どうじょうさんがいいね!した日記/コメント page.81
どうじょうさんがいいね!した日記/コメントの一覧です。
Gilt Lily![]() | |
2023/09/19 23:23[web全体で公開] |

コメントする 0
ササミ![]() | |
2023/09/19 14:02[web全体で公開] |
😶 あえてロールプレイを抑える勇気【ありがたいなぁ~】 昨日はクトゥルフ6版のKPでした。 3話目だったので新規メンバーとの関係性をちょっとだけ考えて、簡単な導入と依頼人登場。 癖のあるNPCの登場にPLの戸惑いが最高です。 「どうするよ、この人。ヤバくない!? 人間なの?」という望んだ展開にニヤニヤが止まりません。 まぁ、この癖のあるNPCに会ったことがあるPLさんがシーン内で静かに見守ってくれたのが、一番のファインプレーでしたw 探索が的確で最後のセリフもカッコよかったし、また遊びたくなる人達でした!!
とまと![]() | |
2023/09/19 12:52[web全体で公開] |
😶 シナリオのネタバレについて 私、その点は皆さんの良心に任せているところがありますが、少なくとも自身が回した方々には、 卓を回った感想等にネタバレが、ふんだんに含まれている場合はワンクッション入れて欲しいなぁ。 此処の日記ならば”ネタバレ有り”の機能を使って、尚且つネタバレ注意と添えるといった感じですね。 ツイッターだと、全て表示する私、その点は皆さんの良心に任せているところがありますが、少なくとも自身が回した方々には、 卓を回った感想等にネタバレが、ふんだんに含まれている場合はワンクッション入れて欲しいなぁ。 此処の日記ならば”ネタバレ有り”の機能を使って、尚且つネタバレ注意と添えるといった感じですね。 ツイッターだと、ふせったーを使用といった感じです。 理由としてはシナリオを回ろうとしている方が、うっかりと読んでしまった時に ギミックや背景を知られてしまう恐れがあるということですね。 それって回している側からすると、想定外の話なんですよ。 KPの楽しみの一つに何も知らない探索者を驚かせたい、どんな反応をするか知りたい…等があると思います。 先ずそれを潰されてしまうと大いに回す気持ちが削げる。削げませんか?私は半分ぐらいやる気を失いますね。 それは恐らくPLも同じ気持ちとなるかと思います。うっかり知らずに目に入る所に感想が添えられており、 目を通してしまった結果……シナリオを知ってしまう。それは、もう二度と…そのシナリオを新しい気持ちで遊べない ということになりますからね。たった1度しか味わえない気持ちを潰してしまうわけですから…。 感想を書く時には、周囲にも気を付けて欲しいなぁ~~~と、思う次第です。 ちなみに…書かれた内容が、ネタバレだと分かっていて感想を読むPLに関してはギルティ。 タイマンは我慢しますが、2PLなら即刻お断りを入れるレベル。 ゲーム自体が成り立たないです。読んでしまっているのならKP要らないでしょ? KPレスしなよ?という考えに至ります。少し厳しいことを書きましたが、あくまで私の考え方です。 もしかしたら他の人は「全然大丈夫だよ」と言って下さる方がいるかと思います。 そう言う人の元へ遊びにいくのをお勧めします。本当。 勿論、私もシナリオほぼ読んでいる前提で回してくれ~~~というお願いをすることがあります。 ですが、その時はKPへ許可を頂いている時ですね。こんな事情があって、回りたいけどいけるかな??と言った感じ。 私だって頭鈍器で殴って忘れたいんだよ!!!そういう頼みをしているときは!!!!! 何が言いたいか?ネタバレはギルティ…いや、本当。 くっそ~~~~~、回りたかったシナリオのネタバレを貰っちまったぜええええええっ。 もう、ネタバレ喰らったものは……KPするしかねぇな!(諦めた顔)
はるるん![]() | |
2023/09/19 12:10[web全体で公開] |
😆 みんなで叶える物語 ※独り言に近いので畳 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)「みんなで叶える物語」たしか、ラブライブのコンセプトだったよね? 僕も「みんなで作る(叶える)物語」というコンセプトは好きだったりします なんだろう? GMやってると、めちゃシンドい状況が何度もやってくるんよね?(自分だけ? -参加者集まるかな? -キャラシ提出まだかな? -当日までにキャンセル出ないかな? -このシナリオ楽しんでくれるかな? たまに、なんでこんなシンドい想いしてまでGMやらなきゃいけないんだろう?って自問自答…。 それでも、そもそも始めたのも、”やる”と決めたのは僕自身 『自分がやりたいってはじめたことに、周りの人も面白そうって共感してくれた物語』 自分の募集条件に書いてある「マナーを守って周りのみんなと楽しく遊ぶ」が、きっと僕の卓のバリュー(価値観) なので、”マナーを守って周りのみんなと楽しく遊びたい”と思ったメンバーが揃っていると信じて、 この仲間としか綴れない「みんなで作る(叶える)物語」を紡いでいけたらいいなって思うんだ♪ ほんと…何を言ってるのかわからないけど、僕自身の原点を見つめ直すために書き綴ってみた独り言でした(汗
窟竜サルド![]() | |
2023/09/19 11:50[web全体で公開] |
😶 昨日はセッション配信! こっちではうっかり当日告知を忘れていましたが、昨日はD&D5eのセッションをYoutubeLiveで配信していました! セッション配信は(視聴者参加型を除くと)まだキャラ作成回含めて4回目、プレイヤー参加を含めても5回目だったので緊張しましたが、楽しかったです。 コメントも多く貰えて充実感があり全て表示するこっちではうっかり当日告知を忘れていましたが、昨日はD&D5eのセッションをYoutubeLiveで配信していました! セッション配信は(視聴者参加型を除くと)まだキャラ作成回含めて4回目、プレイヤー参加を含めても5回目だったので緊張しましたが、楽しかったです。 コメントも多く貰えて充実感がありました。 10月にもD&D5eとCoCのセッション配信をする予定なので、そちらにも備えていきたいです! 昨日の配信はこちらからアーカイブを見られます。 8月に発売された「BIGBY PRESENTS: GLORY OF THE GIANTS」の要素に注目した巨人テーマのシナリオで、プレイヤー側もそれに合わせてビグビー本や、同じく8月日本語版発売の「ターシャの万物釜」の要素を使ってくれたのでそちらも楽しんでもらえたら幸いです。 概要欄には、今回使ったシナリオの配布先も載せていますので、よろしければダウンロードして配信がどう改造されていたのか見比べていただけると面白いかもしれませんw シナリオの方も、PWYW(投げ銭)で無料ダウンロードできるのでよろしくお願いします! https://youtube.com/live/7x7tKuUpdk0?feature=share
ノルー![]() | |
2023/09/19 01:33[web全体で公開] |
