ぱとたくさんがいいね!した日記/コメント page.60
ぱとたくさんがいいね!した日記/コメントの一覧です。
セス![]() | |
2024/07/12 10:31[web全体で公開] |

コメントする 0
いそべ![]() | |
2024/07/10 07:56[web全体で公開] |
😊 アンサング・デュエットのルルブを買いました 元々活字があまり得意ではなく、ルルブさえも積んでしまいがちなんですが、悩みに悩んでついに『アンサング・デュエット』のルルブを買いました…買ってしまいました…!! 元々CoCで遊ぶ機会が多く、『最近のクトゥルフは』と言われがちなRP重視系シナリオも割と好んで遊んでいるのですが、RP重視系システム全て表示する元々活字があまり得意ではなく、ルルブさえも積んでしまいがちなんですが、悩みに悩んでついに『アンサング・デュエット』のルルブを買いました…買ってしまいました…!! 元々CoCで遊ぶ機会が多く、『最近のクトゥルフは』と言われがちなRP重視系シナリオも割と好んで遊んでいるのですが、RP重視系システムがあるというのなら遊んでみない理由はない…!! と、ルルブを抱えてうずうずしているのですが、もしかしてもしかするとアンサング・デュエットって人口少ない…!? コミュニティを探してもあまり出てこず、周りにもルルブ所持者が見当たらず…。 こうなったらさっさとルルブを読んで周りの人間を巻き込んで、遊べる人口を増やしていかなければ…!!
セス・メイソン(CoC7PC名)![]() | |
2024/07/10 07:48[web全体で公開] |
😶 作ること自体が凄いと言われたい 先達が沢山いる中、どうせならタイパが良いものとランキング上位やAIオススメの技巧に富んだものに市民権が与えられる各市場。 相対的にいくら当人としては苦労してようが、「なんだこれ、他の人気作品見て勉強し直してこい」と言わんばかりに存在すら物申したい人はそれなりにいるのではと思います。 でも全て表示する先達が沢山いる中、どうせならタイパが良いものとランキング上位やAIオススメの技巧に富んだものに市民権が与えられる各市場。 相対的にいくら当人としては苦労してようが、「なんだこれ、他の人気作品見て勉強し直してこい」と言わんばかりに存在すら物申したい人はそれなりにいるのではと思います。 でも、最初は下手なものなんです。 今人気な人達も不人気な時代がもちろんありました。 ただそれは当時並走した同じ境遇の仲間がたくさんいたから自然と切磋琢磨しあい、結果、目の肥えた層にも楽しまれるレベルまで昇華された人が現れたに過ぎません。継続は力と言うやつです。 作ること自体が凄い。 視聴者は「元々そういう人達が金のため仕事として供給してる」とぞんざいにしがちですが、 作成経験者は「そういうのもいいけど、こっちも粗はあるけど味がある(なんなら昔は私もこうだった)」と好意的な評価が多いです。 ただ、作成経験者は見る暇すら無いことが多く、好意的な言葉も暇な人達の言葉で埋もれがちです。 そういう暇がない人たちと自分にとっては落書きや駄作シナリオを回して刺激し合い、 ここがお互いいつの間にか上手くなる場所の一つになって欲しいものです。
星屑![]() | |
2024/07/10 01:28[web全体で公開] |
😊 本は食費に含まれますか? 本は心の栄養なので含まれます。 という訳でとある方の紹介日記に触発されて買ってきました。 「クトゥルフ神話TRPG プレイングガイド」 俗にいうサプリメントとは違い、新たな神格も魔導書も出ては来ません。 はっきり言って、目から鱗……というようなことが書いてあるわけではありません。 何度全て表示する本は心の栄養なので含まれます。 という訳でとある方の紹介日記に触発されて買ってきました。 「クトゥルフ神話TRPG プレイングガイド」 俗にいうサプリメントとは違い、新たな神格も魔導書も出ては来ません。 はっきり言って、目から鱗……というようなことが書いてあるわけではありません。 何度かKPやPLを経験していればふんわりと感覚で捉えているようなことが約300頁にもわたる長さで纏めてあるだけです。 システム的に外なる神の明確な選別基準とかそもそもこいつら何なのとか…… まーーーったくでてきません!!! が、非常にお買い得だったなぁと読み終わった時に自然と考えた事はお伝えしておかなければいけません。 TRPGというのはやはりコミュニケーションの遊戯であり、そこに銀の弾丸などという物は存在しない。 あるのはただ、少しずつ良い方向に進めようという無数の試みであり、その願いの跡だけがそこに在りました。 先人の血と汗と涙の結晶とはまさにこのことです。ある意味最も書物らしい書物だったと言えるでしょう。 最近の座右の銘は速読より熟読……なのでこれからまた何度か読み返してみようと考えております。 ……私が実に出来るか、は別問題として。
温森おかゆ(まんじゅう)![]() | |
2024/07/08 21:20[web全体で公開] |
😶 ケダオペ【英雄は負け知らず】 ケダモノ少女が全力でヒロインおじさまを幸せにするハートフルなろうストーリー。おじロリというか、押しの強いロリとおじさまのロリおじ。 【英雄は負け知らず】を幾度もGMされてきた、つぎのさんにお誘いを頂き、ありがたいことに第4陣目に参加させていただいた。 これまでのエイユウたちを並べた一枚絵を全て表示する ケダモノ少女が全力でヒロインおじさまを幸せにするハートフルなろうストーリー。おじロリというか、押しの強いロリとおじさまのロリおじ。 【英雄は負け知らず】を幾度もGMされてきた、つぎのさんにお誘いを頂き、ありがたいことに第4陣目に参加させていただいた。 これまでのエイユウたちを並べた一枚絵を見せていただいたのだが、なかなかにビジュアルが強いエイユウたちが並んでおり、壮観だった。 とつぜん関係ない話になるが、ついこの間、家の車庫の片隅で古いクモの巣に尻尾を引っかけ、手足をバタバタさせていた子トカゲを発見した。助け出し、まだ色鮮やかな青のしっぽをひとしきり眺め、持って遊んで庭に放した。子トカゲは必死に逃げ出そうとして、指を思いっきり噛んできたが、ちょっとつねられた程度で痛みにすらならない。 可愛くてつい好きなだけ弄んでから放したが、今思えば、小さい動物を気まぐれに助けて弄ぶ時の気分は、ケダモノオペラをプレイしている時の感情と似ている気がしなくもない。 強大な捕食者が食うわけでもない小動物の命を好き勝手助けたり弄んだりする。そのとき小さな動物は翻弄されるだけで、その真意を推し量ることすらも、難しいことである。その縮図をプレイできるのが、ケダモノオペラなのかもしれない。……いや、弄ぶばかりがケダモノオペラでもないが。 閑話休題。 ◆ケダモノオペラとは プレイヤーは強大な生物、人喰いの“ケダモノ”となり、人間との関わりを描いていくナラティブ系TRPG。暗黒童話TRPGと銘打たれているが、意地悪な継母や魔女に残酷な方法で報いを受けさせるためだけのシステムではない。ナラティブ系なので、やろうと思えば残酷なバッドエンドからお砂糖吐き出すような甘ったるいハッピーエンドまでできる。 ケダモノといえど万能というわけではなく、セッションの中で増えていく〈予言〉をロールプレイに取り入れつつ、縛りの中で自分の描きたい結末を描いていく。 ◆イグニス PL:おかゆ ケダモノ種:ドラゴン 「おじさまがこれから魔王を倒しに行く、その冒険譚を間近で見られるというのですか!? そんな! 願ってもないことです!」 「私は……あなたの、おじさまの、その魂が欲しい。それは、永遠に続くからっぽの時間の中で、あなたと共にありたいから」 亡国の守護竜として君臨していた強大なケダモノ。当の王国はすでにウロボロスの流れの氾濫に巻き込まれ滅びて久しく、イグニス自身もその王国を守っていたころのことはすでに忘れている。 しかし、記憶のどこかに人と共存していたころのことは残っているようで、人喰いのケダモノのなかで、比較的人の願いを聞き入れる事にも抵抗がないタイプ。 おままごとと、人間の世界のお芝居、物語が好きで、寂しがり屋。並みのケダモノすらも寄せ付けない力を持っているがゆえに長いこと孤独に身を置いており、疑似餌で一人遊びに興じて紛らわせていたところに、エイユウが訪れ、共に旅をすることになった。 光の主の聖剣を旅の道中で見つけ、「これオペラの【竜融合】で直せませんかね?」とGMに提案したらなんと通ってしまったので、自ら飲み込んで聖なる斧として作り変え、かけられるだけの魔法をかけてエイユウに授ける。エイユウのおじさまのためなら聖剣飲み込んでお腹を壊すし、100年王国に縛られる代わりにその自由も買う。ケダモノとしては異例の献身かもしれない。 