てるみっとさんがいいね!した日記/コメント page.149
てるみっとさんがいいね!した日記/コメントの一覧です。
ねこ![]() | |
2020/11/21 21:34[web全体で公開] |

コメントする 3
魁星![]() | |
2020/11/20 22:07[web全体で公開] |
😶 卓日記【SW2.5】『地中の人魚姫(4)』【連チャン】 昨日、しゃんはいGMの『地中の人魚姫(4)』に参加してきましたー二連続PLやで。 今回のレベキャは5、やっぱりちょうど合う子がいなかったので(最近中〜高レベルばっかり)新規でゴー。 実はほぼやったことなかった純神官のルース嬢で参戦。土いじってたら樹神の声を受信しちゃったのです(激サム) 全て表示する昨日、しゃんはいGMの『地中の人魚姫(4)』に参加してきましたー二連続PLやで。 今回のレベキャは5、やっぱりちょうど合う子がいなかったので(最近中〜高レベルばっかり)新規でゴー。 実はほぼやったことなかった純神官のルース嬢で参戦。土いじってたら樹神の声を受信しちゃったのです(激サム) なるべくネタバレは避けて。 今回、4人PTでセージが私だけだったのですが……尽く、そう尽く出目がちょっとずつ足りなかった……っ! アイテムを見つければ誰も見識成功せず(アルケミはそこそこいた)再判定ルールに則ってもう一度判定すれば今度は2足りず……ここで指輪パリン。 さらに敵の弱点も全然抜けず……今回はマジックユーザーが私だけの物理PTだったのであまり問題にならない弱点だったのですが、どれもこれも絶妙に抜けないの…… 悲しいことに、本職(セージ)が副職(アルケミ)に負ける場面ががが……そういえば私ってこういうこと結構あったなぁ……やっぱり呪いか!? 誰かリムーブカースをかけてくれぇ!!(無理です) さらに途中、簡単な数字のリドルがあったのですが……言われてみればわかるのに全然解けなかった…… いくら数弱だからってさすがまずいですよ! 現国と倫理に全振りしてても頭捻れば出てくるだろうに…… とまぁそんなこんなあっても無事にシナリオクリア。 そして終了後、GMが言うには「このエンドは初めてだw」と。なんかいつのまにか新たなエンディングを開拓していた!? PL全員これが正規のルートだと思ってたら、本来のエンドはキーNPC(敵として出てくる)を撃破、これまで3回ほど回して到達したルートはキーNPCを見逃すというもの。 私たち、キーNPCをお持ち帰り(意味深)しちゃった…… 結果的にハッピーエンド(多分)になったから結果オーライかな? これでしゃんはいさんのシナリオは半分制覇! いつもエモを補給してくださるので中の人はとても満たされています……最近高難易度ばっかだったからこういう癒しもいいネ…… では最後に、GMのしゃんはいさん、同卓してくださったPLのみなさま、ありがとうございました。
がらこ![]() | |
2020/11/20 18:10[web全体で公開] |
😶 間違っちゃいないと思いたい。 自分のビルド論は決して間違っちゃいないと思いたい。 でも「誰だって最後はこうする」を同じビルドで全く違う方向性で示されて、気圧されたところはある。 間違ってた? そんなことを思いたくない。大好きなものを詰め込んだPCに対して、「間違った」なんて思いたくはない。うちの子だってめちゃくちゃ尖った強さ全て表示する自分のビルド論は決して間違っちゃいないと思いたい。 でも「誰だって最後はこうする」を同じビルドで全く違う方向性で示されて、気圧されたところはある。 間違ってた? そんなことを思いたくない。大好きなものを詰め込んだPCに対して、「間違った」なんて思いたくはない。うちの子だってめちゃくちゃ尖った強さでなくても、きっと光る場所はあったはず。運用する元気を失くしてしまったのが本当に、こう、悔しいと言っていいのか、悲しいと言っていいのか、このクソメンタルブスBBAと自分をなじっておけばいいのかが分かりゃん。 とりあえずどこかで動かせる元気見つけたらサルベージしてあげたいなぁ。でも君、既婚者4人のパパとかいう属性盛ったからキャンペーンに出すとかどうしようね。いっそのこと過去話的なノリでお嫁さん募集する? ドルイドの人間女性PCを……お前……ピンポイントすぎるやろ……!!(これだからそこそこ深く掘り下げてるキャラはよぉ〜! でもまたどこかで使ってあげたいなぁ。楽しかったんだものRP。 追記 ビルド論が人それぞれなのは「大前提」なので、そこは、そこなのだ…!(語彙力のなさの塊 好きなビルドが人それぞれにたくさんあるのがTRPGであります。
ななせ![]() | |
2020/11/20 10:57[web全体で公開] |
😆 セッション記録「地中の人魚姫」 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)11/19(木) 20:00~ GM:しゃんはいさん 地中の人魚姫(4) 参加PC:ソフィ・アンダーソン しゃんはいさんの探索シナリオに参加させていただきましたー! 先週参加した新規作成PC向けシナリオと同じギルドが舞台ということなので、ここはやはり同じPCを投入したい。というわけで、女性の幸せのために奔走する、顔面の良いソフィくんwの再登板となりました。 ちゃんとNPCもソフィのことを覚えていてくれました。こういうの嬉しいですよね~! シナリオのメインは遺跡探索でしたが、そこに到着するまでにも色々とイベントが起き、私今めっちゃ冒険してる…!!!という感覚にどっぷり浸れました。 戦闘にもちょっとしたギミックがありまして。 シナリオ、戦闘ともにソフィとの相性が非常によく、特にギミック戦闘の方は全員が同じエリアにいた方が有利だったため、かばうビルドとの相性が最高。Lv5なのでガーディアンもあり、4人PTなので綺麗に全員かばえるという…え、何…?