肴さんがいいね!した日記/コメント page.50
肴さんがいいね!した日記/コメントの一覧です。
| ミドリガニ | |
| 2021/09/30 08:45[web全体で公開] |
コメントする 0
| がらこ | |
| 2021/09/30 00:50[web全体で公開] |
😊 ラウンド管理を示す立ち絵にあこがれて幾星霜。描きました(宣伝ありのため畳み (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)現在参加しているCP卓にて、発足人の方が使用(リレキャン卓なので、その卓限定でならほかの人がGMの時に使ってもいいよと許可をいただいてます)されている「ラウンド管理のためのGM用立ち絵」にあこがれを抱いて幾星霜!(便利だしなにより可愛かった) わたしは思い立った。 「そう言えば私は自分のバ美肉を描いたんだから、自作できるのでは……?」 ・ ・ ・ ・ ・ ・ 描 き ま し た ♡ こんな感じに描きました。実は【ハニーハント】の1回目を回す時の直前に描いて使いました。 初お披露目時にPLのみなさんから非常に良い反応をいただけてとても満足、満足。うれしい。 「可愛いし見やすくていいですね」 って言っていただけてめちゃくちゃに嬉しかったです。 んでもって、 汎用版作りました。 boothにて無料配布しています。 https://tabigarash.booth.pm/items/3316072 サンプル画像はこんな感じ(Twitterリンクで表示していて申し訳ない。画像貼る方法他にないんでしたっけ……??) 今回はボブヘアっ子ちゃん(はじめての素材向けに描いた女の子)のファンタジー調ver。 別キャラverや学生服ボブ子ちゃんのverも作ってみようかなぁとか考えてます。 というかこのファンタジー調ボブ子ちゃんもちゃんと描くか。需要は知らぬが私はボブヘア女の子が大好きなのでこの子は全身立ち絵描きたいっすね……!
| ななせ | |
| 2021/09/29 16:00[web全体で公開] |
😶 セッション記録「神ならぬ身にて天上の意思に辿り着く者達#7」 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)『【FC】神ならぬ身にて天上の意思に辿り着く者達#7(LV13』 2021/9/18(土) 13:00~ GM:近衛兵さん 参加PC:アウナス 今週もやってきたぜ…“この時”がよぉ…。 てなわけで、毎週楽しみにしております近衛兵さんの高レベル戦闘卓です! もう7回目ですって…早いな…。 毎回デモルラ・ファイター・プリドル(何度書いてもそういうアイドルもののソシャゲみたい)の中からバランスが良さそうなPCで参加してるんですが、今回は前衛が少なそう?ということで死神ファイターアウナスで参戦しました。 導入でタビットNPCに久しぶりと言われ、記憶の引き出しを必死で開けまくる私。 ………。……………。…………💡!! 思い出した!思い出したぞ!まだデスサイズを買えなかったLv7くらいの時、デスサイズを模した魔動武器をレンタルしてくれたアカデミックなタビット、トミノーでした…!(タビットじゃなかったら立ち絵ですぐ思い出したと思うって言い訳しときます) 久しぶり!今はちゃんと自分のデスサイズが買えたよ…! なおちょっと見ない間にレベル倍くらいになってるけど気にスンナ! そんなトミノーから特製ガスマスクを預かり、ドラゴンフォートレスに使えそうなコアを探しに永眠の森へ。何でガスマスク?というと、森には可燃性のガスが充満しているとのこと。 マスクの効果は「毒属性に対しての生命・精神抵抗に+4、ダメージを―6」。なにそれ常用したい。でも残念ながら、この森のガスにしか効果がないようです。ちぇ。 森の中では火属性の魔法・物理攻撃はNG、というルールの元、いざ探索へ! …って、(チャット欄のアイコンは足元が切れてたので)すごい今更気付いたんですけど、メルキーの画像がダウンルッカー履いてた…!!(遅い)なんてことだ!かわいい!w 「このガスマスク信頼できるの?」というPCに、「トミノーの作ったものなら大丈夫」という知り合い面ロールができて大変満足です() さて、森を進むとなぜか集落が。こんなガスが充満したところに?と文明鑑定をすると、どこの文明にも属していないという謎回答。嫌な予感しかしねえな!?と思った途端に危険感知よー!知ってたー! 手なわけで今回のお相手は、ノティッドエルム・メガロモーリュ・グリーントーチの三本立て…からの、おかわりゴールドフェイスでした。 もはや毎回そうですが、エネミーの特殊能力データを見てるだけで気が遠くなってきますね…。 以下、げきとうのきろく。 ・全解除の波動はやべえ…やべえよ…。しかも瞬間達成値が+6も盛られているw ・薙ぎ払いⅡのダメージダイス、6、6、6、5、6!!ある意味惜しいね! ・期待値…とは…(哲学) ・それでもダメージは40以上出るので、固定値はやっぱ…正義やな…って… ・味方コンジャがエルムとメガロにマナシール。メガロは瞬間達成値で抵抗しましたが、使わせただけでもゴーレムが解除されなくなったので御の字。さすがです! ・マナシール、使い所さん…?って思ってる魔法の一つでしたが、このレベル帯になると刺さりますね… ・いやーそれにしても波動…!バフを撒くのも把握するのも大変なこのレベル帯で毎ラウンド掛け直しになるの、リソースがやばい以上に私の残念シングルタスク脳がやばい() ・何か…何か忘れてないか…?これで全部だっけ…?と頭を抱える生活 ・挙げ句MP吸ってくるんですよこいつ!このエネミー考えた人絶対性格悪いぞ! ・常々思ってるんですけどゴーレムに弱点隠蔽判定がないのってバグでは…? ・他にも非常にやらしいデバフが次々飛んできます ・足元に!破れた魔符の山ができていく!ここは競馬場か!? ・メガロモーリュの画像がブロッコリーなのが気になって仕方がない ・消された補助動作バフをフルコースで掛け直してからの命中1ゾロはきつい…!リソース的にもメンタル的にもきつい…! ・あとちょっとでメガロが伐採できる、というところでおかわり入りましたー ・いやおかわり入ったというか、チェンジ ・えーんせっかく削ったのにw ・というわけでゴールドフェイスです。面白い顔を画像にするのやめてください() ・ついでにガスが消えて炎解禁になりましたが、炎無効ですね… ・また魔符を破くお仕事が始まるお… ・Wキャストの魔力-10、人のを見てる時は覚えてるのに自分が使う時は忘れるのなんでなんだろうな…(あるある) ・当たるとやべー物理攻撃(デバフを食らったりこけたりする的な意味で)を全部ゴーレムくんが吸ってくれるのありがてぇな… ・ありがとうゴーレム。君の活躍はお値段以上 ・いやほんと死闘なんですけど、PCはPCでつよいので終りが見えないw ・削られても削られても回復してもらえる…心強い… ・フェイスフラッシュって元ネタ奇面フラッ…まで言ってやめたんですけど、ちゃんと通じる人がいてよかったです() ・そんなフラッシュ2連を食らって前衛が戦力外となりましたが、後衛がなんとか魔法で落としてくれました! 戦闘後は謎の声に導かれ、更に森の奥へ…ということで以下次週!でも多分PCは変わる!(いつもの) いや~~~~厭らしい敵が多かった回でした…! まあこのLv帯でいやらしくない敵がいるかというと…ではあるんですけど、中でも植物系ってPLに精神攻撃してくる系が多い気がするゾ。バフが多すぎて毎Rスタバの呪文唱えるのつらいんで、全解除はおやめ下さい() やってる時は処理に必死でしたが、後からログを見返すと「すごい…渡り合ってる…」って手に汗握って観戦しまいました()前衛二人で薙ぎ払いⅡ3連(FA込)はやはり正義。 毎回大変だけど本当に面白いです!勉強にもなる…。なんとか今後も頑張ってついていきたい所存です。(処理に) そういえば、リリィ君のコマンド(:HP-3とか発言すると数値が減らせるやつ)があまりに有能で、使い方を工夫したら算数が苦手でシングルタスク脳の私でもかなりリソース&バフ処理が楽になりました。足りない能力は工夫で補う…そうやって人は生きていくのだ… リリィ君、生まれてきてくれてありがとう…。 というわけで皆様お疲れ様でした!またよろしくお願いします!
