アーリングさんの日記 page.19

アーリングさんが書いた日記の一覧を閲覧できます。

日記一覧

アーリング
アーリング日記
2018/09/07 23:11[web全体で公開]
😊 復旧しました。(お礼と報告)
 本日18時半、我が家に電気が復旧いたしました。
 先の報告日記に、沢山の方々にいいね!やコメントで安全を気遣っていただき、本当に嬉しかったです。
 職場の電気の復旧の方が速かったため、スマホの充電は職場ですることができたのですが、家に帰って翌日出勤するころには大分消耗するため、コメントなどのお返しはできませんでした。
 本来ならお一人ずつにお礼の返信をしたいところではあるのですが、疲労が抜け切れていないので、簡潔ながらこの日記にてお礼に代えさせていただきます。
 皆さん、ありがとうございました。
 
 また、北海道の方でも地震が発生したというニュースを聞きました。
 一刻も早い復旧をお祈りしています。
いいね! 47
アーリング
アーリング日記
2018/09/05 17:29[web全体で公開]
😟 生存連絡。
昨日の台風21号の影響により、停電・断水が続いており、未だに復旧の目処がたっておりません。
職場も停電で対応に追われているのが現状です。
オンセンも、スマホから時々ログインは可能ですが、バッテリーも近隣ショップや友人、乾電池などに頼っているため、回数は限られています。

日記へのコメント返信や卓への連絡、コミュニティへの対応等、色々と遅くなってしまう部分がありますが、ご理解いただきますようよろしくお願いいたします。
いいね! 33
アーリング
アーリング日記
2018/09/02 23:41[web全体で公開]
😆 夏休みドラゴン 完結編
※8/26の日記 「夏休みドラゴン その後」
 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=aring&i=aring_153529016183
の続きです。

★前回のあらすじ
 ついに残りHP100にまでドラゴンを追い詰めた息子。
 だが、息子によると「ドラゴンは死んだ。残ったHPはそれを呼び出した魔法使いのHP」とのこと。
 頑張れ息子!残り期限は1週間だ!
 
★最終決戦
 えーとですね。8/26の時点で「残り1週間」と言っていたわけですが、この夏休みドラゴンの表を作ったときにね。ちょっと勘違いをしてまして。
 カレンダーが「8/31(金)までしか載せていなかった」のです。で、息子も妻もそのつもりでタイムリミットは8/31までだと思っていた、という・・・。
 つまり残り期限はあと5日。でも親としては早めに宿題終えてほしいのでそのままGO!です(にっこり)。
 
 そりゃあ息子焦る焦る。わずか3日後、8/29にドラゴ・・じゃなかった、魔法使いのHPはゼロになりました。
 https://gyazo.com/355991e04c4c8138929d99825b65ae2f 【画像1】ついにHPゼロ!
 
 俺 「よくやった!だが息子よ、ボスには大抵【剣のかけら】が入っているものだ……(追加HPペタリ)」
 息子 「ゲェー!魔法で蘇ってきたー!?」
 息子の中でそういうことになったらしい。PLの脳内補完万歳。
 https://gyazo.com/9b8ae0a62421a438395f50ae90383c98 【画像2】この日のダメージは、追加HPに22点入った。


 さて、8/30(木)。残りタイムリミットは2日。残りHPは28点。
 残る宿題を怒濤のように片付けつつ、仕事中の俺の携帯に、妻からこんなLINEが。
 https://gyazo.com/2899fe0e1aa60a7931ded647c3b9ecb4 【画像3】妻がGMの時の方が実は厳しめ。
 
 最終日を前にして、残りHP25点。これはダメかもと漂う絶望感。一応、宿題を午前中に終わらせれば「4d6+2d4」が振れるので無理な数字ではない・・・が。
 8/31の朝、「このままでは魔女は倒せない・・・最後の一撃に固定値が欲しい・・・」と布団の中までもぞもぞと這い寄ってくる息子w
 そこで
 「なら、全ての宿題を終えた後に、始業式の用意を忘れものなくすること。そしたら固定値の10点をボーナスでつけよう」
 再び目に光を取り戻す息子。現金というかなんというか。
 
