ナガネコさんがいいね!した日記/コメント page.65
ナガネコさんがいいね!した日記/コメントの一覧です。
ネビュラ![]() | |
2022/05/24 02:09[web全体で公開] |

コメントする 1
プリン丸![]() | |
2022/05/22 01:37[web全体で公開] |
😆 「枯国のオアシスチェイサー」SW2.5セッション感想 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)今日は定期参加してるキャンペーンがお休みになってしまい、悲しみと暇を背負うところでしたが。 そんな私を照らす一条の光明。 ピオンさんのGMによります突発セッション「枯国のオアシスチェイサー」に首尾よく滑り込むことに成功しましたよ・・・! 急遽参加でレギュとPTバランスに合うキャラを新規で作りましてね。 使用可能サプリにOPBもあったので、かねてから暖めていた乱撃ソードフェンサーが投入できました! 前衛で範囲攻撃する削り役と言えば2H薙ぎ払いファイター、しっぽスイング格闘士あたりが定番ですけど。 ヴァグランツ特技『乱撃』のおかげで、これらとは微妙に使い勝手が違う第三の選択肢ができたのはうれしいことです。 で、乱撃による差別化ポイントと言えば盾が持てることですよね。それも重装甲にするんだったら薙ぎ払い戦士の方が勝るでしょうから回避型がいいよなということで、私が持ち込んだのは1H武器+バックラーの典型的軽戦士。 ソードならバックラーとマンゴーシュで回避を上げる選択肢も、場合によってはディフェンダー+ラウンドシールドで防護点も高められる・・・というスタイルです。武器や盾を使い分けるの好きなんですよね。 (のちのち調整していった結果マンゴーシュは金がなくて買えなくなりましたがw) なんやかんやでメイン火力にすべきはディフェンダーよな、せっかくだし乱撃をクリティカル値8で振り回せたら面白そう・・・ってことでアビスガチャに挑戦しまして。 引き当てたのは『無謀な』。 ・・・「装備すると防護点が下がるディフェンダー」っていう謎アイテムが爆誕しました。なんだこれ。 経歴で「歌を褒められたことがない」を引いて、定番ではオンチなキャラにするのが普通なんでしょうけど。 「天才音楽家の子供で超スパルタ教育を受けていたゆえに褒めてもらったことがない」という設定を閃いたのも我ながらいい発想でした(自画自賛) なので結果完成したのはフェンサースカウトバードという(呪歌はMP補充用の「秋の実り」と楽素溜め用の「レクイエム」)ちょっとだけ定番からずらして組んだ感じが、30分で作ったにしてはなかなかいいキャラになったと思います。 防護点の下がるディフェンダーも、まあネタとしては面白いですしね・・・(苦笑) シナリオは、某所で発生したバイオハザード的事態を解決すべく調査する、というものでして。 首尾よくモンスターの足跡を発見したり、犠牲者の遺物をゲットしたりと我ながらいい活躍をしたと思います。 つか、出目もやたら良かったんですよね・・・2d6で7以下すらほとんど出さなかったので。 道中の消耗の回復にもバードが地味に仕事しました。 戦闘でも殴るたびにことごとく回転させ「そのディフェンダー妖刀じゃね?」って言われるくらいのモノでした。 防護点が下がる呪いを甘受した甲斐があったぜ・・・! あ、ひょいひょい避けたおかげで、そもそもまともに物理攻撃を食らう機会がなかったため、別にディフェンダーじゃなくても良かったなって少しスン…ってなりましたが。それは結果論。勝てばよかろうなのだ。 仲間たちとの連携もうまくいきました。 弱点をぶち抜いたうえに命中1足りないをことごとく補うプリセージさんのGJなバフ、そして回復力。さらにダメ押しのデバフが鮮やかに決まったのは壮観でした。 ショットガンナーなシューターさんは高い命中で着実に敵のHPを詰め。撃つたび全て当ててたのは見事としか言いようがないです。初手大回転も派手でした。 さらに前衛仲間なリカントさん。アームフッカー使いは初めて見ましたが、敵の打撃力を落としながら自身は頑強で耐えるという構築、新鮮味があってよかったです。 そんなわけで、バイオハザードを首尾よく食い止め、発生してた施設が焼け落ちるのを見ながらレクイエムを歌うという演出も出来て満足です。 言語枠余ったからリカント語とって前衛仲間の通訳も出来たりしたので、バードが想像以上にいい働きをしたなあと。 ガチ目に組むとあんまやらないよな・・・って感じのキャラでそれなりに活躍できたのが新感覚でした。 実に楽しかったです。GM,そしてPLの御三方。ありがとうございました!
トパーズ![]() | |
2022/05/19 20:14[web全体で公開] |
😶 割と基本的なことだけど。 SNSって年齢も性別も住んでる場所も別々で、書かれてることが本当かどうかも分からない不特定多数の相手との交流の場だから、所謂ノイジーマイノリティの意見を多数派だと勘違いするという事例は割とあると思うんだよね。 つまり、「当事者の対人経験が少なくて話し合うことの重要性を経験によって理解してない段全て表示する SNSって年齢も性別も住んでる場所も別々で、書かれてることが本当かどうかも分からない不特定多数の相手との交流の場だから、所謂ノイジーマイノリティの意見を多数派だと勘違いするという事例は割とあると思うんだよね。 つまり、「当事者の対人経験が少なくて話し合うことの重要性を経験によって理解してない段階なのかもしれない」「そもそもこういう事例は少数なのかもしれない」「単に今までの自分が井の中の蛙だったのかもしれない」という考えがすっぽ抜けて「全体がそうだ」と思ってるようなもの。 似たような例としては、日本の犯罪件数って年々減少傾向にあるのに、テレビのニュースを見て「最近物騒になった」とか言うのと同レベルだと思う。 ▼追記 というか最近TRPGで聞くトラブルの話題が所謂「困ったちゃん」から「コミュニケーションの不足」に動いているということは今まで一方的に「困ったちゃん」だと断じていたものが実は「報連相の不足だった」と気づいたということで、むしろ話合いや相互理解、問題への解析が進んでると言えるような?
