ハルさんがいいね!した日記/コメント page.116
ハルさんがいいね!した日記/コメントの一覧です。
りんりん丸![]() | |
2024/02/20 12:43[web全体で公開] |

コメントする 3
星のお米のおたんこなす![]() | |
2024/02/20 07:18[web全体で公開] |
😰 【宣伝】卓をオンセンで初めて開いた……。 身内ではGMを回した事があるけれど、こうやってオンセンで卓を開くのは初めての試みなのでハチャメチャに緊張している……。頑張るぞ……!! まだ一人枠が空いているのでどうぞ!! 刑事×殺人鬼×秘匿シナリオです!! https://trpgsession.com/session-detail.php?s=17083311590046yukito15sab あと、闇鍋卓の人達にしか分からんアイツ等とかも関わってきます!!
にわとり![]() | |
2024/02/20 04:13[web全体で公開] |
😆 卑しい人間ですが、卓を立ててみました。【宣伝】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)先日参加させて頂きました【天才軍師になろう】のシナリオ、「天才軍師の芽吹き」のセッションを募集してみました。 https://trpgsession.com/session-detail.php?s=170836896462chicken92192715 COCなどもそうですが、シナリオって基本的にネタバレ厳禁ですよね。でも、GMとしては勿論、物語の展開やらギミックに至るまで、すべてを知っておかなければならないわけです。 つまり、”一度そのシナリオを回してしまったら、何も知らない新鮮な気持ちでPL参加は出来ない”ってことなんだよな~、と。(無論、通過済みのセッション=楽しくないとは限らないですけどね!) そう考えると、未通過シナリオを回すのってなんか勿体ないというかなんというか…そういう卑しい考えをしてしまう自分がいます。…セッションに参加させて頂くことって、なんというか凄いありがたいことなんですよね。当たり前なんですけども。 そして…逆に言えば、”一度通過したシナリオなら、GMとして回したところでネタバレをくらわない(くらえない?)”ということで。 PL参加した方が、新しいGMとなってシナリオを回してくれて…そのPLさんからさらにGMが…!という、流れが出来れば素敵だな~と思っております。 こんなこと書きましたが…勿論、『PL参加したならGMしろよ!』って言ってる訳ではないですよ! GMするもしないも、あくまで個人の選択です。無理やりGMを強制しても結局楽しくなくなってしまうので。 一番大事なのは、「このシステムは楽しい!」って思う人が増えること。だと思います! 以上!駄文でした!
WAST@ルセラフィム推し![]() | |
2024/02/19 22:53[web全体で公開] |
😊 ファイティング・ファンタジー・コレクション 40周年記念~スティーブ・ジャクソン編~「サラモニスの秘 が届いたよ!! でもソーサリー文庫版、創土社版、今回と3セット目・・・(汗)
アイ・オウ(I.O)![]() | |
2024/02/19 21:55[web全体で公開] |
😶 4月から・・・・。 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)4月1日から大学へ進学する事になった。 と云っても通信制の為、基本はネット通信で時々スクーリングで通学。 今まで通り勤務しながら学ぶ事になる。 月に数日であろうスクーリングでTRPGの話題が出来る人と出会う事は至難の業ではなかろうか(笑) 理由は色々あるが、家庭の事情で進学を断念してから38年。 ようやく行きたい学科へ進学出来る事に感無量である。 せっかくの機会を存分に苦しみつつ学んでいきたい。
Kei![]() | |
2024/02/19 19:50[web全体で公開] |
😶 神さまと仲良くなりましたの ご機嫌よう。 ゆうこやを遊んでまいりましたわ。人々から忘れられ、力を失ってしまった神さまのお話で、神さまが力を取り戻すお手伝いをしましたの。 わたくしのキャラクターは人間のことがてんでわからない(おとな = 0)ので最初から別の神さまに頼ってみるという発想でしたが、他のPCは人間に頼って全て表示するご機嫌よう。 ゆうこやを遊んでまいりましたわ。人々から忘れられ、力を失ってしまった神さまのお話で、神さまが力を取り戻すお手伝いをしましたの。 わたくしのキャラクターは人間のことがてんでわからない(おとな = 0)ので最初から別の神さまに頼ってみるという発想でしたが、他のPCは人間に頼ってみるという発想だったりして、他のPCとの見ている世界の違いみたいなものを感じましたし、描かれた関係性とかも素敵で、これからこの子たちがどうなっていくのかも楽しみですわ。 語り手の方も、PL のアイディアに寄り添ってくださって、その上でお話を綺麗に導いてくださって、とても素敵でしたの。ゆうこやは素敵なゲームですし、こんな素敵なゲームになったのも語り手の方をはじめご一緒くださった皆さまのおかげで、わたくしもこんな風にゲームが運営できたらいいなと思っておりますの。
