」 (このNPC野良ネズミ群体もチャットリプレイにある通り、 最初の攻撃で出目1の出目芸人でした) でしたが、 「全員無事」 にすみました。 PathFinder 2e導入キャンペーン セッションとしては、 「やるだけ、やった感」 はありますが、PLさん達は、 「もっとヤリたかった」 とは思います。 この辺は、 「おいおい、デットリー(走召糸色木亥火暴)」 なものがd20系なので、キャンペーン セッション続けながら、 「もう、お腹いっぱい」 にはしていきたいと思ってます。 まずは、初回無事完了。 次回以降は、2/22(土) 21-23時で、 https://trpgsession.com/session-detail.php?s=157787593832Seth7 3/21(土) 21-23時で、 https://trpgsession.com/session-detail.php?s=157787613390Seth7 で、 「絶賛、参加者さん募集中でぇ〜す! ので、 奮ってご参加の程をお願い申しあげます」 です。 今後とも、宜しくお願い申し上げます。
wpeke![]() | |
2020/02/08 17:09[web全体で公開] |
😶 「シナリオの都合で助けられないヒロイン」かどうかをGMに確認してよいのか問題 山本弘さんと小太刀右京さんの認識の違いは、オンセンでいろんな人とプレイするようになってよく感じるようになった。 大雑把にいって SNEタイプ(もしくはわりとクラッシクなゲーム)のRPGを好むプレイヤーはいろいろ主張して、なんとかヒロインを助ける展開にもっていこう とする。 かたや FERAタイプ全て表示する山本弘さんと小太刀右京さんの認識の違いは、オンセンでいろんな人とプレイするようになってよく感じるようになった。 大雑把にいって SNEタイプ(もしくはわりとクラッシクなゲーム)のRPGを好むプレイヤーはいろいろ主張して、なんとかヒロインを助ける展開にもっていこう とする。 かたや FERAタイプをよくプレイしているプレイヤーはそれをシナリオの演出として受け入れる傾向があるように思える。 非常に大雑把に書いてしまったが、もちろん どちらがいい・悪い ではなくて、参加メンバーによりどちらにも対応できるマスタリングができるようになりたいものだ。
eri![]() | |
2020/02/08 01:11[web全体で公開] |
😊 PFでGMと先輩の心意気に感謝!データの凄さに驚愕!とても嬉しかったこと 先日、kangetsuさんGMのパスファインダーを遊んでいて、とても嬉しいことがありました! 私は犬好きなのでフレーバーで番犬(特に効果なし)を飼っているんです。 そして、殺人事件の現場に行くことになったので、犬もにおいを嗅いでいます、ってRPをしたんです。 そうしたら、犬も判定していいで全て表示する先日、kangetsuさんGMのパスファインダーを遊んでいて、とても嬉しいことがありました! 私は犬好きなのでフレーバーで番犬(特に効果なし)を飼っているんです。 そして、殺人事件の現場に行くことになったので、犬もにおいを嗅いでいます、ってRPをしたんです。 そうしたら、犬も判定していいですよ!ってGMが言ってくださって。 びっくり仰天して、どうやって判定するんでしょう?ってきいたら、 PFには詳細な犬のデータがあって、プレイヤーの方々がそれを教えてくださって。 おかげで番犬が少し手掛かりを見つけることができたんです! kangetsuさんの柔軟かつキレのいいマスタリングと、犬にもキッチリデータがあるPFの奥深さと、 それを知っててサッと教えてくださる先輩達の凄さ、優しさ…。本当に感謝感激でした! 犬も仲間の一員として認めてもらえたようでとても嬉しかったです(*´ω`*) GM、先輩方、どうもありがとうございました!<(_ _)> PFは超重量級のルールで、私は未だにあたふたしていますが、奥深さ半端ない…! そしてシナリオも海外のものなせいか、国産のものとは随分と雰囲気が違って新鮮なのです。 判定で凄い出目が出たせいで、変な人と先輩が幼馴染だった設定が湧いた時は捧腹絶倒でしたw こんな凄いものが無料で公開されているという事実…!ひたすらに僥倖だと思います。神か! PF、もっと広まるといいなぁ…!(*´ω`*)
セス![]() | |
2020/02/08 00:26[web全体で公開] |
😆 [d20][PathFinder 2e][10才児0レベルPCs作成]Fighter0 PC 5 どうも、セスです。 一応、、2/10(月) 20-22時で、 https://trpgsession.com/session-detail.php?s=158063308228Seth7 現在10才児0レベルPCs参加者2名、ティーンエイジャー引率者PCs参加者さん求む! と、2/2全て表示する どうも、セスです。 一応、、2/10(月) 20-22時で、 https://trpgsession.com/session-detail.php?s=158063308228Seth7 現在10才児0レベルPCs参加者2名、ティーンエイジャー引率者PCs参加者さん求む! と、2/22(土) 21-23時で、 https://trpgsession.com/session-detail.php?s=157787593832Seth7 絶賛、参加者さん募集中でぇ〜す! さて、今日も今日とて、2019年8月に無事発売されたPathFinder 2e Core Rule Book、 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_157054120241 からのOGL準拠で、「10才児0レベルPCs作成手順」、 (Google Siteのurlが長いので短縮サービスにしました) https://bit.ly/2USsCiP に従った、 「PathFInder 2e Core Rule Bookにある全12クラスの0レベルPCを作成」 の五人目10才児0レベルPC 戦士Fighterクラス作成の第四回目「4 クラスClasses選択」、 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158099173080 の続きで、第五回目、「10才児0レベルPC」の戦士Fighter PC作成としては、 最後の「5 キャラクターシートCharacter Sheet作成」です。 