あすかさんがいいね!した日記/コメント page.44
あすかさんがいいね!した日記/コメントの一覧です。
玄優![]() | |
2024/01/22 00:34[web全体で公開] |

コメントする 1
星屑 めい![]() | |
2024/01/21 23:05[web全体で公開] |
😆 ドーデン来たる (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)面白いということで急遽ポチッた。 そこまで読み込んでない。 ○アリス・アリスデールちゃん!? キングスフォールにいたアリスちゃんはどこ行ったのよ。 設定が死んだ訳じゃなくて詳しくはキングスフォール読んでね❤ってことかもしれない 代わりにビッグママとかいう海賊漫画に出てきそうなやつが出てきて笑っちゃった あと隣の鉄鋼総裁、設定追加されてますね スキャンダルが〜とかなんとかのところ。 あとフリードリヒさんもキングスフォールだと179歳だけどドーデンだと180歳だ。 しかも曾孫追加されてる。 このようにちょこちょこ設定の変更追加がされてるようでもしシナリオ書くならどっち採用してるか 書いておいた方がいいのかもなあと思った。 ○流派に関しては先遣隊のおっしゃる通り 軽業判定で振れる回避、点灯させた相手にガンで追撃、一部ですがMPが6Rの間軽くなるドルイド等々……なんか、すごいね。 そんなわけで昨日さっそくドーデンの流派で遊んでみっかとノーザンファングの崩落防御術・岩脈正中撃習得したリルドラケンフェンサーを ぽちぽち作ってたんですが この崩落防御術、リルドラケンと相性良くね? 剣の加護で1日6Rだけだけど飛べるんでしょ。 簡単に高低差つくのでは? と思っていた時期がありました。 接地状態じゃないとダメなんですね。 おおん。まあそりゃそうだけど。 なんでしょ、そんな高低差がつく戦闘ってかなり特殊だしなかなかなくないか。 流派とっても条件厳しかったりで使わねえってこと多いなぁとバトマスから思ってる。 あともうちょっと頑張って魔法の流派作ってくれよお、七色のマナとかあるらしいけど 圧倒的前衛バッカじゃねえかおめえよ。 ○後半部のご飯ページいいですね! 現実世界でもコカトリスの丸焼きとマナティーのステーキ以外は再現できそう。こんなのを見たかったのよね。 住んでる人達がどんなものを食べてるかわかるとなんだか親近感わいていいですね。 そしてチラホラでてくるラクシアライフ… 正直あまり買う気はなかったのですがそんなに ちょこちょこ出てくると気になる性分なのだ ○経験表好き。軽く借金作ってるやつつくにりたい。あと私チーズ好きなので ヒスダリアの『職人』も作ってみたいな。 いつもソドワ、新規作ろうとすると経歴思いつかなくて困るんですけど、経歴表とか使っても妙に噛み合わねえとかあるししっくりこないことあったりして困ってたんですが こういう選択肢が増えることはいい事だと思うわ この調子でウルシラとランドールの博物誌も出てくれるとうれしいなあ。 今年はどんなサプリメントがでるか楽しみです。
パスタ![]() | |
2024/01/21 22:18[web全体で公開] |
😶 【sw2.5】116回目のオンセ。そして、邪龍殺しの冒険譚第9話卓その1感想 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼) 今回のセッションは、邪龍教団に勝利し、リノレン村に帰還したその後からスタートです。 といっても、今回はPC達のRP回で、それもファイトシィルが中心のお話でした。 まずはファイ、生還した、ファイの妻シータがファイに鍵のかかった箱をプレゼントします。ファイが解除判定で開けてみると、中にはファイの足に合ったサイズのブーツが。シータが5年前にファイにプレゼントしようとしていたものだったようで、ファイは喜んで受け取ります。データ面でも、1シナリオ中1回だけ生死判定に自動成功するという協力なオリジナルアイテムで、ファイにとって頼もしい代物だといえるでしょう。 次にシィル。ファイとロラン、そしてリリーがシィルを無理やり(RPの一環として)シィルの母親であろう女性レウエ(今回名前を決めました)のいる部屋に連れていき2人きりで話させます。ぎこちない会話から始まり、ですが徐々にお互いに本心を話し出します。最後にはシィルはレウエに自分を産んだことへの感謝を伝え、部屋を立ち去るシィル。邪龍教団との戦いの中で一度は闇落ちしかけたシィルでしたが、何とか立ち直ったようです。 ここで今回のセッションは終了。次回はどのような展開があるのか今から楽しみです。 実を言うと、今回からリリーにデーモンルーラー技能を取らせて扉の小魔キャラを用意していたのですが、運用面で不安を感じるようになりました。当初は、他のPCの心の闇を刺激する不気味な立ち回りを想定(もちろんPLには許可をもらってます!)していたのですが、闇を抱えていたファイとシィルが大方救われてしまい、どう小魔を動かせばいいか分からなくなってきたのです。立ち絵も用意して経験点も消費して用意した扉の小魔ですが、当初思ってた展開とは異なる方向に進んでおり頭を抱えております。 ちょっと、他のPL、GMと相談した方がいいかもしれません。 GM、PLの皆さん、今回もありがとうございました。次回もよろしくお願いします。
ゆゆ![]() | |
2024/01/18 18:29[web全体で公開] |
😆 【SW2.5】脈絡のないダンジョン探索 感想 (GM明地さん) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)お誘いいただいてソドワ初体験してきました! わかりやすいダンジョンシナリオで、リアルに制限時間(卓解散時間)があったので私個人はてんやわんやしてましたが爆発オチなんてサイテー!!にならずに済んでよかったです! でもそっちもチョトミタイネ…怖いもの見たさでね… 私は経歴に囁かれたので脳筋縦ドリルお嬢様(プリースト)で参加しました。 ボーナス3がひとつもないあまりにもあまりにもなPCで、探索や戦闘であまり役に立てなかったのが残念ですが… ステータス弱者を逆手にとって「へっぽこ新米冒険者が初めての冒険でわちゃわちゃしてる」感は最大限楽しませていただきましたわ~!他のPLさんやGMがめちゃくちゃノったり誘導してくださって大変嬉しかったです。 たぶん素でこの動きができるのは今のうちなのでね、できるうちにやっておこうというわけです。 GMをしてくださった明地さんの卓に参加するのはDX3以来でしたが、相変わらずの演出力に脱帽ですわ…! ココフォリアの可能性をひしひしと感じました。あんなことできちゃっていいんですか…!? 魔物知識判定のタイミングとか、こういう出し方でエネミーと対面してもええんやで…みたいなのも参考になりますねー。 制限時間のこともあり、いろんな場面でオンジョウ!をいただき…優しい…その割にご本人の出目は走っておられて思わず笑ってしまいました。身に覚えがありすぎる。 PLの皆さん:すぱいすさん、シンさん、ミナスタさん、わっかさん 軽率に絡みに行った弊PCに快く対応してくださりありがとうございました…! -------------------------------------------------------- とても初心者と思えない頼もしさのオンスさん(すぱいすさん)…きっと今日もどこかでモールが唸っているはずです。 終始紳士で言い回しがかっこよかったフォルテさん(シンさん)…今度会ったらもふもふさせてください。 あなたがいなかったら爆発オチだったレティアさん(ミナスタさん)…初見の印象とのギャップがとっても素敵でした。 絶妙なパスを何度も投げてくださったナフィさん(わっかさん)…いじってくれて嬉しかったです!笑 総じて本当に楽しく、最高のソドワ始めを経験させていただきましたわ! 実は明地さんには来週~再来週とまたソドワでお世話になるので、そちらも楽しみにしておりますフフ またご一緒できればとっても嬉しいです~!みなさまありがとうございました!
