肴さんがいいね!した日記/コメント page.49
肴さんがいいね!した日記/コメントの一覧です。
| ななせ | |
| 2021/10/16 01:49[web全体で公開] |
コメントする 0
| がらこ | |
| 2021/10/16 01:06[web全体で公開] |
😆 初めての魔物イラスト 魔物のコマ、いい加減ユドナリウム用にちゃんとある程度用意したいなぁとなりながら、持ってるエネミー用のフリー素材を眺めてて 「……フッド種っぽいのっとどれだ?」 となりまして(茎わかめ@TRPGさん(https://www.pixiv.net/users/19838492)と言う方がいろい全て表示する魔物のコマ、いい加減ユドナリウム用にちゃんとある程度用意したいなぁとなりながら、持ってるエネミー用のフリー素材を眺めてて 「……フッド種っぽいのっとどれだ?」 となりまして(茎わかめ@TRPGさん(https://www.pixiv.net/users/19838492)と言う方がいろいろ描いてくださってるのでおすすめです!)、 自分で描きました……! ゴブリンの描き方(https://kouza.creature-ya.com/131.html)という頁をスマホで開いて参考にしつつ、液タブでガリガリ。 そして、こうなった! ダガーフッドくん、地味に公式素材の中にもいない。序盤のエネミーだるぉお!? それを、さらに、色と武器を変えて、こうじゃ! ホッグフッド以外いるはず、はず……!(抜けがあったら増やす) なんか5人と数もよろしく、フッド戦隊みたいになりましたね? pixivにも上げてあるのでURLぺたり。 https://www.pixiv.net/artworks/93468363 サインなし&左右反転させたものも増やしてBOOTHに並べようかは検討中です。 魔物は人とはまた描くポイント違いますね……ロボとか描ける人ほんま尊敬する。 フッドくん、アルフレイムだとベターな魔物だけど序盤にしか出ないのがなぁ。まぁ2.0のボガードもそんなもんではあったけど……。この子らを使う日はいつか来るのだろうか(機会は自分で作れって言うね)
| 狂瀾怒涛チャイナ幼女朱朱 | |
| 2021/10/15 17:52[web全体で公開] |
😶 ダブルクロスCP案(長文妄言 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)「忘れるな。キミ達は異端……“マイノリティ”だという事を」 レネゲイド拡散より四十年。 『フォールアウト事件』より、二十年。 世界はレネゲイドを失い、組織は解散。誰もが求めた“日常”が帰って来て、二十年。 人間、この世において最も多数派であるその生物は、レネゲイドを駆逐する事に成功したのだ。 オーヴァードは消えた。 人と化け物の間で彷徨う裏切り者は安息を得た。 オーヴァードは消えた。 隠されていた世界の真実は既に存在しない。 オーヴァードは消えた。 世界の夜は少し明るくなり、そして_____ オーヴァードは消えた。 あなた達、異端『マイノリティ』という影を映して。 共通HO『取り残された異端』 「いつか、世界がレネゲイドを倒すまで」。 そんな約束と共に、二十年前ジャーム化したキミはUGN本部の地下に凍結封印された。 その封印が解かれる。 キミの昂るレネゲイドは鳴りを潜め、正気が戻ってくる。 戦いが終わったのではない。 「世界からオーヴァードは消滅しました……あなた達、異端/マイノリティを除いては」 オーヴァードを倒せるのは、オーヴァードだけ。老いた“リヴァイアサン”はキミ達にその事実を語り、依頼する。 「……二十年間姿を消していたレネゲイド患者、ジャームが発生しました」 キミ達は戦場に取り残される。 その胸に、疼く衝動を抱いたまま。 ダブルクロス The 3rd Edition CP『マイノリティ』 ダブルクロス__________その意味を、もう誰も知らない。 ◆オリジナルステージ:マイノリティ レネゲイド拡散から四十年後。 3rd時間軸から二十年が経過している。 そして、3rd時間軸……二十年前に起こった出来事が、このステージの特徴となっている。 事件は『フォールアウト事件』と呼ばれ、原因は不明。しかし起こった出来事は世界を大きく変えてしまった。 レネゲイドが喪失したのだ。 公式パーソナリティの全てがレネゲイド能力を無くし、人間に戻り、レネゲイドビーイングのキャラクターは全て消失した。 それに伴いUGNやFH、ゼノス等の巨大な組織は残らず崩壊、多くの技術が失われ、私たちの知る世界と殆ど一緒になっている。 残ったオーヴァードは、あなた達『異端』と呼ばれるオーヴァードのみ。 今回のCPに限っては、人類の味方をするオーヴァードはPC達しか居ない。 百億を超えた人類総人口に対し、精々十名程のマイノリティ、異端、少数派があなた達で、このステージの主役なのだ。 ◆近未来である 3rdの時間から二十年後となっているが、新時代の技術などは特に無い。 これは設定するのがめんどくさいというのもあるが、レネゲイドによる技術発展が無くなった事などが理由にあげられる。 強いて言えば、人口が増えた分を補えるような食料生産施設の類は発展しているだろうか? ともかく、あまり現代世界と変わらないと思ってもらって構わない。コロナはなんか突破した。 当然、オーヴァード相手に戦える人間特有の技術などは存在しない。 ◆異端である、という事 PCらはフォールアウト事件以前からUGNに凍結保存されていたジャームである。 フォールアウト事件の影響か、あなた達の衝動は少し弱まり、普通のオーヴァードくらいの精神状態だ。 このレネゲイドが喪失した世界で、知る限りではあなた達が最後のオーヴァードという事になる。 凍結されていた間も時間は流れていて、かつての仲間が云々あるかもしれない。キャラシに書いておくとGMが採用するかも。 ◆ぶっちゃけ何したいの? 無力な一般人チームと凶悪な化け物一人がわちゃわちゃ戦う良いドラマがあってね、『仮面ライダーアマゾンズ』って言うんだけど……。 なんかそんなのがしたい。 お前ら人間じゃねぇって!分かり合える仲間なんていねぇって!ってやりたい。 思いついただけ、メモ
| シリュウ | |
| 2021/10/15 17:29[web全体で公開] |
😶 【SW2.5】メイガスアーツへのお誘い 新規大型サプリ、『メイガスアーツ』、いよいよ来週発売ですね。 ウォーリーダー、ジオマンサーという2種の新技能はもちろん、真語魔法と操霊魔法を共に究めることで習得できる深智魔法、神聖魔法に追加される新たな信仰、妖精魔法の属性選びのバリエーションの追加など、今から楽しみにしています。 せっかくの全て表示する新規大型サプリ、『メイガスアーツ』、いよいよ来週発売ですね。 ウォーリーダー、ジオマンサーという2種の新技能はもちろん、真語魔法と操霊魔法を共に究めることで習得できる深智魔法、神聖魔法に追加される新たな信仰、妖精魔法の属性選びのバリエーションの追加など、今から楽しみにしています。 せっかくの新データ、早速使いたくないですか?と、いうわけで、来週の土日(23,24日)のどこかで、新データを全て使用できる卓を立てようと思います!レベルは、ビルドの方向性がおおよそ固まっているであろう、8~9くらいで考えています。 問題はそれまでに私の手元に届くかですが、大分前にアマゾンで予約したので多分大丈夫だよね(願望) 興味のある方はコメントでお伝えしていただければ、優先してお誘いできるかと思います。 特にお返し卓を立ててくださる方、二つ返事で承認するので是非・・・! PS.思ったよりレスポンスが来ました!随時個人メッセージでお返事していきますね。
