尸さんがいいね!した日記/コメント page.25
尸さんがいいね!した日記/コメントの一覧です。
たびがらす![]() | |
2021/09/30 00:32[web全体で公開] |

コメントする 1
魁星![]() | |
2021/09/30 00:18[web全体で公開] |
😟 うーん………… (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)誰とは言いませんが、ある方がちょっとモヤモヤする行動をしました。 別に、そこのコミュニティ(集まり)が肌に合わないなら抜けてもいいと思うんですよ。だって嫌いな人・苦手な人とずっと付き合い続けていくのは苦痛でしかないんですから。今回のトラブルも、ある種価値観や求めるものの違いからきてますが、それだって仕方ないことだと思います。ネットなんていろんな人がいるんだから、価値観とかだって千差万別なわけで、私はそこを否定する気は全くありません。今回のトラブルについては、他の方がどう思っているのかは私は知りませんが、少なくとも私はある程度割り切っています。謝罪もありませんでしたが、「謝罪をしない」と言うのも1つの権利ではあると思いますから。 私がモヤモヤしてるのは、その後の対応です。 火種の人も腹に据えかねることがあったのは最後のコメントでわかるんですが、「然るべき対処を行います」でコミュの存続に関わりかねないことをするのは流石にないのではないかと。コミュの人をミュート・ブロックするのは別に構わないと思います。個人の自由ですし。でも、複数人が共有しているものまで消してしまうのは、それは違うんじゃないでしょうか。 この際全部吐き出してしまうと、確かに火種の人と求めるものが合わないせいか議論は何度かありました。ただ、正直「そんな言い方はないんじゃないか……?」と思う場面も、他の参加者の方も合わせて結構散見されたように思うんです。私は人にものを言うのが苦手な性分なもので、そういう時は大体静観してしまっていたのですが、今思えばその時にでも言っておけばここまでもやもやが残ることもなかったのかなぁとも思いますが、それもすでに後の祭り。今更どうこうできることではないので。 以前お世話になっていた人なだけに、残念極まりないです。コミュニティが今後どうなるかは話し合い次第なので分かりませんが、どうなっても受け入れるつもりではいます。願わくは平和な方向で落ち着きたいものです。 お目汚し失礼いたしました。
Satoshi![]() | |
2021/09/29 22:32[web全体で公開] |
😶 旅行xTRPG 他の方の日記に書いておりましたが、おうち以外の場所でセッションも可能に! 月明かりと焚き火の近くでも、海沿いの砂浜でもTRPGが出来る。 良い時代ですねー。私もやりたーーーーーー!
トパーズ![]() | |
2021/09/29 20:31[web全体で公開] |
😶 参加者HL(仮名)さん。あなたは正しいことをした。 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼) 皮肉でも嫌味でもないです。 本当に大人の対応だった。 自分は「無意味だろうな」と内心思いつつも、善意に冷や水かける真似するような性格はしてないので、黙って成り行きを見守っていました。 そして説得した相手の主催者「M・Y(仮名)」は、図体の大きな子供という意味でも仏教的な意味でも、飢えた鬼だった。だから案の定、裏切られた。それだけなんです。 さて、以前から準備していた予備コミュは立てててあるので、そこで本格的にこの後のことを話しましょうか。
狂瀾怒涛チャイナ幼女朱朱![]() | |
2021/09/29 15:16[web全体で公開] |
😶 2時間セッションのキャンペーン考えりゅ(SW) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)RPをメインに据えれば、2時間の戦闘なしセッションでもそこそこの満足感がある事はわかった。 2時間で話が進み、ある程度満足できる。 そう、平日開催のCPへの難易度が大幅に下がったのである。 そうとあれば立てるのが卓修羅であろう。 我ながらよくない方向に進んでいる感じがするが、卓ができるに越した事は無いので考えていく。 テストはダブルクロスで行ったが、RPで使える・役立つ技能はソードワールドの方が多いと思う。 ので、SWのCPを考えよう。 1)アイデア雑書 実質RP卓なので、戦闘以外でもデータのやり取りが多いSWは助かる。 しかし、元のシステムからして、育成=戦闘面の強化になってのは否めない。そっちのが楽しいのは事実だが、今回の意……戦闘なしの短時間セッションにはあんまり向かない気がする。育成を楽しむ側面もあるCP卓ではなおさらだ。 そこで考えたのが、「一般技能を成長できる」ハウスルール。 Bテーブル技能と同じ経験値で一般技能を成長させれて、レベル制限もない、というのはどうか。 RP優先で、レンジャーの不屈より、薬剤師の知識だとか、外科医の治療などが役に立つセッションみたいな。 のが思いついた。 ただ、これだけだとキャラシサイトの都合があるので、通常通りの成長もできる感じが良い。 三話に一話戦闘があるかないか、くらいのバランスだと良いだろうか? 今考えてるのは ・PC1名を亡国の王族にし、旅して仲間を集めたり人助けしたりして復興を目指す放浪者CP ・貴族や盗賊ギルドの暗躍によって荒廃した城塞都市を舞台にしたシティCP ・冒険者ギルドにして適当な感じに(シナリオのお題を決めてもいい)リレーCP といったもの。 CP……定期卓ならば週を跨いでもう一回セッション、というのもできるし、意外と普通のシナリオもできるかもしれん。 私が最初に募集してしまえば、後の人もその時間に合わせてくれるだろう(わがまま) リレーCPしたくなってきたな。 今やってる土日朝卓が楽しくって楽しくって。GMもPLもできるのは楽しい。 そうしようかな。 お題は「リレーCP全体のお題を募集してます。参加申請時コメントください」とか。 うむ。私が最初に募集してしまえば、時間帯も固定できるし。 持ち回りCPなら負担も減る。 平日夜、20時〜22時リレーCP(曜日は未定か伝助頼り)、興味ある方いらっしゃるかしら? 追記:リレーCP難しいという方もいらっしゃるのね 普通のCPも考えておきますー
