しゅんたろーさんがいいね!した日記/コメント
しゅんたろーさんがいいね!した日記/コメントの一覧です。
れすぽん![]() | |
2025/08/04 21:40[web全体で公開] |

コメントする 1
あにや。![]() | |
2025/08/02 18:25[web全体で公開] |
😊 【SW2.5】戦闘ナシのRP卓 ソード・ワールドってやっぱり戦闘主体のイメージがあったけど、 戦闘のないシナリオもいいじゃーん!!!! ロールプレイヤーとしてはむしろどんと来いじゃーん!! めっちゃ楽しかったね!!!!!!!!!
旅野![]() | |
2025/08/02 02:13[web全体で公開] |
😶 SW2.5 (発狂している)レオンダールを読んだ日記2(ネタバレがある) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)レオンダールを読んだ日記の続きですが、ああーーーーっ💢💢💢💢っていう発狂をしているターンです。 かなり人を選ぶ内容となっていますので、ご自衛くださいね。マジで自衛大事なんやなって(遠い目) あとネタバレばっかりありますので、本を読んできてから読んでくださいね。 ※ここから発狂しています。 珍しいな〜と思ったんですけど、このお話、ちょっぴり恋愛要素があるんですね。 リプレイではなく小説だからこその味付けなのかなとは思うんだけど…そういえばリプレイじゃない形を読むのは初めてか?見聞録でちょっと小説パートを読んだ印象があるくらい? 中盤くらいの同衾シーンは「おや?」と思うくらいだったんですけど イクサがアイシャとウラカンって付き合ってんのかよ?って聞くシーンで「あれ?様子おかしいな?」とようやく思いまして…ええ?急に?みたいな。 これさすがにこっちが勝手に嗅ぎ取ってる幻匂わせじゃなくて、匂わせようとしてる匂わせでいいんだよね?不安になっちゃうくらい珍しいなと思って…。 いや本当に、自分が読んだリプレイではなかったからさ、2.5はさ。ソード・ワールドってそういうもんだと思っていてね。 だってリプレイはPLがいるもんね〜。でもこれはPLがいないもんね…。 この瞬間ーーーッ、心に飼っている乙女ーーその四肢に繋がれた重しがーー ーーー外れたッ この乙女心、まあTRPG関連には向かない性質かつ、最近は恋愛描写に触れる時も邪魔まであるくらいの凶暴性と好き嫌いの塊でして… 「出来るだけ嫌いって気持ちは外に出したくないですね!」という殊勝な心がけをぶち壊し暴れ出すんですね。あと心の防護点を0にする効果があるんですね。 なので、そういうのが苦手な方は…俺が理性を保っているうちに……逃げ……ッ マジでここの匂わせ的な展開で期待をしてしまったんですよね。 同衾シーンはちゃんとギャグで終わるというか、そういう振りだと思うじゃんね。 でもわざわざこの話を主要キャラクターが自ら口にするってことは期待してもかまわんってことじゃんね? ここでウラカンがお嬢様のことが好きだとかお嬢様に手を出すなみたいな牽制をしたりしない男だということを知れてニッコニコになっちゃった。 どこまでも心象を上げていく男。 まあね、おしめ換えてるくらいから知ってる相手を恋愛対象にはしないってはっきり言わない時点で、うーーーん…どうなんㇲかね…とは思わんでもないんですけれど…種族の寿命が基本長くて差が大きいこの世界観では、あんまりそこケンケン言ってしまうと…寿命差年の差カップル萌えの芽を潰してしまう…我はまだ萌え続けていたい…そこは…許容ッ! っていうか本当に、牽制をしないのがとても良かった。ああいう場面で牽制するの、は?恋人ヅラもしくは保護者ヅラか???ってなってしまいがち。 ウラカンは保護者といって過言でないくらいだと思うんですけど、保護者ヅラすらしなかったからね!!保護者マウントは若干とってたけどね!! 意外なの、イクサが自分の子は欲しいってはっきり言ったこと。それは生命の本能の話?それとも体が器になって自我がなくなった時に別枠で世界に残る子供って存在が欲しいって意味?めっちゃ気になります! 嫌いじゃないって発言は大体好きってことなんだよなぁ…かなしいしかわいいな…のちのちウラカンって男のこともエリスティアって女のことも嫌いじゃないけどなって言って欲しい。 あと10年の寿命をさ~、嫌いじゃない仲間にいっぱい出会ってイクサのまま死んで欲しいな~。 いいですね、いい塩梅で誤魔化してくれています。決定的なことを言わせずしかし匂わせはしつつ男2人がちょっと相手を見直す機会になった、という描写です。 我、こういうの大ッッ好き。 アイシャとエリスティア側は「おねえさま……♡」って感じだったんですけど(こっちの感想がね) どちらも一息つこうってお茶用意したり、干し果物出す側が年上なの超好き。いいよね…いい… このくらいのふんわり匂わせって良いんだよな、とニコニコ終盤まで読み進めーーー 「こいつは俺のモノだ」発言。 ア゜ 目が腐って誤読したのかと思いました。 ええ?急に? いや急ではないんだよね、寝言みたいなので一回言ってはいるんだよね。 存じております、作中前半のセリフをクライマックスにもう一度持ってくる、それは9割9分9厘エモです、萌えです、アツいやつです。この手法は小説でもTRPGでも大好きです。 でもさ…その…一回目の「おれのものだ」は寝ぼけ補正っていうか…、口説き文句のセンスが古代だけど許容出来るっていうか…。ボケのセリフじゃん。あそこは流れとして価値観古代じゃん!だからさ。適しているんだよ。 でもクライマックスでしかも今度は誰からのツッコミもない「こいつは俺のモノだ」。これは…これは… アアアアーーーーー💢💢世界は残酷ここは地獄チェケラッ 防護点0なんで素通しダメージ受けてもらいますねグワーーーーーーーッ いや本当に… 「誕生日に親からもらったプレゼントを開けて見たら、算数ドリルだった」みたいな気持ちで……どうしてそんなことするの…… これがさあ!!!TRPGのセッションに出てきたセリフだったりしたら超良いんだよね!!!