旅人さんがいいね!した日記/コメント page.22
旅人さんがいいね!した日記/コメントの一覧です。
リフレイン![]() | |
2022/11/18 12:24[web全体で公開] |

コメントする 0
蝉丸![]() | |
2022/11/15 17:38[web全体で公開] |
😟 【お詫び】現在進行中のキャンペーン収束 キャンペーン参加者の皆様宛 仕事の都合なのですが 落ち着くどころか今後慢性的に忙しくなりそうな見通しです。 個別に説明はさせて頂きますが、 予定していたシナリオを一部中止して行こうと思っています。 本当に申し訳ありません。
明地![]() | |
2022/11/14 22:27[web全体で公開] |
😶 四畳半シェアリング大学生UGNチルドレン ただしシェアするのは武器だがな!!!!!!! はいでは今日の授業を始めていくぞー。 上級ルルブのp.30を開いてください。 では出席番号404番の……人がいないのはいつものことなのでその対角線の席の明地さん、読んでください。 ◆マイナーアクション (略) ▼アイテムを拾う 全て表示するただしシェアするのは武器だがな!!!!!!! はいでは今日の授業を始めていくぞー。 上級ルルブのp.30を開いてください。 では出席番号404番の……人がいないのはいつものことなのでその対角線の席の明地さん、読んでください。 ◆マイナーアクション (略) ▼アイテムを拾う 足元に落ちているアイテムひとつを拾う。拾ったアイテムは所持品となる。そのアイテムにエンゲージしていなくてはならない。 (略) ◆オートアクション ▼所持品の破棄 イニシアチブプロセスに宣言することで、キャラクターは装備しているアイテムを破棄できる。 破棄したアイテムはそのキャラクターと同じエンゲージに落ちるものとする。 つまりどういうことかわかるかね。 イニシアチブに武器を落とす→マイナーで拾う→その武器は「所持品」となる →所持している武器を参照する《ヴァリアブルウェポン》の対象になる ということだよ明地くぅぅぅぅん!!!!!! 12月、東京。 寒風吹き荒ぶ都会の中心から少し離れた、寂しい学生街の片隅に立つオンボロアパート。そこが彼らの城だった。 四畳半に、5人。 過密もいいところ、しかしここに住むほかなかった。UGNは屈指の財政難、わずかな予算は定期的にバスが爆発するN市に割り振られ、比較的平穏なこの街の支部の家計は火の車。 寮を運営することもできず、どうにか見つけた安アパートにチルドレンを押し込めざるをえなかった。 十分に布団を敷く隙間もなく、一人は毎晩交代で押し入れの中で世を明かすことになる。 彼らの夢は、いつか一般人として自由に生きることであった。 オーヴァードが”普通”となり、訓練も殺し合いもしなくて済む日々。学友たちが何気なく享受する日常。 この四畳半での日々は、そんな輝かしいものとは無縁に思えた。だから出ていくために牙を研いでいる。 彼らに支給された武器は一人につき二本のナイフ。たったそれだけだ。 奇しくも、全員が明晰な頭脳で常人離れした運動制御を可能にするシンドローム『ノイマン』を発症している。そのおかげか効率的な戦術とチームワークに基づく二刀流を用いた戦法を得意とし、一定の評価を得られていた。 だが、足りない。 決定力がない。 超常の力が常となるオーヴァードの戦闘において、如何な効率的運用といえども彼らが振るうただのナイフは、しばしば力負けすることがあった。 そも、オーヴァードは全員がすさまじい回復力を身につけているものである。いくら刻んだとて回復されれば効果が薄い……危うい局面も何度かあった。 それを戦術のせいにするのももはや限界だと、誰しもが感じていた。 「リーダー……その武器……」 ある日、戸口に立ったリーダーを見てキャプテンが呆然と呟いた。 リーダーの背には新品の「大槌」があった。 「これから、この武器をシェアして戦おう」 リーダーは断固として言った。目に涙を溜め、声を震わせながら。 その様子を見てキャプテンもチーフも隊長も親分も一斉に察する。 何人かは気付かないふりをしようとした。しかしノイマンの《インスピレーション》がそれを許さなかった。 リーダーには夢があった。 孤児であった彼女は欧州の生まれだという。物心ついて間もなくレネゲイドの力に目覚め、UGNに保護された彼女は、その力を期待されてチルドレンとして日本に送られた。そしてただの一度も故郷に戻ることなく、死に物狂いの鍛錬を続けていた。続けさせられたのだ。 彼女の夢は、いつか自立して故郷の地へ戻ること。そして両親を探す。天涯孤独の彼女は家族の暖かさに飢えていた。 そのための資金だった。 そのための資金を使って、彼女は戦闘用の大槌を買ったのだ。 「リーダー!そんな……」 最初に声を上げたのはチーフだった。 心優しく賢い彼は、誰も喧嘩したり頭ごなしに命令したりすることなく戦術を組み立てられるように、と今のややこしいコードネームを名付けた。 そんな彼は、いま、リーダーがどれほどの想いを抱えているのか痛いほどに理解してしまっている。 「バカ野郎!オレたちに相談くらいしろって!」 親分がリーダーに駆け寄って肩を揺する。 乱暴だが面倒見がいい彼女は、だからこそリーダーが一人で夢の資金を使ったことに心から怒っていた。それがたとえ彼女が決めた献身だとしても。 親分の怒りは自分に向いていたのだ。