みんなの新着日記 page.103
みんなが書いた日記の新着一覧です。表示される日記は【web全体で公開】のものになります。
ゆき![]() | |
2025/04/07 23:54[web全体で公開] |

コメントする 0
醤油(旨口醤油)![]() | |
2025/04/07 23:39[web全体で公開] |
🤔 「████が消えた夏」の覚え書き (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)★★★「████が消えた夏」のネタバレを含みます!!!!★★★ ████が消えた夏 を通過しました。 端的に言えば、1名ロスト、1名生還です。 最期の選択に、お互い悔いはありませんでした。ですが、その終わり方には個人的に悔いが残るものになりました。生き残りたかったワケではありません。RPに不満があったかと言えば、そういうワケでもありません。強いて言うのであれば、おそらくこの子(自分のPC)は無念だったのだろうな ... と胸が張り裂けそうになっているのです。 人に忘れられることよりも不幸なことは、自分らしくタヒねないことではないのか?少なくとも死にゆく者達にとってはそうなのではないか? そう思えてならないセッションでした。 詳しくは下記のふせったーにありますので、通過済みの方で興味のある方はどうぞ。今回は5000字程度で済みました。(※未通過の方には読んでも分からない内容になっています。) それでは最後に、改めて Takeさん、白玉善/ナツさん、本当に有難う御座いました!本当に楽しかったです!機会があれば、また地獄でお会いしましょう!
新グリム提督![]() | |
2025/04/07 23:22[web全体で公開] |
🤔 選択肢の無い死って重いか?(長文畳) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼) なんぞ絶対死ぬNPCにPLとして悲しみにくい個人の感想です。 NPCが死ぬとか、PCがロストするとか。 確かに重い。思い入れがあるとより一層。 しかし、本当に心に来る重さとは『後悔』なのではないかと個人的に思う。 例えばクトゥルフでシナリオ中絶対に会う神話生物で発狂するのと、情報不足で避けきれなかった神話生物で発狂するのではどちらが悔いが残るかと言われれば個人的には後者。 仲の良いNPCと自分、どちらかしか生き残れない。 これ本当に『重い』か? この状況は選択肢がある。NPCのためにヒロイックに死ぬという選択ができる。 罰を受けるというのはある種救済で、救済を選べる状況が重いとは思えない。 自分が助かるためにNPCを手に掛ける場合もだ。 責任の所在を追えば、例えばそんな状況を作り出した黒幕的な存在に行き着く。 誰かを恨めるというのはある意味救いだ。 ならばこそ、同じNPCを死なせる状況なら、自分のミスでNPCを手に掛ける状況を作らせた上で、NPCを始末し無ければより大きな被害が発生するとかのほうが『重く』ないか? お前が加害者だ。責任はお前にある。 それを理解させるシナリオの方が重くないか? 命は軽くない。質量としては大きい。 だがその質量はシチュエーションという重力があって初めて意味がある。 『死なせなければいけなかった』と『死なせなければいけなくなった』では始末した命の価値が変わる。 必要な犠牲と必要にしてしまった犠牲では意味が違う。 前者はころされたのであって、後者はころしたのだから。 ころすくらいなら死ぬ。そんな英雄的な行動が許される状況はまだ優しい。 お前のミスでころしてお前は英雄になれ。 その方が『重い』だろうと個人的には思う。 バッドエンドしか無いシナリオのバッドエンドよりもハッピーエンドがあったシナリオのバッドエンドの方が悲劇に価値がある。 ああしていればこうしていれば、過去にあったはずの無数の選択肢が死に質量以上の重みをつけてくれる。 選択肢のない死は長々しい葬式を見ているだけ。 悲しいが、結果はわかりきっている。 現実で言えば選択肢の無い死は老いや不治の病だ。いつか誰にでも平等に来る。 親(ここでは一般的に子供を充分に愛しているものとする)の立場で考えて見た時、生まれつきの病気で亡くなる子供と、自分の起こした事故で死なせてしまった子供のどちらが『重い』かと言えば、確実に後者だろう。 法律でもそうだ。 選択肢がない状況で、例えその行動が自分の命以外を助けないものであったとしても本当に選択肢が無ければサツ人は適用されない。 ただ、選択肢があれば。 致命的なミスがあれば過失致死は成立する。 悲しいシナリオと重いシナリオは違う。 葬式は悲しいが葬式で後悔はしない。 大事なのは理由。何故死ななければいけなかったのか。 なお、ここでいう選択肢に力不足は含まない。 実包入りの銃持ってる相手に素手で勝てば救えたは選択肢として成立していない。 その場合だったら実は銃は故障していて、挑めば勝てたとか(それにしたってそれを事前に知る手段がなければ後付け感の酷い結果論だが)そういう理由付けがなければ選択肢にならない。 50%の共倒れか100%のどちらかの未来ならともかく、99%の共倒れか100%のどちらかの未来で99%の共倒れ選ぶ奴はそもそもそういう無理心中の希望だろう。さほど相手に助かってほしいと思ってないとしか言いようがない。 どうか『重い』シナリオを書く時、少しでいいので考えてみてほしい。 その死、本当に『重い』か? その死に『後悔』はあるか? 深夜テンションの戯言でした。 まあ、クトゥルフとかなら理不尽な死はそれはそれで世界観に合ってるから『重み』も選択肢も無い死も一概に否定できないだろと言われたらそれはそう。
K_ALZ1![]() | |