| やまねこ | |
| 2021/10/14 20:50[web全体で公開] |
😶 ソードワールド2.5の魔物のイラスト素材が無いんやが????? タイトルが全てです。 セッションのためにココフォリアを作っているわけですが、魔物の画像無くないですか? 公式配布されてるのも一部のみじゃないですか。 どこで皆さんイラスト素材探してるんですか? 自分、描くとかはできないです…。画力が無いんで…。 別のTRPGシステムやゲームから取ってきてるとか????🐈 教えていただけると幸いです🙇
| ななせ | |
| 2021/10/14 09:31[web全体で公開] |
😶 よくあること(立ち絵よしなしごと) SKIMAのキャラ販売で好みのキャラを探す私 ↓ ツノの生えているイケメンを発見する私 ↓ いいな!これでナイトメア作りt… ↓ 耳が尖っていることに気づく私 ↓ そっ閉じ わかる…ツノが生えてたら耳を尖らせたい、それはすごくわかる… というか私も最初は、ナイトメアって耳全て表示するSKIMAのキャラ販売で好みのキャラを探す私 ↓ ツノの生えているイケメンを発見する私 ↓ いいな!これでナイトメア作りt… ↓ 耳が尖っていることに気づく私 ↓ そっ閉じ わかる…ツノが生えてたら耳を尖らせたい、それはすごくわかる… というか私も最初は、ナイトメアって耳尖ってるんだと思ってました。(尖り耳で作ってしまった初期のメーカー製立ち絵とかある) が、実際はツノ以外は人間と同じなんですよね。お前、なんでそんなにめんどくさい外見なんだ。 まあこういう時は、コミッションで尖ってない耳の差分パーツ作成をお願いできないか聞いてみることにしています。 結果的にフルオーダーと大して変わらないご予算になったりするのはご愛嬌() ビジュアルイメージを言語化して伝えるのが本当に苦手なので(そもそもイメージがないことも多い)、絵を見てからそれに合わせてキャラを作るほうが捗るし楽しいって気付いてしまった今日この頃。 と思ってこまめに買い集めてたら、ストックがかなり溜まってきました。そろそろ新PC作りたいな!(と思っても、つい持ち込みで出してしまいがち)
| ななせ | |
| 2021/10/13 16:21[web全体で公開] |
😶 セッション記録「憩いの場に蠢く影」 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)『憩いの場に蠢く影』 9/25(土) 20:00~ GM:シリュウさん 参加PC:アズミ シリュウさんの単発シナリオに参加させていただきました! 前衛が足りなそう、ということで、私の手持ちでは珍しいフェンサーのアズミにて参加しました。 市民の憩いの場である森林公園(なお全貌は全く把握されていない模様)に、事もあろうにアンデッドが現れた!冒険者(とたまたま居合わせた放浪者)、出動! …という導入だったのですが、PCたちのRPがフリーダムすぎて話がなかなか進まないw みんなー!支部長の話を聞いてあげてー!いやあRPって楽しいなあ() うちのアズミ君は海賊王になりたい中学生メンタルなので(お前の蛮族PCなんでいっつもそういう感じなの?)、小さいお友達が危ないとあっては黙っていられません。この未来の海賊王が!子どもたちの命を守る! 最初に使った時こいつこんなキャラだったか…?(^q^) いいんだよ設定は生えるもの。君も今日からゴーカイチェンジ。 それでは以下思い出メモ! ・シナリオはマップ上のエリアから行き先を選んで進んでいくウィルダネス ・最初のエリアにて、木登りを試みるも、開幕1ゾロで華麗に落下する海賊王 ・でも受け身で出目10を出しノーダメージ。一人でなにしてるんですかね…? ・海賊王、片手が蟹だからしょうがないね ・クソ出目博覧会を開催するスカウト勢をよそに、6ゾロする平目勢(あるある) ・探索で出てくるヒントがわかりやすく、次の目的地を決めやすいのがいいですね ・足跡を辿って探索を進めると、小さいお友達のピンチに遭遇!! ・海賊王(予定)、見☆参!!(ドカーン!@背景で爆破)(セッション記録はイメージでお送りしています) ・一人猛ダッシュで駆け付けたけど入り口で足踏みして皆を待つアズミ。団体行動は大事(先走ると、はいじゃあアズミくんは乱戦スタートです!って言われちゃうからな☆) ・露払いフェンサーの前に、クリティカルにカウンターが来るガスゾンビを出すとは…くっ… ・だがなんとこちらにはゴーレムくんがですねー、いるんですねー ・ゴーレムって時々すごい刺さることありますよね… ・戦っている途中にこちらを監視するストローバード発見。不穏不穏 ・無事小さいお友達を助けることに成功すると、お礼をしたいから来てほしいとのお誘いが ・どうやら森で生活している孤児?たちのコミュニティがあるご様子 ・これは彼らを保護する流れ?と思いきや、そんな気遣いなんか要らないくらい彼らはしたたかで立派でした ・そんな彼らの中の一人が、ゴロツキに追われて森の奥へ行ってしまったとのこと ・小さいお友達の危機、再び!!!行くぞ!!! ・と張り切ってはいるんだけど、木から落ちるわ(2回目)崩れてきたスクラップに潰されるわで散々であった ・陸に上がったタンノズだから木登りとかむり ・順調に痕跡を辿って敵の本丸(洞窟)(暗い)へ乗り込みます ・ライトをかけられたチェインスティックが光る棒に… ・ウィークリング全部が暗視を剥奪されてるならわかるけど、ミノリンだけ許されてるから解せねぇんだよなぁー ・ボス敵はスキュラでした。GM渾身の悪行自慢セリフがいい感じにPCのヘイトを集めます。やはりヒーローの敵はこうでないといけませんね! ・海の近くの洞窟、相手はスキュラ、ということでフィールドに一部水没エリアがありました。やったねアズミちゃん種族特徴が輝くよ! ・と言いたいところですが、まぁ今日日だいたいウィングフライヤーとかいうアレが… ・なぜか敵が同士討ちを?と思ったら、HPが減るとバフが入るタイプのアレでした…必中痛い!痛い! ・ゴーレムへのクリメイションを1ゾロするGM、やさしい ・このゴーレムかっこいいぞ…! ・最後の一撃、投げてもらったパラミスで命中が一足りて、威力をしっかり回して敵HP-1点!で終わったのなかなか熱かったですね! ・連れ去られていた少年も無事で、めでたしめでたし ・カレーたべたい いやーほんとに1ゾロと6ゾロが飛び交うセッションでしたね…? NPCの子供たちもボスキャラもそれぞれキャラが立ってて素敵なシナリオでした。 エンディングで子どもたちが冒険者に憧れを抱き、将来の夢にしてくれましたが、冒険者って子供におすすめできる職業なのか難しいところですね…!w というところで、同卓して頂いた皆様ありがとうございました!
