肴さんがいいね!した日記/コメント page.78
肴さんがいいね!した日記/コメントの一覧です。
狂瀾怒涛チャイナ幼女朱朱![]() | |
2020/08/07 21:15[web全体で公開] |

コメントする 6
ハリィ![]() | |
2020/08/07 08:56[web全体で公開] |
😆 【7〜8レベル向け】覚めない夢と黒い翼「改め」病魔の翼@sw2.5 昨夜は、sw2.5のセッションでした。 有名なモンスター! よく目にするシチュエーション! ファンタジーならではの演出! と、なるべく自分が好きなのをどれくらい詰め込めるかな、とシナリオ作ってる時もずっと楽しかったです。 お弁当のおかずを詰める時に、レイアウト次第で1品多く詰め全て表示する昨夜は、sw2.5のセッションでした。 有名なモンスター! よく目にするシチュエーション! ファンタジーならではの演出! と、なるべく自分が好きなのをどれくらい詰め込めるかな、とシナリオ作ってる時もずっと楽しかったです。 お弁当のおかずを詰める時に、レイアウト次第で1品多く詰められたり、見栄えがすごく良くなったりするの楽しい!!ってなるのですが(自分だけ?w)その感覚に近いのかも。 セッション中もシナリオの流れでPCたちが話しているセリフを読みながら、1人ごとぶつぶつでした。 「そうそう、そうなの!その推察通り!!」 「優しい、素敵」 「かっこいい!!その調子!!」 「し、死なないで!!!!(←この時だけボリュームが違う)」 演出しながら、観客になれるのでやっぱりGMは楽しいですw PLのみなさん、お疲れ様でした。 と言いつつ、今週末、来週は3話完結のセッションにPLとして参加します。 夏バテに気をつけつつ(夏は週4日勤務、残業なし。無理にやらなくても良いことからは、全力で逃げてますw)、GMする機会も伺います。 また初期作成とか、3レベル前後とか♪ 見かけたら、遊んでくださいね⭐️ ではでは、みなさん良い週末を♪
しゃんはい![]() | |
2020/08/07 08:48[web全体で公開] |
😶 【SW2.5】20卓目~24卓目 夏休み合併号その1 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)はろはろ! 卓の予定が増えてきて日記を書く余裕が無いしゃんはいです! ただでさえリアル仕事事情で時間が取りづらいのに、GMも初めて卓の準備とかで追われてたらマジで時間無くなった・・・! でもぜんぶ楽しかったからちゃんと記録に残したいよ!さあどうしよう。 ……という訳で、しばらくテンプレ構成で固まってたこの日記もそろそろまた変革の時でしょう。 今できる範囲に合わせて形を変えてかないと・・・過去の形式だけ守ってても書けないんじゃあしょうがないもんね。 そしてそこは転んでもただでは起きないしゃんはい、ちょうど良いので要点を簡潔に書く練習として、数卓圧縮してお届けしましょう。 しかも夏休み合併号とか書いてなんとなくお得感も煽る!セコいぞしゃんはい! (ホントは1つ1つ残していきたかったんだけど・・・! まぁ全部が100%上手くいかないもどかしさもまた人生なり、と思って楽しんでいきましょう) しゃんはい「おら! また茶番が長くなってるぞ! はやく本編に入れ!」 しゃんはい「ひぇぇ・・・それじゃあ圧縮卓日記、ZIPでポンといってみよう、おラァ(rar)!」 しゃんはい「寒いしそれなりにPC使ってないと分からないよソレ・・・」 ―――――――――― ◆20卓目【GM】「地中の人魚姫」 PL:肴、夜森アウル、しろう、ルシア ライラック さん 5レベル帯くらいを想定した、ダンジョンものと言えなさそうな程度には軽いダンジョンシナリオの初まわし回。 どちらかというとギミックやイベント付き戦闘が主になるのかな? そして、PLのみなさんが積極的にNPCと会話で絡んでくれた結果、本来は裏設定にしておくはずだった情報をポロりと出しちゃったり、そのおかげで重要なキャラクターの顛末まで変わってしまったりと、TRPGってみんなで作っていく物語だなぁと痛感したセッションでした。 ちなみに今回みんなで到達したエンディングは次回より正規ルートに組み込まれてました、感謝。 ◆21卓目【GM】「アル・メナス時代より愛を込めて[Lv8ver]」 PL:肴、朱朱、麺屋、杉材ペレット さん 何回かお届けしている本タイトルもこれが3回目、今回はベテランの域に突入したレベル8帯の冒険者が挑戦。 私がGMとして卓を開くようになって、初めて2.0種族使用可のルールを利用いただいた回でもありました。 「アル・メナス時代」の名の通り、魔動機ががっつり絡んでくるシナリオなのですが、なぜかフィー(2.0に出てくる人族化した古代種妖精)とよくマッチします。 しんみりな雰囲気も独特の死生観で明るく吹っ飛ばしてくれました、こういう展開も良いなぁ。 久々にフィーやシャドウ(これも2.0種族ですね)に出会うと、使いたくなっちゃいます。 しゃんはいはルンフォの次くらいにフィー好き。 ◆22卓目「ワールドウォーその6~導け! 安らかな眠りを!!~」※SW2.0 GM:御神 さん PL:ルシア ライラック、osio さん 自PC:もはやおなじみ?今の所ワールドウォー皆勤賞の「カトリーナ・ヘルヤール」 ついにMAP兵器【ソニックヴォイス】を習得した我がPCカトリーナ。 実は2.0仕様のバードを選んだ理由の1つだっただけに使ってみたくてうずうず。 ただパーティ唯一のプリでメイン回復役なので、自由に行動する余地があるかどうかは戦況次第。 ・・・が、なんと今回、普通の勝利条件以外に、カトリーナのみに課された特別な指令は「自身と、自分の率いる部隊で一定以上のダメージを累積させる事」! うおおこれはソニックヴォイスを使えと神(GM)が言っている、たぶんユリスカロア様も言っている。 というわけで神聖魔法そっちのけで歌を歌いまくりました、メインがプリーストなのかバードなのか分からなくなってきた。 ちなみにこのソニックヴォイス、諸事情により最初で最後の活躍です。ちゃんと使えて満足! というわけで次回どうなっちゃうのか、お楽しみに! ◆23卓目【GM】「地中の人魚姫(再)」 PL:黄金糖、ふわり、日行少年、尸 さん 日曜に予定が無かったので、急遽卓を立てて募集した回。土日にセッションの予定が無いと落ち着かぬ(中毒者 4枠目の申請がほぼ同時に来たから枠を広げようと思ったら、処理の重さを危惧した方が1人身を引いてくださいました。 この出来事からしゃんはいが得た教訓は「参加表明の明確な条件を設定して機械的に4人目までで区切る」事ですね。 なんとなくで参加可否を選ばれたら選ばれなかった側は「自分になにか問題があったのかな?」と不安になってしまいそうなので、なるべくルールに基づいた機械的な判断だよと言われた方が仕方ないと納得できる・・・かなぁ?(心配性 さてはてそんなセッション内容は、1回目の時に頂いたアドバイスを盛り込んだおかげでかなりスムーズ。 裏設定も表に出すようにしたしちゃんとベストなルートをたどってもらえました。 みんなの意見を取り入れて改善していくことで、シナリオ自体も成長していくんだなぁ。GMも成長します。 ◆24卓目【GM】「アル・メナス時代より愛を込めて[Lv8ver](再)」 PL:マダムユズコ、魁星、フェリル、トシ さん 今回、なんとも嬉しい事に卓のリクエストを頂いての開催でした。 ・・・まじ? こんなしゃんはいでも人に求められるようになったのかとテンション舞い上がりまくりんぐ。 これを読んで興味が出たあなた!プロフィールに自作シナリオリストを乗っけてるので、お気軽にお声がけくださいね(姑息な宣伝 ・・・っとと、ちょっと脱線、もちろんリクエストは二つ返事で了承していざセッション。 最近、わりと以前同卓した事があったり別シナリオに参加してくれた方がまた申請してくれたりと、人のご縁を感じる事が多いです。 月並みですが目指せ友達100人!ネット上のゆるーいフレンド関係も、一期一会の野良卓にはちょうど良い温度感でしょう。(もちろんそこから更に親しくなることもあるかとは思いますが) ちなみにしゃんはい、毎回それなりに強くて苦戦するかな・・・?と思ってボスデータを作成しPCにぶつけてるんですが、みんな予想以上に強くて楽々突破されてしまいます。 とくにこのレベル帯から先はファスアクで手数の増加も激しい! でも、プレイヤーが一騎当千の活躍をする分には全然OKなので、毎回楽しくボコボコにされてます。 ―――――――――― ……5卓圧縮してお届けした結果4回がGMだったんだが!? ああ、これが時間が無くなった原因か・・・!(自業自得 まだあと5卓くらい残ってるので、今夜あたりに(余裕があれば)また書いていきましょう。 ではでは夏休み(むしろ社会人は忙しくて休めないですが!!)合併号その1、今回はこの辺で! GMとPLと、興味を持って読んでくれたあなたにも感謝!