まさか計算されて…いる…? かばうソフィと超火力の三連撃グラップラー、狙撃で面倒な敵のマジックユーザーをゴルゴするシューター、かばうビルドを支えてくれるプリースト、の4人PTでしたが、バランス良すぎでは…? このバランスの良さはボス戦でも遺憾なく発揮されたのでした。 そしてしゃんはいGMといえば、女性NPCですよ。 これはネタバレしてはいかんな!と思うので詳細は省きますが、訳ありNPC(女性)と、ソフィの設定の相性の良さが半端なく、RPが楽しすぎた…!! PTの紅一点にちょいちょい叱られていましたが、別にソフィは女好きでも女たらしでもないんですよ…?彼は言葉通り「女性という女性を幸せにするのが顔面の良い己の義務」くらいに思ってるだけの(ちょっと頭の弱い)博愛主義者です。 でもこういう一本芯の通った行動指針があると、めちゃくちゃRPしやすいんですよね~。もう脊髄で会話してましたw短時間でささっと作ったのに、PCの中で一番動かしやすい気がする。(まあそういうもんよね) 最終的にNPCのお持ち帰りに成功したわけなんですが、私は彼女が姿を見せた時からそれが正規ルートと信じて疑わず、完全にそのつもりのムーブをしていたのですが、クリア後に「このシナリオ4回目だけど、持ち帰られたのは初めて」とGMに言われて心底驚いたのでした。 え?ヴィオラさんの研究内容とか、フラグじゃなかったん…?wそれに立ち絵が美女だったから…そんな名前付きNPCをソフィの前に出したら、こうなるに決まってるんだよなあ…! まあ予定外だったようですが、ソフィくん頑張ったので、彼女のギルドスタッフNPCとしての再登場を願っておりますw このPCは2回目で、PTメンバーは前回と全く異なっていたのですが、ソフィの女性のケツを追いかけるRPに対する反応が割と真逆なのがすごく面白かったですw 初回は割と(呆れて?)スルーされる感じでしたが、今回のメンバーは全力で突っ込んでくれるので面白すぎたw NPCとの絡みも楽しかったけど、メンバー同士の絡みもすごく楽しかったです。息を吸うように魔動機文明語の翻訳で嘘をついて怒られたりw(お前はろくなことをしないな!) またご一緒できたらいいですね。みんなー!闇に飲まれないようにね☆w 時間はちょいと長引きましたが、むしろまだやっていたい…!と思えるようなセッションでございました。 同卓された皆様、ありがとうございました!
ねこ![]() | |
2020/11/20 02:26[web全体で公開] |
😊 オンセで初GMしてきました 月曜にコミュでもう一度同じシナリオを回すので、雑感だけ。 やり遂げたという達成感と、緊張の糸が切れた脱力感が一度に来ましたw まだまだ慣れないココフォリアを使ってというのもあって、 シーンの切り替えや敵の配置なんかで戸惑ったりしてしまいました。 もっと練習がひつようですねぇ… お付き合いいただいたPLのみなさん、ありがとうございました。
はせピン![]() | |
2020/11/19 18:39[web全体で公開] |
😊 S・W2.5とインセインのルルブ購入しました そろそろクトゥルフ以外のTRPGしようかなとコミュニティの方に勧められたS・W2.5と、ある方の動画で見たインセインを購入しました~! インセインは現代もので前から購入しようかと思ってましたしS・Wは自作小説のネタになるかなと思ったので(笑) クトゥルフばっかりですけど、一応ソード・ワールド全て表示するそろそろクトゥルフ以外のTRPGしようかなとコミュニティの方に勧められたS・W2.5と、ある方の動画で見たインセインを購入しました~! インセインは現代もので前から購入しようかと思ってましたしS・Wは自作小説のネタになるかなと思ったので(笑) クトゥルフばっかりですけど、一応ソード・ワールドRPG Q&AブックやTRPGの呪文やらモンスターとかの本も持ってたんですよね~ 呪文やモンスターはネタになると思って買いました。 ダブルクロスも持ってるけど全く触れてないんですよね~(汗 この二つ遊べる日が来るといいなぁ~
ななせ![]() | |
2020/11/19 12:44[web全体で公開] |
😊 セッション記録「FCネヴァーウィンター第二話第三章セッション15」 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)11/18(水) 21:00~ GM:マダムユズコさん FC“北方の至宝”ネヴァーウィンター 第二話『ネヴァーウィンターの失われし王冠』第三章セッション15 参加PC:ラファエロ(Lv11調整) 先週ロストしかけたPCを救うべく、我々は魔域の奥へと旅立った…。 というわけで、バッドエンド救済クエストに挑ませていただきました。 出陣したラファエロは、もともとLv8でメインコンジャの嗜みプリ、という感じのビルドだったのですが(初出陣の際はメインプリさんがいらしたため、補助目当てに取っていた)今回は例によってメインプリ不在だったため、セージを切ってプリも10まで上げました。魔力強化とダブルキャストも取ったし、プレコグ使えるし…と思って。 まあそれは思った通りに機能してたんですけど、如何せんPLの能力に限界がありすぎたw 物忘れがひどすぎる…というか、瞬間的に失念してしまうんですけど、ゴーレムを動かすのを忘れるし射程を忘れるしダブルキャストの制限は忘れるし練技のかけ直しは忘れるし調整で「魔法拡大/すべて」を消したのも忘れるし…これはひどい。なんで覚えていられないのかと、何度も頭を抱えてました。 練技とか、わざわざバフ欄に○Rまでって書くようにしてるのに、それでもやっぱり忘れててほんと草。 やらかすたび、さっき確認したじゃん!気をつけなきゃって思ってたじゃん!ってPCの前に突っ伏していました…。私の頭の中の消しゴム…。 手番の時にやることが多いと、緊張するし焦ってるから飛んでしまうんでしょうな。いや実生活でも割とこんなんだけど。