肴さんがいいね!した日記/コメント page.48
肴さんがいいね!した日記/コメントの一覧です。
やまねこ![]() | |
2021/10/25 17:29[web全体で公開] |

コメントする 1
ななせ![]() | |
2021/10/24 01:07[web全体で公開] |
😶 他己紹介(雑談・ちょっと加筆した) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)昔mixiというSNSに、マイミクの紹介文が書けるっていう機能がありまして。(いや今も普通にあるんだけどmixi) これオンセンにもあったら面白いのになwって思ったので、架空の紹介文を書いてみました。 架空なので、誰というわけではありません() 架空なので、実在する人の紹介とは言っていません() 架空なので、ぱっと思いついた方を適当にチョイスしてます() 架空ですよ。いいね? ★Aさん エモいシナリオと、全力で助力せざるを得ない少女NPCを創造することに定評がある。 そのためGM卓は大変な争奪戦になるが、プロフに「気軽にリクエストしてね」と書かれているので、毎回滑り込めずに枕を涙で濡らしている諸氏はメッセージでスライディング土下座するといいかもしれない。 ルールに精通しておられるので、PL同卓するととても心強い。あとPCがいろんな意味でおもろい。中身もビルドもおもろい。 ★Bさん 上級に苦手意識があった初期の頃、その魅力を教えてくださったGM。上級戦闘って…楽しいじゃん! エネミーとPCの能力を理解し尽くした上で構築される戦闘が最高に楽しい。あと、キャラシチェックを丁寧にして下さるので大変勉強になる。当然ビルドにもお詳しいので、気付いたら相談していることがよくある。 PL同卓した時は、その知略にひれ伏すこと多数。まさに軍師。心の孔明。 なお、「絵師さんに金を払って立ち絵を描いてもらう」という禁断の喜びを布教されたりもする(かもしれない)ので注意しよう。(カードの請求書を見ながら) ★Cさん 世界樹の迷宮が好きな紳士はぜひ卓へお邪魔するとよい。 素材とシステムの作り込みがHENTAIである。なのでプレイしているときの没入感が素晴らしい。 だが作り込んでいるがゆえにだいたい分割卓で、スケジュールが合わず泣きながら壁を殴る羽目になりがち。 この方もキャラシをきっちりチェックしてくださるのでありがたい。セッションページのコメント欄では少々硬い印象を受けるかもしれないが、卓が始まると実はノリの良い御仁であることがわかる。 ★Dさん なぜかエネミーの部位数を盛ることに情熱を傾けているGM。自分が大変なだけだぞ! マスタリングはわりとゆるめ傾向。よくオリジナルエネミーが1Rキルされて嘆いているが、卓が立つとだいたい瞬殺されることからも、PLは十分楽しめているのがわかる。 初期作成卓を立ててもベテランがぞろぞろ申請してきちゃう程度には人気者。人徳だろう。(みんな!自重して!) ★Eさん 言葉の魔術師。語彙力の悪魔。RPがやばい。永遠にRPで会話ができる。 初めて遭遇した時はPL同士だったが、「え…この人これ即興で考えながら喋ってるの…?」と驚愕した。 卓は基本的にハウスルール・オリジナルアイテム満載&2.0サプリOK&熟練戦闘のため、人によっては合わない可能性もある。が、それ以上に中毒者を発生させていることは、毎週のFCの盛況ぶりからもわかろうというもの。 やはりルールの把握っぷりが半端ないので、PL同卓した際はとても頼りになる。同卓してなくてもわからないことがあると泣きついているのは秘密だ。 ★Fさん やはりルールへの精通っぷりが素晴らしいGM。キャラシを提出するとなんかすごいPCを褒めてくださるのが嬉しい。 卓は(突発でなければ)基本的に抽選だが、落ちた場合は次回優先して下さる神仕様となっており、前世は菩薩か何かだったのではないかと思っている。 PLでもよく同卓させていただいているが、お見かけしてホッとする方の一人。私はいつまで経っても雑兵なので、軍師がいると安心するのだ…。 ★Gさん 数少ないPL専仲間にして、卓修羅。なんか俺ら今週毎日会ってね…?という時もあった(むしろよくある) 私は「GMをやらずにPLばっかりするのは許されるのだろうか…」と定期的に自問自答するのだが、その度「まあ私だけじゃないからいいや!」と思わせてくれるので、とても貴重な存在である。一人じゃないって素晴らしい。 単発卓ではいつも隙間産業をしてくださるので、本当にありがたい。一度、余りにずっと神官をやられていたので、そろそろ代わりましょうか…?って言ったら「まあほんとになんでもいいんでー」とか言われた。やべえな。天使かよ。 ★Hさん 発想とチャレンジ精神が旺盛なGM。よくテスト卓も立てており、行動力も凄いなと感服している。 時々「シナリオはありません」とか募集文に書かれていることがあるが、当日になるとちゃんとある。シナリオって…数日で…できるもんなんだなって…。 卓が欲しいとぼやいているとスッ…と立ててくださったりもする、神の一人。 マスタリングはさくさく系。タイムキープが凄いなといつも感心しています。 …と、まだまだたくさんお世話になってる架空の人はいますが()、今回はこの辺にしておこう。 架空だけど、答え合わせしたいwという暇な方は、本人のみコメントとかでどれが誰だか聞いてみたらいいよ! 怒られたら消すね()
明地![]() | |
2021/10/23 11:18[web全体で公開] |