😶 43日目オンセン 1:22 映画まどマギのワルプルギスの廻天 やっと出るのかあ。 スタリィドールで【ワルプルギスの国】って劇場作りたいが なんもアイディアがでねえぜ。 そっちを考えるより先にココロちゃんの【お祭りの夜の国】を さっさと戦闘テスト終わらせるべきだよなぁ…。 勝てる気がしないから続きがなかな全て表示する1:22 映画まどマギのワルプルギスの廻天 やっと出るのかあ。 スタリィドールで【ワルプルギスの国】って劇場作りたいが なんもアイディアがでねえぜ。 そっちを考えるより先にココロちゃんの【お祭りの夜の国】を さっさと戦闘テスト終わらせるべきだよなぁ…。 勝てる気がしないから続きがなかなかできないぜよ。 パーティ構成が悪かったんだと思いたい。 マンゲツ、モルフォ、オウラで勝てる型堕ちはいないのかもしれない。くう。 次はマゼンタ、天雲、ロミオ、リュシオンで行こうかどうか。 これで相性がいいのかどうかもやってみないと分からんなあ。 2:36 大変だ。寝れないからって 流石に寝なきゃまずい時間になってき……、 コメントきていたぁぁ! うお、確かにこれは、コメントに気付きにくい…! なるほどなー…。 上に表示されるお知らせだけ見てたんじゃだめなんだな、こりゃあ。 ジャックオーランタンの仮装のキャラクターとな。かわゆい予感。 そして動物さんかもしれないと。 ふーむ、それならば見た目と精神年齢をぐっと下げて 28歳青髪イケメェンから15歳青髪少年にすべきかどうか。 あちらのテーマがハロウィンならばこちらも寄せていきたいな。 そしたらハロウィ~ンな箱庭世界が作れそうだ。 てなると属性は死葬があるといいのかなあ。
こんちゃ![]() | |
2023/09/18 14:56[web全体で公開] |
😶 GM業を前向きに (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)『思いがけないというのは、本当に意識していない時に起こりますねぇ。』 先週の卓が終わってから、ようやく心が落ち着いてからの感想だった。 最近、私がGMを務めさせていただいたSW2.5公式シナリオ卓が終わりまして、その卓では珍しく、早く終わったので(と言っても、ボス戦終了間際から再開したのでそれほど時間がかからなかった)、少々お時間があったのもあり、私含め参加者様で感想を言い合う貴重な時間が出来ました。 私の卓では、大抵終了間際で終わる卓が多いため、リザルトしてから『ハイ!解散!お疲れ様でしたー!』という流れが多かったです。 また、野良卓で開催すると、やたら時間に追われている人が参加されることもあるから、私なりに、それほど拘束しないようにしているのもあります。 その中でも、何人かからは、感想をいただく機会がありまして、その場では普通のように対応させていただいていますが、やったー!と内心喜んでいます。 …と、ここまでだと、そう珍しい話ではないと思いますよね? この続きから、本当に思いがけない出来事に遭遇したのです。 …ここまで、言っておきながら、その出来事に関しては詳しくお話しすることはできません。 ただ、その出来事に遭遇したことで、今後のGM活動について大きく変わっていくだろうと…。それほどまでに、強烈な出来事があったのです。 まず、私は、前から、とある悩みを抱えておりました。 それは『公式のサンプルシナリオを、オンライン上で回すことは許されることだろうか?』 と、後ろめたい気持ちを感じておりました。 同じシナリオでも、遊ぶ人が違えば違うストーリーになる。それはわかっております。 それでも、記載しているルルブやサプリを購入して、ようやく読める作品でもあるのです。(公式サンプルシナリオ) この行為(オンライン上で公式シナリオを使って遊ぶ)が、違法ダウンロードに該当するんじゃあないかって思ってしまっているところもありました。(法律に関してはあまり詳しくないです) オフラインであれば、気にしなくてもいいとは思いますが、オンラインだとログが残ります。一回のログをみるだけで、全容がわかるシナリオなんてないとは思いますが、それでも大まかの流れが分かるはずです。 多くのPLさんたちは、悪用するような人ではないとは思いますが、本当に、恐ろしい人はいるのです。 それによって、一緒に遊んでくださるPLさんを始め、公式様までご迷惑をかける事態になってしまったらどうしようと、心配をしておりました。(なお、今の所幸運なことにそう言った人にはめぐり合っておりません。遊んでくださる人がいい人でよかった〜!) なので、公式シナリオに関して、回す時は、緊張をしておりました。(特に野良卓) 万が一、この行為が公式様にバレたらやばいのではないか?なにかしら揉めてしまうのではないか?とビクビクしつつ、極力自己流で卓を回しておりました。 今後も、できる限り、自作シナリオを作って回した方がいいだろうなぁっと思っていました。 この不安や悩みがふっ飛びました(どぴゅ〜〜〜〜〜〜ん!!!) それほどまでに、衝撃的な出来事だったんです。はい。 対応自体は今までと同じように、極力、関係者以外の人には目が届かないようにして遊びます。 ただ、公式シナリオを回す際の、後ろめたい気持ちはなくなりました。 今までの、卓でも印象に残る卓ばかりでしたが。 今回のは、GMとして、最も大きな衝撃を受けた卓でございました!! 改めて、ご参加者様の皆様、若輩GMである私と一緒に遊んでくださり、ありがとうございます! 未だに多くのルールを把握しておらず、わからないことがあったら、その度にルールブックを開いて確認するようなGMでございますが、 その失敗を糧によりゲームを深く理解し、楽しんでいきたい所存です! より、GMとして卓を開くことを、前向きに気持ちが持っていける、素晴らしいお時間でございました!! 私が主にsw2.5のシナリオを回す場所は『GMを練習し隊』のメンバーを優先に、一緒に遊びます。 こちらでは、GMをやりたい人を募集しておりますが、GMさんの宅の練習台になってくださる(初心者GMでもいいよ〜!遊ぶ〜!という方)PLさんも募集中です。興味がありましたら、気軽に入っていただければ幸いです。 私は、準備の方を優先にしてしまう故、サークルとしては活発に活動していないのですが、私はここにいるメンバーの方と一緒に遊びたいなっと思っています。 https://trpgsession.com/community-detail.php?i=commu167738816199 それはそれとして、そろそろ別システムにも触れてみたいなぁ〜と思う、今日この頃。 久しぶりに『ドラゴンキャッスルズ』、あるいは最近購入した『ゆうやけこやけ』(未プレイ)やちょっと前に買った『あやびと』(こちらも買っただけ)のPLがやりたい…が、巡り合えるだろうか?w
邪神幼女もやし![]() | |
2023/09/18 14:51[web全体で公開] |
