お賽銭入れさんがいいね!した日記/コメント page.68
お賽銭入れさんがいいね!した日記/コメントの一覧です。
| ネビュラ | |
| 2021/11/12 16:41[web全体で公開] |
コメントする 0
| こばちゃん | |
| 2021/11/12 01:06[web全体で公開] |
😶 セッションがねえ!!! どうも!こばちゃんです! セッション不足で死にそうです! ...というのも、わたくしこばちゃんはね、クトゥルフ神話TRPG6版しかやらない民なのですよ。 他のシノビガミ?ソードワールド?とかはシステムが難しかったり、雰囲気が肌にあわなかったりでやってないのよねん(失礼) やはり人間は全て表示するどうも!こばちゃんです! セッション不足で死にそうです! ...というのも、わたくしこばちゃんはね、クトゥルフ神話TRPG6版しかやらない民なのですよ。 他のシノビガミ?ソードワールド?とかはシステムが難しかったり、雰囲気が肌にあわなかったりでやってないのよねん(失礼) やはり人間はバケモンに蹂躙されたり、恐怖から切り抜けたり打開するくらいのパワーバランスの方がいい...!と個人的に思うのだよ。 と、いうことでたどり着いたのがクトゥルフ神話なわけだす。 しかし、クトゥルフ神話のセッション、特にテキストセッションの数が極端に少ない!悲しい!テキセやりたいよぉ! 何とかしてテキセの民が増えてくれないかしら... というか、私がKPやってみようかな? 一応身内卓でのKP経験はあるんで、手応えはあるはず~... ここはわたくしがボイセに参加できない民を救済するべきなのでは!? ということでボイセは不安よな、 こばちゃん、動きます。(特大フラグ)
| 小太郎 | |
| 2021/11/10 12:46[web全体で公開] |
😶 ついに クトゥルフ6版のルルブを手に入れた。中古だけど二冊のサプリとセットで送料込みで丁度良いお値段でした。 …さて…今日はワクチンの日だからとりあえず副反応が終わってからちゃんと読もうかな…
| 雪翼依依 | |
| 2021/11/09 05:11[web全体で公開] |
😶 立ち絵進度兼ねて落書き(女装注意) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼) いつも通り間に合えない立ち絵でした。 あと、うちの子に男装着せたかった(え おまけにちょっと変わってるもの(
| 明日平 | |
| 2021/11/08 23:06[web全体で公開] |
😶 イラストの練習をしてみて気づいたことの覚書 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)まったく絵心のない明日平ですが オフセのキャラシに顔くらいは描けるようになりたいと絵の練習を始めてます そこで気づいたことの覚書 多分何か月か後には笑い話になってる…といいな 多分絵をかくのは3つの能力が必要(現状で分かってる足りないところ) 1.知識 2.脳力 3.手技 1.知識 顔や体の構造や練習方法などの絵を描くための基本的な知識 これはpixivのsenseiで習得中 2.脳力 実際に描きたい絵を頭の中でイメージする力 模写やいろんな絵を見ることで培っていけばいいのか? 3.手技 頭の中でイメージしたものを実際の線にする力 とにかくいろんな絵をかいて練習するしかなさそう まあここまでは絵だけの話なんですが この知識・能力・手技(実行)って何の習得でも同じですね 仕事でも ・知識や経験をもとに(知識) ・計画を立て(脳力) ・実際に行う(実行) 仕事だとこれに評価と改善がつきますが TRPGでも ・知識や経験をもとに(知識) ・シナリオやPCを作って(脳力) ・GMやRPを行う(実行) この後、アフタープレイを行ったりSNSに書き込んだりが評価と改善かな? なんでも上達の道というのは同じようなものなのかもしれません
| ミズナラ | |
| 2021/11/07 16:21[web全体で公開] |
