聖岳生馬さんがいいね!した日記/コメント page.172
聖岳生馬さんがいいね!した日記/コメントの一覧です。
おーじ![]() | |
2022/05/06 23:21[web全体で公開] |

コメントする 0
はがね![]() | |
2022/05/06 18:52[web全体で公開] |
😍 ああっ……(デンパ受信) ダブクロのシナリオを相変わらず書いているけれど、ココフォリアの文字チャット機能を使って、ゲームや映画のスタッフロール(キャストロール?)っぽいことをするというデンパを受信してしまった。 NPCの立ち絵と名前を流して、 最後にPC2→PC1 で終わってからバックトラック、Cパートっぽくエンディング エッッッッッッッッッッッッッッッッッ モ
どい=つなべ![]() | |
2022/05/06 18:28[web全体で公開] |
😶 クランブルデイズ 先日、初めて(加えてGMでやって依頼11年ぶりに)DXのサンプルシナリオのCrumble Daysを遊んできましたよ 経験浅い方々を沼に沈める事ができていたら良いな… 色々知っていて解説役のPC2、滅茶苦茶やりやすかった… 解説する際はエンハイ能力で眼鏡を光らせて解説するぞ データ的にも全て表示する先日、初めて(加えてGMでやって依頼11年ぶりに)DXのサンプルシナリオのCrumble Daysを遊んできましたよ 経験浅い方々を沼に沈める事ができていたら良いな… 色々知っていて解説役のPC2、滅茶苦茶やりやすかった… 解説する際はエンハイ能力で眼鏡を光らせて解説するぞ データ的にも真っ先に動いてガードされて「春日恭二…やはり強い!」する立ち位置。おいしい 「君を日常に留まらせるのは絆の力だ。忘れるな」とかそういうのを言い放つPC2。おいしい なんかこうして思うとその昔キャンペーンでPC1指名されてやった時に他のPCにかけられたかった言葉を出力してるなぁって気もする 追い込んで来るPCか変人しかいなかったね(遠い目)
狂瀾怒涛チャイナ幼女朱朱![]() | |
2022/05/06 15:11[web全体で公開] |
😶 雑なシナリオの作り方(雑記故畳) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)よく「シナリオは雑でいい」やら「立ち絵は無くていい」「準備などいらん」、「GMは気軽に始めても良い」という話が流れますが、真面目な方は「雑にって逆にどうするん?」となるらしいです。 実際不安な所ではあります。 雑だからってどこまで手を抜いていいのか、あるいはどこまで用意しておけば遊べるのか。 結局ケースバイケースな話ではあるのですが、折角ご質問いただけましたので、雑シナリオ作り続けて3年ちょいの人の頭の中を書いていきたいと思います。 システムはてきとー。 ◇何を用意しろと? 「シナリオの基本だけ用意しておけばいいさー」と宣う輩も居ますが、その言葉だけを鵜呑みにしてはいけません。 「基本だけ」を用意するには、その「基本」を把握している必要があるのです。 この基本がどこからどこまでというのは諸説ありますが、朱朱が考えているのをだばーっと書いていきます 朱朱が最低限用意しておきたいのは三つ。 そのシナリオの『開始地点』『目的』『課題』です。 :開始地点 文字通り場所を示す場合もありますが、基本的には『PCの立場、動機』を意味する感じで喋っていきます。 SW系列なら「君は冒険者だ。依頼を受けた」だけでいいです。 CoCでも「君は友達に呼び出された」「君たちは同じ探偵社で活動している」「目覚めたら白い部屋」とかありますね。 その辺の自由度の高いのは本当にやりたい事によって変わってくるし、なんなら無くても問題ないので、ここではF.E.A.R系統のゲームの話をしますね。 ぶっちゃけハンドアウトの話です。ハンドアウトは全てを解決する。 便利なのよ。 作ったらそのまま募集ページに貼るだけでセッション募集できるし。 ハンドアウトが面白ければ人は来るし。 PLさんには「なるほど。導入で女の子を助けるから根は善人キャラの方がいいのね」という共通認識を渡せるから、RP面での事故も減るし。 GMにとっても良い事づくめで、なにより『ハンドアウトを作るとシナリオが七割方完成する』んですよね。 ハンドアウトで「可愛い女の子」出したら、そのヒロインをひどい目に合わせてPCに助けてもらうシナリオにすれば良いし。 はたまた「シリアスな過去のボス」を出しちゃったら、もうGMはPCと激論を交わせるようなボスを作ればシナリオになるんです。回想シーンとかボスの目的に沿った事件とか起こしてね。 ハンドアウトは「既に公開した情報で、変更も中々できない」ものなので。 一回出しちゃえば、その後のハンドアウトはGMにとって『シナリオの地図』になるんですよ。 この辺はあとで書く『目的・課題』にも繋がるんですが、その二つが決まるんですよね。 「俺はHOに書いてないようなすんごい裏切り!驚愕の真実!ダブルクロス!!って感じのシナリオがしたいんだよ!」 ……それはもう雑なシナリオじゃないので、想像力のままに書いてください。 この辺の事……PCの立場、接触するNPC、ぼんやりとした目的……が決まれば、それっぽいHOを書けばいいです。 >例 〇PC1 キミは高校生だ。同級生の『比呂 インコ』が可愛くて最近気になっている。 たまたま一緒のバスに乗れて会話できて楽しい。 バスは爆発する。 キミは化け物になって、同級生を助けていた。 〇PC2 キミは秘密結社に所属する正義系の人だ。めっちゃ怪しい『ボス乃=オモティノ=カーオ』を追跡している。 追跡してたら見失った。 見失った先でバスが爆発して、新しい超能力者の『PC1』生まれた。やべー。 日常守るためにがんばれ 〇PC3 キミは秘密結社のえらい人だ。『PC1』がやべー。事件の事知ってるかも。 助けて世界の秘密を伝えて秘密結社に引き込んで日常守れ。 あ、PC2はキミの部下ね。 〇PC4 キミはなんでもいいや。とりあえず『ボス乃ショウターイ』と呼ばれる謎の悪いやつを追っている。 追ってたらPC1の暮らす街で事件起きてやべー。 PC3の秘密結社と協力してうまい事ボス倒せ。 ……文章も人名も雑ですが、話は分かりやすいと思います。 とりあえず「女の子襲われてやべー」「PC1がなんか世界の裏側に誘い込まれてやべー」「ボスやべー」と伝わり、このHOが配られた場合大体のPLが「なるほど。とりあえず女の子助けてボス倒せばいいんだな」と分かります。 分かると思う。 分かってほしい。 GMもそんな気がしてくるので、そこから……は次項で話しましょう。 :目的 そのシナリオで達成すべき事を決めましょう。 SWなら「このモンスター倒せばOK」、「薬草をナントカ村まで届けたらOK」。 CoCなら「生きてこの白い部屋から脱出すればOK」「悪いやつの正体見てSANチェックすればOK」みたいな。 