あめふりさんがいいね!した日記/コメント page.21
あめふりさんがいいね!した日記/コメントの一覧です。
木魚![]() | |
2022/07/25 20:22[web全体で公開] |

コメントする 3
こたつ![]() | |
2022/07/25 16:25[web全体で公開] |
😶 【sw2.5】卓日記4連打 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)まとめての投稿になることをお許しください 【PL:CPバウムガルドの迷宮城】 うおおおおお完結した!!(遅い) TRPG初めて間もない頃に参加したCP群の1つです。6月末ぐらいに参加決定して、初めての卓が7月の頭だったのかな?そして、ちょうど1年で走り切りましたね。たくさんの見どころがあったCPでしたが、やっぱりどれか1つを上げろと言われれば最初ですね。あれは伝説だった。 バウムガルド城を探索して借金を返済するというCPだったのですが、入場料を払わなければならず PC1「入るだけで1000Gって高いわねぇ…」 PC2「支払ったからには、出る時には払った以上を持ち帰れらねば…」 GM「あなた達は初めてバウムガルド城へと入っていきます。PC1、イベントダイスの2d6をどうぞ」 PC1「SwordWorld2.5 : (2D6) → 2[1,1] → 2」 GM「では貴方達の前に強そうな魔物が現れます。エネミーを決定するダイスをどうぞ」 PC1「SwordWorld2.5 : (2D6+1D6) → 10[6,4]+6[6] → 16」 PC1「高い目だと強くなりそうなヨカーン」 結果 >>アガルとグールメイジ<< *初期作成の最初の戦闘です というわけで、爆速で撤退しました。(本来ならそこで1日が終ってしまうのですが、温情で入場料を支払わず続きができることに) 良くも悪くもこのイベントがCP全体の運命やら雰囲気やらを決定してしまった気がしますね。 そもそもイベントダイスで6以下を出さないと戦闘にならないのに、まぁ戦闘を引くこと引くこと。三連戦とか日常でしたからね。そして、そのせいで宝箱イベントを引けず、火の車。剣のかけらを売りさばいていました。名誉なんてなかった。 それでもなんやかかんやでお宝を掘り当て、完結時には借金を返してもたくさんのガメルが残りました。なんというか夢がありますよね。 最後には「プランタン商店の仲良し4人組(イケボ)」という称号と名誉点250点を得て、(ゲーム内時間で)12日間にわたる冒険は幕を閉じました。 水曜日の楽しみが無くなってしまったぜい……。 また、彼女たちと再会できることを楽しみにしています。 最後になりましたが、てるみっとさん、スカイラブさん、GMのもみじさん。 1年間ありがとうございました!お疲れ様でした!またどこかでご一緒しましょう! 【PL:天使の眠る城】 こちら、3月だったかな?それくらいの時に募集されていた卓だったのですが、色々あって途中で消滅してしまい。お忙しい中GMさんに日程調整していただきながら、無事新生メンバーと2日間で完結まで行くことが出来ました! この卓はね……ほんとにおしゃれなんですよ。雰囲気厨の私大歓喜。部屋や演出にまず目を奪われますが、それに負けないくらいワードチョイスやシナリオも良いのですよ……( ˘ω˘ ) ご一緒したPCさん方のRPもピカイチで、物語を作っていく、という感じがすごくあった卓でしたね! あと、ラストバトルも熱くて(ダブルミーニング)物凄く楽しかったです。あと、とどめ一杯できて楽しかった。 GMのあめふりさんはじめ、皆様ありがとうございました! 【GM:亡き魔術師の館】 もう5回目かな?結構回しているシナリオですが、PLさんが感想あげてくださっているので便乗。 初心者卓にぴったりなシンプルさとユニークなNPCがウリのシナリオです。気軽に回せるしGMやってて楽しいのですよね。 シナリオの終着点を定めていない、というのが一つ大きなポイントで、卓の数だけエンディングができるのも好きです。 もうちょっと時間があれば丁寧に〆れたなぁと思いつつ、個性的なメンバーのとっても楽しませてもらいました! 戦闘ではちょっと焦ったけどw 始めてのsw2.5だった方もいらっしゃいましたが、これを機にsw2.5にどんどん参加していただければとても嬉しいです。 ともあれお疲れ様でした! 【GM:蛮族と戦闘!】 頭フル回転の戦闘してぇよなぁ!? そう思って立てたのがこの戦闘卓。昨日は一日中GMしてたな。確実に先週の反動。 キャップ8のレギュレーションでGMするのが実はほとんど経験なくてですね。