 
 そして、その日のお昼。
 妻から「剣のかけら分を含めて討伐完了しました」とのLINEが。
 勝利の美酒(りんごジュース)を満面の笑みで飲む息子の画像を添えて。
 
 宿題完了の報酬として、ニンテンドーswitchを1日し放題にしました。(我が家では基本的にはTVゲームは1日に1時間半まで)
 そして、ドラゴン討伐報酬は「ニンテンドーラボ03」の動画を見せました。息子が欲しがるだろうと思って情報ひた隠しにしてたやつ。
  
 帰宅後、「残りHP6のところに、2d4振って7が出たんだよ!ギリギリだったよ!」と食い気味で報告に来る息子。
 思ったよりもドラマティックなラストだったようです。ただ、固定値の10点は使わなかったとのこと。
 「あれ?10点はなくてもよかった?」と聞くと、「あった方が安心だから絶対必要(キッパリ)」とめっちゃ真顔で言い切られました。超わかる。
 
 
★その後
 Twitterで名誉点の話があったので、そういやダイス振らせてないなと、10d6振らせたところ、合計は45点。出目2以下が一つもない・・・!
 この使い道は「まあ単純に450円のお小遣いをあげるか」と提案したのだが、不満げだったので息子に考えさせることに。
 9/1の夜、息子が持ってきたのがこちら。
 https://gyazo.com/e2a20302806d07efce47b218b0c86110 【画像4】名誉点の使い道
 
 最後の「マスター、ダイスロールだ!」はTwitterでちょうどやってたTRPGフェスティバルのツイートで「ランダムでカクテルを作るBar」見て思いついたらしい。
 
・1ポイント=10円なのに、20ポイント=220円と多くつぎ込めばお得。
・ゲーム時間10分×2(6ポイント)はできても3回(9ポイント)はできない。30分追加しようと思ったら10ポイントも支払う必要がある
・10ポイント=100円アイスという妥当な価格。
・ランダムは1~3がデメリット、4~6がメリットという半々のバランス
・しかもランダムダイス、コストは9ポイントなので45ポイントギリギリまでも使えるという仕様。

 ・・・・ううむ。これはすごい。夫婦でOKサインをだしました。
 で、さっそくウキウキしながらダイスを握りしめる。やっぱりそこから行くのね。
 
「マスター、ダイスロールだ!」と高らかに宣言。出目は1(10円)(45P→36P)
「マスター、ダイスロールだ!」と高らかに宣言。出目は3(ゲーム+10分)(36P→27P)
「あの・・・20P支払うのでお小遣いください」(27P→7P)
「ゲーム10分×2とお小遣い10円を(ぺこぺこ)」(7P→0P)

 【リザルト】
 ゲームプレイ時間 +30分。
 お小遣い +240円。
 
 最初はランダムを振り、あまり出目が振るわなかったらポイント消費して確実に取れるものを取り、ポイントはギリギリまで使い切る。
 だんだんと固定値というものが分かってきたようです・・・w
 
 かくして、2018年の夏休みドラゴンはひとまずこれで完結です!
 応援コメントやいいね!をくださった皆さん、ありがとうございましたーーーーー!
いいね! 30
アーリング
アーリング日記
2018/08/26 22:29[web全体で公開]
😲 夏休みドラゴン その後
※先日の日記
 8/3「夏休みドラゴン」 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=aring&i=aring_153328430711
 8/5「夏休みドラゴン続報」 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=aring&i=aring_153347014637
の続きです。


 息子の夏休みも残り1週間。ここで現状を見てみましょう。

8/17(1週間前):残りHP280  https://gyazo.com/f807467b79904e78396a4e35c24970bd
8/23(3日前):残りHP130(150点のダメージ!) https://gyazo.com/56681377404db98b856638d2c69792e0
8/26(今日):残りHP100(30点のダメージ!)  https://gyazo.com/c880696314f7f575ab602aff670093fc

 1週間前から「残りHPは280!やばい!」と残った夏休みドリルだけでは倒し切れるか不安になったのか、一つ目の自由研究も終わらないうちに2つ目に手を付ける息子w
 ポスターのデザインを描くだけだからお手軽とはいえ、そこまでして「追加ダメージ:4d6」を狙うか・・・w
 怒濤の追い上げで累計150点のダメージを1週間で与えたのは驚愕の一言。
 (その間、ダイス大量ふり直しチャンスで平均値以下しか出なかったり、GM変更で息子が泡を食ったりと色々あったが、そちらは割愛。もし興味がありましたら以下のURLが全容となりますw)
Twitter:#夏休みドラゴンhttps://twitter.com/hashtag/%E5%A4%8F%E4%BC%91%E3%81%BF%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%B4%E3%83%B3?f=tweets&vertical=default&src=hash
 