らびおり(兎檻)![]() | |
2024/02/19 19:38[web全体で公開] |
😆 【D&D5e】忘れな島の秘宝3【卓感想】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)久しぶりの忘れな卓!! わくわくしながら参加してきました。 この卓はキャラ同士の掛け合いが完成の域に達しています。打てば響く感じで、毎回会話が凄く楽しいのです。DMのQuquさん操るNPCがみんな魅力的なおかげもあります! さて今回は、いよいよ忘れな島に上陸です。上陸地点の候補が二つありました。 一つは「揺れる浜」(激しく振動する砂浜)、もう一つは「沸騰の磯」(蒸気が沸き上がる磯)です。 最初に聞いたときには、「忘れな島は火山島なのだろうか?」と思ったんですよね。火山性微動と、間欠泉なのかと! ……実際は、もっと面白かったです!! 冒険者たちは先に「揺れる浜」を見に行ったのですが、そこでは原住民たちが恐竜に乗ってズンドコしてました。岩陰で隠れ身をしつつ、立ち去るのを待っていましたが、1時間経過すると交代要員が来てまたズンドコしている…… 一旦、磯の方も見てみることにします。 「沸騰の磯」ではシグリッドがウォーター・ウォークを掛けてくれました。これによって通常移動が可能になったので、一行は早足で浜に向かって移動します。 すると目の前で蒸気が噴き上がり、その隣接マスから(PLには凄く見覚えがある)フレイルスネイルが出現!! 次々に合計三体。 殻を無傷で手に入れれば高額で売れるモンスターです。NPCのプッシュ(←お金大好き)が目の色を変えたのがたいへん可愛かったですね。 イニシアチブは自PCがトップを取り、プッシュの制止も聞かずに銃撃4連発。進路を塞いでいた一匹を葬り、次に近い一匹にもダメージを与えます。 その後、砂浜まで移動。ティアも早足で続きますが、プッシュが手傷を負ったフレイルスネイルに近づいて撫で撫でしてエンドするというハプニングw(おおい! そいつ5回攻撃ですけどーー!?) 幸い、シグリッドの神聖なる一撃LV4が炸裂して、二匹目も一刀両断!(ずごーん!! 大ダメージ) 残りの一体は、足が遅くてこちらに近づく前に余裕で逃げ切れそうなので、殻だけ持って立ち去ろうとしたが―― プッシューーー!!(さらに無傷のフレイルスネイルにも近づいたw)(五回攻撃を受けてぼこぼこにww)(ぷかぁと浮かんだところをシグリッドが回収……) DMの恩情で、殻に傷をつけずに倒せたかどうかをロールして良いことに。 2撃で倒せた方は難易度15、3撃の方は20。敏捷力能力値判定か<自然>とのことだったので、2撃の方は自PCがティアの予見を貰って確実に成功に! 3撃の方は難しいかと思いましたが(インスピ持ってなかった)、まさかのプッシュがインスピをくれて、さらに声援やガイダンスまで載せて良いという!(恩情その2) やったりゃーー!! と振ったら、出目20!(ガッツポーズ) 5000gp相当の殻×2をゲットです。ほくほく♪ 続いての移動先は「沈黙の森」と「人食いの村」の二択。 棒に縛られてBBQ状態になってみたいなぁ、と後者に大変心惹かれるものの(絵面が面白すぎるw)、一行は「沈黙の森」を選択します。 大変凝った立体マップの森ではトレントが大暴れしていました。入るときに判断力STがあり、自PCのみが失敗。このキャラ、ほんと戦闘以外は駄目駄目で実に美味しいです! 自PCは聴覚喪失&沈黙状態に。足音もしないのは便利ですね~ オフセ卓だったらPLによる変なパントマイムが始まって笑いを取れたとこ! オンセだと、パントマイムするPCを文字で表現することになるのですけれど、動きを考えてそれを文字で表現するって難しい! やったところで多分伝わらないし。早々に努力を放棄! ティアが羊皮紙に文字を書いて状況を教えてくれました(思いやりに大感謝祭!)。 1,暴れているトレントは分身で、交渉の余地がないこと、2,外皮が荒れていて、害虫にやられているらしいこと、が分かります(どちらもティア先生による)。 本体がどこかに居るはずですが、手がかりがないので冒険者たちは一旦、暴れるトレント分身から距離を取ります。 シグリッドがディヴィネーションを使用して、ターロスに伺いを立てます(使っている人を初めて見る呪文!)。 その結果、本体の位置が判明です。早速現場に向かうと、1時間ほど東に歩いたところで苦しんでいる木を発見。 エルフ語のわかるシグリッドが話しかけても、相手が沈黙状態で伝わらないようでした。そこで、ダムレイにタンズを掛けて、メッセージして貰うことに。 トレントは自分に範囲攻撃魔法を掛けて、くっついてしまった虫をやっつけて欲しい、という。 ダムレイがこれに応えてシャターを二連発し、その後でプラント・グロウスを掛けてトレントを元気にします。樹木医っぽい!(ドワーフなのに!) 自PCは元気になったトレントの肩(肩?)に乗せて貰い、そこから遠くまでを見通します(断捨離時にダムレイに貰った望遠鏡が役に立った)。(祝☆トレントの肩に乗る、実績解除です!) 山に丘に洞窟、湖に人食いの村……と行けそうな選択肢が色々ありました。それはまた次回! 果たして秘宝の発見はなるか!? それ以前に、プッシュに対していつまで隠し通せるのか…… 次の冒険も、楽しみに待っています~!!
