てるみっとさんがいいね!した日記/コメント page.159
てるみっとさんがいいね!した日記/コメントの一覧です。
ねこ![]() | |
2020/10/10 03:15[web全体で公開] |

コメントする 0
はむかぜ![]() | |
2020/10/09 13:41[web全体で公開] |
🤔 魔動機文明の特殊卓は需要があるのか(ソードワールドの魔改造卓なので苦手な方は回れ右) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)ソードワールド2.0&2.5愛好家の皆さんこんにちは。 深夜テンションの思い付きで、魔動機文明を舞台に4mくらいの人型ロボットに搭乗して戦う卓がやりたくなったのですが、深いことはまだ全く考えていません。 「メタガやれよ」とか、「そういうシステムじゃねえからこれ!!!」という声はごもっとも。 しかしながら学習コストと人口の観点から、やり慣れていてかつそれなりにユーザーが多めのシステムを魔改造する方面にいくわけです。 とは言え既存のバランスに直接メスを入れすぎると調整が大変になりすぎてやばいので、いろいろ割り切って考える方針です。 具体的には、人型ロボットに搭乗している間は最終的な与ダメージと回復量とHPをシンプルに10倍にするというものです。 数字がデカくなったところで普段と桁が一つ多いだけで計算の手間は増えません。 その上で人型ロボットの厚い装甲と武装の大型化におよる超火力を表現するわけです。 更に既存のシステムの数値感覚という前提があるおかげで、魔動機文明のやばさがPLの脳に直接届くという試みです。 そんな危ないドンパチをやるわけですから、全員がそれぞれ一人一機、このロボットに搭乗します。 機体が大破し、降ろされたら死を覚悟しなくてはなりません。 即ち必然的にライダー取得必須かつ戦闘中は普段のようなライダー技能の使い方ができない、となります。 あとはゴーレムや妖精のような召喚型も相対的に弱体化します。 とても特殊卓ですね。 まあ得てして考慮漏れ等は生まれるものなので、もう少し考えないといけないかもしれませんが。 設定面に関しては公式の魔動機文明に関する設定があまりないので、オリジナル要素が強めになると思います。 そんなわけで需要がありそうな雰囲気ならテスト卓を立てます。 数値的なテストというよりは、そもそも遊んで楽しいのかというテスト卓になります。
魁星![]() | |
2020/10/08 01:30[web全体で公開] |
😶 卓日記【SW2.5】『FC“北方の至宝”ネヴァーウィンター第二話第二章第九節』【久々の】 先ほど、マダムユズコGMの『FC“北方の至宝”ネヴァーウィンター第二話『ネヴァーウィンターの失われし王冠』第二章セッション9』に参加してきました。 ……いいよっしゃあああああ!!!!! 久々の参加だぁああああああ!!!!! 前々々回は急用が入っちゃって、前々回は部活の遠征があって、前回は急に全て表示する先ほど、マダムユズコGMの『FC“北方の至宝”ネヴァーウィンター第二話『ネヴァーウィンターの失われし王冠』第二章セッション9』に参加してきました。 ……いいよっしゃあああああ!!!!! 久々の参加だぁああああああ!!!!! 前々々回は急用が入っちゃって、前々回は部活の遠征があって、前回は急に部活の遠征が入って、参加できなかったのですよ……あれ、ほとんど部活のせいじゃね? キ、キノセイキノセイ……(目そらし) さて、今回は久々の登板、純アルケミグラランのセリーナ嬢で参戦。また敵の横っ面をガメルで殴る!! ……はい、赤字になりかけました() 今回のPT、ヒーラーがフェアテライダーの方だけだったんですよ。まぁヒルスプ持ってた人は結構いたんですけどね。 そして、まさかの敵が遠距離物理攻撃(投擲)持ち。つまり真っ先に狙われてしまったんですよ…… あとはお察し、アウェポの使用でフェアテの方は復活したんですが、やはり消えていくわヒルスプ。さらに《カード軽減》持ってるのに宣言し忘れる始末() 出費リザルト:マテカ赤A×3枚+マテカ緑A×18枚+マテカ黒A×2枚=マテカA×23枚(200G×23=4600G!?) 正直黒字になったのは驚きでした。TPでソーサラースタッフ出してくれたおかげですな!() 本日の教訓:《カード軽減》忘れずに() あ、そうそう、ストーリーの最後は厠に流されるアレのような経験をしました。某最強錬成師が某ウザゴーレムに流されたみたいな感じ() 端から見てる分には面白いんですがねぇw さてさて最後に、GMのマダムユズコさん、同卓してくださったPLのみなさま、ありがとうございました。 P.S. 初GMの準備は……ま、まぁ間に合う……かな?((((;゚Д゚)))))))
明日平![]() | |
2020/10/07 23:43[web全体で公開] |
😶 キャンペーンやりたい (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)最近何やりたいかわからなかったけど、ダブルクロスのキャンペーンやりたいってわかった PLで参加できないなら、GMやればいいじゃんは昔から言われる言葉 テキセでキャンペーンはハードル高いよなと及び腰 時間かかるもんな かといってボイセはやったことないしとこちらも及び腰 明日平にdiscordや他のツールの使い方とか教えながらキャンペーンのPLやってくださる奇特な方はいないでしょうから 現実的なのは時間かかってもテキセかな やれるのは今まで作ったシナリオの再利用です 1話 春休み最後の日(元【Triangle Relation】) 2話 平成最後の日(元【ここだけずっと平成】) 3話 ジャーム最後の日(今から作る) PC1 幼馴染のヒロインが毎回さらわれる覚醒枠の人 PC2 ヒロインの父親とバディを組むUGNチルドレン(別にエージェントでもイリーガルでもよい) PC3 支部長枠だけど自由にしてくれ(別にエージェントでもイリーガルでもよい) くらいしか決まってない グランドトレーラーとかもできてなくて 今のところ最後が 少女のイシが 絆を紡ぎ 世界を変える になる予定 一応 1話の元々のトレーラー 昨日と同じ今日、今日と同じ明日。