すごいんだよね!!! きゃーーー!!!!って雑談タブで黄色い声をあげること間違いなし、セッション終わった後もあそこの発言攻めたねェってキャッキャしちゃう!!!!! でもこれ小説でェ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! いっくらでも表現を練れる形でお金をとるものでプロが作っててぇ!!!!!!!!! 主人公と敵の間に割って入り敵を怯ませるクライマックスのかっこいいシーンのはずでぇ!!!! だからこんだけ期待をしてダメージを負ってるんですけどぉ!!! そして自分にとっての乙女心(概念)の視点の萌えなので、このセリフに萌えを感じた乙女(概念)の方には大変申し訳なく思うんですけど。 今日日(きょうび)聞かなくない???!!!「おれのものだ」ってさ!!!! 言うとしてヴィランでは????!!!!!!! これがヨシとされるなら価値観古代のままでいいのでは????!!! ギリギリ致命傷で済んだのは、その後それどころじゃなくて(だからこそツッコミすら入らなかったんだけど)アイシャがそれにときめいている様子が描写されなかったため。 ヨカッタ…本当にヨカッタ…これのセリフがときめくものとして処理されている反応を見てたら後数ページで終わるこの本を読み終えることは出来なかった…少女漫画だったら死んでた… これ……これ多分さ……防護点0の乙女心には……向いてないかも……!だってアイシャ、ピンチの時にウラカンの名前じゃなくてイクサの名前を思い浮かべてるでしょ!!じゃあここは今後こっち向きにフラグが立つんだからさ!!この価値観が萌えの世界線が描かれるんだって!! これはウラカン推しだからウラカンのこと好きになって欲しいなの意ではなくて、今現在立ってるフラグと描写の方向性考えたらそのカップリングへの解釈が違うなって話ね。我の乙女心さんはすっごくワガママなので、むしろそうなったらそれはそれで大ダメージを受けます。ガチ目に保護者だったタイプが保護対象に恋するの大変苦手で…だからこそウラカンに関しては途中でちゃんと誤魔化してくれたのがマジありがたくて…。 続編が出たとして、最終的にイクサが「俺はお前のモノだ」ってそういうセリフの回収の仕方になったら超絶アツいよ。相手のせいで価値観がひっくり返る、そこに最大級の萌えを感じるので。 でもそうはならない…そうはならないんだよ…そんな期待はできない…… つまり、イクサの価値観の話ではなく、作者の価値観なんですね。「おれのモノだ」がちゃんと萌えもしくは燃えである世界線の話なんですよ。かっこいい決め台詞なんだよ。 そうじゃないと思ってたこっちが勝手に世界線違うわけ!!!!!ほんっと浅はかァ!!!!!防護点0なのはお前の選択でしょって話!! うっうっ…普段小説を読むときこんなに心狭くなくて……多少性癖と真逆の描写があってももっと楽しめるのが取り柄なんだよ……どおして……びっくりするほど過剰反応しちゃった…… ちょうど熱を出してゴロゴロしている時に読んだせいっていうのも多少あるかもしれない。あまりにも防護点0だった。 一回目の寝言お前は俺のものだのとこでさ…気を引き締めるべきだったね…後から見るとなんでここを通って警戒心解いたんだ?って感じです。 ここまでネチネチ1台詞に文句言っといてアレすぎるんですけど、普通に9割9分は楽しく読みました。 あとがきでオッサン書くの楽しかったな~と仰ってたの、本編見ててもわかるというか、オッサンパート楽しいんだろなあって気配を感じつつ読んでいました。 あと、主要キャラクターの喋る量に差があるのも、リプレイではあんまり摂取出来ない栄養素かも。 リプレイ、昔のは結構主人公枠を感じるけど、最近のは描写や発言は満遍なくって印象がある。昔の方が長編のリプレイが多いからなんでしょうかね。 この感想的にはチュドーーーン!!読者爆発オチ!!に勝手になってしまっているんですけど、それは自分自身の性癖の問題と警戒心のなさからそうなっています。 反響があったら続きを書けるかもしれません(笑)って感じだったけど、どうなんだろう。ここから冒険が始まるぜ!でひとまず綺麗に終わっていますし、読むのにすごーく時間がかかるわけではないので、勝手に爆発しないタイプの乙女は読んでみると楽しいかもしれません。ここまでネタバレしかない日記読んでおいて未読ですっていう乙女はいないことを祈るんですけどね。
旅野![]() | |
2025/08/02 01:07[web全体で公開] |
😶 SW2.5 レオンダールを読んだ日記(ネタバレがある) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)魔法王レオンダールの鍵を読みました、という日記なのでめちゃめちゃにネタバレがあります。段階とか踏みませんので、まだ読んでない方は読んできてね。 あとツイッターかな?くらいの気持ちで思ったことを次々書いているので、大変読みづらいです。 あまりにも挿絵が好みすぎる… でも盗掘というテーマが苦手かもしれん… という葛藤で購入が遅れたのですが、なんやかんやで購入。 結果、懸念点の「倫理観ともなわない感じの盗掘がまかり通ってたらやだなあ、それを主人公がやってたらやだなあ」については、 (倫理観のともなう盗掘とは一体…って感じですけども。埋葬された人から見れば研究とか保存が目的でも墓荒らしみたいなもんだろうしな…) どちらかというと「未開のダンジョンに宝探しに行くけどそこがたまたま墓ァ!」、みたいなテンション感かなと思いました。 どっかしらが発掘料とかも管理しているっぽいし、見つけた人が先に探索できるみたいなルールもあるっぽいし…なんか…ちゃんとルールがある感じなら盗掘って言い方しなくても…良いのでは…? まあルフィたちも海賊行為してるって感じじゃないけど海賊って言ってるしな。そういうもんなのかもしれない…。 でも今回に関しては「発掘」では駄目だったんか…?作中で「発掘している時」みたいにも表現されるので、それでよくない…?