らびおり(兎檻)さんの日記 page.5
らびおり(兎檻)さんが書いた日記の一覧を閲覧できます。
日記一覧
らびおり(兎檻)![]() | |
2024/07/29 14:43 [web全体で公開] |
🤔 コミュニケーション、難しい 私はどうも言葉が足りないらしく、しばしば誤解を受ける気がします。 先日も「ガチガチにビルドすることが出来ない」と発言したところ、ガッチリビルド出来る方々がなんとなく申し訳なさそうな感じの雰囲気になってしまって、焦ってしまいました! いやほんとこれ、言葉通りの意味でしかなくて。 自分に能力が足りなくて(そのシステムへの理解度と経験が浅い)、これとこれを組み合わせたら凄く強く出来る、というのを思いつかないから、イメージ先行のゆるふわビルドしか出来ない、的な意味でしかなかったのです。(強いて言えば、足引っ張ったらごめんね、的な意味) が、なぜだかガチビルドへの批判と受け取られてしまったような??(※気のせいかも知れません) 慌てて、批判の意図は全くないと付け加えました。 似たようなことがままある気がします。 言葉に、表と裏の意味があると思われている気が……(全くないよ!)(思ったままを口にしちゃうアホの子だよ!) 例えるなら「元気なお子さんですね」が「うるさい」と受け取られてしまうような現象ですね。 私が「元気なお子さんですね」と言ったら、その時私が感じているのは「元気なお子さんだなぁ~」(にこにこ)ってだけなんですよね。裏の意味なんてない…… でも何故か、存在しない裏の意味に受け取られて「すみません」って謝られてしまったりする感じです。 うわーーー! こっちは褒めたつもりだったのに、何故か謝られてるーー?? みたいなこともしばしばあって、私はどうしたら良いのか。 「これは全く批判の意図はなくて、純粋に言葉通りの肯定的な意味でお伝えするのですが、元気なお子さんですね」 とでも言えば良いのだろうか……(思案顔) でもそもそも批判の意図が本人に全くないから、相手に批判として受け取られるとは夢にも思わないんですよね…… 反応を見てからでないと、誤解を受ける可能性を考慮できない!!(ズガーン!!) コミュニケーション能力つよつよの人は、そういうの、どうやって回避してるんだろ。
らびおり(兎檻)![]() | |
2024/07/17 23:02 [web全体で公開] |
😆 【D&D5e】カッパードラゴンのなぞなぞ迷宮【卓感想】 事の始まりは何だったか…… ふと、私が「ヘアレンゴン(兎人)とタバクシー(猫人)とアーラコクラ(鳥人)とトートル(亀人)で行く、ケモケモD&D5eとかやってみたい」とXで呟いたら、Ququさんが募集を掛けていらっしゃった単発シナリオをけも対応にして下さったのです。(神DM!!) るんるん気分で参加してきました! トートルにもかなり心惹かれましたが、ジャーナサンファンとしてはアーラコクラはやっておかないと!! との思いで、今回はアーラコクラを選択。 クラスは最初、バーバリアンにしようとして「アングリーバード!!!」と大爆笑したりしつつ(※部屋で一人で)、結局、他の参加者さんとのバランスを見つつ、ドルイドに落ち着いたのでした。 その名も、ジーナさん!!(出落ち感) お仲間はトートルのジョンダリ(荒ぶるソサ)と、ケンタウロスのミストラル(ファイター)です。 お二人ともビルドが面白い!!! そしてこのパーティ、偶然にも陸海空を制覇してるバランスの良さなんだZE★ シナリオはタイトル通り、カッパードラゴンの作ったリドルだらけの迷宮を踏破していくというものです。 リドルは超簡単。だいたい秒で答えが分かる感じで、さくさく進みました。 進んで行くと、パーティの仲が深まっていくような仕掛けがとても素敵です。 最後は迷宮の主ともフレンズになってもらい、宴会をしてめでたしめでたしで終了しました。雰囲気にも合っていたし(テーマがフレンズだし!!)、けも卓で大正解だったかもーー!! 終始和やか賑やか、楽しい時間が過ごせました。同卓PLの皆さん、DMのQuquさん、ありがとうございましたーーー!! また機会があれば、新たなフレンズを探す旅に出たいですね~。
らびおり(兎檻)![]() | |
2024/07/02 19:49 [web全体で公開] |