ハリィ![]() | |
2020/08/05 21:44[web全体で公開] |
😰 明日のセッションの導入@sw2.5 舞台は、アルフレイム大陸のブルライト地方。 人口3000人ほどの小国、ダイケホーン領の炭鉱都市アレム。 2日前より、微熱と倦怠感を訴える謎の奇病が発生。一晩にして、8割の市民の感染が確認されています。 原因は未だに判明せず。ただ、子供の衰弱は著しく・・・・ 異例にもハーヴェスの冒険者全て表示する舞台は、アルフレイム大陸のブルライト地方。 人口3000人ほどの小国、ダイケホーン領の炭鉱都市アレム。 2日前より、微熱と倦怠感を訴える謎の奇病が発生。一晩にして、8割の市民の感染が確認されています。 原因は未だに判明せず。ただ、子供の衰弱は著しく・・・・ 異例にもハーヴェスの冒険者ギルドに、病に関して調査隊の派遣依頼が届きます。 というのも、奇病の確認と同時にダイケホーンより北方のエルフの集落に、”白く舞う”氷竜ブラムド(レベル18)が襲来したのです。 ダイケホーンにいる10〜13レベル以上の冒険者は国中から集められ(と言っても、9人だけ)炭鉱都市には、適任と思われる冒険者が不在であったのです。 このままでは炭鉱都市アレムは閉鎖。 ハーヴェスとダイケホーンの国交は薄くなり、ドラゴンが国内で猛襲を振るえば国力はひとたまりもなく崩壊するでしょう。 ハーヴェスのヴァイス王は、ダイケホーンへの支援として国内トップレベルの冒険者を1組、王都へ派遣。 そして、炭鉱都市アレムへはハーヴェスでも実力を十分に認められた皆さんと、もう1組の冒険者が調査隊として向かうことになりました。 事件から4日目の明け方。 早馬で急ぐみなさんは、炭鉱都市から飛び立つ半透明の巨大な翼を目にします。 翼に刺す朝焼けはいびつに歪み、薄暗く変色。 音もなく、ゆっくりと羽ばたく”それ”は空に溶けるように薄くなり、都市の当方にある森へと消えていくのでした・・・・ ソードワールド2.5『病魔の翼』 8月6日 20時から、スタートです♪ 宜しくお願いします!!
アーリング![]() | |
2020/08/04 17:06[web全体で公開] |
😲 夏休み。熱出て、引きました。 8月入ってよーやくきたぞ夏休み!って思ってたらしょっぱなから38度越えの高熱と腹痛でゴロゴロのたうち回ってました。医者に診てもらったうえにPCR検査も受けてきました。味覚もあるし今朝になって熱も下がったから多分陰性だとは思うのですが、結果待ち。 高熱にうなされながらも「この・・・数日中に薬を取全て表示する 8月入ってよーやくきたぞ夏休み!って思ってたらしょっぱなから38度越えの高熱と腹痛でゴロゴロのたうち回ってました。医者に診てもらったうえにPCR検査も受けてきました。味覚もあるし今朝になって熱も下がったから多分陰性だとは思うのですが、結果待ち。 高熱にうなされながらも「この・・・数日中に薬を取ってこないとどんどん生命力が削られるって言うのは……シナリオに…なるか…?」とか考えてる分には割とまだ余裕はあったんだと思います。多分。いや熱下がった今だから言えるけどその時はほんと死ぬかと思った。やっぱ余裕ないわ。 少しでも書いていこう卓日記! ★6/19(金)デッドラインヒーローズ「説明はあとだ!早く乗れ!」後編(GM:ニジさん) もともとはこの卓、ニジさんがオンセンの日記で「PCが最初は一般人、途中からヒーローになるシナリオ」を構想されてるのを目にして、「一般人がヒーローとして覚醒するシナリオ、需要はかなりあると思いますよ、というか俺がしたいです!」とコメントを贈らせていただいたのがきっかけで。 数日後、「シナリオ出来たのでお誘い」とメッセが飛んできたときには小躍りしました。 何を隠そう(隠してない)特撮ヒーローものが大好きな私としては、こういう展開大好物でして。一般人がヒーローとして覚醒するなんて最高じゃないですか。パッと思いつくだけでも両手の指では足りませんよ、その展開で俺が好きな作品w さて、前中後と3回に分けて駆け抜けたこのシナリオ。一言でいうと「めっちゃよかった・・・!!」 自分がやらせてもらったのはPC1、伊吹翼/イーグルウォッチャー。 まっすぐな正義感の中学生。運命に選ばれた子ということで「運命の子(ファンブルをクリティカルに変える)」という特技をとらせてもらったのがイチオシポイント! 相変わらず名前はランダムで作ったので、『イーグルウォッチャー』というネーミングから空を飛び、電気を操るヒーローとしました。今回調べて初めて知ったけど、鷲(イーグル)と鷹(ホーク)ってあまり違いはなくって大きさで見分けるんですね!? 自分をめぐる怒涛の展開の中で、迷い、恐れ、悩み、その中で戦うことを選び、ヒーローとして覚醒する! ……むっつかしい!ww いやほらだって、最初からヒーローなんじゃなくて「どうする?」って選択を迫られるわけですよ?ヒーローへの道を選ばなくてもいいわけですよ、ぶっちゃけ。その結果えらいことにはなりますけど。 でもね?だからこそ、「選んだ」ことへのカタルシスが半端ない! 「それしかないからやるんじゃない。オレが、自分で決めたんだ」 「死にたいわけじゃないぞ? オレだって怖いもん」 「でも、ここで逃げたら、きっと。オレは、絶対後悔する」 「今なんだ。今なら、まだ、後悔しなくて済むんだ」 自分でもなんでこんなにすらすらと出てくるのか分からん!w GMと相方の狐宵(こしょう)さんの引き出し方がうますぎるとしか! ラストバトルでは相方との連携戦闘!狙った電撃コンボもばっちり決まる!「運命の子」も発動!やったー! 大団円でのエンディングもばっちり決まって、もう、楽しかったというか幸せしかない。うへあ・・・・。 あと、これも語らせてください。相方のPC、サイドブルー。 PLは狐宵さん。DLHでの付き合いは2年ほど。狐宵さん相手にGMしたこともあるのに、PLとしての同卓は初めて! 知ってましたよ?色々とカッコよかったり、温かかったり、多彩なRPで魅せてくれる人だってことは。でも、PL同士だとまた格別! かつての戦友を無くし、死に場所を探すかのように戦う孤独なサイボーグ。 あくまでもサイドキックとして戦ってきた彼が、最後の最後に、一人のヒーローとして立つシーンは鳥肌立った! 狐宵さん、この戦友の立ち絵やら名前やら設定やらもちゃんと作ってきてるんですよ。すごくない?しかも、サイドブルーの本名とかヒーローネームの由来とか台詞回しの一つ一つにダブルミーニングやらふっと影をよぎらせる余韻を残したりして「上手い・・・!!」って思わされちゃう。 そしてですね、GMがまた要所要所に差し入れてくるんですよ、この亡くなった戦友を。マジGM何人いるの・・・!? こっちの投げたパスをあっちこっちでトスしたりレシーブしたり美味しく調理して返してくれるもんだから、気づいた時には卓内全員が「はぁ、好き・・・!かっこいい・・・!」とヘブン状態。最高か。 当初はGM的に前後編の予定だったそうですが、「大変申し訳ないのですが、もう1回伸びます」ってなったときに「わーい。楽しい日が増えた!」ってPLから即答する卓でした。いやあ、幸せな卓でした。 同じシナリオで既にもう1回回されてるらしいので、そういった別の卓の感想見るのもまた楽し・・・ふふふ。 デッドラインヒーローズ、楽しいよ! GMのニジさん、同卓してくださった狐宵さん、ありがとうございましたー!