| ポール・ブリッツ | |
| 2021/09/28 17:39[web全体で公開] |
😶 メタ読みについて考える この間、SW2.5をプレイする機会があり、その中で、相手を石像にする正体不明のモンスターが出てきて、それは女の姿だった、と聞き、反射的に「メデューサ……」とつぶやいたところ、GMから「メタ読みは控えてくださいませんか」とたしなめられた。 まあたしかにメタ読みでその通りなのだから反論のしようもな全て表示するこの間、SW2.5をプレイする機会があり、その中で、相手を石像にする正体不明のモンスターが出てきて、それは女の姿だった、と聞き、反射的に「メデューサ……」とつぶやいたところ、GMから「メタ読みは控えてくださいませんか」とたしなめられた。 まあたしかにメタ読みでその通りなのだから反論のしようもないが、しかし、これはほんとうに「メタ読み」なのか、と考えずにはいられない。 つまり、わたしの演じていたPCは、メデューサについて、昔話のレベルでしか知らず、「実在するなどとは考えたこともない」人間、とわたしは考えて演じているのだ。 たとえば、ドラゴンについて考えて欲しいが、魔物知識で知名度をクリアできなかったとしても、あの世界で「ドラゴン」と呼ばれる存在があって、それは実在する、ということを確信していないキャラクター、というものは現実的だろうか? 「鱗があって翼があって首が長くて牙が生えていてブレスを吐く」存在を目撃するなり聞くなりし、「あれがドラゴンというもののなのか……!? まさか……?!」と想像すらしないキャラクターというものは、よほどの異国育ちでもない限り現実的ではないような気がする。 そういう意味の一般教養として、ある程度メジャーなモンスターについては、魔物知識判定なしでも、フレーバーとして名前くらい発言するのはいいのではないかな、と思う。別にモンスターリストを先読みしたりもしてないし、「鏡を持ってこい」とか「目をつぶって戦うんだ」とか発言したわけでもないし……。
| 木魚 | |
| 2021/09/27 20:06[web全体で公開] |
😆 SW2.5 神ならぬ身にて…#8 PL感想 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)近衛兵さんのFC、「神ならぬ身にて天上の意思に辿り着く者達#8(Lv13)」に参加してきました。 #6の大規模戦闘に続けて2回目の参加になります。(#6はログを取り忘れてたのじゃ…) 今回のMyキャラは趣味ビルド全開の茨メリア。(荊ローブでかばう前衛ってお前死ぬ気か?) で、本編 ドラゴンフォートレスのコアを求めて、永眠の森に赴いた我々。 謎の声に招かれ、森の中枢へと踏み込むと…! 辿り着いた先で出くわしたのは門番と思しき、 2体のスフィンクスと1体の石像と化したスフィンクス。計3体!(@@) (謎の声の主ではない模様) あーだ、こーだがありまして、力試しと相なりました。 (戦闘で負けたら謎解きに試練が切り替わって、最悪 NPCが解いてくれる模様…救済策ありがたし) 上級戦闘で、戦場中央に我々、左右25mの位置にスフィンクスとアイアンゴーレムが2セット! と、まさかの挟撃スタート。 しかも戦闘準備でいろいろ森羅・召異魔法が飛び交ってる…。 そうか、2.5スフィンクスは召異も森羅も網羅してるんだ…<今更 一時、ストーンウォールで自分1人隔離されて、生きた心地しませんでしたが、 なんとか生還。 (正確には3R裏の時間切れ) 使える魔法の多彩さに、GMもPLも振り回された戦闘でした、とだけ。 とりま、楽しかったです。 (荊ローブとタックスで3Rエネミーたーんに敵側召喚魔神を仕留められて満足!) ここで問題! 防護点15。スプレッド毒の状態で、以下の毒物理ダメージから喰らう適用ダメージを求めよ! #1 (2D6+18+5+3) → 3[1,2]+18+5+3 → 29 #2 (2D6+18+5+3) → 11[5,6]+18+5+3 → 37 #3 (2D6+18+5+3) → 6[2,4]+18+5+3 → 32 #4 (2D6+18+5+3) → 8[3,5]+18+5+3 → 34 ※5+3はポイズナスアタッカーとディフィシェンシー分 半減処理は足し算の前に行われる為メンドクサイ C()コマンドは端数切捨てっぽいから、信用してるとダメージ損する。 それはさておき。 後乗せ分から4点前借したとして、上記の結果をすべて半分切り上げにし、防護点-4で適用が簡単? 29/2+37/2+32/2+34/2 ー (15-4)x4 =15+19+16+17-44 =23点 GMの皆さん、 スプレッド属性の物理でPCを殴る時は、 足すなら 増分を2倍にしてといてあげると、 PL側は 1/2して防護点引くだけになるので、 計算上は楽かもしれませぬ。
| がらこ | |
| 2021/09/27 19:40[web全体で公開] |
😶 ソドワの話 名誉称号、お前、息をしていないのか……!! アウトロープロファイルブック(以下OPB)でウィークリングが実装されて早数か月。 「そう言えば冒険者でウィーリン使ってる人いるなぁ。私も使いたいなあ。名誉称号どうなってたんだっけ……」 (OPBを読み漁る)…… 「……名誉称号の記載が、ない……!?」 説明しようッ!(突然のロ全て表示するアウトロープロファイルブック(以下OPB)でウィークリングが実装されて早数か月。 「そう言えば冒険者でウィーリン使ってる人いるなぁ。私も使いたいなあ。名誉称号どうなってたんだっけ……」 (OPBを読み漁る)…… 「……名誉称号の記載が、ない……!?」 説明しようッ!(突然のロボアニメ風説明口調) “名誉称号”とは! SW2.0の時に蛮族PCが実装された際に追加されたルールであるッ!! 雑に説明すると「蛮族専用の冒険者ランク」ですね。蛮族が人族社会で受け入れられるために必要なものでした。 ざっくり概要を書いておくと、 ・仲間(名誉点20点):狭いコミュニティ内で受け入れられている ・例外的存在(名誉点累計70点):集落や村で受け入れられている ・名誉人族(名誉点累計250点):都市レベルで受け入れられている など、以下国家レベルや超国家レベル(なんやねん超国家って……!?)で受け入れられている……っていうのがあったんですよ……!! え、まさかアルフレイム大陸ってそれもすべて冒険者ランクで済ませてるの……!? えーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!! ってなりました。 以下、個人的な好みの話になります。 先に明記しておくと、私は「人生ハードモード」な蛮族PCは大好きな人間です。私にとって2卓めのCP卓で、私はラミアという蛮族のPCで人族卓に参加いたしました。