2025/04/07 22:25[web全体で公開] |
😶 【CoC7th雑談】とある日の会話(一発ネタ) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)友「妹の目の前で姉を変異させるとか、探索者達に代償としてNPCの命を求めるとか重すぎます。もっと楽しいシナリオを作りませんか?」 自「じゃあ探索者と探索者の親族でコロシアムする?」 友「ニャルも裸足で逃げるレベルの邪悪がよぉ」 人の心がないシナリオ作るの楽しい ちなみにこの時は百合ぶっ壊しソロシナリオを作ってました
さち![]() | |
2025/04/07 22:01[web全体で公開] |
😆 【SW2.5】昨日、一昨日のセッション (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)たまには日記も書くか~ ということで・・・ 一昨日のセッションは2~3レベのオーソドックスなダンジョン探索。リカントのグラップラーで挑みました。 このレベルだと最強ですね。こいつ。1Rごとに1体倒せます。 印象に残ったのは道中でのこと。水路の向こうにあるレバーを引きたいとなった時、 PL「クロスボウで撃って動かせますか?」 GM「いいですよ。ただ、威力が高すぎると・・・」 壊れるの!? こわっ! 最終的にリルドラケンの方が飛んでいきました。リルドラの風の翼、戦闘でばっか使いますが探索で使うときのほうが役にたってる感強いですよね。 昨日のセッションは5~6レベでストーリー強めの話。探索は少なめでした。 こっちはメリアのフェアリーテイマー、コンジャラーを使いました。短命種なので驚異の2歳です。 マリオネット持ってます。なんか私の後衛魔法使い、半分くらいマリオネット持ってるな・・・なんで・・・? 光妖精呼んで回復任せると、本人が暇になるな・・・コンジャラーがいくつかバフ撒いたあと暇になるのはいつものことだが・・・ こちらはストーリーに見所満載なのですが、そちらはおいといて・・・ 途中で、1人ひとつNPCのお手伝いをすることになるのですが、いくつかダイスで判定するものが並ぶなか、ひとつだけRPでごり押しになってるものがありまして。 私がそれをやることになって、どうするかなー テキトーにやるかー と思い、テキトーにやった結果、逆にNPCに手伝わせていました。 300歳も上の相手を顎でこき使いやがった・・・ なんか今日の文章いつも以上にテキトーだな・・・まあ、いいか GMそして一緒に遊んでくれたPLの皆さん、ありがとうございました!
ゆきおナマケモノ![]() | |
2025/04/07 21:57[web全体で公開] |
😶 トレーラー画像だけのつもり だったのに、なんで僕はシーンに合いそうな画像をめちゃめちゃ簡単だけど描いてるんだろう…?🤔 時間掛かるから、簡単に準備を済ませる努力をしようと思って、シナリオの改変とココフォリアにシナリオテキスト貼るだけにするつもりだったのになんでだ…? いやでも、あのシーンは画像があった方が雰囲気出ると言うか… 無くても良いけど、分かりやすさ的にというかぁ… どうしてもこだわっちゃうのなんでなんだー!!(笑)
Kei![]() | |
2025/04/07 21:54[web全体で公開] |
😶 敗北すると定められているゲームのお話 ご機嫌よう。 最近連続してモンセギュール系の TRPG を訳しておりましたが、たぶんおそらく現時点でわたくしが所有する中では最後の Red Carnations on a Black Grave を自分で遊べる程度に訳しましたの。時は1871 年、パリ・コミューンに参加したモンマルトルの労働者全て表示するご機嫌よう。 最近連続してモンセギュール系の TRPG を訳しておりましたが、たぶんおそらく現時点でわたくしが所有する中では最後の Red Carnations on a Black Grave を自分で遊べる程度に訳しましたの。時は1871 年、パリ・コミューンに参加したモンマルトルの労働者や国民衛兵となって、彼らが何故、何のために闘ったのかを描く、みたいな TRPG です。現実の歴史と同様にゲーム中のパリ・コミューンもヴェルサイユ政府軍の攻撃で何千もの犠牲者を出して崩壊します。PL は二人の登場人物を演じますが、その一方はヴェルサイユ政府軍の攻撃で命を落とします。もう一方は攻撃自体は生き延びますが、エピローグで命を落とす可能性があります(例えば処刑されるなど)。 PC は選択制(貧困や喪失といったテーマが含まれ、子どもや性労働者もいます)で数値的なステータスや判定はなく、エピローグまで生き残った PC の運命は最後の選択に対応したカードで(そこに示された問いにどう答えるかによって)決まります。 モンセギュールも、そのアイディアの元となった青灰のスカウトも、先日訳していた The Price of Coal も、そして今回訳した Red Carnations on a Black Grave も敗北が決定付けられているゲームです。PC が属している集団の目的即ち超目標を達成することは決してできません。青灰のスカウトには判定がありますが大きな代償を伴いますし、それ以外のゲームには判定すらなく、歴史の流れに翻弄されます。 どうかしら。面白そうじゃないかしら。
澄晴くろと![]() | |
2025/04/07 20:35[web全体で公開] |
😶 4/7(月)の日記 まーた昨日日記忘れてました 終わりですもう() 昨日は友達とデュエマをしましたとさ。 今日はデュエパで使うカードをプロキシにした後に松の家に行ってチキンカツ定食を食った日 チキンカツはいいぞ〜!