ハリィ![]() | |
2020/08/01 11:40[web全体で公開] |
😆 PCの成長・親バカ日誌@sw2.5 連投すいませんw さて、色々と頑張ってくださいましたので、PCたちに買い物+成長を。 フラウ(マダムユズコGMの無限ダンジョン) 挑んだ時は、グラ7、スカ4、エンハ2、アルケ1でした。 今回はスカウトを4→5、アルケミストを1→2に上昇させました。 一旦、レギュレーションが7レベル全て表示する連投すいませんw さて、色々と頑張ってくださいましたので、PCたちに買い物+成長を。 フラウ(マダムユズコGMの無限ダンジョン) 挑んだ時は、グラ7、スカ4、エンハ2、アルケ1でした。 今回はスカウトを4→5、アルケミストを1→2に上昇させました。 一旦、レギュレーションが7レベル前後のセッションで遊びつつ、他の技能を充実させてみようと思います。 取得した腑術は、ヒールスプレー。 フラウは防護が薄い分、自分でも回復手段を付与してみました。 回避は、アビス強化とかで今後補えれば良いかな、と思ってます♪ https://charasheet.vampire-blood.net/mb8def3b4ad9c4cc4d68e667e7aeb974d ジルラヴィス(プリン丸GMのトアール村の蛮族退治) コンジャラー2、アルケミスト3、レンジャー1でしたが・・・ 使用できる経験点が1400点。 少し・・・レベルアップに足りませんね。 今回は技能の成長は見送ることにしました。 次回は、コンジャラーを3にしたいですよね〜、ゴーレム作りたいです。 消費したマテリアルカードを補充して、一旦終了。 https://charasheet.vampire-blood.net/m9d8dbd5290e531dcb5de05a10c3afe6d ザザ(シリュウGM、スィークの砥石) ファイター7、スカウト5、エンハ2、アルケ1 頑強+タフネスでHPが69あったので前衛はディノスくん(←人の騎獣)と、2トップで挑んでみました。 妖精魔法のバーチャルタフネスもあって、HP80、防護8+2(バクメ)でしたが、ディノスくん(←人の騎獣、こっちの方が結構くらってた)と、何とか乗り切ることができて良かったです。 セッション後に、スカウトを5→6に。 戦闘特技、ファストアクションが見えてきました。 主動作でポーション飲んで、薙ぎ払い・・・とか憧れてます。 素敵なポーションたくさんあるのに、気がついたんです(←今更) 買い物は、鎧をアビス強化で回避+1にするか迷ってます。 ファイター9になったら、防具習熟Sを取得する予定なのですが・・・それまでは長そうなので強化してみようかな。 名誉点は使用しないので、販売しても不名誉点になりませんもんね♪ カードの補充と、魔符を買って終了かな。 https://charasheet.vampire-blood.net/m14f146b440845a7e1f8d059a067c2b08 3人ともお疲れ様でした。 また依頼を受けて、楽しく成長+買い物していきましょうね♪
ハリィ![]() | |
2020/08/01 11:13[web全体で公開] |
😶 2セッション頑張ってきました♪@sw2.5 プリン丸GMの、『トアール村の蛮族退治』に参加してきました。 コンジャラーとアルケミストが主な、メリアのジルラヴィスで参加。 戦闘中にどんどん味方を有利にして、『ありがとう』『ありがとうございます』を言われたいハリィの欲望の権化ビルディングw(PCは物静かで優しい性格) NPC、PLと全て表示するプリン丸GMの、『トアール村の蛮族退治』に参加してきました。 コンジャラーとアルケミストが主な、メリアのジルラヴィスで参加。 戦闘中にどんどん味方を有利にして、『ありがとう』『ありがとうございます』を言われたいハリィの欲望の権化ビルディングw(PCは物静かで優しい性格) NPC、PLともに色々お話ししながらのんびり楽しく遊べてよかったです。 パーティはフェンサー、ファイター、コンジャラー、フェアリーテイマー・・・の4人。 プリースト不在でしたが、割としっかり戦えた感じはします。 何年も遊んでおいて、今更ですが・・・ 回復手段が色々あるので本当にパーティは組み合わせのバリエーションがあって、楽しいですね。 以外と、攻撃要員として参加されるプリーストもいたりして♪ ダイスの女神様が素敵な演出をしてくださって、ヒーローっぽくかっこよく、依頼を果たすことができました。 GMさん、PLさん、ありがとうございました!! プリン丸GM、これからも新作楽しみにしてますね♪ さて、今週木金は、自分でパーティを組んでGMに依頼した『スィークの砥石』でした。 演じるPCの性格がみなさんいつも優しくて、少しユーモアも混ざったRPをされる”とらさく”さん。 いつも明るくて、合いの手もテンポよくパーティのムードメーカーになってくださる”ぬむぅ”さん。 口数は少ないのですが、そのPC”らしい”RPをされる、いぶし銀のような活躍をされる”ゴゼン”さん。 そして、GMはゲームバランスや知識のフォローが手厚いのは勿論ですが。 丁寧にストーリや描写・演出をしてくださるシリュウさん。 と、実験的に私が日程を仕切って、シナリオも指定して挑ませていただけました。 みなさん、お互い顔見知りでリラックスした雰囲気。 本当に楽しく、のんびりじっくり遊ぶことができて良かったです。 鉄道国キングスフォールのガイドも兼ねているような、シナリオで。 サプリの購入を検討されているPLさんにも、おすすめです。 参加、ご協力くださった、みなさん。 本当にありがとうございました♪ 楽しく7月を過ごせて、嬉しかったです!!