察することができなかった無力さ、リーダーの夢を閉ざしてしまったことの情けなさに……。 「……必要なことなんだろ?」 隊長が苦々しげに口を開いた。 彼はチームの中で最も冷静だった。作戦立案も効率的な戦術も、最終的に組み立てるのは彼だった。だからこそ、チームの戦力に決定打が欠けていることにいち早く気付いたのも彼だった。 氷のように冷徹な頭脳が、大槌を用いた戦法を組み立てる。しかし、その心は猛烈な後悔にただ翻弄されていた。 リーダーは震えていた。 何も言えなかった。 夢を語り合い、寝食を共にし、死線を潜り抜けた無二の仲間たち。家族と言っても差し支えがないだろう。 その溢れる優しさと感受性をもってすれば、自分の決断が彼らも大きな痛みを背負わせることになるだろうとは覚悟していた。 だが、想像以上だった。泣き、悔しがり、呆然とするその様を見て、自分が諦めたものにどれほどの価値があったのかを本当に思い知った。 けれどもはや、取り戻せない。後には引けない。だから進むしかない。なのに言葉は出ず、足も動かない。 泣いてはいけないと強く思った。 泣けば飲み干してきた辛酸も、チームのこれからも台無しになる、なのに、溢れそうで……。 「リーダー」 ふと、キャプテンがその手を握っていた。 「私はリーダーに敬意を表する。だから、私にも背負わせて」 キャプテンはスマホをリーダーに見せた。その画面には、彼女が貯金全てを投げ打って、「フルオートショットガン」を購入したとあった。 思考が停止する、その間隙をキャプテンが言葉で埋める。 「みんな、聞いて」 三者三様の反応を示していたチームの視線が、キャプテンに注がれる。 「私たちは共犯者だ。力が足りないばかりにリーダーの夢を踏み躙ることになってしまったから」 そしてスマホを全員に見せる。 動く数字を一目見ただけで全員が理解する、キャプテンもまた夢を諦めたのだと。 「私も罪を重ねることにした。リーダーも含めて、全員共犯者だ」 全員が息を呑む。 ”釣り合わない”。 家族同然の二人の夢を諦めさせて、残る三人の背負う罪悪感がそれと釣り合うなんて、誰も考えていなかった。 色めき立ち、反論しようとする親分を手で制してキャプテンは言葉を紡ぐ。 「後悔も罪悪感も、背負いきれないのはわかりきっている。わかるよ、私たちは家族だもん」 「だから、シェアしよう」 「この武器は私たちの罪。後悔。背負いきれないならみんなで分け合うんだ」 「いつか夢を叶えるその日まで」 「……キャプ、テン」「うおおおおおお!!」 リーダーが縋りつくのと、チーフと親分がキャプテンに抱きつくのは同時だった。理性的な隊長は流石に止まりながらも、彼女がこの場の空気を収めた手腕に舌を巻いている。 チームを引っ張るための行動力があるリーダーと、戦術眼はさほどでもないが、チームの輪を保つ技術は随一のキャプテン。この二人が、貧乏チルドレン5人組の要であることは疑いようもない事実だった。 かくして5人は新たな戦術を身につける。 リーダーが「大槌」で、キャプテンが「フルオートショットガン」で攻撃した後、イニシアチブプロセスでそれを放棄する。 続くチーフと親分がマイナーアクションでそれらを拾い、《ヴァリアブルウェポン》を使用して攻撃する。 隊長は主に《ファンアウト》を用いたセットアッププロセスでのチームの散開を担当する。 これにより、彼らチームの戦闘力は大幅に向上し、ゆくゆくはN市への転属も、と噂されるほどになったとか……。 誰もキャプテンの夢を知らなかった。 全員が重苦しい事情を抱えているこのチームにおいて、頑なに夢を語りたがらない彼女のことを詮索しようなどという無粋な者はいなかった。 ただ、いつも優しく、気配り上手な彼女が笑顔を浮かべているならそれでよかった。もし笑顔を失うようなことがあれば全力で取り戻すという覚悟だけは抱いていた。 誰もがキャプテンを好いていた。 暴走して暴れる親分を宥められるのはキャプテンだけだった。トラウマを思い出し塞ぎ込むチーフを慰められるのはキャプテンだけだった。隊長の抽象的な戦術理論についてゆけるのはキャプテンだけだった。リーダーが弱さを吐露できるのはキャプテンだけだった。 だから、誰しもがキャプテンに甘えていた。 その闇の部分に気づいていながら、誰しもが目を逸らしていた。ただ涙するときにこそ傍にいてやろうという、甘ったれた考えを抱きながら。 そうして晒された闇が現実を侵食し、5人はいずれ離れ離れになる。 それはずっと続くと思われた日常が、ボロボロと崩れ始めた日。 『嗚呼、私たちはいつ迄幸福を切り落とし乍ら生きてゆかねばならぬのか』 to be cotinued... なんだこれ
Yanagi![]() | |
2022/11/14 21:33[web全体で公開] |
🤔 セッション参加者募集中46(SW2.5) コンバンハ! 働きたくないYanagiです() 卓を立てたのですが何故か表に表示されないので(他の方からは見えてるのかしら……?) 参加者募集の日記を書いております。公開設定にしたんだけどな……? https://trpgsession.com/session-detail.php?s=166842777185Yanasoru0315 内容はLv7-8の戦闘卓。明日の20時半より4時間ほどの予定です。 以前参加した方もどうぞお越しくださいませ! お待ちしておりますー!