 そして今日、ついに残りHPが100に!
 やったね息子!あと100ダメージで倒せるよ!
 褒められた息子。決意を秘めた目で一言。

「ドラゴンは倒した・・・あとは後ろにいる《ドラゴンを呼び出した魔法使い(GM)》を倒すだけ!」

 設 定 が 変 わ っ て い る ・・・!!(驚)

 でも、面白そうなのでそれでいくことにした。(しれっと)
 息子が寝ている間に絵を描いて・・・今見たら妻がいつの間にか本気絵描いてる!?w
 https://gyazo.com/a2ba2da66fb13056741f16fd9032b3ea?token=45ba1c612b190aae8a6cfb012e175310
 
 
 俺の夏休みは終わっちゃったけど、息子の夏休みはまだあと1週間!
 頑張れ息子! ドラゴンの向こうにいるGMはもっと手ごわいぞ!w
 
 
《余談》
 一昨日は「もし宿題終わる前にドラゴンのHPが0になったら・・・・デッドライン状態に突入だね!」とか世界観が急にデッドラインヒーローズに代わってたので、今日の話はさらにびっくりであった・・・。
 そういや最近SW2.5のサプリもリプレイも読み終わって、デッドラインヒーローズのサプリに手を付けてたなお前。 
いいね! 28
アーリング
アーリング日記
2018/08/25 22:07[web全体で公開]
🤔 嫌いなものと、好きなもの。
 嫌いなものを語ると、他の人は「それに触れると相手が嫌がるから」それ以外の言葉を探す。
 好きなものを語れば、他の人は「それに触れると相手が喜ぶから」安心して言葉を選ぶ。
 
 誰にだって嫌いなもの・嫌なものはあるけれど。
 それを口にするかどうかは、また別じゃないかなあ。
いいね! 34
アーリング
アーリング日記
2018/08/20 23:23[web全体で公開]
😊 SW2.0/SW2.5総合コミュニティ 参加者400人ありがとう!
 昨日、SW2.0/SW2.5総合コミュニティは、参加者400人を数えました。
 コミュ管理人として、そしてSW2.0/SW2.5が好きなTRPG者として、とっても嬉しいです。ありがとうございます!
 
 感謝の気持ちを込めて、セッションを2つご用意させていただきましたっ!
 SW2.0/SW2.5のセッションですが、それぞれの内容は同じ! どちらか一方しか持っていなくても大丈夫!両方持ってる人はどっちか選択だ!

9/1(土)21:00~
 SW2.0「襲い来る危機!村人400人大脱出」
 https://trpgsession.com/session-detail.php?s=153477473269aring
 
9/8(土)21:00~
 SW2.5「襲い来る危機!村人400人大脱出」
 https://trpgsession.com/session-detail.php?s=153477479141aring
 
 参加申請はどちらか片方のみにしかできませんが、締め切り前なら変更も可能!
 募集は明後日の22日(水)の20時までとなっております。
 定員を超えた場合は抽選となりますので、体調とスケジュールをご確認の上、ご応募ください。
 
 SW2.0/SW2.5総合コミュニティを、これからもよろしくお願いします。(*^-^*)
いいね! 31
アーリング
アーリング日記
2018/08/18 13:38[web全体で公開]
😊 SW2.5初期作成卓 なんて素敵な動物園!w
★7/30(月)・8/4(土)・8/8(水)・8/17(金)SW2.5初期作成卓「色彩の檻の囚われ人」(GM:俺)
 今回のシナリオは、TGFF(テーブルゲームファンフェスタ)2018のパンフレットに掲載されてるシナリオ。
 書かれたのもSW2.5の生みの親、北沢慶先生ということで「SW2.5を初めて遊ぶ人にもわかりやすい内容・バランス」になってます。 
 オフセではサンプルキャラクター使用で3時間卓、というシナリオなのですがテキストセッションでは2.5~3時間×4回卓という結果でした(今後の自分へのメモ)。テキセ3倍速はやっぱりありますね。その分じっくり楽しいSW2.5初GMでしたが!
 特に、最終回の昨夜は時間めいっぱい、というかむしろアフタートーク入れたら30分オーバーしちゃうくらいでした。
 