早速ですが、今までの第四回「4 クラスClasses選択」までの、以下のキャラクターシート一式から、 種族 ゴブリン サイズ 小型Small 筋力 STR Strength 16 +3 敏捷力 DEX Dexterity 15 +1DEX = 16 +3 耐久力 CON Constitution 12 +1 知力 INT Intelligence 11 ±0 判断力 WIS Wisdom 13 +1 魅力 CHA Charisma 10 ±0 HP ゴブリン3+5戦士Fighter+1CON mod.=9 Speed 15ft. 0-6Bulk 15ft. 7-11Bulk 5ft. AC UnArmored +4(+5) = 3DEX mod.+1Defense (+1なべ蓋Shield Raisea Shield◆) Shield Block(R) なべ蓋shield 素手UnArmed +3 = +3Str mod 生木の棍棒raw Club +4 = +3STR mod. +1Attack Power Atacck◆◆dmg+1d4 10才児0レベルPC戦士Fighterクラスのすべての能力Ablilityとそれらの修正値mod.からの 算出結果などの追記と、PathFinder 2e Core Rule Bookの、 「すべてのPCs/NPCs全員が、 共通で必ず取得している能力Ablility」 以下の8項目を追記して、 「キャラクターシート一式」 を、以下のようにまとめて行きます。 (まぁ、現時点で持って無い能力値Abilityの記述は省略しますが) 能力Ablility 基本的には修練Proficiencyルールシステム(後述)の対象(各種例外有り)としてルール管理される項目 視認覚Perception 視覚とか触覚とか臭覚とかの五感系などの所謂、認識力全般を表した能力Ablility 防御力Armor Class 略AC 主に他のPCs/NPCsからの武器系攻撃判定の達成値Resultとなる能力Ablility 抵抗力Saving Throws 略ST 主に他のPCs/NPCsや色々な現象などからの攻撃判定の達成値Resultとなる能力Ablility STには、以下の3種類があります。 頑健Fortitude 身体的・肉体的な抵抗力 敏捷Reflex 回避的・反射的な抵抗力 意志Will 心的・知覚的な抵抗力 攻撃判定ロールAttack Roll 略AT 所謂、武器命中判定や色々な攻撃パターンの能力Ablility 以下のように攻撃パターンを分かりやすくするために、その都度で 具体的に武器命中判定修正値やAttack修正値などと記載 白兵戦武器 Attack修正値 = Attackボーナス+STR mod 飛び道具 Attack修正値 = Attackボーナス+DEX mod. 機械式飛び道具(アイテム毎に単独的なルール) 攻撃ダメージDamage Roll 略DR 基本的には修練Proficiencyルール適応外ですが、上記のATで命中した時に そのダメージを算出するために振るダメージ式の能力Ablility 以下のようにダメージ式を分かりやすくするために、その都度で 具体的に武器ダメージ修正値などと記載 白兵戦武器 = 白兵戦武器dmg+STR mod. 手投げ武器 = 手投げ武器dmg+STR mod. 機械式飛び道具(アイテム毎に単独的なルール) 魔法攻撃Spell Attack 略SA 所謂、魔法攻撃が対象に対して命中または効果を発揮できたか?の能力Ablility Spell Attack = 魔法系統のkey能力値mod. 魔法抵抗判定Magic Difficulty Check 略DC これも基本的にはDRと同様に修練Proficiencyルール適応外ですが、 魔法攻撃を受けた対象がその魔法に抵抗するために魔法DCを達成値Result として1d20振り判定をさせる能力Ablility 魔法DC = 10+魔法系統のkey能力値mod. 以上、上記の内容を追記したキャラクターデータを、適当なテキストエディターへコピペして、 順次、各能力Ablilityの修正値mod.を計算していくと、 以下のように、 「10才児0レベルPCゴブリン少年戦士Fighterのキャラクターシート一式」 が、あら不思議? 出来上がります。 種族 ゴブリン サイズ 小型Small 筋力 STR Strength 16 +3 敏捷力 DEX Dexterity 15 +1DEX = 16 +3 耐久力 CON Constitution 12 +1 知力 INT Intelligence 11 ±0 判断力 WIS Wisdom 13 +1 魅力 CHA Charisma 10 ±0 Perception = +1WIS mod. = +1 Speed 15ft. 0-6Bulk 15ft. 7-11Bulk 5ft. HP ゴブリン3+5戦士Fighter+1CON mod.=9 AC UnArmored 10+3Dex mod.+1Defense = 14 なべ蓋Shield 10+3Dex mud.+1Defense +1Shield = 15 Shield Block(R) なべ蓋shield HP8(4) Saving Throws Fortitude = +1CN mod. = +1 Reflex = +3DEX mod = +3 Will = +1WIS mod. = +1 素手UnArmed +3Str mod = +3 dmg 1d2B+3 非致傷NonLethelダメージ扱い Agile 生木の棍棒raw Club +3Str mod. +1Attack = +4 dmg 1d4B+3 Thrown 10 ft. なべ蓋Shield +3Str mod. = +3 dmg 1d2B+3 Power Atacck◆◆dmg+1d4 これで「5 キャラクターシートCharacter Sheet作成」完了です。 