何なら4卓めはミノタウロスのウィークリングでした。その程度には好きです。 好きな上でここから個人的な好みの話を書きます。 ・ ・ ・ ・ ・ ・ なんで採用してないし!!!!!!!! 名誉人族って称号を取って認められて受け入れられるところまでするのがエモいんだろ、蛮族はよぉ!!!! うそだと言ってくれSNE。どうしてそうお前は創作の活力になりそうな設定を消してしまうんだ! なんでだ! 言え! 言えーーーーーーーー!!! とりあえず自分の心の叫びはこれにつきますね……。蛮族が冒険者になった時にはぜひ使いたいルールだったので非常に残念でならないです。放浪者はまぁ、うん、いらんやろ……放浪者だし、とは思いますが、冒険者でも蛮族PC使えるようにするんならこのルールは多少緩和してくれてもいいから復刻してほしかったなぁってのが正直な感想です(たぶん今後も追加されねえんじゃねえかな、この感じだと。って思っている)。SNEにダイレクトメッセージしたら何か変わるのかしら。メールフォームあったっけあそこ……。 以下脳内会議する私。 Q.冒険者ランクでよくない? A.冒険者ランクは人族基準の話で合って蛮族は蛮族でそれなりに別の箔があると(私は)嬉しい。 やっぱり「名誉人族」の字面がいいんだよ……好きなんだよ……やっと取れた時の感動はすごいんだって……!! Q.ここ2.5なので2.0の話やめてくれません? A.CoC7版でCoC6版の話するなってのと大体似通った言い分だと思うので割愛したい。もともと2.0から2.5にコンバートできますって言われている上で、じゃあ2.0の蛮族PCを2.5にコンバートするってなって名誉人族称号どないすんねんってなるわけだし。 Q.冒険者ランクだって結構名誉点使うのに蛮族だけ余計に名誉点使わせるのひどくない? A.ひどくない。だって蛮族だもん。敵ですよ本来。敵の中で認められるのに必要なものが多いって言うのが蛮族やるうえで一番のエモだと思っているのが私です。 うーーーーーーーーん、ないのか、ないのか……!! 個人的にNPCのムーブとして「本来敵である種族(恨みつらみいっぱいある相手)と相対したときには、忌避、発狂、迫害、逃走などするのは当たり前」派なので、蛮族バレした時とかの行動とかどうしたもんかなぁってなるんですよね、蛮族PC。私は割とそういうムーブ当たり前にしちゃうし、それはするねって明言しちゃうんで、それを受け入れてもらえるのかどうか……。 名誉称号がないなら、冒険者シナリオで蛮族PCは使用不可が手っ取り早いのかなぁ。 放浪者ならまだしも、冒険者で序盤とか絶対バレしない方がいいし、だからこそ名誉称号という箔は冒険者ランク以外でも欲しいところさん……。 ハウスルールで名誉称号の取得のお願いをする……? 単発卓でそれやったらブーイングの嵐もらいそうだから、やるならFC卓とかかなぁ……。 公式がデータ出してくれてればこんなこと考えなくていいのに(ここに収束するのよくないと思うけど)! 自分が縛っているくせに他の人の卓で冒険者蛮族したらそれはそれで顰蹙買いそうだなぁとか考えちゃう。冒険者蛮族PCを自分で使うのはあきらめるのが早そうだな。もしくは自分で自己満足のために冒険者ランクのほかに名誉称号取るのはアリか。それは多分アリだろう。公式が設定していない以上はフレーバーだもん。名誉点をフレーバーに使うな? さすがに迷惑かけるわけじゃないしこのくらいはええやろ……!! 名誉称号と言うルールが好きだっただけに、実装されてないことに気づいたときのショックが大きかったって言う、つまりそういうお話でした。 多分冒険者シナリオではウィークリングだけ残念ながらごめんなさいしちゃうかもなぁ……放浪者シナリオならガンガン使ってね!って言うんだけど。 自分がそれで冒険者蛮族PC作るのもフェアじゃないし、冒険者シナリオでは自分は蛮族PCしないか、GMに相談して名誉称号をフレーバーで取得するのを許してもらうかすることにしよう。
| ななせ | |
| 2021/09/27 16:41[web全体で公開] |
😶 セッション記録「美味なる蟹を求めて」 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)『美味なる蟹を求めて』 2021/9/14(火) 20:00~ GM:くまくじらさん 参加PC:ロンウェー 今日も元気にくまくじらさんの単発に参加させていただきました! 前回は象が象して象で象でしたが、今回は蟹が蟹して蟹で蟹だった。 美味しい蟹が(なんでか)森の中で目撃されるので、ちょっと獲ってきておくれよという依頼を受ける冒険者たち。 森で蟹という、もうそこだけで十分胡散臭いですが、断ったら黒い服の人たちに連れて行かれて奴隷船で働かされてしまうから…いかなきゃ…(※飲食無料な代わりに仕事をしないとそうなるというギルドの仕様。なお行き先が奴隷船かどうかは知らない) というわけで、結成されたグルメハンターチームは幻の蟹を追い、ジャングルの奥地…森の中へと旅立つのであった…。 旅立ったんですけど、気付いたら魔神とか魔神使いとか蟹とかと血で血を洗うバトルを繰り広げていました。ぼくたちはただ蟹を食べたかっただけなのに! そう、蟹を食べたいならその力を以って狩らねばならない…これが…冒険者…!(そうかな) そんな感じで以下戦闘のまとめ ・オンリースカウトだったので先制の責任が重大だぁ~(パリン!パリン!)(指輪が割れる音) ・でも経費は報酬から精算されるシステムなので躊躇なく割れます。このシステム本当にいいよね…広まれ…広まれ… ・くまくじらさんの卓、GMフェローがいっつも大活躍してんな…? ・今回のPT、ヒーラーはコンジャ(上級だから射程がたいへん!)、スカウトは一人…! ・だが、俺達は強い! ・ミドル戦は速やかに軽やかに突破 ・ところで、倒した敵が何か意味深なことを口走っておりましてな。増やすだの増えてないだのなんだの(雑) ・まさか…蟹の養殖を…!? ・そんな手堅い商売を一体誰が… ・とかなんとか言ってたら森の中に砂地発見 ・どうしてこのポンコツエルフは危険感知が苦手なんですか?(初陣の際、デックチェストトラップに1ゾロして殴り倒された伝説を持つ) ・どうせワリカンだー!を合言葉に腕輪も指輪も割りまくるPT!豪気!!! ・なんか砂地に落とし穴とかありましてね…誰だよあぶねーな!!(危険感知で1、2を出した人が逆ギレしているようです) ・穴を避けて進む一行、やがて人影を発見 ・人族の少女のようですが、なんかよくわからないことを言いながら慌てていますね ・「美味しいかに肉でおびき寄せて生贄確保計画」?ぱーどぅん? ・PCは誰一人何も理解していないぞ!(敵も味方も天然&ポンコツまみれ) ・まあいいや!(※あくまでPCの感想です)いそのー!ボス戦やろうぜー! ・先制だ!パリン!