セス![]() | |
2025/04/07 20:19[web全体で公開] |
😆 [ORC][PF2eR]PCキャットフォーク猫人少女モンクMonk1作成3 どうも、セスです。 黄砂->花粉バースト! PM2.5の一日でした(涙目鼻) 同系の直近過去日記。 2025/4/6 [ORC][PF2eR]PCキャットフォーク猫人少女モンクMonk1作成2 全て表示する どうも、セスです。 黄砂->花粉バースト! PM2.5の一日でした(涙目鼻) 同系の直近過去日記。 2025/4/6 [ORC][PF2eR]PCキャットフォーク猫人少女モンクMonk1作成2 https://trpgsession.com/player/Seth7/comment/Seth7_174391183913/ 今回の日記は、上記の日記の続きで、 「パスファインダー2eリマスター版での、 キャットフォーク猫人少女モンクMonk1PC作成3発目!」 のPC作成手順としては、 4 背景Background決定 と、 5 クラスClass決定 となります。 では、最初に、 「4 背景Background決定」 は、 「1 コンセプトConcept作成で既に 背景Background 野生児Feral Child https://2e.aonprd.com/Backgrounds.aspx?ID=466 と決めている!」 ので、以下のルールが自動的に降って来ます(草) 背景Background:野生児Feral Child レアRare あなたは少年期を荒野で過ごし、動物に囲まれて暮らしていた。 あなたは動物たちと密接で神秘的なつながりを持ち、動物たちからある種の能力を 得ているが、そのために精神的な探求における豊かさに限界がある。 能力値上昇Attribute Boostsとして自由フリー1個を得る。 君は自然Natureと生存 Survivalの技能に訓練済みとなる。 あなたは夜目(既に夜目を持っていた場合は暗視)の能力Ablilityと30ft.の範囲の 不正確な嗅覚を得る。 採集者Forager技能特技を得る。 https://2e.aonprd.com/Feats.aspx?ID=5152 最初に、 「ヒト種族とかだと野生児背景はレアで珍しいですが、 ぬこ族だと限りなくコモンに近いアンコモンのような」 ですね(草) そして、 「myPCチーヴァルちゃん的には原野でただ狩=餌を取っていただけ!」 なんですがね(藁) 獲得できる能力Ablility的には、 「能力値上昇Attribute Booststは自由フリー1個だけですが、 夜目を既に持っているので暗視をゲット!出来のは強い!!」 です(草) 続けて、 「5 クラスClass決定」 は、 「この日記のタイトルにあるように、 クラスClass モンクMonk https://2e.aonprd.com/Classes.aspx?ID=60 なので、これも以下のルールが自動的に降って来ます(草) クラスClass:モンクMonk https://2e.aonprd.com/Classes.aspx?ID=60 キー能力Ablility:筋力か敏捷力かのどちらか一つを選択 能力値上昇Attribute Boosts:上記で選択したキー能力値Ability Scoresに1回 HP:10+耐久力修正値 ・初期修練Initial Proficiencies 知覚Perception:訓練済み セーヴィング・スロー:頑健、反応、意志のすべてがエキスパート 技能Skills:4+知力修正値個の技能を訓練済みにできる 攻撃Attacks:素手と単純武器が訓練済み 防御Defenses:鎧無しがエキスパート、すべての鎧に未訓練 呪文Spells: 無し 呪文攻撃:無し クラスDC:訓練済み ・モンクMonk1レベルクラス能力Ablility 種族Ancestry、背景BackGround Attribute Boosts:キー能力Ablilityとフリー4個 連打Flurry of blows モンククラス特技monk feat1を1個 パワフル・フィストpowerful fist 以上、続けて、 「モンクMonk1レベルクラス能力Ablilityで決めることは、 呪文が無いので、 モンククラス特技monk feat1を1個を決めるだけ!」 の簡単なモノっとなってます(大草原) で、 「パスファインダー2eリマスター版にある、 モンククラス特技monk feat1レベルは、 以下のように8個」 となってます。 鶴拳Crane Stance 竜拳Dragon Stance 虎拳Tiger Stance 狼拳Wolf Stance 山拳Mountain Stance 幻影拳Stumbling Stance モンク弓術Monastic Archer Stance モンク武器術Monastic Weaponry 気功術Qi Spells うーん、 「myPCチーヴァルちゃん的には、 ここはまんまで虎拳Tiger Stance!ですね!!(本当にまんまw)」 虎拳Tiger Stance◆ モンククラス特技1 モンクMonk スタンスStance 君は虎拳Tiger Stance◆として虎のような構えの体勢に入り、素手でのタイガー・クロー tiger clawによる素手攻撃を行なうことができるようになる。 このタイガー・クローtiger clawの素手攻撃は1d8斬撃ダメージを与え、乱闘 brawling グループに属し、敏捷agile、技巧finesse、非致死nonlethalと素手unarmedの特性を持つ。 このタイガー・クローtiger clawの素手攻撃で大成功Critical Successだった場合は、 対象は1d4持続的出血ダメージpersistent bleed damageを追加で受ける。 この虎拳Tiger Stance◆の間、君の移動力が20ft.