アイ・オウ(I.O)![]() | |
2022/05/19 00:14[web全体で公開] |
😶 他ルールシステムもやってみたいけど・・・・。 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)ソードワールド以外のルールシステムでも遊んでみたい、と思うが、新規ルールブック購入を躊躇している。 元身内に誘われてオンセンに来て、新たに揃え直したルルブ一式4万円相当分をドブに捨てた(注:実際は貰い手が見つかったので全て引き取っていただいた。)事が一番大きな理由である。 自分は昭和末期~平成初期の頃から余り変化していない旧いゲーマー故、「エモい」と云う感覚が今一つイメージ出来ない。 オンセンに来て最初に入ったコミュニティとdiscordから抜けた理由の一つでもある。 悩ましい・・・・。
ニジ![]() | |
2022/05/17 12:01[web全体で公開] |
😆 DLH 『キミのキャラクターが主役の番組名がこのセッションのタイトルだ』メタルゲイザー編 先日私がGMのデッドラインヒーローズシナリオ『キミ番!』が終わりました(╹◡╹) 39回目。サンキュー! さて今日のヒーローさんはどんな感じだったか…感想を書いていきます!デデドン! ★参加PC:メタルゲイザー 「助けを求めているのなら応えよう。私はヒーローだ」 す全て表示する先日私がGMのデッドラインヒーローズシナリオ『キミ番!』が終わりました(╹◡╹) 39回目。サンキュー! さて今日のヒーローさんはどんな感じだったか…感想を書いていきます!デデドン! ★参加PC:メタルゲイザー 「助けを求めているのなら応えよう。私はヒーローだ」 すでに壊滅し存在しない ヴィラン組織で造られた戦闘用アンドロイド。 造られた当初こそは意志の無い兵器だったが、 ヒーロー、スターゲイザーと戦ううちに 自我に目覚め魂を宿すこととなる。 性格は武人然とした求道者であり、 本来あるはずの無い自身の魂に思いを馳せ、 思索に耽る哲学者でもある。(キャラクターシートより抜粋) テクノマンサーのアンドロイドヒーローです!設定が…美しい…。 物語が想像できるほど豊かな内容なのに、ものすごく簡潔。読みやすい…。 戦い方も超王道の格闘術!この戦い方もスターゲイザーのスタイルをトレースしたものというのだから美しい…。 良いですね…良い…これは気を引き締めねばな、という気持ちでGMに挑んだのでした。 ちなみに見た目は完全に無機質なアンドロイドなのですが、カジュアル時のスタイルがトレンチコートと帽子。 アンドロイドでこのスタイル嫌いな奴いねぇよなぁ!? ★相棒NPC:スターゲイザー/七竈スピカ 『…ありがとう、私の言葉覚えていてくれて』 いわゆる魔法少女で能力は母から受け継いだ。 ガーリーな見た目だが、口調は少し男っぽい。 純粋で真っ直ぐな性格であり、 悪を見過ごせない正義心を持っていた。 疑うことを知らない性格のため 幾度も組織の計略にはまりかけたが、 持ち前の根性で乗り越えてきた。(キャラクターシートより抜粋) 王道の魔法少女!…今は幽霊ですが…。 武器は拳!愛と勇気のド根性ガール! メタルゲイザーに心を芽生えさせたきっかけというめちゃくちゃ重要なキャラ。 これは責任重大だな!でも面白そう!という気持ちでRPさせていただきました!面白い! さてこの二人がどんな活躍をしたか…振り返っていきましょう!デデドン! ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ メタルゲイザー : 「私のセンサーが幽霊を知覚できる道理は無いのに、こうしてキミと会話ができていることに比べれば……」 メタルゲイザー : 「夢ぐらい見るようになっているかもしれないな……」 メタルゲイザー : 考える人のポーズになる。 スターゲイザー : 『そのポーズしてると考える人みたいで笑っちゃうんだけど…』困り眉で笑っている ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ アンドロイドは夢を見るのか?どうやら夢を見たようです。 立ち絵はカッコいいのに考える人のポーズになるのが、人間臭くてかわいいですね。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ スターゲイザー : 『…ねっ。ちょっと公園散歩しない?』 メタルゲイザー : 「ああ、わかった。見回りにもなるからな」 メタルゲイザー : 立ち上がり、周囲を見渡す。 スターゲイザー : 『単なる気分転換だってば』ちょっと笑いながら茶々を入れる メタルゲイザー : 平和な光景に満足気に頷く。 メタルゲイザー : 「気分か……確かに、少しメモリーを更新した方が良さそうだ」 スターゲイザー : 『でしょでしょ。メタルゲイザーは気分転換覚えた方がいいよ』 スターゲイザー : そう言ってキミの後ろを浮遊する。 スターゲイザー : 『見てみて!カメが日向ぼっこしてる!』『あっちにはタンポポが咲いてる!もう春だね』と…のんきにキミの後ろでおしゃべりしている メタルゲイザー : 「キミは生前と変わらないな。いや、魂だけになったことで肉体的変調の影響を受けないようになり、むしろ不変に近くなっているということだろうか……そもそも魂とは……」 メタルゲイザー : ぶつぶつ呟きながら指し示される方を律儀に見ていく。 スターゲイザー : 『もしもーし。…まーた難しい事考えてるし…』 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 私はねぇ!人間らしい子と機械の身体に心を持った存在の交流がねぇ!好きなんだよ!!! メタルゲイザー、設定文だけではドシリアスな存在ですが、こうして目の前でRP見せて頂くと、魂を感じますね。 その後もアンドロイドゆえの堅苦しさからシリアスなギャグめいた会話をする…いいじゃんいいじゃん! ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ メタルゲイザー : 「あるヒーローは言っていた」 メタルゲイザー : 「魔法というのは人の願い、希望から生まれるのだという」 メタルゲイザー : 「キミの願いも、もしかすると魔法になるのかもしれない」 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ おっふ…。えっ…トキめく…。カッコいい…。 勇者ロボ…正統派ヒーロー…イケメンですね…。小さいころ視聴していたら危なかった存在…アンドロイドヒーローにしかときめけなくなってしまう! しかし事件だ事件だ!どうするヒーロー! ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ メタルゲイザー : 無言でミーティアマニューバーを起動する。 メタルゲイザー : 磁場反発式バーニアがメタルゲイザーの体を加速させていく。 メタルゲイザー : 相棒に特別合図を送る必要は無い。彼女はヒーローだ。何をすべきかわかっている。 スターゲイザー : 彼女も君と同じだ。キミが動くと信じて、合図は送らない。キミと同時に飛翔している。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ おっふ…。テクノロジー描写私好き!! メタルゲイザー…相棒の設定もあると思うのですが PLさんが、相棒を立ててくれるんですよね。上手いな…いや、こんなことされたら頑張って応えたくなります。 その後もヒーローは大活躍!!磁場の反発を利用して飛翔する!そこから反転!敵をキック!!は!?カッコよ…! ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ メタルゲイザー : スターゲイザートレースシステム起動。 メタルゲイザー : 全身に磁場を纏い、ヒーローが魔法の力で行っていた自己強化を再現する。 メタルゲイザー : 機械として考えれば無駄の多い動き。だが、結果的に何故か威力が最適化される動き。 メタルゲイザー : そんな動作で振り向きざまに拳を振り、突き出す。 メタルゲイザー : 「これがヒーローの魂の重みだ。受け取れ!」 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ メタルゲイザー~~!!(ペンライトふりふり!!) ここまでどストレートにカッコいいヒーローでくるとは…好きになってまうやろ~~!! そしていよいよ…クエリー!重いクエリーを叩きつけます。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ メタルゲイザー : 「誰しも……」 メタルゲイザー : 「本物のヒーローであっても……」 スターゲイザー : スターゲイザーはキミの言葉を 目を瞑り、優しい微笑みで聞いている メタルゲイザー : 「世界の一部であることには変わらない」 メタルゲイザー : 「私は機械だ。ヒーローを模倣するシステムだ」 メタルゲイザー : 「そう生まれたからには、模倣し続ける」 メタルゲイザー : そこで一度言葉を切ると、相棒に視線を向け、まるで人間のような慈しみに満ちた声色で語る。 メタルゲイザー : 「ヒーローは人間だ。弱さも、狡さも抱えた脆弱な存在だ」 メタルゲイザー : 「そんな不完全な存在に、世界は守られてきた」 メタルゲイザー : 「だから、こう言える」 メタルゲイザー : 「紛い物であろうと、ヒーローになれる、と」 スターゲイザー : ────キミなら、できるよ スターゲイザー : キミと瞳を交わす。 スターゲイザー : 言葉はいらなかった。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 1000000点あげます…。 えっ、これ、本当にその場で考えたセリフなの…?胸を打たれる…。 そうだねそうだね、そうだよね…と、頷きまくる私…。 しかしですね、勝負となると話は別なのです。ゲヒヒ…スクラップに変えてやる!! 決戦イベント…メタルゲイザー強い!拳で正々堂々と戦う! パワー構成も力こそ全てのアタック重視でゴリゴリ押す!!サニティもいい感じに削れてデッドライン状態へ! 最後の攻撃!!リマーク!!相棒の力を借りて成功!!!敵に敬意を払い正面からぶつかる!!! 必殺技ボタンを連打しろ!〇ボタンを離すな!!やっちまえー!!YOU WIN! 余韻フェイズで…初めて笑う。うわ…ここで笑うという感情を魅せるなんて…見事です。素晴らしい…。 ★まとめと宣伝 良いセッションでした!ありがとうございました! 正統派のカッコいいヒーローを魅せて頂き、熱くなりました! デッドラインヒーローズは、判定も簡単! ルールブックも一冊あればOK!サプリとかなくてもだいじょーぶ! ヒーローとRP大好きな人に是非ぜひおすすめです!