😆 【SW2.5】とある魔女の冒険日誌7【卓感想】 今回はシティ・アドベンチャー! シティとは言っても、異変の起きている農村が舞台です。 この村に、冒険者たちが集めている封印の機甲具の一つである冠があり、しかもそれが奈落教の手に落ちている、という情報を得てやってきました。 第二部はPC一人一人にスポットが当たっていく深堀りの部だそうで、今回の主人公はアリエス! いつもクールで知的な彼女のRPが、とても楽しみでした。 よそよそしい村長、可愛い雑貨屋さん、怪しい夫婦……などなど、NPCから次々に情報を得て、畑が腐った謎も追いかけていったのですが、最終的には力業で一直線に解決に向かう冒険者たち。 ラスボス戦の冒頭が、とても意外な展開で驚きました! アリエスのRPは最初から最後まで、クールでぶれなくて格好良かった!! 彼女らしいセリフがすらすらと出てきていて、アリエスPLさんは本当に凄いなと感動しました。アドリブ強者だーー! 彼女のインスピレーションのお陰でスピード解決できたのも素晴らしかったです! 圧倒的・主人公感!(お疲れ様でした!) はるるんさんGM、ほんとにいろんなルートを考えていたらしくて、ボス敵のパターンもめっちゃ沢山用意されていたそうです。 うわー! 参加グループによって全然違う展開になりそう! PC達の行動によって物語がガラリと変わるなんて、TRPGの醍醐味ですね~ 今回もみんなの格好良いRPを間近で見られて、楽しいセッションでした。ありがとうございました!
らびおり(兎檻)![]() | |
2024/06/12 19:16 [web全体で公開] |
😊 【業務連絡】パソコン直りました! 本日、CPUの交換品が到着したので、ゲーミングPCを再セッティングしました!(りざれくしょーーーん!) 問題なく起動しました。しばらく様子を見ていましたが、以前のような電源落ちもなく安定しています。(イベントビューアーも確認しましたが、重大なエラーもなさそう) ちょうど配信日だったWindowsUpdateだけ、いつもよりも時間掛かってハラハラしましたけど……無事にアプデも終了。 よ、よかった~~…… もう不具合はこりごりですーー(これっきりにして欲しいーー!)
らびおり(兎檻)![]() | |
2024/06/12 19:05 [web全体で公開] |
😆 【SW2.5】とある魔女の冒険日誌6(第二部開始)【卓感想】 はるるんさんGMのオリジナル・キャンペーン、ついに第二部が始まりました! 前回からおよそ5ヶ月ぶり! わくわくしながら待ちわびていました~!! 今回のお話は、俺たちの頼れるアニキ……ではなく、頼りないけれどどことなく憎めないNPCのチャライにスポットが当たっていました。 なんとこのシナリオ、テストプレイまで行われていたらしい! すごい! このキャンペーンに対するGMの気合いの入りようが分かります!! 詳しいお話はリプレイを楽しみにされている方のために取っておくとして…… 前半の情報パート、ロディ&フィオーレ組の行動と掛け合いがとても面白かったですww 二人が情報集めに全く貢献しない分(←それがGM推奨でしたw)、真面目なキルヒア神官のアリエスが奮闘してくれました! 難易度の高い情報を、セージ技能でびしばし集めていて流石だった……!! ラミエラとのコンビが可愛くて和みます! 自PCは、やたらとレベルの高いNPCと組みつつ、堅実に情報集めを行いました。 5ラウンドでぴったり情報を全て集め終わる感じに調整されていて、「バランス完璧だーーー!!」と感心しました!! 差し挟まれるチャライの切ない恋物語にしんみりしつつ、心を燃え立たせてボス戦に。 今回から、ボス戦だけ上級戦闘が採用されています。私は上級戦闘が初めてだったので、事前にルールブックを四周ぐらい予習しました!! それでも、後衛だったからなんとかなったけど、前衛だったらパニクったと思います…… みんなさくさく動いていて凄いなぁ!! 今回は、自PCの魔法行使判定のダイス目がずっと良かったんですよーーー!! 出目11,12しかぶち抜けないボスの抵抗をぶち抜いたときは嬉しかった~!! 次回、反動が来ませんように…… お話も素敵だし、ボス戦もみんなで力を合わせて強敵を打ち破って、とても楽しかったです!! 次回はどんな物語が待っているのかなー(これも既にテストプレイが行われたらしい!)。 とても楽しみです!!