😶 CP「Snow Road」感想 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)敵といえども命は奪えぬ……! 結果\ダンダンチャクラ(誤字)と辛味噌(空耳)以外生還/!! そして、おとめチャンの力イズパワーな乙女ぢからと ヒャッハー戦闘ダァ!!な主人格と一般人にも怯える戦闘人かくの詩郎クン 実は気が付くと洗脳されていた大人な支部長、明人クン(PLさん「こいつ生涯独身だな」) 1話からハジケてもやしお前またやったんかワレェ!!なメンバーでしたね。 雑談だけ見ると「こうやって染まるんだな」と思えてしまう 正気を保てたやつはいるか…?いや、全員ライダーになってた気がする……正気…とは? 以下個別感想 ■PC1おとめチャン(PL:朱朱さん) わー朱朱さんのJKだぁ…馬ァ!!!!!!! 羅刹によるハイパワーで落とし前つけて覚醒枠なのに躊躇なく相手の目玉潰す女子。 つよい。 でもお姉様はおとめチャンをフォローする方面で否定はしない事にしてました。 いいじゃない、好きな子に一生懸命になれるの。 女子力が高いデートが分からない?任せなさい、お姉様がアドバイスするわ。 最終話にて、行動値8のお姉様による【コンビネーター】を繋いでくれました 2回行動を躊躇なく使い、タイトルにもなった友達を無事救った紛れもないPC1 RP強者ゆえ「メモリーとロイスを別にしたのはこういう意味か」と学びました。つよい。 ■PC2詩郎クン(PL:カニマスさん) せ、戦闘人格!?と最初目を疑いました。 実は、もやし的にこれ絶対帰ってこれないから使いたくないDロイスの1つだったので 大丈夫なのか…?と思ったら、ものすんごい安定して帰って来る!! しかも、その戦闘人格が臆病と言う面白設定。相棒くん可愛いよ。雑談で我々は叫んだ。 戦闘狂という設定から、NPCに対してライバルという立ち位置になったり 支部長は皆を頼ってください!と、実に良い子でした。最終話のほのぼのもよかったよ!AIBO!!! 戦闘においては、ほぼ敵を倒しきるというまごうことなき猛者。 サラマンダーピュアと戦闘人格、こんなに強いんか… ■PC3明人クン(PL:暴飲暴食さん) 記憶の無い実験体であり、誤解されやすいオカン(胃袋を掴まれてる学生組) その記憶が、2話・3話で明らかとなり3話ではまさに「独断閃光」として単身敵地へ 得たものも多かったのですが見事な負けロールとボロボロさに、PC達は激怒したのだった。 そして、行動値21なのでタクシー扱いにしたり 机にゼクシィ置かれたり支部乗っ取られかけたりお姉様の一番の被害者。 そしてご本人たちも気づいていないが…お姉様、最年少の子供なんやで……(※ずっと大人扱い) データは安定した攻撃特化+みんな大好きなあの砂。砂塵霊は自分でも相手も良い。 巨匠の記憶で情報収集も出来るけれど侵蝕率で泣いた。侵蝕率怖いよね。 ■PC4モリア(PL:もやし) お姉様を名乗る謎の男子中学生、その正体はFH実験体で存在しないはずのアザトース 存在を剥奪された、という設定からFHセルリーダーの最高傑作だったことになり 最終話で「あれ?一緒に戦ったってことは結構立場よくない?ちょうどコンビネーターとったわ」 と、OPで最後の方針を決め、誰も失わないように立ち回ることに決めました。 賛同して助けてくださった皆さん、ありがとう そしてGMに感謝しつつ最後まで「こいつなにいってんだ」でしたね!誉め言葉だよ!!(狂気) 戦闘は、唯一のRC遠距離型・シーン攻撃でシーン攻撃で雑魚破壊を考えましたが みんな強くてそこまでシーン攻撃しなかったです!火力は運任せ。 情報収集?お姉様が失敗するわけないじゃろ追加情報ください(GMを困らせる邪神) 今後は、毎日元セルリーダーと面会しつつお小遣い貰って後ろ盾になってもらい 妹(♂)と二人暮らしの超越UGNイリーガルお姉様神として活動します。なにそれ。 ■GMコーイチさん 我がクラスメイト はーこのNPC生きてくれーと思わせる魅力的なNPC そして確実に複数攻撃で潰しに来る戦闘からの最終決戦 玉鋼を見た時、これは侵蝕率救済処置か?と思ったのですが 皆さんと相談して、無事NPCたちを救えました。よかった!!! 元セルリーダーは夫、明人クンを妻に、妹と共にモリアがんばります(※ 全 員 男 !) ヒロインの可愛さ、各々の事情、毎回皆に忘れられる1話ボスの名前 いじられまくる辛味噌と言い、おもしれーやつらでした… あとスノウロードを除雪車と思っていたけど、そんな元ネタだったんかいワレェ!? この業界知識人多すぎない?かなしみのよりまさ(JK語) 次は私がGMをする番と言うことで色々学ばせてもらいました、ウス(樺地) 長いな…!とにもかくにも、トライブリードは弱い・戦闘人格は危険という 私の中での考えを覆されたこととか、ほんと色々ありました 相棒ロスきちゃうよ、さびしい…明人クンのつっこみもなくなる…… あと雑談でヒャッハーしまくっていたり、ライダーと決闘者がいたり 雑談無法地帯だけではなく、開始の合図も愉快だったり楽しかったです。 次は私の番と言うことで、がんばるぞい!!
つぎの![]() | |
2023/09/18 11:01[web全体で公開] |
😲 音声入力を使ってみた!!! 結構これいいなあ この音声入力の方法 慣れるまで少し時間はかかりそうだけれど 今まで、思いついたことを文章に書き起こす時に思いついたことを忘れてしまう問題の、解決策になりそう 思いついたことを、文章に書き起こす訓練はできなくなってしまうかもしれないけれど 思いついたことを忘れてしまう方が 全て表示する結構これいいなあ この音声入力の方法 慣れるまで少し時間はかかりそうだけれど 今まで、思いついたことを文章に書き起こす時に思いついたことを忘れてしまう問題の、解決策になりそう 思いついたことを、文章に書き起こす訓練はできなくなってしまうかもしれないけれど 思いついたことを忘れてしまう方が 個人的には悔しいことなので これからは思いついたことを書き留める1つの手段として この音声入力、活用していきたいと思う ただ、1つ難点があるとすれば 私の滑舌が悪さで、なんかスゲェ文字化けを所々起こすことがあるということだろうか… ともあれ、自分が思っていた以上に精度が高く 技術の進歩ってすげえなと、感動を覚えたばかりである 言った言葉を拾って文字に書き起こしてくれる。本当にすごい 使ってみた感じ、結構、言葉と言葉の間であるとか 漢字変換なんかも、前後の文章の内容から判断して正しいものに書き起こしてくれる 自分が話すと同時に、目の前で文字が打ち込まれているのを見るのは新鮮で楽しい えらく、ハイテク味を感じてしまった祝日の朝でした この文章は、実験的に音声入力のみを使用して作成した文章を編集することなく、コピーアンドペーストしたものになります。 文字の切れ目や、句点読点に不自然な点が見受けられるのはそのためです 因みにここまで全て音声入力を使っています 技術の進歩ってすげええ
ミドリガニ![]() | |
2023/09/18 10:13[web全体で公開] |
😍 【唯一性】世界観とシステム【マルチシステム】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)突然だが、わたしは紛うことなき変態である。 何故なら、TRPGでも世界観やシステムに惚れるタイプだからだ。 わたしが好んで遊んできたTRPGタイトルの中でも、ゲヘナ・アナスタシス、神我狩(カミガカリ)、新・天下繚乱は特に良く出来ていると思っている。 ゲヘナはまるでアラビアンナイトめいているが、唯一神に歯向かった元大天使……邪霊の王イブリスが、狂える詩人フィサールの願いを叶えて、王国ひとつを丸ごと地獄に堕とした。 天使と邪霊の力を、大天使の屍から生えたザクムの木に成る人面の果実を使って取り込み、超人『享受者』となって、そんな地獄でも生き抜く逞しい人々を描いているのだ。 システムもそれに従い、六面ダイスを複数使って基準値以上を達成値、未満をダメージに足すので実に無駄がない。 また、術技も神の言葉ゆえに一切の抵抗を赦さない『神語術』、呪われた黒い砂を予め罠として設置できる『黒砂術』、赤い炎は勿論、癒しの白い炎と焼き焦がす黒い炎を操る『炎術』など、非常に世界観とマッチしている。 神我狩は伝奇アクションだ。 悪しき神〈アラミタマ〉を狩る超人モノという時点で非常に興奮するし、ワクワクさせられる。 その超人性を『霊力』と二十二画の『霊紋』で見事に表現している。 霊力は判定の都度入れ換えて、タレントの必要なコストを揃えたり、達成値をコントロールしたり出来るし、霊紋を燃焼しての判定値上昇『物理超越』やダメージ上昇『概念破壊』など、世界観とバッチリ嵌まっている。 新・天下繚乱は時空破断によってあらゆる古今東西の英傑が集まる江戸で、妖異という邪悪を討つ。 英傑たちはシナリオ一回の『奥義』を三つ持っていて、それらは全て四字熟語で顕される。 また、クラスも『剣客』『天下人』『陰陽師』『妖怪絵師』『蘭学者』『切支丹』などかなり独特だ。 あなたの惚れ込んでいるシステムは何だろうか。 また、その世界観やシステムに唯一性はあるだろうか。 もし良かったら、ぜひともお聞かせ願いたい。 それはきっと素晴らしいシステムなので。 最後までお読み頂きありがとうございました。