ハリィ![]() | |
2020/07/28 19:41[web全体で公開] |
😶 無限ダンジョン3回目と、水の都の夢みる勇者のショートリプレイ@sw2.5 日曜日はマダムユズコGMの無限ダンジョンに参加してきました。 第2層を本格的に探索でした。 PCはグラップラー+スカウトのフラウ。 有名なモンスターに会えて、嬉しかったです。 レベルアップも買い物もできて、大満足でした。 マダムユズコさん、いつもお誘いありがとうございます。 そし全て表示する日曜日はマダムユズコGMの無限ダンジョンに参加してきました。 第2層を本格的に探索でした。 PCはグラップラー+スカウトのフラウ。 有名なモンスターに会えて、嬉しかったです。 レベルアップも買い物もできて、大満足でした。 マダムユズコさん、いつもお誘いありがとうございます。 そして、月曜日は久々に、以前のシナリオを回してみました。 GMマガジンVol.5に掲載されていた、水の都の夢みる勇者のショートリプレイ。 大喜利一回、戦闘一回のシナリオでオンラインセッションでやるのに丁度良いボリュームなんです。 新旧のメンバー入り乱れて、楽しくエンディングを迎えることができました。 平日の当日でもお集まりいただいて、遊んでいただけて、嬉しかったです。 明日は、いつも遊びに来てくださるプリン丸さんがGMを務める蛮族退治のセッションです。 メリアのアルケミコンジャラーで味方を有利にしまくります。 味方にかける魔法ばかりなので、ダイスの目が低くても、良いのが安心ですよね♪
豆乳コーヒー![]() | |
2020/07/26 18:26[web全体で公開] |
😰 海開きの前に、試算はしっかりと ソドワの自作シナリオ、「海開きの前に」をやってみましたー! 猛暑続く日々、TRPG内では涼しくなりたーい!という思いで海要素沢山込めて作り上げたシナリオ。 海にデカ蟹さんいるから退治して〜!な一本道のシンプルなお話だし、戦闘もサゴ敵戦とボス戦でパッパと終わるだろうから、3時間の一夜だけで終わ全て表示するソドワの自作シナリオ、「海開きの前に」をやってみましたー! 猛暑続く日々、TRPG内では涼しくなりたーい!という思いで海要素沢山込めて作り上げたシナリオ。 海にデカ蟹さんいるから退治して〜!な一本道のシンプルなお話だし、戦闘もサゴ敵戦とボス戦でパッパと終わるだろうから、3時間の一夜だけで終わるだろーと思ってました。(ちなみにいっつもテキセは2回に分けるべきだっただとか言ってるのに、何故かしてない) >>結果1時間30分ロス<< OP導入や探索面といった戦闘外シーンは大体予想通りの時間で、テンポよくPLさん達のノリもよく進めたんですけど、問題は戦闘! PLさん達のキャラシをみながら、1ターンに与えられるダメージの期待値とかを計算して、大体このラウンド内に終わるなーとか予想を立ててました。 が、実は“この全体攻撃は連続して使えない”とか、銃の装填で一回休みとか、この範囲攻撃は味方も当たってしまうから使えない等、挙句にはMP残高すら失念! gdgdに長期戦になって時間オーバー。最後のボスも5ラウンドもかかるとは思わなかった…。 お助けNPCも、ボスとの相性を考え忘れ、ただのお荷物キャラに…。戦闘バランスが悪い! シナリオ自体はみんな楽しんでいただけたのがなによりの救い。 反省点が多い! cocのシナリオものんびりと書いているので、今回の経験をしっかりと活かしていきたい…! 今回お集まりいただいた5名の参加者様、拙いGMプレイでしたがご一緒できて本当に楽しいひと時でした。ありがとうございました!また一緒に遊びましょう〜!
ハリィ![]() | |
2020/07/25 12:07[web全体で公開] |
😶 6回目の迷宮チカトロへの挑戦@sw2.5 昨夜は、迷宮チカトロへの挑戦!の6回目でした。 持ち込みPCや継続PCたちによって、徐々に深層へと探索を進めていけるようになってます。 再挑戦してくださるPLさん達と、新しく加わるPLさん達のPCたちのパーティのやり取りを見ながら、楽しんでます。 さて、今回のパーテォはついにB3Fまで全て表示する昨夜は、迷宮チカトロへの挑戦!の6回目でした。 持ち込みPCや継続PCたちによって、徐々に深層へと探索を進めていけるようになってます。 再挑戦してくださるPLさん達と、新しく加わるPLさん達のPCたちのパーティのやり取りを見ながら、楽しんでます。 さて、今回のパーテォはついにB3Fまで探索のエリアを広げ、ついにBOSSまで倒してしまいました!!! すごい!!! 一旦ご用意しているのは、B4Fです。 せっかくであれば、エンディングもあったほうがいいので。 B4Fを最後にしてもいいのかな〜と思ってみたり。 難しいところですね♪ 〜戦績〜 メンバー:妖精使いトト(8LV、2回目)、操霊術師カールハインツ(8LV、PLさんは2回目)、神官戦士フラム(7LV、2回目)、マギテックシューターミーティア(9LV)・ペガサスライダーメデューサ(9LV) B2Fからスタート。 B3Fへ、19時間で到達(最短記録)、初のB3FのBOSSを殲滅。 31時間で帰還。 倒した魔物(部位含):8体 持ちかえった財宝:41150G(歴代2位) イベント数:7 クリアしたミッション:2 経験点:1940点 名誉点:37点
ハリィ![]() | |
2020/07/24 19:13[web全体で公開] |
😆 <9~10レベル向け>ドラゴンを救え!2回目@sw2.5 PLさんから、なかなかsw2.5の卓が立たなくて寂しいですよね、と連絡が。 GMをよくやられている方でした、お気持ちはよくわかります。 自分も何人か、『セッションしてください〜!』って泣きつくGMさんいるんです。 その時の感謝はもちろん、優しさは誰かにパスすれば循環しますよね♪(←全て表示するPLさんから、なかなかsw2.5の卓が立たなくて寂しいですよね、と連絡が。 GMをよくやられている方でした、お気持ちはよくわかります。 自分も何人か、『セッションしてください〜!』って泣きつくGMさんいるんです。 その時の感謝はもちろん、優しさは誰かにパスすれば循環しますよね♪(←仕事仲間と酔ってる時によく言うセリフw) というわけで、希望を聞いたら10レベル帯が良いとのことで、以前作った『ドラゴンを救え!』をセッションしました。 『GMマガジンvol.6』のリプレイ『ドラゴンを救え!』を参照にシナリオ作成してます。 ルールの読み込み、暗記が結構苦手なのですが。 高レベルってできることが沢山あって、ダメージもバンバン出せるので絶対戦闘はしたいですよね。 それに、まあまあ有名なモンスターを出したり、結構大きい規模の冒険もできたりするので、色々詰め込んでみました。 今回は、やりたい演出は割と自分の満足のいく感じで決まったので、嬉しかったです。 PLさん達からも嬉しい感想がいただけて、何よりでした。 中々、国家規模の大事件ってそうそう起きませんが、また機会があれば作ってみようと思います。 戦争で沢山NPCが犠牲になるのは可哀想なので、未然に防ぐ系が良いですよね。 そうしましょう!!w というわけで、今夜は迷宮チカトロ6回目です。 初のB3F攻略できるPCになるかな?どうかな? 楽しみです♪
しゃんはい![]() | |
2020/07/24 05:52[web全体で公開] |