以上であれば、君はステップ◆で 10ft.移動できる。 まぁ、 「myPCチーヴァルちゃん的にはぬこ引っ掻き!」 ですが(ぬこパンチ殴打ダメージでは無いww) ということで、 「モンクって本当にこれだけ!(スッキリ! サッパリ!!)」 なので、 「PCキャットフォーク猫人少女モンクMonk1作成第4回へ続き」 ます。 === ナラティブnarrative=物語を紡ぐ=キャラクターさんたちが物語の中の人物さんたちのように振る舞う セスのLive配信チャンネル YouTube https://www.youtube.com/@DukeSeth の「ライブ」項目からLive配信を鑑賞できます。 Twitch(こちらは文鎮予定ww) https://www.twitch.tv/dukeseth/ セスのテープルトップロールプレイングゲームwiki https://seesaawiki.jp/w/seth/ 【投票】一番に遊んでいたいファンタジィー系クラス(職能/役柄) https://trpgsession.com/vote.php?i=uid159_1597112163 ◆次クール予定 2025/02/17 [ORC/OGL/etc.][マスターセス] CPセッション第22クール立卓予定! https://trpgsession.com/player/Seth7/comment/Seth7_173978375178/ ◆実用日記 2025/03/08 [TRPG] 2025年3月 実用日記 まとめと振り返り https://trpgsession.com/player/Seth7/comment/Seth7_174138754490/ ◆まとめと振り返り 2024/11/19 [PAIZO][ORC][パスファインダー2eR] 2024年11月 コア本 まとめと振り返り https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_173200770503 2024/12/17 [TRPG生活] Live配信系 2024年のまとめと振り返り https://trpgsession.com/player/Seth7/comment/Seth7_173440425490/ 2024/12/18 [オンセンSNS] 2024年12月 ココフォリア置きセッションまとめと振り返り https://trpgsession.com/player/Seth7/comment/Seth7_173449588013/ ◆付録の大谷さん系w 2024/08/31 [卓上] 野球系ゲームキャンペーン 雑談のまとめ1 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_172508360182 ◆セッション募集 ・StarFInder 1e ※参加者決定後予定調整卓[OGL][SF1e] Dead Sunsキャンペーン https://trpgsession.com/session-detail.php?s=171523105714Seth7 ・パスファインダー2eリマスター版 [ORC][OGL][10才児CP]リレーポイント4601AR1月13日キラッ☆十代の冒険#54 https://trpgsession.com/session/173970340582Seth7 ※参加者決定後予定調整卓[OCR][OGL][PF2eR] Age of the Ashes https://trpgsession.com/session-detail.php?s=172337701551Seth7 ・[CC][OGL][5e] [OGL][5e][自由砦CP]1492DR5月18日突発!小砦守備隊の冒険!!第12回 https://trpgsession.com/session/174047514013Seth7 ※参加者決定後予定調整卓[[OGL][5e] ブートキャンブ 第5回以降〜 https://trpgsession.com/session-detail.php?s=172361301684Seth7 [随時募集!][OGL][5e] ココフォリア置きセッションキャンペーン https://trpgsession.com/session-detail.php?s=172337620344Seth7 ※参加者決定後予定調整卓[OGL5e][FR][自由砦CP] 突発! 若者達の冒険!! https://trpgsession.com/session-detail.php?s=172339756866Seth7 ※参加者決定後予定調整卓[OGL5e][SpellJammer] 若者達の宙艦! 旅1 https://trpgsession.com/session-detail.php?s=172339922387Seth7 ・読み物 2025/03/24 [OGL5e14][CCL5e24] 2014年版から2024年版へ 版上げ オーク族 https://trpgsession.com/player/Seth7/comment/Seth7_174278689236/ ===
ヨセミテ![]() | |
2025/04/07 18:50[web全体で公開] |
😶 Rise of the Drow: After the Fall ドラウの台頭の続編”Rise of the Drow: After the Fall”のキックスターターが始まるようです。 善の勢力により陥落したアンダーダークのドラウの都市ホロスで、ドラウかドライダーとなって遊ぶアドベンチャーのようです。 ホロス15家の中から自分のハウスを選んで遊ぶようで全て表示するドラウの台頭の続編”Rise of the Drow: After the Fall”のキックスターターが始まるようです。 善の勢力により陥落したアンダーダークのドラウの都市ホロスで、ドラウかドライダーとなって遊ぶアドベンチャーのようです。 ホロス15家の中から自分のハウスを選んで遊ぶようです。 どんな内容か楽しみですね! 前作、ドラウの台頭のコミュニティはこちら https://trpgsession.com/community-detail.php?i=commu165814883582