このままの日々が、ずっと続くと思っていた。 だが―――、三人の関係は知らぬうちに変貌していた。 秘められた力は覚醒し、隠された想いが暴かれる。 それはずっと続くと思われた日常がボロボロと崩れ始めた日―――。 これは変更するかも 2話の元々のトレーラー 一昨日と同じ昨日、昨日と同じ今日 でも―――、明日はきっと今日とは違う 何といっても明日からは新時代、令和なのだから そう、明日はきっといい日になる 出だしが似てるのはClumble Daysのパクリだから なんか、やれない理由探しばっかりやって全然前に進んでないので とりあえずアイディアだけ日記に書いていておきます 次にかっちょいいグランドトレーラーとハンドアウトを考えてそのうち日記に書くことにします 3話はセッションやりながら考えます
ななせ![]() | |
2020/10/07 10:43[web全体で公開] |
😶 セッション記録「不滅の謎を撃ち破れ!」 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)10/5(月) 20:30~ GM:木魚さん 不滅の謎を撃ち破れ! 参加PC:ライン(ライダーファイター) リドルメインの魔域探索シナリオでした。 えっと…どどんとふが…とか上級戦闘が…とか色々あるのですが、その何を書いても言い訳とネガの塊みたいな内容になってしまうので、失礼ながらご一緒された方とGMへの謝辞のみとさせていただきたいと思います。 どうもありがとうございました…!そして色々すみませんでした…。
トパーズ![]() | |
2020/10/07 02:28[web全体で公開] |
😶 自作シナリオセッション完走 SW2.5初の自作オリジナルシナリオ「古代兵の復活」無事に完走しました。プレイヤーの皆さま、本当にありがとうございました。 割と時間オーバーしてしまったものの皆さんには満足していただけだようでなによりです。 しかし、心残りだったことも。 と、いうのも、救済措置と言いますかお助けキャラ&アイ全て表示するSW2.5初の自作オリジナルシナリオ「古代兵の復活」無事に完走しました。プレイヤーの皆さま、本当にありがとうございました。 割と時間オーバーしてしまったものの皆さんには満足していただけだようでなによりです。 しかし、心残りだったことも。 と、いうのも、救済措置と言いますかお助けキャラ&アイテムがボスと相性が良すぎた結果、ボスが2ラウンド目で敢え無く撃沈。 PTバランスが良く、真価を発揮するのに状況に左右されてるキャラもガッツリ嵌ってたこととか、初期配置に問題があったとか色々あるんだけど「最初の戦闘がなんだかんだ一番苦戦した」と言われてしまったのは悔しいなあ…。
ななせ![]() | |
2020/10/06 17:04[web全体で公開] |
💀 セッション記録「FCネヴァーウィンター第二話第二章セッション8」 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)10/4(日) 14:00~ GM:マダムユズコさん FC“北方の至宝”ネヴァーウィンター第二話『ネヴァーウィンターの失われし王冠』第二章セッション8(ワンブレス) 参加PC:ヨハネス・ヴラド この日本当はオンセン外で別卓の予定だったのですが、GMが休日出勤となり中止に。 強く生きて欲しい…と願いつつ、暇になったな~と思ってセッション募集を眺めていたら、別卓があるからと諦めたセッションに欠員が出ているではありませんか。 で、勇んで参加させていただいたのですが。 祝・初気絶。 いやぁ…判定失敗からの前線スタート、その時点で「終わったな^^」感半端なかったです。 図ったようにかばうプリがいて、頑張ってくださったのですが、敵の部位が多すぎてどうしようもなく撃沈。HP33で防護点3だからね、まあ無理です無理。 前線エリアをふらふらしてたのに生きてた(※ただし強制通常移動させられて何もできない)前回、むしろ運が良かったんだなと…w 俺のバイタリティを形見だと思って、皆頑張ってくれ…!という気持ちで、しばらくの間すやすやしておりました。死体蹴りされない優しい世界。(ハウスルール) 相談中暇だからとRPで寝言を言いまくっていたら、GMに「蹴ろうかな^^」って言われましたけど。許して>< これはもう前に出された時点で試合終了だったので、何がなんでも戦闘前の危険感知をぶち抜かないといけなかったやつですね…。 そういえば私、この日初めて武器や防具は「必筋が足りなくても装備はできる」ということを知ったんです。 えー何それ。ルルブⅠに書いておいてよー後からそっと付け足さないでよー\ブーブー/ 筋力が足りてなかったら、問答無用で装備不可なんだとばかり思ってました。回避が下がるとか、こちとらどのみち平目で回避してるんですよ。実質無害じゃん。 とはいえソサコンは魔法による鎧の制限があるので、そしてメイジスタッフが防護+1なのでそれを外して盾を持ったところで(発動体はマナリング)たかが知れているのですが…でも-3点で気絶したからギリギリ生きられたかもしれない…いや次の攻撃でどうせ落ちるな。変わらんな。解散! 二回続けてなかなかアレな目に遭ったので、ちょっと次回はヨハネスさんお休みです。験が悪いのでw レギュ合わせで8にできるまでスヤァ…を続けていただこうかなと。ブリンクを待ちながら。 スヤスヤし続けるエルフを頑張って庇ったり起こしてくださったりしていただいた皆様、ありがとうございました…!w