😶 【SW2.5】19卓目「魔動狂いの館」 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)はろはろ! また会いましたね!本日卓日記2号目のしゃんはいです。 これ書き終わったら色々やって寝る(つまりすぐ寝ないんじゃないか!)けど、お昼とかにはまた書こうかな。 えー、セッションログ見たら予想以上に日記が溜まっておりましてね・・・(汗 しゃんはいの日記、1つ1つ文章書きすぎ感あるなぁと思いつつ、やっぱり伝えたいものは伝えたいんです! 【今回同卓してくださった皆様】 ◆GM:肴 さん ◆PL:TK16 さん、黄金糖 さん、にがり さん 【自PC】 ルーンフォークの射手「ベル」、楽器ケースに武器を仕込むさまはまるで「ガン〇リンガーガール」 仕えていたお嬢様が結婚したので退職して冒険者になった、元メイドのルーンフォークです。 ちなみにベルは実は本名ではなく、メイド時代に使われていた愛称をそのまま冒険者名としてギルドに登録してます。 実際、中世のハウスメイド達は、その持ち場(炊事や洗濯など)によって固定の名前になっていた、とかなんとか。 (ネットでちろっと調べた程度の知識だけどゲームキャラに味付けするには充分) ------------------------------------------- GM肴さんお久しぶりです!そしてベルがお世話になるのも2回目です。 ルンフォスキー(というか魔動機好き)な私はタイトル見て飛びついて、ちょうど良いレベル帯だったのがたまたま以前もお世話になったPCで続投できる事もあり即参加申請。 ちなみに肴さんとは今回も含め3日連続で卓を囲みました・・・こんな事ってあるんですね! さて、セッション内容ですが、複数回回されている単発シナリオのためいつものネタバレ禁止のアレで割愛。 しゃんはいさぁ、いっつもシナリオ内容語らないくせに文章長くない? まず会場に入るとなんと驚き、既に我がPCベルのコマがほぼ完成状態で用意されているではありませんか! このお気遣い・・・とてもありがたいです。 特にこの日はお仕事が詰めっ詰めで会場入りが開始ぎりぎりだったので、画像さえ入れればひとまずコマになるのは非常に助かりました! さて、セッション内容ですが、今回はしてやられました! いやー、罠の仕掛け方がとても上手い・・・! PC達もみんな無警戒で「えっ・・・うわぁやられた!」といった感じで気持ちよく罠にハマりました! ほんと、適度なピンチは場面が盛り上がって良いですよね。 おかげで以降は「罠感知だ!聞き耳だ!」と超警戒モード、失敗して学びまくる3~4レベル帯の冒険者たち。 新人というわけではありませんが、冒険の経験も数回でまだまだ青い所があるレベル帯だしこういう雰囲良いなぁ・・・と思います。 他の部分で言えば、肴GMは一般技能を活かすのがとても上手いです。 前回(卓日記で言うとNo2なのでもうだいぶ前ですが)に引き続きベルのハウスキーパー技能が活躍しちゃいました! セッション名にある通り、館という事で寝室の探索もあったのですが、 「高級な寝具を見ているとメイド時代を思い出してついベッドメイクしたくなってしまう」とRPしたところ、 「じゃあハウスキーパー技能で振ってみる?」とのお声が! しかも「このくらいの達成値いったらなんか考える」と・・・つまりアドリブ! こう、サラっとしたところに、マスタリング技術の高さを感じます。 しかも出てくるアイテムがすごくそれっぽくて、言われなければまるで最初から用意されたかのようでした。 探索からボスにたどり着くまでのルートも何通りか合って、 いろいろ自由度の高い作りだなぁ・・・としみじみ。 ちなみにMAP構造がユドナの機能活用で立体的になっており、そこに立っている現在地表示用のキャラがとても可愛かったです! 聞けばなんと自身でイラストレーターで活動してる方に注文して描いてもらったみたいです! 凄い熱意だ・・・! やっぱりこう・・・TRPGって創造性を掻き立てられますよね! 特にGMやってるとそう感じます。 ではでは今回はこの辺で! GMとPLと、興味を持って読んでくれたあなたにも感謝!
アーリング![]() | |
2020/07/23 18:29[web全体で公開] |
😆 SW2.5 上級戦闘も楽しいよ? ★6/14(日)SW2.0/SW2.5総合コミュニティ・参加者800人記念卓第2弾 SW2.5「八百長試合をぶっとばせ!」後編(GM・俺) 前編から一週間、割と早いタイミングでの後編です。前回、上級戦闘のMAPをSW2.0時代のものから再利用したのですが、なーんだか色々しっくりこなくって一から作全て表示する★6/14(日)SW2.0/SW2.5総合コミュニティ・参加者800人記念卓第2弾 SW2.5「八百長試合をぶっとばせ!」後編(GM・俺) 前編から一週間、割と早いタイミングでの後編です。前回、上級戦闘のMAPをSW2.0時代のものから再利用したのですが、なーんだか色々しっくりこなくって一から作り直してみました!好評で嬉しかったぁ。GMってこういう反応もらいたいがために努力するところ、ありません?w さて、前回のラストに起こった戦闘には勝利!あとは街まで戻り、悪徳貴族ジャアクをやっつけるだけ!念のため、受けたキズやMPなどを回復するPC達。 神官さんが回復魔法をかけるのですが・・・出目が(1.2)だったり(1ゾロ)だったりと実に太陽神に愛されていましたw まだ前回の1ゾロ運引きずってるの!? ここで活躍したのが【ホーリー・クレイドル】!3時間の睡眠で6時間分の回復量を得られる神聖魔法です。セッションではなかなか使う機会がないのですが、今回はこの魔法のおかげでMP回復がはかどるはかどる。 リアルだと、めっちゃ欲しい魔法Best3に入りますねコレ。 なお、PC達の口裏合わせにより、戦闘によってぼこぼこになった屋敷の部屋は「突然現れたグラスランナーの集団が部屋を荒らして立ち去った」ことになりました。PCにグラスランナーがいないからってえらい風評被害です。 そしてPC達はジャアクとの対面! 八百長試合のはずだった闘技場に殴り込み、不正の証拠を突き付け‥‥ないの?w ダチョウ倶楽部状態で、どうぞどうぞなPC達。その流れでジャアクの息子(突然生えたNPC。コアクトーと命名)が壁にたたきつけられたけどキニスンナ!w ラスボス戦闘、今回のエネミーは、「キラーオクトパス」をSW2.0から輸入してきました。レベル差を考慮してガッチガチに強化して! 何でそこまでしてタコにこだわるかって? タコの足は【8】本でしょうが!(それだけ)ついでに名前も【ハチ】としました。 墨の代わりに火を吹くし、敵対する冒険者を絡めとって全身を締め付ける! ‥‥今回は、ごっつい鱗の竜人と、ガチガチに鎧で固めたアルマジロの獣人ですが。良い子のみんなも安心ですね。 一方、前半戦ではエネミーを力でねじ伏せたPC達ですが、今回もその勢いは止まりません。 神官PCは回復と能力値へのバフを一気に行い、戦線の維持に努めます。先ほどまでの1ゾロが嘘かのように、6ゾロどかーん! 自分への締め付けを何ともせずに、仲間PCを引きはがすリカント(獣人)の戦士。固いので無傷なまま、カードでのバフにデバフに八面六臂! ルーンフォーク(人造人間)の射手も、魔力を込めたガンで狙撃。弱点突いてこれが効く!しっかり1ゾロも出したけど、ラストはボスを残りHP1点にまで追い詰めて状況を整える! 紙一重で回避してカウンターで触手を切り裂いたり、尻尾でまとめて範囲攻撃するリルドラケン(竜人)。特にダイス目が走って2部位のHPをぴったりゼロにする大活躍!こっちも1ゾロ出して900Gが飛んでったけど、どんまい!泣くな!w エンディングは冒険者ギルドでの大団円。 ほんのちょろっとだけではありますが、2週間前に行われた「800人記念卓 その1」の新人冒険者PC達も登場し、宴会シーンで盛り上がって終了しました。上手くまとまってよかったあ。 上級戦闘、ちょっと時間はかかりますがその分2日にセッションを分けてじっくり楽しませてもらいました。PLさんからも「数値以上にボス戦が強かった感あります」「色々勉強させてもらいました!ありがとうございました!!」と好評をいただき、うれしかったです。やっぱりね、楽しかった、って言われるのが一番楽しいのだ。GMは。 参加PLの皆さん、そして見学に来てくださった方々、ありがとうございましたー! そうこう言ってるうちにこの日記を挙げた現時点でSW2.0/SW2.5総合コミュの参加者数は864人・・・!(驚)きゅ、900人記念卓の構想、今から練っておきます・・・・(あたふた) 【オマケ】 リザルトを計算し、後日報告に上がったところ 「(PC全員の)ピンゾロ回数も合わせて「8」で、経験点も1000と「800」・・・!?これはすごい!」 と、PLさんのお一人から報告が。ほ、ほんとだーーーーーーー!?