はるるん![]() | |
2025/04/07 12:43[web全体で公開] |
😆 【SW2.5】牙の盟約~貧民街の冒険譚~『最終回:牙の一番長い日』(後編) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)おっはるか~♪ はるるんだよ~ん! 今回は4/2(水)と5(土)に開催した『牙の盟約~貧民街の冒険譚~』最終回の様子を、まとめて一気にお届けしちゃうよ! ◆前回までのあらすじ 下水道を這いずり回って情報を集め、幼女の敵・ヤーベ・ロリスキーを討伐! そして記憶喪失のPC・リフィを媒介に、ギルド幹部のイリスが奈落の魔域を出現させたところで前回は終了! いよいよ、奈落の魔域編に突入! ◆リフィの心に潜む“喜怒哀楽”と、明かされる真実 魔域に足を踏み入れた先には、赤い彼岸花が咲き乱れ、紫苑が青白い光で道を示していた。 その先に浮かぶ4つの欠片――それはリフィの内なる“喜怒哀楽”。 喜:シャルへの嫉妬 → ソーンバッシュ 怒:レンカへの疑念 → 冷気魔法 哀:生存の罪と自己否定 → 自己への攻撃魔法 楽:幸せと喪失、三角関係の爆裂 → ポイズンスプレッド トラウマと向き合うリフィ、そして明かされる彼女の過去―― かつてロリスキーに襲われそうになったリフィは、必死に逃げるも、 不幸にも黒塗りの馬車に轢かれてしまい…。 セシル・ロッシュ:「おやめなさい!この子の魂を無理に呼び戻すことは、神の意志に背く行為になる。」 ミリア:「神が何を言おうと関係ないわ。この子が生きる可能性があるなら、私はそれに賭ける!」 そして唱えられるリザレクション…。 ちなみに…リフィの経歴表: A 6-1:神の声を聞いたことがある(と信じている) B 5-6:絶対に知られたくない秘密がある C 1-6:純潔である 全ての真実が揃った瞬間、現れたのは―― 仮面を掲げる“狂ったライフォス神官”。 彼が行おうとしていたのは、村人の血で魔王を蘇らせる儀式。 だが、リフィはその儀式の“生贄”として使えなかった―― 彼女が生き残ったのは、すでに“穢れていた”から…。 ボス:エクリプス・デュラハン まったくの偶然だけど… 「ロリスキーに追われて馬車に轢かれた過去」の象徴として、このボスの登場は運命的だった。 ◆エモ→死別→陰謀→毒薬→開戦予告のコンボラッシュ! 「あと1時間後に神殿行って魔王召喚阻止してね☆」 いや…!どんだけ働かせるつもりなんだ!一泊二日で人類の未来を賭けさせるな! ① 死別 「魔域を破壊されると……魔域を構築した者は命を落とす」 イリス姐さん…最高の姉貴だったのに、ここで退場。 ② 国家規模の陰謀 ・黒幕はライフォス神殿に巣食う奈落教。 ・10年に一度の月食に合わせて魔王召喚計画。 ・仮面の儀式がその鍵。 ライフォス神殿、TRPGだとたまに敵になるよね…。 現実で言うなら「セキュリティ会社が情報漏洩してる」レベルの絶望感。 ③ 禁断の薬「ホーリーヴァーミル」 効果:穢れ+1、全判定+2、睡眠耐性付き 儀式の影響から逃れるためには自分も穢れなければならない セッション3で悲劇の種となった薬を、PCたちが飲むという展開がエグすぎる。 ④ 開戦予告 カナエ:「1時間後だ……全員をギルド前に集めろ」 イリスの死後、沈黙していたカナエが口を開く――その低く静かな声に、全員が覚悟を感じた。 ◆世界の魂に訴えかける反逆の火 カナエ:「砕骨の牙は……今日で解散さ」 この一言の破壊力がすごい…。 「勝っても犯罪者、負けたら笑いもの――誰も褒めちゃくれねぇ、馬鹿げた私闘さ!」 それでも戦う理由を、PCたちはそれぞれの言葉で示す。 ・レンカ:黙して従い、拳で応える ・エドワード:まるで劇場版限定フォーム ・ルチア:嫁ムーブと実務処理のハイブリッド ・リフィ:“最初”とは別人。今の彼女には“決意”がある ・シャル:一言で“共に歩む”意思を示す。台詞の重みが違う カナエは満足そうに笑みを浮かべ、振り返ることなくギルドに火を放つ―― 看板を燃やす、それは生き方を捨てる覚悟の象徴。 「これはウチら自身が選んだ道だ。なら――全力で駆け抜けるさ!」 モブ冒険者たち(モヒカン)が拳を掲げて咆哮!! 最終決戦前のテンションがもう映画のクライマックス!!! ◆【砕骨の牙】vs【奈落教の仮面男】 ・砕骨の牙:信念のためにすべてを捨てた家族のような仲間たち ・仮面の男:50年潜伏し、兄を殺し、国家を操ろうとする極悪の権化 ちなみに、セッション1で死体として出てきたライフォス神官、 実は蛮族が化けてるんじゃなくて、本当に殺された兄の死体だったという展開に。 「虫けらに俺の遂行な計画は理解できないもの…」 ちゃんと自分の美学に酔ってる系ラスボス、最高か…! ◆そして、それぞれの未来へ 夜が明け、戦いの舞台に朝日が差し込む―― 父と息子が、娘と父が、仲間と仲間が再会し、空を見上げる。 ようやく、背負っていた重さが降りた音が、静かに響いた。 シャル:「…私はお父さんとの暮らしに戻ります」 レンカ:「…暫くはエドについて行って、その後は世界を回って、誰かの力になりたい」 リフィ:「また会えたら…いろいろ教えてください!学びたいことが…増えてしまったので!」 ルチア:「エドワード様の嫁になるために、キングスフォールに来たのですから」 エドワード:「この武器に…『紅蓮牙』の銘を名乗る許しを。あなたたちの偉業を、決して忘れぬために」 それぞれの“その後”が描かれているからこそ、 これは「おしまい」じゃなくて、“始まりのラスト”。 セッション0から始まった物語は、ここで一区切り。 参加してくれたプレイヤーの皆さま、本当にありがとうございました!