| ぬむぅ | |
| 2021/10/12 06:08[web全体で公開] |
😶 TRPGの二次創作ガイドライン TRPG業界で割とでかい話題が出ましたが、そこまでオンセン上では話題になっていなさそうなので。 http://www.arclight.co.jp/trpg-rights/ 株式会社アークライト、株式会社KADOKAWA、株式会社グループSNE、株式会社新紀元社、有限会社ファーイースト・全て表示するTRPG業界で割とでかい話題が出ましたが、そこまでオンセン上では話題になっていなさそうなので。 http://www.arclight.co.jp/trpg-rights/ 株式会社アークライト、株式会社KADOKAWA、株式会社グループSNE、株式会社新紀元社、有限会社ファーイースト・アミューズメント・リサーチ、冒険支援株式会社が合同で策定されたということです。 基本的には有償で同人誌等を販売している人が対象ですが、上記会社のTRPGで二次創作(シナリオ等)をつくっている人は目を通しておいた方がいいかもしれません。 って言っている自分はまだ全然読めてないよ! 昨日はサーバー重すぎて全然読めなかったし!!! なお、上記会社のTRPG全てがガイドラインを設けたわけではないみたいです(どらこにあんさんとかは参加していないみたい)。色々自分の目で確かめてみてね!
| ななせ | |
| 2021/10/11 17:37[web全体で公開] |
😶 セッション記録「神ならぬ身にて天上の意思に辿り着く者達#10」 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)『【FC】神ならぬ身にて天上の意思に辿り着く者達#10(LV14』 10/9(土) 13:00~ GM:近衛兵さん 参加PC:マリー そんなわけで続けていきますわよ。 高レベル公式エネミーと戦闘しようぜFC、ついに10回目です!どんどんぱふ! 先週一回を空けての参加、今回もセーレで…と思ったのですが先制要員が一枚しかおらず、このLv帯で先制を事故ったらまずい…ということで手持ちの高レベルスカウト持ちから、弓シューターのマリーさんを。 この子も作成して一回使ったきり出番がなかった勢でして、また使えて嬉しいです。そういう意味でもこのFCはありがてぇんだあ…。 ★参加しなかった前回わかったらしいこと★ ・探してたドラゴンフォートレスにはコアなんてないよ ・あれはアルメナス時代のすっごい兵器だよ ・やべーやつだから封印してたのに魔神が解き放っちゃったんだよ ・やられちゃった以上は他のシリーズも探し出さないと、監視者であるエルダードラゴンが超おこで世界が焦土にされちゃう! たぶん…こう…?(不安げ) てな流れで、今回の目的地はコルガナ地方の妖精門。 妖精…妖精なんだろうなぁ今回のエネミー…妖精って剥ぎ取りナシなんだよなぁ…(2万Gの借金を抱えて参戦したシューター・談) まあ、妖精だったんですけれども。 GM「剥ぎ取れないから代わりにTP積みました」 PL「それは強化されているということでは…」 そんな心暖まるやり取りをしつつ()現地に到着しましたところ、高位の妖精さんたちが魔神に唆されて街を襲っておりました。 妖精さん、ほんと話を聞いてくれない。そういうとこだぞ。 という感じで戦闘突入となりました。 さて、高レベルの物理シューターって実際どうなん?って思っていたんですけど…。 なんせこの技能、どう転んでも単体攻撃しかできない。部位数is正義みたいになってくる高レベル帯でお役に立つんだろうか、とちょっと不安だったのです。 実際、事前にコマを作るついでに試し振りとかしてみたんですけど、「うーーーーん…!!!」って感じの火力でw まあ火力が低いのは獲物がブラッドスクイーズだから、っていうのもあるんですけど。ここはPC設定に関わるこだわりなのでしょうがないんだ。(あともうたんまりアビス加工しちゃってたんで変えようがw) それでも精一杯加工で威力を盛ってきました。2万の借金はこれなんですけどもw(イグニダイト加工代) でどうだったかというと、まあ今回妖精が相手で部位数が少ないのもよかったんですが、アタッカーとして十分機能してました!良かった! 羽冠が頑張ってくれたっていうのもありますがw あとディバインウォーが強すぎる。でも当然敵だって使ってくるわけで…いやー本当に戦いが神々の領域って感じになってきましたね() さてそんな妖精さんのラインナップは~? ティタニア イフリート ジン ←※ ラブアドログ んんん…!知ってたらシューターなんかで来ないやつが一匹混ざってますねぇ…!!! ちなみに最後のは、 「ラグアドログ…ではなく?」 「Loveです」 「ああ、エクスカリパー的な…」 ということでした。はい。笑 いやー、初手で「全部位へ拡大ミサプロ」とか言われたら、「実家に帰らせていただきます!!!」って言うしかねぇな…って思ってましたが、流石にそんなご無体はなくw ジン一体になってから自分の上半身にかけるのみでした。しかも3以下出してた。やさしいせかい。 ちなみに最後の魔神については援護専門のギミック扱いで、直接攻撃はしてこないし倒す必要はない、とのこと。妖精チームが即殺されたら隠しボスになる予定だったらしいですが、そんな奇跡は起きなかったよ…! なお、わざわざ変転で回したダメージにレストレーションされた時は「あいつ狙撃してやろうか…」って思いました☆(遠すぎて届かなかった) (でもあそこの羽冠は狙撃宣言して終わるのが良かったかな、などと今思う…ミサプロはディスペルチャレンジしてもあらって) 今回のMVPはシーン神官様でしたね。ディバインウォーはもとより、ウィッシュスターがもはや反則。自動抵抗自体もありがたいんですが、何より逐一抵抗を振らなくていい→ダメージ処理がめっちゃ楽!早!時短貢献率No.1!って感じでした。予期せぬ効果w 当然消費はものすごいんですが、ブラックロッドやら石達人やらで頑張って回しておられました。やりくり上手。 途中で音信不通になった方の代理でダイスを振ったら見事に50点を獲得するという有能さも見せつけつつ()割と順調に勝利できました。 久しぶりに使ったけどシューター楽しかったです!意外といける…!仕事はした…! だがしかし、こだわりで持ってる武器ブラッドスクイーズの意味はというと…んー。笑 行為判定-2できたら大きいけど、誰だってHPで肩代わりする 俺だってそーする って感じが…しかも振ってからでいいなら「どうせ失敗するから-2のままで」みたいになるしな…? でもまあこだわりなんで…威力上げたらそれなりにいける…! そして調子に乗ってSカードをばら撒いていたので借金は返せなかったのでした☆ というわけで次回も(バランス次第ですが)登板予定。 皆さんありがとうございました!また次回もよろしくお願いします!