ハリィ![]() | |
2020/07/23 09:41[web全体で公開] |
😆 色々試してます+迷宮チカトロへの挑戦!5回目@sw2.5 いつもGMがセッション募集してくださって、応募+抽選(先着順)とかでPC決めて・・・という流れですが。 たまには、PL同士でバランス見ながらパーティを組んでGMに、セッションをお願いするのしたいな〜と思ってて。 割と、人のPC好きなんです。 GMしながら、一緒に冒険したいな〜と見てたり全て表示するいつもGMがセッション募集してくださって、応募+抽選(先着順)とかでPC決めて・・・という流れですが。 たまには、PL同士でバランス見ながらパーティを組んでGMに、セッションをお願いするのしたいな〜と思ってて。 割と、人のPC好きなんです。 GMしながら、一緒に冒険したいな〜と見てたりしますw 今回、PLさんとGMさんにお声がけして、パーティを組んだ状態でGMさんにセッションお願いしてみました。 そしてレギュに対して少し経験点やお金が足りないかな?と思ったので、急遽『迷宮チカトロへの挑戦!』を立ち上げ、セッションすることに(←強引w) 迷宮チカトロへの挑戦、もう5回も開催してるんですね。びっくり。 しかも、今回はサイコロの目が偏りまくりで戦闘はBOSS戦含めて、2回しかありませんでしたw でも、やっぱりイベントに一喜一憂しながら、サイコロわいわい振るのは全員出番もあるし、見せ場もあるしで楽しいかも!! そして、迷宮チカトロはいよいよ蛮族たちにもその存在を知られました。 財宝を狙われて侵攻する者たちが現れて、冒険者たちと敵対します。 ”ヒュージテイマー(巨人を手なずける)”ブリエラ “時すら固める”ローベリア ”妖の4姉妹” ”血の雨の”ガザモフ GMが楽しみたいだけの、かっこつけ敵キャラですが、見かけたらバンバンぶっ倒してくださいw ではでは、良い4連休を!! 〜戦績〜 メンバー:拳闘士ラナリア(8LV、3回目)、妖精使いクスス(6LV、1回目。PLさんは3回目)、旅の楽士リオ(7LV)、大剣使いエリオット(7LV)、シューター・ロミア(7LV) B1Fスタート。 B2Fへ、30時間で到達。 45時間で帰還。(最長記録!!) 倒した魔物(部位含):6体 持ちかえった財宝:29850G イベント数:8 クリアしたミッション:2 経験点:1790点 名誉点:32点
杉材ペレット![]() | |
2020/07/20 03:54[web全体で公開] |
😶 SW2.5でGMをしようなぞ SW卓経験が10卓を超える頃合いなんですよ。で、大まかなレベルでは判定を覚えつつある ねーGMやりたいよねー。ぶっちゃけGMやるのルール覚えるのにちょうどいいもんねー ヤッテヤロウジャネエカコノヤロウ!!(ヤケクソ← 身内(discord)でGMやってみて、何とかなりそうならオンセンでもやってみましょ。準備はあれこれ必要でしょうがまあうん。その辺はどんなシステムでも同じことなのです
アーリング![]() | |
2020/07/19 14:38[web全体で公開] |
😆 キャンペーンの楽しい楽しい幕間話 キャンペーンも終盤に近付くと、色々PLさんもGMも勝手が分かり、流れがスムーズになっていくもの。 今回はそんな展開に、ダイスの目も絡んだドタバタ回。今思い出しても楽しかったあ・・。 ★6/12(金)SW2.5 はんどれっど!キャンペーン第5.5話・幕間日常回(GM:俺) 全7話のキャ全て表示する キャンペーンも終盤に近付くと、色々PLさんもGMも勝手が分かり、流れがスムーズになっていくもの。 今回はそんな展開に、ダイスの目も絡んだドタバタ回。今思い出しても楽しかったあ・・。 ★6/12(金)SW2.5 はんどれっど!キャンペーン第5.5話・幕間日常回(GM:俺) 全7話のキャンペーン、そして第6話終了後は最終話に向けての個別導入回になるので日常回はナシ! そう明言していたこともあり、今回も「キングスフォール日常表」を使っての日常イベント回でした。 ●壮年のメリアPC…「自分と駅ですれ違う」 PLさんに「何か希望するシチュエーションはありますか?」と聞いたら「ベンチで座って人の流れを見てます」と。 ほうほう、なかなかにイメージしやすい・・・。そこにPLさんの「一人芝居みたくなっちゃったらごめんなさいね」の一言。え?ええ? 言うや否や、卓内に突如出現する、PLさんご自身が描いた若い頃のイラスト画像。そうきたか! そして始まる回想シーン。描かれるのは、若いころは一人称が「俺」だったり、種族や立場の違い・親友との友情などから諦めた遠い昔のほろ苦い恋物語。 あのな、GMな、こういうの、好きやで。 気付けばPLさん一人で綺麗にシーンを終わってた‥‥!下手にNPC出して絡むよりもPLさんのモノローグに任せた方がいいな、と思ってたらホントにやり切っちゃった。GMいらねえなこれ!w 楽でした!そして楽しかったw PLさんがGM経験者だと、こういうのやり切っちゃえるのがすごいですよね。シナリオとかない日常回だから、映画のワンシーンのように安心して見てられるわ。 ●リカントの少年PC(獣人料理人)・グラスランナーの青年PC(職の吟遊詩人)…「海釣り体験会」 君ら、また一緒か!www たしかキングスフォールの街に来たばかりの頃もペアで駅弁食ってたな!?w ( https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=aring&i=aring_159141112206 第5話の日常シーン) 確かに日常表が被る確率は1/18だけども!w 同じPC同士で、となるとええっと・・・すごい確率!(思考放棄) 今回は海釣り体験会。港から出て釣りをしよう、というイベント。 ダイスの結果、荒波がざばーーん!船酔いしたかどうかを生命抵抗判定だ! そういや第1話で急流川下りやってたな…その時の目標値が●●だから・・・うん、1ゾロふらない限りはだいじょうぶ。(フラグ) >リカント少年PC: 「兄貴!ぜひこの辺の主とか釣っちゃいましょう!というか俺釣っちゃうっすよー!」(ころころ)1ゾロ!抵抗失敗! 「ウッ………生まれる………」 >グラスランナーの青年PC 「よし、おあつらえ向きみたいだ。せっかくならでかいヤツを食べたいしね!」(ころころ)1ゾロ!抵抗失敗! 「ゲッ……」船縁に走って行ってリリースします。 もう卓内全員、大爆笑。マジで!?ねえマジで!?www 楽しい海釣りのはずが、この大惨事。仲良く1ゾロ振らなくていいんだよ!?wもう確率を超えた何かだわこれw 今こうして日記書いてても口元がひくひくと笑いでひきつっちゃうwwww その後はウニを釣ったり、クジラの赤ちゃんを釣り上げたり、リリースしたクジラの赤ちゃんからお礼に魚介類をもらって三ツ星クラスの料理を作り上げたりと、楽しい宴会シーンでした。 これまでの感謝を料理に込めて恩返し、というさりげない思い出づくりにつなげたPLさんの展開力も素敵だったわ・・・。 ●ドワーフの神官少女…「冒険者ギルドの修繕」 よし、まっとうなのキタ!ほらごらんなさい、こんないい子もいるんですよ! ‥‥‥そう思ってた時もありました。 だってほら、大工仕事引き受けてくれるドワーフの娘さんですよ? ドワーフPLさん:「私もおそらく、1人芝居してしまうかもしれません・・・」 ・・・・んん?ま、まあそれなら進行はPLさんにお任せ、適当なとこでちょこちょこ入るとするか・・・ ドワーフPLさん:「お店の前で商品を覗いている女性を見つけて「コンテちゃん・・?」声をかけます。コンテちゃんとは、学生時代のクラスメイトです。さて、ここからアドリブいきますよーーー 新キャラ突然誕生!?え、え、この流れ、もしかしてこのNPC俺が演んの!? 情報ないよ!?えええ!? こほん。 コンテ(GM)「わあ、ひさしぶりー! ・・パステルは変わらないねえ」なでなで そしてアドリブで展開するカフェでの女子会。 雑談PL1:このPT男子ばっかりだから、女の子の語らいってなかなかないのでいいね~ 雑談PL2:ですねぇ! 雑談PL3:わかるぅ! 君らなww GMは本日一番の脳内フル回転だよ!ww アラフォーのおっさんGMが10代女子になり切って女子会、って何話せばいいのー――――!ww とりあえず、失恋トークと過去話、そして今の恋愛トークをずいずいと進める。 基本的にPCのシーンだから、展開はお任せだけど・・・これ、使えるな?と脳内で今後のシナリオに赤ペンメモメモするGMでした。 話の流れでPCの一人がかなり風評被害にあったりもしましたが、まあ許せw GMとしてもかなりやり切った感があり、楽しかったぁ・・・!!w GMから「女子会やりましょう!」なんて切り出したことないから、この展開はかなり面白かったw アオハルいいよね、ってPLさん達も大盛り上がり。 つくづく恐ろしいPLさんだぜ、このドワーフ・・・!! 続く第6話はもうセッションも終わってるのですが、長くなったのでいったん日記はここまでで! 参加PLのみなさん、ありがとうございました~~!(*^-^*)v!
霞![]() | |
2020/07/18 20:47[web全体で公開] |
😢 わたしたちは、なぜ、他のゲームではなくTRPGを遊ぶのでしょうか。 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼) TRPGというゲームにおいて、ロールプレイ(RP)は、 TRPGというゲームを構成する「【ゲーム的要素】ではない」のでしょうか。 ――― なぜそのようなことを考えていたのかというと、 ❶シナリオで提示されている【勝利条件をクリアするための選択】と 【キャラ設定にもとづく選択(≒ロールプレイ)】が相反したときには、 シナリオクリアにむすびつく選択を最優先しなければならない。 ❷もし、シナリオクリアを最優先しない選択をするのであれば、 それはもはや”ゲームとはいえない”。 ❸したがって、シナリオクリアを最優先できないようなキャラ設定をすることが、 そもそも(TRPGのプレイヤーとして)キャラ作成の段階から間違っている というような趣旨のご意見をいただいたからです。 ・・・ 「シナリオクリアよりもRPを優先したら、”ゲームとはいえない”」 ということは、 「TRPGというゲーム」においては、 「シナリオをクリアする」ことのみが【ゲーム的要素】であって、 「ロールプレイは【ゲーム的要素】ではない」、ということになりますよね。 もし、RPがゲーム的要素ではないのであれば、 RP(のもつ機能)が作用しなくてもTRPGというゲームは成立するはずです。 はたしてそうなのでしょうか…。 それがなんかしっくりこなくて、ずっと引っかかっています。 そんなわけでここのところ、TRPGというゲームにおいて 「RPがはたしている役割や機能」について考えています。 ・・・ 具体的な例がある方がわかりやすいと思いますので、 たとえば以下のようなモデルシーンで考えたいと思います。 ―――――――――――――――――――――――――――――― パーティはある村で「敵ボスの討伐」を依頼されていて、 シナリオクリアの条件は「敵ボスを倒す」ことです。 クライマックスの戦闘シーンで、 敵ボスに「人質」をとられています。 ただし、人質の救出はシナリオクリア条件ではありません。 敵ボスを追い詰めましたが、人質も瀕死になっています。 次の攻撃で敵ボスを仕留められるかもしれませんが、 一撃で仕損じれば、敵ボスの報復で人質は殺されます。 ・・・ このようなシチュエーションのときに、 TRPGというゲームでは、どちらの選択が正解でしょうか? 【A】 敵ボスを攻撃する 【B】 人質を(魔法で)回復する ―――――――――――――――――――――――――――――― 「シナリオクリアを最優先しなければゲームとはいえない」という立場でしたら、 考えるまでもなく最初から【A】の一択しかないでしょう。 一方、キャラ設定上(性格や経歴・経験等)、「人質の死を見過ごせない」、 あるいは、クライマックスに至るまでに、 人質のNPC(もしくはPC)との間に親密な関係が築かれている、 (サイコロフィクション系であれば【感情】を取得している) というような場合には、【B】も選択肢にはいってくるかと思います。 わたしは、このようなシチュエーションにおいて、 【B】を選択する(キャラの内的)動機が強いのであれば、【A】よりも【B】を選択する、 つまり、シナリオクリアのための最適解よりもロールプレイが優先されることがあってもよいし、 それが、TRPGというゲームの特性なのではないかって思っています。 むしろその部分を切り捨ててしまったら、TRPGではなくなるような気さえします。 なぜなら、TRPGというゲームのプレイヤーには 「【A】シナリオクリアのための最適解を選択する」 だけでなく 「【B】PCを物語の登場人物として演出するような選択をする(=ロールプレイ)」 ことも求められている、って思うからです。 もちろん、これはバランスの問題です。 「人質を救出する内的動機がそこまで強くない」のであれば、【A】を選択するでしょう。 担当しているPCの設定が異なれば、 クライマックスに至るまでに築かれたキャラ間の関係性が異なれば、 選ばれる選択肢もまた変わってきます。 ・・・ でも、「シナリオクリアを最優先しなければ、ゲームではなくなる」という立場では、 最初から【A】という選択肢しかなくって、【B】は考慮対象にすらなりえません。 それどころか、キャラデザインの段階から、 シナリオクリアを最優先できないようなキャラ設定をするのは、 TRPGのプレイヤーとして間違っている(=正しくない)とまで主張されます。 上述のケースでいえば、「人質の死を見過せない」ような性格のキャラ設定でさえ、 (TRPGというゲームの)PCの設定としてはNGで、 「受けた依頼にひたすら忠実で、他の事柄には目もくれず、敵ボスを倒すことだけに猛進する」 ような性格に設定にしておかないといけない、ということになります。 そうやってゲームのプレイヤーの思考でシナリオクリアを最優先して、 最適解だけを選択していれば、おそらく物語はサイコロの変数の範囲内の予定調和におさまるでしょう。 ――― でも、それがTRPGなのでしょうか。 それだけがTRPGというゲームの正しい遊び方なのでしょうか。 そうではない、ロールプレイも重視する遊び方では、 「TRPGというゲームを遊べていない」 ということなのでしょうか…。 それが喉に刺さった小骨のように、ずっと引っかかっています…。