😶 最近のAIはすごい 明地ですどうもどうも。 めっちゃ深夜テンションで書いてます。 というのもですね、「AIのべりすと」っていうサイトがありまして。 (http://ai-novel.com/) AI自動生成系のゲームが大好きな私としてはやらざるを得なかったんですよ。そしたらなんですのこの完成度は!? 全て表示する明地ですどうもどうも。 めっちゃ深夜テンションで書いてます。 というのもですね、「AIのべりすと」っていうサイトがありまして。 (http://ai-novel.com/) AI自動生成系のゲームが大好きな私としてはやらざるを得なかったんですよ。そしたらなんですのこの完成度は!? めっちゃ日本語がお上手ですし伏線回収もバッチリ、作風に合わせて文体まで変えてくるという有能AIに文学の新時代を見ました。 全編日本語なので細かい言い回しの違いや表現などがよくわかって面白い。 というわけで昨日のセッション終わってからログ(私のキャラのRPに限ります、念のため)なんかを解読させて「うーんこれは解釈一致」「うちの子はそんなこと言わない!」などして遊んでたらこんな時間になりました。12時間…? それゆえ寝不足なのです。休みでよかった。 これ、TRPGに活かせそうな気がするんですよね。 ①お休み期間が続いて「うちの子のRPどんなだっけ」ってなった時に、性格や過去の言動を読み込ませて再現することができる。 ②うちの子やよその子(許可必須)のクロスオーバーやら後日談やらが楽しめる。 ↑マジで文体やら一人語りやら描写やらが勉強になりすぎて滾りました。 ③とりあえずキャラ放り込んで話を動かしてシナリオの叩き台にする。 この3点が思いつきました。 この12時間で私は半分くらい主に②で邪悪な遊びをするのに使いましたが、もう半分はソドワっぽいファンタジー世界にキャラをぶち込んでどう行動するかとかシナリオの展開とかを眺めてました。 ところどころユーザーが添削したり筋書きを決めたりできますが、『ドラゴンでたから見てこい→ワイバーンかもしれん→実は呪術師が動かすドラゴンゾンビでした』みたいな話が出来て結構満足してます。(主人公の吟遊詩人がダメ元で『竜呼びの唄』を歌ったらそのドラゴンゾンビのつがいが現れて呪術師ごと焼き尽くして去っていくという激エモ展開&冒頭の『ドラゴンの繁殖期』が回収されてテンション上がった) 現代モノだと設定を理解させるのが大変そうなので、なんとなく設定を共有しているファンタジー風なシステムがやりやすいでしょうね。 というわけでこの週末、お時間のある方はAIと戯れてみるのはいかがでしょうか。 その時ふと閃いた!このアイディアは、○○とのセッションに活かせるかもしれない!ってなったりするかもしれませんね!
わっか![]() | |
2021/10/22 21:13[web全体で公開] |
😶 SW2.5初心者卓(ルルブⅠサンプルシナリオ) 【初心者向け】蛮族を駆逐せよ https://trpgsession.com/session-detail.php?s=163487422239wakkacha 初心者向けの卓を立てました! 前・後編の2話を2日に分けてやります!お気軽にどうぞ~
狂瀾怒涛チャイナ幼女朱朱![]() | |
2021/10/22 19:44[web全体で公開] |
😶 速報 10/27まで、bookwalker様にて各種TRPG関連書籍が50%還元セール中。 詳細は各自で確認されたし。 オンセンSNS様のルールブックページから飛べばお得に変えて運営さんにもお金が入るとかなんとか
てるみっと![]() | |
2021/10/22 17:13[web全体で公開] |
😶 【sw2.5】””剣””あなたは『けん』派?『つるぎ』派? (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)今週あった参加中のCPでの一幕(うろ覚え (成長作業中) 私:はえ^~…ウォーリーダーの徽章って『きしょう』って読むんや(ggりながら PL1:swって難しい読みの漢字とか多いよね。どっちか分かり辛いのも。「剣の欠片」とか 私:私は『つるぎ』派 PL1:『けん』派 PL2:『けん』派だったわ みたいなことがあり。ルルブⅠの索引(アイウエオ順になってる)を確認すると”つ”の位置に「剣の欠片」が。 私:ルルブⅠの索引で”つ”のとこにあるから『つるぎ』が正解っぽい PL1:はえ^~ PL2:でも「剣の加護」は”け”のとこあるから『けん』なんや ということでその場は決着。SNEさんルビつけて! しかしながら、その後他のルルブやサプリを見てみると以下のような感じに。 ルルブⅠ、ルルブⅡ:剣の欠片→”つ”の位置 剣の加護→”け”の位置 ルルブⅢ、他サプリ:剣の欠片→”つ”の位置 剣の加護→”つ”の位置(!?) はい。「剣の加護」については表記揺れでございました。そら『けん』派と『つるぎ』派に分かれますわ… (ちなみにCBB初出の「剣の恩寵」は”つ”の位置なので『つるぎ』) ルルブⅢ以降のサプリが軒並み”つ”なので「剣の加護」は『つるぎ』が正しそう?ルルブⅠ、Ⅱの頃は統一されて無かったのが後から『つるぎ』に統一されたとかなのかなぁ。 皆さんはどっちで読んでたかな? 私はルルブⅠ準拠で「『つるぎ』の欠片」「『けん』の加護」とこれまで読んでました。 特に意識してた訳ではないのですが、多分最初にルルブⅠ読んでた時の印象が強かったのかな。 そんなわけで。sw界隈では割とよくある表記揺れのお話でした。 では最後に。ここまでの話を踏まえて「始まりの剣」は何と読む? ……そうだね。『ソーズオブジェネシス』だね! ※尚本文中ではルビでしっかりと『ソーズオブジェネシス』と書かれていますが、索引では”は”の位置にあります。は?