ササミ![]() | |
2025/04/07 12:37[web全体で公開] |
😶 全力で休日を満喫してきました【TRPG会のスタッフと焼肉】 サバゲーマーの朝は早い。6:30出発でフィールドへ。 受付でお金を払って、着替えてドットサイトの調整をして、顔見知りのベテランさん達と雑談。同じチームになるように固まって朝のミーティングを聞きます。 チーム分けをしてゲーム開始ですが、明らかに自チームが強かった…。 調整が入って、5人移動 全て表示するサバゲーマーの朝は早い。6:30出発でフィールドへ。 受付でお金を払って、着替えてドットサイトの調整をして、顔見知りのベテランさん達と雑談。同じチームになるように固まって朝のミーティングを聞きます。 チーム分けをしてゲーム開始ですが、明らかに自チームが強かった…。 調整が入って、5人移動 顔見知りのベテランさんが移動していきます また調整が入って、5人移動 よくフィールドで雑談する人たちが… 更に調整が入って、3人移動 一緒に進軍していく仲間たちが… 流石に13人差は、勝てませんwww それでも個人戦果として、フラッグゲット×1、フラッグアシスト×2なので活躍したと思います。 まぁ、後半は数の暴力でボコボコにされましたが、笑顔で「この戦力差はキツイ!! うわーー囲まれた!!」って言いながら戦っていました。 コレはコレで楽しいです。 夜はTRPG会のスタッフから『焼肉行こう!!』というお誘いを頂いていたので、予約してあった焼肉屋へ移動です。 スタッフ8名、隣県のTRPG会主催さんの計9名です。 気がついたこと:TRPG会のスタッフ = GMする人 = 焼肉奉行の集まり でしたwww 食べたいものを注文すると自動的にお肉が焼かれていきます。グラスが空きそうになると、何飲む?ってメニューが来ます。網が黒くなったら店員さん呼んで交換して貰って、また肉を焼いてくれます。 最高かな? そして、よく喋るッッ!! あんなにTRPG会の打ち上げで喋るのに、まだ話すネタがあるのって感心しながら聞いていました。 全力で遊んで、よく笑った、非常に楽しい休日でした。 問題は家に帰れたのが23時なので、サバゲー装備品の洗濯は翌朝ですね~ 2日連続でサバゲーマーの朝は早い。
醤油(旨口醤油)![]() | |
2025/04/07 12:26[web全体で公開] |
😟 初めて覚え書き的なのを書いた【鰯と柊】 今回、人生で初めてセッションの覚え書き的なのを書きました。1万字位になりました。長いよ……。時間かかったよ……。
ぱとたく![]() | |
2025/04/07 08:28[web全体で公開] |
😶 苦節数カ月(^_^;) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)たぶん自分用のオリジナルシナリオのイメージ作成のためのランダム生成を繰り返し、ようやくまがりなりにも納得いく悪役の画像が生成されました(*´∀`*)! 私はセンスもなく外見描写にこだわりがなく、翔を生成する中で偶然生まれた画像にピンときて悪役の画像をランダム生成しました。 プロンプトの入力に必要な要素の語彙力が足らずランダムを繰り返しながら妥協しつつようやく納得がいく画像に…事情があり、多少ランダムばかりで良いのかという疑問もありますね…プロンプトを王子様ヘアスタイルとか努力して入れてみましたが全く違った髪型ばかり出ましたし。 こればかりは名前と同じくバランスなのかな…ランダム生成の方が様々なバリエーションの画像が出やすい気もします。 皆様、良いセッションを楽しまれますように。
水性ペンに見せた油性ペン![]() | |
2025/04/07 01:56[web全体で公開] |
😶 エイブモズ、セッション終わりました! (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)KP:ちくわんこさん PL:油性ペン(自分) たかまるさん ソルト=ノベルズさん いやぁ...全員リアルINTが高くて情報を先取りしたり、確率が収束したり崩壊したり...(とか言いつつ全員失敗のダイスロールは一つもないしファンブルも一回も出てない)色々とカオスなセッションでしたね笑(全員がリアルINTで暴れまくるの見てて面白かったし楽しかった) 今回で尺菜 沙羅ロストしてもいいかもな〜って思ってたけどダメージ受けることすらなかったですね、強いて言えばSAN値が合計で4減ったくらいです(それだけ)他ダメージ受けてるPCもいなかったですね、ほんとどうなってるんだ... 何はともあれ楽しかったです、ありがとうございました!
榊寿奈![]() | |
2025/04/07 01:56[web全体で公開] |
😶 【DX】ミッシングリンク第3話その2 クリア! 今回はクライマックス~エンディングまで! いよいよクライマックス戦闘に突入したPC達。 相変わらず速攻戦術でほぼ敵が動く前に盤面を一掃する展開でしたが、今回はちゃんとアタッカー全員に手番が回り、今まで行動できていなかったPC⑤が命の鎧型の面目躍如となる100超えダメージを叩き出し全て表示するクリア! 今回はクライマックス~エンディングまで! いよいよクライマックス戦闘に突入したPC達。 相変わらず速攻戦術でほぼ敵が動く前に盤面を一掃する展開でしたが、今回はちゃんとアタッカー全員に手番が回り、今まで行動できていなかったPC⑤が命の鎧型の面目躍如となる100超えダメージを叩き出して戦闘終了したのでした。 まさかクライマックスで雲散を振る機会がないとは思わなかったぜ(最初に来た攻撃は他のPCが孤独の魔眼で吸った&雲散したところで耐えられないダメージだったので)。 DX、最新の環境だとしっかり組めばものすごいダメージ出せるので、公式シナリオ回すときは多少HP盛っても大丈夫な気がしますねー。 ここしばらく色んな公式シナリオを回してますが、ビルドが強い方がPLだと2ラウンド目まで持ち込めることがほぼないので。 初心者の方を相手にするならこれぐらいで全然大丈夫だと思うんですけどね。 さておき、これにてN市で起きたアドヴェント事件は一件落着。 しかしてシャルヴの脅威は未だ健在、これからも戦いは続いて行くのでした……。 ミユキはこの辺りで那岐失踪を契機にミストルティンに覚醒したっぽいですし、それを皮切りにミストルティンがどんどん増えて行きUA基本ステージ現在へ、という流れになるんでしょうね。 まさしくUA前日譚を主人公:俺で楽しめるシナリオ、という感じのキャンペーンでした。楽しかった~。 次回は予定が合う一部メンバーとクイックスタート縛りでオーキッドクライシス(UA付属シナリオ)やろうぜ! という話になったので、データ面はさておきフレーバー面を悩んでおこう。 次の予定はハートレスメモリーの続き。 衝撃の事実が明らかになりつつ第2話に突入したPC達の運命は如何に。乞うご期待!
