キラタさんがいいね!した日記/コメント page.27
キラタさんがいいね!した日記/コメントの一覧です。
ハリィ![]() | |
2021/08/10 12:34[web全体で公開] |
猫若@MP![]() | |
2021/08/04 00:47[web全体で公開] |
🤔 新しいTRPGを作ってる途中で悩んだのでとりあえず書く(ダンボール戦機TRPG(仮)) 最近、YouTubeでダンボール戦機のアニメが配信されていたので視聴していたら『あ、これTRPGにしたら面白そう』となりまして……最初はCoCにダンボール戦機要素を足そうと思ってフレンドの方と作ってたら『……これ、CoCである必要ない気が全て表示する
わっか![]() | |
2021/07/31 12:23[web全体で公開] |
😶 もうすぐキャンペーンの第1話 自分がGMの、キャンペーン第一話がもうすぐ始まる…。 緊張するーーーーーー!!!! 不安と緊張で一杯だけど、もうここまで来たら走るっきゃねえ! 楽しい卓になるよう、がんばります…!
ハリィ![]() | |
2021/07/31 08:38[web全体で公開] |
😆 【sw2.5】セッションレポート・アーゼルの魔塔5回目 昨夜『アーゼルの魔塔』の5回目のセッションが終了しました。 (PLのみなさん、見学に来てくださった方、ありがとうございました⭐︎) メンバー: リラ=ハーディン・・・チェーンスティックを使いこなす拳闘士。知力も高いので探索でも大活躍。ちなみにゴリラのリカントで、自分より強いお婿さん探し全て表示する
たぬき![]() | |
2021/07/27 00:26[web全体で公開] |
🤔 「もののけ姫」が、すっごいつまんない。 昔、劇場公開時にそう思った。 岡田斗司夫の解説をYoutubeで観てから、もう一回観てみようと思い、先入観をできるだけ消して視聴。 うん…物語のバックグラウンド、各キャラの立場、目的と、シーン演出の意味に注意を払ってみると、初見の時とは違った印象を受けた。 ジブリ作品に限らず、時間を置いてから観返してみるのは意味がある。
嶺上開花![]() | |
2021/07/18 13:03[web全体で公開] |
😶 いつの間にか3桁 えぇ、どうも。 先ほど携帯に緊急速報が入ったんですけどその通知音で心臓が止まるかと思った嶺上開花でございます。 さて、本日はどうでもいい報告。 なんとキャラクターシートが3桁超えました。 いやぁ、やりますねぇ。 …いや、お前9月まで活動せんはずやろがいって突っ込みは無しにしてくださ全て表示する
はがね![]() | |
2021/07/17 13:39[web全体で公開] |
🤔 オンセにてPCを作ってて… オンセンの勝手にも徐々に慣れてきてふと感じたことを。 身内卓と比べて、オンセだと結構RPのことを考えてながらキャラメイクをする。 で、気づいたことだけど、やりたいRPを考えると、どうあっても『正義感が強く感情的』なキャラクターに収束していく。 どうやら主人公的なRPが自分的にはやりやすいらしい。飄々としたキャラクターも大好きなんだけど、自分が演じるとなるとちょっと感情表現が物足りなく感じてしまう。 全く自覚がなかった…自分の性格って自分で気付かないものだなあ。
ハリィ![]() | |
2021/07/10 14:58[web全体で公開] |
😶 【sw2.5】セッションレポート・アーゼルの魔塔1回目 無事に『アーゼルの魔塔』の1回目のセッションが終了しました。 (PLのみなさん、見学に来てくださったか方、ありがとうございました) 戦績や感想を書いていきますね♪ 〜戦績〜 メンバー: ”処刑人”チョンパ(ファイター2、スカウト1、エンハンサー1) ”妖精の玩具”ラスティン(フェ全て表示する
ハリィ![]() | |
2021/07/09 20:30[web全体で公開] |
😶 【sw2.5】セッション始まります〜♪ 見学・応援、どしどし!!お待ちしてます♪ 初期作成PC向け>魔域探索/「アーゼルの魔塔」 https://trpgsession.com/session-detail.php?s=162543595472cuttingdorothy1
トパーズ![]() | |
2021/07/08 13:40[web全体で公開] |
🤔 【SW2.5】アルヴとヴァンパイアとハルーラ、そしてヴァグランツ そういえばアルヴの設定に、ハルーラに導かれ許された元ヴァンパイアとされてる説があるってことは、かなりのレアケースだろうけど「ハルーラ信者のヴァンパイア」がいたとしても不思議じゃないってことだよね。 これ、ヴァグランツの設定に絡めやすいかもしれない。 「ヴァンパイアだから、冒険者ギルドに助けを全て表示する
鈍足草亀![]() | |
2021/07/04 18:31[web全体で公開] |
😶 なろう系小説作成開始 (´・ω・)とりあえず主人公をめっちゃ強くすればいいよね (´・ω・)とりあえずなんかチンピラみたいなの出して強さアピールすればいいよね (´・ω・)よし、とりあえずヒロイン候補に惚れられるきっかけ(チンピラボコりイベ)が出来たぞ、さて濡れ場を書くか (´・ω・)…あれ?これって男視点のエロ小説じゃね?(気付くのに3時間かかる) *なろう系小説を作るのは意外と難しかったです、多分完成しないです、まる
ハリィ![]() | |
2021/07/04 06:43[web全体で公開] |
😊 【sw2.5】セッション前のGMの独り言。 <協力的なPLさんには、何かしらお礼がしたい話> 今夜はsw2.5のGM。 参加申請時のやり取りや、参加決定後のPC作成・提出が速やかだったので今回から、 「あ、このやりとり気持ちいいなあ」「嬉しいなあ」 とあった時に、ボーナスとしてセッションに有利になるヒントを提示しようと全て表示する
かなた![]() | |
2021/06/28 10:59[web全体で公開] |
😶 賽の目の言う通り ゴブリンスレイヤーTRPGに参加してきました! 初めてフルアドリブというものに参加させていただきましたが、とても楽しめました。 特にラスボス(?)のキャラがかわいかったのが印象に残っています。 自分自身はというと、ファンブルってしまいましたが初めての限界突破も使えて、 それな全て表示する
はがね![]() | |
2021/06/26 21:48[web全体で公開] |
🤔 TRPGと“バッドエンド” 最近ふと気になった話。 TRPGにおいて、バッドエンドって簡素にするのと長く描写するのでは、どちらか好まれるんだろう。 個人的には、セッションは一期一会だから、それがバッドエンドであってもしっかり描写をして演じ切りたいという気持ちがあったり。 けど、人によっては暗い描写をする人が苦手なこともあるだろうとは思う。 明るい、カッコいいRPが嫌いなTRPGプレイヤーはいないと思うけど、バッドエンドの演出については、意見の多様性がより現れそうだなあ、と。