ぎんじょー(くらげのすがた)さんの日記 page.2

ぎんじょー(くらげのすがた)さんが書いた日記の一覧を閲覧できます。

日記一覧

ぎんじょー(くらげのすがた)
ぎんじょー(くらげのすがた)日記

2024/08/14 00:28

[web全体で公開]
😶 ケダモノオペラのシナリオとか作ってました
先月で公式さんが公開しているシナリオ3本+基本ルールブック掲載分を1度は回したことになりまして、
(参加してくださった皆様有難うございます…!)boothも眺めるようになったのですが
もっとシナリオがあったらいいなあと。 まだまだ慣れたいし、回せるものの中から
また卓を立ててみるのもいいかなとも思う一方、知らないシナリオを遊んでみたいというのはあるよね…

あくまでも見込みですが、テキセで6時間もあれば終わりそうな軽めのシナリオです。
こっそりテストプレイ募集が出ていたら、ああ肚を括ったんだなと思ってやってください_(´ཀ‘」 ∠)_

いいね! 15
ぎんじょー(くらげのすがた)
ぎんじょー(くらげのすがた)日記

2024/08/12 19:21

[web全体で公開]
😆 デッドラインヒーローズ楽しかった!(こなみかん
ダメージダイス:7d6+4。

これにテンションが上がらないTRPGプレイヤーがいるだろうか…! いや、ない(反語)。
否、システム次第ではいらっしゃるかとも思いますが、ココフォリアの画面上を
ざらざらと転がっていくダイス×7個は絵的にも壮観なものでした。 カタルシスがすごい。
システムの主軸を「リソースも残り僅か、圧倒的ピンチから最大火力による大逆転」に置いての
デザインとしてデッドラインヒーローズ(以下DLH)は大成功なんじゃないでしょうか。


ライバルが手強いほど主人公は輝くというのが少年漫画の王道ですが、
今回のヴィラン(悪役)も全くその通りのかっこよさ。
漫画やゲームの人気投票でライバルキャラの順位の方が主人公より上になったり、
「次回作ではプレイアブルキャラになってください」となるケースはきっとこれ。
捏ねてきたPCが戦隊もののレッドにはなれなさそうな口が悪い系だったので、
煽り言葉や掛け合いを大変美味しくいただきました。 台詞回しはともかく
背後に人がいることを考えると煽るRPは難しいのですが、すごく楽しかったです。
そして、出目が振るわなくて(実際振るわないどころじゃなかった)完全にへなちょこ状態のPCを
どこまでもヒーローとして扱ってくださる度量の広さよ…!
ヒーローものにはやっぱり熱意が欠かせない、熱すぎるくらいが丁度いい! なノリで、
PLまでも奮い立たせていただいたように思います。 そんなGM様のスタイルもかっこよかった!
(大事なことなので追記:PCのプロフィールは簡潔にを個人的な努力目標にしていますが、
 その中のフレーズをレスに込めていただいたりもしていました。 あれは嬉しいものですね…!)

DLHの所謂Lv1PCのダイスロール成功率はざっくり30~40%前後。
適度に+10%できるくらいのリソースを持っているので50%くらいまで上がるはずが、
全体の7~8割はロールに失敗したように思います。 普通30%でも1回くらいは出るよね…???
ファンブルも出まくりと推定幸運E- くらい運が悪そうなPCの背景設定を
この上なくダイスの女神が汲んでくれやがりましたような恐ろしい出目の数々で、
それも併せてPCからPLへの逆境感フィードバックも大きかった。
バッドエンドも覚悟完了と思って臨んだ卓でしたが、PCが倒れればシステム的には
ゲームオーバー、世界観的にはバッドエンドというのもいざその場に立ってみると
負けられない、負けたくない感が沸いてくるものなんだなあ…
出目がアレすぎてあちこちRPどころじゃなかったのがちょっと悔やまれるところ。


心の中の小学生男子、中学生男子を存分に解き放てるDLHはいいぞ。
心に小学生男子は不在でも魔法少女で参戦可能だ!
面白かったなあ…楽しかったなあ……ひと晩経って、まだ反芻しています。