| ななせ | |
| 2021/10/11 15:15[web全体で公開] |
😶 セッション記録「神ならぬ身にて天上の意思に辿り着く者達#8」 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)『【FC】神ならぬ身にて天上の意思に辿り着く者達#8(LV13』 9/25(土) 13:00~ GM:近衛兵さん 参加PC:セーレ 2回分まとめて書こうと思ったけど、短くできなかったので諦めました。 公式エネミーと戦ってLv15を目指そうぜFC、第8回目に参加して参りました! 今回はデモルラのセーレでの参加です。 Lv13にしてようやくターゲッティングを習得…!これで呪い無効が出ても戦えるぜ…! さて、魔動機のコアを求めて永眠の森を進んでいく冒険者たち。よくわからん声が言い争い?をしているのが聞こえます。やがて目の前に現れたのは3体のスフィンクス… やめて!リドルはやめて!!(脊髄トラウマスイッチ) 咄嗟に心の叫びが出てしまいましたが、戦闘して負けたらリドルの予定だったようです。セーフ。 ありとあらゆる言語で語りかけてくるスフィンクスさん。 コアをお持ちのようですが、3体で意見が分かれているご様子…。 言語やら性格やらの演出がいいですねえ。スフィンクスっぽい! さて、vsスフィンクス(withかばうブロンズゴーレム)。一体はギミック扱いでダイス次第で何かするよという仕様でしたが、結局何もしませんでした() スフィンクス「働きたくないでござる!働きたくないでござる!」 いやー、まとめから言いますと「スフィンクスめっちゃ大変!!」でしたw 全魔法を使えますってそりゃ強んですけど、人力で全部を処理・管理するとなると、とても把握し続けられるはずもなく…! しかも補助で大量に撒かれるバフをディスペルで引っ剥がしたり、そしてまた撒かれたり、ついでにこちらのも引っ剥がされたり…となるのでもうカオス。 なお、初手でバフを剥がそうとしてディスペルで1ゾロした犯人はわたしです。(いつもの)(どっかの卓でもやったなこれ) ご参考までに、あるRにおけるスフィンクス先生の補助動作をコピペしておきます。 「補助動作でブリンク、コールドプロテクター、ファイアプロテクター、ビッグディフェンダーシーサーペント、フォッシルアブソーバー、リプロデューサーリビングツリーを本体、WFIIを自身に」 スタバかな? 森羅魔法の仕様を考えた人は正直に手を挙げなさい、先生怒らないから。 その上、召異魔法も忘れてもらっちゃ困る!とばかりに、リゴーガンを召喚してからのスワップでヴァンギガさん来襲。 6回殴られても立ってる前衛PCもまたすげぇです。(^q^)これが…英雄の戦い…! あとはストーンウォールで分断されたりもしましたね…ありとあらゆることをされました感。さすがスフィンクスやでぇ…。 でもそれに対抗するため、こちらもあらゆることがやれたので満足でした。無駄に7持ってるフェアテ、妖精召喚したの初めてでは…? 毎ラウンドWキャストでディスペルして、魔神呼んで、妖精呼んで、攻撃してて、ディフィシェンシー付きポイズンニードルでちょい残しの始末して、ダークソウルで気絶した前衛を起こして…と、ほんっとに色んなことをやった回でした。 「なんでもやれるキャラを作ろう!」がセーレのテーマなので、本懐です!楽しい!大変だったけど!w できなかったことは乱戦でデバフを撒くくらい…? というかみんな自力で当てるし避ける(気がない)し、ブラッドミスト君って高レベルになるとあんまり要らない説ありますよね… 流石にこのエネミー構成は処理に時間がかかりすぎて、GMも若干後悔なさっていたご様子w(最後「わけわかんなくなった」と漏らしておられた。そりゃそうだw) でも処理落ちしないのは流石でした…私にはあんなのとても無理… そんな感じでさすがの時間切れ強制終了となりましたが、続けていても負けることはなかったかな、と思います。 みなさんお疲れさまでした&ありがとうございました!いやぁ今回も面白かった…!
| ななせ | |
| 2021/10/08 16:50[web全体で公開] |
😶 セッション記録「Lv5-6 慣れない仕事―うどん皇の依頼―」 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)『【突発】Lv5-6 慣れない仕事―うどん皇の依頼―』 2021/9/23(月) 13:30~ GM:近衛兵さん 参加PC:マドカ 大好きな漫画のキャラをモデルにして作り、立ち絵も描いてもらって大変気に入ってるPCをですね、翌週から数回の連続卓で使える事になったんですけど、Lv6にするのに250点ほど経験点が足らなくてですね。 ナイトメア、そしてデモルラなので5と6の違いはでかい…。そして持ち込みのレギュ上限にもまだ余裕がある…。 誰かー!卓をくださーい!と浅ましく日記で叫んでみたら、こちらの卓を立てていただいてですね…! いや、べ、別にあんたのために立てたわけじゃないんだからね!///って言われてしまうかもしれないんですけど、まあそんなこたぁどっちでもいいんですよ! ありがとうございます…ありがとうございます…。 さて、そんな感じで250点を稼ぐため、意気揚々と参戦したシナリオは… うどんでした。 …ぱーどぅん?(激ウマギャグ) えっと。 前半はPCでうどんRPGをやって、それから戦闘になだれ込む感じでした! よく耳にはしてたけど、やるのは初めてだぜうどんRPG…! このマドカ、大食いの欠食児童(そして貧乏)という設定で、ついこの間の卓で「知り合いからサヌキウ・ドンが大量に送られてきた」みたいなRPをしてたんですよね() ですが、GMの近衛兵さんとマドカで同卓したことはないはず…!いったいこの偶然はどういうことなの…エスパー…? まあま、そんなわけでとにかく計ったようなシナリオだったわけです。 が、PCは食い意地は凄いけど料理スキル皆無、そしてなぜかダイスが、すっごい普通に美味しそうなノーマルうどんを作り上げていくぅ…!w ちなみに私のうどんはこちら。 半生うどん 煮干だしベース 針金 天かす*2 明太子 わかめ パクチー にんにく しょうが 柑橘類 うどんにニンニク生姜を入れるとどうなるんだ…?(でもラーメンなら美味いから美味いんじゃね?)っていうのと、パクチィィイッィ!!滅せよパクチー!!!(アンチ派)というのがちょっと引っかかりましたが、他はごく普通で逆にアピールに困るやつでしたw そもそもPLが食に対してたいへん淡白、かつ好物はジャンクフードです!!マックとポテチとカップ麺一生食いたい!!みたいな人間なので()アピールほんと下手くそやなお前…!って自分でも思いながらやってました。いっそイロモノなら…!() でも他の方のうどんは美味しそうじゃった…。みんなよー口が回るな()とか思いつつ拝聴しましたw面白かった! で、そんなうどんからどうやってSWに戻っていったかというと… 「偉い人(?)から冒険者の作ったうどんが食いたいという依頼が。居城に赴きうどんを調理していたら、このままここで永遠にうどんを作れと強要し始めた!キサマッ!人族ではないなッ!」 これはあれだ…戦隊のノリだな() 嫌いじゃない!むしろ好きです! ちなみに敵は翼のないドレイクと頑なに人型を保つオーガでした。しぶといので苦戦はしましたが、いい感じに撃破… …したと思ったら、なぜか俺たちはうどん(乾麺)を片手にボロい城の前に立っていた…。 な… 何を言っているのか わからねーと思うが おれも 何をされたのか わからなかった… すべては魔剣(?)の見せた幻…?という、たいへんいいオチでした。 でも美味しいうどんを作ったり食べたりしたことは現実…!そしてお土産のうどんも現実…! マドカ的には大満足だったことでしょうw やー、使いたいPCにもぴったりだし、大変面白いシナリオでしたw SW2.5って割となんでもできちゃうんだなって思いましたw というわけで、同卓していただいた皆様及びGM、ありがとうございました! お陰様で、マドカは無事Lv6になり翌週の卓へと旅立ちました! ちなみに私、うどんより蕎麦派です。
