あるにゃん(arthnyan)さんがいいね!した日記/コメント page.59
あるにゃん(arthnyan)さんがいいね!した日記/コメントの一覧です。
黄金糖![]() | |
2020/09/18 18:07[web全体で公開] |

コメントする 0
ニジ![]() | |
2020/09/17 09:20[web全体で公開] |
😆 DLH 『キミのキャラクターが主役の番組名がこのセッションのタイトルだ』スプーキーホロウ編 昨日は私がGMのデッドラインヒーローズシナリオ『キミ番!』が終わりました(╹◡╹) 14回目のシナリオ回し。今までシナリオ書くのに使っていたアウトラインプロセッサのNami2000がパソコンを変えたら上手く動かなくて泣く泣く変える…悲しい。 でも新しく使ってみたStory Editorも使いや全て表示する昨日は私がGMのデッドラインヒーローズシナリオ『キミ番!』が終わりました(╹◡╹) 14回目のシナリオ回し。今までシナリオ書くのに使っていたアウトラインプロセッサのNami2000がパソコンを変えたら上手く動かなくて泣く泣く変える…悲しい。 でも新しく使ってみたStory Editorも使いやすくていい感じ…これからよろしくなぁ! そんなこんなで今日も感想をさらさらと。 ★参加PC:スプーキーホロウ/キャロル・ムーア(PL:きいろマンさん) 「あらあら かまいませんのよ このくらいへっちゃらですわ! 一緒にがんばりましょう?」 「ハエ退治は専門ではないがな!やるぞ!アレクサンダー!」 幼いころに両親をヴィランにより失った旧世代の少女!普段はお嬢様な性格の心優しい子。だが、ひとたび悪が現れれば… 修行して手に入れた射撃の腕と、知恵と工夫で作った武器で、悪をバッタバッタと薙ぎ倒す仮面のヒーローにチェンジ! 超人ではないヒーロー…ジャスティカ!スプーキーホロウ! 何気にこのシナリオでジャスティカをお招きするのは初!ジャスティカいいですよねぇ。ただの人間が努力と知恵と工夫でヒーローになる…私は…好きでぇす! 初のジャスティカということもあり、いつもと少しだけ味付けを変える。調味料ぱらぱらぱら…。 さてスプーキーホロウの印象に残ったシーンを書いていきますと…。 相棒でもあり、父親代わりでもあるアレクサンダーおじさんとのやり取りは、ほのぼの微笑ましく…何かおじさんが騙して公園に連れてきたのに、優しく対応してくれて嬉しい。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ キャロル・ムーア:「そうですわね… さっきの子たちが飲んでたタピオカが飲んでみたいですわ!テレビで見たことあるだけで食べたことありませんのよ!」 アレクサンダー・フロスト:「ン…それもいいか。よしじゃあ行こう。実はそう言うと思って場所もリサーチしてある」 キャロル・ムーア:「さすがおじさま!最高ですわ!」 アレクサンダー・フロスト:「だろ?キミのおじさんはいつも、最高なのさ」そう言ってタピオカの移動販売車まで案内してくれた ~注文して~ キャロル・ムーア:「これはおじさまの分ですわよ」と一つ渡す ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ タピオカ飲みたがるお嬢様可愛い…一緒にタピオカを飲むことになり、和やかに過ごす。 ちゃんと二つ注文しておじさんにも渡す。この子可愛い…可愛くない?ワシの娘じゃ! キャロルお嬢様のキャラクターもあると思うのですが、PLのきいろマンさんのほのぼのとした人柄もあって、本当穏やかな時間でした。 たぶんこれ続けていいよって言われたら、いくらでも出来るぞ私。まぁヒーローだから事件からは逃れられないのが悲しいのだが…。 閑話休題 その後も泥だらけになりながらも人助けをする。お召し物が土まみれ、泥まみれ。 ジャスティカらしくめちゃんこ頑張る…良い…。気づいたら周りの人も助けに来てくれる。ほのぼの。優しい世界。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ キャロル・ムーア:「これが悪意のない世界なんですわね きっと」 キャロル・ムーア:「長らく忘れてた気がしますわ」 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ お嬢様のお優しいお心が、この世界を作るのですわ…良きセリフ。 しかしひとたび事件が起きれば、仮面をかぶりヒーローにチェンジ!おじさんと共にバイクにまたがり出動!! 二人乗りで行くぞヒーロー!…こうやって相棒と二人乗りで行くシチュエーション私好き! しかしこんなかわいいお嬢様がヒーロー出来るのか…!?と、ワクワクしつつ先へ進める! ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ スプーキーホロウ:「!アレクサンダー!来るぞ!」HEROモードは男口調なのです ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 変身したらガラッと口調も変える~~~~!!私そういう二面性ある変身好き! いいですねぇ!あと立ち絵をきっと二つご用意してくださっていて…お嬢様時の立ち絵もヒーロー時の立ち絵もきいろマンさんの自作絵!! は~~~~~~~!嬉しい~~~~!!自作絵をご用意なされるということはそれだけセッションに気合を入れてくれているということで… 自作絵にしろ設定にしろ、色々と準備してくださってるのは、こちらも気合が入りますねぇ! チャレンジイベントもガンガンクリアする!全体的に出目が…出目が良い!!失敗無し!?すげぇ! トリックアローを使ったトリッキーな射撃RPが、いいですねぇ!トリモチ弾をくらえ!!この知恵と工夫で戦う感じ…まさにジャスティカ! 事態は緊迫しているけど、おじさんと軽口を叩いたりしながら進む! ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ スプーキーホロウ:「この前頼んだ素材で思いついたんだ これ 犯罪者の拘束に使えると思ってね」 アレクサンダー・フロスト:「…そして砲台の穴をふさぐのにも使える…と。ナイスアイデアだ、スプーキーホロウ。ふぅ~~~…助かった」 スプーキーホロウ:「ふふふ 学校行かなくても 頭はいいんだぜ」 アレクサンダー・フロスト:「でも学校は行ってほしいな~~~~~おじさん!」 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 和やか。そしていよいよ…クエリー!そこでの回答が…(´;ω;`)ウッ…。 スプーキーホロウは両親を失っているのですが、彼女は自分の身元を引き受け、家族となったアレクサンダーおじさんを ヒーローだと言ってくださったのです。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ヴィラン「…おいおいおい、何言ってんだよ。そんなただの人間がどうしてヒーローなんだよ!?」 スプーキーホロウ:「ふふふ 悪を倒すだけがヒーローじゃありませんのよ」 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ワシの娘じゃ!!!1は~~~~!回答もカッコいいけど、相棒をヒーローだと言ってくれたのが何より嬉しかった…。 設定は頭に入っていたけど、その設定をもとにキャラクターがこう考えてるっていうのは、キャラクターシートにも書いてなかったりするので 不意打ち気味に言われたこの言葉が本当にグッときました。血が通っているセリフ…。 さぁ決戦イベントだ!スプーキーホロウが押し…押し…強い!?全体的に出目が鬼のように強い! ダメージダイス最大値でいきなり14点ダメージを叩き出す。グリット使ってねぇのにめちゃいたい!! その後も判定成功成功成功!!これ平均30以下じゃない!?強ぇえ~~!! そしてフィニッシュ!! ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ スプーキーホロウ:「あなたの思ってたこと…私も思ってましたわ…」 スプーキーホロウ:「ヒーローなんかいないんだって…」 スプーキーホロウ:「でも 違いました… 本当のヒーローに出会えた!」 スプーキーホロウ:「そして思ったんです…わたしも本物のヒーローになると!!」 スプーキーホロウ:「あなたには負けない!誰も死なせません!」 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ええじゃないか……最高!敵を倒すことではなく、捕縛するフィニッシュムーブを決める。ええやん…。 ★相棒NPC:アレクサンダー・フロスト 「いや、偶然だようん。あくまでも偶然。でも素敵な偶然じゃない?」 IT企業の社長で、金持ち。キャロルの父の親友。 ヒーロー活動については犯罪に走るよりはましだと考えており、それで気が済むなら…と様々サポートしている 今回はPCが普通の人間ならば相棒も普通の人間!ただの人間が世界を救う…いいですねぇ! キャロルちゃんが可愛くて、RPしているうちに本当に過保護なおじさんになってしまう。 最後に今回のセッションで、相棒として一番好きなセリフを書いてこの項目終わり。 ~タピオカを一緒に飲んで~ アレクサンダー・フロスト:「意外といけるね。これ、おじさんが飲んでもいいやつだよね?」謎の心配 大丈夫なやつですよ。うん…パパ役やるの楽しかった! ★まとめと宣伝 きいろマンさん、良いセッションでした!ありがとうございました! 日記にも書いていただき、恐悦至極…!すごくうれしい!また機会があればぜひぜひ遊びましょう~! デッドラインヒーローズは、判定も簡単! ルールブックも一冊あればOK!サプリとかなくてもだいじょーぶ! ヒーローとRP大好きな人に是非ぜひおすすめです!