わっか![]() | |
2021/10/21 20:19[web全体で公開] |
😶 [SW2.5]サンプルシナリオを SW2.5のサンプルシナリオ回したいなぁ!!!ルルブⅠのやつ。 シンプルなシナリオなんですけど、なんか好きなんですよね。シンプルだけどしっかり王道をおさえてるというか。 あ、同じサンプルと言えばバルトゥーの屋敷もあるな。といってもそっちはSW2.0だけど。 しかし果たして需要はあるのかw
かもらいふ![]() | |
2021/10/19 19:10[web全体で公開] |
😶 メイガスアーツでひとつだけ… イグニスさんちで雷と地震を司ってる某大神、ティダン様のこと尊敬してるそうですね。 敵からも尊敬されるティダン様、流石ですね。 おや、ティダン様は先方のことを恐れていらっしゃる? 何ででしょうね。 ところで、あちらの大陸での部下に気象を司る女神様がいらっしゃいましたね? で、全て表示するイグニスさんちで雷と地震を司ってる某大神、ティダン様のこと尊敬してるそうですね。 敵からも尊敬されるティダン様、流石ですね。 おや、ティダン様は先方のことを恐れていらっしゃる? 何ででしょうね。 ところで、あちらの大陸での部下に気象を司る女神様がいらっしゃいましたね? で、その娘さん2人は雷と嵐を司っていらっしゃる。 ティダン様の実の娘さんは、風と雨を司ってらっしゃいましたっけ。 いえいえ、個人的に気になっただけですので、どうぞお気になさらず。 細かいことが気になってしまうのが、僕の悪い癖。
ジーコ![]() | |
2021/10/19 13:22[web全体で公開] |
🤔 【SW2.5】「俺たちの冒険はこれからだEND」なんてサイテー! おはようございます、運転免許更新のために外出なうのジーコです。それだけだと虚無すぎるので、メイガスアーツを探すというデイリーミッションも受けてきました!w ちなみに、今からする話はメイガスアーツとはまーったく関係ないです。まだ買えてないからしょうがないよね。 ……唐突に話を変えるん全て表示する おはようございます、運転免許更新のために外出なうのジーコです。それだけだと虚無すぎるので、メイガスアーツを探すというデイリーミッションも受けてきました!w ちなみに、今からする話はメイガスアーツとはまーったく関係ないです。まだ買えてないからしょうがないよね。 ……唐突に話を変えるんですが、皆さんは単発卓のPCを作成するときに、設定をどこまで詰めますか? 私は、経歴と冒険に出た理由は大惨事表を振って決めますが、口調や性格などの細かい部分はセッション中の流れで固めていくというスタンスです。 やはり、単発卓とはいえど、何時間も同じPCのRPをしていると個性の輪郭がなんとなく定まって愛着も湧いてくるんですが、そこでこういう感情が芽生えるんですよね。 「このPCの冒険の目的、完遂させてえなあ」と。 たぶんやるとしたら、 •リレーキャンペーン(GMのPCはフェローにする) •単発卓で使ったきりのPCをレギュレーション調整でコンバートして冒険の目的を果たそう!というコンセプト •技能や目的を果たすのに必要なレベルなどをすり合わせて、滑らかに繋がるようにする って感じですかね?人集まるのか怪しいなあ、って感じですけど…… 日時は……それなりに1話が長くなりそうですし、日曜日の昼で隔週とかがいいですね。いずれにせよ、まずはショートCPを満足いくかたちでやり切ってからになりそうですが。
ななせ![]() | |
2021/10/19 08:18[web全体で公開] |
😶 MA見て一番気になったこと (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)魔動機術のウィークネス。 弱点を付与する魔法だけど、「まもちきで抜いていなくても適用するが、看破は乗らない」と名言されている。 一方、召異魔法のディフィシェンシーはこの辺の記述がなく、実質GM判断。(「付与して適用」までは書いてあるので、まもちきで抜いてなくても適用までは確定でよさそうだけど) 看破が乗りませんって裁定はされたことがなかったのだけど、ウィークネスに倣って乗らないことにしますって人が増えそうで怖いんですよねー…! そうでなくてもセージは探索ができなくてダンジョンシナリオでニートになってることが多いし(セージにもできる判定を置いてくれるGMは神)、FAや不屈にくらべて弱点看破って余りに不遇だし、「危険感知に失敗した人はダメージでーす」って言われた時に悲しい気持ちになったりしてるので、ようやくできた役に立つ場面を奪わないで欲しい…! 某さんが「看破乗らないなら弱点付与じゃなくて普通に追加ダメージが発生するようになりますでいいじゃん」って言ってたけどほんとだよ!w ウィークネスの方は重複するので、看破が乗らない仕様なのでは?と私は言い張りたい…(+6に看破が乗ったら大変だというのはわかる) しかも向こうはランダムとは言え誰でも突きやすい属性な上に18Rだけど、ディフィシェンシーは召異術師以外はほぼ乗っかれない属性な上に1Rなんだぞ…!
バニク![]() | |
2021/10/18 22:05[web全体で公開] |
😊 【告知みたいなの】立ち絵配布開始しました。 全然浮上してなかったのですが卓のあいまにこんなん作ってました。 無料なのでぜひお使いください。もし良かったら有料版も買ってね。 https://banikusan.booth.pm/
がらこ![]() | |
2021/10/18 12:46[web全体で公開] |