| ななせ | |
| 2021/10/08 10:37[web全体で公開] |
😶 セッション記録「迫りくる猿人」 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)『【超突発】迫りくる猿人』 2021/9/20(月祝) 14:00~ GM:くまくじらさん 参加PC:オスカー この日は祝日なのを失念して卓を入れ損ねてたのですが、天の導きにより無事突発卓に潜り込むことができました!感謝しかない! しかも、ここのところ立て続けにお世話になっているくまくじらさんの卓です。ありがたや…ありがたや…。 平和な農村に、突然あばれザル(ゴルゴル)とアンデッドが襲来!諸々の理由でたまたま居合わせた冒険者と放浪者が退けたけど、森の方で何か異常があるっぽい…? てなわけで、当然の流れで原因の調査に向かうことになります…という感じのお話。 いやぁ…RPがほんとーに楽しかったです! 私は精神年齢5歳な脳筋ミノリンでの参加。お姉さんがいっぱいいてバブみを感じながらRPしておりました。みんな5歳児に優しい…! そして今回は他にもミノリンPCがおりまして、私のPCが蛮族社会育ち(成人してから下剋上して逃亡してきた)なのに対して、もうお一方は人間社会育ち。価値観の対比が色んな所に現れて、ロールしててすごい面白かったのです。 キャラの設定っていうのはさ…説明するもんじゃねえんだ…。こうやってロールに出していくのが楽しいのさ…! 蛮族PC同士の会話って、普通の話をしてても闇が垣間見えることあって面白いんですよね~。特にミノタウロスは公式設定の生殖方法がかなり…なので、闇を抱かせ放題…たまりませんね…! さて、なんで猿がアンデッドを引き連れていたのか…?その真相は君の目で確かめろ!(訳:シナリオねたばれお口チャック) 道中で震える子犬のような(そのまんま)コボルドを救出したりしつつ、ボス猿(これもそのまんまだな…)+カバ+骨と戦闘だ! 敵のターゲットは基本ダイスだったんですが、猿に殴られて転倒したPCは狙われやすくなります。(具体的にはチョイスに入る数が増える) なもんで1R目に全弾一人で被弾して死にかけ…たのに、2R目に他のPCが転倒してる時はタゲが見事にバラけるという。ドウシテ…?(^q^) ですがその後C12をぶん回してお供のカバを沈め、「怒るとIQが上がって性格が蛮族返りする」などという設定が生えました。設定は生えるもの。 最後の最後に骨に魔神を呼ばれたりしてはわわわ…ってなったり、時にハラハラしつつも、最終的には恙無く撃破。(というか時間切れで勝ち確カットでしたが) 皆が埋葬やお祈りに勤しむ中、オスカーは飽きて泥団子を作って遊んでいました。最後までRPで楽しく遊ばせていただきましたw いやぁ5歳児ロール楽しかったです! 皆さんお疲れ様でした&かまってくださってありがとうございました! 凄いどうでもいいけど、ゴルゴルという字面を見るたび頭の中で「ゴルゴムの仕業だ!」というセリフが流れていたのは秘密。
| がらこ | |
| 2021/10/06 12:45[web全体で公開] |
😊 【SW2.5】破滅を望む者 感想。魔法盾キャラは難しいけど楽しい! (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)金曜&日曜の夜に、シリュウさんGMの単発卓「破滅を望む者」に参加してまいりました〜。 うちの子は私にとっては初めてのバジリスクウィークリングのアリシア。ドルイド6、レンジャーとミリッツァ信仰プリなどなどを生やしたかばう盾ビルド! HPの兼ね合いでガーディアンを見送ったビルドではあったのですが、やはりドルイドのバフばら撒きは凄まじかった。 ボス戦でかばうのが遅れたこと(マルプル2人に撒いてたら乱戦凸るの間に合わんかった。まぁ魔法型前衛あるある……)やらダイスのお導きやらやらでお一人死亡してしまったのですが……、以下、反省も含めたネタバレしない程度の感想。 ・シナリオは辺境の村を舞台にした「どう足掻いても後味の悪さは残りかねない」系の話。事前にGMからお話をしていただけてたので、その辺はするりとシナリオに没入できました。事前の情報共有の大事さを噛み締めーる。 ・ドルイドはやっぱ重いな!! 軽減取っててもバカスカMP持ってかれるのはひたすらに笑うしかない。でもそんな君が好きよあたしは。お手軽に補助で撒けちゃう分、バフの取捨選択はめちゃくちゃに大事ですね……! ドルイドについてはコマ作る際に必ずチャパレにバフ内容書くようになりました。実際これしないと自分含めてだーれも管理できん。ドルイドのバフはかけたドルイドのPLがしっかり把握して声かけするのすごく大事だなって思います。 ・みんな基本的に(基本的に)光の冒険者or放浪者でよかった。ボスエネミーのやろうとしてることに憤りを覚えたり、ボスを倒す理由付けをするRPってやっぱり映えますねえ。 ・ボス戦ではアリシアのバフの取捨選択を若干ミスったなという反省点。敵のバフを打ち消すカウンターになりうる魔法を覚えてたのは誰でもなくアリシアだった。MPさえあれば……! となったので、やりくりしっかりしないとドルイドは大変やでって噛み締めました。 ・ドルイドという技能とかばう盾の相性自体は悪くないと思いました! 防御系多いのよね。足さばきくっそ欲しいなこのビルド……ってなりました。 ・ガーディアンを取る→3回庇わないといけない。の概念捨てた方がいいなって思いました。3回まで任意選択可能ってルルブにも明記されてるんだから、それこそ自分のHPや防護点をしっかり見て取捨選択大事。このビルド、考えること多いな?? でもあたしはソドワでそんな頭悩ませるビルドが一番好きなので、やっぱりドルイド楽しいわ……! ・アリシアの蛮族バレRPからの、周りの反応、それについての会話。すごく楽しませていただきました……。蛮族PCはやっぱりこれよ! 蛮族であることを最初は隠しつつ、なんらかの理由でバレた時にしっかり自分なりに「味方である」旨を伝える! なんだかんだで描いた差分全部使うことができたというのも嬉しいところ。みなさんの反応も大好きです。 ・死んでしまった方がいた、と書きましたが、その中の人の潔さというか、スッキリとした死に様RPが拍手したくなるほどに素晴らしかった。なんでも死ぬRPの準備をしていたそう。用意周到すぎる……! そこまで合わせてできるというのはPL力高いなと。満場一致で主人公はあなただ。と頷いてしまいました。アリシアはその方の大切な人(既に亡くなっているので、お墓探し)を冒険を共にしたミアキスちゃんと探すことになります。単発卓でこんなストーリーが生まれるのは本当にすごい。ありがてえ。嬉しい。 単発卓参加復帰2回目で、色々初めてのことをたくさん経験させていただけて、本当に楽しかったです。 アリシアもまた動かしたいけど、放浪者なので冒険者シナリオには出さないかもなぁ(抵抗強化取ってるしな……!)。色々突き詰めたいから、似たようなビルドを冒険者でやる時は、ドワーフかリルドラケンで組んでみたいなぁなどと考えてます。ワクワクが止まらんな! 改めまして、GM、参加されたみなさま、楽しい時間をありがとうございました! また同卓できました際にはよろしくお願いいたします!