にわとり![]() | |
2024/02/19 00:19[web全体で公開] |
😍 【天才軍師になろう】これは…いい物(システム)だ…!【卓感想】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)タイトルが全てです!! ・・・・って言うだけの日記もあれなんで、色々と(個人的な)感想を。 以下、ルルブ記載のシナリオのネタバレがある可能性がありますので、お気を付けください。 今回、ちくわぶ様GMの「天才軍師の芽吹き」に、戦略級英傑PCとして参加させて頂きました!! 天才軍師PCは、たかぽん様のPC『ヘーゼル・ブランドフォード』殿とご一緒させて頂きました。 私が今回使用した戦略級英傑PCは『ランサ・エスクード』。クラスは『武人』を選択。元盗賊団の首領の息子という過去を持つ盾兵です。 エルフと獣人のハーフでお酒大好きな昼行燈系天才軍師のヘーゼル殿を、とある理由から心から尊敬しておりました。 シナリオとしては、主力軍が留守にしている間、大規模な山賊団の襲撃を受けてしまう。わずかな時間で策を弄し、わずかな軍勢で山賊団を迎え撃て!というもの。 結果は…無事勝利!『武人』専用スキルによって重戦車と化したPCで、敵の雑兵を確定討伐しながら、しっかり大物も倒させて頂きました!とはいえ、全体的に天才軍師殿の策によって助けられてるのが殆どで、このシステムの素晴らしいところをしっかりと堪能させて頂きました! …セッション終わったのち、私がルールをガバりまくっていたことに気付きましたが…しゃーない、切り替えていく。 エピローグでは、釈悦ながらRPを提案させて頂いたところ、お二人に乗っていただいて…とっても素敵なRPを見ることが出来ました! GMのちくわぶ様、同卓頂きましたPLのたかぽん様!本当に、ありがとうございました! さて、これより以下は【天才軍師になろう】のシステムについての感想を、TRPG歴の浅い身ながら色々と語らせて頂ければと思います。あくまで、私個人の感想ということを前提として話半分でご覧いただければと。 まずはこのシステムについての大雑把な感想を。…めっっっっっちゃ楽しいです!! 【天才軍師になろう】の名前の通り、策を考える天才軍師がメインとなって話が進みますが…じゃあ戦略級英傑PCは端役なのか、といったらそんなことは全くない! 決戦フェイズという、一番重要な戦闘フェイズは戦略級英傑の晴れ舞台ですし…それ以外にも活動フェイズ、という英傑がメインのフェイズも存在します。更に言えば、軍師が考えた計略も、軍師から『やってくれ』とお願いされれば英傑PCが実行するのです。(計略の内容を伝えられるかどうかは別の話ですが…) 軍師との関係性などを事前に決めておくことによって、『使われる喜び』を知ることが出来るんですね。これが刺さる方には、英傑PCはかなり刺さるんじゃないかなと! また、英傑PCは『軍師への信頼』という専用の秘匿情報があります。軍師に対する思いを、決戦フェイズが始まる前に記入。決戦フェイズ中に公開することにより、強力な効果を得ることが出来る、というもの。 これがまた素敵ですね。軍師に対してのクソデカ感情を、いつでも合法的に公開できる…!軍師だけが主役ではなく、英傑もまたこの戦記の主役であるということを上手く表現した素敵なシステムだと思います。 全体的にとっても素晴らしいシステムです!ですが、あえて欠点をあげるのであれば…オンセなどでの野良セッションだと、国とPCが使い捨てになってしまうことでしょうか。 国の設定もPC同士で考えて決定するので、誰か一人が考えた国の設定を他の参加者に押し付けるのもな~、と。国の設定を考えるのも、このシステムの魅力の一つだと思います。 逆に、身内でのセッションやキャンペーンには凄い向いているかと思います。オンセンだったら、国ごとでコミュニティを作ってしまうのもいいかもしれませんね。コミュメンバーで設定をつぎ足していきながら遊ぶのもありかなと。 無論、一回きりのセッションでも全然楽しさが損なわれることは無いかと思います。成長要素もありますが、新規作成のレベルを上げて遊べばいいだけですし。 長々と書いてしまいましたが…総評としては表題の通り! 是非是非皆さんも、天才軍師または戦略級英傑となって…皆さんが作り上げた国のため、策を弄し武器を振るって頂ければと! とっても楽しいシステムです!オ ス ス メ です!!