マスター![]() | |
2022/05/15 19:56[web全体で公開] |
😶 もうね、いったい何度同じ失敗をするんだろうね セッションを立ててマイページに戻る ↓ セッション募集一覧を見る ↓ お、珍しい。〇〇のセッション立ってるやん。どれどれ……(ポチッ) ↓ 俺が今立てたやつだあああああああああああああああああああああああああああああああああっ!!
青花![]() | |
2022/05/15 19:22[web全体で公開] |
😆 ファンタジー飯 Pinterestでファンタジー世界っぽい画像を集めて眺めています。特に料理。 木の器に入ったシチューの横にハードブレッドとか最高ですね。分厚く切ったベーコン焼いて素朴なお皿にドンと盛ってるとか。 個人的にファンタジー世界にジャガイモはあり派です。ブレカナなんかドイツ風ワールドなのでカルトッフェ全て表示するPinterestでファンタジー世界っぽい画像を集めて眺めています。特に料理。 木の器に入ったシチューの横にハードブレッドとか最高ですね。分厚く切ったベーコン焼いて素朴なお皿にドンと盛ってるとか。 個人的にファンタジー世界にジャガイモはあり派です。ブレカナなんかドイツ風ワールドなのでカルトッフェル!と叫びたくなります。 でもなんかオシャレな料理見るとこれはファンタジー飯とは違う…。と思ってしまいます。貴族は食べてるのかもだけど、なんか…浪漫が…。 メイド喫茶ならぬ冒険者の酒場風レストランとかアキバ辺りにできて欲しい。もちろんメインはあの肉です。
てるみっと![]() | |
2022/05/15 18:23[web全体で公開] |
😶 長文日記を書くと マイページ ページ下部見に スクロール その長きこと 秋の夜の如 最近不調気味なマウスのホイールを全力でグリグリしている私です。よろしくお願いします。
てるみっと![]() | |
2022/05/15 17:47[web全体で公開] |
😶 【SW2.5】やってみたいなと思っているネタのメモ書き こうして日記を書くのも久しぶりな気がする。と思って確認したら新年の御挨拶振りでした。 皆さんこんにちは。私です。 さて、この度は稀によくある「あれやってみたいなー」病が再発いたしまして、現在参加/運営中のCPが週6~7枠と中々アレで手が出せないので、忘れないようにメモがてら筆をとった次第全て表示するこうして日記を書くのも久しぶりな気がする。と思って確認したら新年の御挨拶振りでした。 皆さんこんにちは。私です。 さて、この度は稀によくある「あれやってみたいなー」病が再発いたしまして、現在参加/運営中のCPが週6~7枠と中々アレで手が出せないので、忘れないようにメモがてら筆をとった次第にございます。 以前は思い立ったが吉日!と言ってTRPG初めて2カ月ほどのペーペーの頃にまともな初GM&オリシ&長期CPの3倍役満に手を出したり、リレーCPやりたいンゴと言って周囲を巻き込みあれやこれやしておりましたが、そんなアレのアレです(語彙力) 今回は流石に即手を出すと日程調整やらで各所に影響が出る可能性もあるので、現行のCPがある程度落ち着いたらやってみたいなーと思っております(やるとは言って無い)。 まぁ要するにただのチラシの裏メモだと思ってくだせぇ!と言う事で。ブラウザバックするなら今のうちだぞ! よし残っているな…恐らく数々の長文日記を読破してきた者達だ。面構えが違う。 とりあえず思いついているネタを3つほどダラダラ書いているだけですが、反応があれば本格的に考えたりするかもしれないし、しないかもしれない。そんな感じで約4200字にお付き合いくださいませ。 ーーーネタ①:CPを完走した持ち込みキャラのみのRP卓ーーー 既に数々の冒険を乗り越え数多の物語を紡ぎ、その役目を終えキャラクターシートだけが残っているあのキャラ。また喋らせたいなぁ…ってことある…ない? そんなキャラを集めて一時だけ復活して貰い、RPを楽しむだけ。そんな卓。 || とある依頼により各所から集められた冒険者(放浪者)達は || その依頼を何事も無く終え、ギルドによる報告書の精査と報酬の清算を待っている間暇を持て余していた。 || そんな折、「暇なら晩御飯の食材でも集めてきてよ」とギルドスタッフからお願いされ || どうせ暇だし…と言う事で引き受けて近くの森へと向かう冒険者達。 || 採集・狩猟をしながら皆で話をしているうちに『どんな冒険をしてきたのか』という話題に。 || 冒険者達はかつての仲間達(Party)について話しながら、思い出に耽るのであった。 ザックリとこんな感じで。基本的にはRPのみ(描写のための判定なんかはあるかも)で、持ち寄られたPC達の経験値帯次第では軽い戦闘なんかも入れられると良いなーという程度でしょうかね。 CP終了時点のデータから弄りたくないという人も居ると思う&既にCPを終えたPCなのでもっと成長させたい!よりも動かせれば満足な人が多いんじゃないかなと思いますので、リザルトの適用は任意。 そんな感じで…互いの熱いPC語りをどれだけ楽しめるかというニッチな方向けですねぇ! もしCPで同卓していたことのあるPLさん同士が集まったら、そのCPで動かしていたPCを出し合って久しぶりの再会をさせられるかもしれない。そういうのってこう…良いじゃん?アニメやゲームで前作キャラが久しぶりに登場するみたいな。 このネタは実を言うと『SW2.0/SW2.5総合コミュニティ 5周年イベント ~Let’s Party!~』用として考えていたものです。イベント中は日程が合わず結局参加できなかったため、ネタ供養も兼ねて書いておこうという裏話があったりなかったり。 ーーーネタ②:タイマンセッション(CP)ーーー SW2.5ルールブックⅠのP13には、ゲームに必要なものとして『仲間』と言う項目がある(もちろん非売品)。 そして、そこには「最低でもGM1人+プレイヤー1人以上」と言う記載がある。 駄菓子菓子!SWのシステム上「(3~5人がベスト)」の記載もあるように人数がある程度居ないと色々と大変なのである。 