どうじょうさんがいいね!した日記/コメント page.74
どうじょうさんがいいね!した日記/コメントの一覧です。
いおろい![]() | |
2023/10/17 12:14[web全体で公開] |
ROSE![]() | |
2023/10/17 11:22[web全体で公開] |
😶 るるぶとシナリオどちらを優先させるか問題 るるぶのルールは基本の型だとは思っているけど、シナリオにある《限定ルール》的なものがるるぶとかけはなれてる時はどう処理するか問題。 これはそのシナリオ限定の《限定ルール》であればシナリオ優先でいいと思うのですが……。 問題はこの《限定ルール》を公式ルールのように他のシナリオでも扱おうとす全て表示する
ロウブリ![]() | |
2023/10/17 09:32[web全体で公開] |
😶 言葉は厳しいが、苛立たない上官と苛立つ上官 毒舌キャラの難しさ。 タイトルは忘れたが、スマホのFPSの作品で、やたら腹立つ上から目線のオペレーターがグチグチ行ってくる作品があった。 負けると罵られるし、勝ってもそんなにほめてくれないしで、かなりストレスだったので、プレイヤーキャラクターのボイスがオフになるのも承知で設定でボイスをオフにしていた(オペレーターの全て表示する
とまと![]() | |
2023/10/15 07:28[web全体で公開] |
😊 ありがてぇ話 最近、色んな方達から私のお勧めしたシナリオが面白かったので、自分も回したよ~という報告を頂きます。中にはセッションログや録音を送られてきたのですが…へへっ。聞いていてテンションが上がりましたね。何度かリピートして聞いていたりします。 やっぱ、上手い回し方してるな~とか。 このやり方は天才では全て表示する
セス・メイソン(CoC7PC名)![]() | |
2023/10/14 18:26[web全体で公開] |
😊 【CoC7】温泉旅館に探索者がやってきた【24回目】 今回は昨日で15分、本日で45分超過しました‥‥。 作家、暴き屋(オリジナル)、兵士、私立探偵、教授の五名。 前日早めた分、むしろ早く終わると思ってたら、 独自ルートと特殊戦闘が始まって時間調整が難しくなってました。 2枠スケジュール組んでましたがおわれなさそうだったので30分時全て表示する
Mch![]() | |
2023/10/14 01:40[web全体で公開] |
😶 トラブルが多いのは、ロングスパンだから? そう思うことが度々ある 私がたてる卓は、毎週1回・全6回前後 というものが多い 開始から終了まで約1.5ヶ月 キャラ作成の時間も含めれば2ヶ月以上にもなる それだからなのか? 参加者の方とトラブルが発生する確率が高く感じることがある 毎週、決まった時間に開催 という約束なのに その時間全て表示する
トリスバリーヌオ![]() | |
2023/10/13 18:36[web全体で公開] |
😶 PLしたい 右をみても左を見ても楽しそうにTRPGをしている人が…… 僕は一人で三角座り。 誰か、かわいそうな僕を助けてください。 お願いします。
辰之助![]() | |
2023/10/13 13:30[web全体で公開] |
😰 文章だけで怖がらせる TRPGのホラーシナリオはココフォリアなどのオンラインセッションツールのお陰で、目覚しい進化を遂げていると思います。 ホラーの醍醐味である恐怖心を感じるシーンをオフラインであれば文章と声の抑揚だけで煽らないといけないところを、ココフォリアなどのサイトがあれば、映像や音声を駆使し、視覚、聴覚に恐怖を全て表示する
ロウブリ![]() | |
2023/10/13 09:21[web全体で公開] |
😶 格ゲーTRPG オート戦闘TRPGはなんか面白くなる気がしないのでこちらを考えてみる。 波動コマンド、昇竜コマンド、竜巻コマンドがキャラ毎に技の性能が異なるように。クラスによって異なる技を割り当てられる。 波動コマンドは飛び道具、昇竜コマンドはカウンターか対空、竜巻は突進など距離をつめる技 キャラ全て表示する
なぐい![]() | |
2023/10/13 04:03[友達まで公開] |
😶 軽率な外国語技能の設定(DX3rd) 昨日参加させていただいた卓にて、Dロイス:戦闘用人格で「戦闘中に英語を話す」というPCで参加しました。 しかも部活はフェンシング部所属。 すると、どうでしょう。日常会話は日本語、戦闘中は英語、フェンシング関連の用語を言う際はフランス語という 突発トリリンガルが生まれてしまったのです! 自分の全て表示する
温森おかゆ(まんじゅう)![]() | |
2023/10/13 00:01[web全体で公開] |
😶 信頼を積み重ねるゲーム 私は、TRPGに至っては「信頼を積み重ね、守っていくゲーム」だと少々小難しく思っている節がある。 TRPGにおいて重要視されるのは、人と人との意思共有、対話、“コミュニケーション”である。“コミュニケーション”という手段が、人と人の間の「信頼」を形作っていくと私は考える。それならば、TRPGは全て表示する
つぎの![]() | |
2023/10/12 23:30[web全体で公開] |
😶 人との棲み分けは、恋の駆引き 誰かの性癖は、私の地雷。 誰かの地雷は、私の性癖。 誰かにとって厭な人は、私にとってはいい人。 私にとって厭な人は、誰かにとってはいい人。 棲み分けの話を耳にする度、思い浮かぶ言葉だ。 他人の言動を変える権利は誰にもないけど 誰と付き合うか選ぶ権利はみんな持ってるから 全て表示する