ななせ![]() | |
2020/10/06 16:13[web全体で公開] |
😭 セッション記録「アル・メナス時代より愛を込めて」 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)10/3(土) 20:00~ GM:しゃんはいさん アル・メナス時代より愛を込めて 参加PC:ライン(UMAライダー) 全 米 が 泣 い た 。 めちゃくちゃエモいシナリオでした…そして同卓された方のお陰もあってRPが捗り、ラストまで美しい物語になったなぁとしみじみ思い返しております。 ルンフォは尊い。いいね? GMの誘導には乗りたいのだけど、PCの性格を考えるとそこは簡単にうんとは言わないんだよなぁ…などと困ることって誰もがあると思うんですが。 そんな時に別のPCから助け船RPが出て、上手いこと折れられると「ナイスアシスト!!!」ってハイタッチしたくなりますね。そんなワンシーンもあったりして、ほんとに楽しく物語に没入できました。たまたま真面目で義理堅いPCを投入していたので、そういう意味でも捗ったと思います。 このPCは自PCに関係者が数名いるので、シナリオのお土産はそのうちそちらにもひっそり配分されることと思います。 キャラシで見かけたら、「あっ貰ったんだなw」ってそっと笑っていただければ。w 戦闘は割と難易度低めでした…低めですよね? 基本戦闘愛してる。(前日に熟練で辛酸を舐めた初心者並感) MVPは完全にUMAでした。ライダー先行な上に槍使いだからしょうがないんですけど…。教訓:パラミスはケチるな。 これどう見ても本来は騎獣制限じゃね…?という舞台だったにも関わらず、ライダーいいですよ!と言っていただけたことに圧倒的感謝。 終わった後、「いやあ…楽しかった…」としみじみ呟きながら天井を仰いでしまった良卓となりました。 同卓されたみなさま、お誘いくださったGM、ありがとうございました!
ななせ![]() | |
2020/10/06 15:51[web全体で公開] |
😆 セッション記録「灰色の救世主の墓」 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)10/2(金) 20:30~ GM:近衛兵さん Lv7-8 灰色の救世主の墓 参加PC:シルベチカ もしかしたら最後まで気付いてないメンバーがいたかもしれないので一応言っておくと、シルベチカは男の子です。(どうでもいい) 近衛兵さんのダンジョン探索シナリオに参加させていただきました。 いや~~~~熟練戦闘ですよ!熟練! 一応初めてではなかったのですが…前にやった時はグラップラーだったので、ベテラン勢のPTメンバーに助言されるまま敵を殴りに行けば良かったんですよね…。 今回よりによって何でフェアテ+ライダーでやろうと思ったの?先週の私ちょっと顔貸して? まずいちばんの大問題として、「さんすうができない」 1マス3mとします。射程は10mです。 ぼく「ここ届きませんよね?」 GM「届きますよ」 ぼく「おかしい」 おかしくない。 いや何でわからないんだろうね???何がわからないのかわからない。私もわからない。 まあ、テンパってたということですね…慣れたらそのうち計算できるようになると思います…。いやなれよ。 やさしいPTメンバーさんが、逐一共有メモに「○mは○マス」って書いてくださって…優しい…気が利く…。うちの息子の嫁に来ないか…。(息子いません) 騎獣の方は、遠隔操作だったしフェアテの射程管理に比べたらもう全然楽で、思ったほど処理落ちすることはなかったです。(思ったほどは…) いや~だって射程とか…そもそもどんな魔法があるかすらまだ暗記できてないのにそんな数字まで覚えるなんて…自分の電話番号すら咄嗟に出てこないというのに…。 そんなわけで全体的にてんやわんやしていたのですが、私的にこの日いちばんの事件は「6倍バータフの行使でピンゾロしたこと」でした。 うっそだろ。ってなりますやん。立ってたらリアルに膝から崩れ落ちたと思います…。 でもそんなてんやわんやを暖かく見守ってくださったり、一緒にわたわたしてくださったPTメンバーとGMに限りない感謝を…! そして、まあまた練習においでよwと言っていただけるなら、また是非挑戦したいです!
ななせ![]() | |
2020/10/06 15:03[web全体で公開] |
😊 セッション記録「蛮族の砦を落とせ」 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)10/1(木) 20:00~ GM:タイチさん 蛮族の砦を落とせ 参加PC:バンリ(弓シュー) 狙撃、ンギッモヂイイイイイイイイwwww 弓シューは初めてではなかったのですが狙撃持ちは初めてで、かつスカウト7のFA付き。パラミスと粘着矢を自分でも持っていましたが、PTで別に撒いてくださる方がいたため攻撃に集中でき、気持ちよくヒットマンになれました。 毎回クリレイを使っていたのに一度も回らなかったのは残念でしたが、回らなくてもこのダメージ。S弓最高。ついでにBテーブルも最高。経験点に余裕があるって素晴らしい。 シナリオは続き物だったようなのですが、前回を知らずとも特に支障もなく、且つ継続の方には継続だからわかる情報なんかもあり、楽しく遊べました。 ていうか、濃い。PTが濃い。いや、PTっていうか、一部のPCが………ごにょごにょ。w 宅のバンリ君は、あの濃い中にあって唯一の?常識人RPだったと思うのですが…だったよね?🤔 同卓したみなさま&GM、楽しい時間をありがとうございました!