温森おかゆ(まんじゅう)![]() | |
2024/01/17 20:22[web全体で公開] |
😶 SW2.5【蛮族を駆逐せよ】前編 冒険者を駆逐しかけた。 6ゾロか1ゾロしか出さねえよみたいなそんな極端な出目乱舞は何なのだ。 ゴブリンが一匹で2ラウンド耐え忍んだりラスボスの攻撃で回避役が気絶したり、初GMで見るにはなかなかトンデモナイ戦闘になってしまって……途中から心が折れそうだった。それでもなんとか勝利を収めた冒全て表示する 冒険者を駆逐しかけた。 6ゾロか1ゾロしか出さねえよみたいなそんな極端な出目乱舞は何なのだ。 ゴブリンが一匹で2ラウンド耐え忍んだりラスボスの攻撃で回避役が気絶したり、初GMで見るにはなかなかトンデモナイ戦闘になってしまって……途中から心が折れそうだった。それでもなんとか勝利を収めた冒険者各位に、惜しみない賞賛を送っている。報酬もきっちりがっぽり持って帰ってもらった。サンプルシナリオにしては、難易度補正のせいか結構割のいい報酬かもしれない……? いやあ、やっぱ振り直しもダイスブーストもできないソード・ワールドはGMの心の方が折れそうですね。 シナリオは、とある村の近辺でゴブリンをはじめとする蛮族が目撃され始めたので、これを討伐してきて欲しい、というもの。駆け出し冒険者にとっても、最適の依頼だろうと思えた冒険者たちは、これを引き受けることにした。 道中は良く連携していて、賑やかにセッションに参加していたため、こちらも非常に楽しませていただいた。 ◆ミド・リホーン PL:だーさん3 口数少ないナイトメアのファイター。魔法戦士タイプだ。近接に加えて魔法が使えるのはやはり強いのだろう。武器を使用した攻撃ではMPを節約できるし、例えばMPが尽きたとしても、前線で武器を振るって戦うことができる。 さてこちらのキャラクターは、特技《魔力撃》によって、武器のダメージに魔力を上乗せすることができる。そのため、安定した火力を稼いでいた。 ◆レミニ・センティア PL:ばる 厄介ごとに首を突っ込みがちなメリアのコンジャラー。人助けが趣味。わらわらと出てきた蛮族の一団をスパークで薙ぎ払う。拡大ファナティシズムで味方の命中力補助もこなす、オールラウンダー。 ◆レンカ・フロローレス PL:なごみ レプラカーンのグラップラー。高い回避力と、追加攻撃によって戦場を華麗にいなすが、後半の戦いにおいてボスの攻撃によって気絶してしまった。その場合もあえて自信を戦場から除外し、復活の手間をなくすことによって味方の戦いやすさに貢献するなど、素晴らしい判断力を見せる。以降、参考にさせていただきます。 ◆ユリス PL:マット 「勝てばよかろう」がモットーの結構血の気が多いエルフのプリースト。キュアウーンズによる回復で、パーティーの戦闘継続力に大きく関わる。セージ技能により見事ゴブリンの弱点を看破し、神官としてもセージとしても安定した軽役を見せた。 ◆せろたる PL:せろり タビットのソーサラー。スパークによって敵を焼き払い続けた。危険な場面で、味方ごと敵を焼き払い、何とか戦線を持ち直していた。
はるるん![]() | |
2024/01/17 17:40[web全体で公開] |
😆 【SW2.5】さぁ…お前の罪を数えろ! #回収屋の物語 PL日誌 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)大迷宮から戻らない冒険者の救出をしよう!!GMは伊吹さんです!! …と、冒頭の挨拶からパクるはるるんだよ~ん♪ 今回は伊吹さん主催の「回収屋の物語」に2回目の参加をしてきました♪ このセッションは適度なRPと適度な戦闘で3時間くらいでサクッと終わるので参加しやすいんだよね~♪ ちょうどCPシナリオに参加してもらってるマギシューが双撃を取得したので、僕も久々にマギシューやりたいなぁ~と思って参加してきました♪ 今回持ち込んだ(新規作成)したのは、“虹色の弾丸(レインボー・バレット)”ハルカ・ナガハラ https://yutorize.2-d.jp/ytsheet/sw2.5/?id=Xgu1eG 名前の通り、ほぼ僕の分身を送り込みました♪ なので特に意識してRPすることもなく、ONでもOFFでも僕のままという、ほんとキャラに関してはだいぶ楽できました♪ 絶対にやりたかったギミックは「無敵に変身ベルト」 元々は仮想卓のトレジャードロップで当ててからの縁で大好きなアイテムのひとつなんだよね♪ 「サイクロン!ジョーカー!」と叫び、無敵に変身ベルトにMP1をこめる :MP-1 「変身!」と叫ぶと…マナコートを身に纏う(ように見える) :ICON=1 と、チャット・パレットに追記して持ち込みましたw ちなみに今回の立ち絵は、この動画でも使われてるので、よかったらぜひ♪(だいま それじゃ…今回のいかれた仲間を紹介するんだよ~ん♪ アルバート(フォルライトさん) 正統派…狼リカントのバトルダンサー!希少種リカントが増えたので正統派リカントは嬉しい♪ 殺し撃ち・轟雷で自分を傷つけながら戦うドMその一 ベルフリック(スカイラブさん) ソレイユのグラップラー!