狂瀾怒涛チャイナ幼女朱朱![]() | |
2020/09/12 11:36[web全体で公開] |
😶 性別関係(独り言故畳み) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)ボイセは自分でRPすると声が合わないから同性キャラがメイン たまにPLさんでめちゃくちゃ可愛いRPする男性もいるので尊敬する 女性がRPしてる男性PCさんてなんか明るくてすき テキセではばりばり女の子つかう 今までで一番使いやすかったのが「パンクロックストリート不良JK@INT9」。楽しかった。女性PCのがRPしやすい。初恋相手消滅したけど。 ぶっちゃけテキセだとやってる人の性別分かんないから気にならない。 ダブルクロスには美少女がつきもの(鋼の意志)。 性同一性なんちゃらであばばばしてるので、私がテキセで女の子やってても「あぁ、また発作か」と流してほしい今日この頃。
ロウブリ![]() | |
2020/09/10 02:03[web全体で公開] |
😡 こうして軽率にやりたいことを増やす!お前は! 大罪を犯した一族の末裔に生まれ、若いながらも高潔で、自らの責務を全うしようとする勇気を持ち、それでいて少女らしい一面を持つヒロインが出るロボアニメをネトフリで一気見したのだが、「こういうヒロインが出てくるキャンペーン開催してえ〜」という衝動に駆られた やるとしたらシャドウランかシノビガミか……、開催しやすいソドワでもいいけど…… なお他にもtrpg関連でやりたいことが山ほどある模様。
ニジ![]() | |
2020/09/08 10:08[web全体で公開] |
😆 DLH 『キミのキャラクターが主役の番組名がこのセッションのタイトルだ』リミッド・ゼロ編 昨日は私がGMのデッドラインヒーローズシナリオ『キミ番!』が終わりました(╹◡╹) 13回目のシナリオ回し。このシナリオ書いてるときにパソコンが壊れました。ぉ…ぉああーーー!!突然の死!! セッション前日にパソコンが届き(届くとわかっていても焦るタイミングだ…)慌て全て表示する昨日は私がGMのデッドラインヒーローズシナリオ『キミ番!』が終わりました(╹◡╹) 13回目のシナリオ回し。このシナリオ書いてるときにパソコンが壊れました。ぉ…ぉああーーー!!突然の死!! セッション前日にパソコンが届き(届くとわかっていても焦るタイミングだ…)慌てて脳内にあるシナリオを全力で文章に起こす…ワイのタイピングは光の速さや!! まぁそんなこんなで今日も感想をさらさらと。 ★参加PC:リミッド・ゼロ/幸良 零士(こうら れいじ)(PL:トクメーさん) 「俺みてえな雑魚が、あの時の戦いで生き残れる可能性なんざ、これっぽちもありゃしなかったさ」 「だからこそ、俺はたった一人、生きてここに居る」 普段は公園の段ボールハウスに住む、ホームがレスな男性27歳。その正体は万年底辺ヒーロー。 きっかけは傭兵時代に死にかけた時に、運命の精霊と契約したこと。その時にミスティックとして覚醒。 魔法を扱うヒーローだが、彼の本質はその極度に捻じ曲がった運命にある。 ありとあらゆる局面に於いて「あり得ざる可能性」を望むと望まざるとに関わらず選び取ってしまう、 その能力の理不尽さは、宝くじで3億を当てた直後に、その3億円を預けた銀行が倒産したというエピソードが端的に物語っている。 ……面白い!設定を読んだ瞬間、めっちゃくちゃワクワクしたのを覚えています。そしてめちゃ気合の入った設定…。 シナリオにはいつも全力ですが、いつも以上に気を引き締めて、シナリオ作成!本気には本気で応えるのが我の流儀。 まぁでも、うわ~~!どんなシナリオにしよう!というワクワクマックスな時に、パソコン君が死んだのですが…おのれ寿命! 閑話休題。 リミッド・ゼロの印象に残ったシーンをつらつらと書いていきます。 まず開幕、公園のベンチから目覚めるのですが 幸良零士:「・・・あー、クソ、悪い夢見たぜ」 幸良零士:ベンチ周辺に転がるワンカップの瓶 幸良零士:どうやら、根城の公園でしこたま深酒をして寝落ちしたようだ この人無職なのに深酒してる~~~~!?勝手に設定からクールな傭兵キャラを想像していたので、衝撃を受ける。 蓋を開けてみたら一か月の生活費一万円でキノコとか食ってる系の人だった。おもしれー男! その後も相方の高貴(?)な運命の精霊の少女と漫才を展開。1d6で食べ物を探すイベントで最低値の1を叩き出し毒キノコを見つける。…持ってますねぇ! その後も困っている人を見つけたので、ヒーローらしく助け… 幸良零士:「あんなのが生きてられるなんて、この国は相変わらず平和で羨ましいこった」 幸良零士:当然無視して金を手に入れに向かいます 幸良零士:今夜は奮発して菊水買っちゃうぞー! いや、シカトしましたよこの人!困っている人を華麗にスルー…おもしれー男! 13回目のシナリオ回しでしたが、シカトを選択したのは初。めっちゃ笑った。 まぁなんやかんやあって、金目の物が手に入りそうだと分かると手のひらを裏返して助けに向かう零士。ひ、ひでぇ…(かなり笑った) そこでも困った人と漫才を繰り広げ、ラッキーな事に1d10したお金をお礼にもらう。…400円。 プレイした人は分かると思うのですが、ここで「4」という数字を引き当てるのが、本当にすごい。 そしてそれに気づいてRPに絡めるPLさん…すげぇ…。合間合間に絡めるだけでなく、最後の方の決戦イベントでもこの四枚の硬貨を巧みに演出に使う。勉強になりますね…! ひとしきり笑った後、助けた人とお別れ…かと思ったら 奇跡を待つのではなく、行動することが大切だと。行動しなければ可能性は0だと。…めちゃくちゃカッコいいセリフで助けた人を励まして去っていく。 は~~~~~!?