アキレウス![]() | |
2021/09/26 10:43[web全体で公開] |
😶 ゲテモノほど味は美味しかったりする(一応ソードワールド2.5のお話) ソードワールドの悪食系の話です中の人の趣味思考全開で行きます 先ず私が魔物食う発想に何故至ったのはそうどこかのダンジョンメシテロ本の影響です 元から変な物にも食欲が沸くので相性がとても良かったです ですがその時は料理知識浅かったので今ほどぶっ飛んで居ませんでした ですが私が年齢が上がり知識を全て表示するソードワールドの悪食系の話です中の人の趣味思考全開で行きます 先ず私が魔物食う発想に何故至ったのはそうどこかのダンジョンメシテロ本の影響です 元から変な物にも食欲が沸くので相性がとても良かったです ですがその時は料理知識浅かったので今ほどぶっ飛んで居ませんでした ですが私が年齢が上がり知識を付け何か降りてきたのです…そうだ魔物食おう(天啓) そうして今に至ります リアルの変な食い物にも目を向けつつソードワールドの悪食にいかせないか思案してます(革靴の調理法調べたりしました) データが何か足りなくね感も強いのでサプリメント買うしかない状態です(悪食するためにサプリメント買う奴は私くらいでは?) 基本るるぶと最近になめっこですが…やっぱり食えない奴が多いです 魔動機は食えるビジョンが真面目に見えませんし… 蛮族は倫理観の登攀必須だし けどめげません! 頑張ってネタを提供するんだ! とりあえずゲテモノの宝庫魔神は、多少ねじ曲げてでも食べます だって、食えそうだもん! 死体が残れば魔法で毒抜きとかおそらく出来るので絶対食ってやる! 意見とかは有ると嬉しいです。 以上、呼んでくれた人達ありがとうございますこれからも変人を見守ってくださると幸いです
ろって![]() | |
2021/09/26 04:45[web全体で公開] |
😶 [とりとめなく]KPGMDLは偉大 突発性じんましんを発症したらしく、あちこち痒みが。 眠れないのでちょっとばかし日記でも。 「このシナリオ回りたい! けれど身内も誰も通ってないから 回せる人がいない!!」 という経緯で、私はオンセンに登録した。 それ故か、私が知っているシナリオを通りたい人がいれば なるべく回してあ全て表示する突発性じんましんを発症したらしく、あちこち痒みが。 眠れないのでちょっとばかし日記でも。 「このシナリオ回りたい! けれど身内も誰も通ってないから 回せる人がいない!!」 という経緯で、私はオンセンに登録した。 それ故か、私が知っているシナリオを通りたい人がいれば なるべく回してあげられたらな、と考えている。 TRPGやる側になったら、シナリオのリプレイとか見る前に まず自分で回りたいぜ! ってなると思っているから。 ここで回ったシナリオは身内に還元しているから、 逆に身内で回ったものはこっちでできたら良いよね。 といいつつも、どこまで何を準備したものか…。 サーバーは何となく形になったけれど、本当にやれるのかしらん? 次は、募集要項の書き方考えなきゃ。 本当に、世のKPの皆様は偉い。 いつもお世話になっております、ありがとうございます。 自分も何かお返しできたら、と準備は進めつつも 今一歩のえいや! が足りない私でした。 (・e・)
狂瀾怒涛チャイナ幼女朱朱![]() | |
2021/09/21 20:59[web全体で公開] |
😶 修羅への道 ん?20時開始で22時に終わる短めセッションなら、平日、どころか毎日やれる? 新CP立てれる? ?????
アイ・オウ(I.O)![]() | |
2021/09/21 10:12[web全体で公開] |
🤔 ここ(オンセン)に来た理由(わけ) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)一昨日・昨日と休日出勤だったので今日は振替休日。 久方振りの快晴なので、部屋の掃除に加えて布団干しとシーツ洗濯を済ませた。 洗濯物が乾くまでの間に銀行の用事で間もなく出掛ける予定。 自分がここ(オンセン)に来た理由(わけ)は、所属していたサークル主催者からの招待だった。 アリアンロッドTRPGを内輪で始めたい、と云う事だった。 10年前に処分してしまったルールブック・サプリを改訂版で一式買い直した。 持ち回りでGMが出来る様に実家からシナリオデータも持ち出して来た。 結論から云うと、オンセンでの内輪のセッションは実現する事は無くなった。 理由は各メンバーのスケジュールの擦り合わせと、コミュニケーション不足による状況・意思の疎通が出来なかった事。 当然、相手の事をろくに確認せず差し伸べて来た手を振り払ってしまった自分にも非はある。 一つだけ云いたかった事は 「オンセンルームの使い方が判らなかった事とメンバー全員が揃わなかった事はもっと早く云って欲しかった」 早期に判っていれば、オンセンに来た内輪メンバーで勉強会を兼ねた簡易セッションとか新規メンバー募集等 色々やり方があったと思う。 内輪メンバーではオンセンのみならずオフセでもセッションする機会は無いだろう。 時間が解決する事も多々あるので、20年位は様子見たいと思う。 自身への戒めと反省・教訓の意味も込めてここに記録する。 追記 アリアンロッドTRPGは継続したかったけど、今回と別件でやる気を削がれてしまったのが悲しかった。
狂瀾怒涛チャイナ幼女朱朱![]() | |
2021/09/19 21:40[web全体で公開] |