筋肉は全てを解決する! ピカッと光ってからの3連撃は純粋に強い ティナ(たびがらすさん) 冒頭からぐうたら発言でHP1のダメージを喰らい続けては魔剤で回復するやべぇ女 「ハイターもドン引きしてた」 ビルドはガチだった気もするけど…あまりにもパーティー火力が高すぎたため、ただの「おもしれぇ女」で終わっちゃったような? 今回のセッションでの失敗ポイント ①変身のタイミング 今思えば、伊吹さんならボスが出てから戦闘入る間でも変身させてくれたよな~と反省 このへんの阿吽の呼吸?は回数を重ねないと難しいね(汗 ②幻のバースト・ショット ビルド当初はマギテックLV6だったのでチャット・パレットにバースト・ショットを入れっぱなしに… 直前にマギテックを落としてアルケミストを生やしたのを忘れて自信満々にぶっ放したところをGMに指摘され… いや~、僕がGMなら気づかなかったね(苦笑 最後は名場面集! ①最初からクライマックス! ファストアクションに成功した僕は…初っ端からショットガン・バレットを連射! 1回目は運命変転により命中!2回目は最初から恩寵を切って命中させました! 「当たらないシューターはただの豚だ…」と言われる通りなので…当たってよかったよ~♪ ②決められないはるるんキャラ トドメを刺せるチャンスでトドメを刺せないのがはるるんキャラの特徴なので…今回も外しました! 命中判定で4振った時点で外してそうだったけど…GMが6ゾロを振ったので問答無用で外れましたw ドーデン博物誌に「近接銃撃術」の流派が追加されるらしいので、”カン=ダタ”を愛する僕はすごく楽しみだよ~♪ 最後に…GMのアイコンがイケメンな息吹さん 一緒の卓で楽しい時間を共有させていただいたフォルライトさん、スカイラブさん、たびがらすさん 本当にありがとうございました♪ 機会があればまた遊びましょう♪ それじゃ…まったね~♪ 追伸 今回の卓の雑談から、変身ベルト(リボン)所持者限定 単発セッション「魔法少女リリカルマギカ(仮)」の妄想が止まらないwww
伊吹![]() | |
2024/01/16 02:34[web全体で公開] |
😆 回収屋の物語 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)大迷宮から戻らない冒険者の救出をしよう!!GMは私です!! グランゼールの大迷宮に入って戻らない冒険者の救出を生業にする冒険者ギルド〈踊る白骨亭〉。 しかし今回の依頼は少し毛色が違うようだ。 なんでも大迷宮内でイレギュラーな事故に遭遇するケースが後を絶たないそうで、調べてみると〈迷賊〉なる者たちが存在していることが判明。 冒険者を食い物にしているクズどもだが、〈踊る白骨亭〉は〈迷賊〉と裏で手を組んでマッチポンプのごとく死体回収業で儲けているのではないのか? というあらぬ疑いを掛けられてしまっていた。日頃の行いが悪いのか、ギルドマスターの顔が悪いからか、ともかく潔白の証明のため、〈迷賊〉退治をせねばならない。 第六階層は鍾乳洞のような自然洞窟で、その全貌を把握している者はいないのではないかという場所である。 〈迷賊〉について冒険者たちに聞き込みをしてみると、その第六階層で生活しているらしき集団を見かけたという噂を聞いたことがあるとのこと。 動植物の豊富な第六階層だが、水だけはどうにもならない。第六階層にある地底湖の周辺に〈迷賊〉が潜んでいるのでは、ということで早速、地底湖まで行ってみることに。 調べてみると忘れ物らしき木製の歯ブラシとコップを見つけられた。周辺には足跡が多くある。 足跡追跡判定で追ってみると、影になっている狭い横穴を発見する。 狭い入り口と比べて、中の通路は比較的広い。そして唐突に扉が行く手を遮る。 調べてみるとアラームのトラップが仕掛けられていたので、解除して扉を開けた。 床は平らに均されており、誰かが住処にしているのが分かった。曲がりくねった通路を進むと、先に明かりを見つける。 それが〈迷賊〉のものであることは、話の内容に聞き耳を立てれば分かる。 というわけで《戦域魔導術ベロニカ》【バーチャルタフネス】をかけて突撃。 ボス戦だ。 敵はナイトメアの魔法戦士と迷賊×4である。迷賊はナイフ投擲をもっており後衛を攻撃する気でいる。 ……いたのだが、PCが《ファストアクション》×3して全滅した。内ひとりはマギシューで【ショットガンバレット】を2連射されたから堪らない。 ボスは高い魔力でブリザードを放つが、ダメージで回らず予め高められていたHPで吸収されてしまった。 結局、ボスはなかなかに粘るもちょうどいい時間くらいに倒されたのであった。 今回は女性陣PCたちのRPが光った。 クエストをかけられており、怠けた発言をするとHPロスするティナ(PL:たびがらすさん)、多機能無敵に変身ベルトを装着しており実際に画像差分を用意して変身するハルカ(PL:はるるんさん)。 どちらもリソースをRPに割いている点で堂に入っている。 どうしてもPCリソースを強化に使ってしまいがちだが、こういう遊び心はTRPGを楽しむ上で大事だな、と久々に気づかせてくれた。 ストイックな男性陣PCも含めて、今回のセッションは上手く回っており、楽しめた。 さて次のシナリオのネタは何にしようか?
