あせんしょん@心のアレルギーさんがいいね!した日記/コメント page.26
あせんしょん@心のアレルギーさんがいいね!した日記/コメントの一覧です。
たぬき![]() | |
2022/06/21 17:22[web全体で公開] |
KAL666![]() | |
2022/06/20 23:55[web全体で公開] |
😶 今日もちょっとネタアンケート考えてみた あなたの好きなシステムは料理、あるいは料理を出すお店に例えると、なに? (具体的な料理やお店で例えても可) 例:ソードワールド2.5 →牛丼屋チェーン店。 なんか技能とか色々トッピングしてカスタマイズして、自分だけの1つを作る感じ。 みたいな。 どうでしょう。
プリン丸![]() | |
2022/06/15 17:17[web全体で公開] |
🤔 「とあるちぐはぐな連中」第3期開催予告&宣伝日記@SW2.5 ソードワールド2.5のぷちキャンペーンの宣伝日記ですので畳みません。 興味ない人は回れ右をお願いします。 5月の、オンセンソドワコミュ5周年イベントに投入し、さらに今月初頭からも開催中の我がショートキャンペーン「とあるちぐはぐな連中」。 異様なレギュが目を引くのか、かなりの参加全て表示する
KAL666![]() | |
2022/06/14 08:43[web全体で公開] |
😶 他人の日記 ふわっと沸き上がる感情の吐露です。 オンセンで日々いろんな人が日記を書いています。 卓の感想や新刊の考察、ビルドの悩み、日常。 読んでいてハッとするものやなるほどと頷くものまで、 様々ですね。 みんなもあると思いますし、実際になんの気なしに していると思いますが、 全て表示する
わっか![]() | |
2022/06/14 00:29[web全体で公開] |
😶 オンセン誕生日おめでとう! おお、オンセン開設6周年とは。おめでとうございます。いつも本当にお世話になっています。SW2.5のセッションが安定して遊べてるのもここのおかげです。 ふと自分のアカウント作成日を見返してみると、開設日から間もない、2016年の7月でした。まあ登録だけしてた状態で、実際にサービスを使い始めたのは結構後の話ですが。 しかし○○年選手にも関わらずあんまり進歩が見られないな…? いやまあ、遊んでる頻度が少ないしこんなもんだ…?(自分に言い聞かせるように)
Mch![]() | |
2022/06/13 08:10[web全体で公開] |
😶 For me OR Not for me それは、とても大きな問題だと思う 例えば 戦闘で最大効率を求めたい人と 効率などよりもキャラロールを求めたい人 この両者が同卓したら 悲劇が生まれるだろう事は想像に難くない 無論、相手の主張を尊重しあえば 悲劇を回避することもできるかもしれない しかし、往々にして この両全て表示する
アイ・オウ(I.O)![]() | |
2022/06/13 03:37[web全体で公開] |
😶 次回から検討中。 SW2.5ルールブック・サプリの痛みが目立ってきた。 特に基本ルールブックⅠとヴァイスシティの手垢等の汚れがが著しい。 アリアンロッドのルールブック・サプリは殆ど使わずに辞めたので譲渡出来た。 さすがにSW2.5の方は人様にお渡ししては失礼になるw 次回以降のシナリオ系サプリは電子書籍での購入を検討中。 今後のTRPGはオンセ・オフセ問わずにノーパソ持参で遊ぶ事になると思う。
Mch![]() | |
2022/06/12 13:29[web全体で公開] |
😶 心地よい環境の構築 自分がそこに居て心地よい環境の構築って大事だなと思う そのためには、譲っても良いところは譲り 逆に どうしても譲れないところは、しっかりと主張する必要があるだろう まぁ、そのバランスがすごく難しいのだが…、 相手の主張を唯々諾々と受け入れるだけでは、自分が息苦しくなるだけだが 全て表示する
温森おかゆ(まんじゅう)![]() | |
2022/06/12 12:20[web全体で公開] |
😶 TRPGは対話である 今のところ、クトゥルフ神話TRPGしか持っていないから、クトゥルフ神話TRPGからの引用ばかりではあるが、これのイントロダクションにいい言葉が書いてある。 「TRPGは社交そのものである」。 ※「社交」とは…社会生活を営むために必要な、人と人とのつきあい(国語辞典より) 私はこの、「TRPGは全て表示する
アイ・オウ(I.O)![]() | |
2022/06/09 23:23[web全体で公開] |
😶 ヴァイスシティ 導入2 終了。 先程、ヴァイスシティ 導入2のエンディングを迎えた。 これで3つの導入全てを終える事が出来た。 これで完了・・・・では無く、まだリプレイ追加導入が残っている。 実際、自分が今まで作成してきたキャラビルドで使ってみて非効率や無駄が意外と見つかった。 もう少しだけ楽しめそうw
Satoshi![]() | |
2022/06/08 11:59[web全体で公開] |
😶 質問、聞く、教える、教わる。 「わからなかったら、きいて」なんて、言われたりするんだけどさ。 聞くってちょっと怖い行為なんだよね。 何故かって?今は分からないけれど、学生時代、先生が「分かる人手ーあげてー」ってずっと言われて育ったんだよね。 だから、話している内容が、わかってない事に対して聞く事が難しいんだよね。 それが全て表示する
かっつん![]() | |
2022/06/06 12:14[web全体で公開] |
😊 キャラの成長について 今日の午前中職場検診があり、そこで身長を測ったのですが、なんと身長が179cmから180cmに伸びていました! ……まぁ、成長期はもうとっくの昔に終わっているので、ただの誤差だと思います。 しかし、そこでふと思いました。継続キャラも能力面だけではなく、身長や体重などもリアルのように変化していくとより親近感が湧くのではないか、と。 自分でも単純だなぁと思いますが、最近そういうちょっとしたことを考えるのがとても楽しいのです。