だが私の中では、あくまでイグニスは「エイユウのため」というよりも「契約のため、人間全体の利益のため、ひいてはケダモノのため」という超壮大な合理主義で動いている。 エイユウと違って目前で人が死のうが別に構わないし、国ひとつ滅びることを厭わない。 契約だから人間を助け、貴重な食糧である人間全体の利益のためにエイユウを活かし、その自由を贖っただけなのだ。すべて、全体にとって、強い力を有するエイユウが自由に生きている状態が利益となると確信した上の行動ではある。 このあたり、ケダモノのロールプレイとして今回こだわった点だ。だから、道中でエイユウ以外の人間を助けることを進んではしなかったし、国を滅ぼすと本気で脅した。 たったひとつ、純粋に自分のためだった言動と言えば、エイユウに対して言った「生き尽くして、喰われてもいいなら、戻ってきて」というお願いだ。 総括すると、一見めちゃくちゃ人間に優しいように見えて、事実めちゃくちゃ自分勝手な判断で動いているのが、結果的に人間視点で利益になっただけ、という、ケダモノの「気まぐれ」に視点を置いた回だと思っている。あ、それはそれとしてプレイヤー的には全力でおじさま幸せにしましたとも。 ◆エイユウ GM:つぎの ケダモノ種:二エ 「待たせたな! もう大丈夫だ! 俺たちで、1匹残らずやっつけてやる!!」 「人間たちを守れる力がある。……それだけで最高だ。ああ、それだけで十分だ」 北の果て、ボレアの国からやってきた、人喰いのケダモノすらも凌駕する戦闘力をもった男。 4陣目にして記念すべき男性キャラクターでのエイユウとなったそうだ。しかもあご髭を蓄え、シワとほりの深いおじさま。逞しい胸元の胸毛がセクシー。キレイめの歴代エイユウの中でも、異色と鬼強めのビジュアルを持つ。 現実は全力でバッドエンドに引っ張られていく囚われのヒロイン。 いやー、精悍なおじさま成分がたっぷりで非常に嬉しかったです。何も言わずともあご髭と胸毛が立派な男の人出力していただけるとは思っていなかったもので、すごくうれしい。ケダモノを倒すくらい強いって聞いてたから、最終的に正統派ヒロイン化するとは思ってなかったがそれもまたいい。良いじゃないですか。美少女に全力で幸せにされる正統派ヒロインおじさま。 聖なる斧を貢がれ、自由を貰って、人生の最後に会いに来てと美少女から熱烈逆プロポーズを受けるおじさまなんて最高属性てんこ盛りパフェに決まってるだろう。 出目が戦闘以外ではやる気がなかったり、人間の裏切りに対する絶望が出目に現れたり、ロールプレイに出目が良い意味でも悪い意味でも応えてくれるのはいつものつぎのさんクオリティだった。いいロールプレイをすると輝き始める。たぶん、このGMはダイスの女神さまに愛されている。 ◆英雄は負け知らず あらすじ(ネタバレ注意) 永遠を生きるドラゴン、イグニス。少女の姿をした疑似餌(人型の器官)を持つそれは、永い孤独の時間の中で、ひとり遊びに興じていた。 そこへ突然、深緑の服に身を包んだ男が現れ、ケダモノであるイグニスを倒しに来たと言った。イグニスは、久方ぶりの知的生命体との会話と、男との戦いに舞い上がった。 男はイグニスを叩き伏せ、こう言った。「俺はこれから、魔王を倒しに行かなくちゃならない。ここでお前の命はとらないでおいてやろう。その代わり、俺の手足にならないか」──。あらゆるケダモノが、「身の程知らず」と唾棄するであろう、その提案に、イグニスは顔を輝かせ、ふたつ返事で答えた。「願ってもないことです!」 かくして、イグニスと男……「エイユウ」の冒険は始まった。ひとりと1匹は互いに協力し合い、時に腹を探りながら、魔王の城へと着実に歩を進める。 魔王の城は、多くの罠が待ち受ける危険な場所だった。待ち受ける多くの試練を乗り越えても、その先には魔物を率い、破壊を繰り返した魔王が鎮座している。エイユウの身を慮ったイグニスは、道中拾った聖剣を自らの力で聖なる斧へと作り変え、エイユウに授けた。エイユウは聖斧と、イグニスの力を借り、魔王を打ち破ることに成功した。 一件落着……と思われた矢先。エイユウは王国の使者に捕らえられてしまう。使者を率いる宰相は汚い手を使い、「エイユウの処遇を国に一任する」ことをエイユウとの契約に書き加えてしまった。 エイユウの自由が奪われたことにイグニスは怒り、抵抗するが、宰相の命令ひとつでエイユウはイグニスに刃を向けた。消耗していたイグニスにとって十分な痛手となり、動けなくなったところで、エイユウは使者に引っ立てられてしまう。 数日眠り続けていたイグニスが目を覚ましたころには、エイユウはすでにいなくなっていた。イグニスは痕跡を辿ってエイユウの後を追うことを決意した。 イグニスが王国に到着すると、目前には雁字搦めに縛られたエイユウ。なんと彼は、「真なる魔王」として処刑されるというのだ。 エイユウを助け出すため、イグニスは、宰相の元からエイユウの聖斧と契約書を盗み出した。そして、エイユウが処刑される、その直前に降り立つと、こう言った。 「この王国は、間もなくこの私の手によって、罰を受けることでしょう。しかし、それが嫌なら……私と厳正なる契約を交わすことです。 この私が、この王国を守護し、向こう百年の安寧を約束しましょう。その代わり、私は国の一部として、まつりごとにおける決定権を有することとします」 イグニスはこの契約を人間たちに飲ませ、百年、自分が王国に縛られる代わりに、「国」として自分がエイユウの処遇を決定することで、彼の自由をあがなったのだ。 自由を手に入れたエイユウに、イグニスはこう頼んだ。 「もし、十分生きて、最期に私とあると決めてくれたなら……その時は、私の元に帰ってきてください」 エイユウは旅だった。戦乱の後、その力で、平和を作るために。人間たちを守るために。 イグニスは王国に残り、治世と守護で王国を栄えさせた。 ──最後にこのひとりと1匹がどうなったのかは、百年経った今、イグニスしか知らない。 ただ、イグニスは百年王国を鎮守し、ふたたび闇の森に去っていった。それだけは、確かな話である……。
セス![]() | |
2024/07/08 18:33[web全体で公開] |
😶 [オンセンSNS][OGL5e] 女王竜の暗き翼4章 カラマン城B 遊了! どうも、セスです。 本日は最低気温27℃最高気温37℃でした! マジでヤバい!!(シャレになってない!!!) セスのPL参加としては今月1回目(2024年12回、PL参加累計265回)、 OGL5eのPL参加としては今月1回目(2024年12回目、累計143回)、 今回も全て表示する どうも、セスです。 本日は最低気温27℃最高気温37℃でした! マジでヤバい!!(シャレになってない!!!) セスのPL参加としては今月1回目(2024年12回、PL参加累計265回)、 OGL5eのPL参加としては今月1回目(2024年12回目、累計143回)、 今回もユドナリウムリィリィテキセでTwitch Live配信無し!でした。 本オンセの遊前日記は無く、前回PL参加での遊了日記となります。 2024/06/03 [オンセンSNS][OGL5e] 女王竜の暗き翼2章 破られた沈黙 遊了! https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_171734113008 さて、昨夕の七夕の夜はDM y.nakanoさんのキャンペーンオンセ、 D&D5e 女王竜の暗き翼4章 カラマン城B https://trpgsession.com/session-detail.php?s=171975009190ynakano00 は、 「4レベル3PCsパーティー全員無事!」 「NPCs子供赤竜1匹、NPCs包帯男?3体、NPC剣士の亡霊さん1体の三撃破!」 でした(草) 本テキセのTogetterまとめ。 https://togetter.com/li/2397999 最初に、 「今回の4レベル3PCsパーティー構成紹介!」 です(藁) 前衛 PCガッシャ・アダマンティンスミス CG丘ドワーフ姉御ファイター4チャンピオン PLセス https://trpgsession.com/character-detail.php?c=172034499680Seth7&s=Seth7 中陣 PCシオン TN人間漢剣聖門モンク4 PL HUDさん https://trpgsession.com/character-detail.php?c=171966056364butak1much1&s=butak1much1 後衛 PCロック NG女ケンダー月の魔術ソーサラー4 PLポメきちさん https://trpgsession.com/character-detail.php?c=171175863139pome01&s=pome01 という、 「ほぼいつもの神官、ローグ?