😆 ソドワの話 フレーバーに19700Gぶち込んだ (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)ついにやりました。 お久しぶり、土曜日参加のリレキャン卓にてRPしてるエルフのおっさんの話です。 遂にやりたかった「271歳拗らせエルフおっさん、パーティーのみんなと未来を歩くことを決める」回をやりまして、なんかそのまま話がぽぽんぽんと進み、片想いしてたリカントちゃんと結ばれ(いやまさか告白と同時に結ばれるのは予想外だった。あんなどストレートに返事が即されるなんてよォ……)まして……。うん、いや、設定で楽しんだ分セッション内では大人しくしておこ〜とか思ってたリレキャン開始時が懐かしく思えます。クッソ目立ってんだよなぁ……。あれをOKしてくださる卓メンには感謝しかねぇ!! そう!! 感謝しかねぇ!! 感謝しかねぇからさぁ!!(大事なこと) みんなへのプレゼントで、データのあるアイテムを買って渡しました。総額19700G+20名誉点。 額がおかしいぞ。とは言われました(そりゃそうだよ。あたしだってされたらビビるわ)。でもこれは確か3ヶ月くらい前から公開情報にしてた(自分の回が終わったらそういうプレゼントがしたいので欲しいもの教えて!と)ので、まぁね、うん、ね??? あとは、「これはこのおっさんならやりかねんからよォ……」ってね、うん、ね??? 正直なところ、すごく、気持ちよかったです。 こんな風にソドワで散財する日が来ると思ってませんでした。終わりがまだまだ先というのもあって、こういうことができたのはあるかもしれません。終わりが見えてる卓だと自分のことで精一杯になりがちだったりするし。 ここまでがっつりお金を散財したPCは初めてでした。結構脳内会議しました。エルフのおっさん、マテカとか魔晶石とかもたくさん使うし(最近セージ先行しててレベル9になるのと同時にマナセーブを取ったので、燃費がはちゃめちゃに向上しましたが)、差配の冠とか、まだまだ欲しい装備はたくさんあります。そう、お金はすごく必要なんです! でも(以下脳内会議。おっさんは「お」です) 私「そ、総額19700G……! マジで払う気か!」 お「みんなの希望(リカントちゃんへのプレゼントはこっちの欲望)だしなぁ」 私「叡智のとんがり帽子買ってもお釣り来るぞ! マナスタッフ+ウェポンホルダー改も買えるやん! 差配の冠までもうちょいになる! ラル=ヴェイネの観察鏡!」 お「でもプレゼント買うって前々から決めてただろ?」 私「それも、そう!! てか買うならこのタイミングしかねぇ!」 ※おっさん引きこもり脱却した直後です お「なら買うしかねえ! 買いたい!」 私「なら良し! 買え!!」(購入許可のハンコを押す気分になる …… いや、買えってなんだよ(冷静になる私 このおっさんと遊ぶ時は感情が常に大洪水です。冷静っぽいフリした熱血漢みたいなキャラになっちゃいましたね、おっさん。キレるときすごくはっきりキレるし(仲間だいしゅきなので、誰が貶されても分かりやすくキレてくれる。そのくせ自分は蔑ろにしがち。自分方面は最近緩和した)、独占欲強くて孫ちゃんも彼女さんも大変そうだなー(他人事)ってなってます。まぁもちろんうちのPCなので手綱はしっかり握りますけどね。放牧型ですが、柵とか鈴とかの策ははしっかり講じておかないとだから。 実際買って楽しくて楽しくてしょうがなかった。このために金のやりくりしてたんだ!! ってできたので。キャンペーン内でやりたかったことの一つが叶いました。改めて、あの卓の卓メンの皆さんに感謝。 彼女さんからも相互フォローの耳飾りもらえて、それもMP専用化なんてしちゃったりして。「ギルドの宿舎は独身向けだから(いやまだ独身だよこっちだって)、そういう関係なら一緒に住んでしまいなさいな」とギルマス所有のアパートに2人で放り込まれたりなんかもして(付き合って半月で同棲しやがった……家賃は折半。2.0の住宅購入ルールとか初めて使ったぞ……!!) よかったね、おっさん。性癖120%詰め込んだ君が楽しそうで何よりだよ。 幸せになり始めたので、今はシナリオが進むごとにおっさんの立ち絵の白髪部分を徐々に本来の色である緑に戻しています(本当に徐々に差分を変えている。自作バンザイ)。 いずれ、「ここまで色が戻ったなら、白髪部分を染めちまうか」ってなったらいいなが、私の次の目標です。あと敵討ちを終わらせて、彼女さんと幸せになること! もちのろんろん、パーティーのみんなとも一緒に幸せがいいなぁ!
狂瀾怒涛チャイナ幼女朱朱![]() | |
2021/10/17 19:25[web全体で公開] |
😶 シティシナリオについて(SW2.5雑記 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)ありがたい事に、シティシナリオを褒めていただく機会が増えた。ソドワ民は優しい(一部除く)。 のでシティシナリオ関係を書いてく。誰かの役に立てれば幸い 前やった似たような日記はこれ→ https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=trpgyaritai4&i=trpgyaritai4_163205525474 今回は友達から質問があった、情報収集関係を考えていきたい。どうなるかは分からん。 ◆シティアドでの情報収集◆ 情報収集はシティアドの華。 シャドウランとかでも情報収集で走り回ってるシーンが一番好き(自分語り)。 で、シナリオとしてもシティらしさを出す目玉的なあれなので、シナリオ作成時は考える事が多い。 以前の日記で書いたのは「一本道のダンジョンシナリオにしてまえ!」という奴だったけど、今回はちょっと難しい事を考えたい。 手法をどう表現するかを考える時点で難しい。 今朝の卓で、これまた友達が面白い表現を作ってくれたのでそれに乗っかる。 『情報収集=多部位モンスター説』 朱朱は多部位モンスター嫌い。ややこしいからGMの時は使いたくない(自分語り) 多部位モンスターは、『攻撃障害』でどっかの部位を破壊しないとコア部位攻撃できなかったり、そもそもコア部位がいくつもあったり、常時効果を直接攻撃できない奴が居たり、って感じで、難しい。 これをシティシナリオに置き換えてみる 『攻撃障害=他の部位(情報)を手に入れてからじゃないと破壊できない(わからない)』情報 『いくつものコア部位=いくつも破壊(調べ)ないと倒せない(わからない)』情報 『常時効果=部位が破壊(調べられる)まで効果が発生する、厄介な事件や謎』情報 分かりにくいかもしれん。 要するに、情報に「段階」を持ち込む考え方。 GM:殺人犯探して! PL:わかんねぇ!どこでやられた?調べてみよう GM:事件現場が守りの剣も無いようなスラムだと分かる PL:じゃあ蛮族とか盗賊ギルドかな、犯人の姿とかは? GM:聞き込みに行けば分かるよ PL:じゃあ行って聞きこむ。教えて! GM:捕まえた浮浪者は『首の無い騎士だった!』と言うよ PL:……デュラハンか!! って感じ。 『殺人犯=デュラハン』というだけの謎だけど、それに気づくまでに『場所』→『目撃情報の聞き込み』という段階を踏んでいる。 