😆 2021年11月6日『BLACKBOX ONEROOM』PL参加 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)CoCシナリオ『 BLACKBOX ONEROOM』 著者:しおんぬ様 KP:izu様 PC:薬師寺 弦一郎 PL:ミズナラ PC:アイビー 如月 PL:お賽銭入れ様 PC:三途川 葬 PL:sitoh様 ※ここから先はシナリオの内容にも触れる点が出てくると思いますので、『BLACKBOX ONEROOM』の内容を知らないほうが良いという方は視線を先に進めずにブラウザバッグをお願いします。 セッション復帰してから1週間後の2回目のセッションです。 今回は箱系クローズドシナリオに行ってきました。 集まったPCは上記のPCを上から順にして、製薬会社勤務のお爺さん(薬師寺)、精神科医のオネェさん(オカマ)(アイビー)、葬儀屋のお兄さん(三途川)の3人でした。 初めてPCとして還暦を越えているお爺さんを使うことにしましたが、セッション中に個人的に結構シュールな絵面が生まれましたのでそれも書こうと思います。 今回の『BLACKBOX ONEROOM』ではまず最初に、黒い部屋で目覚めることになります。 そこから四方の壁にある扉を探索していくという形のクローズド系でオーソドックスなマップでした。 セッションの時系列は前後しますが、気に入ってるシーンをダイジェストで感想を書いていこうと思います。 《鍋の中にある黒いスープ》 キッチンのある青い部屋で、薬師寺が鍋を開けて黒いスープを発見。 これは何だろうと薬学80を失敗した所、イカ墨のスープだと勘違いをする。 後に薬学成功した他の2人に毒であることを知らされる。 正直、PL視点では毒だと思っていたけど、薬師寺の性格なら飲むRPを入れかねなかった。 《暗闇の中に浮かぶ目》 暗闇の中にライトを照らすと、そこには多くの目を持った蝶のような生物(飛行するポリプ)がいた。 SAN値チェックを3人で振ったところ、薬師寺のみが1D20で最大値20を引く展開に。 長期の偏執性を引いてしまい、発狂してしまう。 PLとして初めて、SAN値20減少というものを体験しました。 《精神分析(キス)》 今回のセッションで精神科医のアイビーさんが薬師寺に精神分析を行う。 そしてその精神分析の内容はキスをするというものであったため、71歳のお爺さんと22歳でAPP15の自称乙女とのキスシーンが繰り広げられる。 薬師寺はその精神分析のおかげで1D3のSAN値回復で無事最大値の3を引く。 多分、71歳の爺さんも大満足の精神分析だったのだろう。 特に設定は考えてなかったけど、薬師寺に妻とかいるんだったらバレてはいけない。 《クトゥルフ神話技能が増えたよ》 薬師寺は飛行するポリプで発狂したので5%のクトゥルフ神話技能を獲得したり、英語の資料(『怪物とその眷属』)を読んで「刀身に魔力を付与する」を覚えて4%のクトゥルフ神話技能を獲得したりしたよ。 今回のセッションで何故か1人だけクトゥルフ神話技能を獲得しているけど、薬師寺はまだ元気に生きています。 さて、他にも書いてないけど色々ありはしましたがこんな所でしょうか。 やっぱり、ちょっと好奇心旺盛で積極的なPCのがRPやりやすいなぁという気がします。 RPリハビリも少しずつ進んでいる様な気がします。 それでは、今回セッションを行ってくださったizu様、お賽銭入れ様、sitoh様ありがとうございました。
| ビーフチキン | |
| 2021/11/05 22:18[web全体で公開] |
🤔 ヒーロー候補【個人的な事+いつも通り長いので伏せ】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)実はわたくしビーフチキン、この度、できる事を凄く楽しみにしてたDLHに参加させて貰える事になりました!!そして、私のエントリー(他でいうHOみたいなモノ)は簡単に言いますと、十代前半の少年or少女ヴィランのお縄を頂戴したよ!更正できるかどうかはヒーロー次第だ!あ、ちなみにテクノマンサー(道具を使って戦うヒーロー)だよ!というモノでした。 そして現在、KP様がPC作成に2週間のお時間をくださいまして、現在作成中なのです!〔それで、どこまで進んでるんだ?〕ふっふっふっ……まだ簡単な設定の所です!(殴 〔説明会あったの3日前だよな?なんで、そんなに時間かかってるんだよ?〕いや、これには事情があって、今回は体験会という事でサンプルデータの方を使用する事になったんですが…そのサンプルを見て設定を考えてる時「あ、この設定で行こうかな!……あ、もう一個思い付いた!」と、ひとつ考える事にまたひとつ思い付いて、細かい設定を考えるまでに至ってないのです。ですので、してみたい設定のうちから7つを選んで日記に書き留めておいて、その7つの内から、後程どれかひとつを選ぶって事にしようと思います。(あと、KP様が見てるなら大体どんな感じで行くかってのも伝えられますし。)〔セッションのコメント欄で伝えて、どうぞ〕 ま、まあ、とりあえずイクゾー ___________________ 案1『ジト目+ドローン+ロリ+パーカー+やる気無いっ子+クーデレ』 とりあえず、自分の性へ……好きな要素を盛るペコしたヒーローを真っ先に置きました。 いや、パーカー着てるちっこい子がドローンとかメカを使って戦うの良くないですか!