、支援の三クラス無しですが、 それなりの強行偵察パーティー!」 って感じですかね(どうしても3PCsではツラいですがw) まずセッション的には、 「まだまだNPCs敵ドラゴニアン軍の攻勢中」 で、 「伸び切ったNPCs敵軍前線の隙を突いての、 それなりに小規模なPCsパーティーの反撃作戦!」 って感じでの、 「三戦!」 でした(大草原) 次にキャンペーン的には、 「キャンペーン開始時からの、 まだまだNPCs敵ドラゴニアン軍大攻勢中!」 ですが、 「どうやって正義?の人間側味方NPCs大軍を集めて、 NPCs敵ドラゴニアン軍への反撃、反抗作戦を開始? するための準備期間」 ということでの、 「細かなPCsパーティーの活躍!って話が続く」 という感じでしょうか(基本的な話の流れ) セス的には、 「実は前世紀の卓上から振り返っても、 ドワーフの騎士系キャラ?=今回はグレ騎士系ですが、 初めてPCとして遊んだ!」 のはずでしたw 案外に、 「ドワーフの騎士系とかって、 ドラゴンランスのクリンを舞台とかしないと、 遊べないキャラ!」 って感じですねww 本当に、 「実際に遊んでみて初めて分かる!」 という、 「何にでも初めてはある!!」 ってことですね(祝) また、 「前回は10レベル古代ドラゴン道モンク少女ケンダーキャラ参加、 今回は4レベルファイターチャンビン姉御ドワーフキャラ参加」 ということで、 「それなりに自由にドラゴンランスのクリンの世界で遊べている!」 ってことで、 「みんさま、お気軽ドラゴンラスン戦記キャンペーンを、 遊んでいたたげれば!」 と感じていますです(実際に遊んでみると面白いでw) では、次回のPL参加は未定ですが、その遊前日記でまたお会いしましょう。 === ◆実用日記 2024/02/24 [TRPG][卓上][オンライン] 2024年2月 コストと楽しみ その1 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_170873718628 2023/11/30 [TRPG] 2023年11月 実用日記 まとめと振り返り https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_170130641792 2024/01/20 [イベント参加系全般] 直前の拵え その1 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_170575146815 2024/01/27 [オンセ環境][ハード][ソフト][ツール] 2024年1月 もっと楽しく遊ぼうよ! まとめ https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_170633814859 ◆まとめと振り返り 2024/01/16 [オンセンSNS活動] 2023年12月までのまとめと振り返り一覧 その1 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_170533334033 2024/01/17 [オンセンSNS活動] 2023年12月までのまとめと振り返り一覧 その2 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_170541976424 ◆セッション募集 2024/02/29 [ORC/OGL][マスターセス] CPセッション第18クール立卓予定! https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_170915283224 2024/05/19 [ORC/OGL][マスターセス] CPセッション第19クール立卓予定! https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_171604622287 ・StarFInder 1e ※参加者決定後予定調整卓[OGL][SF1e] Dead Sunsキャンペーン https://trpgsession.com/session-detail.php?s=171523105714Seth7 [随時募集!][OGL][SF1e] ユドナリウムリィリィルーム保存Zipファイルキャンペーン https://trpgsession.com/session-detail.php?s=170023469830Seth7 ・PathFinder 2e ※参加者決定後予定調整卓[OCR][OGL][PF2] Age of the Ashesキャンペーン https://trpgsession.com/session-detail.php?s=166818359929Seth7 [ORC][OGL] [10才児CP] サンドポイント4600AR7月14日 夏狩猟 #42 https://trpgsession.com/session-detail.php?s=171603456626Seth7 ・OGL5e [OGL][5e][自由砦CP] 1491DR7月28日 突発! 小砦守備隊の冒険!!第5回 https://trpgsession.com/session-detail.php?s=171603567721Seth7 [OGL][5e] 1488DR8月10日 ブートキャンブ 第4回 https://trpgsession.com/session-detail.php?s=172035974329Seth7 ※参加者決定後予定調整卓[OGL][FR][自由砦CP] 突発! 若者達の冒険!! https://trpgsession.com/session-detail.php?s=170023330673Seth7 ※参加者決定後予定調整卓[OGL][5e][SpellJammer] 若者達の宙艦! 旅1 https://trpgsession.com/session-detail.php?s=170023517077Seth7 [随時募集!][OGL][5e] ココフォリア置きセッションキャンペーン https://trpgsession.com/session-detail.php?s=170023396560Seth7 ・5th ※伝助開催予定調整中[OGL][5th] ブートキャンブ 第1回 https://trpgsession.com/session-detail.php?s=170022841960Seth7 ・歯車の塔の探空士 冒険版 ※参加者決定後予定調整卓1001AG駆け出し探空士たちの冒険キャンペーン https://trpgsession.com/session-detail.php?s=170022779936Seth7 ・パグマイアPugmire マウ連合君主国 パイレーツ・オブ・パグマイア ※参加者決定後予定調整卓[OGL] [パグマグ海賊CP] パッキントン王治世キャンペーン https://trpgsession.com/session-detail.php?s=170023280134Seth7 ===
ミドリガニ![]() | |
2024/07/08 11:04[web全体で公開] |
🤔 【雑記】誘いやすい方になるには?【徒然】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)新人さんも沢山いらしているご様子なので、不定期に呟いてみます。 プロフィールは出来るだけ書きましょう。 法に触れない範囲で絵を設定したり、100の質問を埋めたり、所持るるぶを登録しましょう。 それがある方とない方では、卓へのお誘いのしやすさが全然違ってきますので。 みなさまのTRPG 生活がより豊かで楽しいものでありますように。 最後までお読み頂きありがとうございました。
セス![]() | |
2024/07/07 13:32[web全体で公開] |
😶 [余談] 酷暑お見舞い どうも、セスです。 今夕は七夕! 東京方面は謎のバツゲー的な某投票ですがw 先月末からの猛暑、酷暑のほぼ天災レベルの天候ですが、 こちらはどうにかぎりぎり暮らしてます! みなさまも、水分、ミネラルの随時補給、バランスの良い食事、 十分な休養と睡眠にて、無事に乗り切って行きましょう。
ミドリガニ![]() | |
2024/07/07 07:36[web全体で公開] |
😲 【雑記】しれっと【徒然】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)今朝からはちゃんと早起きして愛犬の世話をし、散歩途中で3匹のミミズを助けて気分も良いところで、スマホのキャリアメール宛に身に覚えのないクレジット支払いのメールが届く。 おかしいなと思ってアドレスをチェックすると、見掛けは大手銀行だがその実態はフリーアドレスであったので、即迷惑メール報告と削除をした。 手口の巧妙さに感心しきりだが、そんなことする知恵と暇があるなら真面目に働けと思った今朝のことであった。 とっぴんぱらりのぷう。