(電話で名前を聞いても、他のことをメモしてる間に一瞬で忘れるとかね)もう己の特性として工夫で対策しつつ生きていくしかないやつです。 そんな反省会はともかくとして。 戦闘は相変わらず高難易度で容赦なかったですが、今回は火力で押し切れたので無事勝利となりましたー。 流石にLv11はみんな強いですね…!そして、(特に防護点やHPを盛るのに限界がある後衛が)自分ではどうしようもない攻撃もガンガン飛んでくるので、とにかく損害が出る前に力で押し切れ!っていう戦術に…どうしてもなりますねえ…。 それ考えると、Lv7~9くらいの、わーい計画してたビルドがほぼ完成したよぉキャッキャッ!っていうレベル帯が、私は一番好きかも。 かばわれないと保たない、という学習は散々していたので、(ブリンクしたってスケープドール持ったって防げるのは一撃なので、遠距離物理が複数とか普通に無理)かばうゴーレムを用意しておいてよかったです。最初後方を攻撃できる敵がいなかったので、前衛に出て殴ってもいいのよ?なんて言われたりもしましたが、後から湧いて出た敵が投擲してきたらどうするんですか…!(実体験に基づく恐怖の学習)と思っていたので無駄でもそのままかばわせていましたが…案の定、2R目に弓を撃つ魔神が召喚され、ピンポイントでフェロー表6をお引きになるGM。これはひどい。4回の弓攻撃が後衛を襲う!か、かばっておいてよかったー!! その後範囲魔法も来たので、あれゴーレムいなかったらラファエロ落とされてたでっしゃろ…。知ってる、GMはヒーラーから落としに来るんだ(学習その2)。 その後も後衛にシャイニングが飛び交い、1部位破壊されましたが、コアのない魔法生物はつよい。何とか最後まで立っていてくれました。 うん…みんな…もうちょっとゴーレムくんを褒めてくれてもいいのよ…?w 使い捨て覚悟だったけど、ギリ生き残りましたからね。頑張ったよ。 ちょっと逸れますけど、バッファーやヒーラーやかばう盾って、やることの9割は1ゾロチェックなんですよねー。抵抗や回避を抜いて派手にダメージ出して快感!みんなにすごーい!って言われる!そういう楽しみがない。ぶっちゃけ地味だよねーと思ってます。 それでも私はこの手のPCが好きでして、なんでかって言ったら、縁の下の力持ちが楽しいっていうのももちろんありますけど、セッション後に「補助があってよかった」「助かった」って言ってもらえることがあって、それがすごい嬉しいからなんですよね…。今日も今日とてゾロチェするお仕事だったけど、やってよかったな!ってなる。 そして逆に「この人は自分を強くすることしか考えてないんかなー」などと感じた時はしんどくなります。全体への戦術を色々提案してくれるなら有り難いしウェルカムだけど、この人の要求っていつも自分へのバフだけだな…みたいなの。心が狭くて申し訳ない…でも自分、特定のPCの火力を上げる機械じゃないから…。他にも色々やれるんで…他の提案もくれたら嬉しいんだな…。選択肢を検討した上で、バフが最適解ならそれは従うんで。 しかし、今までほぼ後衛専でやってたけど、ずっとそんな風に思わなかったので、ということはいつも何かしら声を掛けてくださる、或いはPT全体を見据えて戦術を授けてくださるお気遣いの紳士&軍師がいてくださったってことだよなぁ、と今更ながらに有り難く思ったのでした。自分もまたかくありたい。 そんなわけで、ゾロチェするお仕事だけではつまらないので!今回は魔力を盛りに盛ってあり、デバフが余裕で通ったのと、更に前回の反省を活かして鷹の目も入れておいたので、魔法制御だの数拡大だのと不穏な宣言特技が並ぶ敵後衛に、スタンクラウドをキメることができました。個人目標だったので達成できてわーい。 とはいえ結局は範囲魔法を山ほど食らったし、なんか言うほど意味なかったかな、とも思ってましたが、最後にGMが「あれはよかった。なかったらもっと大惨事になってた」と言ってくださり、よかった役に立ってた…とじんわりする私でした。この一言が支援職の生きる糧。 他、色々と反省点もありまして…一番は暗闇対策してなかったことかw でもSW2.5を本格的に初めて3ヶ月、ダンジョン探索ならともかく戦闘で視界に困ったことが一度もなかったんですよぉ…となると、流石に発想自体がなかったです。(水辺の時は事前に警告があったし…)ずっとエルフのソーサラーだったしね…。 なんだっけ…地面に放り投げられるランタンありましたよね。壊れないやつ。(今手元にETがない)今度あれ買っておこう。あと蝙蝠。 まあこれも経験なので…一回学習したら次は何かしら持っていく…!(にしても、ソサもマギテックもいないときに限ってこうなるのよねw) あとは些細なことですが、セッション開始時にゴーレム等の作成タイムを設けて貰ってたのですが…そんな初っぱなから1ゾロしないでしょwと慢心していた私は普通に振って、普通に1ゾロしました^^^^^^^クッソ^^^^^ いやー事前のやりとりでフラグを立てたら案の定…よりによってクリエイトゴーレムでやったよ。MP20。 高レベルレンジャーがゴロゴロしてたため、草一本の被害ではありましたが、初っぱなから若干心折れる出来事でしたね…MPがでかいのだけでもプレコグしとけよ私…。レンジャー勢、お手数をおかけしました…。(o_ _)o と、長くなってしまいましたが、ミッションは無事達成。ネヴァーウィンターを飲み込もうとしていた魔域は消え去り、前回行方不明になっていたPCたちのその後は…GM曰く、皆さんにお任せしますとのこと。 考えましたが、ラファエロはヨハネスの主人に半泣きで依頼されて、彼を助けるために魔域へ行ったという俺設定だったので、連れて帰って無事に蘇生したことにしようと思います。肉体さえ発見できれば、プリザーベイションして持って帰ってリザレクションって一人でできますからねラファエロ!便利! 穢れ表を振ったら、穢れ+1で影響なしと出ました。むしろフレーバー的に美味しいので採用しようと思います。 そんなわけで、二週にわたり皆様お疲れさまでした!&ありがとうございました! 追記:誤解を与えると嫌なので…「後衛に感謝しろ!」と言いたいのではなく、「直接敵を倒すPCに比べて貢献したという実感を得にくいため、言語化して認めて貰えると達成感を感じられてやりがいが出る」ということです。念のため。