あとは、「キャラクターシート登録」として、ここの温泉SNSのトップメニューにある、 「キャラクターシート」表示部分をクリック、以下のウェブurlを表示して、 https://trpgsession.com/character-list.php 表示されているウェブページに表示されてた青い背景文字の、 「新しくキャラクターシート作る」 ボタンをクリック、テキストエディターにある作成したてのキャラクターデータ一式を、 適当な項目へコピペして、 「ちゃんと、 キャラクター名: の所にPCの名前を入力」 して、 「登録する」 ボタンをクリックすれば、これでキャラクターシート登録完了です。 キャラクターシート登録の実例は、今回のノームさま勇者Championでは無くて モンクMonk少年ですが↓こんなん感じ。 https://trpgsession.com/character-detail.php?c=157814541634Seth7&s=Seth7 そして、肝心の「参加申請する」ために、ここの温泉SNSのトップメニューにある、 「セッションを探す」をクリック、以下のウェブurlを表示して、 https://trpgsession.com/session-list.php して、「募集期間中のセッション」下に表示されている、 「絞り込み:」 の/で区切られた一覧内に表示されいる、 「パスファインダー2版」 のリンクをクリック、表示されたセッション一覧の中から、 「セッション名の下に、 10才児PCsキャンペーン: と記載のあるリンクをクリック、 そのセッションの内容をよく読んで、 参加したいと思ったセッションの下の方にある、 「このセッションに参加する」 の所の、 「参加させたいキャラクターを選ぶ」 右端クリックして表示されたプルダウンリストを表示させると、 先ほど登録したキャラクターシートの 「キャラクター名:入力したキャラクター名」 が表示されますので、その参加させたいキャラクター名を選択後、 「参加申請する」 ボタンをクリックすれば、これで参加申請は完了」 です。 参加申請の実例としては、PathFInder 1eセッションですが、↓な感じです。 https://trpgsession.com/session-detail.php?s=157688306205kangetsu でわ本日はここまで。 次回は、「Fighter0 名前はまだ無い」です。 [d20][PathFinder 2e]コミュニティーもよろしくです。 https://trpgsession.com/community-detail.php?i=commu157783298722 でわでわ!
ニジ![]() | |
2020/02/06 22:56[web全体で公開] |
😆 DLH 『キミのキャラクターが主役の番組名がこのセッションのタイトルだ』セレナーデ編 昨日は私がGMのデッドラインヒーローズ卓『キミのキャラクターが主役の番組名がこのセッションのタイトルだ』 が終わったので、参加してくださったPCさんの感想やらなんやらを書いていきます。 ★参加PC:セレナーデ(PL:pokoyaさん) 好きな男の子の為だけにヒーローをやっているサイオンでヤ全て表示する昨日は私がGMのデッドラインヒーローズ卓『キミのキャラクターが主役の番組名がこのセッションのタイトルだ』 が終わったので、参加してくださったPCさんの感想やらなんやらを書いていきます。 ★参加PC:セレナーデ(PL:pokoyaさん) 好きな男の子の為だけにヒーローをやっているサイオンでヤンデレな女の子ヒーローです! ヒーローとヤンデレ、一見相反する二つの要素ですが、蓋を開けてみれば…まぁ〜健気なヒーローで! 彼に振り向いてもらえないとしても、彼が世界の平和を願う正義漢だから、命を賭けてその夢に殉じる…ウワー!めっちゃ良い! そして結果的にボロボロになりながらも世界を救うという…まさに愛は世界を救うを身をもって体現したヒーローでした。 そしてセレナーデの仕草やセリフや心の声がまぁ〜〜お可愛いこと! 一途で健気な女の子RPがめちゃくちゃ良いのです! こうも魅力的なキャラクターとして映えたのは、PLのpokoyaさんのパワーによるもの。 pokoyaさんは感情を乗せるRPが非常に上手く、こちらのシナリオにも全力で乗っかってくださるので、GM冥利に尽きます…そう!それが見たかった!聞きたかった!というRPをしてくれる!嬉しい〜!(╹◡╹) 印象に残ったシーン…ヤンデレっぽく敵をゴミ屑のようにした所とか(こ、怖い!) 想い人と自転車恋人乗りしてときめいたり、手を握られたり、おんぶされて乙女心を見せたり…ラブコメシナリオだこれ! クエリーでは愛されない、報われない事は百も承知だと強さを見せてもらい、 そしてクライマックス!手足をボロボロにしながら彼の夢の為に体を張ったシーン…セリフが本当熱くて…良き! クライマックスのやり取りも、プロローグ冒頭に繋げる小粋なRP!最高かよ! ★相棒NPC:日向真 セレナーデの幼なじみにして普通の男子高校生、日向真くんです。 正義感の塊のような男ですが特別なパワーはなく、ヒーローになるという夢をセレナーデに託し、自分はサポートにまわる道を選んだサイドキックです。 セッション後、想像していたより100倍のイケメンを出された!と言ってもらえて嬉しかった! RPで一番悩んだのがセレナーデをどう呼ぶか…ちゃん付けとか、さん付けとかどうするか悩んだ末、朴念仁らしく名字呼び捨てに。 ★シナリオについて 今回は今までと違い、相棒との関係に力を入れてシナリオを調整しました。 ヤンデレが好きになる男の子の造形に全てのパワーを注ぎ、敵はオマケという構成。 結果的にセレナーデと日向真、二人の関係が強く表に出て良かったです。 やはり愛…愛は全てを解決する! ★まとめと宣伝 良いセッションでした、ありがとうございました! pokoyaさんは何度もセッションご一緒していますが、気遣いの素晴らしいプレイヤーさんでRPも大変楽しいお方で、私もとても楽しかったです(╹◡╹) デッドラインヒーローズは、判定も簡単! RP大好きな人、ヒーローらしくカッコよく活躍したい人はぜひ遊んでみてくださいね! そして次のデッドラインヒーローズ のシナリオは、プレイヤーPCが魔法少女になってもらうシナリオを作るぞ〜〜!血生臭いほうじゃなく、ニチアサの魔法少女で!
