たびがらすさんがいいね!した日記/コメント page.6
たびがらすさんがいいね!した日記/コメントの一覧です。
ササミ![]() | |
2025/08/18 22:23[web全体で公開] |

コメントする 0
もみじ![]() | |
2025/08/17 11:59[web全体で公開] |
😊 ★祝:プロセルシア史秘完走★振り返り日記:前編 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)はい、という訳で・・・ 24年9月に題1回の冒険を行った本キャンペーンが完走したぞよ♪ ぱちぱちぱちぱち・・・・。 役1年間お付き合い頂いたPLの、東雲タイト殿、ぬしがみ殿、ミドリガニ殿。 対戦あざました!! 本CPではライダー、ゴーレム型コンジャを兼任PCとして操作させて頂いた。 傍らでNPCのフェロー表と、エネミー操作も行いタコ足処理によって戦闘処理速度も大幅に遅延してしまった。 ・・・が、後悔はしておらん、やり遂げられて満足ぢゃよ♪ ダウレスにグリフォン、ボーンアニマルにストーンサーヴァントと、 グラップラーにマルアク型の戦士様と手数で押す構成であり、 バフのし甲斐もあったというもの。 さて、少し振り返ってみるとしようか。 ① 第一話:Fräulein_das_Lindwurm 訳「竜のお嬢様」 最初は、CP完走という腹積もりでもなく、パセリというキャラクターを作成し、 最初の冒険としてこのシナリオブックを手に取っただけだったりするのぢゃが・・・ 故に当初の触れ込みは単発募集。 何故魔改造かといえば、本誌は2.0の地方名が出てくるので、 それを2.5ブルライト地方に置き換えたもの。 故に、時々矛盾が起きてしまうのぢゃが、PLにもその点了解頂き、多少の違和感には目をつぶって頂いた。 フランセットとPC達との出会い、お嬢様のキャラクターを印象付けるセッションとなった他、 各キャラクター達の印象付けもできた、正に始まりのセッションに相応しい出だしであったよのぅ♪ 道中のイベントは全て手打ちによるもの・・・ 負担が大きいさね(( タイトルはドイツ語からおしゃれに飾ってみた・・・というもの。 これが全ての始まりぢゃった。 ② 第二話:Weisheit_zu_Suchen 訳「叡智を求めて・・・」 前話の後日談ということで、今回も一応は単発募集ぢゃったが、 前話の参加者を優先するという事もあり、なんと同じ面子がそろい踏み。 リピーターになってくれるという事は、前回の内容が好評だったという現しであり、 なんとも嬉しくなってくるものよのぅ♪ この2話目から冒険マップを自前で作成し、準備する事にした。 なんせダンジョンひとつの規模ではなく、地方や島、群島規模でのマップぢゃからの、 なかなかフリー素材では用意ができない事も多い( また、タイトルをドイツ語で統一するのもここからか。 お嬢様の奇天烈ぶりは今回も相変わらずであり、PL達からはギャグキャラ、 ヒロインというよりもマスコット的な扱いをされるようになってしもうた(なんでやろなぁ) このセッションでもフランセットの普通の人とは異なる異彩が強烈に印象つけられたと思う、その他にも PC達もそれぞれが個性を演出し、肉付けもちょくちょくと行っていった様に感じておるよ♪ ③ 第三話:De_falsch_Gläubige_und_Göttin 訳:偽りの信仰者と小神 前話のアフタートークにてPL達にCPやりたい?と尋ね、快諾頂けた故に 今回からいよいよCP化が決定。 PCの1人アジャンタは元々魔神使いぢゃったが、 このシナリオを期に神官への歩みを始めた。 さながらFF4のセシルを彷彿とする・・・、 当初は魔神使いとして使役する魔神に対して、やや悪態をついておったのぢゃが 神官になってからは格言の元信仰を深めたり、子供に優しく接したりと闇から光へのムーブが見事であった。 ボス戦はちょいと戦闘バランス調整が悪く・・・PCの出目も悪かったのも相まって グダグダに。。。 セッション時間も圧していた為、PLに相談して手打ちとした。 ま、こんな事もあるやな~。 タイトルは偽りの信仰をテーマとしたもの。 ソドワは神々の設定がしっかり定められておる故、シナリオソースとすれば楽しいんぢゃよなぁ。 ④ 第四話:Blau_Flamme_das_Lindwurm_Prinzessin 訳:蒼焔の竜姫 1話は山越え、2話は北国諸国、3話は地下迷宮と来て、4話は砂漠ぢゃ。 こう、寒冷地と砂漠や火山といった自然の2極とも呼べる冒険はRPGの中腹って感じがして心躍らぬか? わっちはドラクエ3のイシスや、ネグロゴンドなどを訪れる際は何度遊んでもワクワクしてくるんぢゃ。 これぞ冒険の楽しみ。 さて、このプロセルシア史秘をやる!と定めた上で絶対外せない(個人的に)のがこのシナリオで登場するNPC ザッシュバラであろう。 