パスタ![]() | |
2022/11/13 11:49[web全体で公開] |
😶 【sw2.5】63回目のオンセ。そして、グリフォンロードCP【参加者決定済】第8話卓その1感想 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼) 今回のスタートは、ヤミアデミアの手下からゴールデングリフォンの営巣地とキャラバンを守り撃退した後からとなります。 以前のセッションで撃退した奴隷売買組織の調査を続けていた太陽神ティダン・サンシャイン神殿の神殿騎士であるハリス・レイハーンがキャラバンにやってきて、奴隷売買組織の黒幕が“太陽王国”マーティアス大聖堂にいるらしいこと、そして、サウリルとウルリサの母サヤリがマーティアスにある大聖堂の独房に閉じ込められていることを教えてくれました。 サヤリを救出するため、マーティアス周辺にある地下遺跡から魔動列車の地下鉄道坑を伝って侵入することに。 地下鉄道坑に侵入できる遺跡は三つ。情報収集で、それぞれの箇所に関する情報を得ます。ここで、プラトーンの控えメンバーを別動隊としてPC達が行く遺跡とは異なる遺跡に派遣することが可能とのこと。調べた情報を元に、PC達は3つ目の遺跡に、別動隊は1つ目の遺跡に向かうことにしました。 3つ目の遺跡に近い村で、PC達は情報収集をします。 すると、すでに遺跡はマーティアス騎士団が遺跡を調査していたことが分かります。村長によると、遺跡には魔神が封じ込められており、騎士団は退治しに遺跡に入ったとのこと。結果、騎士団はリーダーのヒアナ・シェリア大司祭を除いて他は全滅。一応魔神は討伐したらしいのです。 話を聞いてPC達は怪しみます。 とりあえず、村で一泊してから遺跡に潜入することに。 遺跡の中はすでに罠などは解除されており、奥までは特に何事もなく行くことが出来ました。奥には鋼鉄製の大扉が開いており、その先には魔動列車が発着していたであろうプラットホームが。そして、そこには4体の白骨死体が。 おそらく魔神を討伐しに来たマーティアス聖堂騎士のものでしょうが、ヒアナが生き残っていたのであればなぜ弔わなかったのでしょう?疑問が尽きません。死体のほかには魔神の封入具であるマリオネットと、壁に書かれた魔動機文明語の文章が見つかります。文章には魔神に関するヒントが書かれていて、ここで魔物知識判定を求められました。 判定に成功し魔神のプロフィールが分かります。その魔神は他者を乗っ取り操る能力を持っており、PC達はヒアナが魔神に乗っ取られた線を推測します。あと、魔神の真の名を言うと憑依を解くことが出来るとのことでした。 死体を弔ったのちにさらに奥に進みます。ここでチャレンジが発生しましたが、全体的に出目が不調でした。サリアは指輪を1個割って何とか成功させます。 進んでいくとまたしても大きな扉が。今度は閉ざされています。GMの話ぶりから、この先はボス戦だろうと推測。魔神の真の名を突き止めずにこれ以上進むのは得策ではないだろうと考え、また別動隊と情報共有するためにもここはいったんキャラバンへ帰還することに。 キャラバンに戻り、1つ目の遺跡から戻ってきた別動隊と情報共有を行います。別動隊は遺跡で古文書を手に入れており、そこから魔神の真の名を推理するてがかりが得られました。 念のためPC達も1つ目の遺跡を調査しに向かうことに。別動隊は残りの2つ目の遺跡に派遣することにしました。 ここで今回のセッションは終了。次回に持ち越しとなりました。 今回の感想は、PCにたくさん喋らせられたな、でした。サリアは物静かなキャラという設定で、どちらかというと積極的に喋らせるのが難しいキャラでした。ですが、他のPCが喋らせるとっかかりを作ってくれて、たくさん絡ませることが出来たのです。そのとっかかりというのはアビスカースによるもので、本来ならばデメリットでしかないデータですが、RPの起点になって活用出来ました。データとしてはマイナスでも見方によってはプラスに捉えることができるというのが、TRPGの面白い所だなと思いました。 今回も素晴らしいセッションでした。GM、PLの皆さん、ありがとうございました。次回もよろしくお願いします。
ねこ![]() | |
2022/11/13 03:29[web全体で公開] |
😊 祝、フェアリーガーデン完走!(SW2.0) ココフォリアでの初GMになったフェアリーガーデンが2年越しで完結しました。 元はSW2.0初心者向けで、基本ルルブⅠ~Ⅲ+EXのみ採用の チュートリアルセッションがここまで続くとは思いませんでした。 1年目を超えた辺りからアルケミストワークスや、ウィザーズトゥーム、イグニスブレイズなども取全て表示するココフォリアでの初GMになったフェアリーガーデンが2年越しで完結しました。 元はSW2.0初心者向けで、基本ルルブⅠ~Ⅲ+EXのみ採用の チュートリアルセッションがここまで続くとは思いませんでした。 1年目を超えた辺りからアルケミストワークスや、ウィザーズトゥーム、イグニスブレイズなども取り入れていったので、 ひよっこPLさん達も終盤には歴戦の猛者と化していましたね。 PLの皆さんにも楽しんでいただけたようでしたので、GMとしても嬉しい限りです。 次はどのシナリオブックを遊ぼうかな?などと欲を出してみるものの、 カレンダーは新しいCPの予定で埋まっているので、身体が2つと言わず沢山欲しい…! 充電期間が終わったら、また新しい事にもチャレンジしてみようと思います。 その時はまたよろしくお願いしますね。 皆さん、本当にありがとうございました。
しゃんはい![]() | |
2022/11/12 11:14[web全体で公開] |
😶 【SW2.5】二刀無双(募集的な意味で) はろはろ!「右手に卓を、左手に卓を」なしゃんはいです! 今週は無限GM編、やるます! 今日の昼卓に単発1シナリオと、夜~深夜(というか朝)まで休憩をはさみつつぶち抜いた大型シナリオ。 さらに明日のお昼と夜にもGM予定です!! (日曜の夜は元々決まっていた定期CPだけどね) 俺は全て表示するはろはろ!「右手に卓を、左手に卓を」なしゃんはいです! 今週は無限GM編、やるます! 今日の昼卓に単発1シナリオと、夜~深夜(というか朝)まで休憩をはさみつつぶち抜いた大型シナリオ。 さらに明日のお昼と夜にもGM予定です!! (日曜の夜は元々決まっていた定期CPだけどね) 俺は・・・一体何のために多々買っているんDAAAAAAAAAAA!! というわけでそういえば今回も突発だったことを思い出したので告知です(駄文書いてるヒマちゃんがあったら宣伝しろ ひとつ目<〇> ◆11/12(土)13:00~18:00 【超突発】地中の人魚姫 https://trpgsession.com/session-detail.php?s=166821733597Millie0403 お久しぶりのシナリオです、レベルキャップは5で新規作成1万点。 ルルブⅠオンリーでも遊べるので初心者にも(たぶん)やさC。 コピーした募集要項を見直していたら、古くてびっくり。 バトルマスタリーはともかく、メイガスアーツまでもが掲載サプリに書いてないなんて・・・あれ?でも最後にこれ回したの今年の2月だな・・・。 \ 9カ月越しに発覚するガバ / (ガバの痛み) ふたつ目<〇><〇> ◆11/12(土)20:00~31:00(=7:00) 【休憩挟んで朝まで】砂塵の要塞 https://trpgsession.com/session-detail.php?s=166821797349Millie0403 ででん!!31時までとかヤバイですね☆ もちろん途中で休憩をはさみます。 珈琲とか魔物活力とか大将赤牛(捏造)とかカフェイン錠剤(無いです)とかを補充に行ったり休憩したりの時間が必要だ・・・! というわけで募集で4枠はとても埋まらなさそうなので最初から3人招待状態です。 10レベルキャップ、新規作成5万点と、野良界隈では比較的(当社比)お高いレギュを試してみたい方なんかもぜひどうぞ。 あとユドナリリィでの開催なのですが、お部屋(演出)はそこそこ力作です。 と、いうわけで、 「お、ちょうどいいくらいの卓があるじゃねぇか。 こんな卓なら、俺でも参加できるぜ。 俺は安全にPLがしたいんだよ。 俺の休日予定はほとんど全滅状態だが・・・ここはそこそこの卓に参加して下山するとするぜ。 おらっ(申請ポチー)」 という方は是非どうぞ。 ではではっ!!
