旅人さんがいいね!した日記/コメント page.19
旅人さんがいいね!した日記/コメントの一覧です。
ロウブリ![]() | |
2023/01/30 09:25[web全体で公開] |

コメントする 2
アイ・オウ(I.O)![]() | |
2023/01/29 20:20[web全体で公開] |
😶 出来れば欲しい物 昨日今日と連休。 欠員対応に備えていたが、他チームメンバーが対応してくれる事になった。 ようやく欠員の大本にメスを入れる事になりそうである。 せめてシフト・出勤時間変更が無くなってくれる事を願う。 快晴の土日で出掛けたかったが、何処に行っても混雑してるので断念。 家の事とゴロゴロしつつ全て表示する昨日今日と連休。 欠員対応に備えていたが、他チームメンバーが対応してくれる事になった。 ようやく欠員の大本にメスを入れる事になりそうである。 せめてシフト・出勤時間変更が無くなってくれる事を願う。 快晴の土日で出掛けたかったが、何処に行っても混雑してるので断念。 家の事とゴロゴロしつつもココフォリアを触っている。 出来れば欲しい物がある。 NPC用老若男女の立ち絵が欲しい。 有料・無料問わず応用が利きそうなサイトがあれば嬉しい。 SW2.5の初期作成PC用シナリオテキストで練習用のシンプルな物を色々と探している。 アリアンロッド用なら幾つか持っていたけど、もうやる事無いのが非常に残念。 いっそSW2.5用にコンバートしようか検討中。
パスタ![]() | |
2023/01/24 21:49[web全体で公開] |
😶 【sw2.5】77回目のオンセ。そして、邪龍殺しの冒険譚第4話卓その2感想 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼) 今回のセッションは発生した魔域を目指して、魔域のある山脈まで向かうところからスタートです。 旅の道中、森の中で謎のキノコを発見。ここで、PC全員が精神抵抗判定をして、失敗したロランの愛馬シュバルツ、ファイ、そしてリリーは匂いにつられてキノコを食べてしまいます。キノコを食べたPC達はさらにダイスを振りキノコの効果を決めました。シュバルツはHP回復(戦闘前なので意味はなく)、ファイは魔法行使判定にペナルティ(グラスランナーなのでこちらも意味なし)。しかし、リリーは性格が豹変するという効果になりました。豹変した性格は自由でいいよと言われたので、いつものニコニコしているリリーとは180度違う、無表情で冷徹な性格を演じてみました。仲間のPC達がリリーの変貌ぶりに驚く反応を見れて楽しかったです。 その後、魔物の襲撃が発生。10体以上の敵に囲まれてしまいます。数的に分が悪い…。と思ったら、突如謎の助っ人が登場します。なんと、ファイがヘリオーンの塔で見た過去の映像に登場した謎の拳闘士だったのです。拳闘士が一人で何体かの敵を引き受けてくれるので、こちらは8体を迎え撃つことに。 魔物知識判定に成功したところ、敵はバトルマスタリー掲載の魔神のワフーシュでした。PC達の前方後方に4体ずつ配置されている状況で、人数差的に乱戦を抜けられる可能性が大きいですが、リリーはリスク覚悟でショットガンバレットの射程圏内に移動し攻撃をします。他の後衛陣も範囲攻撃で敵全体を削り、前衛陣が各個撃破していく流れを作りました。 ファイは戦闘特技のカウンターを持っており、敵の手番でもダメージを与えられ、それで倒すことも出来ました。 上級戦闘ゆえの細かい裁定が重なり、乱戦を抜けられることなく敵の数を減らすことが出来ました。 ロランが回避にピンゾロで失敗し、敵が最大ダメージをたたき出した時はどうなることかと心配しましたが、それ以降は攻撃を回避し、敵を倒し戦闘に勝利しました。 はぎ取る前にいったんセッションは終了。次回に持ち越しになりました。 いつもとは違う戦闘のシチュエーションでどうなるかと少し不安でしたが、楽しむことが出来ました。 上級戦闘の細かいルールや乱戦周りのルールで少し混乱しましたが、今後覚えていければと思います。 今回も楽しいセッションでした。GM、PLの皆さん、ありがとうございました。次回もよろしくお願いします。
ななせ![]() | |
2023/01/24 10:34[web全体で公開] |
😶 【GR】いよいよ最終回。(特にネタバレはない) 夏から始めたGRのCP、いよいよ次回で最終回なんですが… ラスボス戦のデータを眺めていた私「ッカーーーーーしゃらくせえ!!!!最終戦ってのはなあ!最終戦ってのはなあ!!ごちゃごちゃした小細工(※戦場ギミックのことらしい)なしでPCとエネミーがデータとダイスで殴り合うのが様式美なんだよ!!!!」全て表示する夏から始めたGRのCP、いよいよ次回で最終回なんですが… ラスボス戦のデータを眺めていた私「ッカーーーーーしゃらくせえ!!!!最終戦ってのはなあ!最終戦ってのはなあ!!ごちゃごちゃした小細工(※戦場ギミックのことらしい)なしでPCとエネミーがデータとダイスで殴り合うのが様式美なんだよ!!!!」 ついにギミックとプラトーンを完全放棄するらしいです() いや、もういっそ最初からそうすれば良かった気がします。 前にも書いたけど、この辺のシステムは「ソロでやるにあたってバランスを補強しつつ、プレイに変化をつけるためのもの」なので、GM置いて普通にPTプレイするならなくても全然いいと思います。 