(はい2個目) ・蟹を狩りに来たはずが、蟹の餌にされそうになっている!食うか食われるか!これが弱肉強食ー! ・美味しいものを育てれば釣られて人が来る→それを生贄にして強い魔神を呼ぶんだ!というのがボスの言い分 ・ぐぅの音も出ねえな(蟹に釣られてきた人たち) ・僕に釣られてみる?(言わなくてはならない気がした) ・PLの目の前で蟹(シェルクラブ)の魔神化ダイスを振る、公平をモットーとするGMの鑑 ・結果、脇から炎のブレスを出す蟹が爆誕しました。ドウシテ ・乱戦ルールは本当にムズカシイネ…(結合と妨害の位置についてしばし全員で悩む) ・それというのもこれというのも、敵の魔神使いちゃんが謎に前に出てくるから() ・GM的にはポンコツキャラを演出するための謎ムーブだったらしいですが、結果的に難易度を上げていたから上級戦闘は面白いなぁー ・いやぁ蟹強かった…硬かった…。硬い蟹と召異の魔法攻撃はなかなか痛い組み合わせでした ・前衛が寝たりして最後の方は死闘でしたね…!でもなんとか勝利!よかった! というわけで象に続く蟹シナリオ、無事終了しました。終盤の熱戦が響いて時間があかんかったので私はここで退場。多分ギルドに帰ってカニしゃぶとか食べたに違いないよ…!食いてえなあ!蟹! 上級戦闘むずかしいねえ!でも楽しいねえ!ピャー!(奇声)というセッションでした!皆様ありがとうございましたー! さて、次は一体何が食べられるんだろう() ちょっと色々あって(まだ続いてた)メンタル落ちてたんですけど、ログ見ながらこれ書いてたら「あの日は楽しかったなー!」ってすごい元気になったから卓の思い出は偉大だし、やはり日記は書くべきだにゃーいいことあるにゃーと改めて思うのだった。
| あせんしょん@心のアレルギー | |
| 2021/09/27 14:25[web全体で公開] |
😭 GM活動、休止します!! (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼) 誹謗中傷を受ける事を覚悟して、敢えて全体公開にします。 引退ではありません。必ず戻ります! 下記はその理由 1.過剰なルールミス批判・自分や他人の意見に対する過激な指摘 一番の理由はこれです。特に、経験者からたくさんのご意見・ご批判・ご指摘を頂きました。誠にありがとうございます! しかし、今の私の力では、それら全てのご意見に対応出来ないのが現状です。その為、じっくり学び、考え、対応出来る力を身につけるために決断致しました! 2.身内キャンペーン卓の完結 これも大きな理由です。「一度始めたシナリオを最後までやり遂げたい!」という至ってシンプルな理由です。 3.メンタルヘルス悪化 「1.」の理由と繋がっています。結論から申し上げますと「皆様のご意見に冷静かつ丁寧に対応出来る状態では無い」という現状です。TRPGも辛い、仕事も辛い、日常生活を過ごすのも辛い、となってしまっては、楽しむために行っているのに本末転倒になってしまうと考えました。そうなる一歩手前で、決断させて頂きました。 読んで下さって本当にありがとうございます。コメントは読みますが、返信は控えさせて頂きます。予めご了承下さい。 最後に改めて・・ 『引退ではありません!必ず戻ります!』 I’ll be back!
| がらこ | |
| 2021/09/25 01:57[web全体で公開] |
😆 【SW2.5】砂漠の影 感想【鉄は熱いうちに打て】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)久しぶりに野良卓に飛び込んできましたぞ!! ってなわけで、さっきまで初期作成卓【砂漠の影(GM:喜びの猫若さま)】に参加してまいりました! 久しぶりに初期作成でソドワやったぜぇ……。最近はCP卓メインだったんで野良卓としても久しぶりの参加で新鮮でした。 ちょいといろいろとあって、時間ができる→募集卓がある→立卓まであと1人→初心者GMだと!? 飛び込むしかねえ! ウオオッ!! の流れで飛び込んできました。勢いってやばいね。 初期作成で作ったのは人間フェンサー&スカウトのレオ(性別不詳)。性別決めてないともいうね。とりあえずババッとキャラシ作って(19:30開始の卓で18:30からキャラ作成というスケジュール。これもまた一つの楽しみ)、なにをとち狂ったのか、19:00から液タブ起動して立ち絵を描いて(何してんだ???? いやだって見た目のディテール決まってたのにそれをPicrewでそれっぽいメーカー探すのは時間が余計にかかるな!? ってなったんで……まぁ30分の雑クオリティなので出来栄えはお察しだけど!)、参加してきました!! 初心に帰って、初めて作ったPCと同じ《必殺攻撃》を背負っての参加。いやぁ、最後の最後に回してくれてよかった! シナリオのネタバレは回避したいのでかいつまんでの感想ですが ・PCのみなさんがみんな個性的で見ていて楽しかったです。冒頭の集合シーンからそれぞれのPCの味が見えてよかったっすねぇ! ・仕事内容は砂漠の国ラージャハならではのもの。世界観に触れられるシナリオって好きよ。 ・NPCにちょっとかわいい理由で不機嫌な人がいた。最後に機嫌が治ってよかったねぇ! ・GMの判定までの運びが一つ一つ丁寧でした。いいぞぉ。1ゾロカウントしててくれてたのえらいなって思いました……(自分は絶対にやらないので(全員の1ゾロ管理とかむりむりきついっしゅ!) ・NPCとして現れた鉄○団団長にみんなで吹き出す。一体何ガイツカさんなんだ……! ボス戦でまさかの活躍。なにやってんだよ、団長!(ありがとう!!) 誰もキボウノハナーしなくてよかった。 ・敵に全く狙われないレオ(いやランダムダイスで1/3の確率で狙われるはずなのに、前哨戦でもボス戦でも一度も狙われなかった。かばう盾さんがもう一人のフェンサー女子ちゃんをかばいきって見事にダメージ吸いきってくださいました。忍者か君は……? 立ち絵がマントしっかり着込んでいるのもあって「見た目からして忍者だからかな?」って言われてたの面白かったです。 ・反省点が一つあるとしたら、[運命変転]を抱え落ちしたくなくって最終Rに一番槍もらっちゃったところかなぁ。もっとたくさん他の人に動いてもらっても良かった気はする。でも抱え落ちせずに威力表の出目6を出目8に変転して《必殺攻撃Ⅰ》を成功させたのはやっぱり気持ちが良かったでござる……。 半年ぶりくらいに単発卓に参加しました。とっても楽しかったです。 GMがまたGM頑張ってくれると良いなぁって思いました。とっても素敵なマスタリングでした! GMならびに参加されていた皆さま。ありがとうございました。もしどこかでまたお会いしましたら、その時は良しなにしていただけたら嬉しいです! 最後に30分クオリティの立ち絵をぺたり。 また使う機会があればちゃんと仕上げてあげよう……!