ねこ![]() | |
2020/11/19 10:39[web全体で公開] |
😆 適正価格(SW2.0) 水曜の夜は将来亭さん(GMアポリオンさん)のセッションに ルチア(グラスランナーのグラップラー)で参加してきました。 参加PC ヴィリー(PL:皇舞さん、ナイトメアのコンジャラー/プリースト) 参加NPC ロベルト(人間のファイター/プリースト) シビッラ(ヴァルキリーのフェンサー/全て表示する水曜の夜は将来亭さん(GMアポリオンさん)のセッションに ルチア(グラスランナーのグラップラー)で参加してきました。 参加PC ヴィリー(PL:皇舞さん、ナイトメアのコンジャラー/プリースト) 参加NPC ロベルト(人間のファイター/プリースト) シビッラ(ヴァルキリーのフェンサー/フェアリーテイマー) フェデリコ(ドワーフのプリースト) 時代は魔法文明時代。なんとイレブン傭兵団は時空転移装置で現代と魔法文明時代を行き来出来るのです。すごい! それは、置いておいて… 「ミノタウロスの群れが村の近くの森に居座って生贄を要求しているから助けてほしい」 という依頼の張り紙を見つけたので早速受ける事にしました。 冒険者ギルドが発達していないので、この辺りは現代の方が進んでいたりします。意外です。 早速村に向かったのですが、村は既に全滅。死体にはグールが集っている始末…遅かったようです。 村の中を探索してみると、村長宅にはミノタウロスの首が。あれ、誰がこの村襲ったの? ひとしきり村の探索を終えたところで生存者の女の子を発見。 サニティをかけてもヴィリーを見ると直ぐに取り乱してしまいます。 どうしてかな?と思いつつ、少女に話を聞いてみたところ この辺りの森を蛮族が乗っ取って、時々食料を寄越さないと皆殺しにするって脅されてたようです。 村長はイレブンに討伐を依頼したようなのですが、団長には心当たりが無いようです。 この惨状を作った張本人の似顔絵を描いてもらったところ、 先日シビッラさんが面接で落としたナイトメアだったことが判明。 ヴィリーもナイトメアだから見ただけで恐慌状態にもなるよね…納得です。 襲撃者は怪我をしている様子で、血痕を辿っていくと直ぐに追い付きました。 似顔絵通りのナイトメアが切り株で休んでいたのですが…腹部を押さえて割と辛そうにしています。 彼にも話を聞いてみると、イレブンを騙って依頼達成後に「報酬の金は納屋に隠してある」と 誘い出されたところで背後から熊手で刺されたそうです。 だから、ミノタウロスの首もあったんですね…。 イレブンの名前を騙って後に大虐殺をした彼も大概ですが、村長達の対応もあんまりかな? でも、団長達は怒り心頭。粛正する事になりました。 ルチアは先制&FAを取り、ヴィリーにヘイストを貰って初手で鎧抜き込みの9回攻撃。 団長達の攻撃も決まって敵のHPを半分以上持っていったのですが、 反撃のライトニングバインドやらブレードネットやらスロウやらディメンジョン・ソード2発やらでPTは半壊。 ヴィリーに至ってはホーリーブレッシングが一瞬で溶けてHP1まで削られてしまいました。 が、2R目フェデリコさんの拡大レストレーションで瞬時に立て直し成功。15レベルプリースト、強いです… 後はもう集中攻撃でケジメをつけさせてもらいました。 粛正とは死を体験してもらう事に意義があるということで、最後に生き返らせてあげるのがイレブン流らしいです。 今回の一件、そもそもイレブンの依頼料が相場よりあまりに安すぎるのが原因ということで、 今後もこういう事が起きないように相場をみて依頼料を検討するということで決着しました。 尚、生き残りの少女は隣村の親戚の家に引き取ってもらえることになりました。良かったです。 といったところで今回のセッションは終了。 GMさん、参加されたPLさん、本日も楽しいセッションをありがとうございました。
たぬき![]() | |
2020/11/19 05:44[web全体で公開] |
😆 徒然日記 参加者の嬉し恥ずかしRPを眺めて、ニマニマしながら楽しんでいるGMは、どこのどいつだい? 私だよ! ( *´艸`) 元々は、セッション中のRPは程々にしないと時間ばかり浪費してCPが長引く原因になるから、ホイホイ進行させたりもしてたんだけど。 PCたちの感情のこもったRPをス全て表示する参加者の嬉し恥ずかしRPを眺めて、ニマニマしながら楽しんでいるGMは、どこのどいつだい? 私だよ! ( *´艸`) 元々は、セッション中のRPは程々にしないと時間ばかり浪費してCPが長引く原因になるから、ホイホイ進行させたりもしてたんだけど。 PCたちの感情のこもったRPをスルーするなんてもったいない!というスタイルになってからというもの、CPが長引くことこの上なし。 私は好きでやってるからいいんだけど、参加PLさんも楽しんでくれてるかなー。 (; ・`д・´)
夏風![]() | |
2020/11/18 21:58[web全体で公開] |
😶 SW2.5のルルブ読了 ルーンフォークいいですね! さて、サプリを買うかどうか、思案のしどころ。 一回ぐらいプレイしてからの方がいいかな? なんて言って、プレイしてないルールブックを たくさん持っているわけですが。 うーん、エピックトレジャリー買ってしまおうかな。 どのみち資料になることだし。
KAL666![]() | |
2020/11/18 13:22[web全体で公開] |