| パスタ | |
| 2021/10/06 05:37[web全体で公開] |
😶 GNS理論ってなあに?(※あくまで個人の見解です) ウィキペディアのGNS理論をカジカジして自分なりに落とし込んで整理してみる。 https://ja.wikipedia.org/wiki/GNS%E7%90%86%E8%AB%96 独断や偏見、稚拙な理解が混じってるかもですが、どうかご容赦を。 *** GNS理論とはTRPG全て表示するウィキペディアのGNS理論をカジカジして自分なりに落とし込んで整理してみる。 https://ja.wikipedia.org/wiki/GNS%E7%90%86%E8%AB%96 独断や偏見、稚拙な理解が混じってるかもですが、どうかご容赦を。 *** GNS理論とはTRPGをどのように楽しむかという価値軸を三つに分けようとるする考え。 ゲーミスト ・数値化できる強さを追い求める価値観 ・ビルドの強さを追い求める人とかがこの価値観だと思う。 ナレーティビスト ・ストーリー性とかを追い求める。 ・要するに、どうすれば「エモい」かを突き詰める価値観 シミュレーショニスト ・リアリティを追求する価値観 上記の三つの価値軸の頭文字をとってGNS理論だけれども、提唱者であるロン・エドワーズは、これらの価値軸どれか一つに注力したTRPGが良いTRPGだと言っている。言い換えれば、異なる価値軸が同居するとつまらなくなるということ。 *** この理論を用いると、ソドワとかって、より多くの人が楽しめるように考えて作られている=複数の価値軸の共存を図ろうとしている=GNS理論への挑戦、というように見ることも出来る。共存させようとするゆえにもめごとがちょくちょく起こるわけだけど。
| がらこ | |
| 2021/10/04 12:35[web全体で公開] |
😊 お久しぶりのソドワFC卓 幸せな仔豚亭5話 GM感想 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)半年ぶりくらいとかほんまに????????? 土曜の夜に、半年ぶりくらいにFC卓をやりました。 よく遊ぶ方々とのCP卓での優しい対応に慣れきってしまうと、自分の裁定にめちゃくちゃ自信無くしちゃって立てる気が完全に失せてたのですが(本当お前お前お前)、リハビリ兼ねてってのもあって再開しました。ゆるゆる続けていければなあって思ってます。ギルドの設定自体は好きなんよね……! 今回のシナリオ「花を求めて」はウタカゼ公式シナリオからのコンバートものであることや、単発卓としても使えそうなのでネタバレ避けつつの感想をば。 ・まんず卓開始前の話になっちゃうんすけど、蛮族PCの記述ガバしてて申し訳なかったです。提出されたの見てから「あ、クッソ分かりづらい記述してたな……!?」ってなりました。今後蛮族PCも受け入れ体制整える予定ですが、私は「名誉称号」大好き侍なので、「名誉称号」周りのハウスルール受け入れてもらえるかどうかじゃのぉ。今回蛮族PCで参加されたPLさんめちゃくちゃ天使だった。 ・「土を元気にする魔剣」というアーティファクトぉな代物を取りに行って欲しいと説明した時に PL1さん「シャベルに見えて来た」 PL2さん「シャベル分かる……」 GM私「なるほどね?(シャベル いらすとや で検索を開始する)」 まさかの見た目決定のきっかけよ。魔剣の見た目決めてなかったのはあるんですけど、そこでシャベルになると思わんやん(しかもカテゴリ自体はスタッフ)。これだからTRPGはやめられねえんだって。もしかすると別メンバーの時にはまた見た目変わるかもしれませんわね(必ずシナリオ中で回収される類いのアイテムなのでその辺自由にできるし) ・探索面、先制、魔物知識がだいぶ安定してましたね! 草もみ要員数えてなかったのは反省点。ボス戦大丈夫かなぁって思ってたら出目でゴリ押された。ヒュー! ・セッション時間が結構延びに延びてしまった。戦闘軽めは意識してたけど、21時開始だと4時間に収めきるには戦闘1回が妥当っすね……。でも今回は2回したかったんだよなぁ……! 次回単発するときは開始時間早めるかにゃ。 ・荒ぶるGMダイス(ボスエネミーが3R動く間に4回6ゾロを叩き出す。なんでや!)全部攻撃当てられてたら1人おねんねできたんだなぁって考えると、今回の戦闘バランスはなかなか良さげだったと自画自賛。むふーん! ・ラストの会話好き。 改めて、今回参加してくださったみなさま、楽しい時間をありがとうございました! またどこかで同卓する機会がありましたらよろしくお願いします。 今月はデータ打ち込みとGM月間にしようかなぁ。モンスターの立ち絵を描けるようになりてえ……
| 杉材ペレット | |
| 2021/10/03 12:25[web全体で公開] |
😶 拙作が動画化されたのだ 拙作、CoC6th/7thシナリオ「少女と動物」。ついにリプレイ動画になりました! …へあ!?どうが!?まじ!?とまあ未だに現実味がないのですが、いやはや…コンテンツ化されるとなかなか感動ものですね…ぴゃああああああああああああああ シナリオ買ってとか贅沢言わないのでみんな動画見たげて!