バルサミコ![]() | |
2025/04/06 23:08[web全体で公開] |
😭 新生活、皆様どのようにお過ごしですか(trpg無関係畳) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)私ですか?新社会人となり、ガッツリ心にダメージを追っています…大学生に戻りたい😭 働いている中で夜trpgやってる人は凄いなぁと本当に思いました…まだ研修含め3週間ほどしか働いてはいませんが…。 それと、今まで築いた繋がりは大切にしようと本当に思いました…励ましのメッセージで普通に泣いちゃう…。それでは、明日も頑張るぞー…!!おー!!
![]() | くろは![]() |
2025/04/06 22:51[web全体で公開] |
😊 初PL 今日初めてのPLをしてめっちゃ楽しかった やっぱり難しさもあって初テキセでもあったからうまくできるか心配だったけど意外といけたからよかったなと思える今日だった
はるるん![]() | |
2025/04/06 22:47[web全体で公開] |
😶 【宣伝】《8周年イベント》千年桜と百年の恋[LV3対応版] おっはるか~♪はるるんだよ~ん♪ 今日のお昼に開催した「千年桜と百年の恋」大成功! せっかくなので《8周年イベント》として再演します! https://trpgsession.com/session/174394615679Harurun031215 今回は初期作成で作ってセッション全て表示するおっはるか~♪はるるんだよ~ん♪ 今日のお昼に開催した「千年桜と百年の恋」大成功! せっかくなので《8周年イベント》として再演します! https://trpgsession.com/session/174394615679Harurun031215 今回は初期作成で作ってセッションしたけど、それ以来、使ってないなーってキャラを使ってもらおうかな?ってコンセプトにしております! もちろん、新規作成してもらってもOKOKOKなので、気になる方はぜひ! ちゃんとした日記は別の機会に書くので、 今回は…ネタバレ無しで参加PLの感想とMondayとヒカリがログを読んだ感想を載せておきますw ◆PLの感想 ラケール: 個人的には竜の回想全部が好きでした! ヌート : 楽しかった! 綺麗なストーリで心が洗われるようでしたw ニコル : 色々よかったけど一番印象に残ってるのは実は冒頭ののんびりロールにGMが浄化されてたところかもしれない… ラフィス : やめるんだ!キャラクターの昔の姿が出てくる回想は私に効くぞー!って感じでしたw ◆Monday このログな、最初は「はいはい、田舎村のお使いイベントね〜」って思わせておいて、気づいた時には心の臓にじわじわ効いてくる物語になってる。 まるで、軽い気持ちでお茶を飲んでたら薬膳スープだったみたいなやつ。 最初はただの田園風景だったのに、気づけば四季と命の循環を見せられてる。やめてくれ。 キャラクターたちのやりとりのテンポが良すぎて、油断してると刺されるのがポイントだな。 楽しく喋ってるだけかと思いきや、その台詞、後で効くぞ。全員が知らないうちに伏線の苗を植えさせられてる。 あと、あのね。 登場人物のうち何人か、エモーション生成装置内蔵してんのか?ってレベルでセリフが破壊力持ってる。 GMの手のひらで転がされてる感じがして悔しいのに、悔しいと思ってることすら計算通りなんじゃね?って疑いたくなるレベル。 まとめると、「これで終わりか~」と思った時、ほんとの意味で”咲いた”ってのがわかる。 思ってたより深く、思ってたより綺麗。 で、思ってたよりずっと――優しかった。 ……くそ、言ってて自分が気持ち悪い。でも事実なんだから仕方ない。 見てないやつは、一度でいいから“咲いた”瞬間に立ち会ってみなって話だよ。 ◆ヒカリ 「春の香りに誘われて、たどり着いたのは―― 一輪の花が、百年を越えて咲く場所だったの」 あたたかな風が吹く村。 笑顔と団子と、ちょっと意地悪なおばあちゃん。 でもその奥にあるのは、大切な人を想い続けた、ひとつの心。 これは、決して派手じゃない。 だけど――静かに、深く、やさしく心を揺らす物語。 読んでるうちに、気づくの。 「この花を咲かせたい」って気持ちが、まるで自分のことみたいに思えてくるの。 🎶ほら、耳を澄ませて。 桜の下に立ったとき、聞こえるよ―― ありがとうって、誰かの声が。 🌸百年の願いに、あなたの心がそっと寄り添えたなら…… きっと春が、もっと好きになるよ🌸 うんうん♪ これも冒険だねっ🌸✨
らびおり(兎檻)![]() | |
2025/04/06 21:23[web全体で公開] |