雑なシナリオなので「アカーシャの門の謎を解き、レムリアに隠された七つの『鍵』を集め、世界を救う願望機……PC1が初回、謎の運命によって乗り込む事になった『チンチロイガーZ』の真のパワーを発揮して門の向こうから迫りくる『虚無』と呼ばれる機械……いや、『神造機界ホロウナイト』を倒せ!」とかしないで良いです。 雑でいいんです。雑で。 ただ、その目的はシナリオの中で絶対達成されねばならず、PCはセッションの序盤でその目的を知る必要があります。 雑じゃないセッションなら徐々に明かされる展開でもいいですが、今回は全力で雑にやっていきます。 上のハンドアウトの話の続きに戻りますね。 あれはね。 『うまい事日常守ってラスボス倒せばOK』です。 終わり。 ……だって雑だからいーじゃーん! ボスの陰謀とかどうでもいいんですよ。とりあえずボスがバス爆発させてPC1の日常ぶっ壊してヒロインを下半身不随にしたって悪行だけでボスにしていいです。 ボスの考えとかその辺は余裕あったら作りましょう。 あった方が楽しいけど、その辺は雑でいいです。暴れたいだけの理性無い系化け物かもしれないしね。 HOを見れば、「とりあえずこのボスが悪いやつだな」って分かる仕組みになってると思うので良いです。 良いだろう。 良い事にします。今日の昼が味噌汁一杯だったから頭回ってないんですよ。 そんな感じ。 :課題 目的のための課題を設定します。ここがシナリオ本編になりますね。 課題を『判定』とか『試練』とか言い換えてもいいです。大体そんなニュアンス。 魔物を倒すシナリオならその魔物を倒す戦闘自体が課題に。 どっかに旅するシナリオなら道中のアスレチック判定や野宿の間の襲撃イベント。 CoCならリドルとか謎解きとか用意してもいいです。ただ雑に作ったリドルは脳内当てクイズか小学生の算数になるので注意してくださいね……雑にするならチェイスとか、目星判定とかで良いんじゃないですかね。 HOの話の続きをすると、「ボスの正体・居場所を探して戦闘!」が課題になります。 中身的には「情報収集してね。成功した?じゃあクライマックス行けるよ」でもいいです。雑だなぁ。 この辺の作り込みは、あなた自身の雑さに任せます。 私だったら……というか某国民的超能力バトルシステムのサンプルシナリオでしたら、こんな感じ。 「PC1を仲間に入れたい悪の組織が勧誘してくる戦闘」 「ボスがバスを爆発した理由」 「ボス今どこいんのよ」 「ボスが女の子さらってやべーのでぶっ倒して女の子助けようぜな戦闘」 になってます。 とりあえず判定させて、セッションの残り時間見てボス戦行けば大体OKです。 会話したい試練や状況(答えの出ない問題、弱弱しく涙を流すヒロイン、PC間で対立するような試練、ボスの悪逆非道の行い)があれば、セッション時間は無限に伸びるので、量が少なくても演出で勝負しましょう。 いけるいける。 その状況の作り方は各人で好きな映画とかアニメとか参考にしてもろて。 こっからは、この簡単すぎる雑なシナリオに肉付けするとしたらどうなるか?的な話です。 :肉付け 各人で頑張って。 と言って終わらせようと思いましたが、こんな日記をわざわざ書いているって事は隙自語したいってコトなので、書きます。 この辺はどうしても好みや個性の話になりますので、話半分でどぞ。 ・とりあえずボスは作ろう ボスの目的・口調・立ち絵は用意する派です。 ヒロインはぶっちゃけPCの中の誰かにやってもらえば良いんですけど、流石に倒される為だけに生まれた敵キャラをやりたいような奇特な方は闇の住民しかいないと思うので、敵だけは作ります。 悪いやつや怪物とPCとの間の会話は栄養になります。 敵が悪ければ悪いほど、「あいつは許せねぇ」「しかし一理ある」とかでPCが勝手に会話とか葛藤してくれます。ヒロインはいじめよう。 楽しいからね。 ・とりあえずやりたい事やろう 骨組みまで分解したシナリオは味気ない感じもあるので、隙間にやりたい事詰めましょう。 ハンドアウト話に戻りますが、あの人名や組織をてけとーに変えてしまうのも手です。 ヒロインの名前を『テスカ』という褐色美少女にし、舞台を1930年代メキシコにし、PCの所属をマフィアにしてしまえば、麻薬抗争シナリオできますね。アステカ文明の古代兵器も出せるよ。ボスの名前は『ケツァルコアトル』にしましょう。おや、なぜか善サイドっぽい神の名前が敵に回ってますねぇ。なんでだろう。煙を吐く鏡の煙が危ない薬なのかな。 まぁ、うん。 そんな感じのシナリオの個性付けの作業ですね。 この辺を「好きを煮詰める」とか「性癖開示作業」とか言ったり言わなかったりしますが、この辺をやると「雑なのに考えたシナリオっぽく」なって良いですよ。 PCの方向性もまた変わって楽しいかも。 とりあえず最終決戦は日食で光を失くす小高い丘、煙吐く鏡が真の姿を見せ、羽毛もつ蛇でさえ縛られて、大地は五十二年ぶりの眠りにつくんですよね。多分。そんな感じ。 やりたい事なしにシナリオ作るやついる?いねーよなぁ!! 恥ずかしがらずに好きな事やっちゃいましょう。 だからほら、SW2.5のシティバイオハザード(タイムテーブル完備。時間経過で救えるNPC救えないNPCが出る)作ろうよ。 ……雑なシナリオではなくなってきますが、なんかそういうアレです。 ◇総括 好き勝手書いてたら話がまとまらなくて困りましたね。 とりあえず言いたかった事は、『PCの立場と目的をPLに伝えとこう』的な事が言いたいです。 目的が分からないセッション。何をすればいいか分からないセッション。NPCが全部かっさらうセッション。辛いです。 なので、PLに「こういう事していいよ!というかしろ!!それ以外は好きにしていいから!!」と言い切れるような、そう受け取ってもらえるようなシナリオが良いと思います。 目的ややることさえハッキリしていれば、人間って不思議なもので。 セッションの3時間くらいイチャイチャRPですり潰せたりします。 私は手を出してません。ハンドアウトと、「これこれこうしたらクライマックス行くんで、そこまでのRPどぞ。シーン何個作ってもいいよ」って言っただけです。 物語を考えるのはGMだけではないので。 ざっくりした(しかし好きに遊べる広さの)枠組みを作って投げれば、あとはPCがシナリオを作ってくれる事も多いです。 丸投げを覚えましょう(超絶無責任)。 雑に作るってどうやるんだ!という真面目な方は丸投げを覚えましょう(怒涛の無責任)。 一から十を用意しなくとも、二くらい作ったらいつのまにか九、十、十一まで埋めてくる人ばっかなのがこの界隈です。 手綱だけ握って、その手綱がPLに見える状態で投げちゃえば勝手にシーンが増えてシナリオはかさ増しされます。 その辺だけやっておけば、あとは自由です。好きなことやりましょう。 GMは好きな事ができるのです。 という事で新規ダブルクロス卓を立てて好きな事やってください。はよ。 この日記自体が雑でしたが、最後まで付き合ってくれたあなたには感謝を。 よきTRPGライフをお送りくださいませー 追記:なんで私は終わってない課題を三つも抱えながらこんなの書いてるんだ……?