らびおり(兎檻)![]() | |
2024/06/06 13:26 [web全体で公開] |
😭 【業務連絡】CPUがお亡くなりになった話 6月はPL参加させていただくセッションが多いため、業務連絡を兼ねた日記を書きます。 メインPCのCPUが壊れました。2月に新しく作ったばかりのゲーミングPCくん…… 原因はこれ。 https://gazlog.jp/entry/intel-cpu-degrade-issue/ メーカー由来の不具合のようで、CPUは交換対応となりました。 ただ、交換パーツが届くまでの間、セッション環境がかなり劣化してしまいます。なにかとご迷惑をおかけしてしまうかも知れません。各方面に向かって、申し訳ありません…… 一応、サブのノートPC(改造してあるけど12年選手のエンシェント機)があるので、ココフォリアとユドナリウムは辛うじて動く(?)と思うのですが、楽しみにしていて日記にも書いたTaleSpireを使ったセッションは泣く泣く辞退する羽目に。 DMのAndさんにも、PLの皆様にも本当に申し訳ない思いでいっぱいです。 ほんと、何故このタイミングなのか……。5月なら予定がすかすかだったのにーーー! 直ったらまたご報告いたします。 (追記)サブノートPCだけではちょっと心許ないと思い、旧メインPC(デスクトップ)も出してきました。電源を入れるのは4ヶ月ぶりですが、さくさく動きます。 ココフォリアとユドナリウムは以前も使えていたので、ひとまずこれで大丈夫そうです。ゲーミングモニタに対応してないから、モニタも旧モニタになってしまって、画面が手狭ですがなんとか。
らびおり(兎檻)![]() | |
2024/06/04 21:33 [web全体で公開] |
😆 【D&D5e】ダルトン砦と闇の儀式【卓感想】 AndさんDMの単発シナリオに参加させていただきました。 今月は予定が既にタイトだったのと、1レベルシナリオは(すごく参加したくとも)なるべく初心者さんに席をお譲りせねば……という謎の使命感があって、最初は参加申請を我慢していたのです。 でも、以前参加した卓でAndさんに見せていただいたTaleSpireのグラフィックがめちゃくちゃ気になっていたので、一日弱悩んだ末に結局とびこむーーー!! 結果。参加して良かったです! TaleSpire、ほんとにグラフィックが美麗!! 丁寧に作り込まれた箱庭の中に、PLごと入り込んだみたいでした。 ログインした途端、他PLさんたちがコマの動きをあれこれ試していたのですが、はちゃめちゃはしゃいで見えて笑ったw ぐるぐる回ったり飛び回ったり…… 単発&初めましてPLさんが半数で緊張もあって、あんまり上手くRP出来ませんでしたが、楽しかったです! アクアエルフと戦っているカニを見て「おいしそう!」はPLの素でしたね……(まるっとしてて可愛い&赤くておいしそうなグラフィックだったのだ) 川が移動困難地形だったのですが、自ターンになったらボケて普通に渡ってしまう大ポカをやらかしたのがはずかちーー!(自ターンになるとあわあわしてしまうの、ほんとどうにかしたいPL) 戦闘は3回ありましたが、2つの呪文スロット、3回の声援、1つのインスピというリソースを最終的に全て使い切ったので大満足です! 特にバードの声援は、上手く使って貰えるとほんと嬉しいですね。 「俺のHPは二桁ある」とかの、Andさん敵役のメタ発言は今回も健在で、笑わせていただきました。 最後はカニ鍋食べて大満足の締めくくりでした。 いやあ、本当に楽しかった!! TaleSpireいいですね。これでチャットが日本語対応してくれて、チャット打ち込みのみでダイスが振れたら完璧かも知れない。 完成が待たれますね~!! つづけてLV2対応のシナリオにも参加させていただきます。 キャンセルが出て現時点でまだ枠がありますので、ご興味のある方は是非、一緒に冒険しましょう~!!(とつぜんのダイマ) https://trpgsession.com/sp/session-detail.php?s=171712007441And (追記)お陰様で満員御礼となりました! たのしみーー!
2024/08/05 18:39
[web全体で公開]