😶 【SW2.5】シティシナリオ覚書【雑記】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)シティシナリオの参考にシナリオメモが欲しいというありがたいお言葉をいただいたのだが。 拙者のシナリオメモはすかすか。 シナリオの書き方も分かっておらず。 基本思いつきとプロットをセッション中に辻褄合わせる形式でやってるので、このままだと参考にならんなぁと思った。 ので、できる限りセッション中にシナリオメモに追記したり、シナリオの書き方を言語化する作業を行おうと思う。 ……シティもダンジョンも、あまり変わらんと思うのだけどなぁ 〇1:シティシナリオとその他形式の違い シティっぽいシナリオのイメージを考える。 私の中でざっと思いつくのは、「人族が黒幕」「舞台が街中」「会話が多い」くらいだろうか。 あとは「スカウトは潜入するもの」だとか「騙し騙されは基本」というのもあるけど、最近ののんびり遊ぶのが多いイメージのあるSW2.5ではあまり使わないので無視する。 つまり、「街中で人族とあれこれする」感じにすればシティっぽい。 「ダンジョンの奥に伝説の宝石が隠されているそうだ」ならダンジョンシナリオ 「とある悪徳商人の屋敷に、依頼主の婚約者の遺品である宝石が隠されているそうだ」ならシティ。 なのかな。 そんな感じする。 要するに、「NPCと会話する場面や、NPCについて考える場面」があればシティなのではないだろうか(?) 最近は魔域とかもあるけど、TRPGで例外を考え始めたら終わらないので一旦ストップする。 〇2:で、具体的には 複数のNPCや組織と関わるなら、ぶっちゃけデータはダンジョンシナリオと変わんないと思った。 テクスチャを変える感じである。 さっきのダンジョンとシティの違いの例としてあげた2シナリオを元にして考えていこう。 >ダンジョンの最奥に宝石が! >ダンジョンへ挑む準備 依頼主などから宝石の伝説を聞くフェイズ ダンジョンの情報を集め、必要な道具をそろえるフェイズ(あそこは雪山だから防寒が必要だろう) >ダンジョンへ突入 罠などで判定をする(蛮族の見張りが!忍び歩き。岩が転がって来る!筋力。毒だ!罠解除) ダンジョンのモンスターと戦闘する。 >結果 モンスターを倒して宝石ゲット!依頼完了 >悪徳商人の家に宝石が! >悪徳商人へ挑む準備 依頼主から大事な宝石が盗まれたとかそんな話を聞くフェイズ 宝石商や故買屋を巡り情報を集め、犯人が悪徳商人だと気付くフェイズ(あの悪徳商人が怪しいでっせ) >悪徳商人へ突入 潜入などで判定をする(傭兵の見張りが!忍び歩き。頑丈な扉だ!鍵開けとか。卑劣な罠だ!罠解除) 悪徳商人の手駒と戦闘する。 >結果 悪徳商人を倒して宝石ゲット!依頼完了 フレーバーだけ変えるのだ。 多分この二つ、データとしてはあまり変わらないと思う。 変わってるのは、「登場キャラクターの設定」「情報公開の仕方」だけだ。 ダンジョン案では、情報は冒険者仲間や文献から得る。セージ知力や聞き込みが大活躍だ。 ボスであるモンスターはなんかドラゴンとかグリフォンとか、遺跡を守る魔動機とか。大体なんでもできる。 依頼主は遺跡を調べたい学者でも何か秘密がある魔術師でもなんでもいい。 シティ案では、情報は街の住人から出る。噂話なのでバードとかスカウトの聞き込みが役立つだろうし、帳簿を調べるならセージも視野に入る。 ボスであるモンスターは悪徳商人の言う事を聞く蛮族とか、高い金で組み立てた魔動機とか。こっちも設定次第でどうにでもできる。 依頼主はこっちもなんでもいい。人外が依頼主でも、「街の人族に我が財宝を盗まれたのじゃ」とでも言えばいい。 判定の回数なんかは両者ともに変わらないだろう。 挑む相手が遺跡の罠か、人族が張り巡らした罠か程度の違いだ。 シティでは相手が会話が通じる可能性が高いため、交渉ロールプレイで判定が減ったりするかもしれない。 GMとしては対応が難しいこともあるかもしれないけど、ダンジョンの中で珠玉の罠を作って「あ、ワイドウィングあります」で全部突破されるのと似たようなものだと思う。 とりあえずここで重要なのは、「見た目が変わっても、筋道の作り方はあんまり変わらない」所。 どっちも大体 「情報集める」→「敵地突入」→「戦闘!!」→「ハッピーエンド」だ。 シティ、ダンジョンに関わらず、大体のシナリオはこんな仕組みだろう。 「シティはその中でも自由度が高いから難しいんだよ!」とは言われるが、そこまで高くはなく、ダンジョンシナリオと同じくらい一本道シナリオにしてもいいと思う。 というか、大体そうなる。 あなたはTRPGの街の中なら、どんな所にも行けると思うかもしれない。 大丈夫、あんまりできない。 「こんな事件が起こったよ!」と言う。 「衛兵が何か知らないかな」「盗賊ギルドに聞いてみよう」「冒険者仲間はなにか知らない?」と返ってくる。 あなたは三か所のマップを作る必要は無い。 ただ単に、「冒険者が聞き込みを行うと、こういった情報が出てくる」というメモだけしておけば良い。 「衛兵は/盗賊ギルドは/冒険者仲間は、詳しい事は分からないみたいだ。●●絡みの事件だから、あの噂の怪しい魔術師に聞いてみたら、なにか知ってるんじゃないか?と教えてくれるよ」と返す。 三か所同じ返事だ。 そしたら、冒険者は「じゃあ次はその魔術師に話を聞きに行こう」となる。 ほら、一本道になった。 もちろん実際にやる時はもう少し複雑になると思う。立場によっては持ってる情報も変わるだろうし、それを作り込むのも楽しいからだ。 場所ごとに情報の色を変えてあげると、冒険者も「色んな所調べてよかった!」となるし、「でも結局、ここが分かんないんだよね」と結局GMが行かせたい方向へ行く事になる。 しかし、基本的な考え方は上記のようなものだ。 「冒険者は様々な手を尽くし、そして一つの最適解にたどり着いた」とすれば、なんかいい感じに推理してる気がする。 これがシティシナリオだ。 