そう、主に君のことだよ探索&戦闘バランスくん。分かっているかいそこんとこ?んん~? そんなわけで基本的には1パーティー4~6名くらいの卓が殆どで、人が集まらずそれ以下となる場合は流卓となる卓が多いSW界隈。 でもね、よくよく考えると人数多い方が色々と柵多いよな?と思う事が割とよくあるのです。 日程調整で中々全員揃わない、一人にスポットライトが当たると他の人のキャラが薄れてしまう、あんなRPがしたいなと思いつつも他参加者との趣向の違いの兼ね合いで遠慮してしまうなどなど… ベテランの方ほど価値観の違いによる齟齬で苦い思い出となった経験もあるでしょう。 そしてそんなお悩みの数々、タイマンセッションなら殆ど気にしなくて良いのでは?と思ったのです。なんだ私天才か? 幸い私はストライクゾーンが太平洋なので(誇張表現)、超ニッチな特殊性癖でもない限り何とか合わせられる…はず。いやスマン限度はあるかも。まぁその辺は擦り合わせ次第なので心配しても仕方なし。 日程調整も相互に「この日空いてるー?」と聞くだけでOKで調整表すら不要。「今日の卓お休みになったから時間空いたんだけどどう?」といった時も対応できる可能性が高い。その他の報連相も1人とのやり取りだけでOK。超フレキシブル。 人目を気にしがちな恋愛RPやNPCとの交流、PTの総意が必要な敵との駆け引き、他の人の出番を食ってしまうなと遠慮しちゃう主人公ムーブなどなど。なぁに私と君だけの卓だ…存分にやりたまえ!とできるのはとても魅力的だと思うのです。 問題点があるとすればやはり先にもあげたバランス面。 ただ、バランスについては如何様にもやりようがあるので案外何とかなるんじゃないかなと思ったりしています。伊達に色んな卓で経験積ませて貰って無いぜ…いや本当にこれまで参加させていただいた卓に感謝感謝です。ありがとうございます。 NPCを増やしたりするとRPや処理が大変と言うのもありますが、まぁその辺は慣れるでしょう!(雑) 元々NPCは沢山出す派で、自然と脳内でキャラが喋りだすタイプなのでRPは大丈夫でしょう!処理は工夫次第で減らせるさ。多分。 後はアレ。タイマンだからこそ自分の考えをしっかり出してくれる人じゃないと合わせるのが難しいというのはあるかもしれませんね。自分のことを知って貰おうと動けないタイプだと苦心するかもしれません。 そんなわけで良いところと悪いところを考えた結果、やっぱ一回やってみてぇな…と思ったわけです。 言い出しっぺの法則で自分がGMやることを前提に話していましたが、勿論PLとしてやってみたいという気持ちも強い(と言うか私は元来PL寄り)ので、こう……どう?興味無い? ーーーネタ③:特定のPCに焦点を当てた単発シナリオーーー 色んなGMのもとで毎回違った仲間と一期一会な出会いができる。そんな単発セッション用として作られたキャラクター。 ただ、単発セッションとなると不特定多数に楽しんでもらうために作られたものである場合が多く、中々PCの掘り下げが難しい…掘り下げようとしてもその前にセッションが終わってしまう、またはガッツリと経歴を作って卓に挑んだけれど、経歴のことなんて1ミリも触れることが無かった、そんなことも多いと思います。 勿論そんな卓が楽しくないというわけでは無く、楽しめたうえでもっと欲を言えば自PCを深堀したい、経歴にあるアレについて触れたかった…というようなものです。 そんな欲求を何とかしたい。何とかしてほしい。ということで考えているのがそう、標題のとおりです。 具体的には誰かのPCの経歴、なんなら過去ログを貰えるならそれも含めてイメージを固めワンオフでシナリオを作成、このキャラにスポットライトを当てたシナリオです!!と言って参加者を募集するような形です(雑) 元々私がシナリオを考えるときは誰かに焦点を当てた方が作りやすいというのがあり(不特定多数向けを作ろうとするとNPCが主人公ムーブし始めちゃったり)、シナリオの妄想を膨らませても「これ単発でできるようなネタじゃねぇな…」となってしまい、結局単発卓のGMを殆どできていなかったと言うのが根底にあったりします。 また、私自身卓に参加しているときは小説を読んでいるような、何なら小説を書く側のような視点で見ていることが多く、自PC以外に焦点が当たって出番に差ができたとしても、全体として良い話になってくれれば満足という考えもあったりします。脇役なら脇役として全力でヨイショしてやるぜぇ!の精神。 そしてやっぱりこう、無理に皆平均的に出番用意しようってするよりも、明確にスポットライトが当たる人が居て、それを支える人が居てという方がメリハリがあって印象に残りやすいと思うのよね。 まぁ、これに関しては個人の価値観によるものが非常に強く出ていると思うのであまり「こうだよね!!」とは言えないというのは重々承知しております。実際日記なんかを拝見していると、自PCが活躍したかどうかメインの感想が多かったりするのでそちらが多数派なのかなと言う気もします。PLとしての視点の違いなんでしょうね。小説を読んでいる時のように、その世界を生きる登場人物に感情移入するような視点で見ているのか、ゲームで遊んでいる時のように自分が操作するキャラ(主人公)が居たうえで物語が進んで行っているような視点なのか。はたまた違った視点か… 卓に対する姿勢や価値観、TRPGに求めているものなど、正解が無い部分での認識合わせが必要となるネタだと思うので、やるとなると結構ハードルが高いんじゃないかなーと思ったりしている。そんな感じです。 ーーー ここまで記載した中には、恐らく先人が既に検討したうえでこれはナシだな!となったようなネタもあると思いますが、やっぱりこう…思い立ったらやってみたいじゃん?案外やってみたらいけるかもしれないし!そんな気持ちでダラダラと書いてみました。 実はおんなじことやってみたいと思ってたけど他にも同じ考えの人が居るんだなーとか、この日記を見て興味沸いたとか、何なら実際に手を出してみる人が出たりなんかすると嬉しいなと思いつつ。駄文を〆とさせていただきましょう。 総括!やってみたいこと多い!時間ねぇ!以上!