という気持ちにはなりました。 あとがきで「盗掘って忌避されそうなテーマだけど、魔法王って大体悪党だしいいか!(意訳)」とあったけど、そう…そうかな…?悪党の墓は盗掘していいかって…なるかな…?ううん…まあ超善人で賢王の墓を暴く物語よりは…そうだね…。 ※悪党だしいっか理論に関しては、本編中にちゃんと感情的に軽くしてくれるってだけだって流れがあります。良かった、それさえなかったら本当に「たまたま墓ァ!」だよな。 王様といっしょに生きた人を埋葬する因習みたいなやつ、殉葬でしたっけ。あれ、すごく悪いことだし殉葬させられた民たちは死んでなお働かされてるんですよ、っていう表現の仕方なんですけど、ほんとに当時もそういう意識だったんかなぁ…という疑問がある。これは現実もそうなんだけど…なんか為政者目線めっちゃ光栄と思え〜?みたいなことで、実際民の意識もめちゃ光栄ですゥ!!ってことはないんだろうか? これは純粋な歴史への疑問なんですけども。当時のこと遺せるのが為政者側ばっかしだからずるいよね。 幽霊になった当事者たちが意思もあって喋れて(モンスターデータとして存在するゆえに盾とかにもなれたりする)ので、解放してくれェ…って感じではあるんだけど…。それは三千年働いてからの感想であってさ。意味のない労役という表現もあったけど。 イクサは三千年寝てたからその辺の情緒が育ってたりしないって話なので、序盤は特に器であることを自慢気にしていたし…殉葬の民たちも最初はそういうふうに思ってたりしたのかな? 死人たちが解放してくれって言ってるんだからファイアボールで焼き払えばいいだろ→燃やすのは人として違うでしょ、みたいな部分があって、「ん…?」ってなりました。 儀式的じゃない炎で送るのは失礼って話?それとも礼を尽くさない意識でやるのは違うって話?と迷ったあとに、もしかして火葬が主流じゃないって話?と思ったんですけど、これは合ってます? それだけでは解放することが出来ない…とかではなく、人として違うなのか…と、やたら引っかかっちゃった。 シリルがカルキノス(?)に乗ってしゃかしゃか出てくるところ好き。絶妙にコミカルになるんだな、カニちゃんって。 「〇〇の名に置いて!」みたいな宣言詠唱大好き侍。 ここからキャラ萌えの話です() ゲアハルトさんの挿絵をくれーーーーーーーーっ 主人公たちにも丁寧に話す苦労人系真面目ナイトメアおじさん うわーーーーーーーーーーーーーっ あとがきでオッサンと言われてるけどいくつ?どこ住み?ラインやってる? 本当にゲアハルトさんの挿絵なかった?15レベルの真語魔法を食らうつもりでそれでも相手を倒そうと向かっていった超かっこいいおじさんの挿絵がない?乱丁かな? ファイターライダーかな?素敵ですね。 なんでこんなにアイシャたちを尊重する男が納得できなさそうな感じで上司の命に従って敵対してるんですかね。キングダムというギルドにめちゃ恩があると見た…だから上司に従順…はわわ…… ナイトメアである自分の実力を見てくれる場所ってだけで大恩なんだろうな。 挿絵くれ!!!!!!!!!!!!! あと、ゲアハルト・レッシュって名前でさ、地の文でゲアハルト呼びもレッシュ呼びもするのはなんなんでしょう。(冷静) 使い分けしてるのかと思って軽く読み直したんですけど、自分には読み取れなくて…。セリフならわかるんだけどさ、名前呼びか苗字呼びかみたいな…地の文なら統一してくれた方がわかりやすいなって…。 これ、海外の小説の翻訳とかでごくたまにある印象なんですけど、苦手。どうしてそうなるんだ? ゲアハルトなの、レッシュなの、どっちが好きなの。 あれ?挿絵…というか、表紙絵から受けてた印象と違うな?のナンバーワンが、まさかの主人公。 赤毛で三つ編みで、でっけぇシルエットの手足の女の子だ!!!!!!っていう好き要素で描かれている、だからこそ本書が気になって買おうか買うまいか悩むまでやっていたんですが、表紙から「墓に盗みに入ったら守護者を起こしちゃったぜ!でもお宝はいただき!あばよ!!」という印象を受けていたので、盗掘かぁ…と合わさって、あんまりこのテーマで楽観的な主人公だと自分に合わないかもなぁ…と思っていたのです。 想像の100倍くらい真面目な子だった!!!!!!というか、アイシャのキャラクターがってだけでなく、本編がシリアスだった!! いやこれ多分さ〜、本編後のシーンが表紙なんだよ!!このPTで盗掘をめいっぱい楽しむ余裕が出来てからのこのシーンなのでは?!あとやっぱり表紙って笑顔がいいしね。 だとしても盗掘って言葉選びがまずノイズすぎて(まだ言う) 後先考えないところも多々あるんだけど、イクサの行動を見て学術的価値があるのでは…とか思ったり、お墓の中できれいな風景を見て出てくる感想が「これどうやって維持管理してるの?」だったりするあたり、頭の良いキャラクターなんだなと思います。すき。 カラーページのアイシャめっちゃ私服っぽい(全部私服ではある)の可愛すぎるから全人類見て。こーれはお嬢様。 エリスティア。 金貸し神官、という二つ名…二つ名?から、あんまり自分に合わないタイプのキャラクターかな?と思っていたら、なんかめちゃめちゃ都合のいいお姉さんだったでござる。 お金にちゃっかりしっかりしてる信仰心厚いし情のあるお姉さんだった〜! 相手の負担にならないように話すところ、めちゃくちゃ好感…すき…おねえさま…。 パンツスタイルなのも良くてぇ!あれパンツでいいの?タイツ? ふともも……ふともも。みなまでいうまい…。 胸元あいてるけど首元しっかりしまってるタイプのやつ、このハーフコートみたいなこれを脱いだら肩は出ていますよね?って感じの服!いいよね!!!!! イクサ。 器にするために作られた男ですか。 ふーーーーーーーーーーーん。 ご飯食べたくて「ありがとうございます」っていうの可愛いですね。 食への本能に負けているキャラクターというのは、どうしてこんなにも良いんでしょうか。誘惑に弱そう。いいよね… あんまり読み込めてなくて、弓使ってるとこあったっけ?とか思いつつ…。