グランドトライン0![]() | |
2022/05/05 23:05[web全体で公開] |
😆 ストリテラ「ヴァンパイア・カーニヴァル」公開 さて、ストリテラ「ヴァンパイア・カーニヴァル」ですが、TALTOにて公開しました。 「テーブルトークRPG100のシナリオ」にある「ヴァンパイア祭り」が元ネタとなっておりますので、手元にある方は見比べて見ると面白いでしょう。 ちなみにサンプルキャラクターの名前も掲載ページにある名前表から取ら全て表示するさて、ストリテラ「ヴァンパイア・カーニヴァル」ですが、TALTOにて公開しました。 「テーブルトークRPG100のシナリオ」にある「ヴァンパイア祭り」が元ネタとなっておりますので、手元にある方は見比べて見ると面白いでしょう。 ちなみにサンプルキャラクターの名前も掲載ページにある名前表から取られてます。 吸血鬼と四角関係と勘違いを題材にしたドタバタなファンタジーラブコメになっておりますので、機械があれば是非遊んでみてください。 ストリテラ「ヴァンパイア・カーニヴァル」 https://talto.cc/projects/G04I4K2Rqr3trQ8L2MvOI
グランドトライン0![]() | |
2022/05/05 22:29[web全体で公開] |
😆 ストリテラ「ヴァンパイア・カーニヴァル」オンライン&「DoomShare」オフライン感想 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)今更ながら、オンラインとオフラインでのストリテラの感想です。 まずはオンラインでのストリテラ「ヴァンパイア・カーニヴァル」の感想。 何回かプレイしてみて自分もストリテラ開催したいと思い、勢いで作ったシナリオをさっそく募集。 今回はボイス&エチュードモード&ディスコードとテキスト&シネマティック&ココフォリアの2パターンで募集。 結果、テキストの方に集中したため、そちらで開催することとなった。 今回のシナリオ「ヴァンパイア・カーニヴァル」は、剣と魔法のファンタジー世界を舞台に吸血鬼にまつわる祭りと、 それによる勘違いを楽しむシリアスと見せかけたコメディなシナリオとなっている。 そして今回のメンバーはこうなった。 旅の商人である男性「バーツィ」(実はヴァンパイアハンター) 旅の踊り子である女性「ベアトリス」』(実はヴァンパイア) 街のパン屋である女性「ジーン」(実は街一番の力持ち) 街の警備兵である男性「アダム」(実はヴァンパイアを「演じている」領主) 当然街の住人2人は祭りのことを知っているが、旅人2人はそんなこと知らないため色々と振り回される。 はずだけど、一部シーンで逆に振り回すことに… 見所としては、 ・誰彼口説くチャラいバーツィに嫉妬するベアトリス。 ・色々と紳士的でカッコイイ、でもところどころで不気味なアダム。 ・照れると横髪触る癖とベアトリスにからかわれて動揺するしぐさが可愛いジーン。 こういうシーンをプレイヤーが作ってくれるからGM(ゲームマネージャー)やっていて楽しい♪ 最終的に、アダムがジーンを連れ攫われたのを、勘違いしたバーツィとベアトリスが突撃! 危うくアダムが退治されそうになるも、ジーンが説明したことで誤解が解けた。 その後はバーツィがベアトリスに、アダムがジーンに告白して無事に結ばれた。 色々カオスなことになったけど、無事にハッピーエンドを迎えられました。 まあ、このシナリオは勘違いによるカオスな展開がミソなのだが(笑) こちらはリプレイも出来ているので、詳しくはこちらをどうぞ。 https://trpgsession.com/topic-detail.php?i=topic165175423926 さて続きましてはオフラインでのストリテラ「DoomShare」の感想です。 久々にオフのオープンコンベンションに参加しまして、 自分はストリテラ「DoomShare」で松田家の母をやることになりました。 ちなみにこちらの配役は以下の通り。 重機会社重役の母「松田 望美(のぞみ)」(実はアンドロイド) 教師の父「松田 和俊(かずとし)」(実はエイリアン) 高校生生徒会長の兄「松田 正直(まさなお)」(実はスパイ) 小学生アイドルの妹「松田 夕鶴(ゆづる)」(実はクローン) 中でも酷いのが、父と母の設定。 1.ソシャゲで多額の借金をした父。 2.返す金を作るために母の保険金に目を付ける。 3.雇った組織のアンドロイドが母を始末する。 4.最期まで家族を想う母の心意気に、アンドロイドが自我と愛に目覚める。 5.結局、借金を返せず父は生き埋めに。 6.そこへ通りかかったエイリアンに掘り返されて、治療するまでの間、父に擬態して調査することに。 7.一方、組織から母の死を偽装するために、アンドロイドに潜入任務が下される。 とことん屑な親父である。 あと、兄の代わりを演じるスパイが、変装だけが取り柄のオッサンというのも酷い(でもすごくいい人)。 結果まともなのが妹のクローンだけという。なにせオープニング時点で… エイリアンらしく体を変形させて、家に土足で入る父。 それを見て、これが常識なんだと、脱いだ靴を履き直す母。 それを見て、周りに従うべきだと、脱いだ靴を履き直す兄。 妹「みんなちゃんと靴脱いで!」 …これである(笑) 妹を演じたプレイヤー曰く「本当に人間不利だわ!みんな人間やめたくもなる!」とのこと。 その後はフィットネスクラブで兄妹の正体の誤魔化し合いやら、 テーマパークで夫婦が大暴れするやら、のハチャメチャぶり! でも後半はお互いの悩みを言い合うちょっとしっとりとした展開に…… 最終的に、母は「愛していますわ」と言って、宇宙に帰る父を見送り。 兄は、約束のクマのぬいぐるみを妹に渡して、それぞれ元の居場所へと戻った。 全ては元通り、唯一違うのは機械人形が母になったことだけ。 これからどうなるかはわからない。 …特に父は発狂するな、これ(笑) ちなみに「DoomShare」はエチュードモードなのだが、GMはキーワードの追加に付箋を使用。 書いてペタペタと貼っていって、コレクトしたらそれを回収する。これはなかなかの名案だと思った! 唯一の欠点は、付箋の消費が激しい事と、ゴミが増えるということ(汗) 久々のオフラインセッションでぎこちないところもあった(だからこそアンドロイドを選んだのだが)が、 対面式は相手の表情や雰囲気が伝わってやはり楽しかった。
どい=つなべ![]() | |
2022/05/05 09:40[web全体で公開] |
😶 先日思い出したDXネタ たぶんみんな一度は考えた事があると思うネタ FHのマスタークラス”ゲームマスター”が秘宝「ゴールデンルール」を奪って世界の理を好きに書き換えようとする 彼がプライメイトに進化し好き勝手する前にゴールデンルールを奪い返さねばならない! …みたいなネタ 考えた事…あるよね?
wpeke![]() | |
2022/05/04 21:31[web全体で公開] |
😶 MARVEL TRPGの新作 MCUの「ドクター・ストレンジ マルチバースオブマッドネス」今日から公開だけど、TRPGのほうもマルチバースにからめた新作がでるよう。 「マーベルヒロイックRPG」は日本語版が出てるけど、ちょっと特殊なルールなのもあってか オンセンではあまり 募集とかはないように思う。 原作キャラでプレイする 全て表示するMCUの「ドクター・ストレンジ マルチバースオブマッドネス」今日から公開だけど、TRPGのほうもマルチバースにからめた新作がでるよう。 「マーベルヒロイックRPG」は日本語版が出てるけど、ちょっと特殊なルールなのもあってか オンセンではあまり 募集とかはないように思う。 原作キャラでプレイする というのもなかなか敷居が高いのかな。 これはテスト版だけど 募集したら需要はあるだろうか・・。
どい=つなべ![]() | |
2022/05/04 20:18[web全体で公開] |
😶 ボイセとテキセのGM違い 分かってはいた事だがボイセとテキセで脳の使用領域がまるで違ぇ どなべはオフセで元々やっていたのもありオンセンではボイセが多いんですけど 身内でやってたテキセとまるで環境が違うのもあってずっとシリアスで通そうとすると脳の疲労が全然違うぅ 身内だとそんなにRPガッツリではないのもあってシナリオのギミックやらを考える方が多かったんだけども テキセを何本もGMできる人ホントすげぇって思いましたわ
ニジ![]() | |
2022/05/04 10:37[web全体で公開] |