😶 新作サプリ sw2.5 新しくモンスなんちゃらいうサプリが発売されましたね。 基本3冊しかない私ですが。 ここでやっていくには、やっぱりみんなレギュレーションに入れてるし、 買わないといけないかと思いつつ、悩ましいです。 なぜかって? エピトレもないから、どっちを優先しようかって悩むんですよ。 え?全て表示する新しくモンスなんちゃらいうサプリが発売されましたね。 基本3冊しかない私ですが。 ここでやっていくには、やっぱりみんなレギュレーションに入れてるし、 買わないといけないかと思いつつ、悩ましいです。 なぜかって? エピトレもないから、どっちを優先しようかって悩むんですよ。 え?両方買えば? ボーナスが期待できたら、 妻へのクリスマス、子供のクリスマス、猫へのクリスマス、 が終わって、やっと私の分なので。 やっぱりどちらか1冊なんだよなぁ。 どちらにしよう。
ななせ![]() | |
2020/11/18 10:07[web全体で公開] |
😆 セッション記録「ヴァイスシティキャンペーン⑩」 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)11/17(火) 20:00~ GM:近衛兵さん 1日3時間 ヴァイスシティキャンペーン⑩ 参加PC:オズ(マギシュー) VCCP、10回目でした。 どうでもいい話なんですが、このCPは23時になったら終了してまた来週、という方式です。 夜卓は風呂も飯も終わらせてからセッションに臨むので、火曜日は23時に終わってすぐ寝る生活になっており、結果的に早寝ができていたりします。この方式、結構いいかもしれない…。 さて、開幕は「なんでこんな時間にこんな治安の悪い場所を通ろうと思ったの?」な戦闘の続きから。w みんなのトラウマ「腕利きの傭兵」がやっかいでしたが、なんとか勝利。やはりファナと火力グラは正義だなとしみじみ思いました…。リビルドしてからかなり楽になりましたよね。オズもはよ範囲攻撃できるようになりたいですな。(制御ショットガン型に行く予定) 戦闘後、すっかりボロボロになっていたのでパラグラフを開けに行くのは止め、引き返すことに…いやほんと何でそこを通ろうと(ry 誰も疑問に思わなかったですからねあの時w今思うと謎。 でも死体をゲットしたので、丸損だったわけじゃないんだよ…! 途中、市場を通過する際にまた戦闘があったりもしましたが、こちらは割とあっさり勝利。抱えていた死体は消えてしまったけど、UMAに積んでいた分は無事だったし高く売れたのでよかった。どこの世界でもUMAは優秀だな…! ギルドで休憩した後、巨人(魔動機)の中を調査しに行くことに。普通に探索して普通に敵を倒して普通にキーアイテムを獲得して普通にリドルに挑む…すごい、普通のシナリオをやっているみたいだwついさっきギルドに死体を売ってきたPTとは思えないな…!(普通とは) 調査の途中で時間になり、続きはまた来週~となりましたが、私はリドルにおいてクソの役にも立たないリアル知力の持ち主であることを、先にお伝えしておきます。正解聞いても尚「なんでそうなるのかわからん」ってなるからな…? 今日は巨人の内部を含め、3回ほど戦闘しましたが、やたらクリってました。マギシューでこんなに回転したの初めてじゃないか。2H銃なんかC11なのにね。 まあ、相変わらず判定は1、2または1、3とお友達だったんですけど…。 そんなわけで今週もありがとうございました。来週もよろしくお願いします!
尸![]() | |
2020/11/17 20:28[web全体で公開] |
😆 SW2.5 × 「初心者GMのSW2.5」感想と記録 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)2020/11/14 参加 GM:渥美アヤトさま 初期作成PCでのセッションに参加させていただきました。 メンバーは 最強の決闘士を目指すツンドラ狼リカントのグラップラーの青年 男勝りで好奇心旺盛なグララン投げっプラーの少女(未成年) 凄惨な過去を持ち蛮族死すべしのレプラプリーストの青年 自PCの 「強い戦士」になることを目指すレプラマギシュー娘 拘って2Hを持たせたためガメルがキツく冒険者セット未所持。(何かあれば誰かに頼る方針) でもそのうち1Hも持つことになるのだろう…。 メインミッションは蛮族退治。 サブミッションが2つ、合わせて3つ欲張ってこなそう!ということに。 ストーリーはシンプルなようで実は分岐もあり、また戦闘も3回と非常にボリュームあり。 深く考えすぎ、若干詰まりかけた気も…(;^ω^) GM、フォローありがとうございました。 色々想像をかきたてられるシナリオは楽し。匂わせは大事だと感じる。 分岐した方も遊びたいですが、あの流れだとなかなかな気も…。 偶然にパーティを組んだ4人。 無事すべての依頼をこなし、けがの功名として獲得した兎肉も加えられた美味しい料理のならぶ宴の中、 これからの目標を語り合い、親睦を深め、次の冒険へ胸を熱くする…というRPでエンディング。 フレーバーアイテムも獲得。こういうの大好き。(๑´◡`๑) 安定した命中率、外しても追加攻撃で回転を出し相手を粉砕。 射線を開けてもらいながらも外しまくるマギシューを励まし元気づけてくれるリカント兄さん。 カッコイイ…! キレキレの探索、最年少、最小サイズながら相手をぶん投げまくり、 背後からの射撃にカスられながらも2m超え蛮族の脳天をかち割りとどめをさした投げっプラー少女。 カッコイイ…! 冷静ながらも熱い一面が見え隠れ (中の人も時々見え隠れ)。 どんな相手でも前に出て己の「拳」で制裁を下そうとするプリースト兄さん。 命中はせずとも、その姿勢がカッコイイ…! 素敵でカッコイイばかりの仲間たち。 自PCはといえば、器用度はそれなりでも外してばかり、 これで落ちるだろ!というシーンで1,2を出し倒しきれないなどダメな子っぷりが際立つ…(;^ω^) GM,PLの皆さま、楽しい時間をありがとうございました!