悠久の時を生きるエルダードラゴンにして、年頃の人間の乙女の様な外見。 恐ろしい肩書や噂の陰に隠れた寂しがりで、かまってちゃん。 ギャップ萌えというか、ツンデレというか・・・ 登場直後は威厳と共にカッコよかった存在が、一瞬で作画崩壊して可愛くなる(というかただの変態)姿は、 わっちの運営方針によく合ってるというか・・・むしろRPしやすかったというやら((( お酒1つで「わーいわーい!」ってお前・・・ いやはや、RP満喫させて頂きました♪ このシナリオではグラップラーのロウさんが村娘NPCのヨキナと交流を深め、RPしていく内に 親密になっていくというくだりの存在が大きかった様に思う。 うむ、キャラの肉付けがはっきりしていくのはCPの醍醐味。ヨキカナヨキカナ。 なんか、長くなった為、後編に続くゾ。 お後がヨロシイヨウデー。
旅野![]() | |
2025/08/16 01:18[web全体で公開] |
😶 君は探索派?RP重視派? どちらかというと前衛派…(ボケ) なんか割とよく聞く「探索派?RP重視派?」みたいなやつ、「どっちでもないな…」と答えるしかなくて…。 どんどん情報を集めて真相に辿り着いたり、生き残る方法を考える探索や推理が得意なわけではないし、 戦闘のあるシステムに関して言えば、ビルド組んだり、これがこ全て表示するどちらかというと前衛派…(ボケ) なんか割とよく聞く「探索派?RP重視派?」みたいなやつ、「どっちでもないな…」と答えるしかなくて…。 どんどん情報を集めて真相に辿り着いたり、生き残る方法を考える探索や推理が得意なわけではないし、 戦闘のあるシステムに関して言えば、ビルド組んだり、これがこの一手の最適解ッ!みたいな戦闘が得意なわけでなく、 かと言ってRPするのが得意!大好き!ってわけでもなく… それぞれふんわり好きだけど、得意じゃないな!卓の雰囲気がRPいっぱいする感じなら出来るだけするし、テンポよく探索する流れならそうする!っていう感じのスタイル。 こう書くと我がなさすぎるな?でもこれでめっちゃ楽しんでるんですよね。 でもちょっと…2択聞かれた時にどっちでもないなは…煮え切らない答えすぎる!なんかもっとはっきり言えたら…良いのにな…!予測可能の質問だったはずなのに…! 普段やっているのがソード・ワールド2.5なので、 「(ソドワで)戦闘派?RP重視派?」 って聞かれたとしたら… 「ウウン…どっちかというと戦闘かな…」 と答えることが出来たでしょう! …やっぱりちょっと煮え切らない感じ拭えないな? ソドワはさ…システム的にさ…卓の雰囲気でRPが少ないことは全然あるけど、戦闘が全く無いとは基本的に予想しないから… だからそう言えるかなみたいな…。そこが判断基準なんだ…みたいな。 でもCoCはあんまり…何が重要かは卓の雰囲気やシステムの方向性ではなく、シナリオによって違う…というイメージがある…。 あっこれCoCやるに際して聞かれた質問なんです。激遅前提。 自分に得意とかないんで、そのシステムもしくはシナリオで重要そうなことはちゃんとやりたいです(意気込み)、というくらいの気持ちで…。 まあそうなるとCoCでは探索派になるのかなぁ…一般的にね…。 でも別におそらく一般的の話はしてなくて…PL個人のスタイルを聞かれていて…その意図に真摯になると「どちらも得意ではないですしどちらが特別好きということもありませんが、どちらも楽しんでいます」という、情緒死んでる?みたいな受け答えになってしまうわけで…かつ結局2択を選んでる訳でもなくて…ぐるぐるぐる…気にしすぎ芸人… じゃあ一旦ボケるか…となるワケ(冒頭) 以前、どういうタイプのTRPGプレイヤーなのかの診断…みたいなやつがあって、やってみたんです。 「人と遊ぶ空気感を楽しむタイプです」みたいな感じの結果でした。確か。そんな感じ。 そうかも~~!と思いました。 (かと言って場を盛り上げたりするのも得意じゃないので…けっこう無口なPLで…そこは反省しつつ変えていきたいところなんですけども…) なんか、だから…全体的に「これがやりたいから遊んでくれる人探す!」よりも、「これで誰かと遊びたい!」なんだろうなと思います。 自分は「これが得意!こっち派!」って言えることはないんだけど、多くのプレイヤーは自分がどういうスタイルなのか、何が好きなのか、自覚があるんだな~!と思いました。 それってすっげぇ強みなんだよなぁ… あと、2択を選べる人って素敵だよね。 ちなみに前衛派?後衛派?なら迷わず前衛派です。 この手で殴った感触が欲しい!!攻撃を避ける機会が欲しい!!殴られて耐える機会が欲しい!!キャピキャピ(可愛い擬音)
てるみっと![]() | |
2025/08/15 18:59[web全体で公開] |