| 猫若@MP | |
| 2021/09/25 01:39[web全体で公開] |
😊 SW2.5をいい感じに回せた男の心境 どうも、経験1回でSW2.5のGMをした猫若です。 やりました!俺やりましたよ!いい感じにSW2.5回せました! でもやっぱりまだルールを理解出来てない部分があるのでもっと経験をつもうと思います。(具体的には戦闘とか判定とか) 今回参加してくださった皆様、名前は伏せときますがありがとうございます!お陰でGM熱が無くならずに済みそうです!
| 雪翼依依 | |
| 2021/09/23 03:40[web全体で公開] |
😶 アイコン進度 https://twitter.com/winter_tsubasa/status/1440747504610385923 厚塗りで描きこんだ画面左の髪と右の部分の差が激しい… いつ終えるだろう…ツイートを表示する 厚塗りで描きこんだ画面左の髪と右の部分の差が激しい… いつ終えるだろう…
| しゃんはい | |
| 2021/09/22 17:44[web全体で公開] |
😶 ワーヒャクタク(大嘘)※くだらないネタなので畳 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)はろはろ! ワーハクタク……ではなく、ワーヒャクタクのしゃんはいです! は?(到達な自分への威圧) 〜〜〜〜〜 しゃんはい「キミいつもルンフォルンフォ言ってるじゃん、急にどうしたん?」 しゃんはい「いやー、実はさ……最近セッションページに[いいね]機能が追加されたじゃん?」 しゃんはい「されたね。んで?」 しゃんはい「[自分主催のセッション一覧]でいいねの総件数が確認できるんだけどさ、そこにセッション回数のカウント機能も付いてたんだけど……なんと現在99件、次立てたらGM100卓目なのだよ!」 しゃんはい「おぉー、それはまたなんとも偶然なタイミングでページを開いたものだね・・・ん? もしかして、”100卓”だから、ワーハクタクではななくワーヒャクタクとか、そんなくだらない事を言うために日記を……? しかもワーハクタクとか言う伝わりにくいであろうネタで……?」 しゃんはい「・・・」ざわ…ざわ… ダッ…! しゃんはい「あっ逃げた!まて!……ってあいつもしゃんはいだから移動力が全く一緒だ!追いつけねぇ!」 〜〜〜〜〜 ……はっ!?なんだ夢か。 いやー、そうだよね。 まさかこんなくだらないギャグを言うために日記書く奴なんて……ゑ? ↑の茶番書いて、少し冷静になって読み返すとひっどい文章だなこりゃ。 ま、そんなことはどうでもいいさ(カカロット) 少しくらい真面目な話をしよう。 と、いうわけでなんとお陰様で次に立てるセッションでGM100卓目となりまっす。 CP募集のためだけのページなんかも含んでるので厳密には100回じゃないかも知れませんが、ここはデータ的なカウントを尊重しましょう(申し訳程度のルンフォ要素) 募集オンリーのページがあったり、5人卓があったりと多少ずれはありますが……いつもは4人卓なので、単純計算100回開催でのべ400人のPLさんに遊んで貰ったわけですね。 ヤバいですね☆(Re:dive) まぁでも所詮、こんな個人のデータ的なカウントが100溜まるからなんだという話でもあるので、特に記念だうぇーい!みたいなことはいたしませんことよ。 ただちょっとテンションがアガル(分類:魔神)ので変な日記を書いてるだけですの。 100卓目と101卓目は個人的にこういうタイミングに良さそうなのシナリオの使い回しを回すに留めておきたいと思います。 え?記念シナリオ?最近(2日前)新作1つ作ったからYURUSHITE。というか使い回しできないじゃんよー(CPGMのセリフとは思えない) と、いう事で、以下の日程で今夜あたりに募集かけまっす。 両方ともSW2.5だよ〜。 ◆100卓目 9/23(木) 13:00〜18:00 単発 4レベルレギュ「消えた荷物は誰の手に?」 明日祝日じゃん…(ガバ) シティアド……のようにみせかけてほぼ会話してれば話が進む、ノベルゲーのような作りのシナリオ。 初めてオンセン(=野良卓)でGMをやったシナリオです。 100卓目の原点回帰として回そうかなと。 シナリオごとに薄い繋がりのある私卓の中でも、明確に時系列が1番最初のシナリオになってます。 ◆101卓目 9/25(土) 13:00〜18:00 単発 11レベルレギュ「魔神人形(マジンドール)は傷つかない」 戦闘卓(しゃんはい的には、戦闘行動以外の判定が無くRPだけでシナリオ進行する卓を指します)です。 現在手持ちの中では、最高レベルレギュのシナリオです。 101卓目の新たな一歩として、1番進んだレベル帯のシナリオを回そうかなと。 この卓中に登場するNPCの中の誰か1人は、わたしのTRPG人生初のPCを元にしており個人的な思い入れも強いです。 どちらも今夜9/22(水)20:00〜21:00の間に立てる予定(予定)ですので、見かけたらよろしくお願いしますー。 茶番からここまで読んでいただいてありがとうございました。 ではではっ! しゃんはい「……」コソコソ しゃんはい「……よし、奴は行ったみたいだな。 どうせならコメ稼ぎゲフン!先行募集企画でもしちゃおっかなー。 この日記の投稿時から本日9/22(水) 20:00までの間に、[この日記へのコメント]機能を使って[参加したい卓を1つのみ選び、セッション会場であるユドナリウムの動作が問題ない旨]をコメントを送ってくださいましっ。 先着でそれぞれのシナリオごとに2名、募集を立てた時に招待を送っちゃうよー。 応募の成立条件は、 ・コメント内で応募する旨を明記していること(他の通常コメントとの見分けのため) ・日記へのコメント、から見れる状態であること(コメントのカウント数を増やす投稿であること) ・卓を1つだけ選んでいること。 ・ユドナリウムの動作確認が取れている旨が明記されていること。 ・web全体で見れる(先着順が誰から見ても公平に分かる)こと。 ・本日9/22(水)19:59までのタイムスタンプであること。 だぞっ。 条件を満たしてないコメントは当然無効、書き忘れなどで追加コメントなどした場合は、条件が揃った時点のタイムスタンプが有効。 1人が2回以上条件を満たすコメントをした場合は最後の1コメントのみが有効なのでご注意。 レベル4の方はルルブ1のみでOK、レベル11の方はルルブ3まで必要、 サプリは全て任意だから必須ではないよ。 当選発表は勧誘をもって代えさせ……条件を満たした書き込みはみんな見れるしタイムスタンプが判断基準だからだれから見ても当選者はわかるね!不正はなかった! あと当然だけど、既に同シナリオプレイ済みの人はご参加できません。 コメ稼ぎだけして?♡(本音ダダ漏れ) と、いうわけでこれでほんとに日記終了! 超長文お疲れ様!ありがとう!そしてこれからもよろしく!」 某月某日 ルーンフォーク しゃんはい (結局ワーヒャクタクじゃないんかい)