明日平![]() | |
2023/09/18 08:36[web全体で公開] |
😶 ルールブックをきちんと読まないGM (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)ルールブックきちんと読まないGMってひどいですよね。私のことですけど 新しいルールブック買ったら最初から最後まできちんと読むのがいいんでしょうけど、明日平はそんなことないんですよね ルールブックの構成ってシステムごとの違いはあるけど 1.リプレイ 2.はじめに 3.簡単な世界設定 4.キャラメイク 5.PC用データ 6.判定ルール 7.戦闘ルール 8.GM用ルール 9.敵などのデータ 10.シナリオ みたいな構成じゃないですか 明日平がルルブを買って最初に読むとき 1.リプレイ 最初に読んだり読まなかったり 他の部分を読んで疲れたタイミングで読んだりまちまち 2.はじめに 軽く読むか、読み飛ばすことも多い 大事なことが書いてあることが多いので、どこかの体民では読む 3.簡単な世界設定 一応全部読むけど頭にきちんと入っているかは別 4.キャラメイク 一応きちんと読む 読みながらキャラメイクすることも多い 5.PC用データ 初期作成で必要な部分以外はほとんど読み飛ばす 高レベルデータはまず読まない ここまで読んでキャラメイクのことも多い 6.判定ルール きちんと読むところその1 作ったキャラを実際に動かしてみる きちんと読んだからといって細則が頭に入っているかは別 7.戦闘ルール きちんと読むところその2 やはり作ったキャラで色々やってみる きちんと読んだからといって頭に入っているかは別なのは同じ 8.GM用ルール 一応読む。 やはり頭に入っているかは別 9.GM用データ ほとんど読み飛ばす 必要になって探せるように眺める程度 10.シナリオ 回す必要が出てから初めて読む こんな感じでルールブックは割と最初はざっとしか読みません キャラメイクと判定・戦闘ができるようにしてセッションが最低限出来るようにする感じです 必要になって都度改めてルールブックを読む感じです 明日平は実際に手を動かさないと物事を覚えられない程度の頭なんで 実際セッションしながらルールを覚えていきます こんな感じでルルブをきちんと読まない&ルールうろ覚えでもGMできるよって日記でした 皆さんルールブック買ったらちゃんと頭から最後まで読んでいるんだろうか?
旅野![]() | |
2023/09/17 23:55[web全体で公開] |
😶 CoC6版 3年ぶりKP『カリプソの島』 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)こちら恐らく意図的なネタバレのないタイプのKP日記ですが、結局KPの日記なので滲み出るネタバレはある!ので! CoC 第6版シナリオ『カリプソの島』を回る可能性のある方は読まずに戻ってください。頼む。 フリーシナリオだから検索すれば出るよ~、南国風の島で美人とお話するシナリオだよ~ PLやるかKPやるかしてね、約束だぞ。 ブラウザバックは済んだでしょうか?以下、さして配慮してない日記です。 以前一緒に冒険してた方と…久しぶりに遊びたくてぇ……! なんのプランもなく突然遊びませんかを言いに行きました。 なんかもうちょっとスマートな誘い方をさ…知りたい……自分から人を誘うって、普段絶対に無いので… …思い返したら、別に高頻度で連絡取ってるわけでもないのに「システム何やるかも何も決めてないけどとにかく遊ぼ!」っていうのノープランすぎる…。 というわけで、3年ぶりにKPやることになりました。CoCも3年ぶり。 KPとPL、1対1で~ということで、電子の海に流れるソロあるいはタイマンシナリオを探しに旅に出たのでした。 回せるシナリオストック?ないよ!!!! ●最近(年単位)のシナリオ感想 タイマン多くない!?KPCとPLPCでわちゃわちゃやるもの多くない?! KPCとPLPCに面識がある前提だったり、なんなら継続探索者推奨の者が多くて、めちゃ楽しそう。 うちよそは良いよね。PCに継続的な思い入れのあるPLが増えてるし、それ用のシナリオも増えてる。 バディものとか人外PCとか楽しそ~~! 旅野がCoCをよくプレイしていたのは3年よりもっと前のことになるので、こう…その時も結構勢いよく増えてたけど、触ったことはないまま離れちゃったって傾向のものが、今も絶えてないのすごいと思いました。 めちゃめちゃ偏見なんだけど、TRPGプレイヤーってそもそもオタク多いよね…!(特大ブーメラン) ココフォリアっていう初心者が触りやすいツールもでて、それもどんどん進化していて…そしてオタクたちはそれを使いこなすのがうまぁい。 部屋やトレイラー、立ち絵、演出で視覚や聴覚を殴って来るのが上手いひとたち、そうしたいと努力をするひとたちが多いんだなあって。 ココフォリアの部屋の配布があってびっくりした…! GM未経験、シナリオ漁ったことナシ、ってのもありそうですけど、ソドワってそういうのは少なくない?そんなことない?知らんけど。 エモクロアも結構お部屋やその他素材が頒布されていました。知らないシステムなんだけど、ほほう…って思いました。 同じ界隈でそういうの拘ってる人がいると、そりゃ自分も拘ってやりたくなるよね。わかる。 色々みてて面白いなあと思いました。 まあ…今回は継続探索者でもないしKPCと関係があるとかも無理だし準備期間短いので… 普通にシナリオ漁って楽しんで、結局大昔に回したことあるシナリオに戻りました。 ●カリプソの島シナリオ編 すっごくシンプル。2015年にはもう公開されていたシナリオ。 旅野はリプレイ風動画からこのシナリオを知って、3年以上前に1度だけ回しました。 何にもログが残ってないので…多分ココフォリアが無い時代で、しかもスカイプでボイセだった…いにしえ…。 その時のシナリオまとめとかも全く残ってなかったので、改めてまとめました。 なんでこのシナリオっていうと、やったことがある・6版・難しい判定はない・ソロが可能、という大きい理由と、遊び相手のRPが見てえ…という下心があったため。 シンプルでPCとお話出来てRP重視といえば?そう、カリプソの島なんですよねえ。 なんで昔の自分はこれをボイセでやれたんだ?KP自体初めて(戦慄してる)だったのに頭おかしくない??って思うほど、アドリブでお話をするシナリオぉ…なんですよ。 