ななせ![]() | |
2022/11/11 10:49[web全体で公開] |
😶 卓が1ミリも関係ない雑談:健康のため、高い玩具を買いました。 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)10月に健康診断がありました。 結果、のっぴきならない事態だということがわかりました。() 若い頃ガリガリだったとはいえ、当時から13kg増はまずい。そのくらい私にだって理解できるんですよ() もはや美醜の問題ではない…健康上の問題なのだ…。 というわけで 買いました。 新しいデジタル機器大好きマン、もう大はしゃぎです。 ネットでポチったのに配送が遅い!待てない!って即日ストアまで取りに行ったレベル。小学生かな? 最初からストアで買えばよかったのでは…?(店員と話をしたくないからしょうがないね) とはいえApple Watchというものは、ただ持っていれば痩せるというアイテムではありません。(それはそう) これを着けて運動をしなくてはならないのです。 というわけで!リング◯ィットアゲイン! 2年前に買って2ヶ月くらいでクリアしたんですが、EDを見た途端にやる気を無くして埃を被っていた代物。 スマホを持たずに運動してもカウントしてもらえないので、どんなにプレイしてもiPhoneに「おめー運動不足ぞ?改善せえよ?」って言われ続けるので、いまいちモチベが上がらなかったんですが、ウェアラブル端末を身に着けて運動すればそれも解決! 目標達成でめっちゃ褒められる!(端末に) これはモチベ爆上がりですよ…! 運動以外の地味なところでは、マスクでFaceIDが死んでてもiPhoneのロックが解除されるのがあまりにも快適です。(ちょっと前に建前はマスクOKになりましたが、メガネもしているせいか認証成功の打率5割って感じでした…) あと手元で通知が見れるのは普通に便利。 あと長時間座りっぱなしでいると「立ち上がって1分動こうぜ!」とか言ってくれる。 まあ職場で急に立ち上がってウロウロするわけにはいきませんがw 在宅の人なんかはいいですね。 皆も筋肉と健康を培って、卓を休まない強い体を手に入れよう!(無理やり卓にこじつけた) ちなみに運動なんですけど、ありとあらゆるダイエットにチャレンジしてきた私の結論は「リン◯フィット最強」です。 ぶっちゃけ、不摂生でPIZZAった体型の改善が目的なら、何やったって動けば痩せるんですよね。続きさえすれば。 その「続けること」が一番ハードルが高いので、概ね皆しくじるってだけで() その一点において、これ以上にハードルが低い運動はないと思います。 高い月会費も不要、外に出る必要すらない!ウェア?パジャマでいいんだよ誰も見てねえよ!ドリンクの用意?コップに水でも汲んでおけ! やるかー、と思って5分後にスタートできるのは本当に偉大です。 なお、一応フィッ◯ボクシングも試したんですが…あれは運動神経に自信がない人はやめておけ() 難しいんですよ…言われたことができないのは自信を喪失していく一方なのでオススメしない。 たとえトレーナーが緑川光でも、超弩級の運動オンチである私には無理でした!!!w (運動に自信ニキならいいと思います)
Yanagi![]() | |
2022/11/10 21:06[web全体で公開] |
😆 セッション参加者募集中45(SW2.5) コンバンハー! 以前から手を付けていた、平日でもできるモン〇ン卓の新ステージが完成したので(祝3ステージ目)、 卓りたい気持ちを抑えられず、セッションを作成しました() 4-5帯、5-6帯の両方を立てましたので、お時間あるかたは是非是非いらしてくださいませー。 4-5帯(明日の20時30全て表示するコンバンハー! 以前から手を付けていた、平日でもできるモン〇ン卓の新ステージが完成したので(祝3ステージ目)、 卓りたい気持ちを抑えられず、セッションを作成しました() 4-5帯、5-6帯の両方を立てましたので、お時間あるかたは是非是非いらしてくださいませー。 4-5帯(明日の20時30分より開催予定。申請期限までが短いのでご注意ください!) https://trpgsession.com/session-detail.php?s=166807978992Yanasoru0315 5-6帯(土曜日に日付が来るまでが参加申請の期限となっております) https://trpgsession.com/session-detail.php?s=166808144556Yanasoru0315 新作とか言っておいて作ったのがこれとはどういうことかって……? いや、うん、ゴメン。ネタがはかどったのがたまたまこちらだったので……(目そらし) で、でも新ステージは作ったから。許してください。何でもはしませんが() それでは、申請の方、お待ちしておりますー!