| 杉材ペレット | |
| 2021/09/20 12:36[web全体で公開] |
😶 SW2.5成長ツール、正式版リリース 出来た!(もはやUI煮詰まったのでここらで公開しちまおう精神 https://twitter.com/sugi_pellets/status/1439792978541768709ツイートを表示する出来た!(もはやUI煮詰まったのでここらで公開しちまおう精神
| ミドリガニ | |
| 2021/09/20 08:29[web全体で公開] |
😍 熟練GMの底力 わたしには少なく見積もっても10年来の付き合いのあるGMさんがいる。 先日、彼とLINEが繋がったのだが、改めて彼の敏腕ぶりを知ることとなった。 始まりは先週のこと。 わたしはこの度仰せつかったGM業で頭を悩ませていた。 出したいボスはいるが、そこまでの繋がり……全て表示するわたしには少なく見積もっても10年来の付き合いのあるGMさんがいる。 先日、彼とLINEが繋がったのだが、改めて彼の敏腕ぶりを知ることとなった。 始まりは先週のこと。 わたしはこの度仰せつかったGM業で頭を悩ませていた。 出したいボスはいるが、そこまでの繋がり……シナリオが満足に浮かばなかったのである。 昔ゲヘナをやってた頃はキャンペーンGM等もしていたのだが、アイデアが枯渇してエタらせてしまって以来、アルシャードでは既存シナリオを使うなどしていた。 加えて、ソード・ワールドシリーズにおけるわたしのGM経験値は馬の骨レベルなのだ。 そこで彼に相談した、というか泣きついたところ、果たして2日後に返事が来た。 「ボスは君のデータだと強すぎるので、ー(マイナス)2Lv処理して」云々。 シナリオは込み合った話に成るからだろう、「IRCで話そう」と。 ありがたくも空き時間の候補まで知らせてくれたので、早速空いていた当日にお願いした。 さて当夜。 彼に詳しい状況を話すと、1つ頷き語りだした。 この2日間、シナリオを考えて下さっていたというのだーー神か! そこに付け足したいアイデアを話すと、「それは次回かな~?」と笑いつつも、楽しく掛け合っているうちにいつの間にかシナリオに無理なく入れられるものになっていた。 ソード・ワールドで例えると、わたしが駆け出し冒険者なら、彼は既に大神(※)である。 器も経験も桁違いだと改めて思いしった。 お陰さまでシナリオが形になったので、あとはお部屋の体裁を整えるだけだ。 怖かったセッションが楽しみに成った。 彼は「そろそろGM業を引退したい、だから後進を育てているのだ」と笑っていたが、せめて相談役はまだまだ続けてほしい。 彼が居るだけで、セッションの全てが豊かになるのだから……。 最後までお読みいただきありがとうございました。 ※メジャー・ゴッド。ソード・ワールドにおける神格の1つ。 (因みに古代神はTRPG開発者さんたち、始まりの3剣を投げ込んだものはTRPGの産みの親、ガイギャックス様である。)
| 狂瀾怒涛チャイナ幼女朱朱 | |
| 2021/09/19 21:40[web全体で公開] |
😶 【SW2.5】シティシナリオ覚書【雑記】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)シティシナリオの参考にシナリオメモが欲しいというありがたいお言葉をいただいたのだが。 拙者のシナリオメモはすかすか。 シナリオの書き方も分かっておらず。 基本思いつきとプロットをセッション中に辻褄合わせる形式でやってるので、このままだと参考にならんなぁと思った。 ので、できる限りセッション中にシナリオメモに追記したり、シナリオの書き方を言語化する作業を行おうと思う。 ……シティもダンジョンも、あまり変わらんと思うのだけどなぁ 〇1:シティシナリオとその他形式の違い シティっぽいシナリオのイメージを考える。 私の中でざっと思いつくのは、「人族が黒幕」「舞台が街中」「会話が多い」くらいだろうか。 あとは「スカウトは潜入するもの」だとか「騙し騙されは基本」というのもあるけど、最近ののんびり遊ぶのが多いイメージのあるSW2.5ではあまり使わないので無視する。 つまり、「街中で人族とあれこれする」感じにすればシティっぽい。 「ダンジョンの奥に伝説の宝石が隠されているそうだ」ならダンジョンシナリオ 「とある悪徳商人の屋敷に、依頼主の婚約者の遺品である宝石が隠されているそうだ」ならシティ。 なのかな。 そんな感じする。 要するに、「NPCと会話する場面や、NPCについて考える場面」があればシティなのではないだろうか(?) 最近は魔域とかもあるけど、TRPGで例外を考え始めたら終わらないので一旦ストップする。 〇2:で、具体的には 複数のNPCや組織と関わるなら、ぶっちゃけデータはダンジョンシナリオと変わんないと思った。 テクスチャを変える感じである。 さっきのダンジョンとシティの違いの例としてあげた2シナリオを元にして考えていこう。 >ダンジョンの最奥に宝石が! >ダンジョンへ挑む準備 依頼主などから宝石の伝説を聞くフェイズ ダンジョンの情報を集め、必要な道具をそろえるフェイズ(あそこは雪山だから防寒が必要だろう) >ダンジョンへ突入 罠などで判定をする(蛮族の見張りが!忍び歩き。岩が転がって来る!筋力。毒だ!罠解除) ダンジョンのモンスターと戦闘する。 >結果 モンスターを倒して宝石ゲット!依頼完了 >悪徳商人の家に宝石が! >悪徳商人へ挑む準備 依頼主から大事な宝石が盗まれたとかそんな話を聞くフェイズ 宝石商や故買屋を巡り情報を集め、犯人が悪徳商人だと気付くフェイズ(あの悪徳商人が怪しいでっせ) >悪徳商人へ突入 潜入などで判定をする(傭兵の見張りが!忍び歩き。頑丈な扉だ!鍵開けとか。卑劣な罠だ!