ねこ![]() | |
2020/10/06 12:05[web全体で公開] |
😆 不滅の謎を撃ち破れ!(SW2.5) 昨晩は、木魚さんGMの不滅の謎を撃ち破れ!に参加してきました。 ほとんどの方が初顔合わせで緊張して、バードっぽいかしましさがちゃんと出ていたか心配ですが・・・ ちゃんとやれてたかなあ? リドルメインのシナリオだったので、内容は割愛して、感想だけ。 ラインさんのUMA、TUEEEE! 全て表示する昨晩は、木魚さんGMの不滅の謎を撃ち破れ!に参加してきました。 ほとんどの方が初顔合わせで緊張して、バードっぽいかしましさがちゃんと出ていたか心配ですが・・・ ちゃんとやれてたかなあ? リドルメインのシナリオだったので、内容は割愛して、感想だけ。 ラインさんのUMA、TUEEEE! シロナさんの強運に笑う。 エリカさんの推理力しゅごい。 スゥさん、確実に敵を仕留めていく。カッコよす。 クリィさんのリープスラッシュには助けられました。 レーナ(私のPC)はスキルフルプレイからの6ゾロと、1ゾロからの運命変転で圧倒的歌唱力を披露!(ただし意味はないw どのキャラクターも個性的でとても楽しかったです。 GMさん、PLの皆さん、またご一緒する機会が有ればよろしくお願いします。
ねこ![]() | |
2020/10/06 04:19[web全体で公開] |
😶 蒼天CP 第五話(SW2.5) 日曜の夜は将来亭さん(GMアポリオンさん)の蒼天キャンペーンに参加してきました。 千年前に竜眼を取られた邪龍が手下と共に人族の皇都へ進軍を開始。 ドラゴン族が入れないように張られていた魔法障壁は工作員によって破壊されて役に立たない状態に。 辛うじて機能している残りの魔法障壁を死守するべく我全て表示する日曜の夜は将来亭さん(GMアポリオンさん)の蒼天キャンペーンに参加してきました。 千年前に竜眼を取られた邪龍が手下と共に人族の皇都へ進軍を開始。 ドラゴン族が入れないように張られていた魔法障壁は工作員によって破壊されて役に立たない状態に。 辛うじて機能している残りの魔法障壁を死守するべく我々も出撃したのですが・・・ 体長100mもある巨大なドラゴンが先兵として出現。 巨体を生かして魔法障壁を壊しにかかってきました。 あっという間に1枚目の魔法障壁を破壊されたところでセッションは終了。 我々は残り2枚の魔法障壁を死守出来るのでしょうか・・・? 余談ですが、15LvPTの回復を私の11Lvのプリ1人で賄うのは限界に近いということで 私のキャラをリビルドすることになりました。 フェンサーLv15あったのに、全く使うことが無かったですしね( 皆を支えられるように頑張りたいと思います。
ハリィ![]() | |
2020/10/05 11:48[web全体で公開] |
😊 【sw2.5】親バカ日誌〜大剣使いザザの成長〜 先日、近衛兵GMのセッションに参加してきました。 レギュレーションに丁度良かったので、リカントのスカウトファイター・ザザで参加。 スカウトを伸ばしたいので、経験点は温存しようか迷いましたが・・・。エンハンサーを伸ばしてアンチボディを取得。 アビスカースで、生命抵抗が下がるようになってま全て表示する先日、近衛兵GMのセッションに参加してきました。 レギュレーションに丁度良かったので、リカントのスカウトファイター・ザザで参加。 スカウトを伸ばしたいので、経験点は温存しようか迷いましたが・・・。エンハンサーを伸ばしてアンチボディを取得。 アビスカースで、生命抵抗が下がるようになってました。 最近、ダメージよりも毒・病気・呪い系のペナルティが厄介だな〜と思うようになってて。 メンバーはフェンサーと、ソーサラー、そして神官戦士で、色々その時の状況で相談しつつ。 なんとか強敵も倒してミッションクリアでした。 サイコロ運に引っ張られつつ、恩寵で助けてもらった感じでしょうか。 ありがとうございます、皆さん。楽しかったです♪ さて、ザザの成長ですが。 スカウトを6⇨7に成長。 念願のファストアクションです!! そして、ひらめき眼鏡と熊の爪を購入(1万ガメル!!) 消耗品も買いまくって、久々に気持ちの良い成長でした。 Bランクの武器をそのまま強化して、敵に合わせて臨機方変に戦ってみようかな〜と思うってて。 次は、予備の武器のヘビィフレイルを、強化していきたいと思います♪ 魔道機+骸骨対策w
アーリング![]() | |
2020/10/05 03:22[web全体で公開] |