ギャップでめっちゃ刺さった…ちゃんとヒーローしてるじゃないのもぉ~~~! アルファ:「柄にもない事しちゃって」ニヤニヤしながら、いつの間にかキミの後ろにアルファがいた 幸良零士:「・・・」 幸良零士:自覚が有ったのでしょう 幸良零士:無言でガリガリ頭を掻いて 幸良零士:ついでに、アルファの頭に拳骨落としておきます アルファ:「いだぁ!?」 茶化した相棒を制裁しつつ…展開フェイズへ! そこから先は本当に熱い。描写がすごい。ラストヒーローとして生き残ったけれど、リミッド・ゼロのヒーローとしての能力は平均以下。魔力の質も量も話にならない。 そんな彼が泥臭くも前へ前へ進もうとする描写がとても良い…これはジャスティカに通じる部分があるのですが、持たざる者が持てるすべてを活用して戦うのに弱いのです私…。 激戦、熱戦、体を限界まで酷使しながらチャレンジをクリアしていく姿はまさにヒーロー。 ただ、合間合間に相棒のアルファとのいつもの軽口や悪態を付き合うのが…すごく…良い…。モノローグでさりげなく リミット・ゼロ:取り留めのない悪態を吐き合いながら、歩き出す リミット・ゼロ:引きずる様に踏み出す足は重いが リミット・ゼロ:くだらないやり取りのお陰か、悔しいが、もう少しだけ動けてしまいそうだ 相棒をさり気なく上げるのが…もう…好き。そしていよいよ…クエリー! モノローグで明かされる心情。最初からずっと疑問だったのですが…どうして命を懸けてまで零士はヒーローをやっているのか? その疑問が奇麗に氷解します。彼は託されたのでした。死んでいったヒーローたちから、世界を頼むと。 自分より何百倍、何千倍も生きなくちゃいけなかったヒーロー達がリミッド・ゼロの可能性を信じて散っていたのです。 リミット・ゼロ:クソったれどもは、俺の誇り共は リミット・ゼロ:散々俺に重てえもんを背負わせて、死んで行きやがった リミット・ゼロ:「てめえは負け犬だ」 リミット・ゼロ:「背負わされたもんを放り出して、逃げることを選択しやがった負け犬だ!!!」 カッコよく自分より何倍も強大な相手に啖呵を切る姿はまさにヒーローでした。ちくしょう、カッコいいな。もちろん相棒として隣に立つRPさせていただきました。 決戦イベント。運命の女神がほほ笑んだのか、リミッド・ゼロが押しまくる。すべてのパワーがかみ合い、敵にデバフを叩きつける。 しかし、最悪のタイミングで敵に切り札を切られる。デスチャート二連続で振る危機。一度目、成功。二度目失敗。グリット振り直し。…なおも瀕死。 あと一撃で死ぬ。その状況で敵の行動順ロールは2。対してリミッド・ゼロは3。 ここで日和ることも考えたのですが、敬意を払い全力で殺しに行きます。当たれば即死級のパワー。リミッド・ゼロのダイスロールは…成功!!! そこからのリミッド・ゼロの攻撃ターン!クリティカル!ターン消費1/2!!まさにあり得ざる可能性を選び取るヒーローらしい展開。 決着、フィニッシュ。 リミット・ゼロ:数多の偶然が積み重なり、今ここに”零”の羅列の果て、”可能性”の1、”α”が灯る リミット・ゼロ:「これが背負わされたもんの重みッ---」 リミット・ゼロ:着実に、次世代のヒーロー達は育っている リミット・ゼロ:蠢き始めたヴィラン達は、非超人種が、人類が一丸となって必死に押さえている リミット・ゼロ:世界は リミット・ゼロ:ヒーローは リミット・ゼロ:人類は リミット・ゼロ:悪意に満ちた”運命”になんて、屈しちゃ居ない リミット・ゼロ:必要なのは、再び立ち上がるまでの、ほんの僅かな時間だけ リミット・ゼロ:だったら、それまでは--- リミット・ゼロ:「俺が、ラストヒーローだァァァァァ!!!!!」 …最高!!コングラチュレーション!! 美しいフィニッシュ…これはTRPGを遊んでいてたまに起こるクリティカル回…素晴らしい! PLのトクメーさんのRPは、熱く、最後まで熱量を失わないまま相棒として横にいられて楽しかったです!ありがとうございましたー! ★相棒NPC:運命の精霊『アルファ』 「もっともっと見せて頂戴、貴方の人生を」 「死ぬなんて許さないわ、貴方は私の初めての、たった一つの玩具だもの」 数奇なる運命と、その中を生きる人間を眺める事をこよなく愛する、運命の精霊。 凡そ精霊と呼ばれる類の物の中では、かなり古い存在である。ただし性能はポンコツ。いわゆる疫病神。 無能・高いプライド・悪辣な性格と三拍子を揃えた、異色の相棒…でした。 どうやってRPしようかな~と、何回も脳内でシミュレーションした結果、一つの側面をフィーチャーすることに決定。 ただリミッド・ゼロの性格が予想外だったので、それに引っ張られる形で高貴なRPがどんどん崩れていき… ・勝手に一万円の生活費を使ってしまった時 アルファ:あたふたし始めたが、コホンと咳ばらいをすると優雅なたたずまいに戻った アルファ:「これも運命が与えた試練ね…きっと」遠い目をして意味深なことを言った。ごまかそうとした。 ・気絶したリミッド・ゼロが目覚めるまで膝枕した時 リミット・ゼロ:「かつてねえほど、寝心地最悪だったと思うんだけどよ、気のせいか?」 アルファ:その言葉に、顔をかぁあっと赤くすると、キミの背中を蹴った。イタイ うわ、駄犬だこの子!最期には泣いてしまうわ、友達だとかなんだとか…要するに、ずっと一人で寂しかったんですね。 …楽しかった…! トクメーさんがこちらの立ち絵を複数用意してくださり、リミッド・ゼロと立ち絵を合わせると一つの絵になる物を作ってくれたり、 うわ~~~!めっちゃうれしい!と思いながら使わせていただきました。 ★まとめと宣伝 トクメーさん、良いセッションでした!ありがとうございました! トクメーさんがGMしたセッションで、とても楽しいRPをしてくださる方だなぁ…と思っていたので、今回はPLとしてお迎え出来て大変楽しかったです! 過分なお褒めのお言葉もいただき、恐悦至極…! デッドラインヒーローズは、判定も簡単! ルールブックも一冊あればOK!サプリとかなくてもだいじょーぶ! ヒーローとRP大好きな人に是非ぜひおすすめです!