ギミックはものによっては非常に処理が重く、始終めんどくせえって言い続けていました… プラトーンのシナリオ上での存在意義も、PCが複数いるとなんかちぐはぐなんですよね。人数多すぎてGMがRPするの大変だし… っていうかプラトーン強すぎるんですよ、もう全部あいつ一人でいいんじゃないかな…になりかねない。某ウサギのせいで私のPCのコンジャ技能は空気になりました^^ なので最終戦ではギミックもプラトーンもなし、代わりに「プラトーンメンバーからの応援(≒他己恩寵)が6人分貰える」というシステムでいこうかと。(PC恩寵はない) そしてついでに、初めて上級戦闘にチャレンジです。おまえ…そんな大事な一戦でぶっつけ本番するのか…(うん…) (というか上級にしてみようかなと思って初めて、プラトーンに移動力の概念がないからあいつら基本しか駄目なんだって気付いたんですよね。フェローと同じにすると流石に強すぎるし…) 上級戦闘、PLとしては何度もやってますが、何度もやっていてもなおガバガバなので()不安ですが、皆がいいって言ってくれたから…ありがとな…! 前回、ボスをバリバリに強化して出したのに(Lv7のPTに対して10まで引っ張り上げた)、フェンサーに7回転されて一瞬で屠られたので今回は頑張りたいです。(棒読み) まだ終わってないのに総括するのもアレなんですけど、シングルタスク脳のど素人GMが自分のPCのRPしながらGM業をこなせるはずがなくw、私のPCはしょっちゅう「お前…いたのか…」状態になっていたので、せっかく立ち絵も依頼したのにちょっと残念ですw 無事生還したら、誰かこの4人で別のシナリオ回してw
ななせ![]() | |
2023/01/17 10:31[web全体で公開] |
😶 DX3rdと愉快な仲間たち DX3rdのGMに味をしめた我、また某公式シナリオを回させてもらうことになったので、愉快な仲間たちが絶賛キャラメイク中です。 PL1「折り畳みで馬を持ち歩いてもいいですか」 GM「馬持ち運んで何に使うんだよ。馬上テニスでもするのか」 PL1「いや普通に乗って戦うんですけど…テニスいいな…」全て表示するDX3rdのGMに味をしめた我、また某公式シナリオを回させてもらうことになったので、愉快な仲間たちが絶賛キャラメイク中です。 PL1「折り畳みで馬を持ち歩いてもいいですか」 GM「馬持ち運んで何に使うんだよ。馬上テニスでもするのか」 PL1「いや普通に乗って戦うんですけど…テニスいいな…」 (数日後) PL1「テニスを突き詰めた結果、馬は消えました」 GM「テニスを突き詰めた結果馬上テニスに至るんじゃないの?」 (わからない人は馬上テニスでググろう!) PL2「折り畳みでヘリを屋上に持ち込んでもいいですか」 GM「貴様もか。何に使うの」 PL2「普通に攻撃に…。金持ちアピールしたいだけなんで、だめならいいですけど」 GM「屋上にヘリで降り立って『なるほどSUNDAYじゃねーの』とでも言うんですか。まあいいですよ」 フレーバーに拘ってデータを組んだ結果生み出されたトンチキは、認めねばなるまい… 今回も楽しい卓になりそうですね!☆
プリン丸![]() | |
2023/01/15 14:21[web全体で公開] |
😆 雪山に一狩り行ってきたぜ!/SW2.5セッション感想 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)オンセン界隈の年末年始進行(なんやかんやで年末年始に定例参加卓がお休みになる現象。プリン丸命名)により、また単発セッションに参加してきましたよー。 その名も「一狩り行こうぜ!LG(リテイク)」。 Yanagiさん渾身のモン〇ン卓シリーズの3~4レベル版ということになるわけですけども。 「未通過の人を優先して選考しますね」って募集要項にあったから、経験済か考えてみて。ぱっと分からないのがね。 それがもうこのシリーズの特色というか味わいだからね。しかたないね。 そんなわけで、10分くらいかけて自分の参加履歴を調べ上げまして。 未経験だったので勇んで申請して承認ゲットしましたよ、と。 ついでなので備忘録代わりに参加経験をメモっておきましょう・・・ 狩人の初夢、H2G、4G、L3、L2G、3rdG。そして今回のLGはこれにて経験済、と。 これで次はノータイムで申請できるな・・・!えらいぞこないだの私。 公開日記を私的メモに使うなよと思わなくもないけど。オンセン日記は9割型私物なんでヨシとします(暴論) さて。 低レベル版ということで使える経験点は5500。 このレベル帯、あんま凝ったことはできない向きもありますが。 私的には逆に目を付けた利点がありまして。 すなわち「このへんが、1レベル齧っただけの技能でも一線級で運用できる限界点」じゃないかと。 (もちろん中には15レベル卓で1レベルだけあっても有用な技能もありますけどね) 何を言いたいのかというと。 たとえば13レベル卓で1レベルフェンサーとっても護身の役には立ちませんが。 3,4レベル卓でなら装備や特技次第では十分に使える、ということですね。 ここに目をつけて、3レベル遠隔ライダーを主軸にしていろいろつまみ食い。 前衛のコマ、後方からの回復やバフ、先制判定、探索全般、魔物知識。 なんでもこなせる便利枠を作って持ち込みました。 