罠解除) 悪徳商人の手駒と戦闘する。 >結果 悪徳商人を倒して宝石ゲット!依頼完了 フレーバーだけ変えるのだ。 多分この二つ、データとしてはあまり変わらないと思う。 変わってるのは、「登場キャラクターの設定」「情報公開の仕方」だけだ。 ダンジョン案では、情報は冒険者仲間や文献から得る。セージ知力や聞き込みが大活躍だ。 ボスであるモンスターはなんかドラゴンとかグリフォンとか、遺跡を守る魔動機とか。大体なんでもできる。 依頼主は遺跡を調べたい学者でも何か秘密がある魔術師でもなんでもいい。 シティ案では、情報は街の住人から出る。噂話なのでバードとかスカウトの聞き込みが役立つだろうし、帳簿を調べるならセージも視野に入る。 ボスであるモンスターは悪徳商人の言う事を聞く蛮族とか、高い金で組み立てた魔動機とか。こっちも設定次第でどうにでもできる。 依頼主はこっちもなんでもいい。人外が依頼主でも、「街の人族に我が財宝を盗まれたのじゃ」とでも言えばいい。 判定の回数なんかは両者ともに変わらないだろう。 挑む相手が遺跡の罠か、人族が張り巡らした罠か程度の違いだ。 シティでは相手が会話が通じる可能性が高いため、交渉ロールプレイで判定が減ったりするかもしれない。 GMとしては対応が難しいこともあるかもしれないけど、ダンジョンの中で珠玉の罠を作って「あ、ワイドウィングあります」で全部突破されるのと似たようなものだと思う。 とりあえずここで重要なのは、「見た目が変わっても、筋道の作り方はあんまり変わらない」所。 どっちも大体 「情報集める」→「敵地突入」→「戦闘!!」→「ハッピーエンド」だ。 シティ、ダンジョンに関わらず、大体のシナリオはこんな仕組みだろう。 「シティはその中でも自由度が高いから難しいんだよ!」とは言われるが、そこまで高くはなく、ダンジョンシナリオと同じくらい一本道シナリオにしてもいいと思う。 というか、大体そうなる。 あなたはTRPGの街の中なら、どんな所にも行けると思うかもしれない。 大丈夫、あんまりできない。 「こんな事件が起こったよ!」と言う。 「衛兵が何か知らないかな」「盗賊ギルドに聞いてみよう」「冒険者仲間はなにか知らない?」と返ってくる。 あなたは三か所のマップを作る必要は無い。 ただ単に、「冒険者が聞き込みを行うと、こういった情報が出てくる」というメモだけしておけば良い。 「衛兵は/盗賊ギルドは/冒険者仲間は、詳しい事は分からないみたいだ。●●絡みの事件だから、あの噂の怪しい魔術師に聞いてみたら、なにか知ってるんじゃないか?と教えてくれるよ」と返す。 三か所同じ返事だ。 そしたら、冒険者は「じゃあ次はその魔術師に話を聞きに行こう」となる。 ほら、一本道になった。 もちろん実際にやる時はもう少し複雑になると思う。立場によっては持ってる情報も変わるだろうし、それを作り込むのも楽しいからだ。 場所ごとに情報の色を変えてあげると、冒険者も「色んな所調べてよかった!」となるし、「でも結局、ここが分かんないんだよね」と結局GMが行かせたい方向へ行く事になる。 しかし、基本的な考え方は上記のようなものだ。 「冒険者は様々な手を尽くし、そして一つの最適解にたどり着いた」とすれば、なんかいい感じに推理してる気がする。 これがシティシナリオだ。 自由に行動してもらい、それらにそれっぽい情報を与え、GMが作りたい状況へ場面を動かしていく。 私はこの悪の黒幕感が好きなので、よくシティのGMをやるのだ。 長くなった。 要約すると、冒険者に「分かりやすい選択肢」を与える事が一番大事。という話。 「脱走したペガサスはどこ!?」 「動物好きのマーティならなんか知ってるだろう。ライダーギルドに居るよ」 「じゃあライダーギルドに話を聞きに行こうかしら」 「ではマーティは、どこそこの森の奥にペガサスの生息地がある事を教えてくれる。 マーティは、あの脱走したペガサスが寂しがりやだったことを心配しているようだ」 「つまり森に居るのね!地図なんかを調べて、直行しなきゃ!」 こういった単調な繰り返しの中に、普通のダンジョンシナリオのような要素を加える。 「T字路の右側を選んだのは間違いだったようだね。時間を無駄に浪費したようだ」 「毒ガス部屋だ!ダメージを受けるぞ!」 「見張りの蛮族が居る!忍び歩きしてやり過ごす?奇襲する?」 みたいな、いわゆる判定やダメージ、障害がある選択肢を混ぜていくのだ。 そして冒険者たちはそれを、交渉やダイスを振ってくみ上げた自身の判定力で突破していくことを楽しんでくれる場合が多い。 そうして戦ったり苦労したりした先に、ハッピーエンドや報酬があれば大体おっけー。 ダンジョンシナリオと仕組みが変わらない、という朱朱の考え方がちょっとは伝わってるとありがたい。 タイムスケジュールやNPCの好感度、RP必須など。シティシナリオを難しくする要素はたくさんある。 もちろんそれらがあると楽しいのには違いないが、慣れてない内は時間オーバーの原因になったり、PCにストレスを与える事がある。 その点の拡張性の方向がダンジョンと違うため、苦労する人も多い。 だけど、私からは「それでも楽しいんだよぅ」と言うことしかできない。 シティっぽい公式シナリオといえば、ルルブ1のサンプルシナリオ「蛮族を駆逐せよ」の前半部分も、「村で話して情報収集」「探索して敵地発見」「戦闘!」と分かりやすいシティシナリオみたいな雰囲気がある。 とりあえず、自分でも「これは簡単/単純すぎねぇ?」みたいなシナリオからでも、回していくと良いと思う。 沼は深い。 故に潜って進むのだ。冒険者たちよ。 PS:無印SWのシナリオ本「黒猫だけは知っている」は上手く活用できれば、大体のシティシナリオの参考になる。 「シティ・コレクション」なども、古い本だが街を舞台にするなら参考になるだろう。既に電子書籍化され、現在セール中。私は読んだ結果妄想が止まらなくなった。 参考文献はニコニコ動画にもあるので、探求の道は開かれているぞ諸君。
| 巴 | |
| 2021/09/19 14:21[web全体で公開] |