サプリのハイマンも弓持ってたもんね。 しれっとバードとってて呪歌がサモンスモールアニマルなのはどういう意図ですか?かわいいの意図ですか?とりたい終律の楽素のためですか? ウラカン。 作中初の巨人化がピンチの場面ではなくゴミの撤去←好き あとがきで健気と評される←好き アイシャにはちゃんとずっと敬語でお嬢様呼び←好き 決して過保護ではない←好き お嬢様の頼みを断れない←好き お嬢様の突然の閃きにすぐさま従う←好き 巨人化したままお嬢様とハイタッチをする←かわいい! 髪型ぁ…いいよね…襟足が前から見えないくらいの長さ…いいよね… 脚がさぁ!!!良いよね!!!アームカバー…じゃねえなアームは腕だな、レッグカバー?ブーツカバー?みたいな、とぅるんとしたフォルム!!!!!!!!!!!!! はあ…(ため息)良い… このシルエットだいすきなんですよ……小柄なキャラクターがでっかい手袋してたりぶかぶかめの靴だったりというのは……本当に良いもので……かつ、スプリガン(巨人化する・前衛)秘伝ノーザンファング習得(掘削って足腰どっしりしてるイメージ)という特徴がね……このでっかい脚に出ているんですね…… 巨人化のデザインも巻末に収録されている←100億点 ウラカンの巨人化とゲアハルトさんの挿絵がないやんけ!!という気持ちを抱えつつ読み進めていたので巻末に設定があって小躍りした。よく見ればゲアハルトさんも描いてあったりしない?しないか…。 巨人化の姿は上半身の方がでけえシルエットになるのも好き好きの好き。 お顔がいかつくなるのも好き!!!!好き!!!!!! プロローグでアイシャを庇っているウラカンの描写があるのに、そのシーンの本編だと省略されているのはどうしてなんですかね。そこ重要なので2回描写して頂いて一向に構わないと思うんだけどぉ!重要なので…。 ちゃんと従者なのも良いんですよね。おおむねお嬢様の意思決定に従うタイプなの。 は〜〜〜〜〜28歳見た目は10歳か〜〜〜〜〜〜〜。ファンタジーって最高だな〜〜〜〜〜〜〜〜。 アイシャのおしめを替えてた話、16歳の今初耳なのおかしいだろ!5年間離れてたとて!そこは「お嬢様のおしめも変えてたんですよ」→「やめてよ、その話は!」だろ!!!と強く思ったんですが、「ここで初出し情報を出すくらいに身長を抜かしたからって子供扱いしないでくださいって言うってことは5年前11歳になる頃のアイシャはウラカンより背が小さかったってことぉ!!!!!!!!!」と思ったら最高だと口角吊り上がりました。小柄な少女アイシャか…いいね…少年期は女の子の方が背が高いのが性癖なんですけど男の子の方が高くても好き。 びっくりしたんですけど、この後にある一部分について発狂していたら5000字を超えてしまったので、切りの良いここで分けます。 何を書いてたら雑な感想文でそんな文字数になるんだ。
べいろす![]() | |
2025/08/01 01:43[web全体で公開] |
😶 【SW2.5】海底宮の歌姫/1日目 シマエナガ三銃士さん主催のCP「ジモパの冒険シリーズ_鯨の遠吠え亭」の外伝シナリオをGMさせていただくことになったのです。 田舎の村人冒険者たちの日常&冒険をやっていたジモパの冒険シリーズですが、わたくしが今回お出ししたお話は「劇場版ドラえもん」みたいな感じで、村のちょっとした事件ではなく、ちょっ全て表示するシマエナガ三銃士さん主催のCP「ジモパの冒険シリーズ_鯨の遠吠え亭」の外伝シナリオをGMさせていただくことになったのです。 田舎の村人冒険者たちの日常&冒険をやっていたジモパの冒険シリーズですが、わたくしが今回お出ししたお話は「劇場版ドラえもん」みたいな感じで、村のちょっとした事件ではなく、ちょっと規模の大きな話になりました。 なんと地域の危機レベル。劇場版ドラえもんは世界の危機も多いですからね。このくらいはね。 ボスとしてレベル5魔神モウギラを出してみたんです。 最初は顔見せということで、2ターンだけ戦って戦闘終了になる感じだったんです。 モウギラさんのデータ見て「これはかなり強いな」と思ったんですよ。だから序盤に2ターンだけ戦ってみたわけなんです。 結果、その2ターンで撃破されてしまいました・・・。 モウギラさん、コア部位に攻撃障害がついていないんです。頭部に集中攻撃されてしまうんですね。 しかたないのでPCに「穴埋めボスとしてナズラックさんを登場させる」ことを承認してもらった感じです。 奴はレベル5魔神の中でも小物・・・。 シナリオはうちの子の「海底宮殿から来たんです」という裏設定をそのまま拡張した感じです。 海底宮殿は本当にあったんだ!!うちの子すごい!かわいい!かっこいい!探索!!!みたいな:) ということでとりあえず今日はボス戦直前でセーブして終了しました。 次回は【8/4(月) 20:30時~】です。 よろしくおねがいします:)
ミドリガニ![]() | |
2025/07/28 21:43[web全体で公開] |
😰 【雑記】G殲滅戦!【G注意】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)こんばんは、風邪っぴき甲殻類です。 昨晩、洗面所にGが出まして。 お袋の所に向かおうとするのを阻んで倒したのですが、今日の昼と夜にも出ました。 昼は職場に。 夜はダイニングキッチンに出まして。 いずれも『Gワン○ッシュ』などの力を借りましたところ、程なく倒せました。 特に先程はカーテンで見失ったところ、何と天井を這っていたらしく……。 薬剤無しでは抗し得なかったかもしれません。 日頃の高温で動きが活発に成っているのでしょう。 みなさまもどうかお気を付け下さいますよう。 殺虫剤使った後は換気もお忘れなく。 エビ、カニ等は一緒に死んで仕舞いかねないのでくれぐれもご注意を。 お目汚し失礼致しました。m(_ _)m
あせんしょん@心のアレルギー![]() | |
2025/07/28 06:51[web全体で公開] |