 今回、キャラ作成時点でGMが「全員リカント(獣人)でもいいのよ・・・」とか言ったのを皮切りに
 
 わんこリカント!
 猫リカント!
 虎リカント!
 フクロウリカント!(GM特別許可)
 
 ホントにPC全員リカントで来た―――――――――!www
 おかげで【獣変貌】しても、全員リカント語の会話ができるので、意思疎通に何の問題もない・・ッ!
 かなりレアじゃなかろうかこんなパーティ。
 
 たださ、リカント語の会話が。
 
 わんこ「わふっ!わうう!」
 猫「がうがう」
 虎「ぎゃごー」
 フクロウ「ホー…」
 
 これでホントに通じてるの!?wwめっちゃお腹痛いんですが!w
 
 参加PLさんも、経験者さん・初心者さん織り交じっていながら、PTみんなでリドルを解き、仲間とどったんばったん大騒ぎしながらの大冒険。
 NPCも憎まれキャラほど愛されるって、あるよね・・・・フフフ・・・w
 PCみんなからツッコミもらったりして、けらけら笑って、GMまで一緒にPCと冒険してる気分になりました。
 ラストはシナリオにはないGMオリジナルのシーンでしたが、これからの4人の道をみんなで築く前向きなエンディングでGMもほっこりしました。ええPLさん達や・・・・!(ほろり)
 全4回と結構長くはなっちゃいましたが、ほんと楽しかった! SW2.5初GM=全員リカント は俺一生ネタにしそうw
 参加PLのみなさん、ありがとうございましたーーーー!
 
 
 ひとまず今後のオンセ予定が真っ白になったので(仕事の都合もあるので無理に入れなかった分もあるけど)、次なる楽しい卓を目指して、いったん休憩!
 
 ・・・・・・・ってこの日記かいてる間に卓申請ぽちり。(小声)
いいね! 31
アーリング
アーリング日記
2018/08/16 23:38[web全体で公開]
😆 人間ドック行ってきました
 今日は一日(半日)人間ドック行ってきました。職場の福利厚生ありがたし!
 実は人生初の人間ドック。ドキドキしながら病院行ってきましたぜ。
 
 検診衣に着替え、書類を提出したら、レッツゴー!

 血液を採られながら、「まさか・・・このウィルスは!?」とか
 ぐるぐる回転する胃透視の診察台で、「面白ぇ・・・我慢比べと行こうじゃねえか」とか
 心電図とるために手足を停められ、「やめろ!俺の体に何をする気だ、ウァァァァ!」とか
 
 一人脳内で色々と、妄想しながら楽しく診察を受けてきました。
 イメージ的には、ダブルクロスのチルドレンやジャームの研究施設みたいな?w
 この経験はシナリオに生かしたい・・・_〆(゚▽゚*)<メモメモ
 総じて楽しかったので、よし!w 

 そうそう、デッドラインヒーローズの公式同人サプリ「パワー・トゥ・ザ・ピープル」届きました――!
 色々と追加されてる強力なパワー群に、目移りしてしまう・・・読んでるけで楽しそうだ。ワクワク!
いいね! 33
アーリング
アーリング日記
2018/08/13 15:01[web全体で公開]
😆 ボードゲームも楽しいな♪
 先週末、家族でボードゲームカフェに行ってきた~♪
 何度か行ったことのある店だけど、家事だったり用事だったりでずっと息子と二人でだったから、妻を連れてくのは初めて。
 3時間半程度しかいられなかったけど、この夏一度は行きたいとは思ってたから、ノルマ達成!
 
1.ブラフ
 ダイスがいくつあるか当てるゲーム。確率計算と吹っ掛けがカギ!
 先週発売された「放課後さいころ倶楽部」の最新刊に載ってたゲームがあるー!と早速一番手に指定。
 息子相手ならハッタリも効いたけど、妻相手には読まれまくり。そういや確率計算も得意だったなこやつ・・・!
 ハイ負けー!負けた負けたー!次―!
 