パスタ![]() | |
2022/11/10 15:58[web全体で公開] |
😆 【sw2.5】62回目のオンセ。そして、邪龍殺しの冒険譚第3話卓その2感想 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼) 現在、私はキャンペーン卓を二つ掛け持ちしていますが、その一つである邪龍卓が1か月振りに再開しました。自分を含めて参加者同士の予定の摺り合わせが上手くいかず、セッション日を延期することが重なっての結果です。 リアル都合のスケジュール調整が難しいなと感じました。 平日にやるキャンペーンはこういうところも大変かもしれませんね。 さて、今回のシナリオは、前回に引き続き、ヘリオーンの塔の中で各々のPCの過去と向き合うシーンとなります。 前回は妖精魔法使いのシィル、挑発フェンサーのロランの過去が描かれました。今回3人目はグラスランナーの格闘家ファイ・ヴィヴァチェです。 ファイは妻を謎の蛮族の集団に殺されたという過去を持つPCで、今回、妻を失った後失意の底で放浪し冬の山脈に差し掛かった場面が描かれました。 その山脈は亡き妻と一緒に越えようと約束した場所。そこを愛するものを失い心が荒み切っていたファイが吹雪の中登っているところでした。 そこに、謎の拳闘士が現れます。拳闘士はファイに手合わせを申し出、荒んでいたファイは二つ返事で勝負をすることに。しかし、拳闘士には敵うことなく、あっけなく返り討ちにあいました。 その後ファイは拳闘士と言葉を交わし、自分の想いを打ち明けます。それを諭すように言葉を重ねる拳闘士。それまで、自暴自棄になっていたファイの目に生気が戻りました。 吹雪が止み、また前に進める、となった時、拳闘士は忽然と姿を消してしまいました。周囲を探すも痕跡も見当たらず、仕方なくファイは前へと歩みを始めたのでした。 ここでファイの回想は終了です。 そして暗闇の中の階段の先に、その剣闘士の姿がありました。何も言わず、挑発の仕草を取る剣闘士。再び二人はこぶしを交えることになります。 ここでファイは2回の命中判定を求められました。1回目、出目は振るわず目標値に届きません。2回目は出目は高くこぶしが拳闘士を捉えます。結果、相打ちという形で一矢報いたファイ。拳闘士は満足そうに消えていったのでした。 続いて4人目。ミスティア・リーネはとある王国に属する軍人の副団長で、プリーストとドルイド、そしてセージを持つ女性PCです。 そんな彼女の過去は、敵国との戦時中、あろうことか敵国の軍人と恋仲になったというものです。味方の目を避け、出会いを重ねていく二人。しかし、やがて、味方の兵士に密会がばれ、恋人はミスティアをかばうため、自らの身を崖へと投じたのです。 こうして愛する相手を失ったミスティアですが、なんと、今目の前に死んだはずの彼が現れたのです!しかし、彼の様子はどこかおかしく、彼女に呪いのごとき恨みの言葉を投げかけます。彼の言葉によると、彼を失ったミスティアの心だとのこと。 しかし、ミスティアは自分をかばってくれた時の恋人の言葉を信じ毅然とした態度で向かい合います。GMはこのRPを評価し、1つめの判定をスキップし、魔法行使判定をミスティアに求めます。ダイスを振りましたが目標値には届かず、しかし、能力増強の指輪を割り判定に成功します。 彼女の前に現れた恋人の亡霊は、かつての優しい表情を残し、消えていきました。 ミスティアのキャラシには、彼女の設定や恋人との話が詳細に書かれていて、こういう個別エピソードを作る際には極めて強力な材料になるのだなと思いました。 最後は私のPCリリー=スレイトです。リリーは、ロランに仕えるルーンフォークのメイドで、マギシューでもあります。 先ほどのミスティアのエピソードとRPが濃密過ぎたせいで、リリーのハードルが高くなってしまいました。果たして、ミスティアを越えるRPが出来るのか…? そんなリリーが見せられた過去は、彼女には身に覚えのない記憶でした。 リリーとよく似た顔立ちのルーンフォークの軍団と、それと相対する邪龍。ルーンフォーク達は一斉に邪龍に射撃しますが邪龍はものともせず反撃のブレスを食らわせます。次々と倒れていくルーンフォーク。そんな記憶を見たリリーの目の前にも邪龍の姿が! まずは邪龍のブレスに抵抗できるかの生命抵抗判定です。出目は7。期待値ですが目標値に届かずダメージをもらいます。その後反撃の命中判定。こちらは高い出目を出し判定に成功!しかし、邪龍は表情を変えぬまま姿を消していきました。 PCには無い記憶の再現だったので、個人的にはRPに苦戦しました。設定を摺り合わせしてれば、幾分かRPがしやすかったのかなと思いましたが、それではネタバレになってしまいます。ミスティアのように、キャラシにもう少し設定を書き加えておけば良かったのかなと思いました。 各PCの過去との向き合いが終わり、気が付くと再びPC達は同じ空間にいました。 しかし、様子が変です。PCのコマを見てみると、コマの画像と名前が一致せずバラバラとなっています。最初バグかと思いましたが、GMが用意してくれたデータとのこと。 つまり、PC達は、肉体と精神がみんな入れ替わっていたのです!中身が入れ替わったことによる思い思いのRPをするPC達。リリーの肉体にはファイの精神が入り、リリーの精神はロランの肉体に入ってました。 ここで今回のセッションは終了。次回は互いのキャラを使って戦闘をするとのこと。ライダー技能で馬にまたがり、挑発攻撃による回避盾を務めるロランを次回、私が務めます。他のPLが作ったPCを動かすのが楽しみです。 今回のセッションの感想としては、各々のPC設定が深堀されて大変興味深かった、でした。 しかし、それと同時に、PLとGMとの設定への解釈を合わせるのも難しいなと感じました。解釈のずれはどうしても出てくると思うので、アドリブで対応する必要があるのですが、上手く対応できるようになりたいなと思いました。 今回も楽しいセッションでした。GM、PLの皆さん、ありがとうございました。次回もよろしくお願いします。
アイ・オウ(I.O)![]() | |
2022/11/09 20:35[web全体で公開] |
😶 SW2.5ヴァイスシティ、いよいよ佳境へ 未だに続行しているSW2.5ヴァイスシティ。 休日にココフォリアのルームデータ作成の合間に遅々と進行している。 導入4の前半(上巻)がようやくクリア出来たので、いよいよ後半(下巻)へ突入。 ここまで何度キャラメイク・パーティ編成をやり直した事やら・・・・。 佳境を迎えるに当たり、慎重に遊んで行きたい。