セス![]() | |
2020/02/06 21:22[web全体で公開] |
😆 [d20][PathFinder 2e][10才児0レベルPCs作成]Fighter0 PC 4 どうも、セスです。 一応、、2/10(月) 20-22時で、 https://trpgsession.com/session-detail.php?s=158063308228Seth7 現在10才児0レベルPCs参加者2名、ティーンエイジャー引率者PCs参加者さん求む! と、2/2全て表示する どうも、セスです。 一応、、2/10(月) 20-22時で、 https://trpgsession.com/session-detail.php?s=158063308228Seth7 現在10才児0レベルPCs参加者2名、ティーンエイジャー引率者PCs参加者さん求む! と、2/22(土) 21-23時で、 https://trpgsession.com/session-detail.php?s=157787593832Seth7 絶賛、参加者さん募集中でぇ〜す! さて、今日も今日とて、2019年8月に無事発売されたPathFinder 2e Core Rule Book、 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_157054120241 からのOGL準拠で、「10才児0レベルPCs作成手順」、 (Google Siteのurlが長いので短縮サービスにしました) https://bit.ly/2USsCiP に従った、 「PathFInder 2e Core Rule Bookにある全12クラスの0レベルPCを作成」 の五人目10才児0レベルPC 戦士Fighterクラス作成の第三回目「3 種族Races選択」、 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158090636297 の続きで、第四回目の「4 クラスClasses選択」です。 早速ですが、10才児0レベルPC ドワーフ少年聖職者Cleric作成日記、 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158053470485 の時から、 「五人目のクラスは戦士Fighter」 と書いてますので、上記の「10才児0レベルPCs作成手順」から、 7 戦士Fighter HP5,attack+1 raw Club and Defense+1,Shield Block なべ蓋shield, Power Atacck◆◆dmg+1d4 という、10才児0レベルPC相当の戦士Fighterクラス能力ルールを獲得します。 まずは最初の、 「HP 5」 とは、 「戦士Fighterクラスの10才児0レベルPCのクラスHPは、5点」 という意味です。 次に、 「attack+1 raw Club and Defense+1」 とは、 「白兵戦武器生木の棍棒raw Clubの、 攻撃命中判定Attack Rollの1d20振りに+1ボーナス 鎧を着てない時UnArmoredの防御アーマークラスACに+1ボーナス」 の意味です。 つまり、ほぼd20系システム全般では、白兵戦武器一つや武器グループ毎に 色々な習熟、PathFInder 2eでは、 「修練Proficiencyシステムで攻撃力とかがルール的に定められている」 というルールシステムとなってます。 モンクMonkクラスの時に説明した、 「素手UnArmed=武器系アイテム(一部例外有り)を攻撃に一切使用して無い」 も、 「素手UnArmedという、一つの武器グループ」 になっており、戦士Fighterの場合は、 「モンクMonkクラスとは違い、素手UnArmedは修練Proficiencyして無いので、 素手で0ボーナス、ダメージも1d2Bの非致傷NonLethelダメージ扱い」 というルールになってます。 つまり、d20システム系全般のルールでは、 「基本的には、 その素手攻撃のダメージは、 すべて非致傷NonLethelダメージ扱い」 となってます。 上記のd20システムの基本的なルールに従って、10才児0レベルPC全員は、 「まだその素手攻撃ダメージは、 非致傷NonLethelダメージ扱い」 なので、当前に一部の大人?ほどは、うまくは傷害事件などは起こせ無いって事です(走召糸色木亥火暴) 次の、 「Shield Block なべ蓋shield」 とは、 「なべ蓋shieldを装備=片手と片腕に付けて、 Raisea Shield◆ というActionで盾受け準備行動を取っていれば、 相手PCs/NPCsからの命中した物理攻撃をなべ蓋shieldで受けられる」 という能力値Abilityルールです。 命中した物理攻撃なので、相手PCs/NPCsからの攻撃判定が成功してから、 「ルール的にはリアクションReActionという反応ルール」 で、 「装備+Raisea Shield◆済みの盾でその命中したダメージを軽減していく」 という、 「盾受けルール処理フロー」 になります。 最後の、 「Power Atacck◆◆dmg+1d4.」 とは、戦士Fighterクラスの特殊な能力値Abilityで、 「Power Atacck◆◆の攻撃が命中すれば、 そのダメージに+1d4追加される」 という、謎のダメージ強化能力値Abilityです。 ですので、 「普通の白兵戦武器生木の棍棒raw Clubのダメージは、 1d4B+3STR mod. (ゴブリン種族のサイズが小型なので武器ダメージも小型の1d4に小さくなってます(涙))」 ですが、 「Power Atacck◆◆での白兵戦武器生木の棍棒raw Clubのダメージは、 1d4B+3STR mod.+1d4」 となります。 単純にダメージだけが増加するという簡単なルールとなってます。 また◆記号の意味は、遭遇{Encounter]と言おうか戦闘時のAction回数の説明になりますが、 以下のようなルールになってます。 1 遭遇{Encounter]時の1Roundは約6秒間。 2 1Round中に、PCS/NPCsはイニシャティブ順に1Turnの行動順番が1回来ます。 3 1Turn間に、PCS/NPCsが行動出来るActionは◆が3個までとリアクションが1回、 それに加えてGMが許可する限りのFree Actionとリアクション。 ちなみに、 「普通の素手のUnArmedでの攻撃ダメージは、 1d2B+3STR mod. 