おかげで、「直接敵のHPを削った量」以外のほぼほぼ全ジャンルでPT内TOPの数値を叩きだしたんじゃないかな! 数えてないんで体感ですし、仮にそうだとしてもただの自己満足ですけどもね。 そもそもコンセプトというかキャラの2つ名が「割と有能な追加面子(と書いて「ひとりではなにもできない」と読む)」ですし。 仲間なくして攻略はできないけど、いると何かと役立つ雑用枠の立場を満喫してきました。 そんな自称リーダーを支えてくれた頼れる仲間たち。 すさんだOLみたいなくたびれた表情と言動が魅力(?)の苦労人バトダンおねえさん。 影技詠唱しながら強敵に挑んでいく、竜になりたいナイトメアグラップラー。 そして唯一マイキャラ以上の冒険者ランクを有しリーダーの地位を脅かすエルフフェアテバードさん(本人脅かす気ぜんぜんなかったと思いますけどw) 彼女たちの前で終始、瑕瑾のない完璧なリーダーとして振舞えたのは我ながらえらかった。 出目全般良かったのもありますが、快適にサクサク進めて狩りしてタンとか肉とか収穫できましたしな。 首尾よくみんなで生きて帰ってきて、ギルド名物のおいしいメニューを御馳走になり。 更にそのメニューに我々の活躍で特製タンシチューが加わったのだと思うと感慨深いものがありますね。 つかタンシチューが食べたい。うちの近所に美味しいタンシチュー出す店ないかな。 調べてみたら割と遠いからスグには行けないぜ。次の休みまでそわそわしながら我慢せざるを得ない。 しょうがないから今から肉買ってきて代用品のビーフシチューでも作ります。 どうぞ皆さんも暖かいもの食べて寒い季節を乗り切ってください。 逸れてきたので締めましょう。 読了ありがとうございました! そしてGMはじめセッション参加メンバーの皆さんにも感謝を。また遊びましょう!
とうふバーグ![]() | |
2023/01/12 14:46[web全体で公開] |
😊 SW2.5「糸繰の英雄は地に堕ちる」お疲れ様でした (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)GM、シナリオ作成共に小慶美様の「糸繰の英雄は地に堕ちる」に参加してきました TALTOにて公開中とのことです ティエンスの戦士が神聖視されるスフバール聖鉄鎖公国にて、そのティエンスの戦士が毒を盛ったという事件が発生 しかし、従者や両親など、それが真実ではないという陣営からの依頼で無実、というより真実を探しに行くシナリオに感じました シナリオ形式としてはシティアドベンチャーになります 街の中をぐるぐると回り、あーでもないこーでもないと探るのは、やはり楽しかったですね 基本的にRPパート多めなのも楽しかったですね …もうちょっと出番を渡してRPしてあげたいんだけど、なんか他の手持ち前衛と若干似てる構成なのが、ここにきて響いてますね… 何はともあれ、GM様他参加者の皆様もお疲れ様でした また次の卓でお会いしましょう ……私ももうちょいGMしまーす(’_’) ―ここからがっつりネタバレゾーン― 個人的に印象に残ったのは「心の底から悪事を生業にする人はここに居なかった」ということだと思ってます 結局、誰もが認められたかっただけではないか たったそれだけのすれ違いのように思いました 出来れば、もう一度会ってみたいと思えるボスたちだったんじゃないかなと、終えてからそんなふうに思いました
パスタ![]() | |
2023/01/11 14:27[web全体で公開] |
😶 【sw2.5】73回目のオンセ。そして、邪龍殺しの冒険譚第4話卓その1感想 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼) 今回は、キマイラに魂を移して生きながらえていた大魔導士ヘリオーンとの会話の途中からスタートです。 ヘリオーンから、何か聞きたいことは無いかと尋ねられたので、リリーに塔の中で見た映像について質問させます。塔の中でPC達が見た映像は各々の過去にまつわるものでした。しかし、リリーに限っては自身の身に覚えのない記憶でした。このことをヘリオーンに尋ねると、彼は、リリーが生まれたジェネレーターから生まれた別のルーンフォークの記憶の蓄積ではないだろうかという推測をしました。しかし、これはあくまで推測とのこと。彼は魔動機文明のことはよく知らないとのことでしたが、本キャンペーンの舞台であるクラスダナール島の北に何か手がかりがあるかもしれないと教えてくれました。 また、邪龍を倒す為の武器の素材となるオリハルコンの手がかりについて、島の東に何かあるかもしれないことも教えてくれました。 ヴィネア村に戻ったPC達は束の間の休息として日常表を振りました。各々がダイスを振り、表に対応した日常を過ごします。ここでリリーに大分はっちゃけたロールをさせることができました。ダイスを振るので、何をさせるかは完全にアドリブなのですが、リリーの性格付けとしては中々良かったと思います。 日常を過ごして1週間後、港町ベーリスの冒険者ギルド”希望の船出亭”支部長のバーソロミュー・フックが村にやってきました。どうしたのかと聞いたところ、村の北の航路で船が沈没し、東の山脈にオーロラが現れた――つまり、奈落の魔域が発生した――のだそうです。 フックはPC達に奈落の魔域を討伐して欲しいと依頼してきました。PC達はこの依頼を快諾、東の山脈に向かう準備をするところで今回のセッションは終了。次回に持ち越しになりました。 今回はデータにあまり縛られずに自分の妄想をキャラのロールとして披露できた回だったなと思います。戦闘等データがある楽しさもありますが、データに縛られない楽しさもあるのがTRPGなのだなと改めて思いました。 今回も素敵なセッションでした。GM、PLの皆さん、ありがとうございました。次回もよろしくお願いします。