邪神幼女もやし![]() | |
2022/11/08 16:10[web全体で公開] |
😶 一番の感想を貰った話 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼) 恋人「GMありがとう、楽しかった。愛してる。」 これを超える感想を貰いたいと思う者だけ、感想を求めるが良い。 一言で色々ぶっこんでくるこの感想に勝てるか!!!! 私は無理です「お゛ぉ゛ぉ゛」って酷い声あげてましたよ!!!!! 感想を貰うということは!! 喜びだけではなく羞恥心に打ち勝てという事!!! くそが!でも恋人は恋人、良いGMは良いGM! 私は感想を叩きつけるぞJOJO―――ッ!!! 怪文バトルよろしくおねがいします! いいねの数だけ恋人に怪文書(ラブレター)叩きつけます! すいません負けました(土下座)(怪文書への羞恥)(久々の正気)
明地![]() | |
2022/11/07 21:37[web全体で公開] |
😶 のじゃロリのエントリーだ!!!!! 2022年も暮れが近づいてきたころ、皆様いかがお過ごしでしょうか。 うるせ~~~~~~!!!!!!!!! かったるい時候の挨拶はルルブの巻末だけでいいんじゃ!!!!!!!!!!! 世はまさに大学級会時代! やれTRPGのマナーだのルルブ未所持だの吟遊だの困ったちゃんだのに対す全て表示する2022年も暮れが近づいてきたころ、皆様いかがお過ごしでしょうか。 うるせ~~~~~~!!!!!!!!! かったるい時候の挨拶はルルブの巻末だけでいいんじゃ!!!!!!!!!!! 世はまさに大学級会時代! やれTRPGのマナーだのルルブ未所持だの吟遊だの困ったちゃんだのに対する糾弾の雨あられ! 誰もが何かに縋り、そして行き場のない感情をキーボードにぶつけるそんな世界。 混沌。無辺。憤怒。無明。空虚。無窮。 インターネットは暴威に満ちている。どこもかしこも憎悪が転がっている。 寒風を連れて11月が街にやってきた。 そして、学級会に新星――もとい、新たな議題が姿を現した。 『セッションの感想を書くべきか、書かなくてもよいか。それが問題だ』 にわかに沸き立つ学級会の民。当然だ。 議論することに飢えている彼らにとって、議題とはまさに芳醇なスシにも勝る至高のネタ。 バイオキーボードにたたきつける指が勢いを増す。誰もが自らの意見を表明しようと殺到する! だからだろうか、およそ一か月の沈黙を破って口を開いた黒い疾風に対応できないのだ! 「イヤーッ!!!!」「アバーッ!?!?!?」 Wasshoi!のじゃロリのエントリーだ!! 「ドーモ、TRPGオンセン=サン。明地です」 かたくなに正しい”ヨミガナ”を教えないのじゃロリがそこにいた。 茶番は終わったな。本題をササっと書いて今夜のセッションに備えるぞい。 鉄と感想は熱いうちに打て――古事記にもそう書かれている。 しかし、じゃ。 しかし、セッションを終えた我々に残されている体力はあまりにも少なく、そしてこの世には魅力的なセッションが多々存在する! すなわち、日記を書いている余裕がないケースも多々存在するじゃろう。 明地にとって、感想とはすなわち『元気』と『狂気』と『時間』のネリモノ。 こんな胡乱な文章だって1時間かけて書いているのじゃ(正気か?) 「セッションを終えて体力が足りないが、それでもほとばしる「狂気」に押されて熱に浮かされたように感想を書きてえなあ~~……!!」 カ ケ よ 執筆けば善し! 「日曜日の深夜に終わったから明日に備えて早めに寝なきゃいけない、そうしてるうちに書くのを忘れちまっても……いいんスかァ!?」 ワ ス よ 忘却れば善し‼ オ イ カ レ カ 「怪文書、執筆してええのか!?」 カ ケ よ 執筆けば善し! すなわち、書いても忘れてもよいという精神でやっとるのじゃ! 書いてくれたらうれしいが、そうでないケースだってありうることも重々承知しとるからの! (わしだって昔は全部に感想書いておったが、さすがに大変だったのでやめたのじゃ) じゃあ最後に爆弾を投下して今日のヴァンダリズムは終わりじゃ み~~んなわしん書く文章見下しやがってよお…… 倫理感だの 民度上げたいだの GMを喜ばせたいだの あーだのこーだの みんな偉い怪文書書けてていいなア‼ じゃあ怪文書バトルしようぜ! 怪文書バトル!! わしの怪文書の方がいいね多かったらよォ~……! お前の怪文書ォ! わしの狂気以下な~~!? すみませんでしたーッ(土下座)
はるるん![]() | |
2022/11/06 21:28[web全体で公開] |
😶 バトルダンサーでリプレイしたい! そんなわけで? バトルダンサーが主人公(PC1)のリプレイ動画ですw 今回はキャラメイク編だけですけど…
たびがらす![]() | |
2022/11/06 13:30[web全体で公開] |
😲 久々のGM感想(ついに、やりました・・・っ!!) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)久方ぶりの日記になります。 相も変わらずSW2.5で、シナリオ作成とセッション参加にうつつを抜かして、日記の方はおサボリしていたたびがらすです、はい。 ありがたいことに、CPにしろ単発にしろ、懲りずに参加してくださるPLの方々のおかげで、へっぽこながらGMに興じさせていただいているわけなのですが。今回はリレーCPでGMをやっていて、ちょっと衝撃的な出来事があったので筆をとる気になりました。こういう時、人はやはり誰かに伝えたくなるんだな、と実感している次第です。勝手だよネ、ウン。でも聞いて? で、何かと言いますと。 ついに、人生で初めてPCを天に送りました。ふぅ・・・、いい汗かいたゼ。(超冷や汗) ・・・生死判定1ゾロで死亡って、ほんとにあるのね!?、ということを実感した次第です。いやぁ、怖いネ(震え声) ほんとに出た時って、覚悟していたつもりでも実際の言葉が出なくなるんですね? 内心では「フゥォオオオオッ!? お、おま・・・っ!? エ、マジ!? ウソオオオオオ!?」って絶叫していたんですが。 事件が発生した今回のセッション、PC達のレベルは13-14レベル帯。