狂瀾怒涛チャイナ幼女朱朱![]() | |
2020/09/06 10:28[web全体で公開] |
😶 台風で心細いので卓立て(CoC) ちょいと文字打つ気力が無いのでボイセじゃ。すまんな オフシーズンに離島に観光に行くあれじゃ 手こずると1d100クラスのSANちぇが来るぞい 時間があれだったらもう1本くらいシナリオ回しますじゃ お暇な人はどぞー 追記:三枠うまりました。またの機会があればよろしうお願いしますー
ニジ![]() | |
2020/08/26 22:15[web全体で公開] |
🤔 デッドラインヒーローズのシナリオまとめ(╹◡╹) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)今年も半分以上終わり…新年に書いた抱負「デッドラインヒーローズをいっぱいあそぶ」も達成できたんじゃないかな~と思う今日この頃。 今日はお酒も入って気分がいいので、今まで作ったデッドラインヒーローズの自作シナリオについて振り返っていこうかなと思います。デデドン! ★誰が為に鐘は鳴る ・PL…3人 ・回した回数…1回 初めて作ったDLHのシナリオです。 基本ルールブックに載ってるリプレイを参考に作ったので、とりあえず参加人数3人で作りました。 初めてデッドラインヒーローズのGMをするので、信頼できるPLさん3人をお誘いして卓を立てました。 ふふふ…良きPLさんを三人集めたこの時点で、セッションは成功したも同然なのだぁ! 今シナリオを読み返すと、一番最初に作ったせいかめちゃくちゃ長い…。全四回。…長ぇ~~!詰め込み過ぎ! お話は、とりあえず自分の好きな物をたくさんぶち込みました。SF! PC1に当たる方の設定が、上手い具合にセッションテーマにハマって下さり、 とても綺麗に着地したのを今でも覚えています(というか今、読み返してます) 当たり前ですけど、結末を予想してシナリオを作っても…私如きでは複数のPLさんの意思や心を完全に予測するなど不可能で… いつも予想していた結末を超えて結末を見せてくださり、ありがたいですね。つーか、完全に予想出来たら超能力者や! あまりにもうまく行き過ぎたセッションだったので、このシナリオをまた回すのが怖くて回せてません。雑魚メンタル…。 ★SOS ・PL…2人 ・回した回数…1回 二つ目のシナリオです。PL2人でもシナリオが作れるか試しに作ってみた感じです。なんてことはない、作れた! 内容は大好きな学園物。ある日学校にヒーローが転校してくるのが好きなんや! 思う存分青春要素をぶち込ませて頂きました。 死にゆくヒーローのRPがしたくて、冒頭でキャプテンプラズマというNPCを殺してしまう。ごめん…。 ちなみにチャレンジ②で出てくる奴は最初は女の子だったのに、PCが女性PCだったから急遽男の子に変更!なんか女々しい奴になった! このセッションもPLさんがとても良きPLさん達で、おかげで楽しく遊べました。いつもありがとうございます! ★キミのキャラクターが主役の番組名がこのセッションのタイトルだ ・PL…1人 ・回した回数…11回 デッドラインヒーローズ のアクション満載のショートシナリオ作りてぇなぁ… + 一人PC相手に思いっきりRPしてぇなぁ… という欲望と、 野良募集 + 初心者さん向け、という二つの要素にチャレンジする為に生まれたシナリオです。 シナリオ内容はPCが主役番組の劇場版(30分くらいのサクッと見れるやつ)って感じの内容です。 回しやすいのか11回も回してます。毎回PCに合わせて書き換えてるので、11回シナリオ改修してる感じ。 一日で終わるショートセッションだし、PCに合わせてシナリオを改修するのが頭の体操に丁度いいし、シナリオのトレーニングにもなる。 …ので、これからもちょくちょく回すと思います。 PL1人という事もあり、PLさんが「これが俺の理想のヒーローだ!!!」と、いわんばかりのヒーローを見せてくれる(普段より尖ったPCが多い)のが楽しいですね。 ★魔法少女サマーバケーション! ・PL…2人 ・回した回数…1回 私プリキュア好き!!!なので生まれたシナリオ。シナリオジャンルはプリキュア。 DLHは魔法少女だって作れるんだから、それ専用のシナリオがあってもいいじゃないか!いいじゃないか! あまりにも趣味が出てるので、野良事故必至…。…厳正にノってくれそうなPLさんを探す…お二人ともありがとうございました…! TVシリーズ中盤くらいの山場のストーリーって感じのシナリオを力いっぱいぶち込む!楽しい! めちゃくちゃ楽しかったので、また回したいけど、野良事故必至…!でもいつかまた回そう。 ★説明はあとだ!早く乗れ! ・PL…2人 ・回した回数…2回 2人シナリオの決算的な感じ。この頃になるとPL2人がシナリオ作りやすいことに完全に気づく。 PL3人はなかなかにシナリオを作るのが難しい…難しくない? 誰が為に鐘は鳴るは上手く作れたけど、その後は無理やりシーンを3等分するようなシナリオしか思いつかないです。 3人でなくてもよくない!?ってシナリオしか出来ないのは、我力不足也…。 という訳で2人!ハンドアウトも対照的で、割といい感じ。 2回回したけどPCに合わせてシナリオを改修しているので、ハンドアウト以外全部作り直した。愚かァ…! シナリオジャンルはアクション+ヒーロー。正統派。 たぶんPLさんが別のPL2人のログ見たら驚くと思う。えっ、ナビゲーターの妖精いないの!?えっ、G6の裏切り者そっちにいないの!?って感じで…ほぼ別物や。 ★夜の世界、終わらない歌 ・PL…2人 ・回した回数…1回 詳しくは前回の日記に書いてあるので割愛。何気に初の継続キャラクターOKシナリオ。 シナリオジャンルは和風なSF。 このシナリオはPCさんの設定を見てシナリオを作っていないので、完全に自分の得意フィールドでシナリオを作った。 前に死んだキャプテンプラズマの若い頃の姿を出してあげる。あの時はすまんかった。 あらためてシナリオ読み返しても性格悪っ!って感じのシナリオだったな…PLさんの善意に救われました…ありがとうございますぅ! このシナリオにもザ・ティーチャーを出してる当たりザ・ティーチャー好きすぎだと思う自分。でも使いやすいんだよな~。 ★タイトル未定 今考えてるのもなんか性格悪っ!って感じのシナリオになりそう。性格悪っ! PL3人で考えてみたいけど~~~…どうシナリオ組んでも2人でよくね!?って今のところなってる…。 ★まとめ 今年の抱負…結構達成できた気がする~~~!楽しい時間を皆さんありがとうございました! どどんとふが使えるのもあと僅か…せっかく色んなシナリオのスターターセットがあるのに残念也…。 でもまだ時間はあるので、遊べるだけ遊ぼうと思いまーす! 次はどんなツールを使って遊ぼうかなぁ。
ニジ![]() | |
2020/08/25 10:39[web全体で公開] |
😆 はんどれっど!キャンペーン第六話「迷宮の財宝を取り戻せ!」感想日記(╹◡╹) 今回もとても良いセッションでした! 居心地がいいというか、過ごしやすいというか…これもGMさん、PLの皆さんがそういう空気を作り上げてるおかげだと思うのですが。 TRPGは楽しい…楽しい人たちと遊ぶと更に楽しい…では最終話一つ前の第六話と、個別導入の感想全て表示する今回もとても良いセッションでした! 居心地がいいというか、過ごしやすいというか…これもGMさん、PLの皆さんがそういう空気を作り上げてるおかげだと思うのですが。 TRPGは楽しい…楽しい人たちと遊ぶと更に楽しい…では最終話一つ前の第六話と、個別導入の感想もあわせてさらさら。 ★はんどれっど!キャンペーン第六話 「迷宮の財宝を取り戻せ!」(GM:アーリングさん) さて、楽しいキャンペーンも終盤が近づいて参りました。 最初のころは、自PCのRPも手探りで こいつならどうするかな?(設定メモを見返す) → こうするよな → ならこんなセリフかな? → 出力! とか、ワンクッション置いてやっていたのですが、最近はその辺のプロセスを省いて こいつならこうやろ → 出力! と、自然にRP出来るようになりました。やったぜ! そのせいか、PC同士の何気ない雑談とか、ダンジョンに入ってああでもない、こうでもないと話すのが とっても楽しかったです! 閑話休題。 今回の依頼は、他PCさんの設定に絡めたNPCが出てきました。 ブルボン共和国…初めて名前が出てきたときは、物語にここまでガッツリ絡んでくるとは思っておらず、 こういう風にそれぞれ持ち寄ったPCの設定が絡み合っていき、1つの世界を作っていくのは一人で設定を練るのとはまた違った面白さがありますね。 さてブルボン子爵さんというNPCの嫌味なRPを楽しみつつ、いじわるな戦闘も乗り越えていざダンジョンへ! 合間合間に、わいわいRPしながらも進む進む!個人的に、タトゥーの件のあたりの会話がすごく好き。 逃げ癖がついてる自PCと、強者な他PCの違いがハッキリ出てて、楽しかった! 道中のギミックはPLさんの機転によりノーリスク回避!やりますねぇ! PCもPLも共にパーティの頭脳というのが、痺れますね…!(こういう方がいると、めちゃくちゃ気持ち楽になるので好き…後ろでわちゃわちゃRPしてても大丈夫という安心感!) PLの雑談とかで脱線とかもしつつ、PTは更に先へ! この辺ネタバレになるのであんまりセリフ書けませんが…ゴリラ!しゅわしゅわ!!とにかく笑いました。 そしていよいよクライマックスへ───まもちき、先制、ここはスカウトである我の見せ場…コロコロ…はい失敗! 死~~~~~~!!はい先制取られました~~~!ゴメンネ! SW2.5での死因は?で、堂々の一位である「先制を取られた!」をやってしまい、わちゃわちゃ! 戦闘はそれもあって、激闘!『マジでー…マジで死ぬ…』と、PCもボヤキながらもなんとか生きてる! いや、完全に皆様のバフや回復、かばうのおかげです!ありがとうとございますぅ! 今回の戦闘で何気に一番困ったのが…敵にPCが好きなタイプの敵がいた事。 その為攻撃しにくく、ゴリゴリと押されてしまいます(RPで、だけど!) あかん死ぬ!そう思ったその時、味方PCがカッコよくインターセプト! 「高貴で冷徹で美しい女王に…最後に届けよう」 は~~~~~~!ありがとうカッコいいフィニッシュセリフ…好き…。 その後も一進一退の攻防が続く!全然火を噴かない私の首切り刀!3万円もしたのに! しかし最後の最後で火を噴いてくれて、二回転!57ダメージくらい出た!地獄に落ちろオラーーーー! フィニッシュを味方が決めてくれて〆!オレ ヤッパリ セントウ スキ…。楽しかった~!! 依頼達成後は、貴族のパーティに呼ばれて礼儀作法のなっていない野良犬ねッ!と罵られるのを楽しんだり、 気になってた子の良さを再確認し、恋に落ちたり…はいダメーー!キミ(自PC)は少女漫画の主人公ではない!ギャグよりの人なのであきらめて! 最終話に向けての個人導入イベントでは、ちょっと成長したところを見せた…気がする! 過去の泣き虫で弱い自分みたいな少年に、下手くそな気遣いをしたり…。も~GMさん、PCを生かす展開を組み立てるのが上手いんだから!楽しかった! ログを見返してるうちに、いっぱい書いてしまいました。 なんか気づいたらテンション上がって、日記もめっちゃ話し言葉に!まぁいいか! とにもかくにも、良いセッションでした!GMさん、PLの皆さん、ありがとうございました! 次回で最終回、さびしいですが最後まで全力で楽しんでいきたいと思います!