というのも、シナリオを見てもらうと、NPCのセリフはほぼ用意されて無いんですね。 でもセッション中の多くの時間を共有し、最後はNPCとの対話ののちに、何かを選ぶんです。 だからお喋りの内容はKPが用意するものです。 こういうNPCです!ということは提示してあるし、PCが共感できるようにこのNPCの過去を設定すると良いよ~とアドバイスもあるので。 過去もKPが用意します。 こっちは本当に難しいことではなく、PCがどんな人間か?どんな過去を過ごしたか?という設定にある程度乗っかれば良いだけです。 PC作成のさいも、元気溌剌なPCよりは少し陰のあるPCの方が楽しめるよ、とアナウンスをしてもいいという(元シナリオの)記載があるくらい、NPCとPC間の共感が大事なシナリオです。 セリフの用意も結構簡単で…優し気な敬語キャラやろな、ここの説明が必要だな、身の上話とかは絶対に用意が必要だな、こういうこと言われた時に困らないように用意しておきたいな、を用意するだけで…。 いや結構大変では?と思うじゃん? 実はとあるVの方が、このシナリオを何十回も回しており…! セッションのアーカイブはあるし、このシナリオを回すにあたっての備忘録回まである……! 急造でシナリオまとめするにあたって、結構見ました。ボイセだから作業中も流し聞きできるよ! めーーーーちゃめちゃ参考になりました。 PCの過去設定に結構乗っかって、ここ気を付けた方が良いとかも動画を参考にして、アドリブって言ったけどこんだけ用意してれば実質アドリブじゃないね。 絶対言っちゃいけない情報もないし、回しやすいシナリオだと思います。 ちなみに今回、完全テキストセッションで4時間半~5時間でした!確か目安時間とかシナリオにない。 「参考動画が1時間半~2時間くらい…テキセだから、まあ2時間以上って言っとけば大丈夫かな?」って思ってたのは誰ですか?倍やぞお前 完全テキセKPも一応経験ありましたよね…?? ●1回目 何をそんなに神経尖らせて色んなパターンを用意してたのかって、何年も前の1回目があまりに良いキーパリングを出来なかったから。 初KPでRPで話進ませるやつを選ぶんじゃない… 好意的に見て欲しいならNPCにそういう動きをさせなさい… 処理も結構ぐたぐだになったので、見直しをひたすらやってました。 …1回目の苦めの記憶もね、参考になったなら……良いよね……。 なんでそんな経験しててまた回すんですか?良いシナリオだからですよぉ!!! ●ココフォリアの部屋 KP3年ぶり、つまり部屋作るのも3年ぶり…!ほぼ場面転換のない部屋を3回作っただけだしね!! あんまり難しいことをやる気はないから、背景変えて立ち絵表示出来たら良い~~くらいに目標設定して。 こちらも復習を兼ねてまずウィキと、説明動画がないか徘徊。 そしたらさ~!シーンが便利でぇ! 背景・前景とはなんぞや?の時点で3年前から止まっていたので、シーンでの管理とかやってなくて…手作業で切り替えしてたので…。 全部の探索箇所でBGM変えるのは忙しないなぁ、でも一部は賑やかにあるいはしっとりさせたいから変えたい…くらいのことしかやってませんが、ワンクリックで変わってくれるの?すご~~!!と思いました(小並感) こことここは同じBGMなんだよ…でもBGMもシーンで登録するなら、同じ音源でもループ切って最初から流れちゃうんじゃないの?…流れないの!?すご!! いやホント新しく出来たのこれくらいなんだけど、便利な機能じゃん…なぜ3年前は使ってなかったんだ…?と思うくらい感動したのでね。 アニメーションをつけていたり、演出がすごかったりさ…色々…あるんだねえ…!!シナリオ探し中にも感じたけど、浦島太郎の気分ですよ。 というか、解説やら説明やらしてくれるサイトや動画がすごーく多いんですよね。昔ここまでなかったぞ~! 良い時代になったもんだ…(感想) ●NPC これズルしたなぁ的な、メタいやり方したと思うんですが、 重要NPCの見た目を、かつて遊び相手さんと一緒に冒険した自PCに…しましたぁ……! 1回目でNPCがあまりに疑われて、共感や対話どころじゃない状態で終盤まで進んでしまってぇ…! 全くの初対面で良い感じに持っていける気が…しなくて…。 疑う要素がでても、この見た目使うならこの人にも理由があるんじゃないか?って好意的にとらえてもらいたかったのです。 もちろん好きなPCだったし、ちょうど敬語キャラだったという共通点もある。スターシステムだと思ってる。 今回の遊び相手さんだったから出来たことだし、怒られなくて良かった~~~~!!と思ってる…一番怖かったまである…全然地雷の可能性あった……実は地雷だったことない?大丈夫?とまだうっすら思ってる。 ハラハラするんで小心者がやる手法ではないです(断言) ●カリプソの島セッション編 開幕、NPCを終盤の表情差分で出しちゃった話は、もしかしたら気づいてないかもしれないのでここだけの秘密です。バカがよぉ… 手描き地図に普通に間違いがあった話は白状したのでヨシ。 とにかくPLさんとPCの察しが良い!! 意図的に入れた描写や誘導を、こういうことか、って汲み取るのがうまーーい!! そして伝わってるよってRPしてくれるのがうまーーい!! こんなにスムーズでええんか…?ってくらいとんとん拍子に情報を出せた…。 RPもしっかりやってくれるぅ… KPやってるとさ、PL気分で雑談タブとかで今の好きィ…って言えないのが難点すぎんか? とか言いつつ、見返したらメインタブで定期的に自我が漏れてた。描写と同じ名前でただの感想を言うんじゃないよ。 ず~っと、傍観者の感想としてPCさん優しすぎる…って言いたかった…。 なんだぁ?NPC惚れさす気か?優しくされ慣れてないんやぞこのNPCは!!!!! いやまあかっこいいRPしてくれるって知ってたけどさあ!! 大変良き…RPでした…。シナリオまとめメモは「ここからスーパーRPタイム・PCの反応による」としか書いてないからさあ…PCが丁寧に喋ってくれる分だけ、NPCに長々喋らせずにすみました。 終了のあとの、ここはこういう解釈で発言したよってそういうの一番楽しいんだから!!全編聞けば良かった!!無事終わって何よりホッとしてた!! 出す情報も順番こんがらがらなかったし、NPCとしてもKPとしてもものすごく受け答えに詰まることもなかったな(KP目標設定が低い) 1対1のセッション自体もね…多分初KPのカリプソ以来だったんじゃないかなあ…緊張するもんね1対1って…そんなことない?…そっか…。 NPCに自PCの見た目を使ってるのもそうですが、PCの共感を得られるように作った過去も、使いまわせるものではないので、唯一無二だな~と思います。もうこの姿のNPCでやることはないしね。 というかしばらくKPはしない!一週間弱、短距離走みたいにカリプソにどっぷりだったのでしばらくKPの脳は動きません!! そしてこのシナリオを回すことはもうない…あまりにも満足感が高かったので、新しいカリプソを入れ込む余裕はない!!今は上書きも新規保存もしたくない!!うわーー!!無理だよぉ!! でも良いシナリオなんだァ!!回せ!!回れ!!なんか…感想とかリプレイとか出せ!!(じたばた) 時々GM側をやると良いよね…普段当然みたいに回してくれてるGMさんたちが、いつも以上に光り輝いて見える。GMって、KPって、いつもこれ以上のことやってくれてるの、本当にすごいんだぁ!! ブランクありKPに優しいPL、ありがとう、ありがとう…楽しかった…楽しんでもらえて良かった…。 …感情吐き出しすぎて今にも成仏しそうな締めになってしまった…。文字数制限引っかかって草。