2.アズール
 春に息子と遊びに行ったときにもプレイした、絵的にも美しいゲーム。
 妻が一番遊びたがってたのもこのゲーム。楽しいことは楽しいのだが、お値段考えると買うのはためらう・・。
 そんなわけで早速プレイ!息子、半年前なのに意外とルール覚えてるのな!?あれ?あれえええ?
 息子67点、妻41点、俺20点・・・・ちくしょー!

3.テストプレイなんてしてないよ
 これも春に息子と遊びに行った時の感想で、やってみたいと妻が言っていたのでチョイス。
 相変わらずひっどい(誉め言葉)ゲームです。 俺に手番が回る前に決着つくとかザラ。
 「このカードが出たとき、一番背の低い人が勝利します」→ 息子が勝利。とか、
 「誰かが負けたとき、このカードを出せば全員が勝利します」→ 全員が勝利。とかw げらげらとワロタw

4.私の世界の見方
 以前テレビでやってるのを見て、やってみたいなーと思ってた俺のリクエスト。
 お題文に合わせて、キーワードを入れ、一番親が気に入った文になった人が勝利、というゲームなんだけど。
 「怪奇!深夜防犯カメラに映った【茶道の家元】!」とか「フリージアの花言葉・・・それは【永遠の秘蔵写真】」とか。
 帰宅してからも家族全員でネタになったのは、
 「メンバー紹介! ギターのタク、ベースのケン、【あふれる肉汁】のジョージ!」 ジョージどんな奴やねんw
 

 そして昨日、イエローサブマリンで、デッドラインヒーローズの公式新作サプリメント「ファインド・ウィークネス」を見つけたので衝動買い!
 夏コミとかのイベントでしか売らないと思ってたら、ショップ販売もしてくれるのね!しかも夏コミと同時に!
 読んでるうちにまたやりたくなってくるぅぅ・・・。し、仕事落ち着くまでは我慢だ俺!
いいね! 38
アーリング
アーリング日記
2018/08/11 17:06[web全体で公開]
😆 3連卓終了!
 今週は怒濤の3連卓でした。しかもすべてSW2.5のGM!
 それも昨夜で無事終了。お盆を前に一通り終わってほっとしました~(;^_^A
 
★8/8(水)SW2.5初期作成卓「色彩の檻の囚われ人」(GM:俺)
 ついに最終回3回目!・・・のはずだったけど、ぎゃー!時間配分間違えたー!
 ボス戦には突入したものの平日だし、PLさん達からの快いOKをもらって、来週に延長戦をすることに。ううむ、テキセ3倍速はここにも立ちふさがるか。
 とはいえこのPTの面々、めっちゃ見てて楽しいんだよなあ・・w 色々書きたいけれど最終回が終わってから!
 

★8/9(木)SW2.5「緊急依頼!蛮族の将を討伐せよ」(GM:俺)
 お盆前に急ぎの募集、ということで24時間限定だったにもかかわらず、なんと14名もの方々から参加申請をいただきました。
 卓成立するかしないか、くらいかなと予想していたのでこれにはびっくりでした。ありがとうございます!
 
 さて、上記の初期作成卓、それに7月のTGFFや、8/3のたかぽんさん卓と 初期作成卓を何回かしてきたので、今回の目標は「ルルブ1の上限の戦闘」!
 特にSW2.0からSW2.5になって、変更点や新規追加が数多くある《戦闘特技》について見てみたかったのだ~♪
 そして結成されたのが、以下のパーティ。

・2本の槍を繰り出す軽戦士アカネ。(種族:狐のリカント)
・《魔力撃》を乗せた投げ攻撃を繰り出して闘う、拳闘士エヴァンデル。(種族:ルーンフォーク)
・鉄壁の守りと斧で武装した、「奈落の大盾イーヴ」の神官戦士ラムダ。(種族:ナイトメア)
・あふれる知性と魔力で、《バイオレントキャスト》を込めた攻撃魔法を放つ、ミーフィ(種族:タビット)