ぱるみえ![]() | |
2024/02/18 20:08[web全体で公開] |
😶 【D&D5e】忘れな島の秘宝_3 参加報告 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)2/17にQuquさんDMの”忘れな島の秘宝_3”に参加させていただきました 愉快でシリアス?もいけるドワーフの吟遊詩人のダムレイ、真面目で悪事と無縁なハーフエルフのターロス信者のシグリッド、この世界?では珍しい銃使いで人間のジュードとエルフの魔法使いの弟子のティアの物語の続きとなります 今回はついに目的地である忘れ名島に上陸する場面から始まりました 宝の地図を参考にすると上陸ポイントが2か所候補があるとのこと…… 1.「揺れる浜」激しく振動する砂浜 2.「沸騰の磯」蒸気が沸き上がる磯 ※敏捷STに失敗するとダメージ まずはより情報の少ない「揺れる浜」に行ってみることにしましたが、そこにはトライブな方々が恐竜(ティラノザウルス)に跨り乗騎の足音?で砂浜を振動させている! シグリッド:「浜での振動はこいつらのせいか」 脅威度も高く、交渉が成立しない可能性を考えてもう一つの上陸ポイントである「沸騰の磯」を確認しに行くことにする一行 「沸騰の磯」と地図に書かれた上陸ポイントに移動するも浅瀬に岩がゴロゴロしているためにシグリッドが準備していたウォーター・ウォークの呪文でボートから降りて浜まで移動することにするが水の下から蒸気が吹き上がる! 早足で移動するがシグリッド、ジュードが蒸気により多少のダメージを受けてしまう(各1ダメージ) そして浜までもう少しというところで蒸気と共におかしなカタツムリ(フレイルスネイル)が出現し一行の上陸を阻む 女海賊プッシュ:「ひゃっぱーーーーー(金の目(実際キレ」 ※同行NPC どうやらこのカタツムリの殻がきれいなことで有名で魔法の盾の素材としても優秀だったりと高価な価格で取引されているらしい ともあれ阻む敵は倒すとばかりにジュードの怒濤のアクションまでも使用した銃撃で3体のうちの1体を即撃破! ジュード:「急げ、足は遅そうだから浜までは追いかけてこないだろう!」 と、ありがたいお言葉をいただいたのでティアは早足アクションで浜辺に上陸 残る2体のうち手負いの1体をシグリッドが神聖なる一撃で撃破! 残る1体に女海賊のプッシュがお金欲しさに突撃するものの返討にあいシグリッドにより浜まで引っ張り上げられる! これでなんとか無事?に上陸を果たす一行 ちなみに高価な殻は温情で2つ貰えました! 上陸後に地図を確認したところ西?へ向かうルートと南に回り込むルートがある 1.全く音がしないという、「沈黙の森」 ※西 2.「人食の村」 ※南に回り込む 南に向かいBBQ状態に興味があるPLさん方が多かったですがまずは西に向かい「沈黙の森」へ向かうことに 森の中はうっそうと茂った木々に覆われており、この森の中では足音すらしない「沈黙の森」だということに気付く(判断ST) そしてこの判定に失敗してしまったジュードから音が発生されなくなってしまったのでそのあたりを確認していると森の奥から木の巨人が現れ暴れているのを確認 自然技能判定により木の巨人はどうやらトレントで本体ではなく分身の方だとわかる このあたりの情報を羊皮紙に要点を書きだしジュードと情報共有も行っています 少し観察してみたところトレントの外皮が荒れていることに気付くも害虫がいるようには見えない…… ともあれ本体を見つけないとということでこの分身体のトレントと距離を取って相談することにして森を出ると沈黙が解除されたので全員でどうするかを相談 シグリッドのディヴィネーションの呪文で神様に質問してみることに シグリッド:「泉の位置から見て、本体はどの方角でどのくらいの距離にいるのか教えたまえ…」 ターロス神「東に、太陽が15度傾くくらい歩き続け、ナラの木の巨木が見えたらそれだ」 と、いうことなので教えてもらった場所へ向かうことに! そうすると湧き水のそばでうめいているナラの木を発見! シグリッドがエルフ語で話しかけるもトレントも会話ができないようだ 仕方がないのでメッセージが使えるダムレイにタンズの呪文をかけて意思疎通をしてもらうことにしたところ会話が成立! ダムレイ:(わしがエルフ語を話すときがくるとはなー。親戚に自慢しよう トレント:(わしが、ドワーフと話す時が来るとは… 森中に自慢しよう…) どうやらトレント(本体)が害虫被害にあって調子がわるくなってしまっているらしい 対処方法としてはトレント(本体)に範囲魔法をかけて無数にいる害虫を駆除して欲しいとのこと!? というわけでダムレイのシャター(おかわりを要求されたので計2回)により害虫は無事?駆除できました! そして害虫駆除のお礼に木の実(HP回復8d8+8)4つとジュードがトレントに登らせてもらって今回は終了となりました! ※情報 トレント:(お前たちより前に人間に出会ったのは数年前… 西の山を越えてこの森へ来たな。それからは南に去っていった。) 西には険しい山(その向こうには荒地)、北には木々に間に見える丘にいくつもの洞穴、南には木々や草を重ねたような建物(トライブ関連?)が見えたとのこと(ジュード談)なので今から次回が楽しみです!
ミドリガニ![]() | |
2024/02/18 16:05[web全体で公開] |
😲 【海外】従姉妹の結婚【徒然】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)先日、従姉妹が結婚しました。 お相手は海外の方で、式もそっちでやったらしく豪勢なものでした。 おめでとう、従姉妹。 お幸せにね!! Thanks for reading!