Ququ![]() | |
2022/05/15 11:08[web全体で公開] |
😊 ウォーハンマーFRP 4th 最初のキャンペーンシナリオ完走 半年近くかかりましたが、ウォーハンマー第4版スターターセット付属のキャンペーンシナリオ『Making The Rounds』をクリアしました。 英語版スターターでのGMでしたが、なんとか完走できてよかった! プレイヤーのみなさん、ありがとうございます。 ご協力のお陰で、セッションをよりスム全て表示する半年近くかかりましたが、ウォーハンマー第4版スターターセット付属のキャンペーンシナリオ『Making The Rounds』をクリアしました。 英語版スターターでのGMでしたが、なんとか完走できてよかった! プレイヤーのみなさん、ありがとうございます。 ご協力のお陰で、セッションをよりスムーズに進めることが(比較的)できました。 WHスターターセットは、まだたくさんシナリオフックがついているのと、オールドワールド(ライクランド)の設定が盛り沢山なので、まだまだ遊べそうです。 また楽しくセッションしましょう! プレイヤーもしたいです。
アイ・オウ(I.O)![]() | |
2022/05/15 06:26[web全体で公開] |
😟 思い出した出来事。 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)時は平成初期。 スマホどころか携帯もネットも無い時代の話。 TRPGは所属グループ又は公共施設で開催されるコンベンションに参加して遊んでいた。 今回はコンベンションでの話。 TRPG歴4年目でGM始めて慣れて来た頃だった。 コンベンションで仲良しの友達がいた。 とてもシャイで内気だったけど、何度か同席している内に自分と意気投合していた。 そんな彼が遂にGMデビューを果たす事となった。 本来なら同卓したかったのだが、その日は自分もGM参加で別卓で少し離れてた。 自分の卓が始まる前に彼の卓へ応援がてら様子見に行った。 彼は緊張気味ながらも自分以上に念入りな準備をしており、卓自体の雰囲気も良好だった。 自分は安心して自分自身の卓へ戻り、GMとしてセッションを始めた。 この事を未だに後悔している。 正午頃に自分卓が一区切りが付いたので昼休憩に入った。 彼の卓が気になったので、昼食を買いに行くついでに再び様子見に行ってみた。 驚いた事にGMが別の人物に代わっており、彼は末席で小さくなっていた。 交代した人物の声が大きく彼以外の他メンバーも盛り上がっており、話しかけられる状況では無かった。 自分の卓の時間が迫っていた為に身動き出来ず、次回休憩の午後3時に再び様子見に行った時には卓が終了していた。 彼は既に帰宅しており、その日以来見掛ける事は無かった・・・・。 後に聞いた話によると、滑り出しは良かったがルールの不備・間違いをGMを交代した人物にアドバイスと云う名目で細かい所まで詰められて萎縮してしまい、GMどころかセッション出来る状態で無く途中で逃げる様に帰ったとの事。 TRPGに限らず、誰しも初心者の時期はある。 慣れた方々は親切から手助けしたいと云う気持ちも良く判る。 度を越えると拒否反応を起こして戻って来なくなる場合もある。 難しいが相手を尊重しつつ何気無くサポートしてあげられる様にした方がベターだと思う。 少し似た様な状況があった時に思い出したが、少し時間を置いて気持ちが整理出来たので日記に書いた。
しゃんはい![]() | |
2022/05/14 11:17[web全体で公開] |
😶 【SW2.5】シナリオ詐欺にご注意?(※宣伝です) はろはろ!今週末は4回GMやりそうなしゃんはいです! 先生・・・卓が、したいです・・・! というわけでこのあとお昼13時から・・・突発も突発だけど・・・5帯ならキャラ持ってる人も多そうだからっ! ◆蛮ドリ!~バルバロスバンドパーティー! 全て表示するはろはろ!今週末は4回GMやりそうなしゃんはいです! 先生・・・卓が、したいです・・・! というわけでこのあとお昼13時から・・・突発も突発だけど・・・5帯ならキャラ持ってる人も多そうだからっ! ◆蛮ドリ!~バルバロスバンドパーティー! https://trpgsession.com/session-detail.php?s=165249333783Millie0403 立てちゃいました() 新規作成なら経験点1万点のレベル5キャップ。 持ち込みはレベル5以内であれば、相当なオーバーじゃない限り気にしません。 (例えば6レベルレギュを超える経験点を横にかなり割り振ってる、とか) ちなみにタイトル詐欺だって言われる事が多いですこのシナリオなので、どんなモンか見てやろうじゃないか・・・って方はぜひどうぞ。 予定と興味が合う方、お待ちしてますー! というか立卓のために来て・・・?(懇願 ではではっ!
こたつ![]() | |
2022/05/12 15:45[web全体で公開] |
😶 GM感想【SW2.0/SW2.5総合コミュニティ 5周年イベント~Let’s Party!~】 こんにちは、こたつです。 この度は総合コミュさんのイベントに参加させていただいたので、そちらのご報告、感想でございます。 全3回、「魚介パーティ!」を回しました。 どういうシナリオか 「戦闘難易度をPLが設定できる」というのがコンセプトの戦闘シナリオでした。 伝わらないように言うと、帽全て表示するこんにちは、こたつです。 この度は総合コミュさんのイベントに参加させていただいたので、そちらのご報告、感想でございます。 全3回、「魚介パーティ!」を回しました。 どういうシナリオか 「戦闘難易度をPLが設定できる」というのがコンセプトの戦闘シナリオでした。 伝わらないように言うと、帽子世界がしたかった() ◆とても浅い 陸と海の狭間です。特に効果はありません。 ◆浅い 腰より下の位置に水面があります。全力移動が不可能できず、移動力も半分まで低下します。また、行動判定に-2のペナルティ修正を受けます。移動妨害効率が低下します。(⇒『Ⅱ』85頁) ◆深い 肩より下の位置に水面があります。全力移動ができず、移動力は1/4に低下します。また、行動判定に-4のペナルティ修正を受けます。移動妨害効率が低下します。(⇒『Ⅱ』85頁) ◆とても深い 全身が水中にある状態になります。水泳判定が必要です。 実際には水場対策はされるので、これがどうこうというよりもエネミー側の能力によって、どこで戦うかの難易度が変化するのです。浅いところで戦うと、せっかく集めた魚介が消し炭にされ報酬が減るというギミックでした。上級戦闘をするなら、どうしても変わったことをしたがるのがこたつ氏。 しかし…… 4/17 第一回 参加者様 華泉/AZUKIさん クラリス・マエストロ くまくじらさん シェクィラ 四季さん ファイーナ・ドラグノワ 冷ん房さん ジャック・ローディ アキレウスさん リーナ・カロナ 粗削りの戦闘バランスをぶつけて申し訳なかった……。伏線が不十分だったせいで、前半戦のMP消費が大きすぎて、後半戦がものすごくしんどいと思わせてしまいました。作戦会議1時間弱くらいしてましたからね。前半戦は出目めちゃくちゃよくて2Rであっさり終結、みっちりした作戦会議をした結果、後半戦はクラリスによる恩寵ナップで強引にバフターンをつくることになりました。その結果16R目から戦闘が再開するまで、その間バードは呪歌歌いまくるわ、魔香水を渡して回復するはの大騒ぎ() ところが蓋を開けてみれば、HPが70ちょっとのコア部位は1Rで削り取られました。正直かなり余裕ありましたね、手番余ってたからね。魔法偏重パーティはマジでヤバイ、勉強になりました。