班目![]() | |
2023/01/10 20:19[web全体で公開] |
😍 遂にCP終わってしまった。 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)毎週定期で約1年半駆け抜けました!! ロストは自PC一人だけで(かなりKPの温情を頂いたところはありますが) 他のPCは初期から最後まで駆け抜ける事が出来て感無量です。 シナリオを重ねるごとに成長していくのは嬉しいのですが、主に戦闘面で成長していくのを おかしいな、小説家の女性のはずと首を傾げたり、設定付けたせいでアメリカ海軍が動いてくれたりいいのかな、 となったりPCは生みの親の手を離れるモノですねええ。 最初はそんな風に思ってなかったのに、深まる絆とそれでも越えられない初期PCと2人目の壁を PC自身も感じていたのか、初期PCの二人だけは自PCがロストしてでも生き抜いて欲しいと願ったりと 変な覚悟を持ち出したりして。自分でも書いててまとまらないな。 ああ、なんでロストしたのさ、近接戦出来たり精神分析出来るのお前だけだったんだぞと言う場面に 何度も遭遇しながらも乗り切れたのは皆のお陰です。 最後に御大にも遭遇出来てPCは酷い目にあったと思うけど、PLは大変満足です。 でも最後のSAN回復1d100で17しか出さなかったダイスは許さない。 本当は1話1話振り返りたいけど書き終わらないし、勿体無さ過ぎて自分の中の宝物のままにしておきたいのもあるから 書き残す事はないだろうな。 ただただ一緒に遊んでくれたKPさん、そしてPLの3人に心からの感謝を送ります。 ありがとう、本当に生きてくれてありがとう、世界を救ってくれてありがとう。 世界の半分をちょん髷が支配する事になるかもしれないけど、きっといい未来になるよね。 また星辰の刻が示すとき、共に遊びましょう!!
リフレイン![]() | |
2023/01/08 20:06[web全体で公開] |
😶 立てた 雑談部屋です 申請なくても出入りができます ボットはダブルクロスなんでダブルクロスですが(?)ドウゾ https://trpgsession.com/session-detail.php?s=1673174749461nlcszNLC
リフレイン![]() | |
2023/01/08 19:37[web全体で公開] |
🤔 暇だ 雑談用にテキセで部屋開けようかな… とあるRP部屋に入るようになってから雑談するのが楽しいんだ… セッションするわけじゃないけど、少しやること片付けたら雑談用ココフォリアあけていようかな… でも私、それなりにヘイトは買ってる自信がある。いろんなとこ飛ぶし。結構話すし。システムも手広くやってるし。 人来ない気がするなぁ…。
プリン丸![]() | |
2023/01/07 09:29[web全体で公開] |
😆 ありがとう・・・それしか言う言葉が見つからない/SW2.5 セッション感想 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)最近はDX3rdの日記をよく書いてましたが、やはり私の出身地はソドワ畑。 というわけで、あめふりさんがGMしてくれた「マッスルカフェへようこそ! ~Welcome to Muscle Cafe!~」に参加してきましたよ! 開催日は1月2日昼間と6日夜。なので私の今年初セッションはこの卓になります。 1日は寝て猫撫でて餅とおせち食って借りてきた映画(コメディ要素はないやつ)見て過ごしましたのでね。初笑いはこのセッションに捧げたと言えましょう。 いやー笑った笑った。 タイトルからすでに滲み出てますもんね。男臭さと暑苦しさ、そして野太い低音のポーズ掛け声が。 勇気を出して参加してみれば想像以上のめくるめく筋肉ワンダーランドでした。 そりゃもう楽しくないわけがないのですよ。 GMの作り上げた端正な薔薇園(隠喩)のごときナイスガイの酒池肉林。 そこに集ったPCたちもまた、どいつもこいつも一癖以上ある猛者ばかり。 縁あって招待枠を授かった私としては、彼らに後れを取ってはいけないのです。半端なキャラじゃ笑われるぜ・・・! ということでアイデア一本勝負。 筋肉と花を丹精する薔薇のメリア、その名も「”薔薇の偉丈夫(ロサ・ギガンティア)” バルバロッサ・チェインブルーム」! 上半身ナマのイケメンに薔薇を背負わせての参加ですよ(がんばって画像加工しました) 普段画像加工なんてしないんですけどね(技能がない) 「バラ 筋肉 イケメン」あたりでググったらえらい濃ゆい画像群を鑑賞する羽目になりましてね・・・。 「あかんこんなん見てたら目覚めてしまいかねん」ってなったのでフリー画像探査は諦めて自力で作りましたよ。 そこそこいい出来になったと思います。たまになら挑戦してもいいな。 (画像加工の話ですよ。薔薇とイケメンの画像検索をじゃないですよ) 集ったメンバーどなたも猛者と申し上げましたが。 