非致傷NonLethelダメージ扱い (一応素手ダメージは、1d2以下に出来ないので、小型と中型で同じにしてます) ですが、Power Atacck◆◆でのダメージも、 1d2B+3STR mod.+1d4 非致傷NonLethelダメージ扱い」 となり、ダメージの属性は攻撃方法と同一なので、B(Bludgeoning=殴打)となります。 以上、上記の10才児0レベルPC戦士Fighterクラスで取得した能力Ablilityと、 第三回目の「3 種族Races選択」、 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158090636297 までで取得ずみの能力Ablilityをまとめると、以下のようになります。 種族 ゴブリン サイズ 小型Small 筋力 STR Strength 16 +3 敏捷力 DEX Dexterity 15 +1DEX = 16 +3 耐久力 CON Constitution 12 +1 知力 INT Intelligence 11 ±0 判断力 WIS Wisdom 13 +1 魅力 CHA Charisma 10 ±0 HP ゴブリン3+5戦士Fighter+1CON mod.=9 Speed 15ft. 0-6Bulk 15ft. 7-11Bulk 5ft. AC UnArmored +4(+5) = 3DEX mod.+1Defense (+1なべ蓋Shield Raisea Shield◆) Shield Block(R) なべ蓋shield 素手UnArmed +3 = +3Str mod 生木の棍棒raw Club +4 = +3STR mod. +1Attack Power Atacck◆◆dmg+1d4 ここまでが「4 クラスClasses選択」です。 次回は、今までやって来た事をまとめる「5 キャラクターシートCharacter Sheet作成」です。 [d20][PathFinder 2e]コミュニティーもよろしくです。 https://trpgsession.com/community-detail.php?i=commu157783298722 でわでわ!
セス![]() | |
2020/02/04 21:40[web全体で公開] |
😆 [d20][PathFinder 2e][10才児0レベルPCs作成]Fighter0 PC 2 どうも、セスです。 一応、、2/10(月) 20-22時で、 https://trpgsession.com/session-detail.php?s=158063308228Seth7 現在10才児0レベルPCs参加者2名、ティーンエイジャー引率者PCs参加者さん求む! と、2/2全て表示する どうも、セスです。 一応、、2/10(月) 20-22時で、 https://trpgsession.com/session-detail.php?s=158063308228Seth7 現在10才児0レベルPCs参加者2名、ティーンエイジャー引率者PCs参加者さん求む! と、2/22(土) 21-23時で、 https://trpgsession.com/session-detail.php?s=157787593832Seth7 絶賛、参加者さん募集中でぇ〜す! さて、今日も今日とて、2019年8月に無事発売されたPathFinder 2e Core Rule Book、 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_157054120241 からのOGL準拠で、「10才児0レベルPCs作成手順」、 (Google Siteのurlが長いので短縮サービスにしました) https://bit.ly/2USsCiP に従った、 「PathFInder 2e Core Rule Bookにある全12クラスの0レベルPCを作成」で、 五人目10才児0レベルPC 戦士Fighterクラス作成の第一回目「1 能力値Ability Scores決め」、 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158073391649 の続きで、第二回目の「2 能力値修正mod.算出」です。 早速ですが、前回、現状で過去最高3d6e振りの出目結果を以下のように能力値Ability Scores 6個に 割り振りました。 筋力 STR Strength 16 敏捷力 DEX Dexterity 15 耐久力 CON Constitution 12 知力 INT Intelligence 11 判断力 WIS Wisdom 13 魅力 CHA Charisma 10 そして、今回はその割り振った能力値Ability Scoresの数値の、 「能力値修正値Ability Modifier 略して能力値mod.」 を算出していきます。 能力値mod.自体の計算式はあるのですが、それについてはちょっと後で 説明しますので、以下が能力値mod.の能力値3から18に対応した一覧です。 能力値 能力値修正mod. 補足 3 -4 マイナス4。一番弱いよ。 4 -3 5 -3 6 -2 7 -2 8 -1 9 -1 -4から-1のここまでをペナルティー修正値と呼ぶよ。 10 ±0 プラスマイナスゼロ。 11 ±0 12 +1 ここからボーナス修正値と呼ぶよ。 13 +1 14 +2 15 +2 16 +3 17 +3 18 +4 大人でも普通なら+4が最大のボーナス修正値だよ。 続けて、上記の能力値mod.一覧に従って能力値Ability Scoresの横に、 それぞれ対応した能力値mod.を追記していきます。 筋力 STR Strength 16 +3 敏捷力 DEX Dexterity 15 +2 耐久力 CON Constitution 12 +1 知力 INT Intelligence 11 ±0 判断力 WIS Wisdom 13 +1 魅力 CHA Charisma 10 ±0 以上が能力値mod.を追加した、 「PCs/NPCsの能力値Ability Scores一覧」 になります。 ここまでが「2 能力値修正mod.算出」です。 と言うことで毎度の復習になりますが、この能力値mod.の計算式は、 「すべてのd20システムTRPGで共通」 で、以下のようになってます。 (能力値Ability Scores - 10) / 2の結果=その商より大きく無い小数点以下を切り捨てた整数 ここで曲者なのが、 「大きく無い小数点以下を切り捨てた整数」 って奴で、話すと長いので、短く言うと、 「2進数のBits列操作による割り算」 http://sevendays-study.com/computer-literacy/im-day3.html とかの結果として、つまり、コンビューター用語的には、 「符号付整数の割り算」 の結果として、例えば、割り算の結果が、 「マイナス0.000001より大きく無い小数点以下を切り捨てた整数は、 -1」 になってしまう、と言う事です(走召糸色木亥火暴) ですから、 「能力値9の能力値mod.は、 マイナス0.5で-1」 となります。 Ms-Excelとかの関数で言うところ、 「INT関数」 の結果ですね(余計に解らないって) つー事で、能力値mod.の計算式が解らない時は、そのまま能力値mod.一覧を 参照して能力値mod.を能力値Ability Scoresに割り振りましょう。 次回は「3 種族Races選択」です。 [d20][PathFinder 2e]コミュニティーもよろしくです。 https://trpgsession.com/community-detail.php?i=commu157783298722 でわでわ!
セス![]() | |
2020/02/02 18:05[web全体で公開] |
😆 [d20][10才児0レベルPC]最初の4PCsとここまでの感想 どうも、セスです。 急遽、立卓調整した結果、2/10(月) 20-22時で、 https://trpgsession.com/session-detail.php?s=158063308228Seth7 と、2/22(土) 21-23時で、 全て表示する どうも、セスです。 急遽、立卓調整した結果、2/10(月) 20-22時で、 https://trpgsession.com/session-detail.php?s=158063308228Seth7 と、2/22(土) 21-23時で、 https://trpgsession.com/session-detail.php?s=157787593832Seth7 絶賛、参加者さん募集中でぇ〜す! さて、今日も今日とて、2019年8月に無事発売されたPathFinder 2e Core Rule Book、 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_157054120241 からのOGL準拠で、「10才児0レベルPCs作成手順」、 https://bit.ly/2USsCiP に従った「PathFInder 2e Core Rule Bookにある全12クラスの0レベルPCを作成」にて、 全12クラス1レベルPCs、My First 12 PCs、 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_157762420479 と同じ順番で、以下の4PCsまでPC作成完了しました。 一人目がヒューマン少年モンクMonk Adzo Slaterくん https://trpgsession.com/character-detail.php?c=157814541634Seth7&s=Seth7 二人目がノーム様少年勇者Champion Relod Klurengくん https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_157952265696 三人目がエルフ少年蛮族Barbarian Osis Giraidusくん https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158003511359 四人目がドワーフ少年聖職者Cleric Ziot Hardcrestくん https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158053470485 と、感想としては、 「人間少年と、 謎の主要種族ノーム、エルフ、ドワーフの少年達の、 ご近所さん悪ガキグループ(走召糸色木亥火暴)」 になってますが、 「暴力沙汰と言おうか、 非行少年グルーブになら無い理由は、 より一般的な生活環境と言おうか、 世界そのものがより凶悪かつ凶暴に暴力的(走召糸色木亥火暴)」 と言う事でしょうね。 映画Mad Max Fury Roadの冒頭にある主人公MAXさんの心の中での、 この問いかけ、 「誰か、教えてくれ! 俺が狂っているのか? 世界が狂っているのか?!」 まぁ、 「文明圏と言おうか街中と言おうか、 所謂一般的な生活圏内には、 当前に一応は法と秩序はそれなりに存在してますが、 (そうでは無い文明圏?も沢山ありますが) 一歩、原野と言おうか、その文明圏から外に出てしまえば、 法も秩序も存在し無い、 食物連鎖的弱肉強食の暴力の嵐が吹き荒れるだけのゲーム世界設定(走召糸色木亥火暴)」 なので、しょうがないですね。 しかも、 「謎のPCs/NPCsモンスターさんたちは勿論の事、 謎のPCs/NPCs邪神さん達やPCs/NPCs眷属さん達、 その他諸々のPCs/NPCs天使さん達やPCs/NPCs悪魔さん達、 挙句の謎のPCs/NPCs神々ご自身さん達の謎の介入が(走召糸色木亥火暴)」 ですから、 確かに、 「PCs/NPCs聖職者Clericと言おうか、 神聖魔法使う奴がそこに一人いるだけで、 一般世俗に対する、 立派な神聖介入(走召糸色木亥火暴)」 ですからね 「まさに混沌、 うん〜にゃ♪」 そして前述の問いかけへの、ほぼ正確な答えとしては、 「俺も世界も、 いや、 全部が狂っている!!!(走召糸色木亥火暴)」 でしょうかね。 つーことで、次回は、My First 12 PCs、 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_157762420479 と同じ順番で、 「10才児0レベルPC 戦士Fighterの第一回「1 能力値Ability Scores決め」」 の予定です。 少年の予定ですが、まだ種族とかをどうするか?は決めてません(走召糸色木亥火暴) [d20][PathFinder 2e]コミュニティーもよろしくです。 https://trpgsession.com/community-detail.php?i=commu157783298722 でわでわ!