らびおり(兎檻)![]() | |
2024/02/18 13:26[web全体で公開] |
😆 【D&D5e】竜たちの島ストームレック1【卓感想】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)COBRAさんDMのストームレックに参加させていただきました。 遊んでみたいと思いつつ、機会に恵まれなかったCP。やったーと小躍りです。 初心者さんたちの意向を伺ったのち、ブレードシンガーのウィザードを作ることにしました。 CPの公式キャラシを参考に、背景は組織の工作員(ハーパー)を選択。ウィザード設定と合わせて、良い感じにCPに乗っかれそうです。 実は背景もいろいろ試したくて、自PCたちは今のところ全て違う背景です。組織の工作員もやったことがなかったので丁度良かった。 さくさく版のせいか、自己紹介もスキップだったので、スレッドで予め自己紹介的な書き込みをしておいた方が良かったかもなぁと思いました。 私自身は自己紹介が非常に苦手なのですが、他のキャラの自己紹介は聞きたい派なのだ!(わがまま) 熟練者お二人は会話の中にさらり自己紹介を挟んできて、流石! 素晴らしい! と思っていました。 じ、自PCはスパイなので、聞かれない限り余計なことは言わないよ!(わざとですよ、ええ。笑) 島に辿りつくなり、ゾンビとチュートリアル的戦闘が行われます。 初心者のお二人も、初めてとは思えない慣れた動きで活躍されていました。ちゃんと戦闘ルール予習してきて偉い!! 100点満点です!(むしろ私だよ、攻撃ロールとダメージロール間違えて振ってたのww ←よくやらかす) 竜の安らぎで、食事をしたり修道僧たちの話を聞いたり。 どうやらここから、三つのクエストがあるらしい! 我々はまず、最初に依頼されたマイコニドの様子を見てくるクエストに挑戦することにします。 マイコニド洞窟までのルートも三つ。船、海岸沿い、山越え。掛かる時間を聞くと、思ったよりも近そうです(小さい島なんだな~)。 タコとの戦闘を避けるため、山越えルートを選びました。 洞窟での戦闘も順調で、怪我もなくさくさくと奥に進みます。 キノコ探しは出目が荒れましたが、期待値よりは多めをゲット! クライマックスは爆発する敵との戦いを遠距離戦で制し(ちゃんと全員遠隔手段あるの偉い!)、その後のラスボスなんて、イニシアの遅かった自PCには手番が回ってこないほどあっさりと倒してましたね。火力パーティ!! 三時間に内容がぎゅっと詰まっていて、濃いセッションでした。メンバーにも恵まれて、とても楽しかったです。次回も期待しております! 余談。今回の卓は抽象戦闘採用のようですが、初心者さんには是非是非、近いうちにグリッドマップを使った戦闘も体験して欲しいなぁ! と思います。D&D5e戦闘の面白さにハマること請け合いですよ~
かもらいふ![]() | |
2024/02/18 04:41[web全体で公開] |
😶 我流、D&D5eキャラ作成手順(長いので畳み) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)最近D&D5eのキャラ作成を練習しているのだが、とにかくデータが分かりづらい、というか参照しづらい。 「バルダーズゲート3」のおかげで基本的なシステムの勘所はだいぶ掴んでいるはずなのに、それでもなお分かりづらい、というか面倒くさい。 最初にルールブック読んだときから思っていたが、フレーバーとデータが同じレイヤーに書いてあるのがまずダメ。データも構造化されていたりされていなかったりする。そして種族、亜種属、クラス、サブクラス、背景…と、基本的なデータを作成するだけで参照頁があっちこっち飛びまくってるのもダメ。 キャラクターの作成手順はルールブックにも示されてるが、これ書いた人は実際に自分が書いたとおりにキャラ作成したんだろうかと疑問に思えるほどにやりづらい。 ……というのを踏まえて、我流ながら比較的マシなキャラ作成手順を考えてみた。 データの依存関係がテレコにならないこと、似たようなデータはなるべく同じタイミングで取り扱うことを最重要視した手順なので、ルールブックをめくる回数は多くなるが、分からないよりは遙かにマシかと。 推敲も兼ねて以下に投げておくので、この分野に興味があればツッコミやアドバイスを頂ければ幸い。 ----- ①クラスを決める 一番の拘束要素なので最初に決めるべき。 この時点では詳しいデータは無視して付箋を貼るだけで良い。 クレリックなど、Lv1でサブクラスを選ぶ必要がある場合は そちらのページも探して付箋を貼っておく。 ②種族を決める クラスと同様、この時点では詳しいデータは無視して付箋だけ。 「亜種族」がある場合は、そちらも併せて付箋を貼っておく。 ③背景を決める 迷ったらクラスのページの「簡易作成法」に オススメの背景が提示されているので参考に。 クラスや種族と同様、この時点では付箋だけ。 ④この時点で記入できることをキャラシに記入 種族(亜種属)、クラス(サブクラス)、 レベル(=1)、習熟ボーナス(=2) くらいか。 戦いはこれからだ。 ⑤能力値を決定する 方法はPHB-12頁「ステップ3.能力値の決定」を参照。 割り振りのセオリーはクラスの「簡易作成法」を参考に。 能力値修正は、まだ計算しなくて良い。 ⑥「能力値上昇」を確認する 種族と亜種族のページを確認して、 「能力値上昇」の効果を反映する。 慣れたら⑤⑥の順は逆の方が良いかも? ⑦「能力値修正」を計算する 能力値と能力値修正の対応表はPHB-13頁。 