パスタ![]() | |
2024/01/14 23:12[web全体で公開] |
😶 【sw2.5】115回目のオンセ。そして、邪龍殺しの冒険譚第8話卓その9感想 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼) 今回のセッションは魔神化したシータとの戦いの続きからです。 ブレードネットによるダメージを受けつつ着実に攻撃を重ねていくPC達。魔神化シータも反撃しますが出目が荒れて、PC側の被害は低め。敵味方、互いのMPが底をつきかけたところで、PC側はヒーラーであるミスティアも含めて一斉攻撃に打って出ます。ファイの3連撃できっかり魔神化シータのHPを0にして戦闘は終了。シータの魔神化は解け、今度こそPC達の勝利です。 すると、まもなく邪龍像が崩れだし、PC達は倒れたシータを抱えながら脱出を図ります。もう少しで出口というところで頭上から大きな瓦礫が落ちてきましたが、それをシータが魔法で止めました。シータに助けられて、崩れ行く邪龍像からPC達は脱出しました。 しかし、シータは魔神化実験の影響からか徐々に身体が消えていきます。今度こそシータとお別れか?と思った時、シィルのプリズマーラが光りだしシィルに語り掛けます。どうやら妖精の力でシータを助けられるとのこと。シィルは願いを込めて、妖精の力でシータの命をこの世界に繋ぎ止めました。これにはファイもうれし泣き(この時うれし泣き差分絵が出てきてびっくりしました)。レジスタンスであるフォレストナイツも邪龍教団に勝利したようで、ザガルド奪還作戦は成功に終わったのでした。 それから数日後、リノレン村に戻ったPC達一行(シータもいます)。ピコやリチャード達NPCと再会し、改めて勝利を喜びます。しかし、リチャードから不穏なニュースを聞きます。どうやら、教団の首魁アルトゥナーガとその部下の一人であるプラテアドの姿が見つからないとのこと。おそらく邪龍像が倒壊したときに地下坑道へ続く穴が出来、そこに逃げ込んだようです。しかし、アルトゥナーガが組織を再編するには時間がかかるだろうとのことなので、危急の脅威ではない模様。 ここらで今回のセッションは終了。次回は新しいシナリオになります。 ようやく、第8話が完結しました。今後のキャンペーンがどのような展開になるか今から楽しみです。 GM、PLの皆さん、今回もありがとうございました。次回もよろしくお願いします。
らびおり(兎檻)![]() | |
2024/01/14 14:45[web全体で公開] |
😆 【SW2.5】とある魔女の冒険日誌5(第一部完結)【卓感想】 はるるんさんのCP第五話に参加させていただきました! 今回でついに第一部は最終回です。 リプレイはこちら~! https://trpgsession.com/topic-detail.php?i=topic170515930184 魔剣の迷宮に挑むダンジョンアタックものでした。 待って!全て表示するはるるんさんのCP第五話に参加させていただきました! 今回でついに第一部は最終回です。 リプレイはこちら~! https://trpgsession.com/topic-detail.php?i=topic170515930184 魔剣の迷宮に挑むダンジョンアタックものでした。 待って! 入る前からもう面白いw 迷宮には攻略に時間制限があって、越えてしまうと大爆発しちゃうらしい。ヒエエエ!(ちゃんと緊急脱出手段を渡しておいて下さるGMのやさしさ……) 今回もお約束(?)を守って、開幕ファイボ1ゾロを出した自PCが通りますよ! でもですね~、フィオーレが月の舞を掛けておいてくれたお陰で、しょぼしょぼな結果にはならずに済んだのでした(ありがたや×∞)。さすが軍師! 私の出目を読んでる! いやあ、でも今回、自PCだけじゃなくてみんなここぞというところで1ゾロ出してましたね。出目が大荒れで面白かったです。 迷宮内を右往左往したり、壁を歩いて難関を突破したりしつつ、ボスの部屋に。 みんなの演技と台詞が熱かったーー!! メインストーリーはさすがに一本なのかと思っていたら、まさかまさか、別の選択をしてもちゃんと話が続くようになっていたとは!(GMの日記をカンニング) は~とふる♡のほうも、実に気になるところです。 キャラクターたちが自分について語るシーンがあったりとか、最後にPLとして他のPCに対して感想を述べる部分があったりと、なんかもう……はるるんさんのGMの腕前、というか「語り部としての資質」にひたすら感心してしまいました! みんなのPCの「大好きなとこ!」を沢山伝えられて嬉しかったです! とてもよかったーー!! 第一部! 第二部も、のんびり楽しみに待っています。 はるるんさん、PLのみなさま、本当にありがとうございました!