自由に行動してもらい、それらにそれっぽい情報を与え、GMが作りたい状況へ場面を動かしていく。 私はこの悪の黒幕感が好きなので、よくシティのGMをやるのだ。 長くなった。 要約すると、冒険者に「分かりやすい選択肢」を与える事が一番大事。という話。 「脱走したペガサスはどこ!?」 「動物好きのマーティならなんか知ってるだろう。ライダーギルドに居るよ」 「じゃあライダーギルドに話を聞きに行こうかしら」 「ではマーティは、どこそこの森の奥にペガサスの生息地がある事を教えてくれる。 マーティは、あの脱走したペガサスが寂しがりやだったことを心配しているようだ」 「つまり森に居るのね!地図なんかを調べて、直行しなきゃ!」 こういった単調な繰り返しの中に、普通のダンジョンシナリオのような要素を加える。 「T字路の右側を選んだのは間違いだったようだね。時間を無駄に浪費したようだ」 「毒ガス部屋だ!ダメージを受けるぞ!」 「見張りの蛮族が居る!忍び歩きしてやり過ごす?奇襲する?」 みたいな、いわゆる判定やダメージ、障害がある選択肢を混ぜていくのだ。 そして冒険者たちはそれを、交渉やダイスを振ってくみ上げた自身の判定力で突破していくことを楽しんでくれる場合が多い。 そうして戦ったり苦労したりした先に、ハッピーエンドや報酬があれば大体おっけー。 ダンジョンシナリオと仕組みが変わらない、という朱朱の考え方がちょっとは伝わってるとありがたい。 タイムスケジュールやNPCの好感度、RP必須など。シティシナリオを難しくする要素はたくさんある。 もちろんそれらがあると楽しいのには違いないが、慣れてない内は時間オーバーの原因になったり、PCにストレスを与える事がある。 その点の拡張性の方向がダンジョンと違うため、苦労する人も多い。 だけど、私からは「それでも楽しいんだよぅ」と言うことしかできない。 シティっぽい公式シナリオといえば、ルルブ1のサンプルシナリオ「蛮族を駆逐せよ」の前半部分も、「村で話して情報収集」「探索して敵地発見」「戦闘!」と分かりやすいシティシナリオみたいな雰囲気がある。 とりあえず、自分でも「これは簡単/単純すぎねぇ?」みたいなシナリオからでも、回していくと良いと思う。 沼は深い。 故に潜って進むのだ。冒険者たちよ。 PS:無印SWのシナリオ本「黒猫だけは知っている」は上手く活用できれば、大体のシティシナリオの参考になる。 「シティ・コレクション」なども、古い本だが街を舞台にするなら参考になるだろう。既に電子書籍化され、現在セール中。私は読んだ結果妄想が止まらなくなった。 参考文献はニコニコ動画にもあるので、探求の道は開かれているぞ諸君。
くれない![]() | |
2021/09/12 02:02[web全体で公開] |
😶 えーっとですね。。。 仕事中にいままで参加させていただいた卓を振り返っていたんですけどね。 「あの戦闘たのしかったなー」「あのシナリオめっちゃすき」とかいろいろ思い出していまして、そんでいままでやったゲームもなぜか思い出しまして。。。 「。。。!?こういうシナリオやりたいぞぅ!!!」と思い立ったのですが。。。いかんせんCPになる。しかも想定してるだけでも結構時間かかりそうっていうのがつっかえてどうしようかめちゃくちゃ迷ってます。 CPやりたいって人どれくらいいるんですかねぇ?
神無月![]() | |
2021/09/06 20:16[web全体で公開] |
😰 段々疲れてきたな。(卓関係なしで) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)ネットで世の中の情勢、政治的出来事、テレビより正確で興味深いニュースとかを、見ていたのですが。 …見るの疲れますね。 少し前の私なら、社会の事は知っておかなければならないと、思っていたのですが。 世の中の悪い事見るのって疲れますね。 レビューとかも、良いも悪いも見るの疲れますね。 まあ、世の中の悪い事を探すのは親の背中を見た結果ですが、そういうのは置いておいて。 もうね、こういった不祥事とか悪いニュース見るとね、疲れる。 一部の若者は政治に無関心とか言っている人もいるけど、もしかしたら、無関心というより、一部の人は余裕がなくて疲れているのじゃないかと思えてきた。 だからね、最近ニュースとか見ていない。 聞くだけで、疲れる。 という訳で、私は娯楽に逃げることにした。 無理に前向きにする道理はないが、無理して後ろ向きにする道理もない、と思われ。
アーリング![]() | |
2021/09/05 22:55[web全体で公開] |
😍 ゆうやけこやけで夏祭り♪ 今年の8月は、1年で一番TRPGを遊ぶぞ! 拳ぎゅッと握ってスケジュール調整だーーーーーーーーーーーーっ(ばばん!) 8/9 りゅうたま・GM 8/11 デッドラインヒーローズ・GM 8/12 アリアン2E・GM 8/14 SW2.5・GM 8/15 アリアン2E・GM全て表示する 今年の8月は、1年で一番TRPGを遊ぶぞ! 拳ぎゅッと握ってスケジュール調整だーーーーーーーーーーーーっ(ばばん!) 8/9 りゅうたま・GM 8/11 デッドラインヒーローズ・GM 8/12 アリアン2E・GM 8/14 SW2.5・GM 8/15 アリアン2E・GM 8/16 りゅうたま・GM 8/17 ゆうやけこやけ・PL ……いやもう、日程もさることながらシステムがコロコロ変わるから「判定これで良かったっけ?」「端数は切り上げで良かったよな?」「えーっと、振るダイスは何面?」とか自信なくなっちゃうな!? そして8/16までぜーーーんぶGM!楽しいけど!でも、PLもしたい! そして今回ようやくPLだヤッタ―――! ★8/17(月) ゆうやけこやけ「神社と縁日と夏の夜」(GM:カミカゲさん) ほのぼのあったかろーるぷれいんぐ、の副題はダテじゃない。ゆうやけこやけ(以下、ゆうこや)のセッション後はいっつもほっこりとした心地よい脱力感に包まれるんですよね。 