無理やりさっきのモンスター説に入れると 『殺人犯の正体』がコア部位、残り二つは攻撃障害持ちの部位、って感じ。 これだけだとあっさりなので、シティっぽいフレーバーを入れていく 導入:友人が不審死してしまったから調べて!という依頼人からの依頼 ↓ 不審死を調べると、スラムでデュラハンにやられていた事が分かる ↓ デュラハンは『死の宣告』という、指を差した相手を1年後にやっちゃう特徴があると分かる (まもちき失敗してたら、なんか魔法使いギルドとかで教えてもらう) ↓ 不審死した友人は死の宣告を受けていた! なんなら一年前まで一緒に冒険者やってた依頼人さんも受けていた! ↓ 依頼人を護衛して、街中でデュラハン登場!クライマックスバトル! というシナリオになって。 情報収集の演出を「浮浪者は『情報っつったってなぁ、ほら、酒でもありゃ思い出すんですが』と指でガメルマークを作る」とか「街の衛兵は酔っ払いの仕業だと取り合ってくれないんだ!」とか入れると、シティっぽい気がする。 気がしてきたら完成。 「情報収集を段階式にする」と、それをそのままシナリオに出来るのがこれの良い所。 上記のデュラハンシナリオを情報で解体すると 『犯人を捜せ!』 >殺害現場を調べる >聞き込みする >首なしの騎士だって?まもちきか、詳しそうな人に聞いてみよう! 『犯人はデュラハンだと分かった!』 >デュラハンの特徴からして、被害者は一年前に呪われてたみたい! >呪われた時の事を調べる 『被害者は呪われていた!なんなら依頼人も!』 『デュラハンは依頼人の前に現れるらしい!捕まえる/倒すならそこだ!』 >依頼人を説得して護衛しよう!無視して見捨ててもいいぞ >心優しい冒険者は呪いの主、デュラハンを倒すのだ!! という段階の情報収集になっている。 シティっぽい気がする。 これもうシティでいいんじゃないかな。 とりあえず、『事件の真相』へ至る過程を調査する感じで情報収集してもらうと、それっぽくて良さそう。 良くない? 良い気がしたのでこの話は終わり。 ◆情報収集のプレイ方法◆ でも聞かれたのは違う事なんだ。 情報収集するのは良い。で、それを『どんな風に』やるんだ?という話。 シティシナリオは良くも悪くも行ける所が多い。 町長の家、領主の屋敷、衛兵の詰め所、魔術師ギルド、遺跡ギルド、冒険者ギルド、その他もろもろ。 冒険者は時々突飛な行動に出て、GMの頭を煮る事がある。分かる。楽しいからね。 でも、GMはその行く先々の情報を考えなきゃいけないと思うと、つらみ。 つらいので手抜きします。 情報収集で必要なのは、PL、PCが『何を調べればいいのか?』が分かっている事。 さっきのデュラハン事件で言うと、『不審死した!殺人犯を探さないと!』という感じの事件なので、『犯人を捜す』という情報収集が必要だと分かる。 他にはなにか届け物するなら『届ける相手の居場所を調べる』とか、宝石が盗まれたなら『盗人を探す』だとか。 PCが何を調べたいか、というのが重要。 この点を抑えて置けば、行く先々で個別に情報を作らなくてすむ。 情報収集の手段はいっぱいある。 知り合いに聞く、衛兵の詰め所に行く、図書館を漁る。とかそんな。 場所と手段はいっぱいあるけど、『調べる事』は同じなのがポイント。 知り合いに聞いても、衛兵に聞いても、『調べる事』さえ分かればいいのだ。 GM:マイケル少年が誘拐されたので、皆さんに探してほしいみたいだ。 PLA:どんな状況で誘拐されたのか調べてみよう。どんな方法が良いかな。 PLB:衛兵とか、少年が最後に向かった場所……今回は市場だから、そこの人に聞きこむとか PLC:キルヒア様なら何でもお見通しよ!図書館に行くわ! GM:OK。じゃあ衛兵に聞きこむなら、一般技能の《兵士》などの技能を使って聞き込み、市場の人だったら、なんかそれっぽい判定か、お金で情報が買えることにしよう。 マイケル少年の誘拐は昨日の事だから、図書館には記載が無いよ PLC:残念。じゃあ神殿のお友達に聞こうかしら。 PLA・B・C:判定した! GM:では、市場の人はマイケル少年が馬車に乗ったのを見たらしい。衛兵も怪しい馬車を目撃しているね 神殿の友人も、市場でマイケル少年が馬車に乗ったのを見たらしいよ。 PLA:なるほど、じゃあ今度はその馬車を調べてみよう。 今回は三か所で調べる感じになった。神殿、衛兵、市場とファンタジーなシティで楽しいね。 けれど、返って来た情報はひとつだけ。 「マイケル少年は怪しい馬車に乗って姿を消した」という情報を、言い方を変えて三回繰り返した。 ずるっぽいけど有効な手段だと思う。 PLからすれば「複数の視点から同じ情報!この情報は確実らしい」となる、筈。 何人も同じ情報を調べる訳だから、情報が手に入らなくて詰んだ、という事も無くて良い。 こんな感じで、多種多様な調べ方に対し、答えを一つに絞っておくことで、GMの負担が減る場合がある。 ここから先は馬車を調べるために、また関所とか運送業者とかを当たるかもしれないけど、そこはまぁシナリオ次第なのでなんとも。 とりあえず、『情報を単純化する』というのは有効な手で、逆にこんな使い方もある。 GM:皆さんには、山賊のアジトを探してもらいたい!調べる方法は任せるよ と言うのだ。 「●●を調べてほしい!」と言えば、『何を調べればいいのか?』が分かりやすい。 その上で、どんな調べ方が来ても、大体さっきと同じ手で返せる。 PLは探す手段を考えるのが楽しいのでハッピー。GMは捜査の描写をPLに投げられるのでハッピー。 判定の出目が悪く無ければ、良い感じにさっき用意した、「どこでも分かる情報」を渡せばよい。 ただ、この手法は以下のような出来事を生む事がある。 PL:調べる方法っつったって、手がかりがなぁ 聞き込みだとか色々手段はあるけど、やっぱり自由となると迷ってしまう人は居る。 CoCなどでは、この辺を明言しなかったがためにプレイ時間が二時間程伸びた卓もあるのだ。 そんな時のために、GMは調べる場所の予想を……少なくとも一つは……事前に考えておくと良い。 直接GMからヒントを渡すのはメタいが、その時はNPCを使おう GM:ギルドマスターは、山賊の事だったら山に入る猟師に聞けば何か分かるんじゃないか?と、知り合いの猟師を教えてくれるよ。 PL:お、じゃあそいつに聞いてみよう 放浪者の場合は知らん。良い感じのを考えよう。 ヒントを渡すのは悪い事じゃない。むしろ卓の進行を助ける。 私の場合は「調べられそうな場所は三つ。貴族のサロン、酒の卸業者、盗賊ギルドだね」などと調べる場所まで言う事も多い。 PLもPCも、何をすればいいのかがチンプンカンプン、という状況が一番ストレスになるのだ。 大体こんな感じか。 以下は、朱朱が以前言った事のあるてきとーなシティ台詞を記しておく。 「じゃあなんか聞き込みで。お好きな技能+精神力Bでどぞー」 >これに対し、イケメン執事のPCは貴族のマダムに聞き込み、神官は傷を負ったスラムの人を治療して聞き込み、などと個性豊かな情報収集を返してくれた。 「とりあえずそいつ倒せばいいんだよぉ!」 >分かりやすい 「アンヤーク男爵はにこやかに手を差し伸べます」 >名前でぶっちゃけるのは楽だし、名前も憶えやすい。 他、なんか「こうしたらいいよ!」「うちはこうしたなぁ」とか、コメントしたら誰か読むかもしれません。 誰かの参考になれれば幸いです