😆 楽しいは書き残しておきたい。 約一年続いたキャンペーンが無事に完結を迎え、「ぽえ~~~~(真っ白)」と週末を過ごしたアーリングです。 はじまりがあれば、終わりがある・・・・とは限らないのがTRPGのキャンペーン。続きを待ちつつ自然消滅なんてのも珍しくない中、完結を迎えただけでも幸せなこと。その上最高に楽しかったので、喪失感全て表示する 約一年続いたキャンペーンが無事に完結を迎え、「ぽえ~~~~(真っ白)」と週末を過ごしたアーリングです。 はじまりがあれば、終わりがある・・・・とは限らないのがTRPGのキャンペーン。続きを待ちつつ自然消滅なんてのも珍しくない中、完結を迎えただけでも幸せなこと。その上最高に楽しかったので、喪失感がハンパないです。とはいえ、やり切った!という達成感も同じくらいあるので「失った・無くなった」というより「卒業した・巣立った」みたいな温かみもいっぱいなんですけどね。 それについてはまた卓感想で後日語るとして、溜まってたぶんの卓日記っ。 ★9/17(木)アルシャードセイヴァーRPG『Four Stars』ep:2=Stardurst Memorys 第3回(個別シーン)(GM:カミカゲさん) パーティーメンバーを3チームに分けての個別シーン回! 手分けして情報収集だー♪ 時間も短め、プレイもGMとの1対1だからすいすい進む! そしてやったことは・・・・夜の高校へ不法侵入!w このキャンペーンでの俺のPC、ことあるごとに「衣類が吹き飛ぶ脱衣オッサン」なので、ますますポリスメン案件が増えていってるような・・・・。 ひょいっと塀を乗り越え。 窓ガラスをガシャンと割り。 職員室のパソコンに不正アクセス。 出席簿をパラパラめくって、スマホでパシャリ。 うん、バレたら捕まるわこれ。TRPGって自由でいいよね!(よくない) さらに、他のPC達の目がないからって、NPCにすごんでみたり、魔法ぶっ放そうとしたりとフリーダム。いっそもうちょっとアクセル踏み込むか・・・いいのか?! 単発セッションではなかなかできないRPの積み重ね!いやあ楽しい!次回の登場は情報収集終わっての集合回。次回も楽しむぞー! GMのカミカゲさん、ありがとうございましたーーー♪ ★9/22(火・祝)SW2.5 はんどれっど!キャンペーン第7話「よみがえる虚無の影」第6回(本編その4)(GM:俺) これが今日の日記の冒頭に書いたキャンペーン。卓日記としてはまだボス戦の途中だったので、今回はそのラスボス戦の決着回。 取り巻きの雑魚どもと、力の源である魔剣を叩き折られたラスボス。 残る力をかき集め、巨大化してPC達に襲い掛かる! ええ、スーパー戦隊的なアレですw いったんやられたら巨大化して第2ラウンドが基本じゃん!w 「全体的に強くはなってるけど攻撃方法は大味」「小細工よりもパワー押し」。そんなデータを自作してみました。 ただでさえ、消耗しているHPやMPの減っているPC達、なかなかにピンチです。 さて、このPT。一人一人は、実はそんなに強くないのです。 攻撃に特化した、二刀流剣士PC。防護面はペラペラだし、魔法にもそんなに抵抗できない。 物理・魔法とも防御に特化した、鉄壁の神官PC。回復魔法はMPをがっつり削るし、攻撃方法もほとんどない。 後方から魔法を飛ばす、妖精魔法使いPC。回復に補助にと引き出しは多いが、その分魔法攻撃に回る機会は少ない。防御面も薄い。 呪歌を奏でる、吟遊詩人PC。ほぼすべての魔法を無効化するが、それは自分に対してのみ。攻撃も2ラウンドに1回程度と、ペースは遅い。 PTメンバーを分断すれば、あっさり弱点もつけるし、連携を崩せば個別撃破も容易です。 ・・・ですが。 4人の潜り抜けてきた冒険の数々が、幾多の戦闘が、互いに弱点を補って強固な連携へと進化させていきました。 敵の攻撃を神官PCが全て引き受け、魔法や炎属性はすべて無効化。前衛にはいるダメージはその大半がカットされ、 吟遊詩人PCは呪歌の演奏のバリエーションを増やし、攻撃の合間にその状況に応じた支援を的確に与え、 妖精魔法使いのPCは、契約妖精をシナリオに合わせて巧みに選択し、少ない攻撃機会でも弱点を突いてダメージを底上げし、 3人分の支援を一手に引き受けた二刀流の剣士PCは、いかなる魔物に対しても、大ダメージをたたき出す! レベルアップの際にお互いを意識しつつ、チームワークを作り上げていったキャンペーンならではの光景に、ぐっと胸が熱くなるGMです。 それはまるで、「4人の冒険者」というより、「4つの部位を持つ1つのPT」といった方がいいような。……強い!! 数ラウンドの攻防の末、遂に二刀流剣士の斬撃が左右ともにクリティカル!残り100点を超えていたラスボスのコア部位のHPが、わずか1桁に! 「ここまでみんなと冒険してきたことは全部…無駄じゃなかった」 と、PCのモノローグが入る中、放たれるPC全員での合体攻撃!ラスボスは完膚なきまでに滅ぼされ、塵となって消滅!PC達大勝利! かっっっっこいいな、君ら!!!! 戦闘の後は、ちょっと個別エンディングを先駆けで、一人分。 思わせぶりに分かれた「家族」との再会・・・からのツンデレどつき漫才!w 緩急上手いこと合わせてくれるPLさんの技量とRPに、ニヤニヤと楽しみながら今回は終了! 次のセッションが文字通りの最終回になるということで、じんわりと余韻をかみしめつつ、解散となりました。 楽しかったぁーーー。PLのみなさん、ありがとうございましたーーーー!