ああ、本当にロリじゃなくて所謂、合法ロリってモノでしてね。見た目は子供、頭脳は大人!これこそ志高! しかも、そういう子ってジト目とか冷たい態度を取るって行動が凄く似合ってましてね!やる気無い素振りとか態度を取って、仕方なくやってる感じに見えて、本当は正義感が強く仲間想いっていうギャップも最高で!とにかく、めちゃめちゃええ!!〔……駄目だこいつ早くなんとかしないと…〕 案2『準備はいいか、野郎ども!系ヒーロー』 全身が武器庫になってて、その中からヘンテコな形をした喋る武器を取り出して戦うっていう、ヒーローと云うよりひとつの軍団みたいな感じ。 イメージとしてはスカルガールズのピーコックに近いヒーローをしてみたいっていう……やばい、スカルガールズしたくなってきた…。 案3『もはや概念』 重装甲ガシャンガシャン!マシンガンガガガガ!ロケットランチャーチュドーン!グレネードポイポイ、ドガーン!ドガーン!レーザー砲ピピピピピ!!シュピーーーン!!ドゴーン!!! って、感じのヒーロー。〔どんなヒーローだよ…〕さっきの全身武器系と若干被ってるけど、やっぱりゴツイ、重そう、重火器いっぱいはある種のロマンだと思うんだ…。 案4『AIと一緒に戦う系ヒーロー』 まだ未熟なヒーローを端末からAIが戦闘でのサポートやアドバイスを出してくれる…そんな相棒みたいな関係良いと思うんですよ。 でも、AIは合理的な判断しか取れないから、場合によっては助けを求める人を見捨てる判断もする。そこをヒーローの真っ直ぐな正義感で補う…。ああ、エクスタシー…。 もし、使うなら規則性に嘘をほんの少しブレンドして、ワンサイドゲームを狙って行きたい。 案5『未来から来たロボット』 私はこれを考える時に非行少年or少女を改心できるかどうか、そこに注目した訳だ。〔ほうほう〕 そこで登場するのが、未来から来た教育ロボットさ。〔は?〕 少年少女の、あんな夢こんな夢いっぱいあるのを不思議なポケットで叶えてくれるロボットヒーロー、どうだい素敵だろう?〔……ちなみに、見た目はどうするつもりで?〕 そりゃあもちろん、まん丸ボディにブルーカラーにするつもりだが?〔いっぺん、訴えられろ〕 案6『刀と心をクロスするサムライ系ヒーロー』 そのヒーローが持ってる刀はただの刀ではあらず。古代の遺跡から発見されたアーティファクトのひとつだ。 その刀は、刀と心をひとつに……いや、刀と心をクロスしなければ扱う事はできず、弱き心の持ち主は刀に心を支配される。 そんな超やばみな刀を、人を守るためなら迷いなく使い、クロスしヴィランを一刀両断する。そして、少年or少女に、恐れや不安に負けそうになって心震え立ち止まったら、思い出せばいい、好きだという気持ちを……。そんな大事な事を教えてくれるサムライ系ヒーロー これはめちゃくちゃ良いと思いませんか!!〔その時、心が応えてくれそう。後盛り上がってる所悪いけど、今回の体験用のテクノマンサー近接無いぞ。遠距離タイプだ。〕 ………よし、魔弾を打ち出すナイト系ヒーローにでもするか。〔それ、テクノマンサーじゃなくてミスティックじゃね?〕 まあ、いざとなったら描写でなんとかする。(刀からビームでも出すかな…) 案7『ピロロロロロ、アイガラビリィー』 ホウジョウエムゥ! なぜ君が適合手術を受けずにエグゼイドにへんしn(殴 〔そのネタ何回使うねん。〕 まあ、ゲームをモチーフにしたヒーローも創ってはみたい。 ____________________ ふぅ…とりあえずこんな感じですかね…。いや、本当はね、もっとたくさんあるんですよ!『カードで戦う、たった一度与えられた命はチャンス系ヒーロー』とか『乗り物からロボットに変型する系ヒーロー』とか!〔パクリじゃねぇか〕 でも、これ以上候補を増やすと…もう、やめましょうよ!もう、これ以上候補を増やすのをやめましょうよ!時間がもったいなぁい!状態になるのは目に見えてるから、これでも絞った方なんですよ! ……まあ、それで書いてみた感じ、自分の中の今の使ってみたい優先度は1=6=3>2>4>7>5って感じですけど、とりあえず1~7全員分の細かい設定を決めてみて、自分のHOと相談して最終判断ですかね。 今回はヒーローを自分で描いてみたいから、早めに設定を決めなくては…それじゃ、オラは細かい設定作業に行ってくるぜ。またなっ(悟空風)
| セス・メイソン(CoC7PC名) | |
| 2021/11/04 21:10[web全体で公開] |
😆 DLH立ち絵描いた とりあえずこれで一安心。 アマチュア絵師に多くを求められても困ると言える程度には妥協。 鬼武者っぽいスーツにしてみました。 色合いを独特にしてみたので、被りデザインはないはず……?ないよね……?