キャラ作成の発想のひらめき、そしてロールプレイの熱量では、けして埋もれてはいなかった、と自負しています。 そう熱量。 普段は「この手のネタは苦手な人もいるからな」って抑えめにする褌とか全裸とか筋肉とかそういうワードを、間断なくハイペースで叩きつけまくりました。 遠慮は無用です。このタイトルのシナリオに来といてそういうネタ嫌いですとか言われても自己責任以外の何物でもないですしなw もちろんふざけるだけじゃ終わりませんよ。 「今年のプリン丸はカッコいいプリン丸」が目標ですからね(←まだそのネタ引っ張ってるのか・・・?) 樹神ダリオンの敬虔なる使徒として布教に勤しむ神官ロールプレイも同時にこなしてきました。 教義は少々、筋肉メンズ寄りにカスタマイズされてましたが。いいのです。 「教義を熟知した卑劣漢よりも、教義を知らない善人の方が神の御心にかなう」って言葉もありますからね。 言ったの私ですけど。 バインディングソーンが綺麗に刺さってくれたのでそれだけでも薔薇のメリアやった甲斐はありましたけど。 回復もこなしたしフォースも撃てたし弱点全ゲットしたし、いろいろできました。 「後衛だから役に立つはずないけどこのシナリオだからな」って1レベルエンハかじってとったあの練技とか、「武器も鎧も余裕で着られるからこんなん要らないんだけどな。そもそも指輪界隈でこいつが割られるとこ見たことないし」って思いつつ小ネタで買っておいた某指輪が大活躍したりと。ビルドのデータ面でも色々とうまくいきました。 なにせセッション中の判定が大抵「○○(○○には特定の能力値が入ります)で判定してくれ!」でしたからね。 なんの能力値が高いと有用か、それは言えません。 今後マッスルカフェに来店する紳士淑女へのネタバレになってしまいますからね・・・! 興味がある人はあめふりさんに「お願いしマッスル」って添えてメッセしましょう。私はそうした(誇張表現) そうすればきっと再オープンしてくれる・・・かも知れない!なおしてくれなかったとしても私は一切の責任は負いません。 でも実際、すげえ楽しいセッションでしたよ。参加できて光栄でした。 今年始まってまだ7日ですが。1年通してもここまで筋肉礼賛するシナリオは滅多にないんじゃないかなーって。一見の価値ありますぜ! はい。長々と駄文失礼しました。 要は「すげえ楽しかったよ!」「またよろしくね!」「ナイスバルク!」ってGMはじめ参加メンバーの皆さんに言いたいだけなんですよ。 そのためにえらく遠回りをしましたが・・・。 『一番の近道は遠回りだった』 『遠回りこそが俺の最短の道だった』 この言葉で、日記を〆させていただきます。長文読了お疲れ様でした!
プリン丸![]() | |
2023/01/06 15:26[web全体で公開] |
🤔 2回目のぶくろ/DX3rdセッション感想 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)はい。シナリオタイトルの通り。 「DX3rdのセッションに参加してきたよ!人生で2卓目だよ!」という日記でございます。 「昨日の今日でもう2回目かよ、お盛んなことだなあ( ゚д゚)、ペッ」って思った人!違うんじゃよ。 先日日記に書いた『Crumble Days』、3回集まってやる予定がさっくさく終わりましてね? 1日で終われば当然時間が余る、さあどうすんベってなったとき。参加面子の1人、墓守さんが言ったのですよ。 「『Blaze of liberation』ってシナリオ回してやるよ」ってね・・・・!ありがたいことです。 なのである意味1回のセッションで2度おいしいみたいな話ですのだ。御理解いただけましたでしょうか。 まあ結局、初回から間をおかず2回目のセッションに参加したって事実は何も変わりませんが! さすがにあまりに間隙がなくて新キャラ作るの無理ってことでマイキャラに選択の余地はなし。 Crumble Daysで使わせてもらったキュマイラ高校生(バロール入り、ただしエフェクトは時の棺のみ)に経験点つぎ込んで完了、というね。なお経験点は新規エフェクト「時間凍結」に費やしました。 今後もこのキャラ使うとしたら。基本的な構築は「キュマイラの白兵キャラにオートアクションのバロールエフェクトを添えて」みたいな感じで行くことでしょう。 タダの近距離パワー型と見せかけての切り札、時間停止!めっさカッコよくありませんか!? 少なくとも私は大好きです。人生でいつか「おれが時を止めた・・・9秒の時点でな。やれやれだぜ」って言いたい。 マイキャラそんなこと言う口調や性格じゃないけど。 でも自分なりに嚙み砕いて、時間停止がらみで言いたいセリフは既にいくつか考えてますし実際に言ったりもしました。 「あの頃にはもう戻れない。だったらせめて、時間よ少しだけ止まれ!」 自分なりにはカッコいいんじゃないかな、って自画自賛ですよ。 ちなみに私の好きな漫画がアニメ化した時のOPソングからの本歌取り・・・いやオマージュかな。 「大人になりたい僕らのわがままを1つ聞いてくれ 『寝ても覚めても縛られる時間を少しだけ止めて』」ってやつです。 わぁ厨二病全開で恥ずかしっ!(*ノωノ) でもいいんだ。いくつになってもカサブタだらけの情熱は忘れたくないですからね・・・! そんな青臭いキャラを投入しつつも今回はPC③。PC①が主人公なので完全に脇役です。 