 【セッション 覚え書き】
 ボスが呼び出す配下の蛮族に取り囲まれ、魔法の集中砲火を浴びるエヴァンデル。
 それらをすべて耐えきったのち、さらにエヴァンデルは雑魚どもを薙ぎ払うために、自分ごと攻撃魔法を放て!と言い放つ。
 致命傷こそ追わないものの、じりじりと削られるHPを、神官戦士のラムダが癒し、ミーフィの【ファイアーボール】の魔法が炸裂する。
 そしてアカネの《二刀流》から繰り出される二本の槍が、両方ともクリティカル!
 ボスはわずかに残ったHPで逆襲を試みるも、ミーフィの魔法がトドメとなり、倒されたのだった・・・。
 
 なんというか、「プロフェッショナル達が集まって、ミッションに挑む」という、スパイ大作戦みたいなカッコよさ!
 エンディングでもそれぞれ、いくつもの死地を潜り抜けてきたかのようなセリフが決まってました!
 
 
★8/10(金)SW2.5「緊急依頼!!蛮族の将を討伐せよ」(GM:俺)
 先の8/9卓がとても多数の参加申請&落選だったため、何とかそれに応えられないか・・・!とスケジュールを調整しての同じシナリオ卓。
 そしたらなんと「この日なら空いてます!」とばかりに飛び込んできた方々が多く抽選で通るという・・・w いやほんとありがとうございます。
 こちらのPTメンバーは・・・。
 
・レイピア2本を《二刀流》で巧みに扱う、軽戦士ルーシア。(種族:猫のリカント)
・《鎧貫き》で強力な投げ攻撃を得意とする、拳士ウィリス。(種族:人間)
・「導きの星神ハルーラ」の神官でもあり、魔銃使いでもある、ウィリスの義妹ノンノ。(種族:人間)
・《バイオレントキャスト》と《魔法拡大》で状況に応じた魔法を放つ、実践派魔術師ラファリオン。(種族:エルフ)

 【セッション 覚え書き】
 実は、ボスが呼び出す配下は、ランダム要素があるので「さあて!今回はどうなるかな!?」とGMもワクワクドキドキ。
 昨日の卓では、同じエネミーが連続召喚されるという結果になりましたが、こちらは・・・・おいでなすったサンダーバード!w
 雷をまき散らしながら迫る巨大エネミーに、さあどうする!?と思ってたのですが。
 なんとラファリオンが冷静に戦況を見極め、【パラライズ】で回避を下げ、ノンノが魔銃でクリティカルを出して、コア部位を一撃で射貫く!
 エネミー3体分に相当する巨大な鳥は、わずか2ラウンドで動かなくなってしまいました・・・ッ!
 その後、ウィリスの投げ攻撃とキックが、ルーシアの繰り出すレイピアの2回攻撃が、クリティカルを織り交ぜつつボスを打ち倒したのでした。
 
 ラストは、酒場でワイワイと。ウィリス・ノンノの兄妹のほほえましい交流や、クールに去るエヴァンデルの年長者としての余裕が見られて。
 中には照れ隠しでルーシアが酒場をダッシュで出て行ってしまう一幕もありましたが(笑)、アットホームな雰囲気が楽しいエンディングとなりました。
 
 なお、2日目のこちらの卓、やはり気になるのか1日目(8/9)のPLさんがみんな見学に来るという・・・w
 なんだかその構図も「先輩」みたいな感じがして、ちょっとニマニマしたGMでした。(レベルは同格なんですけどね)
 


 この3日間、ちょっぴりハードではあったけれど、やってよかった楽しかった!
 GMとしてもちょっぴり自信がついたし、何より「めっちゃ遊んだ!」て感覚がすごくあって嬉しい♪
 参加PLの皆さん、見学席の皆さん、ありがとうございましたーーーーーーーーー!
いいね! 28
アーリング
アーリング日記
2018/08/05 20:55[web全体で公開]
😆 SW2.5卓と夏休みドラゴン続報
●昨日の卓
 昨晩はSW2.5の初期作成卓!今度はGMでした。
 3回に分けたセッションなので、感想はまとめて終わった後に回しますが・・・PLさんが前向きだとGMまで前向きになって、嬉しくなっちゃうな!
 次回の最終回も楽しみ楽しみ♪


●夏休みドラゴン続報
 >「夏休みドラゴン」(2018/8/3日記)
 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=aring&i=aring_153328430711 の続き。