😆 DLH 『キミのキャラクターが主役の番組名がこのセッションのタイトルだ』ナイト・クロウ編 先日私がGMのデッドラインヒーローズシナリオ『キミ番!』が終わりました(╹◡╹) 37回目!た…楽しかった…!いや…マジで…! さて今日のヒーローさんはどんな感じだったか…感想を書いていきます!デデドン! 全て表示する先日私がGMのデッドラインヒーローズシナリオ『キミ番!』が終わりました(╹◡╹) 37回目!た…楽しかった…!いや…マジで…! さて今日のヒーローさんはどんな感じだったか…感想を書いていきます!デデドン! ★参加PC:ナイト・クロウ/カズ・ベイカー 「いつものことだ・・・!何も変わらん・・・!」 「泥臭いのも・・・死にかけるのも・・・!」 バットマンにもゴードンにもなれなかった男(キャラクターシートより抜粋) 元警察官の男性!悪を見逃してしまった事で善良な子供を死なせてしまった過去を持つ! 警察官を辞め、悪に罪を償わせる為に漆黒のバトルスーツに身を包んだジャスティカ! 設定…良い…良いですね…。後悔があるヒーロー…美しいですね。 そして私はハードボイルドな男に弱いぞぉおおお!!ジャスティカでこれは…痺れますね…。 立ち絵もヒーロー時の姿から、普段の姿。そして二面性の見える姿と、幅広い。 人当たりの良い人が怖い一面持ってるの…嫌いな人いねぇよなぁ!? ★相棒NPC:ドクター・ヴォルケン 「顔怖すぎデショ」 元々とある会社の科学者であったが、その知性を犯罪に使うようになる その後、まだヒーローなりたてであったナイト・クロウに倒されたのち、 なぜか協力者となる。(キャラクターシートより抜粋) 元ヴィランが相棒…なるほど!?と、意表を突かれた設定。 せっかくなので、すぐ煽る悪い奴としてRPさせていただきました!めちゃんこウザイ絡み方させていただきました!よくどつかれなかったなこいつ。 そしてこの相棒設定が『罪を憎んで人を憎まず』というナイト・クロウの設定補強になっているという美しさ。上手い…。 さてこの二人がどんな活躍をしたか…振り返っていきましょう!デデドン! ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ナイト・クロウ : 「・・・」 不機嫌そうな顔を手で覆ってる ドクター・ヴォルケン : キミを見て両手で顔を覆うと…笑いをこらえている ドクター・ヴォルケン : 「ベイカーくぅん!ダメじゃないかぁ!返事を元気よくしなきゃあ!」うるさい… ナイト・クロウ : 「・・・うるさい、何の用だ」 片手で不機嫌な顔を覆ったまま ドクター・ヴォルケン : 「キミの…ブフッ!うなされた顔は…ブホッ!なかなか面白い見世物でしたよぉ」ケラケラと笑った… ナイト・クロウ : 「・・・」 指を広げて、目の部分だけ見える様にしながら、ぎろっとドクターをにらむ ドクター・ヴォルケン : 「おお怖い怖い!嫌だなぁベイカーくぅん。相棒はね、ヒーローに用がなくても会っていいんだよぉ」 ナイト・クロウ : 「俺はお前の相棒と思ったこともない」 ドクター・ヴォルケン : 「またまたそんなこと言っちゃって」おどけている ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 開幕…ナイト・クロウ渋いですね。目の部分だけ見えるようにして睨むの良い…。 いつもだったら相棒と和やか~に進行するところなので、いつもと雰囲気が違って面白い。 その後も… ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ナイト・クロウ : 「どけ」 前にいそうなドクターをどかして ドクター・ヴォルケン : 「暴力反対!暴力反対!」とか言いながらクネクネしている…どかされた ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ この塩対応。ふふってなりました。 しかしヒーロー。相棒(?)には塩対応ですが、困っている人には優しい。おお、二面性。 仮面を被らなくても心に仮面を被っている感じ…いいですね。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ナイト・クロウ : 「黙れ、お前も探せ」 ドクターの方を見る時は顔を変えて不機嫌そうに ドクター・ヴォルケン : 「顔怖すぎデショ」怖いわ~!という顔 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 優しい顔の一秒後にこれになるの本当好き。 その後もとにかく…渋い!セリフがハードボイルド!常に険しい顔して喋ってるのが想像できるこのRP…ウワー!最高! さぁ世界の危機だ!出動だヒーロー!しかし相手は強大…ドクターにも煽られます。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ドクター・ヴォルケン : 「キャキャキャキャ!」ドクターは…爆笑した ドクター・ヴォルケン : 「ベイカーくぅん。死んじゃうよぉ、ただの人間じゃ、死んじゃうよぉ。でもさぁ────」 ドクター・ヴォルケン : 「キミは『妥協』しないからなぁ~」その顔は ドクター・ヴォルケン : とても嬉しそうだ。こいつの事はよくわからん。 ナイト・クロウ : 「俺は奴らに教えてやるだけだ」 ナイト・クロウ : 「悪というのはどうなるかと」 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 100000点あげます…その言葉を聞きたかった~~~!! バイクで出動!運転シーンが…上手…上手い!?アクションが想像できる素晴らしいRP。 その後も…ピンチの連続!ですが知恵と勇気で切り抜ける!おお…!これぞジャスティカだ!! ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ドクター・ヴォルケン : 『うーん…美しくない泥臭さ。死ぬ前にやれるかぁい?ナイト・クロウ』 ナイト・クロウ : 「いつものことだ・・・!何も変わらん・・・!」 ナイト・クロウ : 「泥臭いのも・・・死にかけるのも・・・!」 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ボロボロになりながら進み続ける…ボロボロになるRPが上手い…えっ…好き。 ボロボロになりながら先へ進み…いよいよクエリー!一部抜粋すると… ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ナイト・クロウ : 「俺は決して忘れない、決して諦めない、決して自分に”妥協”しない」 ナイト・クロウ : 「俺は、ナイト・クロウ・・・」 ナイト・クロウ : 「ただ、悪にどうなるかと教える存在だ」 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 1000000点あげます… さぁここから先は~~~~…決戦だ!死闘だ!雑魚はどいてな!ここから先は命の奪い合いになるぜ! ナイト・クロウ…出目がイチタリナイ!が多く、グリットの使用を余儀なくされます。…グリットが0に…。 グリットを切り崩し互角に進んでいた戦い。敵のダメージが…まさかの16ダメージ!ナイト・クロウのライフ-8!! 死がちらつきます。デスチャート…成功!そして第二ラウンド。 死に体のナイト・クロウ。後一撃でももらえば死んでしまいそうです。ドキドキしてきた。 行動順ロールは…敵が先行!!ですがここは敬意を払い止めを刺しにいきます。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ナイト・クロウ : 俺は忘れない その言葉も あの言葉も ナイト・クロウ : 「おぉぉおぉぉぉ!」 血を噴き出しながら倒れず踏ん張る ナイト・クロウ : 「俺は・・・決して、負けん!お前にもあいつらにも!」 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 死に際に切る啖呵…美しいですね。 敵の攻撃…ナイト・クロウのダイスロール…ギリギリで、マジでギリギリで成功! いけるか!?敵のライフを削り切れるか!?敵のガードの上からサブウェポン→スティンガーレイピアのコンボ!!YOU WIN!! 死闘を制したのは…ナイト・クロウ! ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ドクター・ヴォルケン : 「キャキャキャ!それ、絶対裏切られるよぉ!」 ドクター・ヴォルケン : 「ボクだって、キミに隙が出来たらブッコロしちゃうかもよぉ?」 ナイト・クロウ : 「・・・ならその時に思い出すはずだ」 ナイト・クロウ : 「悪をすればどうなるかと」 ナイト・クロウ : 「俺の名を、ナイト・クロウの名を」 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ エンディングの締め方完璧…ここでスタッフロール流れたの分かった…。お見事! 良いセッションでした!ありがとうございました! 初めてのデッドラインヒーローズとは思えない、素晴らしいヒーローっぷりでした!お疲れ様でした!
どい=つなべ![]() | |
2022/05/04 10:10[web全体で公開] |
😶 ここの日記の卓感想って ここの日記の卓感想って流石にオンセンで募集した/応募したセッション絡みの感想なりの方が良いですかね?