今回は猫、兎、雀、そして狸(自分)の4匹のへんげ(PCのこと)が体験した、夏祭りのお話でした。 お巡りさんから、かき氷をおごってもらって・・・一気食いからの頭キィィィン! 頭抱えてごろごろごろ! 水風船ヨーヨーを両手につけてペシペシペシ!からの・・・両手でぶんぶん回して扇風機~! 仲間の輪ゴムと絡まる! 「お化けなんてないさー♪」とお化け屋敷に入るも、笑って追いかけてくる骨格標本に、「わーーーーー!?」っと水風船シュート!輪ゴムがピン!戻ってきて顔にべしゃり!「かおから血がぁ――――――!」 スマートボールでポンポンと弾をはじくも全部失敗!(ゆうこやの判定は、PLの判断で成功にも失敗にもできる)くやしぃーー! 思う存分、夏祭りを走り回る元気な子ダヌキ(俺)。 他のへんげたちも、可愛いんだこれが。 「マヂうける!カタハラ痛い!お化けなんかにビビるわけないぢゃん!」と丁寧にフラグを立てて、一緒に「ぎゃーーーー!ぎゃーーーーー!ぎゃーーーーーー!!」と全力ダッシュ!してくれた、おしゃれガールな兎ちゃん。 お化け屋敷のおっきい音に、びくーん!しりもちどーん!ショックで変化もとけて目がくるくる!と、仲間の手のひらにすっぽり収まって運ばれる雀ちゃん。 スマートボールに行きたい、といった割に遊ばない…と思ったら、ガラス板の上から白い球を目で追ったり時々手を出して楽しむボス猫。 冒険でも探索でもない、ただただ「友達と夏祭りを楽しむ」というセッション。 そして友達はへんげ達だけじゃない。語り手(ゆうこやではGMをこう呼ぶ)のカミカゲさんもまた準備が細かいの! いつもセッションルーム内に、おはじきや玩具やらを散りばめて、「夢」というポイントの代わりにしてくれてるのですが、今回は「特別にお祭りバージョン!」とのことで、水ヨーヨー! たこやき! やきそば! かきごおり! もうテンション上がる! ラストの打ち上げ花火は、背景画像を5枚も使って手動で切り替えるアニメーション! あああぁぁ・・・(語彙消失)。 やだ!夏、まだ行かないで・・・!とマイPCとPLの俺の心が一つになった瞬間でした。 他にもへんげに浴衣の画像を用意してるPLさんもいて堪能したりとか。、 コンクリートの側溝を一枚飛ばしで飛んで、2枚飛ばすとしぬけどマンホール10回踏んだら生き返る遊びとか。 今回初めて人間に化けた姿を見せてくれたへんげとか。 もう、書ききれないほど楽しかった!終わった後も「ここが良かった」「あれが素敵だった」と延々語り合ってましたからね。 語り手のカミカゲさん、ご一緒したPLの皆さん、ありがとうございましたーーーーーーーーーーー! 夏の終わりにぴったりの素敵セッション! 癒されたぁ~~♪
みずち![]() | |
2021/09/05 22:46[web全体で公開] |
😶 あなたはだぁれ? (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)心のエネルギーが削れ過ぎて何日も引きずったという、あくまで個人的な体験。 もちろん、自分がネガティブな感情を持ったということは、関わった人にも同じようにネガティブな感情を持たせただろうし、自分だけが被害者面するつもりもないのですが。 ということで、あまり楽しい話ではないので読みたい方だけお付き合いください。 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ こちらのSNSの募集は、全部とは言いませんが、ある種コンベンションでGMをやる感覚に似ています。 それはどんな相手と遊ぶことになるのか分からないからです。 ただし、直接相対すれば、その人の(本名ではないこともあるけど)名前、顔や身なり仕草、そう言った情報が手に入ります。 残念ながら楽しい話ではないのでこう続きます。 これはそれだけで一定のリスクを払っていると言えます。 だってそうですよね、問題行動を起こせば多人数の目にも触れますし、頻度が大きければ顔も覚えられます。それが犯罪紛いのことであれば事を大きくもできます。 さて、ネットの場合はどうでしょうか。 例えばツイッターですと、そのアカウントでツイートしている、他の方と交流している、そしてそのボリュームが多ければ多いほど失うことに対するリスクが生じると考えられます。 一方、いわゆる捨てアカというものもありますよね、例えばプロフィール画像の設定もなければ、記載もない、ツイートも殆どない、そういうアカウントです。 そのアカウントを利用している人が世間一般で言う人格者であったとしても、わたしは上記のようなアカウントではそれを推し量ることはできませんし、セッションの参加申請をされてもお断りしています、リスクが高いと考えちゃうのですよね(特にオフセッションの場合は)。 では、こちらのSNSではどうでしょう。 プロフィールに固有の画像を設定していない、プロフィール欄が空欄、所持ルールブック、100の質問などの回答がないなど。そういう方も結構いらっしゃるのではないでしょうか。 また、セッションには参加するけど日記を書かない方もたくさんいるでしょうし、日記を書かなくても参加しているコミュニティの中ではたくさんコメントしているかもしれません、あるいは、募集のスレッドでは他の参加者と積極的に交流している人もいるでしょう。 良いとか悪いとかの話ではなく、上記の諸々というのは、概ね積み重ねによるところが多いので、内包する情報が多いほど「失うリスク」は大きくなりますよね。(もちろん、はじめましての人でも、画像があってプロフィールにコメントがあって、所持ルールブックを入力してあるだけで、そこに労力を払ったってことになるので信頼度は上がります) ただ、情報の殆どないアカウントで、こちらの募集内容を読んでいるのと判断しかねるコメント、そういったものを目の当たりにすると、実際、そういうアカウントの参加者でも楽しく遊べている現状があったとしても、今後もそういった方と接点ができるかもと思うと自分には苦しい部分が多くなってしまいますので... やっぱりこちらのSNSでは、仲良くなった人を誘って遊びたいなと、いつできるか気の遠い話ではありますが、思った次第なのです(´・ω・‘)