楽しい卓を有難うございました! 機会がありましたら是非またどこかの卓でご一緒してやってくださいませ。

いいね! 16
ぎんじょー(くらげのすがた)
ぎんじょー(くらげのすがた)日記

2024/08/10 23:00

[web全体で公開]
😶 声に出して読みたい人名(よたばなし
ラカン・ダカランとカール・エドワルド・バイエルライン。
日本人名だったら沢木惣右衛門直保とか桂木弥生とか。 全部非実在人物じゃねーか。

閑話休題_(´ཀ‘」 ∠)_

TRPGやら電源系ゲームやらが好きな割に何ですが、キャラクターの名前を考えるのが苦手。
名前ジェネレータに頼ればいいのに自分で考えたくもあり…
なのでよそさまから自分が好きそうな名前の傾向を眺めてみると、声に出した時
すらすら読める感じがツボなのかなあと思いました。
ヴィンセント・ヴァン・ゴッホなんかもVの発音に目を瞑れば読みやすいですよね。
(今はオランダ読みでフィンセント・ファン・ゴッホだそうですが…)


試し振りをしてみるに、1d100で40以下って改めて意識すると全然出ないな!! 
一周して楽しくなってきちゃったのでの与太話でした。


自分流のネーミングのツボやコツなど、ありますか?


いいね! 11
ぎんじょー(くらげのすがた)
ぎんじょー(くらげのすがた)日記

2024/08/08 21:34

[web全体で公開]
🤔 杞憂、恐らく杞憂
ルールブックを電子書籍で購入して、販売元のサービス終了などで閲覧不可となった時
その人はルールブック所持・未所持のどちらになるんだろうという疑問。
手元にない以上未所持? という気もするけど、その状況で未所持とするのはあまりにも気の毒なのでは…


いいね! 17
ぎんじょー(くらげのすがた)
ぎんじょー(くらげのすがた)日記

2024/08/04 09:29

[web全体で公開]
😶 デッドラインヒーローズが届いた
基本ルールブックです。 このサイズだったんだ…何故か大判のイメージがありました。
ともあれ読み耽っていて、エネミーデータの手前まで読んで今この時間。 眠い。


キャラクタービルド周りにどことなく既視感あるな?? と思ったら、
手持ちのルールブックの中ではブラインドミトスと似ているような気がします。
能力値の肉体/精神/環境にそれぞれの中から取得した技能レベルを加算して
成功率が決まる辺りとか。
そういえば前/後衛や射程の概念があるところもだなー。 懐かしい。

アメコミは詳しくないのですが、オリジン(アーキタイプ)一覧を眺めていて
「ハルクだ…」やら「アイアンマンだこれ」やら「ソーおるやん」等々、
詳しくないなりに面白いし、よくできているなあと思いました。


リプレイ小説の方はちょっと癖があって、読む際のテンポを重視して確認事項を
削っているのではと想像しますが「能力を使って全部鎮静化させました。」等
プレイヤー側が勝手に(という書き方はよくないのですが)決定する場面があり、
ダイスロールを伴わない行動はそれでいいとはあるものの気を配る必要はあるかも? と。
リプレイの中でも中の人が納得済みとはいえ純物理タイプのPC1が割を食ったシーンもあって、
実卓では「ここはうちのPCで対処したことにしてもいい?」的な相談があったと思いたいなあ。
それはそれとして、PC2のペインドクター=サンがいい味出ていてツボりました。


恐らくコンセプトが分かりやすいのはサイオンかな、エンハンスドで誤射してえな…等々、
キャラクタービルドにわくわくするのは久しぶりな気がします。
いつかどこかで遊べるといいな。

いいね! 21
ぎんじょー(くらげのすがた)
ぎんじょー(くらげのすがた)日記

2024/08/03 23:12

[web全体で公開]
😆  ケダモノオペラ:最期の帰郷(GM)
(▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)
いいね! 16
ぎんじょー(くらげのすがた)
ぎんじょー(くらげのすがた)日記

2024/07/31 00:37

[web全体で公開]
😷 気づくのが遅すぎたこと
フリー音楽素材サイトでBGMを探していて昨晩気づいたのですが、ひょっとして
ココフォリアのBGM再生には本来ループ仕様でない音源ファイルもループしてくれる機能がある…???