はるるん![]() | |
2024/01/14 11:15[web全体で公開] |
😊 【SW2.5】君たちの冒険はこれからだ! ※GM冒険日誌 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)おっはるか~♪はるるんだよ~ん♪ 1/11(木)~12(金)にかけて、「とある魔女の冒険日誌」シリーズ第1クール最終回『魔剣の迷宮と七色の花』が開催されたんだよ~ん♪ ルルブⅢにある高レベルキャラクター作成表をもとにLV1~15まで全15回で駆け抜けたら面白くね?と言った感じで始まったセッション 今回は第1クールの最終回ということで…最終回っぽい演出多めでした♪ シナリオの骨子は、前回のセッションで魔剣の迷宮の位置が判明したので、今回は魔剣を取りに行くというシナリオ シナリオギミックは、時限式ダンジョンアタック…ということで18ターン(約3時間)以内にGOALに辿り着かないとBADENDになるというもの… 最終的には13ターンで到達したので、良い塩梅だったのかな? 最終回っぽい演出としては… ①ダンジョン突入前に焚き火を囲んでPCひとりひとりにエモい話をしてもらうシーン ②魔剣の正体 ③PC1の正体と究極の選択 ④アフターセッション といった感じでした! 詳しくは、こちらのリプレイをご覧ください(ダイマ) https://trpgsession.com/topic-detail.php?i=topic170515930184 以下、GM雑感 ①ツッコミが想定されているシナリオ キャンペーンなので、ある程度、ここでこのキャラがツッコむだろうな~と想定して、既にシナリオに組み込まれている件 ---- シナリオ 「やっぱりいちばんのオススメは、この遺跡まんじゅうっす!甘すぎない上品な餡が使われた絶品っす!」 「姐さん…冗談っすよ!」 ---- 実際の流れ 「やっぱりいちばんのオススメは、この遺跡まんじゅうっす!甘すぎない上品な餡が使われた絶品っす!」 ラミエラ : 「…………」ラミエラの視線が心なしか冷たい… アリエス : 「グスタフさん、残念ながら人選ミスです」 チャライ=ニーチャ : 「姐さん…冗談っすよ!」 ---- ②予想屋ハッケ choiceコマンドで縁起の良い方向を予想するおっさん まさかPC5人が実施するとは思わなかったが… ---- 予想屋ハッケ : choice(東,西,北,南) (choice(東,西,北,南)) > 東 予想屋ハッケ : choice(東,西,北,南) (choice(東,西,北,南)) > 東 予想屋ハッケ : choice(東,西,北,南) (choice(東,西,北,南)) > 東 フィオーレ・ジルモーネ : なん、だと ---- ③焚き火を囲んで… ほんと、みんなRPうまいね~♪ 裏でジ~~~~ンとしてた ④壁には種も仕掛けもないスイッチがある 能あるグラランは、とりあえず押す ⑤「いったんもめーん」 ロディ・ジルモーネ : 言ったぞコイツw モーフ・ヌクモール : 言ってしまったかww ⑥あやうくルートB? 「”楽しい学園生活を送るか” or ”旅に出るか…”」 「さぁ、みんな帰りますよ。こんな大変そうなことは、やりたい人に。出来る人たちに任せればいいのです」 →「やはり…フィオーレ様ならそう言うと思っておりました」 PL曰く、本当はやりたいことがあってのムーブだったらしいのだが… GMがあとひとつ、文章を送信していたら…ルートBに突入でしたw ※後述 ⑦ダイス目に翻弄されるラミエラ 結論:ラミエラ可愛い♪ ---- ・ゴーストに魔力撃 > 2[1,1]+(6+(26+2+2)/6+0)+1 > 14 > 自動的失敗 ラミエラ : まあ…美味しいかな ・2d6>=4以上で渡れる橋 > 2[1,1]+6+((20+1)/6) > 11 > 自動的失敗 ラミエラ : アッ ・ラスボスの攻撃 > 2[1,1]+(6+(20+1)/6+2)+1 > 14 > 自動的失敗 ラミエラ : まあ…はい ・おまけ(適度にダメージ与えて、因縁深いロディにトドメを任せようとして…) > 2D:[3,5 6,6 1,6]=10,12,7 > 12,13,9+20 > 2回転 > 54 ラミエラ : !? アリエス : 手加減とはw LV11:グスタフ・ジルモーネ+7 : あ、死んだw ロディ・ジルモーネ : うそん ---- 最後にネタバラシ?ルート分岐について! 第2クール以降の構想をまったく考えていないのをいいことに、第2クールの方向性をPC1の選択に委ねました 実際のシナリオはこちら ---- 「ここに”封印の機甲珠”を置いていき、”封印の機甲”のことなんて忘れて楽しい学園生活を送るか… ”邪竜ケイオスドラゴン”の復活、そして、カールスバーグ様の野望を阻止するべく、”封印の機甲”を求める旅に出るか…を」 ※楽しい学園生活を送る 「やはり…フィオーレ様ならそう言うと思っておりました」 「ロディ…お嬢様のこと任せましたよ」とボタンを押せば、転移盤が作動し…君たちは迷宮の入口に戻される …竜の魔神とともにwww ※”封印の機甲”を求める旅に出る 「やはり…フィオーレ様ならそう言うと思っておりました」 「いいでしょう… えぇ…魔剣を求めるのであれば私を倒してお進みください」@戦闘 ---- 「楽しい学園生活を送る」場合、2クールは”友情アリ、恋愛アリのちょっとふしぎな学園ストーリー!” 『七色のマナ -- は~とふる♡ --』が展開される予定でしたが…フィオーレの決断は?! そんなわけで、へっぽこながらもなんとか1クール走り抜けられました! それもこれも良い雰囲気を作ってくださる参加者の皆さんのお陰です♪ 2クールまでしばらく間が空きますが…中の人曰く、既に10話までのアイデアが浮かびつつあるらしいのでお楽しみに♪ 最後となりますが(って、2回目だねw 校長先生かよwww) 1クール最後まで参加いただいたシマエナガ三銃士さん、ほっか飯倉さん、himagami(暇神)さん、刀さん 、らびおり(兎檻)さん そして…ここまで読んでいただいた皆様、本当にありがとうございました♪ See you.