 やっぱりというか、さもありなんというか。
 息子の傾向として「ドカンと一発大ダメージを与えたい」というのは知っていたのです。
 あやつ・・・今日の午後に「夏ドリル10ページ終わった!」と言いつつ「でも○付けは明日の朝!だってダメージダイスが午前だったら【2d4】じゃなく【2d6】だもん」と。
 20d4 よりも 20d6 の方がいいよねそりゃ!w ○つけ分の労力を、「やりかけページ増やして翌日の午前中に持ち越す」というルールの裏を突くような技を編み出しおった。
 ま、まあズルくない。これはズルくない・・・w ちゃんと宿題はやってるわけだし文句は言うまい。
 ただ、「しんどくてめんどくさい」って言ってる漢字の宿題、丸っと残ってるけどお前大丈夫か。
 
 この夏休みドラゴン、51件もの【いいね!】をいただきびっくりしてます。なんだか色々嬉しいコメントもいただき、ほっこりしました!ありがとうございますっ!
 

●SW2.5卓立てました!
 初期作成はGM・PLともに経験できた(GMはまだラストが残ってるけど)ので、今度は高レベル!
 ルールブック1に載ってる上限までやってみよー!の精神で募集しました。

【SW2.5】緊急依頼!蛮族の将を討伐せよ
https://trpgsession.com/session-detail.php?s=153346520710aring

 ちょっと予定の都合上、24時間限定募集になってしまいました。
 今この日記かいてる間に 卓成立人数は確定したのですが、明日8/6(月)19時までPL募集は続けております。よろしければぜひぜひ!
いいね! 27
アーリング
アーリング日記
2018/08/04 13:59[web全体で公開]
😆 SW2.5、オンセ初PL!
★8/3(金)SW2.5「指輪研究所」(GM:たかぽんさん)
 SW2.5、発売前にTGFFで遊ばせてもらったけど、サンプルPCの中から選択だったからキャラ作成は今回が初めて!
 しかも「どんな種族をするかダイスで決めまーす♪」とコロコロしたら、新種族リカントが!(確率 1/7 を引いちゃった!)
 そんなわけで狐耳の獣人娘をプレイすることに。名前は8月3日だからパミィで!(命名3秒)
 
 導入からドタバタで、徐々に関係が作られていくPTメンバー。
 依頼の受け方からパーティ結成、そして一緒に行動していくうちにお互いのPCの立場や冒険者としての経験の違いも見えてくる、というやりがいのある展開が面白かったです。
 
 シナリオとしてはシンプルなダンジョンものでしたが、ここで登場するのがGMの準備していたハウスルール、「チャレンジイベント」!
 特定のアイテムを見つけ出したり、とある判定に成功すると、経験点にボーナス!というもの。
 この発想はなかったなあ・・・まだ何かあるのかとコンプリートしたくなるじゃないか!
 判定の指示や状況の説明も丁寧で、さすが初期作成卓(および初心者さん相手)のマスタリングが上手だなあ…と思いました。
 
 あと、フェローの扱いについて。
 今回ついてくるフェローは「新米冒険者を取材する記者」という立場だったのですが、こういった「そのPCだけの目的」があると、その場に合致しない行動がダイスで選ばれても「今は取材のメモを取ってます」って皆から超納得。
 能力的にどうこうというより、「出しゃばりすぎず、行動失敗(あるいは放棄)」する理由があると愛されキャラになるんだなぁ~と参考になりました。めもめも_〆(゚▽゚*)
 
 魔動機械の列車や町、魔動機術のオリジナルアイテムやフェロー、そしてラストシーンまで、「SW2.0から、SW2.5になってこうなったよ!」という変化がとっても楽しい卓でした!
 GMのたかぽんさん、参加PLの皆さんありがとうございましたーー!(*^-^*)b!