アーリング![]() | |
2020/08/22 23:05[web全体で公開] |
😆 暑い夏は、自宅でオンセ(^^♪ 暑い毎日、仕事が始まり、なんだか立ってるだけでもじりじり体力奪われて帰ってきたらもうヘロヘロ~。1時間ほど仮眠撮るのが日課になりつつあります。 10日間仕事ぶっ通しだったら「休みを、休みをくれ……」ってなるのに、10日間夏休みでも「仕事を、仕事をくれ……」ってかけらも思いませんでした。なんでで全て表示する 暑い毎日、仕事が始まり、なんだか立ってるだけでもじりじり体力奪われて帰ってきたらもうヘロヘロ~。1時間ほど仮眠撮るのが日課になりつつあります。 10日間仕事ぶっ通しだったら「休みを、休みをくれ……」ってなるのに、10日間夏休みでも「仕事を、仕事をくれ……」ってかけらも思いませんでした。なんででしょうね!?w ★8/8(土)SW2.5 「地中の人魚姫(3)」(GM:しゃんはいさん) 事前にご説明があったように、(3)はGMのしゃんはいさんがこのシナリオを回した回数。もう3回目なんですね。 飽きっぽくて同じシナリオをあまり繰り返すことの少ない俺にしたら、こういうGMさん方、それだけでもう「すげえ・・」って思っちゃいます。 さて、恐らくまだまだ今後も4回目、5回目と回されるかもしれませんし、シナリオのネタバレについてはお口チャックチャック! この卓の募集には、ひとつ、俺が目をクワっ!と見開いた記述がありました。それは、「サプリ:キャラクタービルディングブック使用可」! やった――!セッションでこのサプリ使うの初めてなのだ―――!ダイス目ころころして、キャラ作成を楽しむのだ――――! 種族は、レプラカーン。ケモ耳な小人種族。手先が器用で透明にもなれる、面白種族♪ いっくぞー! ・生まれた環境……(ころころ)上流階級の支配層に生まれた。「ほうほう、エリートのおぼっちゃんだ」 ・幼少期の経験……(ころころ)音楽の溢れる環境に育った。 「ほうほう、優雅なことで。愛されてるなあ」 ・少年期の経験……(ころころ)フィールドワーク過多。 「野外での経験もあり、と。鷹狩りとかハイキングとかかな」 ・少年期のハプニング……(ころころ)幸福。成すことすべてがうまくいった。 「コヤツ、もう人生勝ち組じゃね?」 ・青年期の経験……(ころころ)訓練と集中。 「向上心豊富。エリートofエリートだなあ」 ・青年期のハプニング……(ころころ)悲劇。生け贄に捧げられた。 「ち ょ っ と 待 っ て !?」 これよ!w ダイス目でのハプニングあってこそのキャラメイクよ!ww 名前はランダム1発決め!(ころころ)……「セルブレア・バルテルス」 強そうだな!?ww 名前と裏腹に、とっても弱気な少年ということにして、いざセッショ―――ン! 今回のセッション会場はユドナリウム。GMのしゃんはいさんはユドナリウムをうまく使われてて、PC達の足場が「ドン★」と出現したり、「PC⇒エネミー⇒NPC」とキャラの並び順を手早く調整してくださったり。 こういうのって、使いこなせる人の動かし方見てるのほんと勉強になる・・・・ありがてぇ・・・・! あ、セッションもとっても楽しかったです。PTの技能や言語のすり合わせって大事ですねww(力押しでごーごー!) 特に、ボスは「なるほど、だからソレか!w」と一気にみんなの納得&愛されキャラになったりしました。 エンディングも救いがあってホッとしたり。PC達が色々自分らしさを出して終わるラストでとってもよかったーー。GMのしゃんはいさん、同卓のPLの皆さん、ありがとうございましたーーー♪ ★8/9(日)アルシャードセイヴァーRPG『Four Stars』ex:1=seasen in the culprit 後編(GM:カミカゲさん) (前編のあらすじ 3行) PCみんなで海にやってきたよ! 溺れて肉焼いて女子大生をナンパから救助したよ! 女子大生はPCを変態と間違えて逃げ出したよ! 追いかけなきゃ!とばかりにかけだすPC達の前に、再び現れるナンパ野郎たち。 GMは「さあ、戦闘だ!」と言わんばかりに準備を始めたのですが……その、大変申し訳ないのですが、いくら悪そうでも一般人相手にPC達の持つ【魔法や超常のパワー】を振るうのもためらわれ……戦闘回避っ!w びゅーーん、と空を飛んで女子大生を追いかけ……追いついたはいいけど、なんだか様子が変……? GM:松本(女子大生の名前)の傍らに二人の男がうつ伏せで転がってますね GM:ツンケンしてた先程の松本と違い・・・奇妙な色気を感じる 何したんですか、この女子大生!ww このキャンペーン、全裸おっさんだったり色気ある女子大生だったり、アダルティな雰囲気が漂ってる気がする…w こ、固定メンツだから許して!(。-人-。) ゴメンネ 案の定、妖怪に取りつかれて異常になってた女子大生・松本さん。 相手が妖怪だと分かれば容赦はしない! もてるパワーを全部つぎ込んで、ボスをぎったんぎったんにぶちのめす! 加護(切り札として使えるスーパーパワー)も敵味方双方にぶつけあい、打ち消し合っての大勝利!! こう、10個とか15個とかのダイスをじゃらじゃら振って、力押しでどっかーーん!相手は防御できずにそのままダメージ!と豪快なバトルできるのがこのシステムの魅力ですね。 GMのカミカゲさん、PLの皆さん、楽しいセッションをありがとうございました。次回の第2話もまたよろしくお願いしまーす。
てるみっと![]() | |
2020/08/19 23:06[web全体で公開] |
😶 【sw2.5】新規作成キャラの能力が… 器用度17、敏捷度11、筋力17、生命力17、知力17、精神力23 となりました。現場からは以上です(白目) この芸術的な6n-1の並びよ…
アーリング![]() | |
2020/08/17 01:06[web全体で公開] |
😆 7月最後の卓日記っ★ ★7/25(土)SW2.5 「海開きの前に」(GM:豆乳コーヒーさん) 「夏」ってテーマはシナリオ作りやすいですよね。豆乳コーヒーさんの自作シナリオに参加させていただきました! シナリオの内容はお口チャックチャック!なので、参加PCの話でも。 ●フラム(ルーンフォーク・女性・12歳)全て表示する★7/25(土)SW2.5 「海開きの前に」(GM:豆乳コーヒーさん) 「夏」ってテーマはシナリオ作りやすいですよね。豆乳コーヒーさんの自作シナリオに参加させていただきました! シナリオの内容はお口チャックチャック!なので、参加PCの話でも。 ●フラム(ルーンフォーク・女性・12歳) 人造人間ルーンフォーク。見た目は子どもっぽいけど人間年齢にすると12歳。……いや子どもでは?w 病に臥せっている家族のために、学者から冒険者に転向したいい子!見た目で少年っぽく見られがちですが、女性です。 早速セッション前にGMが男性と勘違いしてた上に、ぽろりと嗜好を暴露する羽目にw おいGMww 最後はボスを撃ちぬく大活躍。やたーー! ●サニア・ポンデリオン(メリア・女性・8歳) 植物の要素を持つ人族、メリアの女の子。ヒマワリが体からにょっきりと咲いてるので「太陽の子」という二つ名が。 