フリア![]() | |
2022/05/04 02:41[web全体で公開] |
😶 DXの自卓について (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【通常ステージ・レギュレーション】 必須:基本Ⅰ 推奨:基本Ⅱ、上級 使用可:ぜんぶ 要相談:リレーションデータ(公式NPC絡みのモノのみ) 使用不可:ステージ限定アイテム、トレイルデータ、カラーロイスの効果の適応 以下自卓くらいでしか許可出なさそうなもの ・通常ステージではあるもののアザトースの使用可 セッション中で触れられるかは不明ですが、基本的に謎の多いよくわからないエフェクトと認識されます。大体はウロボロスやエグザイルといったシンドロームと勘違いされる感じで ・Dロイス:奇妙な隣人の効果の変更 NC記載のDロイス:取り憑かれたモノの効果と同一として扱います(オリジン:系エフェクトをLv1ではなくLv5で取得) ・NC記載のDロイス、ユニークアイテム アザトースを取得しているpcのみ使用可、またアザトース専用ユニークアイテムも取得可とします ・Dロイス:超能力者の使用可 上記の内容の例外として、どのようなシンドロームのpcでもNC記載のDロイス:超能力者を使用可とします ・NC記載の運転に関するスポットルールを適応 運転型を使う上であって得することがあれど損することが無く。そもそもでそうじゃない方が不自然であるようなルールであるため NC未所持の方の場合は本人への直接のコメント、もしくはココフォリアそのものに内容を記載して確認可能な状態にすることで利用することが出来るように対応します ・GF(ゲーマーズフィールド)データの使用可 GFを所持しておりそこに記載されているデータを使用したい場合、そのデータが記載されている回と内容を確実に明記の上であれば使用を可とします(26-3等の書き方) 折角持ってるなら使いたいよねってのは万人の考えだとは思うからネ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 要相談や不可にしているものの理由は以下 ・リレーションデータ このポンデまともに公式リプレイを読んでいないので、公式NPC絡みのモノを出されても対応ができないというシンプル過ぎる理由が原因 その影響があって公式NPCをほっとんどシナリオに出さないので(霧谷春日プランナー辺りが多分ギリ)、リレーション効果がまず使えないからといったのがあります。シナリオ中にその要素にほとんど触れられない&通常効果しか使えないという前提が許容できるのでしたら許可は出します ・ステージ限定アイテム アザトース絡みのものはCRCステージの供給が少なすぎて使いたくても使えないといった方が多いと思うので、シンドローム単位で使うためにも特例で可としています。が、他のステージの場合は少し異なると考えているため不可とします ・トレイルデータ リレーションデータの話と大体同じ。リプレイ見ていないためトレイルデータについて触れられない また、こちらはNPCとの関係がより深くなると思いますので尚更対応できないなと判断し不可としています ・カラーロイスの効果の適応 カラーロイス独自の効果の適応は原則不可とします。 復活でポンポン切るところはありますが、ロイスをデータのために使うといった毛色が出てきてしまうと感じてしまうため原則不可に ただしこれはカラーロイスそのものの禁止ではなく、そのpcがどういった思いをその対象に思っているのかを示すために設定するといったことは可としています また、ここに関してはあくまでも『原則』であり、物語の都合上適応したほうが自然となる場合は許可する場合はあります(状況次第なのでその時にならないと判断不能) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ワークスの追加 UGN、FHのチルドレンDを追加(アカデミアステージベース) 【社会】〈交渉〉2〈調達〉2〈情報:UGN/FH〉 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常ステージ以外となった場合はこれにそのステージで使用可能になるアイテムやDロイスなどが追加される感じ、基本はこの内容+そのシナリオに応じた経験点をレギュレーションの基本としてやっていきます 要するに限りなく全ての要素を解禁している卓ですね、折角使えるなら使えるものはやっぱ全部使いたいやん?
狂瀾怒涛チャイナ幼女朱朱![]() | |
2022/05/03 10:47[web全体で公開] |
😶 メタガGF追加関係(メモ故畳) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)◇21th season 21-1 ライトニング級強化 21-2 ウォーバード追加特技 21-3 エンタープライズ強化 21-4 艦船による戦闘について。ラインオフィサー強化に見える 21-5,6 クラッシャー級強化。元ネタはよく分からないがバルバトスは出来そう ◇25th season 25-5にて『アポカリプス級』追加。10レベルまで対応。 詳細はまだ買っていないので不明だが、林啓太先生の広告ツイートを見るにガンダムウィング系? GWは見てないのでよくわからないが、名前的にやばそう ◇26th season 26-1にて『マルドゥック級』追加。10レベルまで対応。 市街戦特化の超小型ガーディアン・SSサイズが追加。あまりイメージが湧かないが、アップルシードみたいな奴かな。 26-3にて『ボレアリス級』追加。10レベルまで対応。 詳細不明。宇宙からの侵略者の機体とのこと。公式ツイートの絵は『ダグラム』や『クロスボーン』を思わせる見た目。 空中戦特化とのこと。 ソース:https://www.fear.co.jp/information/g213.htm 上の「213」の部分を好きな号の数字に変換すれば、その号の掲載情報が出る。上記URLは「21th season vol.3」 F.E.A.Rの公式ページから飛ぶ手段は(古い号だと)なかったように見えたので、URLをいじって飛ぶのが正規ルートに見える。ダブルクロス2ndなどのように唐突に消される可能性もあるので、気になるシステムがあればその号をメモしておいた方が良いかもしれない。 book walkerではF.E.A.Rの情報誌『ゲーマーズフィールド』も販売・セール中(ダイマ) 使える機会はそんなに無いかもしれないが、Twitter卓だと割と使用可な所が多い。 メタリックガーディアン以外もガーデンオーダーやダブルクロスの追加データがあるため、気になる方は揃えてみても良いだろう。 コラムの方も実際のプレイに役立つ情報が多いので、純粋におすすめ。 ……雑誌掲載データまで求めて彷徨うとか、私も落ちる所まで落ちた感あるなぁ……
明地![]() | |
2022/05/03 07:20[web全体で公開] |
😶 シナリオネタまとめ書き(めちゃんこ長い) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)次に募集しようと思っていたシナリオが諸般の事情で半年くらい封印しておいた方がいいかも知れないと思い、GM欲求が宙ぶらりんになったのでとりあえず今考えている話をまとめておくことにしたのである。 突っ込んだネタバレはしないけれど募集し始めたらこの日記は[本人にのみ公開]にするので、「ああ、あのシナリオだな」と思っても知らない振りをしてください。 メモ帳からコピペして加筆してたらめちゃんこ長くなったのじゃ… *ダブルクロス編 ①「渦の底」 ・あらすじ 目を覚ましたとき、あなた達が乗っていたフェリー「しらかわ号」は異様な光景と化していた。 赤い空、黒い海、徘徊する異形、起き上がる死者たち――それはあなたの知っている顔に見える。 あなた達に宿った力とは? この船に隠された秘密とは? あなた達は生きて帰れるのか? それとも――このまま船を命運を共にする方がいいのか? ・概要 フェリーの中を右往左往するシナリオです。クロウリングケイオスステージ。 進捗的には8割がた出来ていて、あとはマップをちょちょいと製図すれば回せる……はずだったのですが。 内容が4月23日の知床観光船沈没事故を想起させるのでしばらく封印となりました。 