カイ![]() | |
2020/10/04 16:29[web全体で公開] |
😷 最近の卓事情 最近メンバー体調不良で卓が流れることが多い... 季節の変わり目だから体調も崩しやすいのかな? 自分も結構不摂生してる気がするので気を付けなければ
![]() | タイチ![]() |
2020/10/03 18:11[web全体で公開] |
😶 はじめての熟練戦闘(SW2.5) 近衛兵さん主催『灰色の救世主の墓』に参加してまいりました。 カタコンベのようなダンジョンアタックでアンデッドとの戦闘になりました。 ソーサラーフェンサーのマルチアクション型魔法戦士で挑んで来ましたが、まず射程距離や魔法の効果範囲を気にしながら戦わなければならず、狙おうとした敵が巻き込めなかっ全て表示する近衛兵さん主催『灰色の救世主の墓』に参加してまいりました。 カタコンベのようなダンジョンアタックでアンデッドとの戦闘になりました。 ソーサラーフェンサーのマルチアクション型魔法戦士で挑んで来ましたが、まず射程距離や魔法の効果範囲を気にしながら戦わなければならず、狙おうとした敵が巻き込めなかったりとなかなかに苦労させられました。 しかしながら利点もあり、乱戦エリアが別々に構築されるため、敵の移動を妨害すればそのまま次のラウンドでこちらからは移動せず魔法攻撃につなぐことができるので、基本戦闘とは違った運用法ができました。 そしてターゲッティングはもともと持っていましたが、初めてフェンサー技能で投擲し、しかも投げたのはガメルでした。 いつもならやらない事もできるわけですが、基本戦闘以上に処理がややこしくなるのでやる場合凄まじく時間がかかりました。 さらにPLの自分自身疲れが溜まっていたのか、処理の多さのせいなのか次第に頭が重くなったり目が痛くなったりという、現実でも違う意味での戦いを強いられる羽目になっていました(笑) GMを務めて頂いた近衛兵さん PLで同託して頂いたしゃんはいさん、ななせさん、旅人さん、昨日はお疲れ様でした。
たびがらす![]() | |
2020/10/03 15:21[web全体で公開] |
😆 SW2.5セッション【CPシャドウフェル城の影 第2話アイアントゥース】(GM:マダムユズコ様) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)SW2.5オンラインセッション通算11回め。 CPの続きです。固定メンバーで和気あいあい、ということもありますが、毎週1回はセッションがあるというのは、なかなか時間のとれず、参加申請がしづらい自分にはとてもありがたいとしみじみ思います。 いやー、今回は戦いづくしの回でした。 一応少しはなんとか有利な流れを作りたいと隠密で様子を伺ったりとか、提案してみたりしているのですけどねえ~。GMの準備が周到なのか、我々がポンコツなのか分かりませんが、どうにもうまく立ち回れず結局戦闘へ突入、連戦という流れ・・・(笑) だんだん、このメンバーでは常に正面突破という当たって砕けろPTしかできないのではないかと思うようになりつつあります・・・! スカウトの存在意義ってなんだろう(笑) ですが、戦闘についてはかなりいい流れを作れるようになってきたように思います。今回は出目にも助けられていましたが。ダイスでランダムターゲットしているにも関わらず、GMによる攻撃が3連続でゴーレム君に集中して早々に撃破されるという高性能ダイスにはちょっと焦りもしましたが、ボスを引きずり出すところまで、それほど大きな被害を受けることなくたどり着きました。とはいえボスで3連戦目、それまでのMP消費が結構半端なく、剣の恩寵や変転なんかも結構使わされているのですけどね! 今回のシナリオがまさに英雄譚をつむぐためのシナリオなんだなあと実感した次第です。 次はボス戦から、初めからテンション上げていきたいですね。来週がまたまた楽しみになりました。 いつも一緒させていただいているPLのみなさん、GMありがとうございました。 今回も楽しませていただきました。
旅人![]() | |
2020/10/03 14:14[web全体で公開] |
😶 やりたいことが増えました。(最初あたりとかは自分語りで暗い内容ですが、私は大丈夫です。本当ですよ?) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)いやぁ、本当に自分に嫌気がさしていましてね。いなくなればいいとか、ぶん殴りたいとか怒りがふつふつと湧いて、ストレスでどうにかなりそうでした。人のビルドにケチをつけた回数は三回。今思い出すだけで申し訳ない気持ちと、自分への怒りがこみ上げてきます。 私が思うに、ケチをつけるようになったのは初心者のときの経験だったと思います。まぁ、これはですね。私のとらえ方がおかしかっただけで、相手の方は本当に良い人だったのです。良い人だったのですが、ただ私のとらえ方が悪く。そうした方が良いというばかみたいな思考になっていました。でも、色々なことを思い出したりしてやっと初心に帰れました。 なんだってやっていいのです。自由は自由であるがままに。人様に迷惑をかけるようならば、ちゃんとそういった卓でやればいい! というわけで、なんだってやっていい卓を企画するつもりです。まぁ、SW2.5のキャンペーン的な感じなのですがね。いやぁ、やりたいことが増えすぎて困りますね。私が参加させていただいている卓でも似たようなコンセプトのものがありますが、それとはちょっと変わって、最低限のものすらないという感じです。 シューターフェンサーだろうが、エンハンサーだけだろうが、セージスカウトレンジャーオンリーみたいなものでもいい!そんな自由に、本当に自由にビルドを組むという感じです。あえて、普通のファイターをやってもいいです。 ”自由は自由であるがままに” これをコンセプトしたものを建てたいと思います。まぁ、いつになるかもわかりませんし、私もPLをしたいのでリレーキャンペーンとかそういった感じになるでしょうがね。別にこの日記を見て、やりたいと思った方は自分で卓を立ててもかまいません。自由って最高!この話に自由は難しいとかいう哲学をぶつけてきたやつは殴ります!自由で良いんです!もう自由で!