最初から自分が明確に脇役って分かってるのは逆にやりやすくていいな、って思います。自分が絡むべきでないイベントやNPCも明確にわかりますし、逆に自分の出番や役割がどこかってのもハンドアウトとかで明示されてますしな。 ロールプレイの方向性を探る手間が省けて、最初から求められてる方向に突っ走れる、ってのはなかなか良いものです。 そしてせっかく2度目の投入なのでね。 Crumble Daysで御一緒したPCたちを立てるRPをすることで、過去との継続性やキャラの成長を表現できたかな、って思います。 「僕はエージェントじゃなくてイリーガルになりました。旧PC④さん(UGNエージェント)みたいなプロに徹するのは無理ですし」 「その話は聞いてます。旧PC③さん(UGN支部長)が教えてくれました。あの人面倒見いいですよねー」 「(UGNチルドレンと遭遇して)君もチルドレンってやつなの!?気づかなかった。チルドレンって旧PC②さん(UGNチルドレン)みたいな変な人しかいないものかと思ってたよ」 ・・・なんか若干名立ててんじゃなくていじってる人もいますが気のせいですね。 ですが。過去との因縁よりも大事なのは今。 このたび参加したシナリオでも新たな人間関係を構築しながら事件解決に勤しみましたよ。 ネタバレは厳禁なので詳しいことは書けませんが・・・。霧谷さんがクッソ大人気なのと春日恭二は今日も元気だったということは特筆しておきましょう。 つか春日恭二さん大好きだなあ。悪役ですけど憎めないですよね。今度彼の追っかけ(復讐者)でも作ろう・・・! そんなわけで2回目も実に楽しませていただいたんですけどねー。 2回遊べば自分なりに反省点も見えてきたりします。 最もアレだなあ、ってのはDX3rdなりの空気感や暗黙知が全然わかってないこと、そしてわかってないならないなりに大人しくしてりゃいいのに下手の考えでいろいろ勝手に動いちゃうってとこですかね。 参加者の言った激うまDXギャグを冗談ととらえられず「それってダメじゃないですか」って発言して空気を冷やしちゃったり。「いやそれはこういうギャグでね?」って説明させる、っていう寒い真似をさせてしまいました。 あと、明らかに不要な技能やエフェクトに手を出そうとして窘められたりとかね。何がまずいって窘められてることに自分ですぐに気づけないんですよ。知識がないから。 この辺は経験を積んでいけばいずれ改善できるとは思うんですけどねー。 それまでの間あんまり調子に乗り過ぎて気が付いたら周囲に遊んでくれる人がいない、そして遊べないから成長も出来ない、なんていう裸の王様にはなりたくないものです。 たまたまうまくいったからって調子に乗らず謙虚にいこう、って肝に銘じておきましょう(メモメモ そんな感じにさらなる成長を誓いつつ。 3回目のセッションを求めて今日もセッション情報をリロードする私なのでした。求むDX3rdのテキセ卓。 追記。ルルブ1,2に続いて上級ルルブとエフェクトアーカイブ買いました・・・! 我ながら購入への判断が早すぎる気がしなくもない。
プリン丸![]() | |
2023/01/05 19:50[web全体で公開] |
😆 はじめてのぶくろ/DX3rdセッション感想 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)ぶくろ即ちダブルクロス。(この略し方すんの私の昔いたサークルくらいだろうなー) 要は、不肖プリン丸、ダブルクロス3rdのセッションに初めて参加したよ、という日記でございます。 あ、ルルブ1の添付シナリオ未経験の人にはネタバレ注意とは言っておきますね? なるべく配慮はしていますがぬ。 前置きおわり。 思い起こせば昨年末、およそ10日くらい前。 なんとなーくDX3のルルブを買って「やってみたいぜー」って日記書いたところ。 「教えてやるぜ!」とか「うちのコミュ来いよ」とかいろんなお声がけをいただきました。 その中に「初心者登竜門たるCrumble Daysを回してやっからかかって来な!(意訳)」ってのもあったわけですよ。 言ってくれたのはななせさん。ソドワ2.5ではたびたび御一緒してる人です。 ダブルクロス始めたとは聞いてましたがGMできるまでに熟達していたとは・・・と感心しつつ。 この人がGMなら外れまい、ということで参加をお願いしたわけですな。 ななせさん厳選のメンバーも集まって、1月3日の昼夜を使って参加してきましたよー。 で、DX3rd知ってて『Crumble Days』を知らん人もいないでしょうけど。 言わずと知れた公式の入門シナリオですね!そこにガチ初心者としてPC①・・・すなわち「非オーヴァードが事件に巻き込まれて覚醒する」っていうTHE・主人公な立ち位置での参加です。 私が投入したのは燦然と輝くPC①シンドロームのキュマイラ高校生くんでした。 やっぱ如何にも化け物!って変身したいですし、こういうのの主人公はやっぱ白兵戦したいですしな。 そしてただのパワー系じゃつまんないので、「完全獣化」「破壊の爪」あたりのド王道近接戦エフェクトの中に少しだけ隠し味。 「時の棺」を入れました。そう、時間を操るシンドローム、バロールです。 初キャラなのに無謀にもフルスクラッチ。 今の私は知識が足りないから「まあこんなもんか」で満足してますが、そのうち熟達してきたら「・・・なんでこんなビルドをっ!?」って悶絶するんだろうなー。