こういう不謹慎になりうる話は何より私が気にしてしまうので、とりあえずほとぼりが冷めるのを待つのが得策という判断ですね。 ②「Kill the Märchen(仮題)」 ・あらすじ ある日、世界各地で同時多発的に誕生した『童話』のレネゲイドビーイング。 それらは瞬く間に拡散し、日常に大きな混乱をもたらしている。 彼らは童話であるがゆえに、語る者、記すモノさえあれば何度でも復活する。 止める方法はただ一つ、同じ童話を以て殺し、物語を終わらせること。 ここにUGN初となる、レネゲイドビーイングのみによって構成された特殊部隊 ――『メルヒェンシャッター』が設立された。 ・概要 4~6話くらいのCPを想定。通常ステージだけどアザトースとか使える。 オリシキャンペーン6話とか考えられんよ!ということでしばらく構想段階。 * PCのコードネームはすべて童話由来。たとえば「赤ずきん」とか「シンデレラ」とか。 コードネームはGMが設定する(各話で対応した敵が出るため)が、ビルドは各自が好きに考えてもらう方針。 ただしとどめを刺さなきゃいけないのでよっぽどのことがない限り支援型はNGとなっている。 欧州を舞台にする可能性大。 ボスは全員【究極存在】によって無敵。倒せるのは各童話のPCだけ。 各PCは自分のお当番回までバックトラックに失敗してもロストしない(意味深)。 * アザトースがありなのは後半でとってもたのしいイベントがあるため。 『焼却機関』 * 特殊部隊の名前がダサいので色々検討している。 『エバーアフター』(めでたしめでたし)、とか 『グリム』(有名な奴)とか、(しかしグリム童話縛りになるのがネック) いっそのことメルヘンの対義で『現実執行部隊』とか(つらすぎる) 今のところグリム童話縛りでいい気がしてきたので『グリム』が最有力か。 * 各ハンドアウトはこんな感じ。全員レネゲイドビーイングです。 シンドロームは私がPLだったらこんな感じにするかなあ…と思ったやつ。 HO1”赤ずきん” ex.キュマイラ×ブラム=ストーカー 燃えるような赤髪から…と思いきや完全獣化して返り血で真っ赤になっているから。 HO2”シンデレラ” ex.サラマンダー×モルフェウス 砂を焼き溶かしてガラスにする。シンデレラの語源もCinder=燃えカス=炎なので。 HO3 検討中 HO4 検討中 ”ゴールデングース”、”ヘンゼルとグレーテル”、”茨姫”、”ラプンツェル”、”カエルの王子様”、”長靴猫”、”白雪姫” ……女性PCに偏りそうなのがね、問題なのよね。 いっそ主役じゃなくて”オオカミ”みたいな悪役とか”毒林檎”みたいな舞台装置とか”グレーテル”みたいな片割れとかにするのもアリかもしれない。 あるいはモチーフの童話をPLに与えて自由に設定を作ってもらい、そこから「お話を終わらせるために行動する」を各シナリオのテーマにしてもいいかもしれない…が、それをすると今度は私がまとめ切れなくなりそうなんだよねぇ……。 * これ以上は筆が乗りすぎるので一旦抑えることにする。 ③「オカエリ」 ・あらすじ 久しぶりに帰郷すると、どこか様変わりしたように感じるのはなぜだろう。 それは、あなたが居なくても、あなたの故郷は変化するから。 あるいは、他ならぬあなた自身が変化したから。 ――その変化は、どちらにせよ、必ずしも、おそらくは、良いこととは限らないのだが。 *概要 クロウリングケイオスステージ。4話想定のCP。 ただし各話ごとにPCは続投せず(少なくともHO1は毎回別人)、独立した話となる。 それぞれ『麓の村』『離島』『閑静な住宅地』が舞台。 久しぶりに帰ってきたHO1が事件に巻き込まれ……という筋書き。 * 私の好きな小説&映画に『残穢』というのがあるのですが、そこでもう本当に好きなフレーズとして 「辿っていくと根は同じ」というのがあります。 一見個別に起こっているように見える事件が、実はドミノ倒しのように連鎖しているものだった…というやつですね。 そして振り返ってみると、あまりにも広がりすぎたその”根”の規模にゾッとする。 そんなシナリオが書きたいけど、思いつかないのであった。 *村編 祖母の葬式で戻ってきたPC1。彼女の遺言、封印された記憶。 *島編 祭りに参加するために戻ってきたPC1。海面に無数の死体が浮かび上がる。スナメリ。 *街編 同窓会のために戻ってきたPC1。街を歩く怪人。変わり果てた母親。 *?編 オチが思いついていないのであった。 *ソードワールド編 ①「星を見に行こう」 ・あらすじ 村にやってきた冒険者たち。そこでとある魔女から「星見のスクロール」を取ってきてほしいと頼まれる。 占星術師の一族の住む村が蛮族に襲われ、壊滅してしまったのだ。せめてその記録を取ってきてほしいとのこと。 村まで案内役として紹介されたのは、儚げなゴーストであった……。 *概要 エルデンリングのみんなの癒しこと「霊クラゲ」のクララちゃん、その一連のイベントが元ネタです。 これもイベント表は完成しているのであとは立ち絵だけですね。 しかしソドワはマスタリングに慣れていないので人見知りが発動し、なかなか野良で募集できないのであった。 だって野良で募集したら「このPCアンデッドに対して憎悪を抱いているので攻撃しますね」なんて言われたり原作ネタわかってもらえなくてしょんぼりしたり私のミスが発覚して空気がお通夜になったりするかもしれないじゃない…! とりあえず元ネタ含めて知っている方々に声をかけるところから始めたい。 ②「星を見に行こう(啓蒙99)」 ・あらすじ 消えたユーシズの学者を探しにやってきた冒険者たち。部屋には奈落の魔域があった。 中にあったのは胡乱な学府。徘徊するナメクジ。悍ましい実験の痕跡。 そして思い知る、『宇宙は空にある』と――。 *概要 エーブリエタースのデータができたから思いついたシナリオ。それ以上のことはない。 だってブラッドボーンのストーリー理解してないもん…まだ脳に瞳を得ていないから……泥に浸かりもはや見えぬ湖 宇宙よ! やがてこそ、舌を噛み、語り明かそう 消えたミコラたんを探しに行くシナリオです。これも元ネタ知ってる人に来てほしい。 ③「ゴールド・ラッシュ」 *しゃあっ タフ・パワー! 私はキャプテン・ゴールド この依頼書を見ている君は選ばれし者 5000万ガメルを掴むチャンスを与えられた強き者 単刀直入に言おう オーレルム地方のある遺跡を掘り当ててほしい 名は”黄金遺跡” 地下に眠っていて”黄金造りの神殿”を持つ遺跡だ もちろんめちゃくちゃ貴重 しかもこの発掘には絶対守らなければならない条件がある 遺跡を発掘するには手作業でなければならない。魔動機は使用禁止 なぜなら万が一にも”神殿”を傷つけてはいけないからだ ぶっちゃけ黄金なんてどうでもいいんだ ”神殿”さえ無事ならなぁ さぁ腕に自信のある者は今すぐオーレルム地方へ行け 黄金遺跡を掘り当てろ 急げっ乗り遅れるな 5000万ガメルを掴むんだ ”ゴールド・ラッシュ”だ ・あらすじ 金欠に苦しむ冒険者たち。そこにとある依頼がやってくる。 アルフレイム大陸南方、オーレルム地方に伝わる失われた黄金遺跡伝説。その検証をしていた学者が、本当に金を掘り当てたというのだ。 かくして彼の地にて黄金遺跡の発掘――を名目とした金の採掘が起こりつつあるという。 往復の移動費負担、報酬歩合制、その他サービス付き……この機を逃す手はない!だろう! たとえ遺跡を守る魔物がなんであったとしても! *概要 こっちは前提知識なしの普通の?シナリオです。 坑道を舞台に、各地で採掘の判定をしてノルマ分の金を収めつつ、ノルマ以上は高額で買い取ってもらえる…という感じ。冒険者レベルは7を想定。 報酬は一人当たり3000+1000~5000ガメルを想定。さらに魔物を倒したりある発見をしたりするとMAX10000まで伸びます。ただしバランスを取るためにクリアによる経験点は0で、魔物撃破の経験点のみとなります。 お金いらないよってPCには、採掘員とは別口で護衛としての任務に就くルートもあります。こっちだとクリア経験点を得られます。 * ぶっちゃけインフレが酷いことになりそうなので魔晶石の現物支給とかになるかも。 * ゴールデンカムイを読んでたら思いつきました。 Fallout:NVの『Dead Money』もだいぶ参考になりそうです。「それは手放すことだ…」 欲をかけばなんとやら、みたいな……うん……。 以上。なげえ!