伊吹![]() | |
2024/01/14 11:00[web全体で公開] |
😆 SNE新刊案内更新(SW2.5) 今週末に発売のドーデン博物誌の流派について言及されていますね。 6つの新流派が登場! 近接銃撃術や、火と土をかけ合わせた妖精魔法、不安定な姿勢で戦う武芸、植物に特化した森羅導術、トンネル掘りから発展した武術、香りで離れた位置から騎獣を操作する流派など、わくわくするものが揃っているぞ。流派特有の全て表示する今週末に発売のドーデン博物誌の流派について言及されていますね。 6つの新流派が登場! 近接銃撃術や、火と土をかけ合わせた妖精魔法、不安定な姿勢で戦う武芸、植物に特化した森羅導術、トンネル掘りから発展した武術、香りで離れた位置から騎獣を操作する流派など、わくわくするものが揃っているぞ。流派特有のアイテムはもちろん、地方の名産品も目白押しだ! そして2月発売のソード・ワールド2.5サプリメント アルフレイム見聞録については何も書いてませんが、書籍情報を調べたところ、 ウルシラ地方、ランドール地方、オーレルム地方など、アルフレイム各地の様子を伝える紀行文。地方特有の経歴表やアイテム、魔法などのデータも収録! 少しだけデータもあるみたいです。
ミドリガニ![]() | |
2024/01/14 08:37[web全体で公開] |
😆 【SW2.5】名無し人の紡ぎ詩亭~ある頁の物語~【卓感想】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)昨晩のGM:このえさんによる卓感想である。 早速だが頼れる仲間たちを紹介しよう! ラニィ@しゃんはいさん ファンギーメリア女性の妖精魔法戦士。 タフさと優しさにちょっぴり不運をトッピングした頼れる先生。 『この先生きのこ』ることが出来るか!? ロイド@ピオンさん 人間男性の神官森羅賢者。 回復から支援、攻撃、剥ぎ取りまで何でもござれな万能人。 有言実行の頼れる男。 シルビア@GiltLilyさん ルーンフォーク女性の操霊賢者。 とてもルンフォらしいきっちりとした喋り方をする。 恵まれた筋力とタフネスで、MPが尽きてもHP変換に余裕があり、支援に攻撃、ゴーレム操作とこちらも万能人。 メムナーク@わたし 大型草食獣リカント女性のバタス拳闘斥候。 スカウト用ツールを慌てて買ったりとへっぽこぶりは健在。 気合いで乗りきれ!? シナリオは選んだ依頼から紡ぐランダム形式で、現場の描写は即興で考えるというGMさんの猛者っぷりを遺憾なく発揮されてました。 イベントは程々に良い具合に進み、邪悪な儀式の痕跡を確かめつつ、出会ったボスはスケルトンガーディアン改&ヘビーアーチャー2体。 シルビアさん、ロイドさんの支援を受けて助っ人NPCとラニィ先生が切り込み、メムはガーディアンの装甲をゴリゴリ破壊して、程々に苦戦はしたものの、無事撃破。 あと、めうと鳴くドゥナエーさんにシンパシーを感じました。(何) 主催のGMこのえさん、ご参加の皆様、とても楽しい一時をありがとうございました! そしてこれを読んでくださったあなたにも、良き卓の巡り合わせがありますように!! 最後までお読み頂きありがとうございました。
ななせ![]() | |
2024/01/14 00:49[web全体で公開] |
😶 アイコン変更! 先週からエンシェントブルー(SW2.5)のCPが始まりましたので、合わせてアイコン用のイラストも発注。 本日納品されたので変更しました!うちのバディ二人です。かわゆ〜〜〜〜〜 探せ!萌えのすべてをそこに置いてきた!という感じで欲望を詰め込んだPCたちなのでニコニコです。 いやーABいいです全て表示する先週からエンシェントブルー(SW2.5)のCPが始まりましたので、合わせてアイコン用のイラストも発注。 本日納品されたので変更しました!うちのバディ二人です。かわゆ〜〜〜〜〜 探せ!萌えのすべてをそこに置いてきた!という感じで欲望を詰め込んだPCたちなのでニコニコです。 いやーABいいですね。 普段、ちょっとこういうロールはやりにくいな…というキツめのPC、誤解されやすいタイプのPCも、自分が演じるバディを緩衝材として添えることによりフォローが可能、というのが面白いです。 キャラを間違えて発言を誤爆するのは気をつけような☆ 初っ端からマップ配置がえらいことになり爆笑だったのはさておき。 無事に航海を完遂できますように!
Kei![]() | |
2024/01/14 00:43[web全体で公開] |
😶 ユーシズに来ましたの ご機嫌よう。 今日は SW の冒険でしたわ。とても初心者(もしくは低レベル)らしい冒険で、商隊の護衛をしつつユーシズに辿り着きましたの。その途上で戦闘で先攻を取れないと大変なことになることを学んだりましたわ。ラクシア世界は初めてですので、見るもの全てが目新しいですし、わたくしのキャラクターがど全て表示するご機嫌よう。 今日は SW の冒険でしたわ。とても初心者(もしくは低レベル)らしい冒険で、商隊の護衛をしつつユーシズに辿り着きましたの。その途上で戦闘で先攻を取れないと大変なことになることを学んだりましたわ。ラクシア世界は初めてですので、見るもの全てが目新しいですし、わたくしのキャラクターがどうなっていくのか、どんな物語に巻き込まれていくのか興味津々期待いっぱいですわ。 わたくしのキャラクターはコンジャラーで、まあね、後ろからぽちぽち魔法を使っているばかりですが、それでも MP の消費具合がエグくて、効率を考えて……などと考えなくもないですわね。 ともあれ冒険は楽しいですし、ご一緒くださった皆さまありがとうございましたっ。
旅野![]() | |
2024/01/13 01:41[web全体で公開] |
😶 SW2.5 三└(┐卍^o^)卍 ウオ~~~~おくさん生きてる~~~~~~!! ウオ~~~~!! えへ~~~~!!!やった~~~~!!!感情の出し方があまりに下手。 多分泣いちゃうな…と思って泣き差分を用意したは良いもののいざその場面になると「死にゆくおくさんに心配をかけられない……!!」ってプルプルして使えなかっ全て表示するウオ~~~~おくさん生きてる~~~~~~!! ウオ~~~~!! えへ~~~~!!!やった~~~~!!!感情の出し方があまりに下手。 多分泣いちゃうな…と思って泣き差分を用意したは良いもののいざその場面になると「死にゆくおくさんに心配をかけられない……!!」ってプルプルして使えなかったんですけど、 例え泣いてもおくさんに最後に見せる顔は笑顔の方が良くない?と泣き笑い差分も用意していた。 ッアア!!(グッジョブの気持ちで膝を叩く) 備えあればァ!! はい。良かったなあの気持ちで小躍りしてるので、とりあえず以上です。長編CPの話でした。PCファイです。