アーリング![]() | |
2021/09/05 14:15[web全体で公開] |
😆 SW2.5 富士見公式Twitterイベントへ参加できる卓への募集です! 富士見公式SW2.5のTwitterイベントに参加するべく卓を立てました! 色々とちょっと特殊なレギュレーションなのですが、よろしければご参加ください! テストプレイなんてしてないよ!?【Twitterイベント参加可能卓】 9/18(土) 21:00~ 全て表示する富士見公式SW2.5のTwitterイベントに参加するべく卓を立てました! 色々とちょっと特殊なレギュレーションなのですが、よろしければご参加ください! テストプレイなんてしてないよ!?【Twitterイベント参加可能卓】 9/18(土) 21:00~ https://trpgsession.com/session-detail.php?s=163077710075aring ※卓参加優先度は 「招待枠2名(確定)」>「アーリングのオンセンでのフレンドさん(現在2名参加申請中。本日中に追加で来られれば24時ごろ抽選)」>「それ以外の方(現状 枠なし)」 となっていて、実質アーリングのフレンドさん枠での抽選となってしまいますが、「友達のみ公開」の日記にするとそもそも目に付きづらいので全体公開日記ですごめんね!
柿の種![]() | |
2021/09/05 07:54[web全体で公開] |
😷 ワクチン二回目&情報提供SW2.5 服反応で、めつつっっちゃ頭いてえ ねつはかったら38.0どあるしめちゃくちゃつらたん 運がいいのは今日明日に卓予定がなくて良かったってことくらいかな それはそうときっと知ってる方はすでにご存知かと思いますが 今のところ私の方で確認できたのはディスコードのダイスの女神とオンセンルー全て表示する服反応で、めつつっっちゃ頭いてえ ねつはかったら38.0どあるしめちゃくちゃつらたん 運がいいのは今日明日に卓予定がなくて良かったってことくらいかな それはそうときっと知ってる方はすでにご存知かと思いますが 今のところ私の方で確認できたのはディスコードのダイスの女神とオンセンルームだけ!(ココファとユドナは無いこと確認済み)sw2.5なダイスボットに、なんと、アビス強化のダイスボットがついかされてました! abt、とダイスボットをsw2.5に合わせて打ち込むとd66とそれに当てはまるアビス強化における付随効果の名前と効果が両方出るようになってました~ これは便利、無くてもいいけどルルブ2をいちいち開かなくてもアビス強化ができるようになってました~。
セス![]() | |
2021/09/04 15:33[web全体で公開] |
😆 [TRGP] 卓上とネットの複数順延とかダブルプッキング! #2 どうも、セスです。 本当になんかもう暑目の秋梅雨ですね。 さて、 「本日予定されていた、 キャンペーン オンセも再順延(走召糸色木亥火暴)」 となりましたので、 2021/08/29 [TRGP] 卓上とネットの複数順延とかダブルプッキング! #1 https://全て表示する どうも、セスです。 本当になんかもう暑目の秋梅雨ですね。 さて、 「本日予定されていた、 キャンペーン オンセも再順延(走召糸色木亥火暴)」 となりましたので、 2021/08/29 [TRGP] 卓上とネットの複数順延とかダブルプッキング! #1 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_163022184756 の続きとなります(大草原) とにかく、 「TRPG者にとっては、 単発セッションであろうと、 キャンペーンセッションであろうと、 順延すると、 とても寂しいもの(ポカーん)」 です(なんか心に穴が空いてしまったような・・・) と、 「嘆いてばかりでは、 一歩も進歩?がありません(まぁ、進歩する必要は無いですがwww)」 ので、 「それなりの代替案」 と言おうか、 「それなりに遊びたい!(欲求を満たす)」 の、 「方策が必要」 となります(まぁ、卓上だとすぐに代替えのゲームなどがありますがwww) ということで、 「あるオンセが順延してしまったら、 その順延したオンセの参加者さんたち中で、 遊べる人達だけでいいので、 同じ順延したオンセ時間帯で遊べる、 突発的な差し替えシナリオを遊ぶ!」 という、 「一つの案」 があります(結局、前準備が必要ですがwww) この案の最大の問題点としては、 「当前に、 事前に誰かが、 その突発的な差し替えシナリオを準備している」 という、 「それなりに、 その順延したオンセの参加者さんたち中で、 遊べる人達の中にいないといけない」 という、 「とてもご都合が良い条件が必要」 となりますwww 卓上の身内系だと、 「案外に、 順延したオンセと同じTRPG作品のマスターさんたたが、 そのその順延したオンセの参加者さんたち中にいることが、 多い!」 ので、 「プレイヤーさんたちも、 PCs/NPCs使い回しなどで、 案外に、 楽しく突発的な差し替えシナリオを遊ぶ!」 