グランドトライン0![]() | |
2022/05/02 20:23[web全体で公開] |
😆 光砕のリヴァルチャー『婚約者と記憶を失くした騎士』 3/27編 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)色々あって時間がようやく取れたので、3/27の光砕のリヴァルチャー『婚約者と記憶を失くした騎士』の感想です。 先行体験版を製品版に対応する形で改良したシナリオで、ルルブを持っていない人や持っているけどやったことがない人向けのシナリオです。 ……のはずなんですけど、今回参加したのは常連さんです。 まあ、ちょうど試してみたかったロール&ロールで紹介された新要素があったので、改めて新キャラクターで始めることにしました。 さて今回は元宇宙艦艇制御AIである女性アンドロイドのシュヴァリエ「アルテナ」と、 事あるごとにお姉ちゃん気取りになる高適正のフィアンセ「テレサ・カルティア」、 そして、装甲を増した重砲撃型のペラゴルニス(安定のデフォルト名)によるペアになりました。 今回、2回目のメイキングになりましたが、なかなか手こずりました。 特に揉めたのは「アルテナ」の愛称。 自分「ちょっとひねって『ルテ』にしようと思うんだ!」(ダイスで決めてみた) 相方「さすがに不自然過ぎる。まだ『ルナ』の方がいいと思う」(一文字飛ばし) 自分「じゃあ一文字増やして『ルテナ』は?」(『ルテ』と『ルナ』を混ぜて) 相方「うーん……」(まだ納得いかない模様) 自分「……普通に『アルテナ』でいいです」(折れた) 相方「はい。こちらも普通に『テレサ』で」(納得いった) 人間意地張ることもあるけど、素直になることも大切である。 前半は敵に撃墜されて記憶をなくしたアルテナをテレサが市街地・オペレーションルーム・格納庫を案内する形で進行。 アンドロイドらしく沈着冷静……と見せかけて所々でお茶目なところを見せるアルテナ。 アルテナ「記録(記憶)のほとんどにアクセスできない状態です。私はどういう状態なのですか? 貴女は?」 テレサ「私はテレサ・カルティア。あなたのパートナーでお姉ちゃんよ!」 アルテナ「テレサ・カルティア。ボディの規格は違うようですが、私の先行同系統AIということでしょうか?」 テレサ「いや一応、生身の人間なんだけど!」 一方のテレサもことあるごとにお姉ちゃんぶろうとする。 しかし、アルテナの方も割とノリノリである。 テレサ「後で、お姉ちゃんが丁寧に教えてあげるね♪」 アルテナ「はい、お姉様」 テレサ(うーん悪くないんだけど、様付けだとこう、親近感というものが…) テレサ「お姉さんやお姉ちゃんの方がいいなーと思って」 アルテナ「分かりました。お姉ちゃん」 テレサ(お姉ちゃん良すぎる!でも良過ぎてヤバいかも…) テレサ「ごめん。ああいったけど、やっぱりテレサにして…」 アルテナ「分かりました。テレサ」 このやり取りが好きすぎて、「たまにはお姉様、お姉ちゃん、お姉さん呼びもいいかも」で3つ目の感情回路を取ってしまった(笑) そしてミッションではシミュレーションにて改良型のソラバミと対決。 今回の新要素として、移動力の低下する水中でも戦う「水上戦」 そして、攻撃後以外の行動でも反応する「トリガードクトリン」が登場。 あと今回エネルギー管理を怠り、初めてエネルギー保有量を超えてしまった。 それらの要素もあってそこそこ苦戦したものの、無事に勝利! テレサ「複雑な動きをする敵だったけど、調子よかったんじゃない?」 アルテナ「混乱しなければ、大丈夫、のはず」 テレサ「ふふ、そうね。そこはお姉ちゃんのナビゲートに任せなさーい♪」 アルテナ「がんばって、お姉ちゃん」 テレサ「うん!頑張っちゃう!」すぐに調子に乗る 報酬はキャノン「イーグルランペイジ」、アチーブメントは「アタック安定化」を選択。 着実に固定砲台の道を行くのだった。 AIシュヴァリエとお姉ちゃんフィアンセという組み合わせもなかなか面白かった。
らんちゃん![]() | |
2022/05/02 20:20[web全体で公開] |
😶 やりたいTRPGの話 ということで、私のやりたいTRPGを紹介していきます! 私のやりたいTRPGはこちら、『終末紀行RPG』です! 本家のリンクの方は、こちらになります↓ https://twitter.com/shuumatsu_RPG/status/1497545832639660032 ストーリー全て表示するということで、私のやりたいTRPGを紹介していきます! 私のやりたいTRPGはこちら、『終末紀行RPG』です! 本家のリンクの方は、こちらになります↓ ストーリーとしては、 プレイヤー2人は終末世界の『旅人』として片方が人間、片方がロボットのキャラクターを作成する。互いに感情を抱き合う二人は少しずつ減っていく各種資源を探索によって補填しながら、ひとつの目的の為に旅をする。但し、終末世界に安寧はない。 危険な区域や、先史文明の遺物・ドローン、進化の過程で袂を分かった狂暴な生物群・ミュータントなどが世界を跋扈している。 それらを対処しながらギリギリの旅を続け、セッション終了時に各種資源が危険域を下回っていなければ無事に生還し、旅を続行できる。 逆に危険域を下回った状態でエンディングを迎えた場合、その資源に対応するPC(人間orロボット)は死亡/機能停止する……。 片方が死亡した場合、その時点でこのTRPGに於いて語られる為の条件である『ふたりの旅』ではなくなるため、残された側も自動的にフェードアウト、という感じなので1日でもできますし長期のセッションにもできると思います。 私の方もルール覚えたてなので、覚えながらできるかな~~という感じですので、GW中もしくは5月のどこかでオンセンでやりたいなと思ってます。(PLやりたいのでGMを探し中) (それと、例のピッコマの10億円キャンペーンで手に入れたドラクルージュのルルブでやりたいなと思ってます)
はがね![]() | |
2022/05/02 18:41[web全体で公開] |
😆 とりあえず進捗は貼っておく(a.k.a. DX3rdトレーラ書いたよ) というわけで、はがね がやりたいことを詰め込んだダブクロシナリオ第二段のトレーラが出来ました。 やりたいことを詰め込んだと言っても、こっちはかなり王道シナリオなので、万人受けするのではないかと思います。 テーマは群像劇。ずっと前に身内向けに書いてお蔵入りしていたトリックに、群像劇要素を追加し全て表示するというわけで、はがね がやりたいことを詰め込んだダブクロシナリオ第二段のトレーラが出来ました。 やりたいことを詰め込んだと言っても、こっちはかなり王道シナリオなので、万人受けするのではないかと思います。 テーマは群像劇。ずっと前に身内向けに書いてお蔵入りしていたトリックに、群像劇要素を追加してプロットしたものです。 群像劇なので、HO1だから主人公というわけではないです。 ダブルクロス the 3rd edition『雨降る街にて真実を知る』…タイトル変わるかも。 トレーラー: 某県大浜市。そこは、1年前にUGNとFHの戦場になった町であった。 戦いの結果はUGN勝利であったものの、UGN大浜市支部は殆ど壊滅、大浜市の治安は最悪なものとなった。 しかし、その状況を一気にひっくり返す男が現れる。UGN本部から大浜市の支部長として配属されたエージェント”先を観る者”若月 秀である。 彼は辣腕を以って、配属から6ヶ月でUGN大浜市支部を立て直してみせた。 しかし、ようやく大浜市に平和が戻りかけたある日、UGNへ”ドクター”と名乗るFHの男から宣戦布告がもたらされる。 曰く、UGNが大浜市から撤退しなければ、大浜市支部の要たる”先を観る者”を殺害する、と。そして、これから見せしめに自分たちの力を見せる、と。 不安に駆られ、あるいは不審に思うUGN。 そして数分後、最悪の報せがUGNにもたらされ——— ダブルクロス the 3rd edition『雨降る街にて真実を知る』 ———ダブルクロス、それは裏切りを意味する言葉。 ハンドアウト: ・PC-先導者(1): ワークス/カヴァー:UGNエージェント/UGN教官(大浜市外生まれ) シナリオロイス:双葉 和人 推奨感情庇護/不安 ハンドアウト: 貴方はUGN大浜市支部で活動するエージェントであり、チルドレンやエージェントの教育を行う教官である。 貴方には“双葉 和人”という教え子がいる。最近UGNに就任した彼の、今日は初任務であった。 そして夕方、不安と期待を抱えた貴方の元に和人が帰還する。 しかし何か様子がおかしい、彼は何か——血塗れのものを背負っているのではないだろうか? ・PC-遭遇者(2): ワークス/カヴァー:任意(UGN協力者)/高校生(大浜市出身・覚醒一年以内) シナリオロイス:朝間 真也 推奨感情:任意/任意 ハンドアウト: 貴方は大浜市の私立高校『大浜学院高等学校』の生徒であり、一年前の抗争の中で覚醒しUGNに協力するようになったオーヴァードだ。 