ノルー![]() | |
2023/09/17 21:59[web全体で公開] |
😶 42日目オンセン 21:46 『箱庭双世』のシステムを使って スタリィドールっぽく、 人形の少女2人の神様とかも作ろうかなー。4組目の神様コンビとして。 その世界の住民も全員人形にして、人形世界にしてもいいな。 なんか、そういう<劇場>がありそうだなあ。スタリィ的には。 【人形の国】かー。人間も全員人形に全て表示する21:46 『箱庭双世』のシステムを使って スタリィドールっぽく、 人形の少女2人の神様とかも作ろうかなー。4組目の神様コンビとして。 その世界の住民も全員人形にして、人形世界にしてもいいな。 なんか、そういう<劇場>がありそうだなあ。スタリィ的には。 【人形の国】かー。人間も全員人形になる国。 そうすれば全ての星人形が幸せになれるよね、って考えた<型堕ち>の国。 いいな、それ。 ありきたりではあるが。 適正レベル高めのシナリオにしたいなあ、こういうスタリィのテーマにピンポイントな<劇場>は。 22:03 まあともかく 3組目の『箱庭双世』の神様ズの続きでも考えようか。 えーーーー、 どこまで考えたっけ。 ああ、名前決めたから、 次は聖地と御影を決めるんだったか。 手の平サイズのサメちゃんの名前は「ふか」ちゃん。 もう脳死で考えてサメだからフカだ。 平仮名にしておけばなんか可愛くなるからいいんだ。きっと。 634mのスカイツリーサイズの でかいハルバートさんは、「ゲオギウス」さん。 ガ行の濁音を2回付けて、「〇〇ウス」付けとけば 重厚感ある響きの神様っぽい名前になるだろという短絡的思考だ。 にしても、箱庭双世のキャラ設定考えるのは、 他と比べて脳にあんまり負荷がかからなくて 楽なような気がするような。 世界観がシンプルかつフリーダムだからかもしれん。 神様だから基本なんでもアリだしな。 何でもアリすぎて、かえって困る事もありそうだけれど。 スタリィも、ソドワやクトゥルフと比べたら 設定考えるのが楽かなあ。 星人形も願いの力と星の加護があれば基本何でもアリだからな。 スタリィや箱庭双世では自由を楽しんで、 ソドワやクトゥルフでは不自由を楽しみたいような気がしている。 不自由を楽しむとか、他の人とセッションするとなると そうも言ってられないのかなあ。 クトゥルフだったら、生身の人間が どうしようもない状況を何とかしようとする不自由を楽しみたいし、 名誉や地位を持ってても何も役に立たなくて焦るロールプレイとかしたい。 ソドワだったら、夢を持って冒険者になったけど、 生活費とか暗視効かないとか効くとか、 実際冒険すると色々大変だよなっていう 等身大リアリティを感じたいような気がする。 なんとなく。 いやでも、やっぱりこういうのって 一人でやるからダメージ少なめで済むんだろう。 22:33 小ザメのふかちゃんの聖地、何にしようか。 超短絡的に考えたら海だな。 海あったっけ、ルルブの聖地に。 えーーーーー…………、 滝はある。 氷河はある。 川はある。 温泉はある。 湖はある。 水の都はある。 泉はある。 …………………海とか海岸が無いやんけ。 はい。 なければ作る。 『箱庭双世』の聖地はスタリィの自作宝石作るよりも楽なので作る。 今作る。海。 22:38 ヘイ、カモン。 A5サイズのチラシの裏紙1枚。 はい、100均ボールペン。 はい。作る。 メモのタイトルに「自作聖地メモ①」って書く。はい。 参考にするためにルルブの聖地のページを開いて しおり挟む。はい。 ============= 【夕焼けの海】 テーマ:海で泳ぐor海を眺める ピリオド:海で泳いだらor海を眺めたら ロケーション:《夕焼けの海》 解説:夕焼けが綺麗な海。 景色を眺めるも良し、 昼間に来てビーチで遊んでも良し。 一休み出来る海の家付き。 (追加聖地として使用可。ノルーへの使用連絡自由) ============= これでいいじゃろ。 ぼっちセッションだから いくら自作聖地追加しても問題なし!はい。 海で泳いでフランクフルトにケチャップとマスタードかけて食べてぇ。 …それをサメでやるのか。 ヒレを海面から出してジョーズごっこした方がいいのか? カオスー。 22:58 じゃ、次。 634mのハルバート、ゲオギウスさんの聖地決めよう。 属性なんだっけ、ゲオさんの。 えー、「美愛」と、「天空」。 うん。 【空の神殿】は天空属性限定で選べる聖地だから これ選んで、ゲオさんには ハルバートの柄の部分を 城の頂点からグサーーっと刺してもらって、 なんか巨大ハルバートが刺さった城になってもらうとか。 てことは、城の高さは634m以下か。 居住地の意味を成してないな、その城。 いやでも、他にも何かないかな。 うわー。【博覧会場】がよかったー。 色んなハルバートの実物とか彫刻とか絵とか めっちゃ飾ってある展示会にしたかったー。 でもこれ「芸術」属性専用ー。 はいだめ。 ルールを歪めてアリにしても全く問題なさそうだけど、 とりあえずルールに従っておく。 いっそ【平和な平原】のド真ん中に 634mハルバートのゲオさんグサーーーーーーッでもいいか。 ある意味神聖度増すかも。 …平原で追いかけっこ勝負…? サメと634mで? いや、神様だから、人間の姿でも獣の姿でも 姿形を変えられる能力でなんでもござれなんだけどさ。 緑の平原でジョーズごっこして 超神速で逃げる634mのブツを超神速で追いかけるか。 カオスー。 23:31 次は御影か。 御影は、自作御影待った無しバーゲンセールだな。 『箱庭双世』さん、こんだけ人外見た目PCをハチャメチャに作れるのに、 御影が人間型を主に想定した構成になっていて困るぜ。 いや、634mの人はこの 【ドラゴン】を御影にしても問題ないな。絵面的に。 もうそれでいこうな。ゲオさんよ。 さて、ふかちゃんや。チミはどうするね? 小魚でも御影にする?メダカとか。 それともプランクトンとかミトコンドリアとかがいいかい。 ミトコンドリアって生物だっけ?違うよな。違った。
灯月 綺来![]() | |
2023/09/17 16:59[web全体で公開] |
😟 なんて面倒くさい生き物でしょう。 人間というのは。 前に自分は「待つ側と待たれる側の話」として、返信を待つ方と返信を行う方の話をしました。 それでこう、なんか誤解が生じてる気がする…と思い、言葉にしようかと。 相変わらず散らかってるけど……; あれは「信頼できる人物同士での会話」というのを前提にして書いていたので、「全て表示する人間というのは。 前に自分は「待つ側と待たれる側の話」として、返信を待つ方と返信を行う方の話をしました。 それでこう、なんか誤解が生じてる気がする…と思い、言葉にしようかと。 相変わらず散らかってるけど……; あれは「信頼できる人物同士での会話」というのを前提にして書いていたので、「まだ信頼関係がない人物でのやり取り」の話をしようかと思います。 私の話になるんですけども… 考えは当然人それぞれですが、自分は出会ったばかりの人物とやり取りする時は「内容を見てくれさえすればそれでいい」と考えるタイプです。 返信はどちらかといえば求めていないんですね。 返信義務とかあんまり設けたくないんですよ、色々面倒だから。 相手の方の事情もありますし、「返信が億劫に感じるタイプ」かもしれないですし…私は後者のタイプが入っていますから。 