お賽銭入れ![]() | |
2021/10/16 01:58[web全体で公開] |
😶 エネミー画像とか ニコニ・コモンズでも一部エネミー画像を配布しています。 他にも描いたものはいっぱいあるんですが。需要に関していまいちよくわからんので様子見てます。 https://commons.nicovideo.jp/user/91422 CoC向けが4体 ・ムンビ ・無形にゃん ・狩り立てる恐全て表示するニコニ・コモンズでも一部エネミー画像を配布しています。 他にも描いたものはいっぱいあるんですが。需要に関していまいちよくわからんので様子見てます。 https://commons.nicovideo.jp/user/91422 CoC向けが4体 ・ムンビ ・無形にゃん ・狩り立てる恐怖 ・ビヤーキー ファンタジー向けが3体 ・ゴブリン ・ゴブリンリーダー ・ゴブリンアーチャー 現代向けが2体 ・学生ゾンビ(男) ・学生ゾンビ(女) アリアンロッド2Eの公式キャラが1体 ・エンドゥワ となっています。 いずれも、格好いい・美しいモンスターとして描いているのでグロ要素は一切ないので、グロが苦手な人でも無問題となっているのが特徴です。他では見られない神話生物かと思います。 あとセッション向けのマーカー・メモ類なんかも作っているんですけども、需要とかそのへんどうなのかなぁ。 DLHのヘンチマンやヴィランの画像なんかもありますね。 また個人的なオーダーなんかも受け付けてます。 ちなみにコモンズにうpってる中では、狩り立てる恐怖が人気みたいです。 https://commons.nicovideo.jp/material/nc216004
ななせ![]() | |
2021/10/16 01:49[web全体で公開] |
😶 セッション記録「ヴィア・グィエル遺跡群の冒険」 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)『【毎週水曜】ヴィア・グィエル遺跡群の冒険Part3【シナリオクリアまで】』 9/8(水)・9/15(水)・9/22(水)・9/29(水) 20:00~ GM:くまくじらさん 参加PC:ラファエロ 最初に言っておく!この日記はかーなーりー長い!! (最終的に)全4回!それはもうショートCPでは!(愉悦)なくまくじらさんの卓に参加させていただきました! ダイスでマップを決定して進んでいくランダムダンジョン方式ですが、2.0の公式シナリオの改造版とのこと。 私は2.0は全然知らないのですが、2.5の公式シナリオのバランスについてはだいたい知ってる…。 そして結構な量の消耗品を買い込む経験者PL陣。こいつぁ波乱の予感がするぜ…! PCは割と久々だったラファエロ君。PTメンバーも(他のPCで)お会いしたことのある見慣れた面々が多く、楽しい旅となりました。 でもフェローじゃないクレアさんはもしかして初めて…若しくはものっそい久しぶりだった気がしますw お話はいつもの妖精ギルドから始まり、一週間ヴィア・グィエル遺跡群から帰ってこない豪商を救出するという依頼を受けて迷宮に出発です。 遺跡から一週間戻らないのは…ちょっともうあかんのではなくて?(^q^) せめてレブってない(レブる #とは)ことを祈りつつ、探索に出発です。 以下、思い出メモ。 ・スタートして1マス進んだところで速攻で遭遇戦。エネミー2種へのまもちきを両方1ゾロしたメインセージは私です ・ペネトレイト(笑) ・人間だったしインスピレーションもあったんですけど、開始一歩目では流石にまだ…!まだ切りたくない…! ・癖のあるデータの敵だったので、この戦闘が一番大変だったみたいなことになりましたね… ・一体だけでもギリギリ知名度抜いてくれたもう一人のセージ(基準値7。なおラファエロは14…)に大感謝なのでした。おっちゃんサンキュー ・フェローがつよい…フェローならではの強さがあって面白いですねー。完全に後衛構成なのに前線でエクスプロージョンできたりとか ・ドジ踏んで捕まったり凍ったりしてる冒険者にちょいちょい遭遇する迷宮 ・通路が壁に向かって突き進みがちな迷宮 ・回復ポイントが出てこない迷宮(都市伝説) ・謎解きのヒントを引いたけど、それを使う部屋にたどり着けるかは運次第(結論から言うと行けた。やったね!) ・一マス進むたびにちまちま草を炊く。レンジャーが輝くシステム…(逆に少ないと地獄を見る) ・探索ニートなので久しぶりに床を愛でるロールをした。初登板時以来である ・初っ端がアレだったので波乱万丈を覚悟しましたが、その後はエンカもなく割と平和です ・などと話していたら、洞窟は徐々に自然環境っぽくなってきて、目の前に広がる地底湖 ・SWの水場は碌な事が起きない、ななせ知ってる ・敏捷死んでるしゴーレム連れてるしでどうやって渡れば…と思ったら、透明な橋が架かっていた…! ・橋の端を歩きます!という超絶面白ギャグを口走ったけどスルーされました() ・ゴーレムと手をつないで橋を渡っていたら、危険感知からの敵襲〜。知ってた! ・水没フィールドで戦闘2回目。最近水没多いなぁ ・いつなんで取ったのかよく覚えていないドルイド1がとても輝きました… ・お互いをかばい合う美しきギルマングレイヴ ・おっちゃんはギルマンの大切なものを盗んでいきました(掠め取りで) ・GM「ではブレイヴはどうするか…とりあえずお互いを5回かばい合うとして…」笑うじゃんこんなの ・ひたすらFBを引く有能フェロー… ・歌を褒められたことがない(大惨事表)ラファエロのバトソンに対する皆のコメントが(生)温かい ・ちょっとこの戦闘色々とやることガバってて申し訳なかった… ・まあ結果的には問題なかったんですけどね!!