キンター![]() | |
2020/02/02 01:42[web全体で公開] |
😶 オンラインセッション第13回目 D&D第5版「墜落からの帰還」に参加 パーティ構成:バード、ソーサラー、ファイター(バトルマスター)、クレリック(私のPC)。全員Lv3 前回の続き。リソースがほぼ無くなって大丈夫かなと思っていたら、現在地でちょっと足場を固めたら大休憩できそうな環境となったので大休憩を取り、リソースが回全て表示するD&D第5版「墜落からの帰還」に参加 パーティ構成:バード、ソーサラー、ファイター(バトルマスター)、クレリック(私のPC)。全員Lv3 前回の続き。リソースがほぼ無くなって大丈夫かなと思っていたら、現在地でちょっと足場を固めたら大休憩できそうな環境となったので大休憩を取り、リソースが回復した。 今度は大事に使おうと節約モードで慎重に。 塔を上に登ると、スタージが天井におった。難なくクリアする。 スタージの犠牲者の死体を発見。クレリックなので弔うプレイをしたが、死体が結構な額のお金と宝石を持っていると聞いた瞬間、邪心が沸いたのは秘密だ。 ゲーム的にはレベル5になるまでに300gp以上のダイヤモンドが欲しいのだが(呪文触媒)。 さらに塔を登る。強風の吹く断崖絶壁の道が出現。そこを渡るのに敏捷力STが必要と言われた。 敏捷力STの修正は0.難易度は9。いろいろと工夫して有利を得て、ブレスをかけ、ロープを使って失敗時の保障をしてからトライしたが、達成値は8 orz 「ロープが無ければ即死だった」 さらに塔を登って、今度はプテラフォークと戦う事になった。 私が移動をミスったおかげで、味方の移動障害になるわ、敵の動きを阻害できないわと散々。スマナイ。 だが、DMのダイス目の殺意が高かったのであまり印象に残らなかった。 どのくらい殺意が高かったかというと、毎ラウンド、1回はクリティカルがあるくらいに。 まあプテラフォークが4体で、全て3回攻撃だから、手数が多いのでクリティカルが出易いというのはあるのだが、 それでも毎ラウンド1回以上クリティカルはかなりのものである。 おかげでこのシナリオ中(たぶん)初めて戦闘中に治癒呪文を使った。 敵の手数が多いのは知っていたので、私はほとんど回避行動に徹し、攻撃はスピリチュアル・ウェポン任せ。 バカの一つ覚えで芸は無いのだが、クリティカルヒットも防ぎやすい(回避時のクリティカル発生確率は1/400)し、軍用武器習熟も無いので攻撃はショボイのだから仕方ない。 もっと別の芸を考えたいところではある。 ちょっと色気を見せようと、久しぶりに武器攻撃したら外すし・・・。なんてこった。 まあ、すったもんだの末、何とか勝利を勝ち取ったところで時間切れ。面白かったわ~。 神聖伝導もHDも初めて使用した。 本日の収穫:ショッキング・グラスプ 命中すると相手のリアクションを封じるので、移動→ショッキング・グラスプ→移動して逃げるという行動が命中する限り出来る。 本日の収穫2:ハーフリングのすり抜け移動 狭い場所での戦闘ではかなり役に立つ。敵をすり抜けて後方に出る事ができるのだ。結構でかいよ、これ。挟撃のルールがあればもっと役に立つ。ハーフリングのローグ、王道だけどやたらすごくない?