| 明日平 | |
| 2021/10/02 22:35[web全体で公開] |
😶 ずっと温めっぱなしのネタ (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)モチベーションを上げるため、シナリオやキャンペーン用に温めてるけど実現できてないネタを書き留めておく 1.トムは真夜中の庭で フィリパ・ピアス作のイギリス児童文学 https://www.amazon.co.jp/%E3%83%88%E3%83%A0%E3%81%AF%E7%9C%9F%E5%A4%9C%E4%B8%AD%E3%81%AE%E5%BA%AD%E3%81%A7-%E5%B2%A9%E6%B3%A2%E5%B0%91%E5%B9%B4%E6%96%87%E5%BA%AB-041-%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AA%E3%83%91%E3%83%BB%E3%83%94%E3%82%A2%E3%82%B9/dp/4001140411 よく「思い出のマーニー」と比較されますが、明日平は「思い出のマーニー」のほうをよく覚えていません タイムリープもの 明日平がシナリオにするならSW2.5か? 他に適切なシステムが見つかるかもしれない 偶然、大きな古時計のある古い洋館に居合わせた冒険者たち 夜中、13時の鐘で目を覚まし、時計の前に集まるとそこには中庭に通じる不思議な扉があった 扉をくぐると、一人の少女(or幼女)と出会う 出会った場所は何と大破局期のとある場所であった みたいな出だしで イベントクリアするごとにタイムリープを繰り返し、ヒロインとの交流を深める 最後のタイムリープで現代に戻り最終戦闘とエンディングのオチ披露 「トムは真夜中の庭で」はオチが素敵な作品なのでオチのネタばれができないのがもどかしい 何度かシナリオにしようと試みるがうまくいかない作品 2.冒険者たち 斎藤敦夫著の日本の少年文学の傑作 アニメ「ガンバの冒険」の原作 https://www.amazon.co.jp/%E5%86%92%E9%99%BA%E8%80%85%E3%81%9F%E3%81%A1-%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%90%E3%81%A815%E3%81%B2%E3%81%8D%E3%81%AE%E4%BB%B2%E9%96%93-%E5%B2%A9%E6%B3%A2%E5%B0%91%E5%B9%B4%E6%96%87%E5%BA%AB044-%E6%96%8E%E8%97%A4-%E6%83%87%E5%A4%AB/dp/4001140446/ref=sr_1_3?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&dchild=1&keywords=%E5%86%92%E9%99%BA%E8%80%85%E3%81%9F%E3%81%A1&qid=1633178678&s=books&sr=1-3 実は明日平の好きな本を3冊挙げろと言われたら必ず入る本 これも明日平がシナリオにするならSW2.5のキャンペーンか? でもシステムは問わない気がする 島という閉鎖空間に取り残された仲間を助けるために強大な敵と戦うという燃えるシチュエーション 仲間との友情・強大な敵に立ち向かうための努力・そして勝利・それに加えかなわぬ淡い初恋とこれでもかと燃える要素が満載 つまらなくなろうはずがないのだが… 明日平がシナリオにすると途端に陳腐になる (そう、何回かチャレンジしているのだ) 多分、日本アニメ史上最凶の悪役の誉れ高いノロイ様を演じる演技力と 海の恐ろしさや美しさの描写力 この作品を語る際絶対必要なこの2つが欠けているからだと思う 好きだけではうまくいかないものです 3.仮面ライダーアマゾンズ Amazonプライム・ビデオにおける日本初のオリジナル作品 https://www.amazon.co.jp/%E4%BB%AE%E9%9D%A2%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%80%E3%83%BC%E3%82%A2%E3%83%9E%E3%82%BE%E3%83%B3%E3%82%BA/dp/B01D21F9MW これは明日平がシナリオにするなら絶対DX3のキャンペーン 主人公の悠がどうしてもピンとこないので春日恭二に変更 トレーラー 過去の栄光から泥の中に落ちたヒトがいる 泥の中で絆を確かめんとするヒトがいる 自ら泥の中に落ちるヒトがいる 泥の中から這い上がるヒトがいる そして…ただ高みから見ているだけのモノがいる ダブルクロス The 3rd Edition 仮題 仮面ライダーアマゾンズ改 正義の春日恭二が活躍する話 ダブルクロス、それは裏切りを意味する言葉 PC1 ワークス/カヴァー 自由/春日恭二 ロイス:”会長”風間鷹次 キミは春日恭二だ。αトランスの件で下手をうって以来、君の評価は下がりっぱなしだ。B市で風間製薬の会長”風間鷹次”がαトランスをばらまいてしまったらしい。キミはαトランスのすべての問題を解決し過去の栄光を取り戻すのだ。 *** カヴァーが春日恭二と特殊ですが、好きにPCを作ってもらって構いません 別に本名があって構いませんし、女性だろうがUGNチルドレンだろうが全く問題ありません 逆にGMはPEを持ってないのでFHキャラは作れません *** 実は水沢悠枠ではなく鷹山仁枠 PC2 ワークス/カバー 自由/狩人隊隊員 ロイス:”同僚”夏目杏子 キミは風間製薬のαトランスの被検体だった。αァトランスを摂取してもジャーム化しなかったキミは、風間製薬からジャーム化防止薬”αトランス拮抗剤”を提供してもらう代わりに、αトランスでジャーム化したモノたちを狩る”狩人隊”に入隊することになった。同じ境遇の夏目杏子とともに 実はマモル枠 PC3 ワークス/カバー 自由/狩人隊隊長 ロイス:親族(自由設定) キミには難病で入院している親族がいる。高額な治療費を稼ぐためには、キミのオーヴァードとしての力を使うしかなかった。風間製薬がひそかに募集していた狩人隊の隊長に応募したキミはジャームを狩って金を稼いでいる。 実は志藤隊長+福田 耕太のイメージ ここまでできているが3年以上放ってる なんとなくメモを垂れ流しただけでオチはない
| rei | |
| 2021/10/02 17:36[web全体で公開] |