伊吹![]() | |
2024/01/12 04:28[web全体で公開] |
😆 夜明ける魔女へのプレリュード 序章 第2話「魔女の侍従長」 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)魔女の奏でるロングキャンペーン、GMはほしさんです!! まずはマスターシーンにて、ランドール地方の謎の商会が悪巧み?している様子が描かれる。 本キャンペーンの舞台はドーデン地方だ。 だがウルシラ地方のスフバール聖鉄鎖公国やランドール地方が関わってくるとは、なかなかにワールドワイドである。 さてフレジア森林国にある冒険者ギルド〈ヘクセンハウス〉にやって来たPC一行。 同行していたギルドマスターのレフィはPCたちを歓迎する。 一方で友人(騎獣のダウレス)を失い探しているPCには、〈デ・モンドラゴン・ラインズ〉という商会?のドーデン支部長から話があり、騎獣を探してくれることになった。 代わりに騎獣契約証があるので相当するダウレスをレンタルすることに。なにせダウレスの専有証は4500Gするのだ。 結局、依頼主になろうとしていたこのPCもお金が必要とのことで、冒険者になることに。 これで無事にPCたちは全員がパーティを組んだことになる。 そしてリーダー役としてPCのひとりを選出した。このリーダー役は、特定の場面でRPを要求されたりするらしい。頑張ってね!!(他人事 さてヘクセンハウスの事務を一手に任せられている通称“侍従長”の青年と模擬戦をすることに。 PCたちの能力の把握が目的らしく、まずは魔動機4体と戦うことに。 ダウレスのテイルスイングとリーダーの薙ぎ払いにより前線を壊滅状態にして、打撃と魔法で削る。 前線にいた魔動機を破壊し尽くして、前衛のひとりがウォーハンマーを2回転させて後方の砲兵のHPを吹き飛ばした。 10分の休憩の後、侍従長との戦闘に。 回避は高め、魔法のレベルも高め、《マルチアクション》してくる、とあってかなりの強敵である。 ともあれ順当に削っていき、――自爆覚悟で前線にヴェノムブレスを自分ごと撃つ侍従長(ただのミス&時短)。 前線全員の抵抗を抜き、リーダーに1回転、自分に2回転して戦闘は終了した。 無事に侍従長から及第点の評価を貰い、ヘクセンハウス(hexenhaus=お菓子の家)の冒険者ギルド章を受け取る。 新米冒険者として認められたところで、序章はこれにて終了だ。 次回から第1章となるらしい。続きが非常に楽しみなキャンペーンである。
伊吹![]() | |
2024/01/10 03:19[web全体で公開] |
🤔 回収屋の物語 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)大迷宮から戻らない冒険者の救出をしよう!!GMは私です!! グランゼールの大迷宮に入って戻らない冒険者の救出を生業にする冒険者ギルド〈踊る白骨亭〉。 v4.00に当たる今回は、フロウライトの遺体の回収だ。 実のところ、純粋な遺体回収の依頼は初めてである。 v1.00は何故か3日間も戻ってこない新人冒険者パーティの捜索。 v2.00は滑り台のような形の落とし穴のトラップにより深い階層で孤立してしまった斥候の救出。 v3.00は成功者街の御曹司が日帰りで大迷宮から戻るはずが戻ってこないので迎えに行って欲しいという執事からの依頼。 フロウライトの死体なら食い散らかされることはないだろう、という目論見だったのだが、敵を魔動機にしたため別にフロウライトじゃなくても良かったのは秘密である。 ともあれ〈機械の墓場〉という場所で逃げ遅れて死んだフロウライトを探すのだが、手がかりがない。 まず手当たり次第にスクラップの山を探した結果、――ガチャポンを見つけた。 このガチャポンはChatGPTにより生成した36種類の形容詞と名詞の組み合わせで、フレーバーアイテムを作るというものだ。 d66を2回振ってもらうことで、アイテムの名前が生成されるようになっており、今回ダントツアタリの部類としては「優れた靴下」だろうか。何が優れているのか不明だが、優れた靴下……きっと快適だろう。 ガチャポンは1人1回、回すと壊れてしまった。 次は〈機械の墓場〉にいる冒険者への聞き込みだ。 これは有力情報を得た。 移動用の駆動機関が壊れた魔動機の傍で、フロウライトの死体を見かけたそうだ。 遺体回収のためには魔動機を破壊しなければならないだろう。 というわけでボス戦だ!! ボスは移動してこない魔動戦車×1、そして飛行する鋭利な板×4だ。 板は、ホバーブレードという自立行動するエッジが研磨されたフローティングボードのような魔物である。 「○急加速」という命中力・回避力判定を出目を見てから+2する能力を持っており、ギリギリの命中を回避に変えるなどしてくるウザい奴である。 ただちょっと生き汚いだけの前衛はまだ問題なかった。 問題は戦車である。 頭部の砲塔は「▶光条」を放ってくるのだが、通常は連続した手番に使用できないそれをMPを消費して「使用できる」ようにする能力を持っていた。 お陰で「▶光条」を4R連続で放ってくるのだ。 しかも右胴体と左胴体には機銃があり、当然これは〈ガン〉として扱われ魔法ダメージである。 前衛が粘っている間に戦車の主砲と機銃でボロボロにされるPC一行。 ヒーラーのMPがなくなったのはちょっと厳しかった証拠である。 というか「▶光条」を連打しちゃやっぱ駄目なんだな。伊達に連続した手番に使用できない、と書いてはいない。 というわけで気絶者は出なかったものの、ギリギリまでリソースを使い切った戦いになった。 もちろん勝利で終わったが、24:00をわずかに過ぎてしまった。 なので修正することにした。 まずホバーブレードの「○急加速」は命中力判定にのみ使用できるように変更。 また戦車の「▶光条」を使用可能にする特殊能力は、機銃の装填タイミングに合わせてMPが枯渇するように消費を増加した。 これで少しはマシになるだろう多分。 さて次のv5.00からは、GMPCが持ち込みレギュレーションを超えたため、7~8レベル帯から8~9レベル帯になる。 その分、敵も少し強くなるが果たして……?