明るく元気な冒険家、妖精や爬虫類な騎獣ともお友達。その騎獣の鳴き声は「やぁん」……おい、それヤド●w PLさんは初メリア・初ライダー技能もち、とのことでしたがさすが手馴れておられる・・・!というか騎獣との一人二役かけ合わせが見てるだけで面白かったーーー。 ●マリィ(ドワーフ・女性・25歳) 「どんな敵が来ても、アタイの”ぱわー”でかえりうちだぜ!」とのセリフ通り、固い!強い!物理で殴る! 回避はちょっと辛いけど、がっつり固いから当たってもはじき返す……はずが、出目が走ったり、ボスの出目が渋かったりで避ける避ける!?w 主力としてガンガンと敵をなぎ倒す頼れるおねーさんでした。ボスと仲良くケンカしてた!w ●アイバー(レプラカーン・男性・18歳) 小柄で手先の器用な種族、レプラカーン。髭とケモ耳が特徴、というレア種族だけになかなかSW2.0/SW2.5以外では見ない種族なのですが・・・。PLさんがイラストまで描いてきたのですっごくイメージがしやすい!というか可愛い♪ 「ぼかぁ、こう見えて意外と若いんだなぁ~」と、のんびりゆったり癒し系神官。神官なのに鍵開けとかできちゃう鍵屋の息子。しかも「幼いころから姿を消して神のお告げを騙っていたずらをしかけていた」というあたり、実は中々ワルなのではと思ったりw 魔晶石を仲間に渡してボスの取り巻きを吹っ飛ばすナイスアシストも見せてくれました。 ●ジュ=ラ=イニコ(タビット・男・25歳) 俺のPC。セッションの数日前に、富士見公式から「SW2.5のキャラ用のフリー画像」が配布されたので早速使用させていただきました~♪ 名前はセッション日の「7月25日」からとったけど、なかなか上手くハマったと思う!(自画自賛) 吾輩を名乗る自称賢者、古代の魔法オタクとして色々とうんちくを垂れる耳年増。だって初期作成PCだもん!w MPからっけつになるくらいまで魔法撃ちまくったり、ちょっとえらそーなおっさんできて、楽しかったぁ。 「無印不良品」だの「ポケモンボー札」だの「練技《激おこぷんぷん丸》」だの色々と珍妙ながらも楽しいワードが飛び交うにぎやか卓。何と言ってもGMの豆乳コーヒーさんが「こういう画が見たい!」って思いがビンビン伝わってきて、「OK!乗った!」と言わんばかりにPL一同が答えていくというのがまさに「セッションしてる!」って感じがしてもうねw面白かったですー。 GMの豆乳コーヒーさん、PLの皆さん、ありがとうございましたー! ★7/27(月)SW2.5「奪われたメロディ」(GM:ハリィさん) GMマガジンvol.5に掲載された『水の都の夢みる勇者』の短編リプレイをシナリオ化したセッション、と事前予告にありました。 リプレイからシナリオを逆に作る手法、正直「その手があったか!」と思わざるを得ず。もともとがランダム要素の強い内容だったので、展開を知ってても楽しめる内容でしたしね。ただ、俺自身読んだ記憶はあれど1年前のことゆえ「ランダムイベントがある」位しか覚えてませんでした。これはチャンス!とばかりに参加申請っ♪ ハリィさんのセッションって「PLがこうしたい!って思ったことを目いっぱいやらせてくれる」すっごい自由度が高い(もちろんルールとマナーは守ってね♪)ので、PLさん全員で「これが俺の考えたストーリーだ、食らえー!」とばかりにドッカンドッカン出しあいました。いやあもう楽しいw 中にはPL同士の掛け合いで発展していくストーリーとか、出目のミラクル(たまたまPL同士で出目が一緒だった)から生まれた設定とかがもう・・・w もちろん、セッションとしてのお話の展開や、ちゃーんと倒すべき敵もいてバトル面でもスカッとできて楽しかったでっす。 それと今回、ファッション面でもとても華やかなセッションでした。参加PCが全員女性だったこともあってか、サイズをはかってのワンピースやハイヒールといったドレス姿、バッグまでつけてくれるコーディネイト! ……そのために、NPCがみっちりとサイズを測る、GM曰く「採寸地獄」があったりもしましたが……w 後、完全に自分語りで申し訳ないのですが。 今回参加したPC「パミィ」はちょうど1年前の7月26日にハリィさんの単発セッションに参加させていただいて以来の登場だったんですよね。それからそれから、数年ぶりにご一緒したPLさんもいたりして。うわはーい、お元気でしたか―――♪ いろんな意味で、偶然も重なって嬉しくなったセッションでした。 GMのハリィさん、そして一緒に物語を作ったPLの皆さん、ありがとうございました―――★
アーリング![]() | |
2020/08/16 14:07[web全体で公開] |
😆 ファンタジー、ファンタジー♪(一部別のゲームが混じります) 昨日に引き続き卓日記っ♪ ★7/14(火)アリアンロッド2E「妖魔DE★ゴー♪」1回目(GM:eriさん) 三下女神キャンペーンの第2話がスタート! そしてその前にあるのはそう、キャンペーンの醍醐味のひとつ、レベルアップ作業! 今まで数回、アリアンロッドの単発卓に参加させていただ全て表示する 昨日に引き続き卓日記っ♪ ★7/14(火)アリアンロッド2E「妖魔DE★ゴー♪」1回目(GM:eriさん) 三下女神キャンペーンの第2話がスタート! そしてその前にあるのはそう、キャンペーンの醍醐味のひとつ、レベルアップ作業! 今まで数回、アリアンロッドの単発卓に参加させていただいたことはあったのですが全部初期作成PCだったので、成長作業って初めてなんですよね、俺。楽しいぃ~~♪ 振れるダイス数がちょこっと増えたり、固定値が上がったり、新たなスキルを取ったり。PTの皆がどんな成長してくるのか、この状況だと何ができるのかをいろいろ想像しながらあーでもないこーでもない、ってのはあっという間に時間が過ぎます。 セッションとセッションの間の日程が数週間とゆったりめなこのキャンペーン、こういった成長作業にはありがたいですね。 さて、ストーリーの方ですが、今回も最初は個別導入。そこで出てきたゲーム内イベントですが・・・GM、これスマホゲームで見たような・・・・w GMの回答「ですです。モロに「ポ〇モンGO」だと思って頂ければw」 やっぱりぃぃぃーー!! いや、それはいい。それはいいのだが、NPCの立ち絵が濃いな!wwこのシナリオ作ったFEAR社も、こんな立ち絵キャラは想定してないぞ絶対!ww GMのeriさんは、いちいちPLをびっくりさせようと立ち絵やらBGMやらを仕掛けてくるので油断なりません……! そして濃いのは立ち絵だけでなくGMもRPもでした。いやもうものすごい勢いでPCを食っていく。誰か…誰か奴を止めろ――!w 戦闘が始まるとさすがにNPCは避難。よ、よし…安全は確保できた!(俺の) 他のPC達も成長してるから強い強い! 固定値高い!ダイスも増えてる!範囲攻撃どっか――ん! 戦闘ターンの途中でお時間となっていったんセーブ。続きも楽しみです。GMのeriさん、PLの皆さん、楽しい卓をありがとうございましたー!!(^^)! ★7/21(火)小さな勇者のRPG ウタカゼ「[英雄が集う樹]向日葵畑を守れ!」