「能力値の半分(端数切捨)から5を引く」で自力計算も可能。 ⑧セーヴィングスローの習熟を確認する 「クラス」のページを確認し、 「セーヴィングスロー」への習熟を確認する。 各クラス、2種類あるはず。 ⑨セーヴィングスローの値を記入する 基本は「能力値修正」と同じ値。 前項で確認した「習熟」のついたものだけ「習熟ボーナス」を足す。 ⑩技能の習熟を確認する 種族・亜種族に「習熟追加」で技能が指定されているかチェック。 クラスで習熟の項目に「技能」。背景の「技能習熟」。 ダブった分は任意の技能習熟に振り替えてOK。 ローグは併せて「習熟強化」もチェック。 ⑪技能値を計算する 習熟が無い技能→対応する「能力値修正」と同じ値 習熟がある技能→対応する「能力値修正」の値に「+2(習熟ボーナス)」 習熟&習熟強化がある技能→対応する「能力値修正」の値に「+4(習熟ボーナスの2倍)」 ⑫HP周りのデータを確認する クラスの「ヒット・ダイス」を確認、記入。 (a)小休憩時専用のHP回復リソース (b)レベルアップ時のHP上昇幅 …を示すものである。 「1レベル時のヒット・ポイント」を確認、記入。 「以降のヒット・ポイント」はチラ見しておくだけで良い。 ⑬装備品関連の習熟を確認する 種族・亜種族によっては、「○○の習熟を有する」という記述の特徴。 クラスでは習熟の項目に「防具」「武器」「道具」。 サブクラスによっては、「習熟追加」がある。 背景は「道具習熟」。 道具習熟がダブったら他の任意の道具習熟に振替OK。 ⑭装備品を獲得 クラスと背景で「装備品」の項目がある。 基本的に書いてあるもの全部貰えるが、 (a)や(b)の選択肢がある部分だけ、項目毎にひとつずつ選択。 たとえばウィザードなら「(a)クォータースタッフ、(a)秘術構成要素ポーチ、(b)探検家パック、呪文書」といった具合。 ⑮その他の特徴をまとめてチェック 種族・亜種族の特徴は、ここまでで反映済みのものを除いてすべて確認。 クラス・サブクラスはレベル1の範囲のものだけ確認。 背景は「言語」と「特徴:●●●●」の項目の部分だけで良い。 ⑯呪文の習得と準備 呪文関連のルールを確認して記入。 クラスだけでなく、種族やサブクラスで習得する呪文もあるので忘れずに。 ⑰キャラクターの肉付けをする 年齢、身長、体重、肌や瞳や髪の色を考える。 「背景」の各種表を振る。人格的特徴は2つ選ぶのを忘れがちなので注意。 珍品奇品(PHB-160~161頁。ルールは159頁)を振っても良い。 これらの要素を踏まえたバックストーリーを考えても良い ……と、まあこんな感じでいかがでしょうか?
しば![]() | |
2024/02/18 01:48[web全体で公開] |
😊 はっぴーはっぴー! 色んなことがあった自探索者が、無事に婚約したのでもうハッピーハッピーすぎる。 ほんとよかった…😭いっぱいいっぱい継続しようね😭
COBRA![]() | |
2024/02/18 00:28[web全体で公開] |
😆 PCと国家の命運 本日でCD&Dの青箱最終モジュールX13を私家翻訳した「古の栄光王冠」CPも7卓にて最終回。 そちらを2時間ほどで完走できたので、休憩を挟んで、 GAZ13のシャドウエルフ用シナリオフックを卓参加PCへオリジナルカスタマイズをした形で披露。 青箱も卒業というL15を超えてくると王様が友達だ全て表示する本日でCD&Dの青箱最終モジュールX13を私家翻訳した「古の栄光王冠」CPも7卓にて最終回。 そちらを2時間ほどで完走できたので、休憩を挟んで、 GAZ13のシャドウエルフ用シナリオフックを卓参加PCへオリジナルカスタマイズをした形で披露。 青箱も卒業というL15を超えてくると王様が友達だったり、国家間の命運をどうするかを「PT内会議」で左右できる程になるのがクラシックD&Dの面白いところ。 CRPGではレベルカンストしても、いつまでたってもダンジョン内をウロウロして宝探ししてたり、 他者の依頼で戦っても経営者的な一本立ちもないまま生涯を終える勇者・・・。 次回からは緑箱用モジュールで私家翻訳したCM9「Legacy of Blood」が演目予定。 https://preview.drivethrurpg.com/en/product/17137/CM9-Legacy-of-Blood-Basic ダロキン共和国のボーダーランズに領地を継承したPCは運営の任務に就くという内容。 ぶっちゃけ、モジュールやアクセサリに散逸したデータをかき集めないと緑箱のルールだけでは領地運営は回せないと思う。
ミドリガニ![]() | |
2024/02/17 08:55[web全体で公開] |
😷 【怪我】自分でぶつけた親指が痛い【徒然】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)タイトルは勿論、『小指の想い出』のリスペクトだ。 昨日の脚の怪我の話である。 かかりつけの整形外科さんでレントゲンを撮って貰ったところ、素人目に診ても折れてないしヒビも無し。 ただの打撲であった。 とはいえ、中々痛いのは仕方がないので、痛み止めと胃薬を頂いて帰途に着いた。 みなさまも、就寝中の怪我には注意されたし。 どう注意すべきかもわからないが、ここに実例がいるので。(苦笑) BUMP OF CHICKENの名曲『グロリアス・レボリューション』の歌詞の終盤みたいだなどととつらつら思いつつ筆を置く。 Thanks for reading!