ニジ![]() | |
2020/10/03 10:32[web全体で公開] |
😍 はんどれっと!キャンペーン最終話「よみがえる虚無の影」感想日記(╹◡╹) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)書きたいときに書きたい事を書くのが日記だぜ! 今書きたい気持ちなので書いて行こうと思います。 先日、アーリングさんがGMをしてくださったキャンペーン『はんどれっと!』が完結しました。 感想回を開いてくださるそうなので、まだ集まる機会はあるのですが、お話としてはお仕舞になりました。 去年の冬くらいに始まったキャンペーンだったので、だいたい一年経ちましたね…早いものです。 こうしてこのキャンペーンの日記を書くのも最後になるかと思うと、寂しいなという気持ちが強くわいてきますね…。 ★はんどれっど!キャンペーン最終話「よみがえる虚無の影」(GM:アーリングさん) 今まで出会った人々の助けを借りながら、パーティはいよいよ最終決戦へ。 中ボス戦では俺達つぇえぜ!!って感じで圧倒!俺達つぇえぜ!…強くなったな~!最初LV2だったのにLV10だよぉ。 ラストバトルが始まる!…その前に。 今まで助けた人たちが助けてくれるという熱い展開!フェローにこういう使い方が!良いですねぇ!!ダイスを振る手にも熱が入ります(オンセだけど!) ラストバトルスタート!!敵は…私のPCにも因縁のある敵!! PCのお姉ちゃんの仇ともいえるラスボス!!天才剣士であるお姉ちゃんの太刀筋をコピーした相手!! こんなの…上がらないわけないじゃないですか!!!嬉しすぎる~~~!!めっちゃ上がりながらダイスを振る…お前だけは倒す!!!!! 最初はめちゃくちゃ情けない自PCだったのですが(涙と鼻水垂らしながら剣をブンブン)、最終話でもお前誰だよ…って感じでシリアスに頑張りました。…誰じゃお前!? レジスタンス、バータフ、ブレス、エンチャ、、ヴォーパルS、かばうetc...etc...ありったけの支援をもらいガンガン殴る!! このパーティは役割がはっきりしていて、私は攻撃!!うぉーーーーー!この首切り刀は当たるとすごく痛いぞーーーー!!…世界を賭けた戦いだけど、楽しい… 途中私のHPが一桁になってお花畑が見える!!だが何とか耐える!!やっぱりつぇえぜ…ラスボス!さすが知能高い…戦い方がいやらしいわ! 持てるリソースを吐き出しまくり、みんな魔晶石も指輪も魔符も割りまくる!! 仲間の連携攻撃…アトリビュート+ファイアストーム!!うわ~~~!!こういうのカッコいいわぁ…痺れるわぁ…必殺技カットイン見えましたよ私は…。 PTみんな、威力ダイスを回す回す…俺達はつぇえぜ!! フェローのみんなも絶妙なタイミングで絶妙な出目を出す…これ、心あるわ!! やったか…!?これで倒した…と思ったら、第二形態!第一形態で倒しきれると思ったのに! 仲間の兄貴…バードの機転で、パーティたちはギリギリだったMPを回復。 仲間の支援でダメージからなんとか回復。 自分は攻撃しかできないファイターなので、回復から支援、防御まですべて人任せです。 思えば情けないひよっ子の時からみんなには助けてもらってここまでこれました。 でも今思えば…それでよかったのかもしれません、それがよかったのかもしれません。 一人で何でも出来る人なんていないのですから、こうやって補い合って一つの強い生き物になる…それがパーティなのかもしれませんね。 …だから!!自分の役割である攻撃だけは絶対やり遂げる!!!PCと自分の気持ちが完全に一致!!うぉらっしゃあ二刀流二発命中!!!ダメージダイス…二回転×2!!ダメージ112点!!! 敵のHPは残り4!!全員で最後の一撃だ!!フィニッシュムーブを決めろ!!〇ボタンを離すな!!!これが俺達の力だーーーーーー!!! ……勝った。 消えゆくラスボスに、全員が言葉を告げる。みんなの言葉はそれぞれのキャラクター性がとっても出ており また同時に「ああ、終わってしまったんだな…」と、実感が湧いてきます。良いラストバトルでした。 これを演出してくださったGMさん、最後まで盛り上げまくったPLさん達あっての素敵な時間…本当にありがとうございました! ★はんどれっど!キャンペーンエンディング(GM:アーリングさん) ラストバトルが終わり…なんとエンディング回! GMさんがみんなの希望をそれぞれ個別で聞いて、個別エンディングを用意してくれました。 私が希望したのは…今まで超えることが出来なかった、天才剣士の姉との一騎打ち! 決闘ルールを用意してくださり、ガチで決闘。今までの冒険で手に入れたフレーバーアイテムが特殊効果で役に立つ!! もぉ~~~~!!こんなの上がらないわけないじゃないですか~~~!! 決闘開始!いきなり相打ち!!そこから劣勢、ダイス全部負ける!!(雑魚)。アイテムの効果でHPがギリ1残る。 好きな子にもらったピンクのバンダナを額に巻き、血を吐いて立ち上がる。…勝つ!! ダイス優勢!!ダメージダイス…一発逆転の二回転。決着! 楽しかったよ、おねいちゃん。 ……満足感が…すごい……。 私がネットワークに漂うオンセを求める亡霊とかだったらこれ成仏してますよ…。成仏しそう……。 これで私のキャラクターもエンディングを迎え、戦いは終わり…ではなく。 最後にもう一勝負ありました。デデドン!次のバトルは…好きな子に告るシーン。 ほかのPCさんのエンディング希望で、お相手に選んでくださり…自分のエンディングは終わったのに登場させていただく…良いのぉ!?こんな贅沢! 時間いっぱいもらってマジごめん!!でも最後だから遠慮しない!!最悪だな私! 今まであんまり書いてきませんでしたが…日記は書きたいものを書くところだぜ!という事でPCの恋愛を! PCはクソヘタレで、女の子が大好きで、長いものに巻かれるのが特技の雑魚な剣士だったのですが… いつもかばってくれるファイタードワーフちゃんにいつしか恋してしまったのでした。よせよせ、君には高嶺の花だ。 