加速度的に強さがインフレしていく彼らにヒヤリとさせてやろうと、20レベルのオリジナルエネミーをがっつり作りこんで投入した結果、やってしまったわけなのです・・・。 天に召された(帰ってきたけど)PCのPL様、ごめんなさい。(ジャンピングスライディング土下座) さて、最終的な感想を一言で言おう、GMとしてはめちゃくちゃ楽しかった・・・!!(超不謹慎) 勝敗は第5ラウンド表の決着。普段なかなかお目にかかれない魔法も色々使えましたし、PC達をそれなりに削りつつ、エネミーにトリッキーな行動を取らせることもできて、PC達にも強敵感を出せたかなとか、結構本気で戦ってもらえたかなーとか、なんとなくそんな風に勝手に浮かれていたりする次第です。処理が多すぎてGM脳は死にそうにはなってましたけど、強敵を演出できるのは楽しいですね。意外とそういう事が好きな事に気づきました。(PLサイドから見て、そうじゃなかったら・・・、ごめんね?) そんなわけで、GMとしてはやらかしてしまいましたが、エネミー自体は結構愛着のあるものになりました。リレーCP用に作成したので、基本単回使用でお蔵入りなのですが、なんだかそれももったいないなーと思ったり。これ、他のパーティにぶつけたら、どんな戦闘になるんだろう?、とか気になっちゃうんですよね。某GM様が時々立ててらっしゃるラ〇ーン様的な感じで単発用に調整したら、誰か遊びに来てくれたりするかしら・・・?(自分の方は需要あるのか分からないケド。) ちなみに戦闘だけで7時間半くらいかかりましたけどね! バランスって難しいなあ・・・、といつまで経っても変わらない悩みを抱えつつ、次も懲りずに頑張ってみようと思っている、成長しないGMなのでした。
アーリング![]() | |
2022/11/03 15:50[web全体で公開] |
😊 誕生日とヒーローと! 実はアーリング、本日11/3が誕生日。 また一つレベルが上がりました! 数年前に「11/3は「良い(11)サ(3)イコロの日」でTRPGの日」と富士見書房公式TRPG ONLINEが言ってたりもしたのですが・・・w 後、調べてみたら「ゴジラの日」とか「手塚治虫の誕生日」とか出てきますね。す全て表示する 実はアーリング、本日11/3が誕生日。 また一つレベルが上がりました! 数年前に「11/3は「良い(11)サ(3)イコロの日」でTRPGの日」と富士見書房公式TRPG ONLINEが言ってたりもしたのですが・・・w 後、調べてみたら「ゴジラの日」とか「手塚治虫の誕生日」とか出てきますね。すごい日じゃないか。借りられる威は全力で借りていくとしましょう(ヘタレ狐)。 それはそれとして卓日記! 今回はデッドラインヒーローズRPG 2本立てです! ★8/18(木) デッドラインヒーローズRPG「エンドレス・ウォー」(GM:俺) デッド!ライィィン、ヒーローーズッ!(挨拶) GMとPLさんの1on1なデッドラインヒーローズ(以下DLH)卓も、今回で5回目! 毎回いろんなヒーローが登場するのを楽しむGMの俺です。今回登場するのは忍者ヒーロー! しかも、超人としての特殊能力を持たず、幼い頃から自らの肉体を鍛え上げ超人の域に至った17歳の少女。 もう設定だけでドキドキしますよ、カッコイイ! 一人闘うヒーローには、その背景にも色々あります。開発した博士、支えてくれる家族、力を授けた先代などなど。 今回の忍者ヒーロー「シャドウエッジ」の場合は、彼女を鍛え育てた忍者の一族。 ヒーローの道を踏み外した者を秘かに始末する影のヒーローだった彼女が、表舞台で活躍するようになって苦悩する中、それを支援する影の一族。かぁっっこいい!(2回目) GMもテンションが上がりまして。彼女を「姫」と呼ぶ黒子忍者がセッション中にアドリブで生えましたw 「我らは逃げ遅れがいないかを見ます。姫は現地へ!」「我らは影。姫の戦いを支えるのみです」「我らのことは使い捨ての駒と思ってもらって結構」やっててすらすらとセリフ出てくるよこの忍者。というか出しゃばりすぎだ黒子。 己の戦いが「人殺し」と知りつつ、それが醜悪で邪悪と思いながらも、平和を守るために必要と戦い続けるシャドウエッジ。 いつかは罪の報いを受けるだろうが、それは今ではないと刀を振るう! ダークヒーロー一周回ってもう王道も王道、大好きですよ俺こういうの! シナリオのクライマックスでは、ボスと一進一退の攻防を繰り広げながら・・・最後には「あえて避けずに、致命傷だけを避けて突進。隠し刀でとどめを刺す」という必殺剣を披露しての大勝利! エンディングは、ヒーローではなく「漆戸 帳(うるしど とばり)」として騒がしくも穏やかな日常に戻っていく素敵エンドでした。 DLHの1on1セッション、時間も短くヒーローとしての活躍も堪能出来て俺は大好き。シャドウエッジ、参加してくださってほんとありがとうございましたー! ★8/22(月) デッドラインヒーローズRPG「素顔の休日」(GM:ニジさん ) そしてそもそも俺がDLHの1on1シナリオを作ったかというと、ニジさんのDLHシナリオ「キミのキャラクターが主役の番組名がこのセッションのタイトルだ」のセッションがめちゃめちゃ楽しかったからなんですよね。 そのニジさんが「夏にプレイしてほしい新作シナリオを作った」という情報を得た以上、「やりたいです!」と声を上げるのに何のためらいもいらなかったですw 「成長点を得たPC使用可能」「できれば女性PCがお勧め」というレギュレーションだったので、せっかくなら以前使ったPCを! 《デッドスパイダー/デイジー・シーゲル》 異次元からやってきた蜘蛛のヒーロー! ヒーロー活動をしつつ、教師として後進ヒーロー達の指導にもあたっているおっとりおねーさん。 実は、ニジさんのDLH初GMセッションに参加させていただいたPCでもあります。 序盤から展開されるクライマックス! 奇妙な出会いと、小さな疑惑。そして息をつく暇もなく展開するアクションと、迫られるPC/PLの決断。 濃い!このシナリオ密度が濃いよGM!楽しいよ!ww ネタバレになっちゃうからあまり深くは語れないけど、こう・・・熱いシナリオでした・・・! 真夏の夜の夢、と言わんばかりの楽しいセッション。いや実際夏の夜にプレイしたのですがそういうわけでなく中身がね!? Twitter見てたら、他にもプレイしている方の感想を見て「うんうんわかるわかる」とニマニマしちゃったりもして。 GMのニジさん、素晴らしいセッションをありがとうございました! またご一緒しましょう―――!