ミドリガニ![]() | |
2024/02/16 12:05[web全体で公開] |
😷 【怪我】カベトケンカ【徒然】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)タイトルはゲーム『カニノケンカ』をリスペクトして付けさせて頂いた。 昨晩急に発熱した為、卓を休ませて頂き早めに就寝したのだが、どうも悪夢を観たらしい。 内容はさっぱり覚えて居ないのだが、どうやら壁を蹴ったらしく、ヒトで云う左の親指に当たる脚が痛い。 気付けばアオタンになっているし、ひょっとしたら折れているのでは在るまいか……💦 そんな訳で、午後は整形外科さんに行って来ます。 何々、カニの脚は折れるもの? それはそう。( ;ᯅ; ) Thanks for reading!
爆速かまぼこ![]() | |
2024/02/15 22:05[web全体で公開] |
😶 初めてのオンセ (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)今日初めて身内以外とのおんせをしたので記念がてらに。 ネタバレありと書いてますが、どこまで書いていいかわからないのであまり詳細には書いていません。 初めてのオンセ楽しかった。初めてを抜きにしても中々ない経験だったと思う。 申請してから始まるまで心臓飛び出るくらい緊張してた。むしろ始まってからの方が落ち着いてたかも。ロールプレイもそこそこ上手くいった方なんじゃないかと。 ただ、やっぱり色々反省したいことも多い。特にキャラアイコンの白抜き忘れたところとか、無駄に疑い深くなったところとか。
せんこー![]() | |
2024/02/15 15:32[web全体で公開] |
😶 DnD5e 最近DnD5eを買ったのですが、 仲間が集まらず困ってます。 どなたかココフォリアでやってる方で拾って 下さい(´;ω;`)
ナギ![]() | |
2024/02/15 09:25[web全体で公開] |
😍 Xのトレンド 自探索者(長文駄文なので伏せ) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)このトレンドでX(Twitter)を見ていたけど気合が違いすぎる人が居た もちろん自分のクトゥルフ神話TRPGの探索者って意味です なんと自探索者の着ているメンズスーツをオーダーで作っていた?? オーダースーツっておいくら万円するんだよと 女性だし普段使いできないだろと それ以前も自探索者のグッズをオーダーしたり手作りしたりは見たことがある アクリルスタンド、チャーム、カクテル、スイーツ等 さて、こういったことをする人(だいたい女性)に古のTRPGプレイヤーは顔をしかめるかもしれない SW1.0世代の私はTRPG始めたのも女友達から誘われて周囲は女性だらけという環境でTRPGをしていた やはり自キャラは可愛いのでイラストを何枚も描いたり グッズとは言えないがラミネートカードくらいは見かけた うちよそという単語はまだなくてもキャラの絡みとかは当たり前に見かけ私もやらされていた 当時BLに免疫のなかった私もBL巻き込まれ 参考資料としてBLエロ同人やレディースコミック読まされた それを公開するのがオフラインの身内かインターネットの違いだけでやっていることは同じである なので古のTRPGプレイヤーさん 別に昔は硬派なんてことはない 今も昔もやっていることは同じで現代のほうが目につくところにいるだけです ここまで書いてふと思ったけど 彼女らは TRPGのキャラってひょっとしてファイアーエムブレムのユニットと同じような目で見られていない? 件の友達とファイアーエムブレムの同人即売会にも行ったことがあるので
セス![]() | |
2024/02/15 02:19[web全体で公開] |
😆 [PF2eR][PC作成] Witch1 PC 4 どうも、セスです。 サイバー化準備二日目、術後良好ですw 歯磨きがまだ術部に直接は出来ないので、殺菌薬でうがい開始です!!w 直近の同系過去日記。 2024/02/14 [PF2eR][PC作成] Witch1 PC 3 全て表示する どうも、セスです。 サイバー化準備二日目、術後良好ですw 歯磨きがまだ術部に直接は出来ないので、殺菌薬でうがい開始です!!w 直近の同系過去日記。 2024/02/14 [PF2eR][PC作成] Witch1 PC 3 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_170783886021 上記の日記の続きで、 「リマスター版PC作成の4発目!」 6 能力値Ability Scores決定 ↓ 最終能力修正値決定Finish Attribute Modifies となります。 では、 「最終的な能力修正値決定Finish Attribute Modifies」 ということで、 「初期の能力修正値決定Finish Attribute Modifiesは、 【筋力】+0 【敏捷力】+0 【耐久力】+0 【知力】+0 【判断力】+0 【魅力】+0 と最初から決まってましたね。 上の各6個の能力Ablilityにに、 「今までのPC作成手順で獲得している、 複数個数の能力AblilityにアビリティーブーストAttribute Boosts」 を、 「PC作成手順の順番で加えて行くだけ」 となります(草) まずは、 「3 種族Ancestry決定 種族Ancestry:オークOrc」 から、 アビリティーブーストAttribute Boosts:フリー2個Two Free 次に 「4 背景Background決定 背景Background:使者Emissy」 から、 アビリティーブーストAttribute Boosts:【知力】か【魅力】のどららか1個とフリー1個 そして、 「5 クラスClass決定 クラスClass:魔女ウィッチWitch1レベル」 から、 アビリティーブーストAttribute Boosts: 魔女のキー能力へ1個とクラスのフリー4個Four Free 最後に、 アビリティーブーストAttribute Boosts:フリー4個Four Free となります。 では、 「上のように獲得しているアビリティーブーストAttribute Boostsを、 上のオール+0の能力Ablility6個へ適応」 して行きます。 ここで、 「アビリティーブーストAttribute Boosts1個は+1」 「アビリティーフローAttribute Flaws1個は-1」 (今回の種族オークにはアビリティーフローAttribute Flawsは無いですがw) かつ、 「クラスと最後のフリー4個のブーストは、同じ能力Ablilityへ割り振り重複不可」 「他のブースト/フローは同じ能力Ablilityへ割り振ってもOK!」 