その日がちょっと楽しみですw そしていざシナリオが始まれば、メンツは気心知れてますし、私が気づくところ気づかないところでいろんなフォローをしてくれたのでしょう。 特に詰まることもなく気楽にロールプレイが出来ました。 ヒロイン女子高校生とイチャコラRPしながら私は机に突っ伏して頭を抱え、GMは壁を殴るという一幕はありましたけどね。なんだこの地獄絵図。こいつら(PC①とヒロイン)爆発しねえかな、とか思いました。 まあ直後に本当に爆死してオーヴァード覚醒したりするんですけどね。さすがダブルクロスだぜ・・・! こうして無事覚醒したマイキャラくんは、爆発事故を引き起こしたジャームと戦ったり、事故を裏で糸引いていた春日恭二さん(ぶくろ界のアイドル的存在)にロイス取って今後も絡もうと決意したりしながら、どうにかこうにか事件を解決。 ヒロインの待つ日常に帰還したのでした。どっとはらい。 いやー楽しかったですね! ソドワとは全然違う世界観ですが(あたりまえだ)思ったより違和感なく入っていけたなーって! これもGMおよび参加メンバーの皆さんのおかげでしょう。感謝感謝。 まあルルブ2回通読したりインスト会開いてもらってそこに飛び込んだり熱心に活動してるコミュに加入していろいろ教わったりした自分の努力の成果も少しはあると思うんですけどね・・・!(どやぁ ※通読以外は私の手柄じゃありませんね? というわけで! DX3rdデビューに成功です! 上級ルルブと、エフェクトアーカイブもすでに購入済・・・。 がんがん参加していきますよ・・・本格的に仕事が始まるまでのあと数日間はなあ! そういうことでDX界隈の先達な紳士淑女の皆様、新人オーヴァードのプリン丸をよろしくお引き立てのほど、お願いいたします!
パスタ![]() | |
2023/01/02 18:39[web全体で公開] |
😶 【sw2.5】71回目のオンセ。そして、邪龍殺しの冒険譚第3話卓その4感想 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼) 今回はヘリオーンの塔の上空から現れたモンスターとの戦闘からスタートです。 魔物知識判定をミスティアがペネトレイトと運命変転を使って弱点突破。強化したキマイラだということが分かりました。 先制判定では、メインスカウトのファイが失敗するも、ウォーリーダーのシィルが成功。 戦闘は序盤から出目が大荒れの展開となりました。リリーは1R、2R共に命中判定でピンゾロを振り攻撃に失敗(ここで失敗に落ち込むロールを挟めたのは楽しかったです)。他のPCも出目が一二三だったり、威力でピンゾロを出したりがちらほら。敵のほうも大概で、攻撃手番の出目が悪かったです。 しかし、その出目も、だんだんと落ち着いてきて、3R目からリリーも攻撃を当てられるようになりました。ショットガンバレットで敵全体にダメージを乗せていきます。 そんなこんなで、まず、操霊魔法を警戒して山羊の頭を撃破。次に龍の頭を倒し、最後に獅子の頭を撃破。コア部位を全て倒して戦闘に勝利しました。 すると、またどこかから声が。なんと、声の主は先ほど倒したキマイラからで、塔の主であるヘリオーンが自らの魂をキマイラに移して生きながらえていたのです! ヘリオーンはPC達の実力を認め、邪龍に関する情報を教えてくれました。(先ほどの戦闘は手加減だったらしく、ちょっとそのあたりを強調していました) ヘリオーンの話によると奈落から生まれた存在で、魔神とアンデッドを操るそうです。また、邪龍をあがめる人間も現れたとのこと。 邪龍を倒す為の助言ももらいました。邪龍の鱗を貫くための武器の素材として、魔法の金属オリハルコンを見つけなくてはいけないそうです。それと、邪龍が吐く炎には瘴気があるらしく、瘴気に対抗する力としてヘリオーンの杖というアイテムをもらいました(この杖はミスティアが使いこなせるかもしれないみたいなことも言ってました)。そして、邪龍を逃がさないためのなにかが必要ともヘリオーンは言いました。 最後にヘリオーンはPC達に魔法の錐を与えました。これで装備に穴をあけて、今まで手に入れてきた魔法の宝石を埋め込んで効果を発揮できるとのことです。 もっと会話をしたかったのですが、時間の関係でセッションは終了。 次回、もう少し話してから次の話へ移るそうです。 今回のセッションの感想は、戦闘においてリリーの選択肢がもう少し欲しい、でした。 戦闘では、マギシューは銃を打つことの繰り返しに終わることが多いです。それだけでも強力ではあるのですが、もう少し出来ることが増えれば、より戦闘を楽しめるのではないかな、と欲が出ました。アルケミスト技能とか取れば、話は変わってくるかもしれません。 今回も楽しいセッションでした。GM、PLの皆さん、ありがとうございました。次回もよろしくお願いします。
華泉/AZUKI![]() | |
2023/01/02 14:00[web全体で公開] |