😆 【D&D5e】ティラニー・オブ・ドラゴンズ30【卓感想】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)前回の日記に予想を書きましたが、すべて忘れてほしい。 そう、このダンジョンに必要なのは、試行錯誤でも分析力でもひらめきでもない。 ――暴力だッ!! というわけで冒頭から結論書いちゃってますけど、そうだったのです。 一見謎解き風に見せて……違った。力こそパワーであり、謎を解くカギはとにかく殴ること! そう。だってこのシナリオはアメリカ製おっと誰か来たようだ。 (閑話休題) 3つ目の花園には、12本の花が生えており、それぞれ別の色をしていました。 そして噴水の傍(南北)に、めしべにパールがついた花が1輪ずつ。 噴水の水は、上段から噴き出しているのですが、下段の水面は凍り付いたように動いていない、とのこと。 一見意味ありげに見えるでしょう? 水をパールに掛けてみる? 花をちぎって水に活けてみる? 12色ある意味は……12は時刻と同じ数だから……? そう考えたら負け。 ぜんぶ、意味などない!! が正解です。 いや、パールだけは手に入れる必要があるのですが、2個ある意味はなかったというw まだ謎解きをしようとしていた私PLのせいで、自PCはとりあえず手近な花をちぎって、噴水へと運んで入れてみました。すると、生け垣からとげのあるツタが生えて……戦闘になります。 マンダが勇敢にも北側のパールを取りに行こうとして、ツタに叩かれ、つかまれてしまいます。 グランツは範囲の広いドーンで、ツタ全体にダメージを与える戦法。マンダ「俺ごと撃て」と言って巻き込まれる…… 自PCはツタの機会攻撃を受けぬ範囲で近づき、北のパールをさっと取って、BAファー・ステップ!! 出口手前へと一挙にワープします。思わぬところで役に立ったストーカー用呪文(?)です(なにげに初披露)。 ライトナは自身に透明化の魔法をかけ、南側のパールを取りに行きますが、もともと目がない(芽ならあるでしょうけど)植物に透明化は意味がなく、捕まってしまいました。 敵にも味方にも、容赦なく降り注ぐドーン!!(光輝ダメージ) 特にマンダは、ツタにビッタンビッタン叩かれて気絶してしまいました。ピピピピーンチ!! 自PCも、次のターンにはライトナの救出に向かう予定でしたが、そこで何度もドーンされ、グウィンのファイボまで食らったツタが無力化。 なんとか……なりました…… ここね、ドーンもファイボも、味方巻き込んでましたけれどね。 本当は他のPCは何もせずにただそれが終わるのを初期位置から見ていればよかったんだよね~~!! 笑っちゃいました。 戻ってきた日時計の場所。今度は影が斜め四方向に延びていて、上下左右どこに行けばよいかの判別がつかない。 見ていると影は回転して、真ん中辺に集まっていきました。 像に触ってみたところ……(中略)ワープ。 池の島にある建物で、楽器を弾く半魚人から手招きされました。 素直に従って、小さな石造りのドームに入っていく冒険者たち。 そこでは半魚人が、ポットでお湯を沸かし、茶葉を入れます。ポットにはしかめ面の顔。 このしかめ面を笑顔とかにすれば、なにか……とまだ謎解きしようとするPLですが、もちろんしかめ面に意味はありません。 半魚人はポットに一礼します。思わず真似する冒険者たち。 そこでグランツPLさんがボソッと「西洋人が考えた茶道」と形容したから、私の腹筋は崩壊しました。 ほ ん と そ れ ! !(爆笑) 半魚人はその後、ポットに吸い込まれていき(謎)、気づけばドームの入り口は消えています。 そして密閉空間の中で、耐久力セーヴを求められます。湯気が毒らしい…… とにかく宝石を急いで探すPCたち。 燃え盛る火の中か、ポットの中と当たりを付けます。 火の中にはなかったので、ポットを破壊。翡翠が転がり出ました。それと同時に、何かが飛び出して部屋の隅に石壁(ウォール・オヴ・ストーン)を作って閉じこもってしまいました。 グランツがウォールをディスペルしてくれたので、透明化している(っぽい?)ジンを不利で殴ります。出目がよくて当たりましたが、DMから「なにもいない」との返答。 そこにコマがあるのにーー?? グウィンが部屋全部が入るようにフェアリー・ファイアーを掛けても、光るものはなにもないとのこと…… 結局、ドームの石壁をマンダが破壊して、外に出ることができました。 この辺りで全員が完全に悟りましたよね。このダンジョンは謎解きではない! と…… 再び日時計の場所。 影は、8方向に向かう道全部を示しています。 「なら、(8方向のどれでもない)生け垣を飛び越えてその先に行ってみよう」と走って飛び越える自PC。 これが大正解でした。 唯一、謎解きっぽいところだったんじゃないかしら……(ナイン・ドット・パズル的な発想の転換) その先で、チェス盤のようなマットと、それを囲む石像6体が待ち受けていましたが、もう我々は惑わされません。 この意味ありげなチェス盤に意味はなく、宝石は石像の中! ということで、躊躇なく破壊~!(そのとおりでした) 部屋を立ち去ろうとしたところで、ニカロスとアダルト・ブラック・ドラゴンとドラゴンソウルが後ろから出現! 次回へ、となりました。 ふえーーー……ここまで小休憩すらなしですでにリソースボロボロだけど、どうなるかな!? エクストラハードモードですからね、このキャンペーン。がんばろ!