日程とかキャラシの修正などの内容は可能な限り反応が欲しいですが、まあそれだけです。 故に誰かにコメントなどを送って返信がない時は「返事来ねえな〜」と思ったりもしますが、「まいっか」と流してしまう方です。 上記の「まあ内容を見てくれりゃあ別にいいか」と、流れる川のように流します。 流れるプール、来年は行く機会あるかなあ。 あと、自分は「どどどどう返せばいいんだろう…」ってなった時は返信しない傾向にあります。 失礼だと思うかもですが、自分自身、下手に何か言って相手に要らん傷を入れたくないし、一方的に敵視されたりするのは嫌なので。 何か口走っておかしなことになりたくないんですね。 それで絶縁した人物がいるので。 いい人じゃないんですよ、綺来は。 まーた話を散らかしましたが、中には「本人の理由や性格的に返信することをしない」とか「返信すべきかを本人の中で基準を設けている」人がいるってのを言いたかった感じです…ハイ…… 返信がないな…って人は、上記が理由だったりするかもしれないな…と。 些細なことですれ違いとか起きるからね……面倒くさいですね、人間って。
Gilt Lily![]() | |
2023/09/17 01:32[web全体で公開] |
😶 Under the Library 途中まで その1 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)土岐芽栗島で殺れなかった探索者がいるぞ! 絶好のチャンスだぁ! PL(敬称略):豆たぬ、まさとぅー、碓氷 【所感】 ・例の薬をメタでご存じの方がいらっしゃったようで、しょっぱなから悲鳴がw ・ざんねん たんさくしゃたちの ぼうけんは ここで おわってしまった!(全員CON対抗失敗) ・そして芋虫たちの脱出劇が……! ・いやあ、今回もファンブルでムッシッシ達が大活躍。立ち絵探そうかな……w ・そして何故かその尻ぬぐいは全て記者さんが行った模様 ・探索自体は割と順調でしたが、何と鍵開けしないと開かない扉にファンブルが出る大惨事……と思ったら渾身の記者タックルが炸裂し、哀れ扉は吹っ飛びましたw ・あれちゃんと調べてくれないのかー、チッ ・そして敵の不意打ちが炸裂、なんと最大ダメージをたたき出して一人瀕死に。 ・不可視の敵に攻撃当てるって、もうそれ逸般人w ・そして脱出口を見つけたところでお開きに。さて、次回はどうなるかな?
灯月 綺来![]() | |
2023/09/16 15:55[web全体で公開] |
😊 お久しぶりのクラシックなCoC(6版)です シリアスとコミカルを吸ってオカマちゃんにすごくいじられました( ’ω’) おかゆさんKPのCoC6版「欺くものの処分場」というシナリオに参加させていただきました! こちらはおかゆさんご本人が制作されたオリジナルシナリオで、ちょっとしたギミックや戦闘があります。 あとNPCがめっちゃ可愛い…危う全て表示するシリアスとコミカルを吸ってオカマちゃんにすごくいじられました( ’ω’) おかゆさんKPのCoC6版「欺くものの処分場」というシナリオに参加させていただきました! こちらはおかゆさんご本人が制作されたオリジナルシナリオで、ちょっとしたギミックや戦闘があります。 あとNPCがめっちゃ可愛い…危うく(PLが)ナンパしかけました。私は好きです。 ちなみに、NPCはおかゆさんがお描きになったキャラクターですね。 参加したPCは「白羽典里」という、他者と触れ合って信頼に値するかを決める電子工学系の学科に所属する大学生です。 目隠れキャラで、「図書館」を使うと時々眼鏡をかける差分が登場したりします。 余談ですが自分のキャラシを振り返ったら、クラシック系シナリオで出せる男性キャラが彼一人でした。増やそ。 ご一緒した方は剣道を嗜む黒髪美少女な女子高生と、なんか色々でかいらしいしっかり者のオネエ……お……オネエさん精神科医です( ’ω’) 白羽は終始オネエさんにいじられてたような…? あと女子高生ちゃんは機械オンチとのことで、機械を動かす場面では白羽が出て動かしてました。 機械、爆発しないで良かったネ!!!(`・∀・´) シナリオの内容はとってもシンプルらしいです。 とりあえず頼まれごとをされました( ’ω’) 戦闘する場面があるので、戦闘が出来るといいとのことだったので、ダメージボーナスが全員デフォであります。 あと、このメンバーではSAN値はそんなに減らなかったですね。 ダイスロールも全体的に安定していました。 でも、どういうことか「ここで出るか……」って出目とか一足りないが出たりしてましたな。 ギミックもそこまで頭を抱えずに悩むものではなく、ストレートにいえば「バカ正直に考えれば答えが出る」というものですね。 ひねくれたギミックは返って良くないとのこと…まあギミックあるにしても、時間をかけさせちゃいけないってことなんでしょうな。 自分は他PLがいたおかげで疑心暗鬼にならずに済みました……とはいえ、推理自体は好きな方です。 大真面目に、真剣に考えましたし、RPを通じて情報共有をした次第です。 戦闘はダイスロールの乱高下があったりしたものの、無事こちらが勝利しました。 オネエさんのヘマ、可愛かったですよ〜^^ あとこれはPL(私)の話ですが、CoCで自分が最初に動く時は「様子見」する傾向があるみたいです。 回避出来るなら回避に専念したりなどですね…あまり戦闘技能を持たないキャラ限定ですが(普段は脳筋な人) エンディングは逆ラッキースケベが発生したり、NPCが作ったジャムが塗られたパンを食べたり、ほのぼのした後に日常に帰りました。 別れ際に聞いたNPCさんの言葉、白羽はきっと「俺はそんなに優しい人間じゃないさ」と困った笑顔で呟いて日常に戻ったと思います( ’ω’) 一応、ドライな方ではあるけど、協力はする感じです…どこまで突き放していいのか模索しましょうかねえ… 自分は久しぶりのクラシック系のCoC(6版)でしたが、多分あの時よりかは動けていたと思いたい。 あとみんな頭いいからギミックすんなり解けたし、戦闘はダイスロールで詰まなかったからスムーズにいけたのかなって(KPは想定内とのことでした) 最近ずっと女の子やってたから、久々に男の子で行ったな…男の子RPもやっぱり楽しいな…!! 自分はギミックメインめ&戦闘寄りなシナリオだな〜と感じた次第です。あとめっちゃ優しい!(語彙力) 推理やギミックを解く系統のものは「好きだけど得意じゃない」タイプですが、3人で考えて納得のいく答えになったので、悔いも未練もありません。 ただただ楽しくセッションに参加させていただきました。 あとログ読み返したら死ぬほど誤字してるから治した方がいいですね!!!!!冷静にタイピングします!!!(恥) またご一緒した時はよろしくお願いします、ありがとうございました〜!( ’ω’)ノ
セス![]() | |
2023/09/16 12:30[web全体で公開] |