気づかなくてずっと(というほど長い期間ではないですが)ループokのカテゴリーに絞って
BGMを探していました。 「この曲好きだけどループじゃないしな…」という理由で
DLしなかった素敵BGMもぼちぼちあります。 また探し直しかなー_(´ཀ‘」 ∠)_

…いやまあ、BGMも立ち絵も絶対なくてはならないものとは思っていない方なんですけども。
最初に参加したセッションがオフラインコンベンションの野良で、参加するシステムは当日抽選で決まるし
キャラクターシートもその時手渡されるのでという体験がスタートだったからというのはありそうです。
いいね! 17
ぎんじょー(くらげのすがた)
ぎんじょー(くらげのすがた)日記

2024/07/27 23:18

[web全体で公開]
😷 暑いので 涼しい部屋から 出たくない(私事につきたたみ
(▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)
いいね! 14
ぎんじょー(くらげのすがた)
ぎんじょー(くらげのすがた)日記

2024/07/23 02:11

[web全体で公開]
😆 ケダモノオペラ:ツークツワンクの成れの果て(GM)
(▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)
いいね! 12
ぎんじょー(くらげのすがた)
ぎんじょー(くらげのすがた)日記

2024/07/20 13:51

[web全体で公開]
😶 ケダモノさんに追い風吹いてる?
ケダモノオペラの卓が最近増えて、しかも結構早い時点で枠が埋まっているように思うんですよ。
個人的に推しているシステムなのでとても有難い。
時間の都合等で自分は参加できなくとも、卓が立ってケダモノ~に触れる人口が増えて
面白かった、気に入ったという方が出てきたならば十分すぎるほど嬉しいなあ。
多分、周囲がRPGと言えばドラクエかFFかという中ひとりでウィザードリィたーのしー! とか
なっていた人種なので(当然、基本的にそれを分かち合う同士もいなかったわけだ)
推しが賑わうという感覚に耐性がないのかもしれない。

かく言う自分も現在進行形でケダモノさんたちの物語を特等席で拝ませていただいています。
相変わらずGMの在り方としてこれでいいか怪しいですがとてもとても楽しいです。
いいね! 17
ぎんじょー(くらげのすがた)
ぎんじょー(くらげのすがた)日記

2024/07/16 00:40

[web全体で公開]
😶 バフを盛って殴りたい
バフを盛って殴りたいんですよ。 より正確には、そういうシステムで遊びたい。

太古の昔にこのTRPGっていうので遊んでみたいなと思い、ずっと後になって
野良オフセでそれが叶って野良オンセにおじゃましたりオンセンさんに登録したりで
今に至るのですけども、そういえばバフを盛って出目なりダイスそのものを足して
ダメージ値を出すタイプのシステムであまり遊んだことがないなあ、と。
手持ちのルールブックを眺めてみても、当てはまるのはブラインドミトスくらいじゃないかな…
(CoCやインセインもシナリオによっては戦闘はあるし、該当する仕様もありますが…

戦闘がメインのシステムはどうしてもビルドに最適解か否かがちらつくし、
PvPは向いていないしでただでさえ狭き門を自分の好みでさらに狭くしてしまっている感はあるので
情報を集めながら気長に探そうという気持ち。
ブラインドミトス、とても面白かったんですがいかんせん古いシステムなので
検索しても書籍情報が殆どなんですよね_(´ཀ‘」 ∠)_

いいね! 15
ぎんじょー(くらげのすがた)
ぎんじょー(くらげのすがた)日記

2024/07/06 12:46

[web全体で公開]
😶 深夜の飲酒はよろしくない。 が
「ある」のがいけない!! 「ある」のがいけない!!! 特定の界隈で今旬のやつ。
次の日が休みだからと気が大きくなって、ついコンビニに出かけて缶チューハイを買ってしまう
自分に非常に刺さる言い訳でもある…

そんな感じで、思い切って卓を立てる時は酒の勢いを借りている場合が多いです。
昨晩午前3時半とかに立ててみたのも缶チューハイ様の威光です。
自分が住んでいるところは梅雨明けまだなんですが、既に連日暑いからね…
涼しくなったら節酒がんばる。(フラグ