セス![]() | |
2024/07/06 19:48[web全体で公開] |
😆 [OGL][5e] 1488DR7月6日 ブートキャンプ 第3回 遊了! どうも、セスです。 本日も最低気温26℃! 最高気温35℃!! みなさま、本当にお身体にお気を付けお過ごしください。 セスのマスター参加としては今月1回目(2024年15回目、マスター累計128回)、 OGL5eのDM参加としては今月1回目(2024年8回目、DM累計69回)全て表示する どうも、セスです。 本日も最低気温26℃! 最高気温35℃!! みなさま、本当にお身体にお気を付けお過ごしください。 セスのマスター参加としては今月1回目(2024年15回目、マスター累計128回)、 OGL5eのDM参加としては今月1回目(2024年8回目、DM累計69回)、 本キャンペーンTwitch Live配信は今年3回目(2024年7回目/累計47回目、 全体累計78回目)でした。 本キャンペーンセッションの遊前日記。 2024/07/05 [OGL][5e] 1488DR7月6日 ブートキャンプ 第3回 遊前! https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_172017610815 では、本日2024年7月6日(土)14〜17:30時開催のDMセス、 D&D5版 [OGL][5e] 1488DR7月6日 ブートキャンブ 第3回 https://trpgsession.com/session-detail.php?s=171905704721Seth7 は、 「4PCsパーティー全員無事!」 「NPCs黒門街長老会の強者?傭兵隊として武装化!! 黒門街郊外にて、NPCs4体追跡して小アジト発見!!! NPCsアジト内ゴブリン9体バクベア2体を、見事強襲撃退!!!!」 でした(草) 今回のキャンペーンセッションログ一式。 2024/07/06 [OGL][5e] 1488DR6月22日 ブートキャンブ 第3回 https://trpgsession.com/topic-detail.php?i=topic172026042965 では最初に、 「前回と顔ぶれは同じですが、 全員3レベル成長確定の4PCsパーティーの紹介!」 となります!(祝) 前衛 PCアランシウス卿 CG漢ザリエル血統ティーフリングパラディン3 PLきなおうさん https://dndjp.sakura.ne.jp/OUTPUT.php?ID=41639 PCセレン = メリアムネくん NG漢エラドリンサムライ3 PLフーシェーさん https://dndjp.sakura.ne.jp/OUTPUT.php?ID=42356 PCビリー・ウーザルさん CG漢竜人テンパス神ファイター3 PL柿の森さん https://dndjp.sakura.ne.jp/OUTPUT.php?ID=41640 中陣 PCモーネ・クノウォン嬢 NGハイエルフ女史レンジャー3 PL竜の月さん https://dndjp.sakura.ne.jp/OUTPUT.php?ID=41407 では、 「今回のセッション」 ですが、 「当前に前回と前々回の第1,2回の結果を受けて」 の、 「バルダーズゲートBaldur’s GateNPCs黒門街長老会肝入り」 となり、 「見事に4PCsパーティー駆け出し時代の総決算!」 として、 「全員3レベルの4キャラクターたちは、 ほぼ+1アンコモン武器、レア鎧での武装化完了!!(走召糸色木亥火暴)」 しての、 「最初の実戦任務!」 でした(大草原) そして、 「サクッと敵NPCsコブリノイド尖兵隊の半分のいる小アジトぶある洞窟を突き止めて、 サクッサクッととその洞窟への最初からの見事な掃討戦を展開!」 でした(ちゃんと武装したPCsパーティーは怖いよねw) もちろん、 「敗走するNPCsゴブリンども故意に逃しての、 洞窟奥にいるはずのNPCs残存部隊への追跡もバッチリ!」 ってことで、 「次回へ続く!」 という展開でした(基本の作戦通りwww) キャンペーンの流れとしては、 「通常的にはちまちまと+1アンコモン武器、レア鎧での武装化のための、 キャンペーンセッションを1回2回とか積み重ねて遊んで行くのが、 通常的なキャンペーンでのセッション展開!」 なのですが、 「このブートキャンペーンでは、 そのはバルダーズゲートBaldur’s Gateという大都市圏での話」 なので、 「ちゃんとバルダーズゲートBaldur’s GateNPCs黒門街長老会肝入りで、 過去の英雄NPCsさんたちの中古武装である+1アンコモン武器、レア鎧を、 ちゃんとPCsパーティーが交渉した結果として入手成功!」 しての、 「大都市圏キャンペーンらしいキャンペーンの流れ」 として、 「遊べた!」 という感じでしょうかね(名古屋とか福岡とかでの話でしょうかw) まぁ、 「地方の舞台にして、 この辺をちまちまと遊んで行く」 という、 「所謂辺境貧乏キャンペーン展開とかもあります」 が、 「今回はそれなりの大都会での話」 ということですね(田舎よりやはり都会がいい!www) ということで、 「まだ伝助での次回のキャンペーンセッション日程は未定」 ですが、 「次回は4レベルPCsパーティーでの洞窟追撃戦!」 となります(そんなに地下へは下りませんがwww) では、本キャンペーンセッション第4回の遊前日記でまたお会いしましょう。 === ◆実用日記 2024/02/24 [TRPG][卓上][オンライン] 2024年2月 コストと楽しみ その1 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_170873718628 2023/11/30 [TRPG] 2023年11月 実用日記 まとめと振り返り https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_170130641792 2024/01/20 [イベント参加系全般] 直前の拵え その1 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_170575146815 2024/01/27 [オンセ環境][ハード][ソフト][ツール] 2024年1月 もっと楽しく遊ぼうよ! まとめ https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_170633814859 ◆まとめと振り返り 2024/01/16 [オンセンSNS活動] 2023年12月までのまとめと振り返り一覧 その1 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_170533334033 2024/01/17 [オンセンSNS活動] 2023年12月までのまとめと振り返り一覧 その2 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_170541976424 ◆セッション募集 2024/02/29 [ORC/OGL][マスターセス] CPセッション第18クール立卓予定! https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_170915283224 2024/05/19 [ORC/OGL][マスターセス] CPセッション第19クール立卓予定! https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_171604622287 ・StarFInder 1e ※参加者決定後予定調整卓[OGL][SF1e] Dead Sunsキャンペーン https://trpgsession.com/session-detail.php?s=171523105714Seth7 [随時募集!][OGL][SF1e] ユドナリウムリィリィルーム保存Zipファイルキャンペーン https://trpgsession.com/session-detail.php?s=170023469830Seth7 ・PathFinder 2e ※参加者決定後予定調整卓[OCR][OGL][PF2] Age of the Ashesキャンペーン https://trpgsession.com/session-detail.php?s=166818359929Seth7 [ORC][OGL] [10才児CP] サンドポイント4600AR7月14日 夏狩猟 #42 https://trpgsession.com/session-detail.php?s=171603456626Seth7 ・OGL5e [OGL][5e][自由砦CP] 1491DR7月28日 突発! 