| セス・メイソン(CoC7PC名) | |
| 2021/11/03 11:02[web全体で公開] |
😆 DLH卓の説明会に参加しました。 お賽銭入れ様のセッションで、立ち絵用意(2週間後目安)したらセッション開始だそうです。 デッドラインヒーローズの世界観の説明とか用語説明とかpdf資料を横に置きながら説明受けてました。 エントリー(導入部分の描写)とキャラシートは既に参加者分サンプルとして用意されていたので、 BGM聞全て表示するお賽銭入れ様のセッションで、立ち絵用意(2週間後目安)したらセッション開始だそうです。 デッドラインヒーローズの世界観の説明とか用語説明とかpdf資料を横に置きながら説明受けてました。 エントリー(導入部分の描写)とキャラシートは既に参加者分サンプルとして用意されていたので、 BGM聞きながら基礎的な説明を見ながら、裏で描いてました。 私はその中から援護防御スキルと行動速度が上がるスキルを持つ「エンハンスド」(ヒーロー名:激怒する巨漢)を選択。 エントリーも特に推奨が無く、後輩系なNPCと立ち回る協力型。 アメコミだとまんまなヒーロー名も多いですが、和訳だと何となくUMAやSCPっぽいと感じました。 立ち絵は色無し版は出来ましたが、『変身後』の立ち絵も用意(人によっては必殺技時のカットインも?)するそうです。 生身で怪物レベルと戦うのに違和感を感じないとか意識が大分ファンタジーやSFの世界観に浸食されてる気がします。
| アーリング | |
| 2021/11/03 06:22[web全体で公開] |
😍 TRPGの日。そして誕生日。 ドラゴンブック編集部が「いい(11)サ(3)イコロの日」としてTRPGの日を掲げたのが4年前の2017年。せっかくのオンラインセッションSNSですし。今日くらいは大きく宣伝しちゃうぞ! https://fujimi-trpg-online.jp/info/entry-2538.html ←「1全て表示する ドラゴンブック編集部が「いい(11)サ(3)イコロの日」としてTRPGの日を掲げたのが4年前の2017年。せっかくのオンラインセッションSNSですし。今日くらいは大きく宣伝しちゃうぞ! https://fujimi-trpg-online.jp/info/entry-2538.html ←「11月3日は「TRPGの日」! みんなでTRPGについて語ろう!」(富士見公式 TRPG ONLINE) と思ったら・・・・2年前の日記でも同じようなこと書いてましたわ俺w https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=aring&i=aring_157265442762 TRPGの好きなところ!(唐突に叫ぶ) 色んな人との出会いがあったり、ダイスの出目や会話の流れから思わぬドラマが生まれたり。 ぶつかることもあるけど、お互いに「楽しい!」「かっこいい!」「かわいい!」と声掛け合って盛り上がったり。 「俺、こんなのが好き!」と叫んだら「ひゅー!いいね!」と認めてくれたり。 やっぱりTRPG、たのしーーーーーーい! セッションや特定のシステム、というよりその前後の準備とか卓感想とかそういうのも含めてまるっと好きだなあ。 もちろん好みはあるけど、自分のペースでゆったりまったり楽しんでいきたいな。皆さん今後ともよろしくお願いしまーす。 あと、誕生日迎えました。レベルが一つ上がったよ!
| ビーフチキン | |
| 2021/11/03 03:36[web全体で公開] |
🤔 夜中にふと考えた事【TRPGに関係ないから伏せ】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)ニシローランドゴリラの学名はゴリラゴリラゴリラという。つまり、ニシローランドゴリラは通常のゴリラの3倍はゴリラをしているという事になる。 そして、通常のゴリラの学名はそのままゴリラだ。そのゴリラ(学名)にもゴリラは存在する可能性を視野に入れると、ゴリラにゴリラが存在し、そのゴリラにもゴリラが存在する。つまり、一匹のノーマルゴリラには∞のゴリラの概念が存在している事になる。 そうなるとニシローランドゴリラはノーマルゴリラの三倍ゴリラしている事になるが、ノーマルゴリラには∞のゴリラの概念が存在している。すなわちニシローランドゴリラがノーマルゴリラより、どれくらいゴリラかは∞×3で証明しないと駄目な訳で…しかし、∞以上の数は存在しない為、ニシローランドゴリラにも∞のゴリラが存在してる事になるが、それは同数値でありニシローランドゴリラがノーマルゴリラの3倍ゴリラしてる事にならなくなってしまう………夜中になに考えて日記に投稿してるんだろう私…寝るか…
| ビーフチキン | |
| 2021/11/01 20:33[web全体で公開] |
🤔 巷で噂の診断所【診断するだけなのに、いつも通り長いから伏せ】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)今日はなんか流行ってる診断をしていこうと思います(興味津々) こういうの日記に書くの初めてですから緊張しますな!あ、URLはこちらとなります 診断させてもらった診断様:https://toidas.net/entry/16341 さて、私ははたして、どんなプレイスタイルか…。てな訳でイクゾー ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 1:好きなシステムはどのジャンルが多い? ☑ホラー系(CoC、エモクロア等) □ミステリー系(CoC、インセイン等) □アクション系(DX3rd、サタスペ等) □ファンタジー系(アリアンロッド、ソードワールド等) うーん、よくしてるのはCoCでエモクロアもしてみたいと思ってるからホラー系かな、個人的には全部してみたいし好きだけど1つ押すと他の選べないし仕方ないね! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 2:無事ヒロインを救出した。 その時、あなたは何を考えて助けに行った? ☑この子を死なせちゃ駄目だ!絶対に助けなきゃ! □ヒロインみたいだし素直に助けよう □よし、これでこの子は自分に惚れたな! □麻雀卓を転がした男が参上しますwww 全部当てはまってるんですがそれは…この子を助けたいって気持ちも物語的に助けるパターンっぽいから助けようって気持ちもどっちもあるんじゃい!助けた後に「……あれ?これって高感度上がったのでは?」って下心も出てくるし、「なるべく奇抜に助けようかな」って考える時もあるんじゃああああああ!!(殴(落ち着けい) これを踏まえた上で考慮すると……はっ!?ヒロイックな選択肢にしておけば、この日記を見た人が「キャー、ビーフさん素敵ー!!」ってなるのでは…!?(なんねぇよ?ここに書いた時点で、その可能性消えたからね?) まあ、冗談はさておき割とNPCに感情移入するタイプだからって理由で選びました。NPCが悲しんでると無性に元気づけてあげたくなったり、もっと曇らs…折るだけ折って立ち直らせたくなるんですよ!(誤魔化せてねぇぞ)まあ、そんな事より次行きましょ次 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 3:あなたは他PCを憎んでいるという裏ハンドアウトを貰っている。 クライマックスで敵NPCに寝返りをそそのかされた場合、どうする? □どうしても許せない。PvPになってでも敵対を選ぶ □それまでの流れである程度落としどころを作っておいて、寝返らない ☑憎んでるPCとガッツリRPをして、その上で悩んで決める □敵NPCが美人のお姉さんなので寝返ります(迫真 ちょっと前は、落としどころをつけて貰いましょうかタイプだったけど、今はガッツリ系かなぁ。他の人の良いRPを見たいし、自分もしたいので。ガッツリRPした後で、他のPL様に自分のPCの心境とPLとしてはどうしたいかを伝えた上で他PL様と相談のち寝返るか寝返らないか決めますかね。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 4:同じ日程で行きたいシナリオが複数募集が掛かっていた。 どういったシナリオを優先する? ☑全員で協力して事件を解決するシナリオ □PvPもあるバッチバッチのシナリオ □有名なエモシナリオ □少人数の、決断によってエンディングが大きく変わるシナリオ なるべく皆で協力して事件解決するのが好きですねぇ。まあ、PvPもエモシナリオもやってみたくはあるから、4人に分身してパソコンを4っつ買うという選択肢が無い事が悔やまれます… ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 5:キャラクターを作成する時、一番設定を作りこむところは? □戦闘データ(ステータスや技能含む)□価値観や行動方針 ☑シナリオに直接関係ない、生い立ちなど □他PCや、NPCとの関係 盛るペコー!生い立ちを盛るペコー!でも、正直全部盛りたいペコー!(モルペコ好きの皆様、誠に申し訳ございません) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 6:あなたにとって、TRPGの配信動画ってどんなもの? ☑誰かの配信を見るために、見る前に参加できるような卓を探すもの □自分の参加した卓を見る事で、他の人がどんな選択をしたか楽しむもの。 □自分がマスターとして回す為に見る参考動画。 □ほとんど見ない 「あ、この動画面白そう。シナリオタイトル気になるし少しだけ見ておこっ」 -その後- 「全部見てしまったぁぁぁぁ!!」(シナリオの参加券を剥奪されながら) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 7:他PCが突然服を脱ぎだしました。あなたはどうする? □苦笑いしながら見てる □突拍子もない行動をそれとなく注意する ☑何かしらの裏事情があるのか考察する □一緒になって服を脱ぐ ふーむ、ようするに急に変な行動をしだすってヤツだね。いや、ほぼ初期の頃の自分や迷走時期はこういう事を結構してたから強くは言えないかな。いや、その時の事は本当に反省してるんだよ。思い出すだけでメンタルがボロボロになるくらいにはね、正直、謝罪できるなら土下座したいくらいさ(早口) それはそれとして、他の人がするなら「なにか考えがあるんですね!兄貴!」になるかな。この人の事だ、なにか考えがあるに違いねぇ!ってね(初対面の人に対してもこうなります) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 8:今後の方針を話し合っている時、皆が考え込んで黙ってしまった。どうする? □同じように考え込む ☑誰かに話を振って意見を聞いてみる □率先して情報や論点を整理する □取り合えずボケて間をもたせる ボケるか話を振るかで迷いますが、話を振ってみますかね。皆が各々どういう風に考えてるか分かんないと話すにも話せませんからね!(本音は?)自分が意見を出すの怖いから他の人の意見を参考にしながら折り目つけて意見を出したい ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 9:次の中なら、どれが一番好き? □MMOなど、協力ゲーム ☑シューティング等のバトロワ系 □フォロワーのフセッター巡り □マーダーミステリー バトロワかは分からないけど、対人ゲーム大好き!