はがね![]() | |
2022/11/02 12:16[web全体で公開] |
😭 机上空論、帰納推論(シナリオ執筆話・雑談) ナナナナー、ナナナナー、 希望と絶望。 なんだこいつ〜〜〜〜〜?! はい。 何が机上の空論かというと、ふと、『答えの出ない命題を問いかけるシナリオってどうなんだろう?』と考えたという話。 小学生の頃みんな議論したであろう『美形だけど性格の悪い人と不細工だけど性格が良い人だっ全て表示するナナナナー、ナナナナー、 希望と絶望。 なんだこいつ〜〜〜〜〜?! はい。 何が机上の空論かというと、ふと、『答えの出ない命題を問いかけるシナリオってどうなんだろう?』と考えたという話。 小学生の頃みんな議論したであろう『美形だけど性格の悪い人と不細工だけど性格が良い人だったらどっちと付き合いたい?』のような、意見が二分されることが予想される問題をシナリオ終盤に投げかけるのってどうなんだろう、ということ。 一応シナリオ的には、両方の答えに対するエンディングを作れば問題ない。 問題は無いんだけど…… 性質上ソロシにならざるを得ないんじゃないか?という気がしてくる。 何故なら、示す命題が良くできていればいるほど、PLたちの間で意見が割れるはず。 答えが出ない命題が故に、PC全員が満足するエンディングを迎えられないのではないか?と。 そういう側面があるから、『選択肢が多いようで最後は一本道に収束するシナリオ』が堅いんだよなあとか思ったけれど、シナリオ執筆者としては『PL/PCの答えで動くシナリオ』には抗い難い魔力を感じるのです。 いっそ、判定役PC1、解A推進役PC2、解B推進役PC3の3PCにするか……? いやPC1胃痛過ぎるし、PC2、3が50%で負けヒロインになるのヤバ過ぎるか…。 そんなことを、ぐるぐると考えていたのでした。 結論は無いです、ご清聴(?)いただきありがとうございました。 あ、因みに、『性格の悪い美人』の命題には現実解が既に[この文章は検閲されました]
ミッド![]() | |
2022/11/02 11:40[web全体で公開] |
🤔 SW2.5 ビルド研究レポート:〈ピアシング〉二本持ち必殺がしたかった (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)長文のため畳んでいますが、シナリオネタバレなどは一切ありません。 《必殺攻撃Ⅲ》でソードS武器〈ピアシング〉を2本使用するビルドを3ヶ月くらいずっと考えて続けているのですが、なかなか「これだ!」というアイデアが出ません。 私なりの考察を書いておきますので、有識者様……オタスケ…… 検討するレギュレーションは、オンセンで見かけたあらゆる卓形態です。つまり、15Cや金満レギュレーションなどの特殊卓を含みます。 要件は、「SW2.5の処理をベースに」「2本以上の〈ピアシング〉装備」「1回の主動作につき、1度以上《必殺攻撃Ⅲ》を乗せてクリティカルを狙う」構築であり、「最低でも同レギュにおいて他の構築の完全下位互換ではない」ことです。 ○ソードS止めフェンサー ・両手に持った〈ピアシング〉両方に《必殺攻撃Ⅲ》を乗せるためには《変幻自在》に特技枠を割く必要がある。 ・《変幻自在Ⅱ》まで乗せる場合、もう1つ宣言特技が欲しくなり、希少な戦闘特技がさらに圧迫される。 ・戦闘特技枠が圧倒的に足りず、下手すると《頑強》すら取れない。死 ・戦闘特技枠を圧迫しない独自宣言型はあるにはあるが、残念ながら〈盾〉必須。 現時点での結論:盾を持った方が秘伝《パリィ&ブレイク》にも繋げられて幅広そう。 ※AoGは未所持のため、某3本腕の知見はありません。 ○武器の達人フェンサー ・エンハンサーも伸ばして投擲利用が可能。 ・むしろ投擲習熟から《武器の達人》に至るルートもある。 ・投擲《露払い》に〈ピアシング〉を《両手利き》《双撃》自体は可能。 ・投擲武器として運用するならば、射程の短さと単価の高さが難点。 ・低いC値狙いならSS〈イヴェルシオ〉、低必筋狙いならS〈ミスリルダート〉などが候補に登る。 ・【アースト強射術】で《振り上げ》る必要が無く、《横睨み》するまでもなく命中しやすい。 ・後方に回ったところで《ターゲッティング》を必要とするため《頑強》の枠が危うい事に変わりはなく、前衛運用以上に貫通魔法などで死 現時点での結論:投擲運用を考慮すると必殺Ⅲに至れないジレンマのため、研究意欲が不足気味。 ○ソードS止めバトルダンサー ・フェンサーと異なり、《バトルマスター》を自動習得する上Lv1のアレもあるため、実質2枠が空いている。防御面に特技を割きやすい。 ※希望の星だった(過去形) ・必筋制限が武器においては無いため、1H両を用いての2H特技スイッチすらも可能。具体的には《薙ぎ払い》。 ・〈ピアシング〉装備条件帯の最も必筋の低い1H両は〈首切り刀〉。 ・必殺有無、クリレイ有無、オーダーメイド込みでの制作価格、すべてを考慮した結果、流石に必筋の10以上離れた〈首切り刀〉の方が〈ピアシング〉よりも優れている。 ※特殊効果のr5さえなければ、クリレイB以下では〈ピアシング+1OM+3〉に必殺乗せた方が高火力です。むしろそれがおかしい? セヤネ ・かといって〈首切り刀〉を装備不可能な必筋16以下では、2H特技を使うためにはソードBの〈ロングソード〉や他のカテゴリの未習熟武器を持つしかない。 現時点での結論:(種族シャドウなら)〈首切り刀〉で事足りてしまう。 ○武器の達人バトルマスター ・概ね「武器の達人フェンサー」と同じ。 ・戦闘特技枠に余裕があり、生存力に繋がっている。 ・だからこそ、より重い必筋の武器の方が火力も高く積めそう。 現時点での結論:投擲運用を考慮すると必殺Ⅲに至れないジレンマのため、研究意欲が不足気味。 ○ファイター全般 ・《必殺攻撃》がⅢまで行かないため、要件を満たさない。 ・《露払い》は可能だが、刃クリ無効を貫く事はできないため、やはり要件を満たさない。 現時点での結論:活路なんてなかった。 ○シューター全般 ・投擲《露払い》で〈ピアシング〉1本までは可能だが、《バトルマスター》も《変幻自在》も持てないのに2本持ちする意味はありますか……? 現時点での結論:活路なんてなかった。 最後までお読みくださりありがとうございました。 研究レポートの中に唐突に出てきた「種族シャドウ」という要件については、既にそれで立ち絵を依頼済みだからです……。 https://trpgsession.com/character-detail.php?c=166651336929Mid9658&s=Mid9658 このため、もし可能ならシャドウで運用できれば最高です。 しかしそれ以上に、種族を問わなくて良いので〈ピアシング〉2本での必殺を……したかった……!