小砦守備隊の冒険!!第5回 https://trpgsession.com/session-detail.php?s=171603567721Seth7 ※参加者決定後予定調整卓[OGL][FR][自由砦CP] 突発! 若者達の冒険!! https://trpgsession.com/session-detail.php?s=170023330673Seth7 ※参加者決定後予定調整卓[OGL][5e][SpellJammer] 若者達の宙艦! 旅1 https://trpgsession.com/session-detail.php?s=170023517077Seth7 [随時募集!][OGL][5e] ココフォリア置きセッションキャンペーン https://trpgsession.com/session-detail.php?s=170023396560Seth7 ・5th ※伝助開催予定調整中[OGL][5th] ブートキャンブ 第1回 https://trpgsession.com/session-detail.php?s=170022841960Seth7 ・歯車の塔の探空士 冒険版 ※参加者決定後予定調整卓1001AG駆け出し探空士たちの冒険キャンペーン https://trpgsession.com/session-detail.php?s=170022779936Seth7 ・パグマイアPugmire マウ連合君主国 パイレーツ・オブ・パグマイア ※参加者決定後予定調整卓[OGL] [パグマグ海賊CP] パッキントン王治世キャンペーン https://trpgsession.com/session-detail.php?s=170023280134Seth7 ===
ミドリガニ![]() | |
2024/07/06 10:29[web全体で公開] |
😊 【雑記】早起き【徒然】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)この時期はアスファルトが焼けてしまうので、愛犬のお散歩のために1時間早起きすることにした。 初日の今日はあえなく30分遅刻してしまったのだが、それでも朝の空気は幾らか優しく、気温も気持ち和やかで。 愛犬と一緒に朝のお散歩を楽しんで参りました。 日中途轍もない暑さですが、どうかみなさま熱中症などに気を付けてお過ごし下さい。 草々
温森おかゆ(まんじゅう)![]() | |
2024/07/06 00:47[web全体で公開] |
😶 ロールプレイ重視系TRPGまとめ TRPGシステムにも色々あってな。という話は、もう皆さまご存じどころか、聞き飽きたことと思う。 「CoCでやるよりそういうことがやりやすいシステムでやった方が良いんじゃない?」なんて耳タコだし、正直な話、CoCがあれば大抵のシナリオはあるし楽しいじゃん、別に金かけて他のシステムなんて触らなくても全て表示する TRPGシステムにも色々あってな。という話は、もう皆さまご存じどころか、聞き飽きたことと思う。 「CoCでやるよりそういうことがやりやすいシステムでやった方が良いんじゃない?」なんて耳タコだし、正直な話、CoCがあれば大抵のシナリオはあるし楽しいじゃん、別に金かけて他のシステムなんて触らなくても良いじゃん。とお思いの方が大半だろう。私に言わせれば「その通り」である。CoCでも「やろうと思えば」何でもできるというのは事実だ。人外キャラクターを作成したって、神話生物の出てこない日常パートをシナリオにして楽しんだって、それで参加者全員が楽しめるなら全くもって構わないわけで。 だからこの日記も、そういった遊び方を否定し、「こっちでやったほうが良いよ」というためのものではないこと、ご理解いただきたい。 「じゃあ、ロールプレイをしたい、ちょっと特殊な設定を扱いたい、っていうニーズに応えてくれるシステムって、実際あるの?」とお思いの方がいるのなら、ちらりと私の知っている世界をご紹介したいのである。 そのちょっとした“興味本位”、「まあちょっと見てやろうかな」くらいの気持ちで見て欲しいのである。 さて、前置きが長くなってしまうのは私の悪い癖だが、そろそろタイトルを回収したい。 昨今は自分の作成したキャラクター同士のロールプレイでの掛け合いを楽しむシナリオや、そういった遊び方が増えているように感じる。ようするに、「ロールプレイ重視」の遊び方だ。その中で、キャラクター同士のエモーショナルな関係やストーリーを描く「エモ系」シナリオというのもよく話題に上がっている。 ならば、ロールプレイ重視やエモい掛け合いがやりやすいシステムをまとめれば需要があるのでは? と、思い立ったので少しまとめることにした。 初めは「エモ系」で絞ろうかと思ったのだが、エモくなるかどうかはシナリオ次第なので、ここでは「ロールプレイ重視」の遊び方がしやすいシステムに絞って紹介させていただこうと思う。 ◆銀剣のステラナイツ 価格:1、980円(税込) PL人数:2人~4人 カンタンさ ★★★☆☆ ロールプレイ重視 ★★★★★ 武具に変身する能力を持った「シース」と、シースが変じた武具に身を包んで戦う「ブリンガー」のふたりで一組のペアとなり、世界の破滅を招く敵と戦うシステム。シースはブリンガーが居なくては戦えないし、ブリンガーもシースが居なければ戦えないわけで、要するにペアとなったふたりは必ず「互いにとってかけがえのない相棒」となるわけである。 そして、戦いの前にはふたりの日常を描くシーンが入り、ペアとなったふたりだけで演出する。どんなに甘いロールプレイをしようが邪魔も入らないし、他のプレイヤーキャラクターの邪魔にもならないわけで、そのあたりよく考えられたシステムだ。 また、一組のペアが日常を演出している間、他のペアのプレイヤーは「観客」となり、演出が良いと思ったらふたりにブーケというリソースを送る。このブーケが多ければ多いほど、戦闘で有利な効果を使うことができるので、「どんどんエモい掛け合いをしろ」と言わんばかりのシステムである。 また、少し特殊な世界観のため、亜人や獣人、怪異などのキャラクターを作ってもOK。データ上の性能差はないが、キャラクター作成の自由度が高いのも、このシステムの良いところだ。 ◆アンサング・デュエット 価格:1、980円(税込) PL人数:主に2人用 カンタンさ ★★★★★ ロールプレイ重視 ★★★★★ 日常と隣り合わせの危険な世界“異界”。その異界の真の姿を見る能力を持つ「シフター」は、その力ゆえに異界に巻き込まれやすい性質を持つ。特に特殊な能力を持っているわけではないものの、シフターを想う強い心を持った“バインダー”は、異界からシフターを助けだす唯一絶対の命綱となる……。こちらも、「相手にとって唯一無二の存在」であることが確定する。初対面だろうが微妙な関係だろうが、ふたりでなければ異界から抜け出すことはできないのだ。バインダーはシフターの身体に触れることで、異界の真の姿を同じく見ることができるため、自然なスキンシップロールプレイもできる。 特筆すべきは「フラグメント」と「変異」のルールだろう。プレイヤーキャラクターはその人をその人たらしめる要素「フラグメント」を持つが、異界の影響を受けるごとに、これが変異していく。隣にいた人の髪が突然変色してしまったり、体から花が芽吹いたら……? CoCの「発狂」、エモクロアの「共鳴」が好きな人はその魅力が分かることと思う。 このシステムは基本的にGMとPLの2人、あるいは専任GM1人にPL2人の少人数向けのシステムのため、濃厚なロールプレイを楽しみやすいものとなっている。人数が少なければ少ないだけ、時間に追われずキャラクターの掛け合いを楽しみやすいだろう。 ◆ケダモノオペラ 価格:3、300円(税込) PL人数:1~2人 カンタンさ ★★★☆☆ ロールプレイ重視 ★★★☆☆ “闇の森”に棲む、永遠を生きる人喰いの“ケダモノ”を演じる、ナラティブ系TRPG。 暗黒童話TRPGと書いてあるが、別に継母が真っ赤に熱した鉄の靴を履いて踊り狂ったとか、魔女を石窯に放り込んで焼き殺したとか、そういう物騒なことをするためのシステムではない。やりたければやってもよい。 プレイヤーが操作するのは完全な人外、人を喰らう巨大な獣、“ケダモノ”である。彼らは強大な力をもち、神話の時代から生き続けている。神のような存在は別にいるが、その強大な力ゆえに、喰らわれることを承知で人間が頼みごとを持ってくることさえある。 このシステムは、セッション中に入手する〈予言〉という言葉をロールプレイに取り入れながら、自分の描きたいシナリオの結末を作っていく。 だからだいたいは「神のごときに強大でありながら、契約や予言や運命に縛られた存在」をロールプレイする。これがなかなか楽しい。ケダモノがハッピーエンドを望もうが、プレイヤーが望むなら救いたかった人間は死ぬし、大切に守ってきたものは失われる。その逆もまた然りである。シナリオをそのまま読み上げるのではなく、ままならない神の視点に立って、自分だけの神話を形作っていく、独特な遊び方が楽しいゲームだ。