😊 暑中お見舞い申し上げます。(シナリオ制作途中経過) ご無沙汰しております。めんたるアレルギーのちびホムンクルス、あせんしょんです。 おかげさまで私は元気に過ごしております。 現在は新しいシナリオをじっくり制作しながら過ごしております。 大まかな流れは決まっているのですが、細かいシステムバランスを試行錯誤している最中です。 完成まではまだまだ掛かりそうです。 まだまだ厳しい暑さが続きますが、皆様も健康に気を付けてお過ごしください。
ななせ![]() | |
2025/07/27 21:52[web全体で公開] |
😶 3年ぶり2度目の (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)甲子園出場…ではなく、またコロナになってしまいました。 楽しみにしていた週末の外出予定が全部吹き飛び、めちゃくちゃ凹んだでござる。 某、健康に自信侍。1、2年に1回くらいしか風邪ひかないし熱も出さない。 だがコロナは2回もやってしまった。これは脇甘侍と言わざるを得ない。 まあ、その滅多に出ない熱が出たので、これはアレかもしれん…と検査キットを購入したら案の定そうだった、というわけなのですが。 熱なんてしょっちゅう出るからいちいち病院行かないし検査してない…という人の何割かは陽性だったりするんでしょうね。してくれ検査。 前回は国を上げての警戒期間中だったのでほぼ外に出ておらず、アレルギーの薬を貰いに行った病院で1時間待たされた間に移された説が濃厚だったんですが、今回はもう全然わからん。基本的に行動はソロなんですけど、店には行くからなぁ… ただ、たとえそこにウィルス保持者がいたとしても、自分の体調管理が万全だったら大丈夫だったんじゃないか〜?っていう反省はあります。 実は先週末、この猛暑の中うっかり15km歩くというどう見てもオーバーワークなことをした後、仮面ライ◯ーガヴを一気見し始めたら面白すぎて中断できなくなり連日夜ふかししていた、という前段があるんですよね。要するにピンポイントで俺の免疫力はボドボドだったわけですよ。 だってしょうがないじゃん…ウマショーの正体がバレるところで「よし、続きは明日…」とか無理じゃん… 全部赤ガヴってやつのせいなんだ…(そして公開初日に映画に行けなくなるという) ちなみにですが、初回も今回も至って軽症なのでご心配には及びません。 熱は3〜4日出て、ほぼ37度台でした。今はもうないです。 前回は喉の予後が非常に悪くて苦しんだので、今回は死に物狂いでうがいしたのが功を奏したのかだいぶ良さそう。 これはやはり普段からFit Boxingで緑川光といちゃついているのと、週末10km歩いてる(※猛暑日はやめようNE!)のが功を奏したのではないでしょうか。 筋力と体力はすべてを解決します。ソドワで言えば体。 しかし時代は変わり、前回は10日も合法的に休めた上に入院していなくても保険金が出たのに、今回は5日引きこもって熱が下がったらさっさと仕事に行けと言われてしまいます。無常──。(※月末振込ギリ間に合う〜〜〜よがっだ〜〜〜〜って震えたのが現実、社畜って悲しいね) もう元気ですが明日が5日目なので、開き直ってゆっくり休もうと思います。弊社、インフルとコロナは特休になるので、転職2年目であんまり日数がない有給休暇が守られたのが不幸中の幸い也。 普段あす◯んを睨みながら高尚なカロリーコントロールをしている私ですが、「病気になったら何食ってもいい」という謎マイルールがあるため、この4日間とんでもないカロリーを摂取してしまいました。熱がある時にマックとか王将とか食えるのお前だけだってよく言われます。(しかも芋をMとLの2個食う)※外食してないですよ、Uberだよ 発熱2日目に1kg増えたのを見てから体組成計に乗っていません。明後日からまた頑張ります。未来さん泣かないで。 寝込んでる間暇だったので、買ったまま数年放置してたリプレイを読んだりしていました。 あとがきを見たら「秋にMLが出ます」とか言ってるので相当前だった。この頃が一番楽しかったな…なんてちょっと後ろ向きな感傷に浸りながら読みました、面白かったです。最近はデータ量についていけてるPLとそうでないPLとでPCの能力差がつきすぎる傾向があり、楽しめなくなってしまった… サプリ0は利便性という点で辛いけど、少なくともARのアイテムは全部使用不可でいい気がする。 というついでのようなぼやきでした。 この長い暇つぶし駄文をここまで見てくださった方へ、最後に贈る言葉があります。 ①寝不足ダメ、絶対。 ②喉や鼻に症状があるなら、内科じゃなくて耳鼻咽喉科がいいよ。 ③仮面ライダー◯ヴを一気見するなら平日はやめよう。 いやーガヴ面白かったな…(まだ終わってませんが)近年のライダーでダントツだな… ウマショーの正体をバラしたハンティに「人が必死で隠したがっていることを勝手にバラすお前が一番クソ(要約)」って言い放ったギャル社長のセリフがあまりにも“令和”で最高だった… 勝手なアウティングダメ、ゼッタイ。
たこ![]() | |
2025/07/26 17:26[web全体で公開] |
😶 【雑記】なぜリプレイのような卓はできないのか (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)よく初めてプレイする方に対して言われることで「リプレイみたいな卓が出来る、と思わないで欲しい」というものがありますが その理由について、日記で紹介されている動画を見て、自分の中で腑に落ちたような気がしました その動画では、リプレイは「観る人が面白いと思うにはどうしたら良いか」ということを参加者全員が考えてプレイしているという内容でした いわゆるプレイヤーは俳優に近い感じでしょうか 極端に言うと、自分を抑えてでも「面白いシーンにするにはどうするか?」という事を考えて、お互い協力してエモいシーンなどを作っているのではないかと思います そこにはプロ意識と綿密な打ち合わせがあるのだと思います それに対して実際の卓では、それぞれのプレイヤーが、それぞれの楽しみ方を求めてプレイしています プロではないし、綿密な打ち合わせもありません 「自分の考える楽しい」に必ずしも周りの人が合わせてくれる訳でもありません そういうと、「じゃあ、自分の楽しいは実現できないのか」と思う方もいるかもしれません それは半分は当たっています、自分の頭で考えていることが出来るとは限りません ただ、もう半分は「自分の思っている以上の楽しいがあるかもしれない」ということなのです 他の人と一緒に遊ぶことで、自分の頭で考える以上の『思いもかけない楽しいこと』が発生するのが、実卓の魅力だと思います ですので私は、これからプレイしてみようと思っている方に 「リプレイのような卓はできません」ただ「あなたが思っている以上の楽しい卓」が待っていますよ、と言いたいです