😆 ゴーストハント6 海から来るもの (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼) 原作 小野不由美 「ゴーストハント」シリーズを読む。 キャラメイクやキャライラスト描くのサボって…(笑) 以前も日記に書いたけど、この作品 面白いだけでなくTRPGでのキャンペーン運営やシナリオ作り、 プレイヤーのロールプレイングにも参考になることがあるから、個人的におすすめ。 主人公ナルと(本作の狂言回しで真の主人公?の)女子高生 麻衣の掛け合いから始まって わきを固めるクセの強いキャラたちがおりなす茶番はほほえましい。 シリーズものだから、各話の導入とかエピローグ描写はキャンペーン行う上で勉強になるし、ホラーものでありながら謎解きや推理もの要素もあるからシナリオ作りのイメージ湧かすには最適なんだよね。 主人公二人や準レギュラーのキャラたちもシリーズ重ねるたびに愛着がわき、キャラメイクやロールプレイの糧にできるしね♪(私は正直誠実だが、変な関西弁のため怪しく見えるエクソシスト ブラウン君が好きだ) 正月から読み続けてきたこのシリーズも、7巻で完結かあ…寂しいな。 7巻、手元にあるけど また6巻を読み直すとするか?←未練がましい男。 なお、本日九月十九日は 主人公ナル の誕生日である。(の、はず)
| ジーコ | |
| 2021/09/18 19:12[web全体で公開] |
😊 【感想日記】夢の語り部亭・外伝~アリスのお仕事~【SW2.5】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼) こんばんは、次回のゼミが2週間後と聞いて浮足立っているジーコです。 ちょこちょこ、私がGMをしたセッションの感想日記を書いてくださる方を拝見して「あったけぇ……!!」という気持ちになったので、時間に余裕のあるときは、私も感想日記を書くようにしたいと思います。……という決意はちょっと前からしていたのですが、暇な身分のくせになかなかセッションに参加できなくて足踏みしていました。何もかも金曜夜のバイトが悪い(責任転換)。 まあ、そんな身の上話はさておき、今回私が参加したのは、しゃんはいさんがGMを務める『【超突発】夢の語り部亭・外伝~アリスのお仕事~』という単発セッションでした。しゃんはいさん自体は以前からセッション一覧などで拝見しており、比喩とかではなくガチの爆速で募集人数が埋まっている印象が強かったです。 今回についても、私が寝起きでオンセンSNSを開いた時間とセッション募集の時間がちょうど重なっており、募集文を見て「おっ、面白そうだな~」とボーッとしていたら1人、2人、と参加者がリアルタイムで増えていき「乗るしかない、このビッグウェーブに!」といったテンションで飛び起きてPCを起動しました(笑)←将来、催眠商法とかに引っかからないよう気をつけたほうがいいよ…… レギュ帯に合ったPCもおらず、寝起きで特別やりたいビルドもなかったので「空いた役割を埋めまーす」と言っていたら、人間でスカウトを取ってくださった方がおり、思っていたよりも自由の身となりました。「それなら先制判定一人でもええやろw」という悪魔の囁きに対しての精神抵抗判定を失敗した私は、気がつくと欲望の赴くままにリピータークロスボウを持ったグラランシューターを作っていました。 経歴表をコロコロしてみると「告白されたことがある」「濡れ衣を着せられたことがある」「探している人がいる」と出て、これらが並んだ瞬間「同性の妬みで濡れ衣を着せられ、責任を取って離れたパートナーを追いかけに行く」という設定が30秒で生えてきました。(いやどんな性格やねん!RPできひんよそんなの……という気持ちは奈落の魔域に置いてきました) セッションとしては、自己紹介(+剣の恩寵)→受ける依頼を決める→Let’s enjoy party!といった流れで、終盤の戦闘まではただひたすらにRPを楽しんでいましたw緊張感のあるダンジョンアタックも好きですが、今回みたいなのほほんとした平和なシナリオも楽しいなぁ~といろいろ噛み締めながら楽しんでいました。 最後は依頼達成の障壁となる魔物を倒して帰還!といった感じでした。剣の恩寵というルールを使ったセッションに初めて参加しましたが、味方の攻撃がバンバン当たるので、ボスのHPがゴリゴリ削れててめっちゃ笑っていました(前衛さんがダメージ決定で忖度のピンゾロを出した結果、残りHP1で1Rキルは起こりませんでしたw)。 こんな感じで、とても3時間とは思えない充足感を得ながらセッションは終わりました。セッション終了後は「すげぇなぁ……すげぇなぁ……」以外の語彙を失いかけていた記憶があります。 やっぱりPLとして遊ぶのもめちゃ楽しいし、私もこんな感じでGMをしてみたいな!とモチベが上がるとても楽しいセッションでした。GMをしてくださったしゃんはいさんと、一緒にPLとして卓を囲んでくださった皆さま、本当にありがとうございましたm(_ _)m
| しおんぬ | |
| 2021/09/17 17:12[web全体で公開] |
🤔 オリシの配信動画 先日わたしのオリシを動画化してくださった方がおり、こっそり拝見しました。 お友達にTRPGを布教したいとのことで、皆さん初心者で色々と調べながらの初々しいセッションでした。 自分も手探りだった頃を思い出して懐かしくなりつつ、シナリオが自分で思っているよりも初心者さんには説明不足だったのだなと全て表示する先日わたしのオリシを動画化してくださった方がおり、こっそり拝見しました。 お友達にTRPGを布教したいとのことで、皆さん初心者で色々と調べながらの初々しいセッションでした。 自分も手探りだった頃を思い出して懐かしくなりつつ、シナリオが自分で思っているよりも初心者さんには説明不足だったのだなと反省したりもしました。 最近は体調と忙しさから初心者さん向けの布教卓をできていないなぁとしみじみ。 オンセンさんに来てから1、2年くらいは野良の卓が多かったですし、足踏みしている方には直接コメント送ってセッションをしてみたりと、けっこう積極的にやっていたものですが。 またやりたいなぁと思いながらも、なかなか余裕がない現状です。 動画を拝見してみて、シナリオ作者のセッション動画はやはり初めてのGMさんには参考になるのかなぁと感じました。 以前出した個人誌には初めてテキセのログをまとめたリプレイを載せたのですが、実際のセッション動画の方が伝わりやすいのでしょうか…… 最近の自分が割とシナリオをさらっと読めばだいたい回せてしまうのでリプレイを参考に見に行くことがなくなってしまいまして。 もっと親切にシナリオ公開するにはどうしたらいいかなぁと思うなどしました。