つぎの![]() | |
2024/07/05 12:09[web全体で公開] |
🤔 【雑記】レアケースっ…! 正解かどうかは分からない 何が正解かなんて、分からない。 分からない中で、人はいくつかを 自分にとっての真実として 否応なしに選ばなくっちゃいけない。 人間は何を滑稽だと思うかによって 何よりもその性格を示す と、言ったのはゲーテだったか… マルとバツで答えられ 白黒ハッキリつけられることなんて 学校のテストくらいしかなかったのだと アチラの方が、 類い稀なるケースだったんだと 趣味然り、仕事然り、生活然り 最近、強く、そう思わされている。
HUD![]() | |
2024/07/05 09:15[web全体で公開] |
😶 神我狩「怨嗟の血脈」初回感想 久々のGM担当 参加者の皆さん、お疲れ様でした オンセのGM経験は殆ど無いので拙くなることもありますが1セッションよろしくお願いします 今回は導入からPC全員集合まで それぞれのPCの動機とキャラクター性、そしてシナリオの導線提示が主な内容となっておりました カミガカリたちは久代市を襲う危機を防げるのか? 次回以降は戦闘もあるので、いよいよ本番中といったところになるでしょう 戦闘システムは神我狩の売りでもあるので楽しんでもらえればありがたいです
Gilt Lily![]() | |
2024/07/05 00:53[web全体で公開] |
😶 【テストプレイ】入門! リナの魔法教室 途中まで その1 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)令和の時代にさっそうと登場するMAGIUS! お付き合いいただきありがとうございますほんと……。 PL(敬称略):ヒロクーン 【所感】 ・今回は女性PC。出だしで6ゾロを2回も出してなかなか恵まれたステータスに ・最初こそ慣れない授業で風邪を引いたり遠足で崖から落ちたりしたものの、真面目に食らいついていきます ・他の先生の授業にも顔を出しつつ必修呪文を早々と取得。まあゼルの必修かなりまともだからなあ ・そして卒業課題も見据えて役立ちそうな呪文も習得。これはストレートでいけそうな予感 ・夏休みは海や山で一人もくもくと修行! 地道に魔術レベルやMPを上げていきます ・第三学期に入るところで中断。可愛い見た目の割にストイックな見習い魔道士は果たして無事に卒業できるのか……
温森おかゆ(まんじゅう)![]() | |
2024/07/04 18:06[web全体で公開] |
😶 近況報告 ここのところはセッション頻度が減り、以前はよく野良卓を立てていたが、今は控えめにして、深いお付き合いのある方とセッションを細々とやらせていただいたり、迷える初心者の方に声をかけておすすめのTRPGシステムを案内したりしてのんびりやっている。 だから、最近は野良で卓を立てることは少なくなった全て表示する ここのところはセッション頻度が減り、以前はよく野良卓を立てていたが、今は控えめにして、深いお付き合いのある方とセッションを細々とやらせていただいたり、迷える初心者の方に声をかけておすすめのTRPGシステムを案内したりしてのんびりやっている。 だから、最近は野良で卓を立てることは少なくなった。しかし、TRPG熱が下がった訳でもなく、コンベンションに参加したり興味のあるTRPGシステムの体験卓に参加してみたりしている。 興味が無くなった、と言うよりは、ようやく自分に合ったバランスを見つけられたというところか。 リアルの方で参加しているコンベンションで体力を使うので、否応なしにオンラインセッション頻度が下がってもいる。 もう少し体力に余裕が出来たら、オンラインセッション頻度も守れたのだが……高望みはしない方がいいだろう。 フレンドになっていただいた方とまた遊ぶ機会が欲しいとは思うが、なかなかそう上手くいかないものである。まだまだ遊びたいシステムも沢山ある。積ん読になったシステムもある。時間と体力が欲しい。切に。 TRPGオンセンを始めたての頃から比べると、手持ちのシステムも増え、戦闘系システムからナラティブ系システムまで、ある程度幅広い。コンベンションに参加していると持っていないシステムでもプレイ経験だけは得られるので、最低限のイメージくらいは説明できるようにもなる。 だから最近は、自分の知る限りの知識で、TRPGシステム選びに迷っている初心者の方に声をかけて案内させて貰ったり、体験卓を用意したりしている。 オンセン始めたての頃は自分が初心者側の人間だったので、こうしておすすめのシステムを案内できるようにまでなった、というのはある種の成長を感じる。 そういえば、初心者だった頃は自分に合ったTRPGシステムを右も左も分からないまま必死に探していたし、おすすめのシステムを案内してくれる優しい人に会えることを、または自分がそうなれることを切望していた。 やはり自分の持っているシステムに限られるが、オススメできる立場になれているというのは素直に嬉しいことである。 それもこれも、いい事ばかりではないが色々な出会いがあり、良い経験を与えてもらったからこその現在だと思っている。 これまでの縁に感謝しつつ、自分なりのペースでこれからもTRPGを楽しみたい。
セス![]() | |
2024/07/04 12:48[web全体で公開] |
😆 [ORC][PF2eR] Human Cleric1 PC作成3 どうも、セスです。 今日の昼も外気は34℃! 直近の過去日記。 2024/07/03 [ORC][PF2eR] Human Cleric1 PC作成2 全て表示する どうも、セスです。 今日の昼も外気は34℃! 直近の過去日記。 2024/07/03 [ORC][PF2eR] Human Cleric1 PC作成2 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_171999923965 上記の日記の続きで、 「リマスター版ドワーフ戦士ファイター1レベルPC作成の3発目!」 PC作成手順としては、 4 Background決定 と、 5 Class決定 となります。 では、最初に、 「4 背景Background決定」 は、 「1 コンセプトConcept作成で既に、 神官見習い と決めている!」 ので、以下のルールが自動的に降って来ます(草) 背景Background:神官見習いAcolyte https://2e.aonprd.com/Backgrounds.aspx?ID=406 Attribute Boosts:【知力】か【判断力】のどららか1個とフリー1個 Skills:宗教Religion技能と書記の知識Scribing Lore技能に訓練済み、 宗教Religion技能に学識の徒Student of the Canon一般技能特技General Skill Feat1を取得。 補足としては、 「宗教Religion技能に学識の徒Student of the Canon一般技能特技General Skill Feat1を取得」 とは、 「宗教Religion技能の基本ルールには、 宗教系の書物などの記述解釈や信仰の信条に関する知識を呼び起こすための判定として、 思い出すRecall Knowledge◆[知力INT]を宗教Religion技能判定で行う」 が出来ます。 そこで、 「もし上記のような宗教Religion技能判定の結果で、 学識の徒Student of the Canon一般技能特技General Skill Feat1を取得していると、 成功を大成功Critical Success、失敗を成功、大失敗Critical Failureを失敗、 にすることが出来ます」 です(全部一段階成功レベル繰り上がり!