😶 [心と体の健康] 大分遅い残暑お見舞い どうも、セスです。 残暑が厳しいので、よく寝て起きて十分に水分補給してシャワー浴びて、 ちゃんと食事してから、色々とやるといいですよ! お互いに心と体の健康に十分に気を付けて行きましょう!! まぁ、みんな空きっ腹で蒸し暑くてイライラするのはよく分かるけどwww === 実全て表示する どうも、セスです。 残暑が厳しいので、よく寝て起きて十分に水分補給してシャワー浴びて、 ちゃんと食事してから、色々とやるといいですよ! お互いに心と体の健康に十分に気を付けて行きましょう!! まぁ、みんな空きっ腹で蒸し暑くてイライラするのはよく分かるけどwww === 実用日記! 2023/09/14 [TRPG][Util][Obsidian] シナリオ作成 その1〜10まとめ https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_169469243379 参加者募集中! ・StarFInder 1e ※参加者決定後予定調整卓[OGL][SF1e] Dead Sunsキャンペーン https://trpgsession.com/session-detail.php?s=168635359446Seth7 [随時募集!][OGL][SF1e] ユドナリウムリィリィルーム保存Zipファイルキャンペーン https://trpgsession.com/session-detail.php?s=167763478780Seth7 ・PathFinder 2e ※参加者決定後予定調整卓[OGL][PF2] Age of the Ashesキャンペーン https://trpgsession.com/session-detail.php?s=166818359929Seth7 [OGL] [10才児CP] サンドポイント4599AR10月22日 秋護衛 #33 https://trpgsession.com/session-detail.php?s=168497967454Seth7 ・OGL5e ※参加者決定後予定調整卓[OGL][FR][自由砦CP] 突発! 若者達の冒険!! https://trpgsession.com/session-detail.php?s=168498035269Seth7 ※参加者決定後予定調整卓[OGL][5e][SpellJammer] 若者達の宙艦! 旅1 https://trpgsession.com/session-detail.php?s=166795814430Seth7 [随時募集!][OGL][5e] ココフォリア置きセッションキャンペーン https://trpgsession.com/session-detail.php?s=167763578940Seth7 ・5th ※参加者決定後予定調整卓[OGL][5th] ブートキャンブ 第1回 https://trpgsession.com/session-detail.php?s=166753627087Seth7 ・歯車の塔の探空士 冒険版 ※参加者決定後予定調整卓1001AG駆け出し探空士たちの冒険キャンペーン https://trpgsession.com/session-detail.php?s=167750606498Seth7 ・パグマイアPugmire マウ連合君主国 パイレーツ・オブ・パグマイア ※参加者決定後予定調整卓[OGL] [パグマグ海賊CP] パッキントン王治世キャンペーン https://trpgsession.com/session-detail.php?s=167750592998Seth7 投票! 一番に遊んでいたいファンタジィー系クラス(職能/役柄) https://trpgsession.com/vote.php?i=uid159_1597112163 読物 2022/08/14 [オンセンSNS] 2018年1月〜2022年8月 読物?系まとめと振り返り https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_166040718818 2022/08/17 [TRPG][OGL] StarFInder TRPGセッション遊びましょう! https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_166071160254 2022/08/25 [TRPG][RP] 冒険者さんたちというフリーランス https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_166137089248 2023/06/09 [オンセンSNS] 最多遊戯回数Best10 2018年1月-2023年5月 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_168630603539 2023/07/27 [TRPG] TRPGセッションLive配信視聴のお薦め! https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_169045758108 2023/08/06 [TRPG][楽しみ方][RP] 大谷さんキャラと凡人キャラ https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_169125023179 ===
辰之助![]() | |
2023/09/16 03:27[web全体で公開] |
😶 心配 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)GMの役割を果たし終えた後いつも、PLさん達はセッションを楽しんでくれたのだろうかと心配になってしまいます。 楽しかったですと言っていただける時も沢山あるのですが、性格が捻くれているせいか、それでも心配になってしまいます。 いつか自信を持ってシナリオを回せるようになりたいものです💀
にわとり![]() | |
2023/09/16 01:25[web全体で公開] |
😊 ゆうこや日記【第二回】 【ゆうやけこやけ】ルルブ不要の布教卓を、釈悦ながら開催させて頂きました! 募集を始めた際は、事前に興味があるといって頂いた方が一名いたとはいえ、「人集まるのか・・・?」と不安でありましたが・・・。蓋を開けてみれば、募集当日に募集人数が集まるという嬉しい結果に! しかも見学したい!と言って頂け全て表示する【ゆうやけこやけ】ルルブ不要の布教卓を、釈悦ながら開催させて頂きました! 募集を始めた際は、事前に興味があるといって頂いた方が一名いたとはいえ、「人集まるのか・・・?」と不安でありましたが・・・。蓋を開けてみれば、募集当日に募集人数が集まるという嬉しい結果に! しかも見学したい!と言って頂けた方まで現れ、【ゆうやけこやけ】って実は結構受容があったり・・・?なんて思ったりしてました。 キャラ作成会と本セッション【狐の社で】と2日に渡りお付き合いくださいました皆様には、感謝しかありません。 皆様ルールの飲み込みもとっても早く、こんな催しを開いておきながら、説明下手な語り手は大変助かりました! 皆様が使用されるPCも全員可愛くて・・・とてもゆうやけこやけらしい、素晴らしい物語が出来たと思います! これだから「ゆうやけこやけ」は止められない・・・。 正直な話、オンセンでは卓が少なくあまり大きな声でお勧めは出来ないかな?なんて思ってはいますが・・・ゆうやけこやけでしか得られない何かは必ずあると思います。 ちょくちょく卓立ててますので、ゆうやけこやけに興味がある方、ルルブ買ったけど一回もやったことがない!という方がいらっしゃいましたら、是非お声がけくださればと・・・。 拙い語り手ではありますが・・・一名町にて、あなたとあなたの変化をお待ちしております。