自分の技と相手の技をぶつけ合って高めて行けるから!そして、その上で勝利をもぎ取りたい!『私が君を!じーぶんがお前をー (ウィーア!) 何度も何度も倒して(っヘーイ!!)ダブルエーックス!!』ってヤツです!(違います) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 10:あなたのPCにとって大切なヒロインが、シナリオの序盤に攫われました。 何か抵抗出来ないかと提案したのですが、「シナリオの都合上攫われます」と返されました。 どう思う? ☑「まぁそりゃそうだよね」とすんなり納得する □「守れなかった……」と大きくショックを受ける □それはマスターの力量不足じゃないの、と正直納得出来ない □そもそもそんな無理そうな提案をしない 9割がたは無理だろう…でも1割のワンチャンにかけるぜ!これでどうだ! KP「無理です」 デスヨネー まあ、察しながらもできる事は全部していきたいですかね。攫われるなら攫われるで、その経過をどう良い感じにしていくかってのを試してみたいですなぁ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 診断終了!結果発表ー!!(浜田ボイス) デレレレレレレレレレレレレレ、デン!! 「共通体験」タイプ あなたにとってTRPGは、良いシナリオを体験して、同じように回った友人と感想や体験を共有して楽しむものです。 あなたの参加したセッションはきっと、友人と似て、同時に非なるセッションとなるでしょう。 なるほど、感動共有!タイプと出ましたか確かに同じシナリオを通った人を見ると、なにがあったかとかあそこはどうしたんだろうとか滅茶苦茶聞きたくなりますし、語りたくなりますからね! というかその時のセッションログ見せろオラァァァァ!!って心の中でなるのが多かったりするんですよね!(頼めばええやん)え、無理。コミュ障になんてハードな事を言うんだ。そんな事してみろ、厚かましいお願いしちゃったかもってずっと考えちゃうからな。 それで、診断を完走してみての感想ですが…半分当たり、半分はずれって感じかもしれへん。こういうのって色んなプレイスタイルが混じった末に自分のプレイスタイルが確立していく訳ですから、単純にひとつのタイプで表されるとなかなか首を縦には振れないっていう。まあ、参考程度にって所ですかね(謎の上から目線) (でも、(診断するの)楽しかっただろ?)うん、楽しかった! そして、オチ?そんな物、ウチには無いよ…
| 雪 | |
| 2021/10/31 00:58[web全体で公開] |
😶 堕天 感想 キャンペ〆 後半ぐちあるので注意 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)結果発表の時間ですよ!私の勝敗はどうなったのか! ちなみにキャンペはまだ始まったばかりなので楽しみです。 …………私の性格は周りに歪を起こしますがそれはさておき(震え声&早口) ここで付き合いが長くなりそうなPLのご紹介です。ちなみにですが私今回も負けました。もうこれ言わなくても見てる人わかるんじゃないかなというぐちを脇に置いておいて行きましょう! PC1契者約束さんことエルリラさん。今回のRP枠の一人です。 なかなか珍しい名前で逆に覚えにくかった人でもあります。構成については右から左。まだまだ余裕を残してましたのでここで論ずるには早いかと。 RPは弱々しかったですが、どこか芯があるようでした。私はほとんど干渉できませんでしたが、いいRPで前に進めていると思います。 PC2朝露蜜柑さんことおもちさん。今回のRP枠の一人です。 こちらは逆に一瞬で記憶できたけど似たようなPCに会ったことがあるせいで困惑した人。構成については、相手によっては強いですが逆に一瞬で不利になるのもまた事実。 RPは……我を通してましたね。カッコよかったです。なお感想は人によって(ry PC3。はていたっけこんな人。次に進みましょう。 PC4水合百生さんことゴモクさん。私の天敵でした。今回のRP枠の一人……全員に言っているなら誰が枠から省かれているかもうお分かりですね?話を進めましょう() RPと手にした秘密によってすべてを操作した黒幕(白)です。悪い人ではありません。現にぼっちの私に声をかけてくれました。RPと立ち回りが良かったので琴線を入れさせていただきましたです。 やたらとダイス運が強いお方でもあります。あ、事実なので気を悪くしないでくださいませ。ここでの強いとは要所要所を確実に成功させる人のことを指すので。 ちなみにですが構成もかなりすごかったです。大抵の相手ならば有利に立ち回れるでしょう。奥義型でもありませんでしたしね。きちんとした人でした。 ちなみに私ここの感想に関してゴマすってませんよ?キャンペだから嫌われたくないからゴマすってるとかいうわけではないですよ? 私がここに書くのは率直な感想のみ。そうでなければ日記の勤めが果たせませんからね。自分のためなのです。うんうん。 記憶に色が着く前にが私のモットーコケコッコー。はい。次いきます。 シナリオ感想! GMことザッパトルテさんに対しての感想として話しましょう。 洗脳枠一人選択枠三人傍観者一人という何ともアンバランスなメンバーでした。ちなみに洗脳枠と選択枠は被っている人がいます。 実際私は傍観というなにげに辛い立場になり、ほか二人は、後の一人と対立する形になりました。 私としては参加するメリットは皆無。終始見るだけに務める予定でしたが……興が乗って話してみたらびっくり。私の秘密知らないはずなのにドンピシャで言われたら引き下がれない言葉を吐くのです。ううむ。 