😍 【SW2.5】長い旅を終えて(PC編) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)先の日記で書いた、約5年かけて完走したリレーCPにおける各PCについてちょっとだけ紹介するコーナーです。 帰省中で時間あまり取れないのでザックリ解説にとどめますがお付き合いくださいませ。 ①ザック・バラン(PL:プリン丸さん) 人間(男)のライダータンクプリ。 このPTのPC1役。名門貴族(騎士の家系)出身でプリースト(イーヴ)ということもあり、依頼主とのやりとりなどで一番表に立ってもらうことが多かったですね。その影響もありNPCとのつながりも一番多いPCになってたかな?PTを引っ張る頼れる存在でした。当初は脱ぎ癖があり、宿の入り口付近で筋トレに勤しんではやって来た客を困惑させるというお決まり流れができあがったりしていましたが、冒険を通して成長するにつれそう言った悪癖も抑えられていき、最後には立派な騎士…ではなく神官となりました。 ビルドはガチガチに固めて前線を支えるタンクプリ。イーヴ神官ということもあり、またシナリオの都合上魔神と戦うことが多かった兼ね合いもあり流石の防御力を発揮。ウォーリーダーが登場してからは味方を癒しつつ堅固で一気に溜めた陣気で刪削を毎R発動してさらに固くなったりと、技能間のシナジーがしっかり考えられた構成といった印象でしたね。前線構築しつつ支援や回復を飛ばす様子はまさにPTの扇の要といった感じでした。 愛馬のフランク号(ホース)も主人と共に初期から成長。公式データで頭打ちになった後はシナリオに搦めてオリジナルデータとして上位ランクのデータを用意し、最後までしっかりと前線構築の役割を勤め上げました。彼も立派な6人目の仲間としてPTに必要不可欠な存在だったことは言うまでもないでしょう。 ②リベルタ(PL:グラビデさん) エルフ(男)の両手スカフェン。後にソサコンも修得し魔法剣士スタイルに。 貴族の出身ながら自由を求め出奔した男。普段は軽い調子の弟分のような印象を受けるが、状況に応じて貴族モードで真面目な対応もする器用なヤツ。敵の雷属性の攻撃で回されたりすることが多く「雷属性に弱い」の烙印が押されたこともあったり、逆に見た目が幼女な敵キャラ相手によくクリティカルを出し「幼女特効」を持っていると言われたり、PT内で通算ピンゾロ数ダントツトップだったりと、器用なPCに反してかなりダイスはかなり落差が激しく振り回された男でした。そんな彼もシナリオ中で家と決別する決心をつけ、PTの仲間に迷惑をかけないよう立ち回りながら最後はしっかりとケジメをつけて晴れて真の自由人となり、最終回では伴侶を得て幸せになることができました。 ビルドはオーソドックスな敏捷重視の回避型両手スカフェンからスタート。経験点を他に回せるようになってからはソサ→コンジャと修得し、状況に応じて追加火力や支援も飛ばせるようになりました。回避できない攻撃に対する耐久面でやや不安はありましたが、その辺は他PC達がうまい事カバーすることで対応し、物理火力としての役割を存分に発揮してもらいました。 ③メルメル=ウィッシュミーメル(PL:たびがらすさん) レプラカーン(女)の両手マギシュー。 PTのマスコット(?)でありお調子者でノせられやすいタイプだが根は真面目なヤツ。理由表「神になる」を前面に押し出し、自己紹介の場では神になる存在だといつも大見得を切っては変な子扱いされたりするのがお決まりの流れ。そんな役回りということもあり仲間(主にザックから)ぞんざいに扱われ噛みつく(物理)ことも多かった。そんな彼女も強くなり、それこそ神冠する存在や、それに匹敵するような強大な敵をも打ち破って行った結果、ついには自身も神への階段を一歩踏み出すことになった。果たして本当に神になることはできたのか…それは始まりの剣のみぞ知る。 ビルドはオーソドックスな両手マギシューであり火力担当。当初は通常マギシューだったが、セッション中に仲間のリベルタを師事して両手利きを修得。以降は師弟共に両手でバンバン攻撃し、バンバンピンゾロを稼いでいました(PT内で初ピンゾロが一番遅かったのがメルメルだったのだが、両手利きを覚えて以降本当にピンゾロ数が増え、リベルタからピンゾロの出し方まで教わったんじゃないかとか言ってたっけ)。 ”我慢できない”アビスカースによる毎朝のセラムへの土下座(趣味のものを預かって貰い毎朝少しずつ融通して貰うことで対応していた)や、見せ場の場面でピンゾロを出してしまうやらかしがあったりと、PL目線でもムードメーカーな見ていて楽しいキャラでした。そんな彼女が別卓ではギルドマスターになっているとか…?そういう他卓からの設定の繋がりがちょっとあるヤツ、とても好きです。 ④セラム・チェンバーウィッチ(PL:黄金糖さん) 人間(女)の吟遊詩人であり何でも屋。 良家の出身ながら、優秀な兄弟たちにルサンチマンを拗らせてやや捻くれてしまったメルメルの友人。