あと君ら出目良くない? 戦闘場所:とても深い 魚介への損害:0 4/28 第二回 参加者様 Yanagiさん ロイス 尸さん ルシカ フリアさん アギス ダージリンさん クレア 白猫さん ネオラ ものすごい時間超過申し訳なかった……。いえね?前回で時間大丈夫かな、と思ったんですよ。ところがよく考えてみて欲しい。最初の戦闘が2R目で終わったのはフルリソースでクリティカルぐるんぐるんだったから。次のボスが1Rで出荷されたのは、ナップ通して攻撃障害無視してボコボコにしたから。です。さらには前回の反省を踏まえ、ボスの耐久面を強化しました。なので長引いて当たり前なんですねぇ! というわけで前半は4Rで終了。バフやらなんやらで固定値ガン積したアギスが大暴れという戦闘でした。前半戦の脅威度と後半戦の脅威度が逆だったらなお良かったのですが、所要時間以外はかなりいいバランスだったのではないかと思います。あと君ら出目悪くない? 戦闘場所:浅い 魚介への損害:4つ(約5000G) 5/3 第三回 あめふりさん カシミール・プラダ ぺめちゃんさん ジョバンニ・シヌー ゴリライダーさん ハイゼ・ローデサウリ・マーセン くずもっちーさん グレース こたつ キョージュ ふっふっふ、時間管理は完璧だったぜ(時間を長くとっただけ)戦闘バランスも概ね良かったのではなかったでしょうか。しかし問題点が2つ。前半戦の脅威度がやっぱり高すぎる。知ってたけどタンノズ5体ぶつけるのは今度から止めましょう。もう一つ、なんで君ら「とても浅い」で戦ったのに魚介への被害0なん?……はい、私のミスですね。エネミーのデータをボケっといじるからこうなる。 個人的にはマルチアクションでドライブアウェイ撃ってくるハイゼが面白いなあと思ってみていました。あと君ら出目荒れすぎてない? 戦闘場所:とても浅い 魚介への損害:0 次回へ向けて もっと前半戦の脅威度は下げ、ボスの耐久を高めましょう。あとテイルスイープは別に連続して使えてもいいかなとは思いました。あとは、ギミックちゃんと確認しようね。 というわけで合計14人の方々に参加していただきました!本当にありがとうございました!楽しかった! そして、総合コミュさんもイベントお疲れさまでした!次回も期待しておりますーノシ 追記 パーティ要素として私が毎回リザルトの説明で「この魚介ptを…。あ、パーティじゃなくてポイントです」ってボケを入れてましたが反応が薄かったのだけは残念でした()
アイ・オウ(I.O)![]() | |
2022/05/12 14:18[web全体で公開] |
😶 整理整頓。 今日はGW振替休日。 天候がイマイチなので、自宅に籠っている。 今年に入ってから自宅PCのメール・データの整理整頓をしている。 GW休日出勤時も暇だったので職場PCの業務用メール・データ類を整理していた。 いつの間にか公私共に同じ事をしてた。 オンセン関連では以下の事を実施中 ①全て表示する今日はGW振替休日。 天候がイマイチなので、自宅に籠っている。 今年に入ってから自宅PCのメール・データの整理整頓をしている。 GW休日出勤時も暇だったので職場PCの業務用メール・データ類を整理していた。 いつの間にか公私共に同じ事をしてた。 オンセン関連では以下の事を実施中 ①キャラクターシートの削除・修正 類似技能や設定のキャラや、ソドワ始めた頃に作成して現時点と違う作成をしたキャラは削除。 継続予定キャラの設定・データを整理・修正 ②所属コミュニティからの脱退 諸般の事情により今後の参加が見込めないコミュニティから既に脱退済 今後のTRPG活動に関して、進退含めて色々と検討中。
パスタ![]() | |
2022/05/12 13:56[web全体で公開] |
😶 【sw2.5】4回目のオンセGM。そして【テスト卓】The Party is Over Now卓感想 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼) どうも、さいきん創作活動をしていないなと思っているパスタです。最近まではソドワコミュ5周年イベントに間に合わせるためにシナリオ作成に専念していたので、これからは創作活動にも力を再び入れようかなと思っております。 さて、今回のシナリオは魔物を退治するために宴会を開き魔物をおびき寄せよう、という内容でした。以前参加させていただいたオリジナルエネミー作成講座を参考に今回オリジナルエネミーを作ってみました。既存のエネミーに剣の欠片やTPで強化しただけの自シナリオ『鳴動の山』とは違い大分手を入れたデータに仕上がりました。その意味では、かなり挑戦的な今回のシナリオ。実際にセッションをしてみて、PLの方々からのご指摘やご意見を頂き、課題が見えてきたので、今後に活かすためにもこの日記に記していこうと思います。色々と課題はあるのですが、今回は2点に絞ってみました。 課題1:時間管理 これは『鳴動の山』でも同じ問題が起こりましたね。エネミーとの戦闘が始まるまでに時間をかけ過ぎたせいで、戦闘に時間を費やせずエネミーのHPを減らして対処することになりました。対策としては、道中の判定やPLの提案等に時間制限を設ける、何か行動を行わせる際には目標や上限となる数値を明示して迷わなくさせる、といったことを考えています。 課題2:報酬 今回用意した経験値が、オリジナルエネミーを倒した経験値も含めて1110点でした。今回のレギュレーションと見比べて少なすぎるとご指摘を頂きました。PCのレベルが上がっていくごとに、敵を倒すことで得られる経験値だけでは足りなくなってくる、という話も聞きました。対策としては、ルルブⅢに記載されているレギュレーションから逆算して経験点を算出したいと思っています。 以上が今回のシナリオの課題とその対策でした。まあ、何事も初めてのことは上手くいかないものです。気持ち新たに次のシナリオに活かせていければな、と思います。 今回も大変勉強になりました。参加してくださったPLの皆さん、ありがとうございました。
しゃんはい![]() | |
2022/05/12 02:14[web全体で公開] |
😶 友達100人できました。(無駄長いので畳) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)はろはろ!某SW2.0/2.5総合コミュの5周年期間中、合計で13卓+α(CPキャラ作成会1、ミニCPの続き1)も立てていたらしいしゃんはいです! 今回は特に、卓日記だとか卓の宣伝だとかではないのですが・・・ついに達成しました! え?何が・・・って? そう・・・100・・・!! 100卓!! は、去年達成したので・・・ヘヘ そう、実は友達100人!今明かされる衝撃の真実ゥ~!!(タイトルに書いてある) オンセンSNSの友だち登録合計100ユーザーです。 いやぁ・・・実を言うとですね、オンセン登録当初から目指していたところではありました。 そして友達登録するにあたって、わたしはある制約を設けていました。 今だからぶっちゃけてしまうと、 ・わたしGMの卓に来てくれたPLさん。 ・(CPなどで)長らく同卓しているPL同士。 ・相手から送られてきた友達申請。 の中のどれか、という条件のみで登録してきました。 つまり、今登録されている100名の方は例外なく一緒に卓を囲んだ仲間、あるいは相手から興味を持って申請してくれた方、という事になります。 特に何か強い意志や目的があって、この友達登録条件縛りプレイをしていたわけではなく・・・別に個人ページに行けば連絡取れる上に、友達相手じゃなくても個人メッセージでやりとりできたりで、特に必要性を感じなかったので積極的には登録しなかった・・・というだけです、ハイ。 