セス![]() | |
2020/01/30 22:22[web全体で公開] |
😆 [d20][PathFinder 2e][10才児0レベルPCs作成]Cleric0 PC 4 どうも、セスです。 一応、参加者さん募集中! https://trpgsession.com/session-detail.php?s=157787569570Seth7 さて、今日も今日とて、2019年8月に無事発売されたPathFinder 2e Core Rule Bo全て表示する どうも、セスです。 一応、参加者さん募集中! https://trpgsession.com/session-detail.php?s=157787569570Seth7 さて、今日も今日とて、2019年8月に無事発売されたPathFinder 2e Core Rule Book、 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_157054120241 からのOGL準拠で、「10才児0レベルPCs作成手順」、 (Google Siteのurlが長いので短縮サービスにしました) https://bit.ly/2USsCiP に従った「PathFInder 2e Core Rule Bookにある全12クラスの0レベルPCを作成」の、 10才児0レベルPC ドワーフ少年?聖職者Cleric作成第三回目の「3 種族Races選択」、 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158029758331 の続きで、第四回目の「4 クラスClasses選択」です。 早速ですが、10才児0レベルPC ノーム様少年蛮族Barbarian作成日記、 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158003511359 の時から、 「四人目のクラスは聖職者Cleric」 と書いてますので、上記の「10才児0レベルPCs作成手順」から、 5 聖職者Cleric HP4,Y-Sling,Religion(Wis)+1,Heal◆x1 1d4xWIS mod.(最低1) , Religious Symbol(wooden),Material Component Pouch という、10才児0レベルPC相当の聖職者Clericクラス能力ルールを獲得します。 まずは最初の、 「HP 4」 とは、 「聖職者Clericクラスの10才児0レベルPCのクラスHPは、4点」 という意味です。 次に、 「Y-Sling」 とは、 「飛び道具?武器のY-Sling、 Y字型スリングを武器として使える」 の意味です。 弾は、地べたに落ちている小石とかですが。 ここで今まで説明していなかった、 「d20系システム全般での、 白兵戦武器とか飛び道具武器とかを、 武器として使用するルール」 ですが、 「基本的には使い慣れて無い=習熟して無い武器を使用して攻撃すると、 -2とかのペナルティー系が付きますが、 PathFinder 2e Core Rule Bookだと、 単純に修練Proficiencyボーナスが付かないだけ」 と言うあくまでプラスボーナスのみのルールに変わっています。 (武器相当品=椅子とか机とかで攻撃すると-2ペナルティーが付きますが) 続けて、 「Religion(Wis)+1」 とは、 「宗教Religion(Wis)のSkill判定に+1ボーナスが付く」 言う意味で、 「この10才児0レベルPCレベルでは、 まだ特定のNPC神またはNPCs神々を信仰する必要は無い」 と言う、あくまでゲームを簡単にするために、 「宗教Religion(Wis)+1で、 信仰心には目覚めている」 と言う意味にしてあります。 勿論、 「PLさんが、このXXXXX神に決めた!」 でも問題はありません。 が、まずは、 「Have a Faith! 信仰心を持て!」 です。 まぁ、 「だから、 次に説明する治癒の奇跡の力を使える、 いや、祈れて?御業を授かり?? そのNPC神またはNPCs神々の使いとして、 その力をこの世界で行使している」 と言うカラクリになる訳です。 コワいですねぇ〜(走召糸色木亥火暴) そして、 「Heal◆x1 1d4xWIS mod.(最低1) 」 とは、 「ゲーム的には治癒魔法の、 Heal◆ 一発 効果は手を触れた対象者のHPを、 1d4+WIS Mod. 分回復できる」 の意味になります。 つまる所、 「この現実の世界で、 治癒の奇跡で本当に目の前で傷が治る所を目撃したら、 大抵の人達はもう神様には逆らえ無い(走召糸色木亥火暴)」 ですね(ゲームの話で良かったです、こわい、こわい) (まぁ、PathFinder 2eの世界では錬金術師Alchemistアイテムとかても治りますが) また◆記号の意味は、遭遇{Encounter]と言おうか戦闘時のAction回数の説明になりますが、 以下のようなルールになってます。 1 遭遇{Encounter]時の1Roundは約6秒間。 2 1Round中に、PCS/NPCsはイニシャティブ順に1Turnの行動順番が1回来ます。 3 1Turn間に、PCS/NPCsが行動出来るActionは◆が3個までとリアクションが1回、 それに加えてGMが許可する限りのFree Actionとリアクション。 最後の、 「Religious Symbol(wooden),Material Component Pouch」 は、 「Religious Symbol(wooden)が、 木製の宗教的シンボル物 (好きにPLが決めてください)」 で、 「Material Component Pouchとは、 魔法を唱えるための必要な色々な触媒的物質を、 普段から勝手に収集して入れおくポーチ」 で、この二つのアイテムを持っている、と言う意味です。 以上、上記の10才児0レベルPC聖職者Clericクラスで取得した能力Ablilityと、 第三回目の「3 種族Races選択」、 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158029758331 までで取得ずみの能力Ablilityをまとめると、以下のようになります。 種族 ドワーフ サイズ 中型Medium 筋力 STR Strength 13 +1 敏捷力 DEX Dexterity 14 +2 耐久力 CON Constitution 11 +1 = 12 +1 知力 INT Intelligence 7 -2 判断力 WIS Wisdom 16 +1 = 17 +3 魅力 CHA Charisma 13 +1 HP ドワーフ5+聖職者Cleric4+1CON mod.=10 Speed 10ft. 0-4Bulk 10ft. 5-9Bulk 5ft.(最低5ft.のルールです) AC UnArmored +2 = +2DEX mod. 素手UnArmed +1 = +1STR mod Y字型スリングY-Sling +2 = +2DEX mod. Heal◆ 1d4+3回復 宗教Religion(Wis) +4 = +3WIS mod.+1 ここまでが「4 クラスClasses選択」です。 次回は、今までやって来た事をまとめる「5 キャラクターシートCharacter Sheet作成」です。 [d20][PathFinder 2e]コミュニティーもよろしくです。 https://trpgsession.com/community-detail.php?i=commu157783298722 でわでわ!
狂瀾怒涛チャイナ幼女朱朱![]() | |
2020/01/30 20:05[web全体で公開] |
😶 セッション回数50回とっぱ! やったね! 本日のクトゥルフで50回いきましたよ。ようやく中堅面できるね!…できるか?…テキセ民だから許されるやろ…許されへん…? まあ大分キャンペーンで水増ししとりますけどね。 同じシナリオばっか回してるので、持ちシナリオもそんなに無いですけどね。 …まあいいや!50回は50回や! 今後とも、オンセンの皆様よろしくお願いしますー Twitterは怖くて使えないので…