黄金糖![]() | |
2020/07/18 18:08[web全体で公開] |
😊 【sw2.5】魔動狂いの館【感想】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)最近卓日記をサボリがちなので習慣として薄れないように続けなければいけないと思っている黄金糖です。 今週の水曜日、sw2.5で肴さんGMの「魔動狂いの館」に参加させて頂いたのでその感想を。 警備システムを止めるために主人の居なくなった魔動機のひしめく屋敷を探索、という非常に分かり易い依頼のセッションでしたが本当に色々な面でバランスの良いセッションでした。 大体のところで何通りかの道が用意されていたり、急ぐ人は何かに躓き、慎重な人ほど回避できる…と当然の事ではありますが限られた時間で行うオンセという場での時間の調整がとても繊細でバランスが取れていました。 屋敷をどう探索していくか仲間と相談しながら進むのが楽しいセッションでした、挑むPT次第で進行も色々と違うだろうなと想像出来て仮に自分が回すと想定しても飽きずに楽しめそうだと感じます。 ユドナリウムでのセッションだったのですが2次元であるマップを障害物を透明にすることで層構造で配置したり、現在地を示すコマ一つにも工夫が利いていたりとユドナリウムの使い方という面でもとても楽しませて頂き、また勉強になったセッションでした。 素晴らしいセッションを作り上げてくれたGMさんと、最高に楽しいセッションにしてくださったPLの皆さんに感謝します。
しゃんはい![]() | |
2020/07/18 12:35[web全体で公開] |
😶 【SW2.5】17卓目「 雪原探索」 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)はろはろ! 遊びたいのに卓が無い!?なら自分で建てればいいじゃない! ・・・という思考になりつつあるしゃんはいです! 日曜募集の卓が無かった(平日に募集中の申請に出遅れただけとも言う)ので、 やや突発気味ではありますが1卓立てちゃいました。 (この後総合コミュでも告知しますけど、まずは日記で情報を先出し~!) 日曜日の夜はSWで遊んで、翌日からの仕事や学校に向けての英気を養いませんか? (といっても来週は祝日が多いけどね!) そうそう、来週はお休みが多いのであわよくば2日間に分割した高レベル卓も1つやりたいなーと思ったり・・・高レベル帯はどうしても処理が重くなるので、いっそ最初から分割前提で進めようかな・・・などと思案中。 まいっか、とりあえずは明日のシナリオ回してから考えよっと。 準備間に合わなくて普通にどこかでPL参加で申請しれっと出してるかもしれないし! というわけで本編(卓日記)じゃ!GOGO! 【今回同卓してくださった皆様】 ◆GM:朱朱 さん ◆PL:てるみっと さん、フェリル さん、キラタ さん、ハマノん さん 【自PC】 妖精・操霊使いのおどおど系ナイトメア「リナリア」 みんなに良く絡んでもらえてありがたい限りのリナリアちゃん。 CPの継続PCを除けば3度目の登板一番乗りですね。 前回はあまりに面白いトラブルで泣いちゃいました(中の人は爆笑!)が、さてさて今回はどうなることやら。 ------------------------------------------- なんと今回、人間のダンサー(フェンサーじゃなくあえてダンサーと言いましょう!)「エマニエル」と2度目の同卓となりました。 ついに私も他PCと再び出会ったりする事が起きるようになったのか・・・!としみじみ。 他卓様のセッションにPLで参加させてもらった時に、他のPC2人が顔見知り同士だったようで手慣れた掛け合いをされてたのを見てなるほど一期一会の野良卓でまた出会う、こういうのも良いなーと思っていたのです。 野良卓での過去セッションの話題は賛否あるかとは思います。 でも私個人としては、進行を邪魔したり主張しすぎたりせずに、ちょろっと語ったりする分には別に良いと思います。 過去の冒険の記憶なんて、普通にキャラ設定みたいなあものじゃないですか。 今同卓している方とのセッションをちゃんと大切にしてもらえれば、RP的にも即興パーティだから色んな冒険者が居るんだなぁって話題になって良いとも思います。 まぁつらつらと書きましたがようは「場の雰囲気を読んでイイ感じにね!」って事ですね!(曖昧な…) さてさて、今回はタイトルの通り雪原探索、一面の雪景色の中をざくざくと進んでいきますよー! 途中でかまくらを作ったり、野生動物とこんにちは(そして戦闘、サヨナラ!)したりしながら進んでいきます。 特にかまくら作り、他のPLの方のリアル知識が披露されたりして非常に興味深かったです。 かまくらで過ごした一夜、寝ずの番で夜会話パートがあったので、マニー(エマニエルさんの愛称)と以前同卓したリルドラケンの方についての話題をちょろっとしたり。 同じ寝ずの番担当にリルドラケンの方が居たので、ちょうど「リルドラケンって言えばさ……」的な感じで話題が膨らむのでした。 そんなこんなで見事依頼を達成してEDシーン、実はちょっと長引いて2日開催になったので、エンディングの時間はたっぷり! 2日目は半分以上、というかほとんど祝勝会RPだけで過ごしていました。こういうのも良き。 はしっこの席で一人ちびちびとマニーの踊りを見ながらお酒を楽しんでいたリナリア、何かを思いついたマニーに前に引っ張り出されなんとみんなの前で踊りを披露する事に! 踊ったあとは恥ずかしすぎてのびちゃいました。ぷしゅ~。 初見の他PCにも良く絡んでもらって、その後にみんなで踊るシーンでは恥ずかしいのでこっそり抜け出そうとしたところをエルフの神官「シリル」に捕まり、一緒に踊る事に。 「男の人とこんなに近い距離に、しかも一緒に踊るなんて!」といつも以上にあわあわしてお目目ぐるぐるな状態に。 雑談の方でも「かわいい」と沢山言ってもらえて、今回も大満足です。 キャラ的には恥ずかしすぎて大変だったでしょうけど・・・残念、君はそういうRPをされる運命なのだ!!(鬼) もちろん、他のみんなもカッコイイ/かわいいRPが盛りだくさんでした。 2日目はもはや宴会が本編。 そしてなんとセッションの話が盛り上がって、そのまま別セッションが立ったりと! 今から楽しみすぎますね! ではでは今回はこの辺で! GMとPLと、興味を持って読んでくれたあなたにも感謝!