ことができることが多いです(コレ案外に面白いですwww) (同じTRPG作品の別キャンペーンなどあることが多いので、 その別キャンペーンセッションを遊ぶ! この方が、卓上では多かったですねwww) しかし、 「ここTRPGオンラインセッションSNSとかの、 オンライン かつ 野良系前提」 だと、 「ほぼ無理無理な条件(合掌)」 ですね(そりゃそーだwwwwww) セス個人でも、 「ここTRPGオンラインセッションSNSで、 突発的な差し替えシナリオで遊べたのは、 これまでの3年間で、 まだ一回しか無い」 です(走召糸色木亥火暴) ということで、 「ここTRPGオンラインセッションSNSにいる、 色々なTRPG作品のたくさんのマスターさんたちも、 この突発的な差し替えシナリオを用意しておいても、 それなりに無駄にはならない」 という、 「お話」 でした(大草原) まぁ、 「セス個人としては、 今回の再順延のTRPG作品はPathFinder 1eだったので、 PathFinder 2eとD&D 5eだと2,3個のストック」 はありましたが、 「いきなり、 代替えとして別のTRPG作品はおすすめできなかった(走召糸色木亥火暴)」 って感じでしたがwwww でわでわ。 ======================== 参加者募集中! ・パクマイアTRPG マウ連合君主国TRPG [OGL] パッキントン王治世16年9月11日 犬猫様たちの冒険! 2021年9月11日(土)15〜18時開催 https://trpgsession.com/session-detail.php?s=162343752881Seth7 ・PathFinder 2e [OGL] 4597AR9月11日 10才児たちの冒険! 2021年9月11日(土)20〜23時開催 https://trpgsession.com/session-detail.php?s=162343601474Seth7 ・D&D 5e [OGL][FR][自由砦CP] 1488DR9月12日 突発! 若者達の冒険!! 2021年9月12日(日)14:30〜17:30時開催 https://trpgsession.com/session-detail.php?s=162343409029Seth7 投票のお願い! 一番に遊んでいたいファンタジィー系クラス(職能/役柄) https://trpgsession.com/vote.php?i=uid159_1597112163 お勧め! 2021/06/08 [TRPG] 2021年5月 キャンペーン系のお薦めのまとめと振り返り https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_162314789050 2021/06/11 [TRPG] 2021年5月 お薦めのまとめ https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_162338208218 ========================
ろって![]() | |
2021/09/01 21:30[web全体で公開] |
😶 シナリオを噛み締め続けている 日記に書き込んだ今までのセッションを思い返してみたけれど、 どれも楽しくて悩んで苦しんで足掻いたなぁと。 そんなに語れるほどやれてはないのかもしれないけれど、 その分一回一回が濃くていつまでも噛み締めてしまうのよね。 そしてキャラシの設定部分がさらに盛られていく。 経歴が増えるほどキャ全て表示する日記に書き込んだ今までのセッションを思い返してみたけれど、 どれも楽しくて悩んで苦しんで足掻いたなぁと。 そんなに語れるほどやれてはないのかもしれないけれど、 その分一回一回が濃くていつまでも噛み締めてしまうのよね。 そしてキャラシの設定部分がさらに盛られていく。 経歴が増えるほどキャラが生きていると思ってしまうし、 彼らの人生を進んでいるんだなぁと… 紙に書き出して反映してないものもいくつかあるし、 改めてキャラシ書き込んでおこう。 次はどんなシナリオと出会えるのか、楽しみだし震える。 キャラシを書き始めると永遠に時間が吸われていく私でした。 (・e・)
肴![]() | |
2021/08/31 22:52[web全体で公開] |
😶 『あおいお月さまがでると』(CoC6版/KP:ふわりさん) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)に、参加してきましたー。 実に1年半ぶりのCoC! 6版ルルブしか持ってない&テキセオンリーが故にそもそも参加できる卓が少なく、たまーに見かけても不慣れ故に躊躇ってる間に埋まるという悪循環でさっぱり回数が重ならないCoCですが、今回はちょっと勇気を出しましてね! しかしまぁあたしもオンセン登録当初は当然知り合いなんて0人だったわけですけど、いまは見知った人が全くいない卓の方が少ないわけで。 そんな中で今回全員初めましてだったので、なんというかこう。ちょっぴり緊張しつつも、新鮮な感じでしたねー。 まぁ閑話休題(それはともかく)。 今回連れて行ったのは新規作成の葛木みのりさん! 運良くHO1(基本的にシナリオの方から巻き込みにきてくれるので流れに乗りやすいって聞いたことある)が空いてたので、それに合わせてのお医者様PC。なお能力値決めるのにころころダイス転がしてたら、うっかりAPP18が出たのでエグい美人さんになってたり。お医者さんってことで三十路にしたけど、きっと初見で年齢当てれる人はいない……。美魔女待ったなしである。 しかし久々のCoCでのキャラ作成にルルブを引っ張り出してウンウン唸りつつ、「あー、そうそうこんな感じだった」って思い出しながら作るの中々楽しかったですねぇ。最近は慣れてるswばっかりやってるから特に。 ちなみに名前は「キミのくす(ず)り」のアナグラムだったりするのは余談デス。CoC……っていうか日本語ネームな子はアナグラムとか言葉遊びで作りがち問題。いや英名でもやりますけど。 まぁ閑話休題(それもさておき)。 卓日記なのですしいい加減ね、中身の話をね! ……しかしサプリ掲載の公式シナリオとのことだったので内容既に知ってる人も多いのでしょうけど、謎解きがメインのCoCってわりとネタバレ致命的なわけで、畳んでいるとはいえどの辺まで喋っていいのかしらねと思いつつ。 とりあえず普段のsw感覚でダイジェスト(?)いってみよー。ネタバレ怖い人は見ないように……! (ちょっと間空けて) ・舞台に現れるPC’s。