ですねw) 続けて、 「5 クラスClass決定」 は、 「この日記のタイトルにあるように、 神官クレリックCleric」 なので、これも以下のルールが自動的に降って来ます(草) クラスClass:神官クレリックCleric キー能力Ablility:【判断力】 HP:8+耐久力修正値 ・初期修練Initial Proficiencies 知覚Perception:訓練済み セーヴィング・スロー:頑健訓練済み、反応訓練済み、意志エキスパート 技能Skills:宗教Religionと信仰するNPC神格の技能に訓練済み、2+知力修正値個の技能を訓練済みにできる 攻撃Attacks:素手と単純武器と信仰するNPC神格の武器に訓練済み 防御Defenses:全ての鎧特技に未訓練、但しドクトリンdoctrineで指定あり、鎧無し訓練済み 呪文攻撃ボーナスと呪文DCに訓練済み クラスDC:訓練済み ・神官クレリックCleric1レベルクラス能力Ablility 種族Ancestry、背景BackGround アトリビュートプーストAttribute Boosts:キー能力へ1個とフリー4個 信仰NPC神格:NPCアバタル神Abadar https://2e.aonprd.com/Deities.aspx?ID=277 呪文Spells:クレリック呪文詠唱 デヴァイン・フォントdivine font:治癒Heal ドクトリンdoctrine:神官戦士WarPriest 以上、続けて、 「クラスで決めること!というよりは、 神官クレリックCleric1レベルとして決めること!」 は、 「まずは当前に信仰の対象である NPCアバタル神Abadar」 https://2e.aonprd.com/Deities.aspx?ID=30 ですね(草) まぁ、 「多くのマスターさんたちやプレイヤーさんたちは、 信仰の対象を決めたがりませんが・・・(合掌)」 ・・・(大草原) 信仰しているNPC神格=アバタル神Abadarからは、 以下のようなルールが降ってきます(決まり事ですねw) (勿論、NPC神格にまつわるキャラRP的な所謂教義や所謂忌避の概要などもありますが、 このキャラシー作成を目的としているこの日記では割愛しますwww) デヴァイン・フォントDivine Font ヒールheal デヴァイン技能Divine Skill 社会Society 神格武器Favored Weapon クロスボウCrossBow 追加クレリック呪文Cleric Spells 1st: illusory object そして、 「パスファインダーTRPG2e系のクレリッククラスは、 上のNPC神格に準じて、 以下のような呪文詠唱系の3つの能力Ablilityを決めていく必要ある」 1 呪文Spells:クレリック呪文詠唱、呪文攻撃ボーナスと呪文DCに訓練済み 2 ディヴァイン・フォントdivine font 3 ドクトリンdoctrine という、 「ちょっと1レベルからクレリック呪文系が分かりにく(3つも!)」 という状況なんですよねwww では、 1 呪文Spells:クレリック呪文詠唱、呪文攻撃ボーナスと呪文DCに訓練済み は、 「クレリック呪文詠唱能力Ablilityとは、 基本的には毎日の日課=勤行=儀式後の呪文準備時間=ゲーム内時間約1時間程度で、 当前に信仰しているNPC神格様から所謂クレリック呪文として、 NPC神格様の追加クレリック呪文とディヴァイン呪文リストにある呪文の中から、 好きなクレリック呪文をクレリック1レベルキャラとして、 初級呪文を5個 と、 呪文スロット 1レベル2個 を、毎日準備=授かる」 という内容となってますです(毎回一つ一つ選択する!) 本当に、 「毎回の選択がめんどくさいですが、 ゲーム内的には信仰しているNPC神格への礼祭的儀式を毎日やって、 上のクレリック呪文の一つ一つを選択=授かっておかないと、 その選択=授かったクレリック呪文を詠唱出来ない」 という、 「クレリック呪文詠唱能力Ablilityの基本ルール」 となってます(ウゼェー!www) そして、 「その選択=授かったクレリック呪文の、 呪文攻撃ボーナスは=判断力修正値+訓練済み 呪文難易度DCは=10+判断力修正値+訓練済み」 となります。 二つ目は、 「2 ディヴァイン・フォントdivine font,」 は、 「上のNPC神格にあるように、 ディヴァイン・フォントDivine Font ヒールheal 治癒呪文を4回/次の儀式間、詠唱できる」 となります。 つまり、 「基本のクレリック呪文詠唱能力Ablilityとは別に、 治癒魔法のみの詠唱枠がある」 という、 「取って付けたようなクレリック能力Ablility!」 となってます(逆に分かりずらいよねwww) 3つ目が、 「案外にうざくて、 修道院神官Cloistered Clericか? 戦士神官Warpriestか??」 の、 「一択!」 となります(どちらもどちらですがw) ここでは、 「1 コンセプトConcept作成 から神官戦士Warpriestと決めている」 ので、 「戦士神官Warpriestとして以下のようなルールが降ってきます」 神官戦士Warpriestクレリック1レベル時 軽装鎧と中装鎧に訓練済み セーヴィング・スロー:頑健がエキスパート シールド・プロックShield Block↩️一般特技を習得 信仰NPC神格武器が単純武器か素手ならば、その信仰NPC神格武器のみが、 デットリー・シンプリシティーDeadly Simplicityクレリック特技cleric feat =その武器のダメージサイコロが一段階大きいサイコロになる。 まぁ、 「神官戦士Warpriestは、 クレリック1レベルでは追加のクレリック呪文系の能力Ablilityは無し」 となってますね(シンプルで良い) では、 「Human Cleric1 PC作成第4回へ続き」 ます。 === ◆実用日記 2024/02/24 [TRPG][卓上][オンライン] 2024年2月 コストと楽しみ その1 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_170873718628 2023/11/30 [TRPG] 2023年11月 実用日記 まとめと振り返り https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_170130641792 2024/01/20 [イベント参加系全般] 直前の拵え その1 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_170575146815 2024/01/27 [オンセ環境][ハード][ソフト][ツール] 2024年1月 もっと楽しく遊ぼうよ! まとめ https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_170633814859 ◆まとめと振り返り 2024/01/16 [オンセンSNS活動] 2023年12月までのまとめと振り返り一覧 その1 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_170533334033 2024/01/17 [オンセンSNS活動] 2023年12月までのまとめと振り返り一覧 その2 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_170541976424 ◆セッション募集 2024/02/29 [ORC/OGL][マスターセス] CPセッション第18クール立卓予定! https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_170915283224 2024/05/19 [ORC/OGL][マスターセス] CPセッション第19クール立卓予定! https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_171604622287 ・StarFInder 1e ※参加者決定後予定調整卓[OGL][SF1e] Dead Sunsキャンペーン https://trpgsession.com/session-detail.php?s=171523105714Seth7 [随時募集!][OGL][SF1e] ユドナリウムリィリィルーム保存Zipファイルキャンペーン https://trpgsession.com/session-detail.php?s=170023469830Seth7 ===
ササミ![]() | |
2024/07/04 01:40[web全体で公開] |