よく言えばSNSとはいえ安易にバンバン友達登録しない、悪く言えばただの面倒くさがりorビビリだったわけですね☆ さて。 友達100人になっている事に気づいてから改めて友達リストを眺めると、ずいぶん古い付き合いの方や、最近登録したにも関わらず濃く遊んでる方、あるいは最終ログインが数か月単位で前になっており少しさびしさを感じる方など、いろいろな気持ちを抱きます。 (あとたまにアイコンががっつり記憶から変わっていて「誰だキミ!?」ってなったりすることもあったとかなかったとか) ネット上ですらコミュニケーションが苦手気味(なんでGM好んでるんでしょうね…?GMなら語れるんだよ)なわたしなので、日記にコメント頂いたりしたときもなかなかお返事を返すことはできないですが、全て目は通しています。 わざわざこんな駄文を読んで、コメント頂けるだけ興味を持ってもらえてると思うと、ありがたい話です。 改めて、こうして匿名SNSで緩く繋がってる皆さまに、いつも一緒に遊んでくれて・・・・・・ ・・・んあー・・・なんか堅苦しいな・・・。 ・・・いつもさんきゅーでーす!・・・ヨシ!(ぉぃ と、いうわけで。 オンセンSNSに関連した話ではありますが、初めて卓の日記でも、宣伝でも、なんでもない事をしたたたたたためました。(たが多い) こんなてきと~主義なわたしですが、現在友達のみんなも、これから友達になるみなさまも、友達登録し忘れてるだけで普通によく同卓して遊んでいるみなさまも、大人も子供も、おねーさんも。これからもよろしくお願いします。 某月某日 ルーンフォーク しゃんはい ・・・・・・ヨシ次はいいね100個集めるか(いい感じに〆たのが台無し)
アーリング![]() | |
2022/05/11 00:14[web全体で公開] |
😆 ドワーフのドワーフによるドワーフのためのセッション イベント終了に伴い、色々することはあるけれど……俺だってイベント主催者であると同時にTRPGプレイヤーなわけで。 参加したセッションの話はしたいぞ!というわけで卓日記っ。 ★4/25(月)・5/2(月)SW2.5「【5周年】祭だよ、全員集合! ※ただしドワー全て表示する イベント終了に伴い、色々することはあるけれど……俺だってイベント主催者であると同時にTRPGプレイヤーなわけで。 参加したセッションの話はしたいぞ!というわけで卓日記っ。 ★4/25(月)・5/2(月)SW2.5「【5周年】祭だよ、全員集合! ※ただしドワーフに限る」(GM:ねぎさん) SW2.0/SW2.5総合コミュ5周年イベント、初のPL参加! 単純にPLとしてオンセするのも4か月ぶりだヤッター―――! GMのねぎさん曰く、『アンケートで話題にあがった種族統一セッション(ドワーフバージョン)です』 今回の5周年イベントに先駆けて行ったアンケート、見てくれてたんだ……嬉しい……(ほろり)。ドワーフオンリーセッション…一体何をするんだろう……。 【シナリオの概要】 あなた達は、他種族には知られていない、ドワーフの隠れ里に来ていました。 何故なら今日は、隠れ里にて行われる4年に一度の祭典。 ドワーフのドワーフによるドワーフのための鍛冶祭、ドワリンピックの開催日なのですから。(卓募集文より) はい楽しい!w 募集文だけでもう笑っちゃったじゃないですか!ドワリンピックですよドワリンピック!wwもうネーミングからして面白さしか感じない。 持ち込みPCもOK!(ただしドワーフに限る)とのことだったので、ドワーフの神官少女PC、マーシュで参加。 ゴロゴロさぼり癖のあるPCだったので、追加経験点でコンジャラーを習得。すべてはゴーレムを作るため!(カカッ!) おはようからお休みまでお世話してくれるマッスルなフラービィゴーレム(お肉のゴーレム)の名前はシモベエ! マーシュ:「・・・んあ? もうついた?」 シモベエ:のっしのっし(マーシュを運んでいる) マッスルなゴーレムに運んでもらってひたすら楽をするマーシュ。今回マーシュの移動の大半はこれでした!w 他の仲間達はというと・・・ 軍師(ウォーリーダー)でもある旅の吟遊詩人。頭に鳥のマスクをつけたイケメン髭、シュテル。(ドワーフ) 鍛冶や宝飾の元職人、亡き息子の形見の斧を手に冒険者となった齢100歳の逞しい髭親父、オルド―。(ドワーフ) 赤い髪が印象的な、漁師出身の狙撃手。勝気な姉御肌の(見た目は)少女、アイラ。(ドワーフ) 恋人を戦場で亡くした過去を秘め、苦労をしょいこみがちな剛脚の拳闘士。金色に輝く髭が眩しい、ヴァルター。(ドワーフ) 見事に髭男と少女しかいない!w うん知ってた! そして向かう先もドワーフの里。当然みんなドワーフだらけ。「右を見ても左を見てもヒゲとロリしかいません」とはGMの談。めっちゃ面白すぎるwww ドワリンピックということで、鍛冶でトンカントンカンするイベント以外にもお店も賑やか。 そのお店が「武器や防具」「鉄や鉱石などの素材」といったものがメインなのはさすがドワーフの里。わかりみしかない。 色々とお店を冷かしたり、ウィンドウショッピングを楽しむドワーフたち。あははーうふふー・・・ <<<話の途中だがワイバーンだ!>>> と言わんばかりにワイバーン来襲! この亜竜の最大の攻撃手段は、口から放つ高熱の火炎! ・・・・・・高熱の、火炎? そう、SW2.5のドワーフは皆、「炎で焼かれてもまったく効かない。衣服すらも燃えない」という種族特徴を持っているのです! シュテル:「なんだ、ただの火だな♪」 マーシュ:「気持ちいいのだ・・・・」そう!誰も!燃えないのである! アイラ:「そよ風だねぇ!」 オルドー:「…どうやら知能はそう高くはないようだな」 ヴァルター:「ワイバーンも運が悪かったな」 せっかく吐いた炎が誰にも効かない。そんな事実に首をかしげるワイバーン。かわいい。 あとは斧やらキックやら尻尾やら弓での狙撃やらでフルボッコ。シモベエの一撃で一部位落ちるなんて場面もあったり。 ワイバーンは撃退したものの、別のワイバーンにドワーフの娘がさらわれるという事態に、PC達は追跡開始! 追跡の果てに出会ったのは、海の向こう(SW2.0)の技術をもとに作られた人造蛮族と、それを操る…誰だお前――!?(魔物知識判定を1ゾロで失敗した) とりあえず、片目で変身しそうな蛮族、という状況と手下たちのデータからボスは「何リスク」ということに。「バジ何とかさん」ともいわれていましたが。 互いの回復や攻撃にクリティカルが飛び交う(そして1ゾロ自動的失敗も双方に出まくる)中、PCたちの猛攻がボスのバジリ○クを追い詰める!最後の一撃を決めたのは・・・・シモベエ!? ボス:「な……バカな…………」 GM:のこりHP2をシモベェさんが削り、眼帯男は倒れました。 うそん!? PLである俺がいちばん信じられなかったぞこの展開!? 連携攻撃のラッシュで積み重ねたダメージあってこその勝利、だと思うけど…なんだか嬉しいような申し訳ないような。 幸い、PLさん達が「良し」としてくれたのでほっとしたけど!w そしてエンディング。ドワリンピックのメインイベントである当日鍛冶。 ボスから救出したドワーフ娘は、なんとこの当日鍛冶の優勝候補だった天才鍛冶師でした! PCだけでなくNPCも交えての鍛冶イベント、その結果は・・・ 心優しい努力のドワーフ。”親孝行”のチダリトヒ(NPC)が・・・・6ゾロ出して超絶技巧で優勝!ww 天才鍛冶師も、PCたちも6ゾロには敵わない! なんならPC達の中には1ゾロ出している人もいたし!w 卓内大笑いで鍛冶イベントは終了。そしてドワーフらしく酒盛りの宴会で締め! 徹頭徹尾、ドワーフオンリーの面白セッション。ネタかと思いきや展開や戦闘はがっつり王道で、楽しかったぁ・・・! ねぎさんのGM卓は2年前の3周年イベントから、ず――――――っと気になっていて、一度は参加してみたかったのでかなって嬉しかったです。 後に今回のイベントのフリートーク会場でGMからのネタバラシ、ということで[Party]要素がどんなところにあったかを見て「そんなところにも隠れParty要素が!」と二度ビックリ。こういうの大好きです♪ 結局今回、俺にとって5周年イベント唯一のPL参加卓でしたが、それがこのセッションで本当によかった。楽しかった―――!と思える卓でした。GMのねぎさん、PLの皆さん、ありがとうございましたーーーーーーーーーっ。