(GM:カミカゲさん) 毎回、カミカゲさんはオリジナルシナリオを作ってくるので「いったいどんだけ引き出しあるのこの人……!?」と頭が下がります。 あと、料理も作る。今回出てきたのは「ジンギスカンの春巻き」「ユッケジャンスープ」「スイカのシェイク」 (GM:実際はスイカの種を取り切れてないままミキサーにかけたので、種が残っていて飲み辛かったですw)←本当に作るんだもんこのGMはぁ…w さて、今回のシナリオはタイトルにあるように、テーマが向日葵! うん、夏だな! 一面の向日葵畑となるとネットの写真でしか今年は見てないから、TRPGでその世界にトリップできるのは、とってもありがたいです。ただ、身長10~20cmなウタカゼなので、サイズ的には畑通り越してもはや巨塔の群れ!w 向日葵畑に現れた、姿の見えない刃物使い・・・!土を振りまいたり、花びらを散らしたりして何とかその姿を捉えますが‥‥やはり不利。どうする!? ウタカゼA:おべんとの、おにぎりの・・・ごはんつぶを、糊みたいにしてくっつて・・目印とか・・ ウタカゼB:なかなかの手間だと思うなそれ!ww ウタカゼC:もったいないし、たいへんそうだしw 危機迫る状況でもこのあたりのゆる可愛さがウタカゼというTRPGの魅力ですねw 相談の末、PC2人が足止め。その間にハリネズミのウタカゼPCが一人、カモに乗ってペンキを取りに空中ダッシュ! 成功するには、ダイス5個で、出目全部が同じでなくてはならない!(失敗しても成功度は累積するから時間をかければ良いけど) バフ掛けてダイスを1個増やす!さらにカモに乗ったことで成功度+2!そしてウタカゼ秘儀、クリティカルコール!(出目3が出ればダイス2個分とカウントする)。さあ、ダイスロール! (ダイスころころ) → [3、3、3、3、4、4] → 龍のダイス「雲」(3)を使用 → 成功レベル:8 (1セット) 成功度8! 一同騒然!!このハリネズミ、絶対毛の色が青でしょうw (SE~G●~♪) ペンキを受け取り、同じようにダイス5個で狙え成功度5!(カモに乗ってるので実質3だが) (ダイスころころ) → [2、3、3、3、4] → 龍のダイス「雲」(3)を使用 → 成功レベル:6 (1セット) 今度は成功度6!ウタカゼ何度かやってるけどここまで重要なタイミングで出目が走ったのは初めてかもしんない! かくしてペンキをぶっかけられた悪意の塊はショッキングピンクのカマキリに!姿さえ見えればこっちのもの! 仲間たちと力を合わせて、ごり押しで勝利をもぎ取りました、やった――! 文字色も合わせてピンク色にしたり、PC同士で「サーモンシスターズ」とか謎の単語が生まれたりと、どったんばったん大騒ぎなウタカゼ卓。 楽しかった――!GMのカミカゲさん、PLの皆さん、ありがとうございましたーーーーーーー!
アーリング![]() | |
2020/08/15 15:45[web全体で公開] |
😆 PLさんに喜んでもらえると、やっぱりGMしてて嬉しいよね 猛暑通り越して灼熱地獄!最近は陽が落ちてから「さあ買い物に行こうか・・・」位なので体内時計がえらいことになってます。夏休み明け、どーしよう・・・。 ともあれ4日分の卓日記をまとめてドーン! ★6/18(木)SW2.5 はんどれっど!キャンペーン第6話「迷宮の財宝を取り戻せ!」前編(GM:全て表示する 猛暑通り越して灼熱地獄!最近は陽が落ちてから「さあ買い物に行こうか・・・」位なので体内時計がえらいことになってます。夏休み明け、どーしよう・・・。 ともあれ4日分の卓日記をまとめてドーン! ★6/18(木)SW2.5 はんどれっど!キャンペーン第6話「迷宮の財宝を取り戻せ!」前編(GM:俺) ★6/27(土)中編 ★7/11(土)後編 ★7/13(月)第6話エンディング&第7話導入その1 こうしてみるとまるまる1か月! もともとは3~4時間×2回分のテキセ卓だったのだけど、キャンペーンということでじっくりと進めさせていただきました。前中後編の3回くらいの予定でしたが、4回になっちゃったw というのも今回のシナリオ、作った時には予想もしてなかったミラクルが発生しまして。 NPCに名前を付ける際、テキトーにそこら辺にあるお菓子の名前とか付けたりするんですよね、俺。「ブルボン子爵」って貴族の爺さんを出したんですよ、依頼人で。 で、今回のキャンペーン、PLさんの思い付きから「ブルボン共和国」って国ができて、GMが拾ったりPLさん達で盛り上がってくうちにあれよあれよと設定が増えて、いつの間にかキャンペーンの重要位置にどどん、と据えられていました。 こ れ は 使 わ ね ば ! キャンペーンも終盤、これまでの設定を踏まえてシナリオの導入部分と背景をまるッと8割ほど作り直し。PLさん達もびっくり&NPCとの会話を楽しんでくれたようで、何より。……嫌味な悪役キャラとしてな!w いっぱい練って作り直したうえにPCにじと目で嫌われるポジション作って喜んでるんだからGMって業が深いと思うのです・・・w ともあれ、9~10レベル級(SW2.5の世界観的には国でも有数のレベルの冒険者)となったPC達。戦闘も冒険もなかなかのパワープレイが可能となりました。道中、「くくく・・・さあどうやってクリアするかな?」と思って作った罠ギミックが魔法一発でスルっとノーダメージでクリアされちゃったのは、嬉し悔しおめでとう!というところですね。その手があったかー!やられたあ!って感覚は何度味わっても悶えますw 道中のギミックを乗り越え、ボス戦! 今回はエネミー2勢力とPC達という三つ巴の戦闘なのですが、そのために戦闘が長くなっちゃったのもあります。SW2.0のエネミーをSW2.5に持ってきてもほとんどデータの変更なくて済むのはありがたかったですが、その分、敵の数もデータも盛りだくさんにしちゃったかも。 そういった敵相手にそれぞれ自分たちでドラマ作って盛り上げてくれるPLさん達ほんと上手いなあ、楽しいなあ…って思う。好きだわー♪ ボス戦終わって弔ったり、その後のパーティーでひと騒動あったり。GMいなくても話が進む!w さて、続けて第7話導入。キャンペーン最終話です。 これまでは「既成の自作シナリオを組み合わせる」キャンペーンだったのですが、最終話だけは別。今回のPC達だけのためのオリジナルシナリオです。PLさんに質問や確認をしつつ、PCの設定やこれまでの話から、NPCを出してみたり、キャラシートの伏線を補完して回収してみたり。うん、楽しい。超楽しい。 GMにも色々なスタイルがあって、データを作るのが好きな人、うちよそなどのキャラ同士のやり取りが好きな人、設定膨らませるのが好きな人やトラップやリドルを作るのが好きな人、いっぱいあると思うんです。 そのうちの一つ、俺、やっぱり「PLさんのPC設定をもとに、一本のお話につなげていく」のが好きだなあって。 PC4人のうち、2人の個別導入はいずれもPLさんや見学に回ってた他のPLさんからも好評を頂けて、めっちゃ嬉しかった!最終話のラストに向けて、シナリオ練り練り頑張るぞーって気力もらいました、ありがとでしたぁーーーーーー!