😆 コミケ101レポ 手に入れたTRPG書籍 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)ということで冬コミ行きました。 今年は比較的暖かったので待ち時間は快適でしたね。 いつもの戦利品公開。 サークルさんの敬称は省略します。 ○品口凸凹 ・風の又三郎 ・先端教育特別区域ニラトルフ(シナリオ集ではなく,設定資料集) ○こりかん ・真秀場学園 後期 ・ながれぼし(別シナリオ集のイラスト本) ○Little Clip ・クトゥルフショートショート総集編3 ○ケネス探偵事務所 ・シャーロックホームズの訃報 ○喀血卓 ・唯識桜 ○Table Game Arts ・d’Ark -月護守島の怪 -闇室 ○国産地鶏 ・ムーンエラーアウトサイダー -ムーンエラーアウトサイダー -フェスタフロートオールナイト ○煙草屋製作所 ・TRPGゴロゴロ -メスガキTRPG ざ~こざこざこ♡ -サスペンスTRPG 犯人はお前だ -ファンタジーTRPG 『ダンジョンで出会った俺たちは……』 -キャンパーTRPG ガチキャン、ときどき、ゆるキャン始めました -配達TRPG デリバリー・ランナーズ -武装TRPG ARMS HERO’s -魔女TRPG ウィッチ&バディ -ヤンデレTRPG 恋愛模様 -悪役令嬢TRPG 『傾国の美女ってようは国を傾ければいいんですわよね?』 -アルケミストTRPG 錬金術はキッチンから 最後多すぎだろ自重してくれ。 この中で一番やりたいのは メスガキTRPG ざ~こざこざこ♡ かな! みんなも内なるメスガキを開放させよう。
しゃんはい![]() | |
2023/01/01 18:50[web全体で公開] |
😶 【SW2.5】新春特別企画(宣伝) はろはろ!元旦卓に全く関与できなかった方のしゃんはいです! つれぇよなぁ・・・新年から孤独マンってのはよぉ・・・ だからよぉ・・・卓を立てるんだ。同じ孤独マンを集めてな。 やぁルンフォ! 最近なんだかマトモだなぁ(大嘘 やぁルンフォ! 随分、普通の卓するなぁ(まじ? 全て表示するはろはろ!元旦卓に全く関与できなかった方のしゃんはいです! つれぇよなぁ・・・新年から孤独マンってのはよぉ・・・ だからよぉ・・・卓を立てるんだ。同じ孤独マンを集めてな。 やぁルンフォ! 最近なんだかマトモだなぁ(大嘘 やぁルンフォ! 随分、普通の卓するなぁ(まじ? やぁルンフォ! 奇をてらったりしないのかい?(すでに充分おかしい奴 やぁルンフォ! 世の中すねてる歳でもないかい?(結婚してぇよなぁ? サーチライトのつもりkサーチライトのつもりkサーチライトのつもりkサーチライトのつもりかい!? サァァァァァァッチライトはぁぁぁぁぁぁ!!つきぃぃぃぃぃの光とともっにぃぃぃぃ!!! って歌ってる場合じゃなかったわ、宣伝を書け、宣伝を!! ◆1/1(日) 21:30~25:00(想定) 【特別企画・超突発】新春!!開運!? 101匹アリスちゃん https://trpgsession.com/session-detail.php?s=167256474670Millie0403 レギュレーションは・・・無しっ! 戦闘とか探索判定とかしないので、どんなレベル帯のキャラでもOKだ! ちょろっとリザルトも出るから、育てたいキャラでどうぞ!! あるいは、タイトル通りアリスと面識があったり仲が良いキャラだったり・・・もしくは、ギャグ卓になじみやすいキャラがおススメだぞっ☆ 所詮は熱意(オイル)切れの物書き(ライター)でもよぉ、灼けつくような意(い)の中吐き出して! 核融合炉という名の化学反応で真っ青な光(新しき需要のブルーオーシャン)に溶かされたいよなぁ!! さぁ脳漿揺らす何者かのオン卓でトべ! Don’t Stop! Don’t Stop! 取るに足らない問題(突発が過ぎる)、自己評価すら論外(テストプレイ0)! だからよ止まるんじゃねぇぞ・・・!! いや筆は止めろよ!!!宣伝の意味が無いだろ!!!!!! どうして1月1日から駄文ばっか書き連ねてるんだ!!SNEの教えはどうなってる!! やっべ!? しゃんはいに見つかった!逃げろーーっ!! というわけで、皆々様本年もよろしくお願いしまーーっす! わたしはあのしゃんはいとかいうどうしようもないルンフォを〆てくるので、これにてっ。 ではではっ。
みおと![]() | |
2023/01/01 11:42[web全体で公開] |
😶 12月の振り返り(TRPG編) あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします(⌒∇⌒) 【12月のPL参加】 ●クトゥルフ神話TRPG ○鳩合の徒 〇虹の彼方に夢がある 〇Grizzly rain dance 〇予兆にクワイア (継続中) ●フィアスコ ○冬の鍋 全て表示するあけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします(⌒∇⌒) 【12月のPL参加】 ●クトゥルフ神話TRPG ○鳩合の徒 〇虹の彼方に夢がある 〇Grizzly rain dance 〇予兆にクワイア (継続中) ●フィアスコ ○冬の鍋 ●歪みのアカシック ○波の間に間にミゼラブル ●ダブルクロス 〇World End Juvenile (継続中) ☆ ☆ ☆ 12月は【初心者様歓迎卓】1回開催しました。 このペースを維持して開催していきたいです。 【12月のGM開催】 ●クトゥルフ神話TRPG 〇カタシロ 2回 ★サブKP 〇裏路地 1回 ★初心者様歓迎卓 ○庭師は何を口遊む・テキセ陣 (継続中) ☆ ☆ ☆ 旧年内に悪縁を断ち切ることができ 清々しております。 新たな気持ちで、今年は頑張ります。