べいろす![]() | |
2025/07/24 00:45[web全体で公開] |
😶 【SW2.5】ローレライメモ 最近のマイブーム蛮族です。ローレライ。 単純な暴力が重要視される蛮族社会の中で、ローレライはかなり異色の存在です。 まずその外見。他はのきなみ怪物人間な蛮族なんですが、人間との差異が記載されてないんですね。 「美しい女性」としか記載ないので、これは人族社会に潜入したい放題では・・・? 戦全て表示する最近のマイブーム蛮族です。ローレライ。 単純な暴力が重要視される蛮族社会の中で、ローレライはかなり異色の存在です。 まずその外見。他はのきなみ怪物人間な蛮族なんですが、人間との差異が記載されてないんですね。 「美しい女性」としか記載ないので、これは人族社会に潜入したい放題では・・・? 戦闘では後衛でモラルを歌うとフッド/ゴブリン/ボルグがやる気を出すわけです。 PC側も攻撃が当たりやすくなってWin-Winです。回避型PCは頑張って。 そして前衛蛮族が全滅したらとっとと逃亡しますー。 水棲蛮族としてはサハギンなんかがしもべとして相応しいと思ったりもします。 そしてエルフ語を解するので、エルフから分岐したんじゃなかろうかと考えています。 そして先日実際に戦場に投入したわけなんですけど、呪歌:ラブソングの扱いについてなんです。 ローレライさんの呪歌達成値は14で、これはレベル3+精神ボーナス2のPCでは抵抗に出目9が必要というキツイ数字です。 ローレライさんは楽素とか無視してモラル後にラブソングを歌ってきます。 カウンターマジックなどがないと、最悪PC全員が喰らってしまうんですね。 このラブソングの効果なんですが、かなりあいまいな表記になっておりまして・・・。 「同士討ちや利敵行為を強要できる」とは書いてないんですね・・・。 (そのセッションでは利敵行為強要と裁定してプレイヤーたちは絶望のズンドコでしたが、気合いで抵抗+主動作ゆさゆさで対処していました) 本来の効果としては、 ・もっとも近くの異性に恋愛感情を抱く(ローレライに抱くわけではない)。 ・恋愛感情を抱いた相手に好かれようと自らの判断で行動する。 ・すでに恋人同士であればその場で愛を囁く。 なんですね。 ローレライの必殺技っぽいイメージがありますけども、 これは「PC陣営が男性のみのパーティで、もっとも近くの異性がローレライである場合にのみ同士討ち・利敵行為が発生し得る」みたいなんですね。 それに「その場で愛を囁く」って主動作なのかな・・・1時間持続ってことはそうじゃなさそうなんですよね・・・。補助動作で愛を囁きながら戦う感じになりそうですね・・・。 ということで次回からはモラル>春の強風ということにしましょう・・・。
だーさん3![]() | |
2025/07/24 08:58[web全体で公開] |
😶 遊ばないルールブックはコレクション TRPGに必要なもの。 ルールブック サイコロ ※一緒に遊ぶ人<超重要!!!!!!!! ↑いないと遊べないよね。 「ルールブック持ってます。 遊びたいです。 〇〇で遊びませんか。」 送信ぽち ↑ココマデできる人は良いんです。 ここにいくまでにいろいろ調べますよね。 全て表示するTRPGに必要なもの。 ルールブック サイコロ ※一緒に遊ぶ人<超重要!!!!!!!! ↑いないと遊べないよね。 「ルールブック持ってます。 遊びたいです。 〇〇で遊びませんか。」 送信ぽち ↑ココマデできる人は良いんです。 ここにいくまでにいろいろ調べますよね。 リプレイ動画見たり検索したり。 見つけちゃうんですよ。 ネガティブな書き込みとかね。 ルールのバグとかね。 人間も感情の生き物ですからそれは仕方ないとして。 おもしろそうなゲーム 遊びたい たのしい冒険したい ↑この気持ちを大切にしませんか。 遊ばないルールブックはコレクション うちにもコレクションはたくさんあります。W サポート終わったものも会社がなくなったものもあります。 買っただけの遊んでないタイトルもあります。 コレクションから実用書にしていきましょう。 ※個人的意見です 世間は夏休みですよW 良いアドベンチャーを。
ミドリガニ![]() | |
2025/07/21 08:31[web全体で公開] |
😊 【雑記】コミュニティは良いぞ!!【徒然】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)連投失礼いたします。 メンタルがちょっと元気になったので、そういえばるるぶを持っているのにコミュニティにお邪魔していないなと思い、歯車の塔の探空士(スカイノーツ)、ブレイド・オブ・アルカナ5版(ブレカナ)、迷宮キングダム 新版(マヨキン)、ゆうやけこやけ(ゆうこや)のコミュニティを探してそれぞれお邪魔し、ご挨拶させて頂きました!! わたしは幸いにも卓に恵まれておりますが、若しコミュニティに入って居なくて、尚且つセッションにありつけていないという方がいらっしゃいましたら、是非好きなシステムのコミュニティを探して入ってみましょう!! きっと沢山の仲間やセッションがあなたを待っていると思いますので!! 最後までお読み頂きありがとうございました!!