わっか![]() | |
2022/05/10 22:37[web全体で公開] |
😶 ( ゚д゚ ) SW2.0/SW2.5 総合コミュニティの5周年イベントにGM参加すると言っていた奴がいましたね…。 スマナイ、無理だった☆ 立ってたセッション数を見るに、イベントは盛況だったようで、よかったよかった。 せめてPL参加だけでもしておけば良かったなあ。 あと、近況としては全て表示するSW2.0/SW2.5 総合コミュニティの5周年イベントにGM参加すると言っていた奴がいましたね…。 スマナイ、無理だった☆ 立ってたセッション数を見るに、イベントは盛況だったようで、よかったよかった。 せめてPL参加だけでもしておけば良かったなあ。 あと、近況としては日曜週一でグリフォンロードのキャンペーンをやっています。 1セッション4時間くらいで、現在5セッションやって、第3話まで終わって第4話の途中。買った当初のイメージ通り、1話のボリュームは小さめでテキセでもサクサク進行できています。 独自ルールも最小限しかないので、とても遊びやすいです。 GMをやっている僕自身も、PCを作成して参加したり、シナリオは事前にあまり読まないようにして、進行時に物語を楽しめるようにしています。 (とはいえ、セッションの準備をする以上、エネミー配置や重要なテキストなどは目を通さなきゃだめだけど。) 遊びやすいって点はとにかくありがたく、GMとしての負担が少なく、ゲームを遊ぶことに集中しやすい。 物語部分がしっかりしているので、RPもはかどる! いやあ、いいシナリオブックですよ本当に!! このグリフォンロード遊ぶだけである程度満足しちゃってる節もあるかも…。 元々、月1、よくて週1ペースくらいでしか遊んでなかったし、まあそんなもんなのか。 とはいえ、キャンペーンも軌道に乗って余力も出てきたから、またセッション参加したり募集したりはすると思います。頻度は高くないだろうけど。
ネビュラ![]() | |
2022/05/10 00:14[web全体で公開] |
😟 BBTセッション6日目念のため伏せ (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)BBTセッション、レッドデッドナイト、6日目終わりまして。え~、本来ならクライマックス戦闘だ!って所だったんですが少しトラブルがあり、早めにお開きにすることに……まぁ、戦闘に入ることはできそうなので。あと1,2回で終われると思います。終われるかな。いや、終わらせる!しっかりとGMとしてセッションを成功させねばと気合を入れた日でありました。 ただ1年にも満たないTRPG歴の中で、トラブルは初めてなので。戸惑いがあるのも確かであります。何とか乗り越えなければならない、頑張ろう。
プリン丸![]() | |
2022/05/08 19:52[web全体で公開] |
😆 「一狩りいこうぜ!L2G(再)」SW2.5セッション感想 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)GW卓修羅日記の最後の最後です。 ゴールデンウィーク、楽しかったなあ・・・。まあ身体的にはコンビニ行くのと家族の送迎、あとは近所の温泉保養施設に行った以外の外出はしてないんですけど。それで世界中旅行したみたいな満足感が残るのはTRPGのいいところですね! ということで。 昨日の夜~今朝の黎明にかけてYsnagiさんGMの単発セッションに参加してきました。 このタイトル、オンセンソドワ界隈ではすっかりメジャーになりましたね。 参加したことある人も多いでしょう。かく言う私も複数参加経験持ちです。 そんなわけで、今回私が投入したのは、『L3』で使ったことがある、エルフメアのドルイドレンジャーのレギュ調整バージョンでした。このキャラ、データ的にはよくできてんなと自負しつつも先のセッションでは戦闘面で不完全燃焼感があったんですよね。味方が頼もしすぎてボス瞬殺しちゃったのと、GM提供のウ○コを使ったギミックでザコ戦を全部スキップしちゃったからなんですけど。 さて、リベンジのために投入したマイキャラですが。 今回は100パーセント、スペックを引き出しきれたと思っています。満足いく出来でした(自画自賛) 戦闘面ではドルイドであるがゆえに余らせることができる主動作で音爆弾(モンハンでおなじみのやつ)ぶん投げた後は豊富な補助動作バフで快適な命中環境を提供(1足りないを1Rで3回補うとかバフ屋冥利に尽きますねえ)しまして。 さらにこのキャラの最大の売りというかやりたかったコンボ「ポイズンスプレッド(毒による範囲攻撃魔法)をバイオレントキャストでぶっぱ→残敵にポイズンニードルで追撃」という毒コンボを2回転付きで叩き込めたのが嬉しかったです。しかもきっちり毒針でトドメも刺しました。 〆に付与した蟹も、敵の掃討に一役買ってくれて。 戦闘面においてこれ以上を望んだらバチが当たるとすら思います。 RPにおいて。先日の同GMのセッション参加時に「ウ○コPC」の名を欲しいままにしたのは、キャラも立ったしウケも取れたから良しとしつつも、内心不快に感じた人もいるかもとか、何よりもノリに走り過ぎた力技であったことが反省点でした。 その点今回は。 「コミュ障で店主に話しかけて食事を注文することができない(というRPな)人のために自分が食べていた観葉植物を勧める優しい気遣い」(←金がない&自キャラもコミュ障であることの表現も兼ねる) 「タンノズウィークリングのハサミの手と握手するのも一切躊躇しない(自分の手には泥とかなんやかんやとか付いてる)寛容さ」(←差別意識がないことや自他の穢れを許容する姿勢を表現) 「隠密を成功させなきゃいけないシチュで金属鎧を脱ぐか悩む仲間のために自ら率先して全裸になる」(←必要ならばリスクを恐れない果断さ、そして仲間を導くリーダーシップもあることを示す) などといった、小ネタ含みながらもちゃんと辻褄があってキャラが立つ演出ができたと思います。 ウ○コを払拭できると安心してたらGMがしれっとウ○コ出してきたのには笑いましたけども。 出されたからにはきっちりと以降のRPに絡めました。GMの望む進行をサポートするのは半ば義務だと思ってますので。 それでも、先のセッションのごとき力技ではなく、「それをほぐして観察することで食性を分析、さらにそこから狂暴性や身体能力を解析する」とか「廃屋の便所の土から硝石が取れることで放棄されてからの期間を推測してみせる」など、知性のあるカッコいい演出ができました。 TRPG界隈広しと言えども、ウ○コからカッコいいRPを引き出す手腕に関しては私はかなり上位に属するんじゃないかな・・・などと、この点については少し自惚れています。 総じて、前回に残った悔いというか不完全燃焼感を、完全に払拭することができました。 (念のため追記しますと、もちろん前回もすごく楽しかったです) 参加承認してくれたGMと、参加者の皆さんに篤く御礼申し上げます。 楽しかったです。ありがとうございました!