「最終的な一つの能力Ablilityの能力修正値Ability Modifierは、 -1〜+4の間になること」 という、 「3つの割り振りのルールを守るだけ」 となってます。 では、早速、 「以下のように、 アビリティーブーストAttribute Boostsを割り振ってみました!」 です(大草原) 【筋力】+1 =+0+1(クラスフリー1) 【敏捷力】+3 =+0+1(種族フリー1)+1(クラスフリー2)+1(フリー1) 【耐久力】+0 【知力】+4 =+0+1(魔女キー能力)+1(背景1)+1(クラスフリー3)+1(フリー2) 【判断力】+2 =+0+1(背景2)+1(フリー3) 【魅力】+3 =+0+1(種族フリー2)+1(クラスフリー4)+1(フリー4) 今回のセスの割り振り方針の説明としては、 「クラスClass:魔女ウィッチWitch1レベルのキー能力Ablilityは知力! なので知力+4」 ですね(これは鉄板w) 次に、 「攻撃は魔法で行うので、 肉体系は、 筋力+1 ちょっとは荷物は持ちたい 敏捷力+3 攻防には素早さが必須! 耐久力+0 HPとかの肉体は人並み」 で良いとして、 「頭の顔を考えて、 判断力+2 それなりにw 魅力+3 これはちょっと良い!でww」 としてみました(草) まぁ、 「そのクラスのキー能力Ablility以外への、 アビリティーブーストAttribute Boostsの割り振りは、 本当にご自由に!(走召糸色木亥火暴)」 ってことなんですが、 「それなりによーく自分のキャラクターさんのRPを考えて、 クラスのキー能力Ablility以外への割り振りを考えてね!」 ってことですね(必然的にはwww) セス的な割り振り時の悩ましい所は、 「耐久力と魅力への割り振りです」 かね、 「前衛系なら魅力を切って耐久力へ」 「後衛系なら耐久力を切って魅力へ」 でしょうかね・・・(とか、個々人によって色々www) では、 「魔女ウィッチWitch PC作成第5回へ続き」 ます。 === 2023/11/14 [オンセン活動][マスターセス] 第17クール立卓予定! https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_169988894710 ・StarFInder 1e ※参加者決定後予定調整卓[OGL][SF1e] Dead Sunsキャンペーン https://trpgsession.com/session-detail.php?s=168635359446Seth7 [随時募集!][OGL][SF1e] ユドナリウムリィリィルーム保存Zipファイルキャンペーン https://trpgsession.com/session-detail.php?s=170023469830Seth7 ・PathFinder 2e ※参加者決定後予定調整卓[OCR][OGL][PF2] Age of the Ashesキャンペーン https://trpgsession.com/session-detail.php?s=166818359929Seth7 [ORC][OGL] [10才児CP] サンドポイント4600AR3月10日 春行軍 #38 https://trpgsession.com/session-detail.php?s=169986245010Seth7 ・OGL5e [OGL][5e][自由砦CP] 1491DR2月23日 突発! 小砦守備隊の冒険!! 第2回 https://trpgsession.com/session-detail.php?s=170626395726Seth7 ※参加者決定後予定調整卓[OGL][FR][自由砦CP] 突発! 若者達の冒険!! https://trpgsession.com/session-detail.php?s=170023330673Seth7 ※参加者決定後予定調整卓[OGL][5e][SpellJammer] 若者達の宙艦! 旅1 https://trpgsession.com/session-detail.php?s=170023517077Seth7 [随時募集!][OGL][5e] ココフォリア置きセッションキャンペーン https://trpgsession.com/session-detail.php?s=170023396560Seth7 ・5th ※参加者決定後予定調整卓[OGL][5th] ブートキャンブ 第1回 https://trpgsession.com/session-detail.php?s=170022841960Seth7 ・歯車の塔の探空士 冒険版 ※参加者決定後予定調整卓1001AG駆け出し探空士たちの冒険キャンペーン https://trpgsession.com/session-detail.php?s=170022779936Seth7 ・パグマイアPugmire マウ連合君主国 パイレーツ・オブ・パグマイア ※参加者決定後予定調整卓[OGL] [パグマグ海賊CP] パッキントン王治世キャンペーン https://trpgsession.com/session-detail.php?s=170023280134Seth7 実用日記 2023/11/30 [TRPG] 2023年11月 実用日記 まとめと振り返り https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_170130641792 2024/01/20 [イベント参加系全般] 直前の拵え その1 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_170575146815 2024/01/27 [オンセ環境][ハード][ソフト][ツール] 2024年1月 もっと楽しく遊ぼうよ! まとめ https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_170633814859 まとめと振り返り 2024/01/16 [オンセンSNS活動] 2023年12月までのまとめと振り返り一覧 その1 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_170533334033 2024/01/17 [オンセンSNS活動] 2023年12月までのまとめと振り返り一覧 その2 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_170541976424 ===