伊吹![]() | |
2024/01/08 23:39[web全体で公開] |
😟 リレーキャンペーン月曜日卓第29話「マットブラック」 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)7人の脱獄犯を追うという放浪者リレーキャンペーンです!今回のGMは私です!! 港街セドにて非合法の闇オークションが開かれているので、それを叩き潰して欲しいという依頼を受けたPC一行。 オークションに潜入する手はずはクライアントによって整えられており、PCたちは苦手な情報収集などをせずにオークションが始まったら暴れるだけで良いという状況。 オークションが始まってから壇上に向かうPCたちの前に立ちはだかるのは、黒い錠剤を飲んで魔神と化した警備員だった。 12~13レベルパーティなので、相手は15レベル神聖魔法、つまり【ディバイン・ウォー】を使ってきます。 それなりに良い勝負になりましたが、やはり強いPCたち。 消耗しつつもなんとか勝利しました。回復処理をして、領主の館へ。 しかし領主の館の前にいた歩哨が死んでいました。 嫌な予感を抱えながら館に侵入して領主の部屋まで行くと、犯罪ギルド『闇夜の鴉』の幹部のひとり“マットブラック”ヨナス・ティンバーレインが待ち構えていたのでした。 さあボス戦です。 2体の取り巻き魔神はまた【ディバイン・ウォー】を使う構え。片方を処理したものの、さすがに2体は倒せない。 しかし私のPCが【バインド・オペレーション】と【チリングブレス】を通しており、さらにソレイユPCが輝く肉体を使用。また《シールドバッシュ》で転倒を叩き込みます。 ペナルティ修正が-8とかになりましたよ……。 取り巻きの魔神を倒した後は、【アナコンダコンストリクト】を入れて、毎ラウンド《シールドバッシュ》で転倒が入るという状態に。 攻撃は当たらない、回避できない、というわけで完全にサンドバックでしたよボス。 ヒーラーの妖精神官も攻撃に回るくらい余裕でした。 ……ほんと嫌なパーティに育ったものですね。
伊吹![]() | |
2024/01/05 02:49[web全体で公開] |
😆 回収屋の物語 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)大迷宮から戻らない冒険者の救出をしよう!!GMは私です!! グランゼールの大迷宮に入って戻らない冒険者の救出を生業にする冒険者ギルド〈踊る白骨亭〉。 今回は成功者街に屋敷を構える元冒険者に仕える執事が依頼人だ。 話によれば日帰りの予定で大迷宮に潜った御曹司が今朝になっても帰ってこないので救出して欲しいとのことだ。 四人の腕利きの護衛を連れており、大迷宮の第三階層を冒険する予定だったとのこと。 PC一行は早速、第三階層へ向かった。そこで聞き込み判定を求められる。 結果、安全地帯で一緒になったという人間の戦士から証言を得られた。 御曹司は第三階層が余裕だったので、第五階層へと足を伸ばしたという証言が得られたのである。 第五階層は幻獣が住処にしている階層だ。それでも護衛がいれば無事でいると思われるのだが? PC一行は早速、第五階層へ向かった。すると何か違和感があるとGMPCが言う。 異常感知判定を行うと、死臭と腐臭が漂っていることに気づいた。どうやらアンデッドが徘徊しているようだ。 すると急いだ様子で第四階層へと向かう冒険者パーティを発見。話を聞くことにした。 エルフの神官が言うには、幻獣のアンデッドが跋扈しており、第五階層は危険な状態にあるらしい。 そして人相書きを見せると、御曹司は単身で何かから逃げるように走っていたとの証言が。 護衛とはぐれているなら危険だ。 PCたちが急いで探すと、御曹司を見つけることができた。 執事からの依頼で迎えに来たと告げると、御曹司は安心したのか、地上への護衛を所望してくる。 なお護衛は御曹司の盾になって全滅したとのこと。 しかし地上への帰還をしようとしたPCたちの周囲を、幻獣のアンデッドが囲む!! ボス戦だ。 PCたちは部位数にものを言わせて前線エリアに敵後方に陣取っているつもりだったボスを引っ張り出す。 そう、今回もグレートカルキノスがいるのである。前線に9部位も集められると、どうしようもない。 GMPCの[輝く肉体]から集中攻撃で魔法を使うボスの頭部を破壊。 しかし頭部を失っても、平然と動く幻獣のアンデッド。 恩寵を使いつつ、順番に削り、倒していく。 無事に勝利したPC一行は、御曹司を連れて地上へと帰還した。 執事と御曹司の感動の再会を見物して、ギルドマスターから報酬を受け取った。 GMとしてはここで終わりたかったのだが、PCたちは護衛たちの死体の回収を望んできた。 しかし第五階層はアンデッドだらけで、危険な状態にある。 しかも執事の冷淡な態度から死体を回収したところで、報酬は望めそうにない。 それでも第五階層の異変を収束させる依頼が出たらそれに乗じて遺体を探そうというPCたち。 ともあれシナリオとしてはここで終わりだ。 死臭と腐臭を落とすために公衆浴場へと向かった、という演出とともにシナリオ終了を宣言した。 今回は戦闘バランス、恩寵を使用させた、時間ちょうどで終わった、と完璧に近い内容。 もちろんPLとPCに恵まれたというのはあるだろう。 ボスを前線エリアに引きずり出さねば、もう少し時間がかかっていたかもしれない。 ともあれ大体、バランス感覚は掴めたと思う。 三回目の「回収屋の物語」はかくして幕を閉じたのであった――。