(支援を忘れると出目が走る、あるある) ・戦闘を終えて進んでいくと、氷漬けになった冒険者が… ・が、フラグを立てていない(ヒントを踏んでない)のでどうすることもできないのであった ・この氷の棺はいかなることがあっても溶けん またたとえ黄金聖闘士数人の力をもって破壊しようとしても不可能なのだ ・かどうかは知らないが、>そっとしておこう… ・更に進むと墓場へ到着。おっとこれは序盤でヒントを引いたところだな…!? ・だがその前に戦闘だ!(ノД‘) 3戦目!随時草は炊いて貰っているけど、制限があるのでMPが辛い! ・ただ元々ゲームの設計としては、これが普通(のつもりで作られてる)んだろうなぁって思います… ・またしても猛威を振るう、フェローの初手パフューム ・更に次Rにはフォースエクスプロージョン。相手はレインボーバードです。的確に削っていく…このフェロー、AI入ってる… ・無事に撃退して墓石のギミックからTPげっとー ・ギミックの答えを知らずにうかつなことするとまた戦闘だったらしいですよ…こわ… ・更に進んでいくと、またドジって監禁されてる冒険者が… ・鍵は手に入れていたので無事救出 ・MPがだいぶ心許ないので、悩んだ上に休憩…をしたら見事にエンカウント!4戦目! ・キルヒア信仰のヨーウィさん…同門ですよ…見逃して… ・くれたりはしないですが、なんとか撃破 ・更に進んでようやく救出対象発見、からのボス戦!4分割卓とはいえ1シナリオ5戦(MP回復は回数限定の草のみ)はやべぇ! ・ボス戦は巨人一族御一行様でした。アイスソード売って下さい ・また影走りで乱戦にぶち込まれてるんですけど、この虚弱コンジャ ・ゴーレムが後衛をかばいますが、3回食らって無防備になった後衛を容赦ない全力攻撃Ⅱが襲うー! ・と思ったらGMが命中で1ゾロを… ・やさしい…せかい… ・でも魔神の攻撃を6ゾロで避けたりもしたのでそうでもなかった ・マウンテンジャイアントが掠め取りで殺られて生死判定1ゾロしたのコメントに困るね! ・掠め取り(強盗) ・後ちょっとで倒せるから魔法で攻撃しよー、ってところで同値抵抗されてしまったんですけれども… ・どうして…ここ変転しなかったんですかね…?(出目は7)コレガワカラナイ ・まあ倒せたのでヨシ!変転抱えたまま帰ったけどヨシ!! いやー!ボリュームたっぷりな卓でございました…! 普段は1シナリオで戦闘は二回だし雑魚戦後はフル回復まで草炊けるし〜、みたいなのが当たり前になってしまっていますが、こういう制限の中で次々エンカウントするのもまた面白い…! レンジャーの株価が高まるという点でもいいと思いました() 何より!たっっっぷり遊べるドン!!!!これが何よりも…至福…! というわけで、またこのシステムで遊べる機会があればぜひ参加させていただきたいと思いました! 1ヶ月の長丁場、皆様お疲れ様でした&ありがとうございました!日記も長ぇ!かなり端折ったんだけどなぁ!ごめんね!
がらこ![]() | |
2021/10/16 01:06[web全体で公開] |
😆 初めての魔物イラスト 魔物のコマ、いい加減ユドナリウム用にちゃんとある程度用意したいなぁとなりながら、持ってるエネミー用のフリー素材を眺めてて 「……フッド種っぽいのっとどれだ?」 となりまして(茎わかめ@TRPGさん(https://www.pixiv.net/users/19838492)と言う方がいろい全て表示する魔物のコマ、いい加減ユドナリウム用にちゃんとある程度用意したいなぁとなりながら、持ってるエネミー用のフリー素材を眺めてて 「……フッド種っぽいのっとどれだ?」 となりまして(茎わかめ@TRPGさん(https://www.pixiv.net/users/19838492)と言う方がいろいろ描いてくださってるのでおすすめです!)、 自分で描きました……! ゴブリンの描き方(https://kouza.creature-ya.com/131.html)という頁をスマホで開いて参考にしつつ、液タブでガリガリ。 そして、こうなった! ダガーフッドくん、地味に公式素材の中にもいない。序盤のエネミーだるぉお!? それを、さらに、色と武器を変えて、こうじゃ! ホッグフッド以外いるはず、はず……!(抜けがあったら増やす) なんか5人と数もよろしく、フッド戦隊みたいになりましたね? pixivにも上げてあるのでURLぺたり。 https://www.pixiv.net/artworks/93468363 サインなし&左右反転させたものも増やしてBOOTHに並べようかは検討中です。 魔物は人とはまた描くポイント違いますね……ロボとか描ける人ほんま尊敬する。 フッドくん、アルフレイムだとベターな魔物だけど序盤にしか出ないのがなぁ。まぁ2.0のボガードもそんなもんではあったけど……。この子らを使う日はいつか来るのだろうか(機会は自分で作れって言うね)
狂瀾怒涛チャイナ幼女朱朱![]() | |
2021/10/15 17:52[web全体で公開] |
😶 ダブルクロスCP案(長文妄言 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)「忘れるな。キミ達は異端……“マイノリティ”だという事を」 レネゲイド拡散より四十年。 『フォールアウト事件』より、二十年。 世界はレネゲイドを失い、組織は解散。誰もが求めた“日常”が帰って来て、二十年。 人間、この世において最も多数派であるその生物は、レネゲイドを駆逐する事に成功したのだ。 オーヴァードは消えた。 人と化け物の間で彷徨う裏切り者は安息を得た。 オーヴァードは消えた。 隠されていた世界の真実は既に存在しない。 オーヴァードは消えた。 世界の夜は少し明るくなり、そして_____ オーヴァードは消えた。 あなた達、異端『マイノリティ』という影を映して。 共通HO『取り残された異端』 「いつか、世界がレネゲイドを倒すまで」。 そんな約束と共に、二十年前ジャーム化したキミはUGN本部の地下に凍結封印された。 その封印が解かれる。 キミの昂るレネゲイドは鳴りを潜め、正気が戻ってくる。 戦いが終わったのではない。 