ミドリガニ![]() | |
2025/07/20 18:14[web全体で公開] |
😲 【雑記】ゲーミングノートとは【徒然/追記アリ】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)短距離ランナーである。 今日、Rog Strix G18 G814 JIR(GeForce RTX4070搭載のゲーミングノート)を所用で持ち歩き、1時間程度アニメを観て、その後ちょっとだけ文を打ったのだが、アニメ視聴後のバッテリー残量は既に15%!! 因みに、Galaxy tab s9 ultra なら、アニメを4本くらい観てもバッテリー残量は7割か6割より上をキープしていたように思う。 気になったので確認してみたところ、前者は容量不明なものの、動画再生で7.1時間のバッテリー持ちはすると書いてあった。 後者は11200mAh。 どうにもちぐはぐだが、パソコンのバッテリーに関してはそういえばバッテリー寿命が伸びる設定にしていたかもしれない。⇒どうもバッテリーに優しい『スマート充電』なる設定だったらしく、80%を上限に充電が止まっておりました。 なので、訂正しておこう。 ゲーミングノートとは、短距離ランナーなのかもしれない。🤔 最後までお読み頂きありがとうございました。
伊吹![]() | |
2025/07/18 13:17[web全体で公開] |
😶 【SW2.5】今冬に大型データ集 『盗掘の谷ソラーグ』に挟まっていた富士見ドラゴンブックのチラシにて、今冬に大型データ集が発売すると書いてありました。夏にはルールブックDXが出るため今年は大型サプリが出ないのかと思っていましたが、そんなことはなかったらしいですね。
べいろす![]() | |
2025/07/18 01:19[web全体で公開] |
😶 【SW2.5】迷い犬探しています わっかさんのセッションに参加したのです。わっかさんのセッション。 テストプレーということで「どんどんダメ出ししていくぞ~」などと思っていましたが、ダメな部分なんて何もなかった・・・。 あったけぇ人族社会と、暴力まみれの蛮族社会の対比ができていて大変良いと思いました。 謎の不穏なhpゲージ(不穏全て表示するわっかさんのセッションに参加したのです。わっかさんのセッション。 テストプレーということで「どんどんダメ出ししていくぞ~」などと思っていましたが、ダメな部分なんて何もなかった・・・。 あったけぇ人族社会と、暴力まみれの蛮族社会の対比ができていて大変良いと思いました。 謎の不穏なhpゲージ(不穏なBGMも)も好きです。 そして内容の濃い感想戦が発生し、気になった細かい部分も全部指摘できたので、日記に書くことが無いのです:( わっかさんシリーズでは「手紙」が種族寿命差を扱っていて好きでしたが、今回も大変良いかと思います:) PCとしては魔力撃フェンサーエルフちゃんに初挑戦でした。 やはり筋力7では魔力撃が無いと話になりませんでした。魔力撃はマスト。 前衛バイオレントキャスト型も考えましたが、器用度22+2が無駄になってしまったり、ナイフ愛好家という個性と合わなかったりするので、魔力撃しかないのです:( 魔力撃を使えない相手や状況の場合は普通に魔法使ってればいいでしょう・・・。
たこ![]() | |
2025/07/17 21:37[web全体で公開] |
😶 【SW】ブロークンスピア第8~9話【感想】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)こことは違う世界のお話 ルイナたちは、馬と暮らすドワーフさんの村を焼きに来た魔物を退治することにしました ルイナたちは初めて戦う魔物だったのですが、中の人が今週何度か戦った相手だったので効率よく魔物を打ち倒しました 中の人?そこはあまり追求しない方が身のためですよ そうしてルイナたちは村を守ってあげました しかし最近よく魔物がくるのだとドワーフさんは泣いています、どうやら魔物の巣があるようです 「魔物の巣を壊しておくれ」ドワーフさんは頼んできます どうにもドワーフさんのお願いを聞いてあげないと、うさぎのおじいさんに頼まれたお使いは終わりそうにありません とは言えタダ働きするのはイヤだったので「いくら出せる?」と交渉をすることにしました ドワーフさんはお金を持っていませんでしたが、腕の良い鍛冶屋さんです 「魔物の巣をこわしてくれたら、お礼に武器を強くしてあげましょう」と現物支給を提案してきました お金じゃないのか、と渋っていると天の声がお金に換算するとお得ですよ、教えてくれました それならばと、ドワーフさんのお願いを一も二もなく引き受けました やはりどこの世界でも金がものをいうのです 魔物の巣へやってきたルイナたちは中に入りました するとさっそく魔物たちがたむろしていました ティトとコールは魔物の言葉が話せます「こんにちは」と挨拶をしてみました 実際あいさつは大事です、古事記にもそう書いてあります すると魔物たちは「シンニュウシャ、コロス」ととりつく島もありません 仕方なく魔物と戦うことになりました 最初こそ調子よく戦っていましたが、意外と魔物の攻撃が苛烈です ルイナをかばっていたクトラがボロボロにやられています さて、クトラはみんなを守れるでしょうか? そしてルイナたちは魔物を倒して巣を壊すことが出来るのでしょうか? 気になるところですが、今日はもうお休みの時間です 続きはまた次のお話で
ミドリガニ![]() | |