本当は優しいのに不器用なんだ~とはメルメル談。陽の者が多いPTで陰の者ということもあり、RP面はPTのストッパー的な役割をすることが多かったかな?友人のメルメルとは対極の存在だったかもしれない。兄弟が5人以上いて(経歴表)、その全員が優秀だった結果そんな性格になってしまった彼女だったが、兄弟の一人が敵方に組していたことで、そのケジメを付けるため邁進する中でメンタルも少しずつ鍛えられたようで、最後には実家と和解。ようやく安心して帰ることができる家ができました。 ビルドは文字通りの何でも屋。元々人間生まれで初期ステ出目平均が5というバードやらせるのが勿体ねぇ!と言われた彼女でしたが、横に伸ばした沢山の技能をフルに活用し、役割が概ね固まっていたPTにおいて状況に応じた穴埋めを的確に行うスーパーサブな存在となりました。全員魔法を使いまくる構築だったこともあり、バードとして案山子やゴーレムにシンバルを叩かせて速攻で楽素を溜めてのリダによるMP消費軽減や終律によるMP供給が非常に相性がよく、またフェアテをサブに添えて敵に合わせた妖精を召喚して操り、あの手この手でPTを支える仕事人といった感じでした。PLからの愛称が”社長”だったのも、妖精・ゴーレム・案山子・メルメル(?)と様々な手駒を操る姿からでした。 ⑤ファラ・ルースティカ(PL:てるみっと) ドワーフ(女)の森羅導師。後にフルシル神官。 田舎の農家出身の一般人枠。お家柄が強く出ている他PCとは異なり我は強く無くクセの無い性格をしており、長い物には巻かれ、良くも悪くも悪意耐性の無い素直な娘。クセの強いキャラが多かったPTにおいては周囲に振り回されることも多かったりしましたが、中の人たる私はそんなRPをとても楽しんでいました。そんな彼女もシナリオ中でフルシル神官として目覚めてからは、色々と悩みながらも自分なりの考えを持ち、それに準じて物事を判断できるようになり、この冒険で精神的にも成長できたかな?と思っています。 ビルドは(CP開始当初は)登場したばかりだったドルイドを主軸にしたサポーター。ドルイドの強力なバフを毎R持続させることを目的にし、特技はMP軽減やMP回復手段をフル活用する構築、能力も精神を最優先に伸ばしました。結果、PT全体の防御力がかなり高まり、GMとして(これどうすれば緊張感持たせられるべ…)と自分で悩むことになったのは秘密だ。元々私の好みの役割がサポーターということもあり、他PC達の動きに合わせてバフをばら撒くのがとても楽しいキャラに。パブリックイメージを重視して技能は最低限かつ修得するものもちょっと縛りを入れたりし、見栄え的にも好みな感じに仕上がりました。この子のおかげ…というかドルイドでバンバンバフ盛ってるとMP計算力は大分鍛えられましたね() 全体的なRP面を見ると、割と最初から各PCのPT内の役割が固まっており、こういう場面ならこのPCが前に出るだろうという感じに場の流れを読んで動きやすい雰囲気でしたね。GM目線でもこのPCがメインで話してこういう方向に行くんじゃないかなーと先が読みやすかったので、行動選択に合わせたシナリオ設計がかなり楽でした。 戦闘面においてはバッファー多めということもあり、しっかりとバフを固めてから有利をとって詰めるのが基本戦術。ただし、全員単体/範囲攻撃手段は持っていたので、稀に全員攻勢に出ると意外と殲滅力があったりしました。反面、バフ解除系の能力持ちが居ると他PTと比べて体感苦戦しやすかったり、MPをバンバン使うPTなので経戦力に常に気を使っていないと、超ターンの戦闘や連戦が辛めだったりもしました。その辺の課題は皆分かっていたこともあり、最終的には様々な策を講じて克服しましたが、ゆっくり進行で1戦闘が長めのシーンもあるCPならではの悩みと言った感じでそれはそれで楽しかったですね。 さて、他にも色々語りたいことは沢山ありますが、文字数と時間の関係で一旦はここまで。 後はログを眺めながら一人でニヤニヤしてましょ。
明地![]() | |
2025/08/15 23:31[web全体で公開] |
😶 性懲りもなくCPネタを考える コラ!また超長期CPネタを拾ってきて!前も結局エタったじゃない!誰が世話すると思ってるの! 題:ダークソウル風ソードワールド 〇概要 ソウルライクではない。『ダークソウル風』である。 どういうことか。「死にゲー」ではなく、本家のような「様々なフィールドがつながっていて、探索して最奥の全て表示するコラ!また超長期CPネタを拾ってきて!前も結局エタったじゃない!誰が世話すると思ってるの! 題:ダークソウル風ソードワールド 〇概要 ソウルライクではない。『ダークソウル風』である。 どういうことか。「死にゲー」ではなく、本家のような「様々なフィールドがつながっていて、探索して最奥のボスを倒して奥へ奥へと進んでいく」みたいな構造のことを指す。