葛木(PC1)「タクシー」PC2「爺やの送迎」PC3「タクシー」GM「誰も自分の車でこないの珍しい」 ・…何かあった時に咄嗟に逃げるための足がない!(ででどん ・芸術(ピアノ)技能、一応取ってたけど一度も成功しなくて最終的にNPCにため息をつかれるの巻。技能値低かったから……! ・なおPC2が全部成功してNPCに気に入られている横で、PC3は口パク(芸術技能なし)でファンぶってた模様 ・例によって現れる怪奇現象。会ったこともない遠縁の爺さんからお化け付きの家譲られる葛木さんカワイソウ ・NPC「葛木さまは一人部屋(故人が使ってた部屋)をお使いください」葛木「(うそでしょ!?)」 ・怖かったので泊まる予定の部屋周辺から探索するPC’s。そして書斎の探索が遅れる(1ミス ・次の日、満を辞して書斎を探索。そして判定ミスる(2ミス ・再探索で本を見つける。しかし判定ミスって読めない(3ミス ・50%は0%なんですよ(シロメ ・結局最後の一押しが足りなくて帰宅ムードに。PLは「え、これいいの……?」って大層焦っていた模様 ・まぁ帰れるわけがなかったんですけどね!(ロスト覚悟した帰宅失敗イベント ・この辺から(リアル時間も押してたので)脳筋ムーブが始まる ・戦法はズバリ「囮が気を引いてる間に怪しいとこ堂々と侵入する」だ! ・ここから怒涛の情報回収。なお情報は揃ってるのに綺麗な回答を弾き出せない我が頭脳(4ミス ・にっちもさっちも行かなくて選ばれた戦法はズバリ「正面突破」! ※よい子の探索者は真似しないでください ・仕方ないんです……時間をかけるには(作中時間もリアル時間も)足りなかったんです…… ・まぁ正面突破で簡単に行くわけもなく、あわや全滅ロストの危機に…… ・なったところでPC3が初期値技能に成功! 流れ変わったな? ・続いて葛木さんも初期値技能が(PC3の成功による技能ボーナス込みで)成功! 全滅の危機を切り抜けた! ・深夜テンションも相まって、生存を確信したPLは画面の前でガッツポーズ決め…… ・てたところで、最後の即死ギミック(対策方法は判明済み)前に狂気に陥るPC3。流れ……変わったな……? ・狂気に陥ったPC3は対策行動を……とれない……! ・しかも対策行動を取るために他のPCも助けにいけない! ・そして気がついた時、そこには異形のものの姿も、そしてPC3の姿もどこにもなかったのであった…… って感じで、おしまい! 最後の最後で全員で生還を逃して、最年長だった葛木さん(しかも一応自分の遠縁が原因)はきっと結構凹んだと思う……。 いえまぁ最年少で唯一の未成年だったPC2の子は無事に家に帰せたのでそこはほっとしているのだけど。なまじっか死体も何も残らなかったから暫く可能性に賭けて仕事休んで探しただろうし、でももちろん見つかるはずもなければ、そも昨日会ったばかりの相手であるが故にPC3の家族(的な人)に連絡することもできないから、もう一回落ち込むっていうネ。 PC3のおかげで最後なんとか全滅回避して生き延びられたのに、肝心のPC3だけがロストしちゃったというこの悲劇よ。 とはいえセッションは楽しかったです! 久々すぎて全然良い動き方できてなかったとは思いますけど、「やばーい、これどうすればいいかわからーん!」ってなるのもそれはそれでCoCやってる感あります。ありません? 行動内容はともかく、RPはイメージ通りにやれましたし。あとストーリー自体もさすが公式というべきか、おもしろいものでしたしねー。巻き込まれる方は溜まったもんじゃありませんけど、拗らせちゃってるキャラは嫌いじゃないわっ! まぁさて、ではではいい加減ちょっと長くなりすぎてる気もしますしこの辺で今回も〆といたしまして。 最後に改めて同卓してくださったGM・PLのみなさま、ここまで読んでくれたみなさまも、ありがとうございましたー!
SEL![]() | |
2021/08/31 20:33[web全体で公開] |
😶 NPCに愛着がわいてしまう どうもこんにちは、今回はTRPG、ゲームなどに当てはまる話ですが NPCに愛着がわいた結果、その人に与える衝撃が変わる というものです これはNPCというキャラの「魅力」にも関係していて 「序盤ものすごくフレンドリーで献身的な人が、実は超絶ゲスキャラで最後に裏切ってくるショック」 「敵対全て表示するどうもこんにちは、今回はTRPG、ゲームなどに当てはまる話ですが NPCに愛着がわいた結果、その人に与える衝撃が変わる というものです これはNPCというキャラの「魅力」にも関係していて 「序盤ものすごくフレンドリーで献身的な人が、実は超絶ゲスキャラで最後に裏切ってくるショック」 「敵対していたのに、実は裏で主人公たちを助けていて、どんでん返しで助けてくれる」 等々、「チクショウ、(良くも悪くも)うまいことやりやがって!!」となったNPCは魅力的だと思います (俗にいう人気が出すぎてスピンオフされちゃうキャラ さて、TRPGにおいては キャラを作るとき、演じるとき 「こいつは本当に何も知らない」 「黒幕っぽいけど本当に何も知らない」 「知らないふりしてこいつが黒幕でした」 という要素が非常に重要だとおもいます、脇役は主役より難しい、という言葉もあるくらいですので 本当に何気なく進ませるのが大変です。 本題ですが、NPCを演じていると、徐々に愛着がわいてきます 最初は適当に足払って、終盤退場してもらう予定だったキャラがグイグイ来たり 超絶ゲスキャラがムスカ風のチョイお茶目になって、憎めなくなってしまったり 「愛着がわいた結果、結末が変わってしまった」ことなど、多々あります (シナリオ的には良いのかはアレですが・・・ 最悪黒幕を説得されてお持ち帰りされたり 挨拶だけのNPCを連れまわされたり 「愛着」がわくと色々対応が変わってきて、大変面白いです NPCが増えてくると、手塚先生の「スターシステム」的な感じで出したくなるなぁ とも思ったりします。