パスタ![]() | |
2020/11/17 17:47[web全体で公開] |
😆 【sw2.5】剣聖の腕 感想 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼) 今回参加したシナリオは、魔物に襲われ命を落とした兄の形見を回収してきてほしい、という内容でした。 情報を集め、依頼者のお兄さんが襲われたという現場から探索がスタートです。自分のPCは探索系技能がレンジャー1レベルしかなく、平目同然でのダイスロールです。すると、なんといきなりクリティカルが!…なんだか、オフセの時よりもクリティカルをよく目にします。探索系技能を伸ばしている他のPCさんたちを差し置いて、怪しい痕跡を見つける自PC。クリティカルによって、途中の判定を飛ばし、何やら怪しい洞窟へとたどり着きます。 洞窟の中へ入っていくと案の定戦闘に!先ほどの探索でも意外な活躍を見せた自PCですが、ここからが本領発揮です。敵の攻撃を一身に受け、味方の盾になります。その一方で、自PCが作成したボーンアニマルで敵に食らいつきます!攻めも守りもこなせるのが、コンジャラー混合型タンクの強みです。あと、私の描いたボーンアニマルが可愛いと他のPLさんたちが言ってくださったのが嬉しかったです…!戦闘はほどなくして終了。ダメージを負ったのは私のPCのみで、それもすぐに他のPCさんに回復して頂きました。 そしてさらに奥へと進んでいきます。先へ進み、色々な発見をして事件の全容がだんだんと明らかになっていきます。道中、仲間のPCさんがクリティカルを出し、隠し通路があることが判明。その先にはなんと宝の山が!しかし、他のPCさんがこれを怪しみ、ガメル銀貨を一枚飛ばします。すると、なんとトラップが!ここのPCさんの機転はかっこよすぎでした。 探索が進んでいき、いよいよ最終戦闘。ボスとの戦いです。私が特に印象に残ったのは、このボスの攻撃力です!硬い防具に身を包み、練技にカード、魔法で防護点を上げた私のPCでさえも1ターンで虫の息です。ギリギリの戦いが数ターン続きました。しかし、こちらも負けてはおりません。私たちのPTにはタビットのソーサラーPCさんがいたのですが、彼のファイアボールで敵が一網打尽になりました!防護点を無視できる魔法はやはり強力です。そんなこんなで、なんとかボスも撃破。無事シナリオは完了となりました。 セッションを振り返ってみて思ったのは、やはりタンクがいるだけで戦闘の安定度は違うな、ということでした。防御に特化しない限り、一発の攻撃だけでも致命傷になりうるのがこのソードワールド2.5です。そのリスクを一手に引き受け、仲間に思う存分力を発揮してもらう、そんな縁の下の力持ち的なタンクは魅力的な役割だなと改めて思いました。
ななせ![]() | |
2020/11/16 16:36[web全体で公開] |
😆 セッション記録「わかばマークの冒険者たち」 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)11/14(土) 13:00~ GM:しゃんはいさん 【初心者歓迎】わかばマークの冒険者たち~迷子のアリスを探して~ 参加PC:ソフィ(タンクファイター) 初心者なので、初心者歓迎と銘打たれたセッションに胸を張って参加しました。えっへん。 ここのところ初期作成と高レベル戦闘卓が交互にあって楽しいのですが、初期作成ってビルドが決まってしまいがちで、全く同じ技能の取り方と装備を持ってるPCがゴロゴロ増えてしまうのが玉に瑕w変わったことをしてみたいと思っても、そもそも特化型が好きなのもあってテンプレの量産に…まあ、中身で個性を付ければ良しってことで…! そんなわけで、アクトくんのキャラシをコピーして作成された(ぶっちゃけんな)ソフィくんの中身は、顔が良すぎるホストムーブのチャラ男となりました。チャラ男とギャルが好きなので気を抜くと量産してしまう。女性に優しいフェミニストだけどホスト(=サービスでやってる)だからガチで口説いたりはしないし本気で迫られたら逃げる。そういう感じです。 何せ立ち絵(ピクルーの神々いつもありがとう…)が余りにも私好みの顔面になってしまったのだ。顔が良い設定にするしかない。でもことあるごとに自分で言うので有り難みはない。 チャラいのにタンクというギャップもお気に入りです。やったね。 シナリオは「初心者向けSW2.5チュートリアル要素を詰め込んだ」というGMの言葉通り、探索から戦闘からRPまで色んな要素がキュッと詰まって煮込まれ、それでいて重くないという絶妙な仕上がりの逸品でございました。(食レポかな?) PTメンバーはお嬢様な少女フェンサープリ、少年執事なコンジャケミ、ターミn……マッチョなルンフォマギシュー、そして顔面がよくて借金を返したい(またか)チャラ男タンクファイター、と方向性がバラバラだったにも関わらず、謎のまとまりを見せていてスムーズに楽しく進行できました!低レベル帯の、このゆっくりまったり探索するぞぉ感、ほんとすき。 戦闘も、しっかりばっちりかばえて満足です。初期作成でAカードを投げてもらうという贅沢をしてしまった…! かばうビルドに攻撃力を期待してはいけない…と思っていたけど意外とダメージ与えてましたね…。アクトより非力なんだけどな。 しっかり依頼もこなし、NPCの名前もゲットしたところですので続編お待ちしてます。ソフィくんはご指名が入るまで頑張りますよ。女性NPCに定評のあるしゃんはいGM…(なのになぜPCは斜め上に突き抜けているのか) なんていうかこう、天気のいい休日の午後にぴったりなセッションでした。(一歩も外に出てないが) 同卓していただいた皆様、ありがとうござましたー!