2025/07/16 17:50[web全体で公開] |
🤔 【雑記/徒然】一人立ち計画【ダークモード注意】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)こんばんは、期日前投票に行ってきた甲殻類です。 そこであんまりにもあんまりな暴言をおやぢ殿に吐かれたので、改めて独り暮らしを思案しております。 早速銀行で相談してきましたところ、定期の契約を1つ解約して普通に突っ込んどけば何とかなるだろうとのことなので、物件探しに励もうかと。 えっ!? 今日はおやぢ殿の誕生日? わたしを鬱に墜としたモノのことなど知らんがな。 ケーキとステーキ弁当は用意した。 後は好きにしてください。
ミドリガニ![]() | |
2025/07/17 00:47[web全体で公開] |
😆 【SW2.5】魔神たちをぶっ飛ばせ!!【卓感想】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)昨晩のGM:あっしゅさんによる卓感想です。 (※キャンペーン:ブロークンスピア シーズンⅡのネタバレが含まれます。) ケルベロスはさくりと屠れたものの、パーティが魔法寄りだったのもあり、強化エルガクレオ3体は矢張り強敵でした。 ついでにわたしが《弱点看破》持ちなのに物理+4し忘れてたのもあったり💦 制限時間内には終わらず、あとちょっとだったのでGMさまに「倒すまでやらせて~」とお願いしてやっつけました。 とうとうLvは12に到達。 今回連戦だったのを鑑みて、練技用の魔晶石を買い込みました。 そしてついにラル=ヴェイネの観察鏡も購入。 次回はエンディング描写から!! GMを務められましたあっしゅさんとプレイヤーのみなさまに感謝を。 そしてこれを読んで下さったあなたにもありがとうございました!!
ミドリガニ![]() | |
2025/07/15 00:28[web全体で公開] |
😆 【SW2.5/公式シナリオ】マカジャハットの闇【卓感想】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)昨晩のGM:しゅんたろーさんによる卓感想です。 早速頼れる仲間たちのご紹介から参ります!! ノック@こんちゃさん 人間男性のマギテック/シューター。 ブラッドリボルバーとロングバレルを使い分ける。 死骸銃遊戯の《リコシェ》使いだが、今回は《鷹の目》で十分大活躍でした。 ボス戦では奥に居たバッファーをさくりと仕留め、以後の支援を絶った。 ロキシィ@たびがらすさん アビスボーン(アビストランク)女性のプリースト/セージにして鉄壁。 その硬さはウォールベースを含めると20点にも達する。 (【セイクリッド・シールド】も含めれば物理は23点止める) 滑舌が悪く、ガラの悪い口調に聞こえるが根は真面目。 イルド@テトムさん 放浪種レプラカーン女性のアルケミスト/シューター。 喜怒哀楽がはっきりしていて、情感豊か。 ボス戦闘で多数の敵相手に【パラライズ・ミスト】を指輪込みながら抵抗抜きに成功。 しかもボスに弓をクリティカルさせた。 ライアン@わたし 大型草食獣リカント男性のレスラー。 もとい、グラップラー/スカウト。 やけに1ゾロが多くこのセッションだけで300点も稼いでしまったが、ボス戦では味方の支援バフの甲斐もあってか『1ゾロの1回』以外は被弾しなかった。 【ガオン無双獣投術】の《巨獣頭槌》でボスのコア部位をピッタ死に追い込む。 <あらすじ> マカジャハットを巡る冒険も情報を粗方集め尽くし、あとは敵をボコるのみ。 囮の船を出した冒険者らは、地域固有の蛮族種であるゼアネモライダーらの襲撃を待ち受けます。 ライアンのワントップの直ぐ後ろの良い位置にロキシィが控え、その更に後ろからノック、イルドらが射撃を行うという布陣でゼアネモシャーマンをノックさんがまず屠り。 ゼアネモライダーは初撃こそ避けたものの、それ以降はたっぷり味方の支援を受けたライアンの守りを崩せず、《巨獣頭槌》でコア部位がメリメリ減り、バックブリーカーで背骨をやられ、ダウンという結果になりました。 この素晴らしいセッションを開催して下さったGMのしゅんたろーさん、並びにプレイヤーを務められましたこんちゃさん、たびがらすさん、テトムさんに最大の賛辞を。 またいつか、次の冒険でお会いしましょう!! そして、最後までお読み頂きありがとうございました!!
ミドリガニ![]() | |
2025/07/14 08:06[web全体で公開] |
😷 【雑記】伸縮ロープにご用心!!【∪・ω・∪】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)お早うございます、甲殻類です。 今朝愛犬の世話をしていたら思わぬ怪我をしました。 わたしは愛犬のリードに伸縮機能のあるロープを使っておりまして、愛犬はふんをすると喜びの余りダッシュするのです。 これが合わさった結果、ふんを取ろうとしたタイミングで愛犬がダッシュ、わたしの膝の裏にロープが擦れまして。 中々痛いもので最初は火傷したかと思いましたが、幸い擦り傷でしたので消毒してバンドエイドを貼って事なきを得ました。 対策は愛犬がひとしきりダッシュを終えるまで待てば好かろう、という結論に。 急いては事を仕損じるとは良く云ったものですね。(苦笑) 風邪がやっと治ったかと思えば脚を1本やられてしまった甲殻類なのでした。 最後までお読み頂きありがとうございました!!