🤔 久しぶりに 支援(バフ)職やりたいなぁと。まぁ、『メイガスアーツ』でウォーリーダー技能が戻ってきたからというのも理由だったりもしますが。 支援職は戦況に合わせ、必要と思われる行動を選択して行う役割です。SW2.5ならば、操霊術師や森羅導師などがそれに当てはまりますね。妖精使いとかでも支援する魔法はある全て表示する 支援(バフ)職やりたいなぁと。まぁ、『メイガスアーツ』でウォーリーダー技能が戻ってきたからというのも理由だったりもしますが。 支援職は戦況に合わせ、必要と思われる行動を選択して行う役割です。SW2.5ならば、操霊術師や森羅導師などがそれに当てはまりますね。妖精使いとかでも支援する魔法はあるためそれ以外の技能でもできないってわけではないのですが。 必要な支援ができた時には、やはりうれしい気持ちになるのです。例えば、操霊魔法【ファナティシズム】や【カウンター・マジック】で判定に成功した時などとか。【ファナティシズム】を崇めよ。 中の人は、最近SW2.5でGMをやることが最近多く、魔物側では(管理的、時間的側面の問題から)中々そのような行動が行えていないのです。 今現在の案ではLv.07(25,000経験点)~でビルド案があるけれど、やはり、支援職やるなら戦闘特技《ルーンマスター》は欲しいところです。やはり《ダブルキャスト》と組み合わせれるのもありますが、最低の25,000あたりでも(SW2.5であるかはわかりませんが)ウォーリーダーの神髄がありますので。 追記 もし卓立ててくださるのでしたら、(レベルが合うかは別ですが)お返しの卓を用意できます故。ただし、中の人都合で10/11と、遅めになってしまいますが。
| がらこ | |
| 2021/10/02 02:47[web全体で公開] |
😊 オレは立ち絵の影塗りを間に合わせ(文字通り間に合わせ)てやったぜ、○O○Oォ~~~ッ! (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)シリュウさんGMの「破滅を望む者」の1日目に参加してきました……! まだシナリオ終わってないので感想は終わってからってことでしてーの。 今日は月初&金曜日ということもあってか、仕事がまぁ終わらねえ終わらねえ。あの、お客様や。FAX返信必要な書類を10分おきに追加するのやめてくだせえ! ぼくあなたに今日だけで10回返信したぞぉ!? ってなりながら、残業しつつ(言うて帰りの社バスの時間もあって45分残業しかしてないんすけどね)、何とか帰宅。 その後、セッションに間に合え~~~~って言いながらロックマンエグゼのRTA動画を作業BGMに、今日のPCアリシアちゃんの立ち絵に影を入れてまいりました! ONSENのキャラシートってそう言えば立ち絵欄あったなって今確認したんですけど、これ別に複数の差分が見られるわけじゃないな? ってなったので、またアレなんですがTwitterに貼ったの貼っちゃいます……許して、2時間で描いた割には満足のラインに届いたので嬉しいので許して……! 地味に魔眼の位置を調整したりとかもしました。あと眼帯の布が髪の毛を巻き込むようにしたりとか。こういう微調整する方法を覚えると一気に楽しいなってなりますし、あとデジ絵ってこういう微調整できるのほんとすげえなってなります。アナログに帰れなくなりそう。でもアナログ自体も上手になっていけたらいろいろ幅が広がるから、練習しないとなぁとも。 次回後半。どんな冒険が、どんなエンディングが待っているかわくわくしながらアリシアちゃんをもう1日楽しもうと思います! 台風が来てますが、みなさんお気を付けて(もう去ったのかな??)。おやすみなさーい。
| しゃんはい | |
| 2021/10/01 17:35[web全体で公開] |
😶 特殊なシナリオネタだからやりたい人居るか事前に聞くマン参上 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)はろはろ!先日は100卓コメントをたくさん貰って感謝感激のしゃんはいです。 なんで畳んでるのかって?長いからさ!(脳死で文章書くから……) さてさて、改めてGM100卓日記にコメントありがとうございます。 個々への返信に代えるかたちでスミマセンが、この場を借りてお礼とさせて頂きます。 本当は事前申請以外のリクエストにもお応えしたいのですが……卓を埋めすぎてて時間が合わせられないというね。 ごべーーーーーん!(唐突なウ◯ップ) 10月末のトリックオアプリン(大嘘)の時期に合わせて長らく放置した新作も作るらしいこと言ってるしゃんはいですが、、、 それはそれとして(ぉぃ)新しいネタを唐突に思いついてしまったのでこんな日記をポチポチと書いています。 ※日記をカリカリと書く、じゃなくてポチポチと書く、って所が現代的ですね⭐︎(スマホ) しかしてそれが現在のオンセン界隈だとかなり特殊なレギュだと思ったので、事前にやりたい人が居るか聞いてみようと思った次第です。 というわけで、でーん。 ーーーーーーーーーー 今年もやって参りました冒険者ギルド定例会議開催! 自支部の宣伝も兼ねて各地の支部長たちが一ヶ所に集う! そこに当然の権利のようにテロしてくるラーリス教団! おのれ魔神!蛮族軍は街に入れないからと出番を掻っさらいやがって!! (でも敵はまだ何も考えてない。魔神以外になるかもしれない) なに!?居合わせた冒険者たちだけでは対応が足りなくてこのままでは街中がやばばのばだって!? こうなっては仕方あるまい。 冒険者たちをまとめる立場の彼ら彼女らが、ただの文官だと思ったら大間違いだ! ーー出撃!支部長ズ! ……え?部下に任せる人も居る?まぁそれはそれ。 ーーーーーーーーーー ……という感じで、 ・普段NPCとして使用しているギルド職員(支部長、受付嬢、その他職員)をPCデータ化してそれでちょろっとRP &戦闘してみよう。 という試みです。 レベルはあんまり高いとそれはそれでデータ処理に追われて特殊レギュの本質よりそっちメインになっちゃう気がするし、低すぎると(主に)支部長ズの威厳も無いので、高いではあるけどSS装備や自動取得の複数宣言系もない10レベルくらいで考えてます。 (2ケタレベルって響きも良いし) ただし11レギュの数字を使って10キャップにして、横伸ばし推奨にしようかなと。 本来考えてた職員NPCの設定とはレベル帯が違うよ!って人も、あくまでもセッションとして成立させるための要素として考えちゃって良いです。 お祭り卓だよ、お祭り! 細かい条件は立てる時に書こうと思いますが、「自卓で出したオリジナルのギルド職員NPC」であれば種族不問(データさえ10レベル相当ならPC種族じゃなくてもいいよ!)にした上で、オリジナル要素を1つだけ持ち込み可能(装備とか、魔法とか、特技とか。もちろん無くても良い)にする予定です。 (こんな企画に参加する人に明らかなチートを持ってくる人は居ないと信じる。居たらGM権行使してにゃむにゃむする) 戦闘バランス云々より、各支部の職員NPCの個性をバンバンにだしていけるような卓にしようかなと。 お祭り企画すぎるのでリザルトは出さない(普段NPCなので出す意味がほぼ無い。むしろ支部長なら払う立場)つもりですが、ココフォリアで開催して見学自由にして、導入で各支部の宣伝RPをできるような感じにするから、、それが無形の報酬ってことで許して、って感じで。 そんな感じの卓です!! 今のところ空いてるのは直近の火曜夜! (10/5 20:00〜25:00) 条件が条件だけに「立つならやる!」って人が居るかは分かんないから、興味あったらコメントくれよな! みんなのお便り、待ってるぜ! ではではっ