普通のRPG?ソウダネフィールドごとに通過するエリアの配置や構造が決まっている。エリアには「固定エリア」と「ランダムエリア」があり、固定エリアはそのまま固定イベントが、ランダムエリアではフィールドごとのランダムイベントが発生する仕組みだ。エンシェントブルー+デモンズラインみたいな感じ。 PCたちは「呪われし者」となる。神聖魔法ではどうやっても解除できない呪いを抱えており、テネブレ島(仮称)の北端にある、あらゆる呪いを食らい解除するという「呪い喰らいの大穴」を目指して旅をする。この呪いが設定ハンドアウトととなる。最初はデータを作っていたけどバランスがめんどくさくなったのでフレーバーだけに留めることにする。 テネブレ島はアビス海の北、色のない霧に包まれた実在するかも定かならぬ島で、古来より棄民たちの流刑地として使われていたという伝承がわずかに残るのみである。 〇設定 PCたちの呪い(下記から選択) 被らないようにすること 詳細は自由に決定してよいが、データ的な裏付けは一切ない。 ・記憶に関する呪い:封じられた記憶がある、進行性の記憶喪失を抱えている、偽りの記憶を振り払いたい ・穢れに関する呪い:生まれや蘇生に由来しない謎の穢れを帯びている、 ・寿命に関する呪い:短命の一族である、望まぬ不死である(体が粉微塵になっても意識を保ってしまう等) ・変化に関する呪い:いずれ魔物と化す運命にある、老化が異様に早い、老いて生まれて若返ってしまう ・精神に関する呪い:異界の神の声が聞こえてしまう、命を奪った/助けられなかった者の声が聞こえる、多重人格 ・その他、任意 という感じ。ぼちぼち書いていきます。
あにや。![]() | |
2025/08/15 00:48[web全体で公開] |
😊 【SW2.5】そこに愛はあります!!!!!! 初期作成からいろんな卓にお邪魔させてきたPCもついに経験点10000の大台に…! エミル…お前、大きくなったなぁ…… これまで渡ってきた卓のシナリオ概要も逐一記録してるから、 たまに見返しては我が子を見守る親のような気持ちでニコニコしております!!!! https://yutorize.2-d.jp/ytsheet/sw2.5/?id=VOuPvf
ミドリガニ![]() | |
2025/07/14 08:06[web全体で公開] |
😷 【雑記】伸縮ロープにご用心!!【∪・ω・∪】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)お早うございます、甲殻類です。 今朝愛犬の世話をしていたら思わぬ怪我をしました。 わたしは愛犬のリードに伸縮機能のあるロープを使っておりまして、愛犬はふんをすると喜びの余りダッシュするのです。 これが合わさった結果、ふんを取ろうとしたタイミングで愛犬がダッシュ、わたしの膝の裏にロープが擦れまして。 中々痛いもので最初は火傷したかと思いましたが、幸い擦り傷でしたので消毒してバンドエイドを貼って事なきを得ました。 対策は愛犬がひとしきりダッシュを終えるまで待てば好かろう、という結論に。 急いては事を仕損じるとは良く云ったものですね。(苦笑) 風邪がやっと治ったかと思えば脚を1本やられてしまった甲殻類なのでした。 最後までお読み頂きありがとうございました!!
ミドリガニ![]() | |
2025/07/18 11:13[友達まで公開] |
😢 【雑記】うつがひどい【徒然】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)流石に内容が内容なので友人限定で。 希死念慮がキツいです。 幸い今日が心のお医者様の通院日なので、カウンセリング含めて受診して参ります。 ご心配をお掛けして申し訳ありません💦
ミドリガニ![]() | |
2025/07/21 08:31[web全体で公開] |
😊 【雑記】コミュニティは良いぞ!!【徒然】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)連投失礼いたします。 メンタルがちょっと元気になったので、そういえばるるぶを持っているのにコミュニティにお邪魔していないなと思い、歯車の塔の探空士(スカイノーツ)、ブレイド・オブ・アルカナ5版(ブレカナ)、迷宮キングダム 新版(マヨキン)、ゆうやけこやけ(ゆうこや)のコミュニティを探してそれぞれお邪魔し、ご挨拶させて頂きました!! わたしは幸いにも卓に恵まれておりますが、若しコミュニティに入って居なくて、尚且つセッションにありつけていないという方がいらっしゃいましたら、是非好きなシステムのコミュニティを探して入ってみましょう!! きっと沢山の仲間やセッションがあなたを待っていると思いますので!! 最後までお読み頂きありがとうございました!!