立卓に至る経緯はかくも情けなーい感じなんですが。

参加申請してくださる方も、参加を検討してくださった方も本当に有難うございます。
これまであまり自分から何かしようぜと誘うタイプの人生ではなかったので、ものすごく有難い…

いいね! 16
ぎんじょー(くらげのすがた)
ぎんじょー(くらげのすがた)日記

2024/07/03 21:32

[web全体で公開]
😶 ケダモノオペラ:星空交換完走感想
(▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)
いいね! 9
ぎんじょー(くらげのすがた)
ぎんじょー(くらげのすがた)日記

2024/07/02 20:41

[web全体で公開]
😶 ちょっとだけセルフ祝
ケダモノオペラ公式様が公開している体験シナリオ3本+基本ルールブック掲載シナリオの
全4本を回すことができました。 ガバは多いし、マスタリングもこれでいいのか全く自信はないけど。
ともあれ、ちょっとだけ自分で自分を祝おう。 わーい。

PL参加だけだった頃は、参加PLは(シナリオによっては)募集枠より少なくてもセッションはできるけど
GMがいなかったらセッション自体始まらない=「GMとPLは平等」を大前提にGM>PLという感覚でしたが、
GM側に立ってみたら立ってみたで誰にも参加してもらえなければ卓は立たないという当たり前のことが
実感として沸いてくる。

参加してくださった皆様、本当に有難うございます。 セルフ祝とは言ったけど同卓者様に乾杯だ、これ。

いいね! 13
ぎんじょー(くらげのすがた)
ぎんじょー(くらげのすがた)日記

2024/06/29 22:08

[web全体で公開]
😆 ケダモノオペラ:饗応の試練場(GM)
(▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)
いいね! 12
ぎんじょー(くらげのすがた)
ぎんじょー(くらげのすがた)日記

2024/06/25 23:59

[web全体で公開]
😶 吸血鬼退治中(TRPGと関係ないのでたたみ
(▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)
いいね! 9
ぎんじょー(くらげのすがた)
ぎんじょー(くらげのすがた)日記

2024/06/16 01:24

[web全体で公開]
😶 セッションは第1回めが一番緊張するよねという話&
親しき中にも礼儀ありは言うに及ばず、所謂固定メンバーを持っていない概ね野良野郎としては
初顔合わせやお久しぶりとなるセッション初回はめちゃくちゃ緊張するわけでして。
失礼なことを言ってしまってないかな、発した後の言葉はもう受け取る側のものだからな、
やらかしてしまっていたらどうしよう…をぐるぐるしている間はなかなか他のことが手につかなかったりします。
TRPGはコミュニケーションゲームだけど、TRPGプレイヤーとコミュ症とは残念ながら矛盾しない。 悲しいなあ…

この手探り感は自分がコミュ症である以上ずっと向き合っていかないといけないテーマだけど、
それはそれとしてその初回を終えてみて少し気が軽くなったので自分でもセッションを立ててきまして、
ありがたいことに無事立卓の運びとなりそうです。 有難うそして有難う、がんばります…!

オンセンさん内外合わせてGMはやっと5回めくらいになりますが、募集を立てる時もセッション初回と同じくらいか
それ以上に緊張する。(自分がつけたタイトルと矛盾していくスタイル
慣れていけば多少は緩和するものなのかなあ…どうだろう。
いいね! 19
ぎんじょー(くらげのすがた)
ぎんじょー(くらげのすがた)日記

2024/06/05 22:49

[web全体で公開]
😶 タイトルだけ知っているシステム2点(意味はないけどたたみます
(▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)
いいね! 10
ぎんじょー(くらげのすがた)
ぎんじょー(くらげのすがた)日記

2024/06/04 00:37

[web全体で公開]
😶 家の片付け(私事すぎるのでたたみ
(▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)
いいね! 12
ぎんじょー(くらげのすがた)
ぎんじょー(くらげのすがた)日記

2024/05/31 02:30

[web全体で公開]
😶 私事的雑文(なのでたたみ
(▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)
いいね! 15