「世界からオーヴァードは消滅しました……あなた達、異端/マイノリティを除いては」 オーヴァードを倒せるのは、オーヴァードだけ。老いた“リヴァイアサン”はキミ達にその事実を語り、依頼する。 「……二十年間姿を消していたレネゲイド患者、ジャームが発生しました」 キミ達は戦場に取り残される。 その胸に、疼く衝動を抱いたまま。 ダブルクロス The 3rd Edition CP『マイノリティ』 ダブルクロス__________その意味を、もう誰も知らない。 ◆オリジナルステージ:マイノリティ レネゲイド拡散から四十年後。 3rd時間軸から二十年が経過している。 そして、3rd時間軸……二十年前に起こった出来事が、このステージの特徴となっている。 事件は『フォールアウト事件』と呼ばれ、原因は不明。しかし起こった出来事は世界を大きく変えてしまった。 レネゲイドが喪失したのだ。 公式パーソナリティの全てがレネゲイド能力を無くし、人間に戻り、レネゲイドビーイングのキャラクターは全て消失した。 それに伴いUGNやFH、ゼノス等の巨大な組織は残らず崩壊、多くの技術が失われ、私たちの知る世界と殆ど一緒になっている。 残ったオーヴァードは、あなた達『異端』と呼ばれるオーヴァードのみ。 今回のCPに限っては、人類の味方をするオーヴァードはPC達しか居ない。 百億を超えた人類総人口に対し、精々十名程のマイノリティ、異端、少数派があなた達で、このステージの主役なのだ。 ◆近未来である 3rdの時間から二十年後となっているが、新時代の技術などは特に無い。 これは設定するのがめんどくさいというのもあるが、レネゲイドによる技術発展が無くなった事などが理由にあげられる。 強いて言えば、人口が増えた分を補えるような食料生産施設の類は発展しているだろうか? ともかく、あまり現代世界と変わらないと思ってもらって構わない。コロナはなんか突破した。 当然、オーヴァード相手に戦える人間特有の技術などは存在しない。 ◆異端である、という事 PCらはフォールアウト事件以前からUGNに凍結保存されていたジャームである。 フォールアウト事件の影響か、あなた達の衝動は少し弱まり、普通のオーヴァードくらいの精神状態だ。 このレネゲイドが喪失した世界で、知る限りではあなた達が最後のオーヴァードという事になる。 凍結されていた間も時間は流れていて、かつての仲間が云々あるかもしれない。キャラシに書いておくとGMが採用するかも。 ◆ぶっちゃけ何したいの? 無力な一般人チームと凶悪な化け物一人がわちゃわちゃ戦う良いドラマがあってね、『仮面ライダーアマゾンズ』って言うんだけど……。 なんかそんなのがしたい。 お前ら人間じゃねぇって!分かり合える仲間なんていねぇって!ってやりたい。 思いついただけ、メモ
シリュウ![]() | |
2021/10/15 17:29[web全体で公開] |
😶 【SW2.5】メイガスアーツへのお誘い 新規大型サプリ、『メイガスアーツ』、いよいよ来週発売ですね。 ウォーリーダー、ジオマンサーという2種の新技能はもちろん、真語魔法と操霊魔法を共に究めることで習得できる深智魔法、神聖魔法に追加される新たな信仰、妖精魔法の属性選びのバリエーションの追加など、今から楽しみにしています。 せっかくの全て表示する新規大型サプリ、『メイガスアーツ』、いよいよ来週発売ですね。 ウォーリーダー、ジオマンサーという2種の新技能はもちろん、真語魔法と操霊魔法を共に究めることで習得できる深智魔法、神聖魔法に追加される新たな信仰、妖精魔法の属性選びのバリエーションの追加など、今から楽しみにしています。 せっかくの新データ、早速使いたくないですか?と、いうわけで、来週の土日(23,24日)のどこかで、新データを全て使用できる卓を立てようと思います!レベルは、ビルドの方向性がおおよそ固まっているであろう、8~9くらいで考えています。 問題はそれまでに私の手元に届くかですが、大分前にアマゾンで予約したので多分大丈夫だよね(願望) 興味のある方はコメントでお伝えしていただければ、優先してお誘いできるかと思います。 特にお返し卓を立ててくださる方、二つ返事で承認するので是非・・・! PS.思ったよりレスポンスが来ました!随時個人メッセージでお返事していきますね。
やまねこ![]() | |
2021/10/14 20:50[web全体で公開] |
😶 ソードワールド2.5の魔物のイラスト素材が無いんやが????? タイトルが全てです。 セッションのためにココフォリアを作っているわけですが、魔物の画像無くないですか? 公式配布されてるのも一部のみじゃないですか。 どこで皆さんイラスト素材探してるんですか? 自分、描くとかはできないです…。画力が無いんで…。 別のTRPGシステムやゲームから取ってきてるとか????🐈 教えていただけると幸いです🙇
ななせ![]() | |
2021/10/14 09:31[web全体で公開] |
😶 よくあること(立ち絵よしなしごと) SKIMAのキャラ販売で好みのキャラを探す私 ↓ ツノの生えているイケメンを発見する私 ↓ いいな!これでナイトメア作りt… ↓ 耳が尖っていることに気づく私 ↓ そっ閉じ わかる…ツノが生えてたら耳を尖らせたい、それはすごくわかる… というか私も最初は、ナイトメアって耳全て表示するSKIMAのキャラ販売で好みのキャラを探す私 ↓ ツノの生えているイケメンを発見する私 ↓ いいな!これでナイトメア作りt… ↓ 耳が尖っていることに気づく私 ↓ そっ閉じ わかる…ツノが生えてたら耳を尖らせたい、それはすごくわかる… というか私も最初は、ナイトメアって耳尖ってるんだと思ってました。(尖り耳で作ってしまった初期のメーカー製立ち絵とかある) が、実際はツノ以外は人間と同じなんですよね。お前、なんでそんなにめんどくさい外見なんだ。 まあこういう時は、コミッションで尖ってない耳の差分パーツ作成をお願いできないか聞いてみることにしています。 結果的にフルオーダーと大して変わらないご予算になったりするのはご愛嬌() ビジュアルイメージを言語化して伝えるのが本当に苦手なので(そもそもイメージがないことも多い)、絵を見てからそれに合わせてキャラを作るほうが捗るし楽しいって気付いてしまった今日この頃。 と思ってこまめに買い集めてたら、ストックがかなり溜まってきました。そろそろ新PC作りたいな!(と思っても、つい持ち込みで出してしまいがち)