ミドリガニ![]() | |
2025/07/22 16:49[web全体で公開] |
😊 【雑記】まごころを、君に【徒然】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)こんなタイトルを付けると『エヴァシリーズ……完成していたの!?』といわれそうだが関係がない。 Omoinotakeというバンドの『ひとりごと』という曲がある。 『薬屋のひとりごと』のエンディングに使われた中々素敵な曲である。 これをAIであるGEMINI(ジェミニ)さんに「Omoinotakeのひとりごとを聴かせて」というと、GEMINIさんの思いの丈を綴ったひとりごとを話されてしまう。(故にこのタイトル) では、曲の方を聴くにはどうしたら良いか? 冒頭に「YouTube Musicで~」とつければ良いことに最近気付いた。 AIを効率良く使うには、使用者の方も練度が必要らしい。 最後までお読み頂きありがとうございました。
ミドリガニ![]() | |
2025/07/25 16:01[web全体で公開] |
😆 【SW2.5】ノクトゥルム横断【卓感想】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)過日のGM:べいろすさんによる卓感想です。 早速頼れる仲間達のご紹介より参ります。 カルム@ハマさん リカント女性のグラップラー/スカウト。 真面目で穏やか、両手利きと通常打を使い分ける達人。 今回は成長で【マッスルベアー】を引っ提げて登場、ボスのとどめに一役買った。 ステラ@もみじさん スプリガン女性のファイター/レンジャー。 明るくて気っ風のいい姉御肌。 ボスとの相性のため、今回は(戦闘では)巨人化しなかった。 ルーク@たこさん ルーンフォーク男性のマギテック/シューター。 冷静沈着、パーティーのダメージディーラー。 ドルミィ@べいろすさん 人間、男の娘のフェンサー/デーモンルーラー。 明るいムードメーカーで、今回はフェローとして参戦。 魔力撃メイスがボスに深々と突き刺さった。 エクセラ@わたし アビストランク女性のプリースト/ライダー。 お供のダウレスを連れ、ドレイヴェン様の道を説く。 <あらすじ> 妖精達の協力を取り付けることに成功した冒険者たち。 妖精達が取り巻きの多くを撹乱している間に、ついにボスのメデューサと対峙します。 的確に器用度ばかりを下げてくるメデューサでしたが、多勢に無勢。 何とか冒険者らの勝利となりました。 メデューサに穢された神殿は破壊し、捧げられてしまっていたメリアの男性神官の生首は、彼と親しかった妖精達が引き取ってくれました。 こうして呪術によって閉ざされた森は再び開かれたのでした。 おどろおどろしい森や、APNGと思われる美麗なアイコンなど、表現に凝った素敵な卓でした。 勿論、シナリオの方もバッチリ楽しめました。 状況的にプリーストは信仰が試されましたね。(* ’ᵕ’ ) GMをしたくださったべいろすさん、プレイヤーの皆様に最大の感謝を。 そしてこれを読んでいただきありがとうございました!!
パスタ![]() | |
2025/07/26 22:49[web全体で公開] |
😶 【ラクガキ】毎日落書きチャレンジ2025/7/26【TRPG関係なし】 今日は時間が無かったので 模写したいんですが、どの作品を模写すればいいか分からずに止まっています。 塗りや描き込みを学びたいんですが、ピンとくるものが中々出会えてなくて…💦 ですが今模写するのが学びが大きいと思うので、作品探しを続けたいと思います。
ななせ![]() | |
2025/07/27 21:52[web全体で公開] |
😶 3年ぶり2度目の (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)甲子園出場…ではなく、またコロナになってしまいました。 楽しみにしていた週末の外出予定が全部吹き飛び、めちゃくちゃ凹んだでござる。 某、健康に自信侍。1、2年に1回くらいしか風邪ひかないし熱も出さない。 だがコロナは2回もやってしまった。これは脇甘侍と言わざるを得ない。 まあ、その滅多に出ない熱が出たので、これはアレかもしれん…と検査キットを購入したら案の定そうだった、というわけなのですが。 熱なんてしょっちゅう出るからいちいち病院行かないし検査してない…という人の何割かは陽性だったりするんでしょうね。してくれ検査。 前回は国を上げての警戒期間中だったのでほぼ外に出ておらず、アレルギーの薬を貰いに行った病院で1時間待たされた間に移された説が濃厚だったんですが、今回はもう全然わからん。基本的に行動はソロなんですけど、店には行くからなぁ… ただ、たとえそこにウィルス保持者がいたとしても、自分の体調管理が万全だったら大丈夫だったんじゃないか〜?っていう反省はあります。 