肴![]() | |
2020/11/16 15:24[web全体で公開] |
😶 剣聖の腕【初回】(sw2.5) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)に、参加してきましたー! 今回も早めの日記、えらいぞ肴さん。飴ちゃんをあげよう。 というわけ(?)で久しぶりに通常募集枠での参加! 定員超えないかなー、超えた時抽選取れるかなーとドキドキしつつ、運良く定員超えずに申請者全員でセッションできましたー。 そんな今卓に連れて行ったのはこれまた久々の出番のメーチェちゃん。メイン技能スカウト、次に高いのがアルケミセージとかいうやんちゃものビルド。攻撃手段? 前回成長で上げたプリのフォースしかありませんがなにか? でもこの子、先制まもちきが少ないPTにしれっと混ぜると意外とバランスがいいんだこれが。それなりに耐久もあるので、射線を遮る中衛にもなれるしネ。 設定的にも戦闘の才能なくてアイテムを駆使して戦うタイプ、賦術以外にも悩ましサインとか多少使える程度のプリでFP&FR撒いたりブリンク剥がしに案山子投げたり小賢しく! 多めの出費はスカセー+幸運の首飾りの剥ぎ取りボーナス+3で頑張るんだヨォ!!(実際割と頑張った) いやはや、あんまり慣れないけど他のビルドとは一味違った動き方でおもしろい子です。文字通りお金が大事なので、罠対策に投げた結果発動した罠に穴開けられた(他人の)1Gに「1ガメルー!?」って投げた本人より悲痛なリアクション取っていくのたのちぃ……たのちぃ……。 まぁ閑話休題(それはともかく)。 次はシナリオの話! は、出てくるエネミーも含めてシナリオ根幹に関わるタイプなので強めにお口チャック。初回の名の通り今後も回すらしいシナリオなので、今回喋れることはあんまりないぞ! とりあえずみんなちょくちょく探索でクリったり、みんな危険感知強すぎて不意打ちさんが息してなかったり、見事に引っ掛けられたり引っ掛からなかったりでわちゃわちゃ楽しかったっす! (言語的に)読めもしない本を勘だけですっぱ抜く強いムーブできたのでメーチェは満足満足デス。 代わりにお仲間の話をちらっと。 やっぱり庇うさんがいると安定するなーとか、範囲組で前線一掃するの楽しすぎかな! とか、結果逆に相手後衛まで届かなくて折角前衛飛ばしたのに進めないぐわーってなったのは上級以上でよくある悲しみのムーブ(シーン神官だったので実は暗視付与できたの忘れてたのはナイショです。HAHAHAスミマセン(土下座))、ドルイドやっぱりできること色々あるなー、とか! ちょっとした戦略ミスも含めて、野良特有の臨時PT感が楽しいなと思う今日この頃。あと上級も楽しむ余裕出てきたので今後も自卓でも練習していきますよぉ〜! まぁそんな感じで感想ここまで! 同卓してくれた皆々様、日記読んでくれたみなさんもありがとうございましたー!
ねこ![]() | |
2020/11/16 10:56[web全体で公開] |
😆 海洋警備隊(SW2.5) 11/15(日)の夜は将来亭さん(GMアポリオンさん)のセッションに ヴァレリア(ナイトメアの操霊術師/秘術師。自称外科医)で参加してきました。 参加PC エリアス(PL:皇舞さん、ノーブルエルフのグラップラー) 参加NPC ロベルト(人間のファイター/プリースト) シビッラ(ヴァル全て表示する11/15(日)の夜は将来亭さん(GMアポリオンさん)のセッションに ヴァレリア(ナイトメアの操霊術師/秘術師。自称外科医)で参加してきました。 参加PC エリアス(PL:皇舞さん、ノーブルエルフのグラップラー) 参加NPC ロベルト(人間のファイター/プリースト) シビッラ(ヴァルキリーのフェンサー/フェアリーテイマー) フェデリコ(ドワーフのプリースト) 時はイレブン傭兵団発足前、前回に続き祭器による追憶の体験でした。 連絡兼貨物船の警備を任された私達。 「青い海!白い雲!これで仕事じゃなければ最高なんじゃが」とはフェデリコの言。 外の気温は36度、流石のロベルトも金属鎧を脱ぎたいとグチをこぼす暑さです。 ここは真面目ちゃんのシビッラに【高速飛行】をプレゼントして、周囲の警戒に当たってもらう事にしました。 ※秘奥魔法の【高速飛行】は戦闘可能なうえに命中回避にバフの乗る超優秀な魔法です( そうこうしていると、おもむろにクラーケンが出現したのですが…PCが強すぎるのでRPで終了。 クラーケンは食用に向いているのか?と美食家のエリアスと語り合っている間に 連絡船は無事港へ到着したのですが、問題は帰りの方でした。 備蓄してあった食料が半分程無くなっている! しかも船倉のゴキブリまで食べた痕跡が。 一体どんなネズミ(?)なのかと付近を捜索すると、泥で汚れた足跡を発見。足跡はなんとブーツ。 え、動物とかじゃないの?人間の食べる量じゃない気が…ってゴキブリ食べるなぁ! などと思いながら追跡してみると私達の寝室に到着… シビッラのベッドに隠れていたのはドレイクブロークンの可愛い女の子、マルティナでした。 一触即発の二人をエリアスが印象判定:威圧で落ち着かせて早速尋問。 占いで「この船に乗ると運命の人と出会える」と出たので乗ったと供述していましたが、船への密航は重罪です。 天然の入った素直な子だけど、蛮族って時点でアウトなんですよね… 私達も仕事なので、一度船長に引き渡して沙汰を待つことにしました。 人族への害意は無いし、占瞳と操霊術の腕前は確かなようで…再教育したらどうでしょう?