あ、話がずれたので戻しますと、傍観者が私みたいにひどい人だと基本フルボッコになりますよねという話です。選択型の秘密はこれがあるから頂けない。しかしRPに自由を持たせるのにもこれは一つの道。私は好きです。 シナリオ総評に関してはとても満足しました。キャラのRPで保管されている部分もありますが、私が通ってきた道は悪いものではない気がします。 私の1対2を傍観した私を気に食わない方もいらっしゃると思うので弁明。 とりあえずクライマックスに入る時点で使命は達成されていました。ので傍観に努めましたが、ひとつ。1の方の人にはRP方面で聞きたいことがありました。秘密に関することです。 しかしここで1の方と話せば2方が目の敵にする可能性があるのも事実。よって私は双方どちらの味方になってもいいように、双方どちらも消耗させる必要がありましたのです。 1の方に味方するときに1が瀕死じゃ意味ないと思う方もいらっしゃるかもしれませぬが、私は勝算がありました。普通の人ならば勝てるかなくらいですが。少なくとも目的は果たせます。 まあ本気で勝つ気なら雑談で助言したり、変な猶予を与えたりしないで攻めれば良かったのですが。私はいかんせん甘すぎるのです。後ろから刺して勝ちを名乗るのは頂けない。変なプライドですね。 結果目論見通り粘りに粘ってくれました。仲間は、ですが。 私?私はいつもどおり、呪いで主要忍法がピンで潰れて、メインで全部忍具吐き出した身だったので白旗振りましたよ。 まあ潰れていなかったとしても勝てるかどうかは五分五分……いや、十に一つくらいでしたので。その分燃えたのですが、呪いで冷水を浴びせられたような気持ちになりましたね。いえ、呪いをかけた人は悪くないのですが。悪いのはピンで引く私ですし。 以上が私が傍観していた理由と、PLPC共々の考えです。 以下ぐちタイムになるので嫌な人はここでほかの方の日記に移ってくださいませ。 さらばの人はシーユーアゲイン!こっからは負の連鎖と、なんかそれっぽいこと言って〆るだけだから見なくてもいいよ!? はーい。いきまーす。 うん……うん……ここまで綺麗に主要忍法潰されたのはなかなか久しぶりです。私の不運が成せる技ですね。 いかんせん運が悪いのはいいのです。これも散々言ってきましたが、それはそれで美味しい役回りができるのでいいのです。 ただ仲間に迷惑をかけるのはほんと戴けない。だから対立も協力も嫌いですし、今回のような傍観者立場やバトロワは大好きです。助けに行けよという無言の圧力はさらに嫌いですが。 でも、せめて仲間がいるときくらい粘らせてくれよと。前に立って「助ける」と手を差し伸べる役割くらいさせてくれたっていいじゃないかと。 いくらRPが楽しかろうと笑顔が消えるのですよ。いくらカッコつけようと、助けたがろうが、守りたがろうが結局は負けて守られる立場になり、助けられる立場になるのです。もしくはマヌケとして姿を晒すのですよ。 こうして日記に吐き出して笑い飛ばすことができればどんなに楽かと。それができないからこうして日記の後半でぐちとして書いているわけですが。 でもまあ。散々全く同じことを日記ぐちってる自分の姿を見ると、諦めはしてないように思えます。 強い思いでキーボードを叩きつけて、こうして思いの丈を吐いて吐いて吐きまくって。 そして気持ちを切り替えて次の卓に望む。 私は勝つのを諦めることはしませんし、RPもやめません。負けても悔しくてもそれを感じるだけマシだとわかってるからです。 私がこうしてぐちを面前で吐かなくなったときが多分一番やばいのだろうと。逆に言えばこうして面前で吐き出せばすっきりする場所にいるのだろうと思ってます。 ここに来て3年。リア卓含めて5年。どんぶり勘定ですがそのくらい。 まだまだTRPG熟練者からすればひよっこなのでしょうが……勝ちとRPの渇望はほかの人より強い気持ちではあります。 まあ5年も……身内にも外でも勝てなければそりゃ渇望しますよねと。 でもどちらに偏ってもダメなのです。両方とって、勝ってこそ真の勝ちと思えるからです。 まあその点今回の立場は微妙だったので、もし勝ったとしても胸を張った勝利とは言い難いですが、涓滴潰れてくれたときは「これで傍観のぶんチャラだな」とか思ってました。次で分魅潰れて突っ伏しましたが。変わらないなこの運と。 いつか心の底から勝てる日を信じて。地面舐めまくったせいでもはや地面が故郷の味の私ですが、そこで諦めて突っ伏しているなら二年も前にTRPGから引退してますし。 運ゲーだけではないものがTRPGですから。そこに希望見出す限り私はTRPGを辞める気などさらさらないです。 あと勝ちたいです。切実ですこれ。せめて自分の力で勝ちたい。うん。勝ってから引退したいね。うん。 ちなみにですが私ダイスに関してはあれこれ言います。運がいい悪い含めてもです。 いい人はいいと賞賛するし、悪い人は悪い人で同族を見るような目で見つめるとともに仲間になろうと積極的に近づきます。 勝敗の条件が100運とも言いませぬが、TRPGである以上、100実力とも言えないのがこの世界。 特に私のような、全てにおいて最底辺にいるような人間は運にしか気持ちのはけ口を見いだせませんし。今回に関しては読み全てあたっていたので文字通り運の世界でしたからね。結果悪い読みも全て当たりましたが。ちくせう。 誰ですかね、底辺から見える景色もあるとかほざいた二次元キャラは。その通りですが見えたところでどうしようもないですよ悲しいことに。最低限の力すら振るえないなら、底辺からの逆襲なんて不可能なんですよ。 ……ちなみにですが、今回唯一私の思い通りにならなかった人がいましたです。誰とは言いませぬが、すごい興味を惹かれました。 負け筋すらも予想できる私の直感3回も外したのホントに久しぶりなので誇っていいですよ。 まあシナリオに対しての予想はめちゃくちゃ立てていたので、GMに「予想通りでしたか?」