普段は高くても6とかなので、まぁ大変でした。CPなら2卓やっているデモンズラインがそろそろこれくらいのレベルになってきましたが、CPなので、慣れるんですよ。そのレベル帯に、ではなくそのPTに慣れる。単発卓は初見のキャラシやビルドを確認して、このキャラは何ができて、どれくらいの火力が出せて、どのくらいの耐久で、というのを全部推測したり計算したりしないといけない。しかも突発なら短い時間でやらなくてはいけませんからね。まさしく頭フル回転していました。 いざ始まると……圧倒的魔法火力の前にエネミー前衛は壊滅状態。これはイカンと思った私はボスを乱戦通過させ、PTを分断!【アウェイクン】をかけてエネミーを2匹復活させ、1vs5の乱戦を作り出しました。それでよく生きてたね?とにかく魔符が偉大だった。 乱戦が2つあるなか、味方を巻き込む範囲攻撃で窮地を脱出し、【ウェポンマスター】で《ターゲッティング》をばら撒き、あっちで6ゾロこっちで1ゾロ、HP残り1点で耐えるやら、打撃が上振れて気絶するやら、ずっとカオスな戦闘でしたね。でもボスの出目失速しすぎなのぉ!絶対もう1回くらいは気絶とれたでしょ。 ともかく、はちゃめちゃな戦闘でGMはずっと笑っていました。対戦ありがとうございました。 でもテストプレイには不向きだったのでもう一回くらい立てるかもw
明地![]() | |
2022/07/08 01:24[web全体で公開] |
😶 最恐の部屋が完成しつつある APNGをふんだんに使った超すごい卓に参加してから数日後。 カルチャーショックの末に文明開花を果たした明地はココフォリアにおけるAPEGとGifの使い方を学び、大体マスターすることに成功したのであった。 っていうか動画関連はともかくとしてシーン切り替えとかテキストとかマーカーパネルとかの使い方を全て表示するAPNGをふんだんに使った超すごい卓に参加してから数日後。 カルチャーショックの末に文明開花を果たした明地はココフォリアにおけるAPEGとGifの使い方を学び、大体マスターすることに成功したのであった。 っていうか動画関連はともかくとしてシーン切り替えとかテキストとかマーカーパネルとかの使い方をいまいち理解しないまま数年間遊んでいた事実に打ちのめされたりもしたけどまあそんなことはさておき。 身につけた技術をどうにか使えないものかと探した結果見つけたのは数日後に控えた私がGMを務める『ヤンデレの邪神に死ぬほど愛されて眠れないPC1』。 なるほどここでビックリドッキリ演出をかましまくってトラウマを植え付けてやろうじゃないか。 そう考えた私はファッキン労働中もどうすればPLの心に爪痕を残し恐怖と苦悶と絶望の叫喚を巻き起こせるか考えに考えてなんなら休憩時間中も部屋をいじり倒してようやく半分完成したのだ。 ここからさらにBGMやテキスト芸なんかも仕込むので半分どころか三分の一にも達してないかもしれない、でも土日返上したって私はやるぞ。 なぜならPLの悲鳴こそ我が糧なればなのだから! テキスト芸……BGMやマーカーにカーソルを合わせるとドッキリするような文章が表示されるやつ <追記> 睡眠不足は熱中症の多大なリスクなので夏は早めに寝ましょう。クーラーも効かせ… 政府「お前ら禁じられた電気を平気で使ってんじゃねぇか!」 明地「冷房の涼風気持ち良すぎだろ!」
アーリング![]() | |
2022/06/14 00:01[web全体で公開] |
😊 TRPGオンセン6周年おめでとうございます! 2022年6月14日はTRPGオンセン6歳の誕生日! おめでとうございまーーーす! https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=aring&i=aring_162359666650 ←去年の日記。 毎年書いてることではありま全て表示する 2022年6月14日はTRPGオンセン6歳の誕生日! おめでとうございまーーーす! https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=aring&i=aring_162359666650 ←去年の日記。 毎年書いてることではありますが、出会いや別れ、SNSでのやりとり。そして、TRPGセッション! このTRPGオンセンにログインする度、毎日楽しませていただいています。 毎週のように「今回もよろしくお願いしまーす!」と卓内で挨拶をかわす方もいれば、数年ぶりに卓でご一緒して「わーい、お久しぶりです――!」と小躍りする方もいたり。 