ちょくちょく、シナリオの合間に二人で話を進めたり、ほかのPCさん達にからかわれたりしながらトキメキゲージ(?)を上げていました。 恋愛RPは普段あまりやらないので、これでいいかな!?ここまでやったいいかな!?というラインの見極めが難しいかったのですが…とっても楽しかったです。 いよいよ決戦。無事告られ(先に告られるのは男児として恥でござるぞ)告り返し、ハッピーエンド。…………。 KAWAII!!!負けたぜ…完敗だ。PCのみならず、PLにもKAWAIIと思わせるそのRP技…見事! ……満足感が…すごい……。 私がネットワークに漂う甘酸っぱい恋を求める亡霊とかだったらこれ成仏してますよ…。成仏しそう……。 最後にPC全員登場して、エンディング。 なんてことない雑談をしながら、鉄道に乗り込み次なる冒険へ。 シーン中なんか良い感じの事を言おうと思いましたが、やめる。 私にとっては彼らの冒険は終わりだけど、彼らにとっては始まりだから、これでいいんだ。 最後にパーティについて感想を書いて終わろうと思います。 ★妖精使いウィスタさん(PLナガネコさん) 頼りになる知恵袋なメリルのおじさまです!本当は関西弁なのさ。 冒険の障害、困難、それをアッという方法で解を導いてくれる知恵者!PLのナガネコさんもリアル賢者なので、二重の意味で助けてもらいっぱなし! こういうパーティの頭脳的なRPや提案が出来るのも、ナガネコさんの鋭い観察力と思考力の賜物…さすがですねぇ! 困ったときはだいたいおじ様を頼ればなんとかなるやろ…と、自PCは思っているし、実際なんとかなる。やっぱりすげぇぜ…おじ様! それと立ち絵がね…良いんですよ。帽子差分やウインク差分、芸が細かい…。 この素敵な立ち絵が、ウィスタおじ様の魅力をさらに引き出してると私は思っていますね。画力すごいぜ…! よく自PCの背中を押して(叩いて)くれるのが、すごい好きでした。若者の背中を押すカッコいいイケおじでした! 何気にエンディングで奥さんが出来る。ぉぉおおぁあああ~~~~!?ビックリした~~~!! ★吟遊詩人オルトさん(PLセナさん) パーティを支えるまさに縁の下の力持ちなグラスランナーの兄貴さんです!めちゃ食いしん坊! パーティがやばい時にそっと陰ながら助けてくれるベストサポーター! 言葉がいつも詩的で、センスの塊…このセンスは見習いたいものです…。 キャラクターにあったセリフ回し、呪歌時に光る歌詞のセンス、例えるならスナフキン…カッコいい…。 立ち絵もグラスランナーらしい可愛らしさのあふれる立ち絵。画力すげぇ~! 自PCは兄貴と慕っておりました。弟分として可愛がってくださりありがとうございました!! エンディングで、まさかの自作BGMを流してくださる。…えっ!!!!!????すげぇ!!!!!!!そのBGMどこで買えますか!!!?!??(すぐ貢ぎたがるオタク) 全員集合の立ち絵を描いてくださったり、サプライズの達人。気配りの達人。 ★神官戦士パステルさん(PLゆきさん) かわいさと優しさを兼ね備えたドワーフの娘さんです!KAWAIIの塊。 パーティの最前線で仲間をかばい続ける守護天使…防護が…防護が高い!! 優しい守護天使から、優しい恋する守護天使にクラスチェンジする…少女漫画の主人公のような甘いRPが上手い…! 心の優しさがにじみ出る様なRPがすごい。こういう本人の人柄によるRPは、コピーできない。人徳。 その可愛さをさらに引き立たせる立ち絵がすごい。マジキュート。画力すげぇや…っていうかみんなすごいんだよ!!!今更だけど!!全員上手い上手すぎる!! 自PCが最速でタメ口を聞くことになった子。そして最速で惚れてしまう。全PL(っていうかGMも)が推した恋する少女でした。 君たちの行く末を私は見ることが出来ないけれど…どうかお幸せに!! ★戦士ジロウ(PL自分) キャンペーンに参加するときに毎回目標とか、やりたい事とか、キャラクターの内面の終着点を考えるのですが、皆様のおかげで楽しく準備出来ました! まぁ…頑張ったな!鳴き声みたいに喋ってた「ぉああああーーーーー!?」という言葉がPL(私)にも伝染してしまう。ぉおあああ~~~~!? 必殺技カットインとか、クソ長い設定とか、やりたい放題好き放題やらせて頂きました! 普段は出目が腐ってる私ですが、なんか不思議とぶん回せたのはまぁ…お前が頑張ったんだろうな…頑張ったな、うん。幸せにな。 ★GM(アーリングさん) データ打ち込みから画像準備、果てはスケジュール調整までお疲れ様でした。いや本当お疲れ様でした!!!!1 こうしたらPLが嬉しい!というツボを心得ていらっしゃる…はぁい!嬉しかったでぇす!! PL一人一人の希望を細やかに聞いてくださり、相談に乗って下さり、楽しいゲームにしてくださる達人。 ここまで要望に応えてくれるセッションが楽しくないわけがない!!!!!!安心して全力でぶつからせて頂きました。 展開の引き出し、NPCの引き出しが多く、ちょっとした仕草が「あ、よく観察してらっしゃるんだな…」と思わせる描写が素敵でした。 そしてPLやPCを…よく褒めてくださる!!これ!!これすごく大事!!!場を温める天才。 一年近く魅力的なマスタリングで全員を引っ張ってくださり、ダレることなく最後まで駆け抜けてくださり、本当に楽しかったです。 最後に…一番スゴイと思ったことを書いて終わりたいと思います。 このセッションメンバーさん達の凄いところは…セッション中、良いなと思った事やスゴイ!と思った事をきちんと言ってくれる所です。 はい、前にも書きました。でももっかい書いちゃいます。最後なので! 何もお世辞を言え!という訳ではなく、場が楽しくなるよう自然に会話で褒めてくれてるのが、本当にすごいと思います。 それって言われた方はメチャ嬉しいですし、自分も言おう!ってなって、更に循環していく…素敵だと思います。 良いPLさんの定義って人によって違うと思うのですが、私にとってはこの卓の人たちが…良いPLさんでした。 本当にありがとうございました。