実は先週末、この猛暑の中うっかり15km歩くというどう見てもオーバーワークなことをした後、仮面ライ◯ーガヴを一気見し始めたら面白すぎて中断できなくなり連日夜ふかししていた、という前段があるんですよね。要するにピンポイントで俺の免疫力はボドボドだったわけですよ。 だってしょうがないじゃん…ウマショーの正体がバレるところで「よし、続きは明日…」とか無理じゃん… 全部赤ガヴってやつのせいなんだ…(そして公開初日に映画に行けなくなるという) ちなみにですが、初回も今回も至って軽症なのでご心配には及びません。 熱は3〜4日出て、ほぼ37度台でした。今はもうないです。 前回は喉の予後が非常に悪くて苦しんだので、今回は死に物狂いでうがいしたのが功を奏したのかだいぶ良さそう。 これはやはり普段からFit Boxingで緑川光といちゃついているのと、週末10km歩いてる(※猛暑日はやめようNE!)のが功を奏したのではないでしょうか。 筋力と体力はすべてを解決します。ソドワで言えば体。 しかし時代は変わり、前回は10日も合法的に休めた上に入院していなくても保険金が出たのに、今回は5日引きこもって熱が下がったらさっさと仕事に行けと言われてしまいます。無常──。(※月末振込ギリ間に合う〜〜〜よがっだ〜〜〜〜って震えたのが現実、社畜って悲しいね) もう元気ですが明日が5日目なので、開き直ってゆっくり休もうと思います。弊社、インフルとコロナは特休になるので、転職2年目であんまり日数がない有給休暇が守られたのが不幸中の幸い也。 普段あす◯んを睨みながら高尚なカロリーコントロールをしている私ですが、「病気になったら何食ってもいい」という謎マイルールがあるため、この4日間とんでもないカロリーを摂取してしまいました。熱がある時にマックとか王将とか食えるのお前だけだってよく言われます。(しかも芋をMとLの2個食う)※外食してないですよ、Uberだよ 発熱2日目に1kg増えたのを見てから体組成計に乗っていません。明後日からまた頑張ります。未来さん泣かないで。 寝込んでる間暇だったので、買ったまま数年放置してたリプレイを読んだりしていました。 あとがきを見たら「秋にMLが出ます」とか言ってるので相当前だった。この頃が一番楽しかったな…なんてちょっと後ろ向きな感傷に浸りながら読みました、面白かったです。最近はデータ量についていけてるPLとそうでないPLとでPCの能力差がつきすぎる傾向があり、楽しめなくなってしまった… サプリ0は利便性という点で辛いけど、少なくともARのアイテムは全部使用不可でいい気がする。 というついでのようなぼやきでした。 この長い暇つぶし駄文をここまで見てくださった方へ、最後に贈る言葉があります。 ①寝不足ダメ、絶対。 ②喉や鼻に症状があるなら、内科じゃなくて耳鼻咽喉科がいいよ。 ③仮面ライダー◯ヴを一気見するなら平日はやめよう。 いやーガヴ面白かったな…(まだ終わってませんが)近年のライダーでダントツだな… ウマショーの正体をバラしたハンティに「人が必死で隠したがっていることを勝手にバラすお前が一番クソ(要約)」って言い放ったギャル社長のセリフがあまりにも“令和”で最高だった… 勝手なアウティングダメ、ゼッタイ。
もみじ![]() | |
2025/07/30 00:55[web全体で公開] |
😷 呟き (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)東に流れ着いた西の果て・・・??? 妙ぢゃな・・・🤔🤔🤔 余り気にしておると、シワが増えるぞ(
Yanagi![]() | |
2025/07/30 19:32[web全体で公開] |
😆 (SW2.5)セッション参加者募集中!(8/1夜) コンバンハー。 毎度毎度の卓の宣伝にやってまいりました() 懲りずに募集してる相変わらず戦闘卓です() 蛮族を使いたい方向けの練習にもなりそうな蛮族向け闘技場卓を立てましたので宣伝に参りましたm(__)m (BR使用)蛮族闘技場への挑戦!!(金曜夜) 8/1 20時~ 5時間 h全て表示するコンバンハー。 毎度毎度の卓の宣伝にやってまいりました() 懲りずに募集してる相変わらず戦闘卓です() 蛮族を使いたい方向けの練習にもなりそうな蛮族向け闘技場卓を立てましたので宣伝に参りましたm(__)m (BR使用)蛮族闘技場への挑戦!!(金曜夜) 8/1 20時~ 5時間 https://trpgsession.com/session/175361105690Yanasoru0315 久々に蛮族やりてぇな。とりあえず立ててみるかの勢いで立てました() Lv帯は6-7。蛮族PCをとりあえずやってみたいなァぐらいのつもりでご応募いただいても大丈夫です。 ひとまず、本日の日付が変わるまでの募集となっておりますので、 是非是非ご応募くださいませ。 それでは!