掲示板や日記では結構やり取りしてるのに「そう言えばセッションでご一緒するのは初めてですね」なんて場面もあれば、「しばらく見ないと思ったら、そう来たかぁ…」なんて事もあったり。 「こんな楽しいセッションだったんだ見て見て―!」とばかりに卓日記を書いたら、いいね!やコメントで嬉しい反応を頂いたり。 TRPGはゲームであり、ただの趣味。 仕事でも義務でもないからこそ、続けるのは俺自身が「楽しいな!」って思えるからであって。 それを支えてくれているTRPGオンセンのユーザーさん達と、管理人であるぽん太@番頭さんには、感謝してもしきれません。ありがとうございます! 願わくば、これからもオンセンが楽しく居心地のいい場所でありますように。
プリン丸![]() | |
2022/02/11 13:15[web全体で公開] |
😆 また一狩りいってきたぜ!@SW2.5セッション感想 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)怒涛の三連休がこれから始まるぜ!ってテンション最高潮の昨晩。 YanagiさんGMによりますモンハン再現シナリオシリーズに参加してきました。なおレベル4キャップ卓です。 レンジャー優遇するよ!ってことでしたが、4人参加中誰もレンジャー希望者がいない。 特に単発卓においてはなるべくシナリオ的においしそうなキャラを持ち込む主義の私がこの機会を見逃すはずもなく。 エルフ村から追い出され、森の世捨て人に育てられたという設定の野生児ナイトメアなドルイドレンジャーを投入。 採集民ライフを満喫してきました。 と言いますのは、GM推薦に偽りなく。 フィールド全域でレンジャーによる判定が可能な他、大抵の探索だの採集だのにボーナスがついたんですね。 こうなるとレンジャー無双です。先制判定ができない以外完全にスカウトの上位互換みたいなもんです。 嬉々として釣りやら採集やらを堪能しましたよ。 まあ、最初に見つかったのが巨大肉食モンスターのウ〇コだったのは正直どうかと思いましたが。 「凶悪なモンスターがいるぞ」って緊張感と暗雲と、ついでに悪臭が垂れ込める中。 GMいわく「これがあれば小型モンスターの襲撃を防げるかもしれないね!」との発言。 確かに、一部の獣は排泄物をまき散らかすことでなわばりを主張すると言います。 更に、私の持っていた知識として、リアルひぐまハンターは熊のウ〇コを全身に塗りたくることで、ひぐま相手に自分の気配を完全に消し去ることができるのだということを思い出しました。 結果、そのへんのうんちくを垂れながらウ〇コを採集袋に入れて持って行くことにしたわけですね。 小型モンスターを退かせることと引き換えに仲間もドン引きしたような気がしますが良しとしましょう。 この判断が功を奏し。 道中2回あった小型モンスターとの遭遇戦を無傷で切り抜けることができたのだからファインプレイと言っていいかと思います(どやぁ せっかくなので2回の使用シーンを引用しておきましょう・・・! ジャスタeqgFKlDp2022/2/10 23:16 「これでも喰らえ!」華麗にインファイトして魔物の口に押し込みます(演出 ジャスタeqgFKlDp2022/2/11 0:09 「うおおー!」アレが入った袋を頭上でぶん回しながらイノシシの群れに突貫します 実にカッコいい。我ながら惚れ惚れしますね(うっとり) 参加者さんから「ソドワやっててウ〇コキャラ見るの初めてだ」と絶賛していただいたので、この業界では私がパイオニアと言っていいかと思います。でも何も私の専売特許じゃないので、カッコいいなって思った人は大いにマネしていいですよ! ちなみにモンハンのメイン業務と言えば狩猟ですよね。もちろんその辺も忘れてませんよ。 とあるイヤんなんちゃらな響きの名前の、でかい声で鳴くやつを見事に仕留めてきました。 もっとも、味方の魔法大回転やら大斧ぶん回しやら魔力撃クリーンヒットやらがあって、私はペイントボールぶん投げて補助動作バフするのみで終ったんですけどもね! ま、キャラとしての存在感は存分に発揮できたと思ってますんで良しとします。 時間制限のある中、あからさまに危険がありそうなエリアだけ綺麗に避けつつほぼ全エリアを回り切ることもできました。 この3連休、私は怒涛の6連セッションで乗り切る予定がありますが。 その開幕にふさわしい、とても楽しいセッションでした。 参加者の皆さん、そしてGM。ありがとうございました! 追記。 私がオンセンソドワ界隈初のウ〇コキャラだとしたら、GMは初のウ〇コGMってことになるんじゃないかな?w