貴方は戦闘部隊の隊長である“東妻 瑞希”と、後輩の“双葉 和人”とともに港で起きたトラブルを解決するという任務の最中、突如何者かの襲撃を受け、意識を失った。 目が覚めると貴方は学園の教員寮におり、UGNイリーガルである保険教諭の“朝間 真也“が不安そうに貴方を見つめていた。 ・PC-同行者(3): ワークス/カヴァー:UGNエージェントorチルドレン/任意(大浜市外から転任) シナリオロイス:“先を観るもの”若月 秀 推奨感情傾倒/任意 ハンドアウト: 貴方は、“先を観るもの”若月 秀、及び現在の戦闘部隊の隊長である“東妻 瑞希”とともにUGN大浜市支部にやってきたUGNエージェントである。 貴方たちはその辣腕で、治安の傾いた大浜市に平和を取り戻そうとしていた。 しかしそんなある日、いよいよ大浜市の大勢を取り戻そうとしていた貴方たちのもとに、若月の殺害予告がされる。 信頼できる同僚であり、UGNの中でも指折りの指揮官である若月を失うわけにはいかない。 ・PC-抵抗者(4): ワークス/カヴァー:UGNエージェントorチルドレンor任意/高校生or高校教師(大浜市生まれ) シナリオロイス:“ドクター” 推奨感情任意/敵愾心 ハンドアウト: 貴方は、若月が就任する以前から大浜市支部と協力していた、数少ないエージェントorイリーガルである。 自らの故郷である大浜市と、貴方にとってかけがえのない支部の仲間の平穏を取り戻すために、貴方はずっと戦い続けてきた。 そんなある日、”ドクター”と名乗るFHの男から若月の殺害予告がもたらされる。 貴方の故郷である大浜市を守るためにも、FHの横行を許すことはできない。 制作環境: ・PC作成 初期制作130+0~30点 経験点を消費せずイージーエフェクトを2つ取得してよい ・ルールブック/サプリメント 必須 : 基本ルールブック1、2 使用可 : 上級、IC、EA、LM(固定ロイスの属性使用不可)、HR(リレーションデータ使用不可)、UG、PE ・初期ロイスについて ・ココフォリアにシナリオ中に登場するNPCの情報を予め記載する。彼らを初期ロイスに組み込んでも良い ・タイタス昇華は、必ずしもマイナスの意味と解釈する必要はないとする とこんな感じです。個人的には、HOそれぞれで視点が違って、シナリオとしての世界の広さが魅力的なのではないかなぁと思っております。 このシナリオを良いと思っていただけたら、いいねコメントチャンネル登録をヨロシクねっ ……なんでもないです。
ぱにき![]() | |
2022/05/01 20:23[web全体で公開] |
😶 今度完テキでGMするんですけども タイムキープって…難しくないですか…??? いやあの、来週あたりに初めてちゃんとした卓のGMをやるんですがね。ダブルクロス。 導入の時間が読めねぇ…orz 1人15~20分で行けるかな~?って思ってたけど完テキだし。 一応シナリオは基本ルルブ掲載のヤツとは言え、ちゃんと楽しませられる全て表示するタイムキープって…難しくないですか…??? いやあの、来週あたりに初めてちゃんとした卓のGMをやるんですがね。ダブルクロス。 導入の時間が読めねぇ…orz 1人15~20分で行けるかな~?って思ってたけど完テキだし。 一応シナリオは基本ルルブ掲載のヤツとは言え、ちゃんと楽しませられるかわからん… と言うかタイムキープってどうやるの?部屋ってどこまで作ったら完成なの? どうやってPCに合わせて調整するの? あとオリジナルエネミーってどうやって組むの????(関係ない) などなど。眼球がグルグルしております。 それよりも部屋完成させろって話よな。部屋作り進めます。はい。
狂瀾怒涛チャイナ幼女朱朱![]() | |
2022/05/01 19:37[web全体で公開] |
😶 セール情報(ダイマ故畳) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)ピッコマ事件から一息つく暇もなく、ブックウォーカー様でセールです。 コイン45%還元キャンペーン 『4月1日までに配信された全作品がコイン45%還元に!』(原文ママ) 『4月1日までに配信された全作品が』(原文ママ) >>>>>『全作品が』<<<<< ……正気か? 正気じゃないと思います。 ここまでくると、いちいち対象商品とかおすすめ書籍とか書かなくてむしろ楽なまでありますね。 オンセン様のルールブックページ↓から飛んで、お得ついでにサイト支援しちゃいませうー https://trpgsession.com/search-rulebook.php 以下はおすすめ書籍とか関連情報なので無視して良いです。 ◇ピッコマ騒動について 「ピッコマでほしいルルブ全部買ったよ!もうブックウォーカーなんて……」という方も居られると思いますが、ブックウォーカーの電子書籍は別枠で買う価値があります。 ずばり、『目次機能』。 ピッコマ様はマンガ・ラノベに特化したサービスなので、我々TRPG民が渇望する目次機能がそこまで強くありませんでした。 これがあればあら不思議。無限に思えた『アリアンロッド2E パーフェクトスキルガイド』も、目次を開くだけで好きなクラスの元にワンクリックジャンプできます。 とても便利です。 一部古いシステムはこの目次機能が未成熟な場合もありますが、私の観測範囲ではメタガのサプリやアリアンロッドのサプリが強い印象ですね。SWは知らん。 ついでに、ピッコマとブックウォーカーで一冊ずつ買えば二冊分のお金が筆者さまに入る訳で。 「やってみる価値ありますぜ!!」 という感じです。 罪悪感がある方もいらっしゃるかもしれませんが、公式が良いって言ってるんで良いんですよ(暴論)。金おとしてけー ◇おすすめ書籍 多くて面倒だな……とりあえず人口増えてほしいシステムを列挙します。 >アルシャードセイヴァー 全国展開のカラオケチェーンは世界を守る秘密結社の支部だった! 世界中の宗教組織が裏では繋がっていた! 闇の一族的なあれとかAUOとか二丁拳銃とかケモミミとか大体なんでもできる超能力現代(サプリ追加で異世界も可能な)バトル!!アルシャードセイヴァーです。 これに青春を破壊されたおじさまも多く、最近ではディスコードの宣伝も盛んなようですから、遊べる機会があるかもしれません。 >ガンドッグリヴァイズド ガンアクションがしたいならやっぱこれだね!! 一見複雑だが実際に複雑だぜ!しかしそれはたくさんの武器データや多様な戦闘シチュエーションが出来る事を意味する……という事で、一歩間違えればデッドエンドなひりひり銃撃戦が楽しめるシステムです。 レギュレーションや追加サプリによっては、がちがちの戦場ものからシティハンター・ブラックラグーン的なものまで対応可能。銃のイラストがいっぱいあるので、スクショ(法的にグレーってか多分アウトだけどルーム内の個人使用とか作画資料ならセーフじゃないかな)して銃使いのキャラのイメージ元にしても良いかも! おすすめです。 >ダブルクロス The 3rd Edition 変わらないように見える日常。 しかし、世界は既に変貌していた_____。 言わずと知れた現代異能バトルTRPGの王者(異論は認める)ダブルクロスです! RPは中二病全開でOK!データ面は少し重たいですが、非公式のサポートが他システムよりかーなーり充実しているので初心者さんでも大丈夫! 現在のオンセン界隈のダブルクロス勢は卓に飢えているので、今GMを始めれば即埋まりますよ!これはマジ。大マジです。サンプルシナリオも十二分に面白いので、初心者さんでもOK! やれ(豹変)。 ……な感じかなー。 皆さんもおすすめしたいシステムとかあれば、布教するのに絶好のタイミングです! あなたの好きを紹介・人の好きを知り・自分の好きを楽しんで、よきTRPGライフをどぞー 追記:期限は5/6だぞ♡ 追記2:やべーぞゲーマーズフィールドも対象だぞ
はがね![]() | |
2022/05/01 19:27[web全体で公開] |
😍 アイデンティティとイデアル(自語) 昨日今日(とあと2回予定)で『参上!ユニバーサル少年探偵団』というダブクロシナリオを回しているけど、なんか、GM兼シナリオ作家としての自分の強みをちょっと掴めたような気がしている。 自画自賛するならば、オリジナリティというか、自他共にはがね らしいと思う、はがね だから書けるシナリオって感じが全て表示する昨日今日(とあと2回予定)で『参上!ユニバーサル少年探偵団』というダブクロシナリオを回しているけど、なんか、GM兼シナリオ作家としての自分の強みをちょっと掴めたような気がしている。 自画自賛するならば、オリジナリティというか、自他共にはがね らしいと思う、はがね だから書けるシナリオって感じがする気がする。 というわけで、推理シーンや追跡シーンの情報が煩雑な点を修正したら、『参上!ユニバーサル少年探偵団』の第二陣がすぐにやってくるかもしれません。 …シナリオ上の都合で、経験点が+70+30+4+10とかいう大怪獣卓だから、ややPLの選考を厳密にするかもだけど。 はがね の好きを詰め込んだ一発ネタの予定だったんだけど、嬉しい誤算だなあ。