😶 【めちゃくちゃ嬉しい】募集ページの☆4つ セッションが終わった後に募集ページを見てみると黄、緑、青、赤の☆が並んでいることがあります。 星が4つ並んでいると「PLを満足させる会心のマスタリングができた!!」って思えます。 GMを続けていて嬉しい瞬間ですね~ これは、募集ページの下にある【いいね!】ボタンが参加者の半分を超えたら全て表示するセッションが終わった後に募集ページを見てみると黄、緑、青、赤の☆が並んでいることがあります。 星が4つ並んでいると「PLを満足させる会心のマスタリングができた!!」って思えます。 GMを続けていて嬉しい瞬間ですね~ これは、募集ページの下にある【いいね!】ボタンが参加者の半分を超えたら星がつきます。 黄:いいね!(参加者以外でも押せます。フレンドさんの募集で参加したいけど日程が合わない時に押すこともあります) 緑:シナリオにいいね!(参加したPLのみ押せます) 青:GMにいいね!(参加したPLのみ押せます。コレが一番嬉しいです) 赤:参加プレイヤーにいいね!(GM含めた参加者のみ押せます) ちなみに誰が押したかは、わかりません。 よくできているな~ どうも、四つ星GMですwww 今後ともよろしくお願いします(嬉しさと深夜のテンションで頭がおかしくなっています)
Kei![]() | |
2024/07/04 00:05[web全体で公開] |
😶 設定がどんなに重くてもいいのですけれど ご機嫌よう。 このお話はするかどうか迷っていたのですけれど。 何も言わなくてもキャラクターが重い設定になる素敵ないいタイトルがございますわ。 Dream Askew とか。Dream Apart とか。そもそもこれらのゲームのキャラクター設定はキャラクターの過去が重くなるようなプロンプト全て表示するご機嫌よう。 このお話はするかどうか迷っていたのですけれど。 何も言わなくてもキャラクターが重い設定になる素敵ないいタイトルがございますわ。 Dream Askew とか。Dream Apart とか。そもそもこれらのゲームのキャラクター設定はキャラクターの過去が重くなるようなプロンプトで構成されていますし、それに答えるだけでもひとつの物語になりますし、そもそもこれらのゲームは最初から「注意を要するテーマ」を扱っていますので、ゲームの運営に際してもそれに相応しい指針が示されています。一方で、遊んでいくうちに意図せずともキャラクター設定が重くなってしまうゲームもございます。青灰のスカウトとか。モンセギュール1244とか。これらも「注意を要するテーマ」のゲームですわね。そういえば好きなだけ重い過去を設定することができて、そのせいで苦しむゲームもございますわ。Wraith: the Oblivion とか。 「注意を要するテーマ」をゲームで扱うにはもちろん注意を要しますが、ですが、だからといって、ゲームで扱うには不適切だとか、ゲーム以外の場所で扱う方が健全だということはありません。そのように言われる筋合いもございません。 たかが(敢えてそう言わせていただきますが)ゲーム上の「注意を要する描写」すら満足に扱えない方々もいらっしゃいますし、そういった方々はあれやこれが気に入らないからブロックするなどという不毛な行為を繰り返したり、あるいはあれやこれやと不毛な圧力をかけてくるかもしれませんけれど、同意の上で遊ぶなら何の問題もございません。 とはいえ、以前にも申しましたが、わたくしはキャラクターの設定が重いことそれ自体は問題とは思いませんが、そのような設定を何万文字も書き散らかし、挙句にそのような設定を GM をはじめとした他の参加者に拾って欲しい、理解してほしいという態度だとしたら、わたくしの卓では問題視します。TRPG は一人の気持ちでは成立せず、語られる物語は卓の相互作用によって生まれるものですし、どんな動機であれ全員が物語を進めるか、何かしらの展開につながらなければなりません。殊更に、物語を止める理由としてキャラクターの設定を持ち出す行為は許されません。 GM として率直にいえば、ゲームが始まる前から余計なことは書かないでほしいですし、十分に不穏なプロンプトに答えるとしても、短いフレーズにしてほしい。なぜかというと、そこから物語が生まれるから。それなら他の参加者が拾えるから。余計なことを書いてしまうと、ゲーム的な物語の発展の余地がなくなってしまうから。 そしてもちろん、注意を要するような重い設定のキャラクターで遊びたいなら、そういうゲームでやってほしいですわ。そういうゲームがございますし、そういったゲームで遊んでいる方がより適切な方と遊べるのじゃないかしら。
温森おかゆ(まんじゅう)![]() | |
2024/07/03 23:02[web全体で公開] |
😶 TRPGにおける「重い設定」の扱い方 重い設定のキャラクターをやってみたいという話を聞いて、大いに理解できるしやれる場をこちらもできれば用意したいところではあるが、それはそれとして「いざ重い設定が受け入れられるか否か」という点では“モノによっては”自信がないと言わざるを得ないし、恐らくご本人もそういうところはご承知の上で日記に吐き出し全て表示する 重い設定のキャラクターをやってみたいという話を聞いて、大いに理解できるしやれる場をこちらもできれば用意したいところではあるが、それはそれとして「いざ重い設定が受け入れられるか否か」という点では“モノによっては”自信がないと言わざるを得ないし、恐らくご本人もそういうところはご承知の上で日記に吐き出して悩んでいるのだろうから、なんとも居た堪れない思いである。 そういう「重い設定」を持ち込みやすいような、ペアのPCを作ってそれぞれロールプレイ方針を打ち合わせて動かすことでロールプレイが楽しめるシステムはちゃんとある。ペアで打ち合わせてやるから事故が起きにくいし、起きたとしてもタイマン形式みたいなものなので、傷つく人数は少なくて済む。 まあ身も蓋もない話をしてしまうと、皆さますでにご存じの通り、過剰に「重い設定」というのはTRPGという場に持ち込むのは危険である。 それがやりたくなったら一旦止まって、十分な休息を取り、自分をいたわり、褒めちぎり、美味いものを食べまくり、あるていど負の感情を排出した方が健全である。 激重設定をやるには本当のところ、最大限の協調性と周囲への配慮が求められるので、逆にカロリーを使うのである。 それから、日頃のフラストレーションとかストレスをキャラクターに反映させて、TRPGのロールプレイでカタルシスを得る方法もあまりおすすめしない。なぜかというと、闇の感情を反映したキャラクターの相手になるのは自分以外の人間のため、キャラクターの地雷を意図せず踏み抜かれちまったり、あるいはあまりに闇の感情を反映しすぎて相手がこちらの意図しない不快感を感じてしまったりするからだ。 散々な過去から相手のPCとのかかわりを経て成長し、救われるつもりが、どんどんズブズブの泥沼にはまっていって、なんだか自分の心も泥沼中毒になっちゃったなんてよく聞く話である。 まあとはいえ、最初にも言った通りたまに「重い設定」持ち込みたくなる気持ちもよく分かる。 私だってホラ、つい調子に乗って「親友を刺しコロコロして鬱になった少年」とか「異能力を家族に金稼ぎに利用されて信じられなくなった元家出少年」とか「父親に母親をコロコロされたことをまるで知らないで父親を慕っている少年」とか、やったやった。 やったしその程度の重い設定ならダブルクロスで「ダイスロールでキャラクターの過去決めるぜww」ってやってたら当たり前のように完成する。ロールプレイに闇の感情をぶつけたりしない限り、フレーバー設定である限り、どんな設定をつけてもあるていど許されるはずだ。 ……まあ、たぶんだが、「重い設定」が嫌がられるのは、「設定メモが長すぎて覚えられないレベルなのでもうちょっと要約して欲しい」とか、「こっちがいくらテンション上げようと頑張ってもなんかスゲー鬱なロールプレイされて息がなかなか合わなくてツライ」とかそういう時だと思うので…… 「重い設定」を持ち込みたいときのコツと思われるものを、以下に記す。なお、あくまで個人的な感想なので、別段参考にするものでもない。 こんなどうでもいいコツに気を付けるよりも、自分のコンディションを整える方に注力した方が100倍は有益だ。 ●「その設定やめてね」と言われたら、また次の機会に持ち越す。 ●「重い設定」を持ち込んでいいかは同卓者にしっかり確認。ロールプレイの打ち合わせもしっかり行う。 ●設定は長くなっても良いが、他の人に読みやすいように重要なとこだけ要約した文章を上の方に書いておく。要約に書かなかった設定はロールプレイにあまり持ち込まないようにする。 ●「重い設定」は他人とのロールプレイにあまり持ち込まないようにする。重い設定は受け入れられる限り持っていても良いが、TRPGは「相手ありき」だと思ってあまり負の感情をロールプレイに持ち込みすぎないようにする。 ●自分を大事に。自分のキャラクターも大事に。無理はしないように。これが一番大事。