弐魚![]() | |
2020/08/12 18:58[web全体で公開] |
😶 キャラの名前メモ 今まで作った、使ったキャラの名前。PCの名前って決める時どうするか。 そんな話を昨日してたので、覚書として自分のキャラの名前の意味を並べていこうかなと グローレス・フォン・アラ(ル)ムラング Gloreth・von・Aramlang (輝ける女王 王の湾刀) vonは貴族の名前がいいの全て表示する今まで作った、使ったキャラの名前。PCの名前って決める時どうするか。 そんな話を昨日してたので、覚書として自分のキャラの名前の意味を並べていこうかなと グローレス・フォン・アラ(ル)ムラング Gloreth・von・Aramlang (輝ける女王 王の湾刀) vonは貴族の名前がいいのなくて適当につけました。うるせえ、俺は感覚でファンタジーやってんだよ!!文法?しるか!! アグラノア Aglarnor (光り輝く太陽) 正直これ書くまでPCも忘れてた。炎関係だったかなとかおもってたわ。 アイニディス/アイディス Aindis (神の花嫁) この二人、裏設定で神に捧げる生贄として選ばれてたりする。 エフィーリエル=イシルディン=エレンリンド Echuiriel=綴り不明=Eienrind (春風の娘 銀の星(多分) エルフの音色) ミドルネームだけ綴りを覚えてない。多分こんな感じの意味だったはず。イシルが確か銀で、ディンが星だった気がする。 覚えてる限り、今すぐ出せるのはこんなところ。他のキャラも色々由来があるけど、こいつらは共通してシンダール語から取ってます。
トクメー![]() | |
2020/08/11 15:38[web全体で公開] |
😶 キジルシ概論 冒険企画局が世の中に送り出してしまった、TRPG業界随一の問題児システム「サタスペ」に付いて思う所をつらつらと述べさせて貰います。 詳細は省きますが、サタスペと言うシステムは、非常にナンセンスなシステムで、頭のネジを2~3本外すことをシステム側から要求されている様なシステムです。 そして、こ全て表示する冒険企画局が世の中に送り出してしまった、TRPG業界随一の問題児システム「サタスペ」に付いて思う所をつらつらと述べさせて貰います。 詳細は省きますが、サタスペと言うシステムは、非常にナンセンスなシステムで、頭のネジを2~3本外すことをシステム側から要求されている様なシステムです。 そして、このサタスペには「キジルシ」と呼ばれる、常軌を逸した行動や言動を取ったPCに与えられる頭のおかしい称号があります。 今回話題にしたいのは、このキジルシに付いてです。 私はキジルシには2種類が存在していると考えて居ます。 それ即ち、「ビジネス キジルシ」と「ナチュラルボーン キジルシ」です。 ビジネス キジルシは、キジルシであることを演じる常識人です。 このタイプのキジルシは、お約束を踏まえつつキジルシという定石を踏んでいく事が多いので、爆発力こそ無いものの、問題行動を起こす際もある程度の安全マージンを取りながら問題を発生させるため、安定している事が多いです。 ナチュラルボーン キジルシは天然物のキジルシです。 人々の常識を軽々と踏み越え、周囲を唖然とさせる行動を次々と取っていく様は、まさに天衣無縫。データ的にも、コミュニケーション的にも安全マージンを取るという発想を持たないことが多いので、笑えない問題を起こすこと暫し、ですが嵌った時の爆発力はピカイチです。 なお、定石を踏み外した闇落ちビジネス キジルシもこちらに分類されると思います。 さて、この2つですが、どちらが上、ということは無いと考えています。 ですが、どちらをやるとしても、心がけて欲しい点があります。 それは「役に立つキジルシたれ」という事です。 サルバトール・ダリ、ジャック・チャーチル、野口英世・・・ 奇人と呼ばれる類の歴史上の偉人は枚挙に暇がありません。 講演会に潜水服で登壇して酸素供給不良で死にかけても、第二次世界大戦中なのに戦列歩兵陣を組んで突撃しても、半ば結婚詐欺で留学資金を捻出しても、彼らは間違いなく、歴史上で燦然と輝く偉人です。 しかし、忘れてはなりません。彼らは奇人であるから偉人となったのでは無いのです。奇人でありつつも歴史に名を残すだけの何かを成し遂げたからこその偉人なのです。 大切なのは何を成したか、です。 TRPGで卓を囲む以上、最終的な目的はセッションの成功であるはずです。 であるならば、セッションの成功に寄与した奇人にこそ与えられるべきが「キジルシ」の称号であり、それを妨害するような行いを繰り返し挽回する事無く終わってしまえば、その人間に与えられるべきは「ダメ人間」の称号となるでしょう。 皆が楽しめるセッションを作るため、キジルシは用法用量を守って正しく服用しましょう!
アーリング![]() | |
2020/08/11 01:04[web全体で公開] |
🤔 オンセン投票機能 https://trpgsession.com/vote-list.php 【オンセン投票機能】 面白い機能だなあ、と思いつつ、リンクをたどっていくと「ランこれ」という外部サイトに公開されていますね。 ログアウトして外部サイト側からも投票できるから、投票するのは「オンセンのユーザー」さんで全て表示する https://trpgsession.com/vote-list.php 【オンセン投票機能】 面白い機能だなあ、と思いつつ、リンクをたどっていくと「ランこれ」という外部サイトに公開されていますね。 ログアウトして外部サイト側からも投票できるから、投票するのは「オンセンのユーザー」さんでなくてもできるわけで。 使い方次第では、オンセンのユーザーさん以外からも広く意見を集められる機能でもあるわけだけど・・・・。 投票項目を作る時は、「オンセン内部だけでなく、外部からも見られる投票である」というのを意識して作った方がいいかもですね。
小慶美(シャオ・チンメイ)![]() | |
2020/08/11 00:50[web全体で公開] |
😶 投票機能が付いたようですね いうて私投票のネタがないので使う機会に恵まれ無さそうな気もしますが 天秤の島に知名度があったら島関連で投票を考えたかもしれないけどね
ロウブリ![]() | |
2020/08/08 23:00[web全体で公開] |
😭 アババッバババッバ バイトが夜重点で入って卓入れる日が大分減ったり、好きな漫画の一つが作者が犯罪起こして打ち切り確定だわでテンションが駄々下がりでござる。単行本まで買ってたのに…… 卓に関しては本当に申し訳ねえ。
小慶美(シャオ・チンメイ)![]() | |
2020/08/08 21:55[web全体で公開] |
😶 王の眠りと虹の鍵 ~第一話のリプレイ雛型できあがり~ あとは成長記録の写しをとるだけなので、文面としては完成になるのかな 前編 https://privatter.net/p/6220826 後編 https://privatter.net/p/6240904