と聞かれたときは言葉を濁さざるを得ませんでしたが。 最悪、予想の一つにはキャラによって受け取ることのできる秘密が違うという、私が考えている究極のGM処理ゲーをやっているのかと思いましたが違いましたし あるPCが意味深なことを言うのでさらにシナリオの予想が広がってしまいましたしね。答えは単純な選択型でしたが。 ふむ……しかし琴線を私にくれたのは嬉しいのだが、相方にあげるべきそうすべき。 私なんかにあげなくとも良かったのですよ?いや嬉しいのですが。 それも予想から外れた行動でしたし……もうこの人はわからん。わからんから面白くて好き。 最後の選択に、クライマックスのRPに、琴線。直感が私の自負すべき最後の砦なのにそれすらも外すならどうすればいいんですかね。 この人だけは敵対しない事を祈って今日の日記はここまでにしましょう。 ここまで見てくれてありがとう。ぐちに付き合ってくれてありがとう。たとえ斜め読みでも見てくれてありがとう。 負けが宿命づけられてるなんてくさいセリフを吐くつもりはないけど、全戦全敗がくつがえったときその思いの丈を思いっきり日記にぶつけるので宜しく。 私はまだまだ進むから。もしこれを見ている人と同卓する日が来るなら、どうぞよしなに。 同じく私と同じ運が悪い人の心の支えになればと思って私は寝ることにしましょう。 というわけで、いい夢を。
| こくりこ | |
| 2021/10/30 22:49[web全体で公開] |
😶 はじめてのGM 完走! 初めてGMとして挑戦した卓でしたが無事完走できました! 参加されたPLの皆様の御協力あっての事だと思います. ありがとうございました!! GMすると決まってからずっと緊張し通しでしたけど,とりあえずほっとひと息「終わった~!」と言った感じです.(^_^; 色々と失敗した点も多いと思います全て表示する初めてGMとして挑戦した卓でしたが無事完走できました! 参加されたPLの皆様の御協力あっての事だと思います. ありがとうございました!! GMすると決まってからずっと緊張し通しでしたけど,とりあえずほっとひと息「終わった~!」と言った感じです.(^_^; 色々と失敗した点も多いと思いますけど,もし万が一間違って次回またやる事があったら改善したいなと思います. シナリオはこれも初めて自作してみたのですが,もうちょっとRP出来る場所を増やしたいですね. というかテキセで2日で終わってしまったので,もっと物量を増やしたいなと思いました. モノローグが多いわりにNPCが少ないので,あんまり会話できるポイントが無かったかなと申し訳なく. 今回は構成的にダンジョン系なシナリオになってしまいましたが,いつかはシティ系のような物も作れたらなと思っています. ともあれ,GMする機会を与えて頂いた皆さんに感謝です!
| 雪翼依依 | |
| 2021/10/29 04:42[web全体で公開] |
😶 落書き (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼) ペットであった日々 https://trpgsession.com/character-detail.php?c=163302291176wintertsubasa&s=wintertsubasa この子の絵。 やっと解放できて久しぶりの落書きで気分がめっちゃいいでした
| セス・メイソン(CoC7PC名) | |
| 2021/10/28 20:13[web全体で公開] |
🤔 【TRPG脱線によりネタバレ扱い】スキルについて (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)社会人になってチョメチョメ年目と言った感じなんですが、 上司との面接で、現実サイドのスキルもとい資格について思う所があったので残しときます。 実際は証明するためだけに会場で拘束されたり金銭を要求されたり、反復学習をする羽目になります。 そうして得た証明もちゃんと役に立つかというと、「型にはめて過不足を確認する」程度には役立つけれど、 それ以上は今の所出たとこ勝負感しか得られてません。 端的に言うと、「現実のキャラシートは余白埋めだけに時間と出費かかりすぎでは?」という話。 興味さえあれば実力に即割り振れるTRPGはメッチャ面白いですね!
| トパーズ | |
| 2021/10/26 21:22[web全体で公開] |
😶 ダンジョンシナリオが初心者向けたる所以 これが初心者向けなのは目的が「最奥のボスを倒す」という分かりやすいものなのもあるけど、シナリオの進行が「探索⇒罠を避けて、次の部屋への鍵を見つける⇒次へ進む」という形なので、これを他のシナリオ(シティやウィルダネス)に流用しやすいというのもあるかも。 何せシティシナリオの情全て表示する これが初心者向けなのは目的が「最奥のボスを倒す」という分かりやすいものなのもあるけど、シナリオの進行が「探索⇒罠を避けて、次の部屋への鍵を見つける⇒次へ進む」という形なので、これを他のシナリオ(シティやウィルダネス)に流用しやすいというのもあるかも。 何せシティシナリオの情報収集って、簡単に言ってしまえばダンジョンにおける探索判定を、聞き込みや見識、文献判定のような別の判定に置き換えたものな訳だし。 だから、シティシナリオを作る上で、最初のうちはGM用の(ダンジョンマップのような)フローチャートを用意しておくと楽かも
| 猫若@MP | |
| 2021/10/26 18:44[web全体で公開] |
🤔 SAN値回復シナリオに需要はあるか タイトルの通り、SAN値回復シナリオに需要はあるのだろうか?という点についてです。わたし的にはある程度あると思うのですが、皆さんはどうでしょうか?ぜひコメントくださいm(_ _)m