という話に。 先ずは無くなった食料を調達すべく、魚群を探してもらうと的確に察知。食料の備蓄も十分な量に回復しました。 これだけの才能は惜しいので仲間に引き入れてはどうかという議論をしていたところ、 マルティナが唐突に「エンシェントワームフィッシュ」って知ってますか?と言い出しました。 セージ持ち連中は「一応知ってるけど~」といった反応だったのですが、 マルティナにこれが程無く襲ってくると言われて話は急転。 船にとりつかれる前に【高速飛行】を使い、迎え撃つことに。 さて、このエンシェントワームフィッシュ… 外からの攻撃にはめっぽう強く、全てのダメージを半減する能力が! 体内に入り込めば普通にダメージを与えられるのですが、消化液の洗礼を受けるという難儀な敵です。 6部位もあるので私も範囲魔法で攻撃に参加する事になりました。 攻撃はあまり得意じゃないんだけどなー、等と言いつつC値8のデスクラウドを連発して体力をじわじわ奪う作戦に。 普段は回復メインの私もコイツの攻撃力の前では形無しだったのです。 悔しいですが回復はフェデリコのレストレーション頼みになりました。 4R目に意を決してロベルトが体内へ侵入。6R目にはエリアスも後に続き、トドメを狙います。 そして7Rのエリアスの鎧抜き3連打でようやく決着。無事に倒すことが出来ました! 久々にシャレにならない強さの敵でしたね。レイドボスかと思いました。 6~7人居ても苦労…いや、全体攻撃に対して回復が間に合わなかったかもしれません。 今回は最善手でした。 マルティナはというと…エンシェントワームフィッシュ討伐に貢献したという事で無罪放免、 今後は私達の仲間として同行することになりました。 こうしてセッションは無事終了。NPCとはいえ、今回のロベルトの勇気と奮闘には称賛の嵐でしたね。 GMさん、皇舞さん、本当にお疲れ様でした。
らんじょう![]() | |
2020/11/16 00:52[web全体で公開] |
😶 ◆シナリオのボリュームの話◆ 元々というわけではないけど、 コンベンションでGMする機会が多くなった時に色々考えた。 ・シナリオ構成 ・起承転結の時間配分 ・誰でも気軽に参加しやすい構成 それまでにも気にしてたと思うのは、 ・PLのシナリオへの喰いつかせ方 ・魅せたい場面の見せ方 コンベンションではおよそ全て表示する元々というわけではないけど、 コンベンションでGMする機会が多くなった時に色々考えた。 ・シナリオ構成 ・起承転結の時間配分 ・誰でも気軽に参加しやすい構成 それまでにも気にしてたと思うのは、 ・PLのシナリオへの喰いつかせ方 ・魅せたい場面の見せ方 コンベンションではおよそ4.5時間くらいの卓時間を想定する。 開始の1時間で卓に惹きつけられるよう冒頭の組み立ては大事だ。 オンセではこれを2.5、あるいは4.5時間程度を目安にするようにしている。 およそ1日卓か2日卓の時間。 オフセより時間がかかることが多い分、分かりやすさも意識する。 PLが”解る”こととPCが”解る”ことは同意ではない。 それぞれの視点を意識して、物語の全体像をどこまで伝えていくかをシナリオの中で配分していく。 冒頭で外枠を出し切ることもあれば、 冒頭で全体の8割を出してラストでひっくり返すことも、 バラバラに撒いたネタをラストで組み立てたりもする。 自分が表現したいことを、最も表現しやすくなるような方法を選んでいくことが大切だと考える。 そのためにも、 時間配分と各タイミング毎の物語のボリュームは意識しておいて損はない。 ただこれはあくまで、 【自分の表現したい世界の見せ方に過ぎない】 ことも追記しておく。
柿の種![]() | |
2020/11/15 22:15[web全体で公開] |
😶 剣聖の腕【初回】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)セッション日記第二弾 こちらはシリュウGM卓でお邪魔してきました こちらのGMにてお世話になること2度目の純ソーサラーウサギにての参戦です こちらの卓では最初に依頼が飛び込んでくるんですが・・・・なんと、依頼人のお兄さんの遺品捜索依頼となりました。 事の始まりはお兄さんが魔物と出会い、仲間を逃がすために一人足止めしてお亡くなりになったところから始まったようです。 無論、依頼を引き受け、現場へGOしました。 そして足跡?を追っていくと遺跡にたどり着きました。 そうして探索をしていると敵が上からくるぞ!! 登場した敵はなんと・・・・・!!言いたいところではあるのですけどこのセッションの根幹部分なので伏せておきましょう 参加したPTはマルアクタンク、マルアクフェンサー、フェアテ、メインアルケミ、私ソーサラー、とバランスよく、私が敵のHPを削ってメインアルケミの人が順当にバフ、前衛お二人(+1匹)が敵を順番につぶし、フェアテの方が臨機応変に対応したので苦戦することなく戦闘を終えれました。 道中罠に引っかかって、・・・・確かに私ならそこに配置するなぁ、って位置でもいざやられる側だと気づかないものだということが認識できて上場だったかなぁってな感じです(なお罠にかかった方はほとんど無傷) 最近なんだかんだ言って、ちょっと変な動きをするPCばかり作っていたので、こういったシンプルなPCを動かすのは楽しいなぁって思いました。 ・・・・敵の抵抗は軒並み抜けたからなおさらね(抜けなかったのはGMの6ゾロ抵抗のみ)