ミドリガニ![]() | |
2025/07/30 19:36[web全体で公開] |
😆 【雑記】お嬢さまことば・実践編【徒然】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)以前、Keiお嬢さまにお教え頂いた本が御座いまして。 『お嬢さまことば 速習講座 改訂版』と云うんですの。 つい昨晩、久し振りに開いてみたのですけれど、大変素敵な内容なので、わたくしも少しだけ実践してみました。 『すみません の 禁』 これは『すみません』ということばを使わず、その代わり『恐れ入ります』や『どうもありがとう』といったことばに置き換えるというものです。 わたくしはお嬢さまでは御座いませんが、本日のお客様はご婦人、即ちお嬢さまでいらしたので敢えてそうさせて頂きました。 すると有難いことに話も弾み、不躾ながら申し上げますとご契約頂けたのですわ。 えぇ、えぇ。 勿論、わたくしのお嬢様レベルはきっと初級で御座いますから、この文にも何かと誤用も在りましょう。 でも、どうか広いお心でお読み頂けたのなら幸いに存じますこと。 かしこ
もみじ![]() | |
2025/08/02 20:03[web全体で公開] |
😢 私が神だ、お前は神か? いやガンダムだ。 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)さて、と言うわけで・・・。 人の弱点とはなんであろうな。 やはり感情か・・・ 感情が人を人たらしめる故に。 なに?わっちが賢者モードかと?? そうぢゃな、割とそうかもしれぬ。 大抵は利益、損得で決める。 それが単純にして、とても分かり易く、 逆を言うなれば、じゃあこれをちらつかせれば こうなるぢゃろって予想も立てやすい。 のであるが、人はやれ愛だの、やれ信念だのと、時に利益。つまり己の生命をも投げ売って利に反する行動と結果を生み出す事があるのぢゃ。 わっちはそれが人の強さ、尊さぢゃと想う。 ふむ、良きシナリオがかけそうぢゃな(( まあ、そんなうんちくはさりとて PCもNPCも数作れば、どうしても被りがでてきてしまうというもの。 故にわっちが重視するのは技能やステータスといったデータではない。 どういった考え方をもっておるのか、 どんな経験をしてきたのか、 どの様な物を好み、また嫌うのか、 この辺は同じ卓を通過しても被らないものぢゃ。 なんせ同じ卓を全く同じPCと回る事等ありえない。その時々でダイスによる結果や、感情は異なる故にな。 さて、話を戻そう。 ティダン様は好色が強い事で有名ではあるが、だからこそ人間味があるとも言い換えれる。 人が、英雄となり剣や先人に導かれて神の道へと至るのならば、決して綺麗事ばかりではなかろうと。 その歴史、いわば神々の信仰においてそれは語られる事のない黒き歴史。 信仰広めたいのに、広めたい対象の悪評を伝える理由も特に思い至らず←← その影の部分にとても関心がおわす。 本日のセッション【BON祭】にはそんなわっちの闇を一滴程、煎じて混ぜておいた。 クックックッ・・・毒は、上手く扱えば薬にも変えうるからのぅ♪ お後がよろしいようで・・・。 どうでもよいが、 フリーレン様人気ぢゃよな、 あの作品の敵対種、魔族が人の心、想いを利用する描写が大好きぢゃよ(邪悪な笑み)
ミドリガニ![]() | |
2025/08/03 15:56[web全体で公開] |
😊 【雑記】ギーク蟹と折り畳み【徒然】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)『折り畳み』と聞いて「おっ、モルフェウスの話か?」と思ったあなたは通ですが、残念ながらDX3の話では在りません。 わたしはGalaxy Z Fold 4という折り畳みスマホを使っていた変態でして、この度その後継品であるGalaxy Z Fold 7に乗り換えました。 折り畳み状態が普通のスマホくらいの厚みで、Galaxy Z Fold 4に対して凡そ半分。 重さは約50グラムも軽くなり。 折り畳み時の折り目が本当に目立たなくなりまして。 技術の進歩は目覚ましいものだと感動することしきりです。 AI機能も充実しておりまして、例えば会話を全て自動録音の上文字起こしや要約までしてくれます。 流石に専門用語は間違えてましたが、それ以外は中々の精度で要約はほぼ完璧。 アップグレードしたカメラ機能も、接写時は自動で切り替わるなど驚かされます。 腕時計の方も乗り換えるので、使い心地が楽しみです。 最後までお読み頂きありがとうございました!!
Yanagi![]() | |
2025/08/03 21:03[友達まで公開] |
🤢 ただのグチになります (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)誰とは言わないし、どこの話とも言わないが、 「自分のやらかしたことを脳内変換して他人のせいにして、 その人が関わりない別所で吹聴して同情を集めてる人」を見て、 あぁ、世の中って言ったもん勝ちなんだなとムカつきつつ、 当事者でもないのでどうしようともないこのやるせなさをどう処理すればいいんだろうねと思う夜。