 今夜はSW2.5のGM卓!今回ので面白いアイデアもいただいたし、できれば来週にも、もう一本立てようっと。
いいね! 32
アーリング
アーリング日記
2018/08/03 17:18[web全体で公開]
😲 夏休みドラゴン
 夏休みに入り、息子も学校がお休み。となると現れる強敵・・・・「夏休みの宿題」!
 こう言うとなんだが、息子はさほど勉強のできない方ではない。むしろ始めれば早い。
 だが、始めるのが遅く、毎年親の胃がキリキリ&イライラする・・・・。
 
 そんなわけで、初めてみました。 「倒せ、夏休みドラゴン!」
【夏休みドラゴン】
  https://gyazo.com/a9d5afc6579e3a30a71750d6571bf295 (アーリング家の画像ペタリ)

 ・ドラゴンのHPは700点。
 ・夏休みの宿題(漢字ドリルなど)を一つ片づけ、それが「午前中なら1d10点」「午後なら1d8点」のダメージを与えることができる。
 ・自由研究は、完了したら「2d10」点のダメージを与えることができる。
 ・リコーダーや体操などの「毎日継続する宿題」は「時間にかかわらず1d4点」のダメージを与える。
  
 もともとは、2016年にとある主婦さんが作って話題になったアイデアで、本家はもっと色々ルールやオプションを考えられていったみたいなんですが、家ではこれくらいでw
  
  その後も日に日にアップデートが進み、我が家でもルール改変・追加が行われております・・・w

 ・ダメージダイスが「1d10→2d6」「1d8→2d4」に。
  (最低値が2になる。平均が上がる)
 ・宿題をしない日はドラゴンのHPが「50点」回復する。
  (最低でも何か一つは宿題をすること)
 ・お片付けをすると、「おかたづ剣」を見つける。その日の攻撃に「+2点」の固定値が付く。
  (息子は宿題以上に、部屋の片づけが苦手)
 ・お手伝いをすると「10G(ガメル)」がもらえる。数日間で100G貯めたら、冒険者を雇って「2点」のダメージをドラゴンに与えることができる。
  (お手伝いを1日に10個もするのは、お願いする方もされる方も大変)
  ※息子談「それってフェロー?」 ←すっかりSW2.5脳。
 
 
 妻がノリノリで「おかたづ剣」のイラスト書き上げたり、記入用の鉛筆をデコレーションしたり。
 息子が宿題を自分からやり始めたはいいものの、むしろお手伝いメインになって、自分が攻撃するよりも軍隊をけしかけるようになったりと。
 思いもよらない展開に日々修正と声掛けが続いております・・・・。はよ倒して―!
 
 自分でも楽しんでるから、まあいいけどもw
 もしも宿題を終える前に、ドラゴンのHP削り切っちゃったら、「ふふふ。実は剣のかけら(隠し追加HP)が入っているのだよ」とか「最終形態に変身してきた!」とか言ってやる・・・。
いいね! 52
アーリング
アーリング日記
2018/07/30 22:06[web全体で公開]
😆 デッド!ライン!ヒーローズッ!
★7/29(日)デッドラインヒーローズRPG「何者にもなれなかった君たちへ」(GM:俺)
 前回から3週間、ちょっと時間は開いたけど、その分気持ちもテンションもチャージ満タン。シナリオ後編だぜっ!
 徐々に明らかになっていく真相と、黒幕の正体。そして、ヒーロー達の連係プレー!セッション開始からジェットコースターのようなスリルと楽しさがたまりませんでした。
 次々に降りかかる困難に対して、互いに支援を飛ばしつつ切り抜けるヒーロー達。前回は個別行動が多かったけど、今回はPC全員が固まって動いてくれたので、支援の合間に交わされるPC同士の掛け合いとかも、ニヤニヤが止まりません!
 三者三様で、それぞれの立ち位置は違えども、「力無き人々を守る」という信念はみんな同じで。
 クライマックス直前で、それまでクールだったヒーローが・・・怒りに吼えたときには、心底震えが走りましたね!この卓、このメンバーでセッションできてホントよかったと!
 あと、GMしてみて感じたことなんだけど、ヴィランも結構楽しかった。こう・・・「やぁれやれ、救いようのないおバカさんたちだ。ならばもういい、消えたまえ(意訳)」みたいなね!
 他のTRPGでもGMは悪役をするのはもちろんあるんだけど、デッドラインヒーローズはPCが「ヒーロー」だから逆にその分GMもためらいなく邪悪に振り切れるよーな?
 
 そしていよいよクライマックス戦闘へ。
 PC全員、デッドライン状態(HPが0以下になり、根性で戦うモード。PCがロストの危険と引き換えに強くなる!)な上に、リソースぜんぶ使い切ってのバトル!激熱!
 何とかボスを倒し、それぞれの個別エンディングがまた、あったかいんだぁ・・・。事件が解決して日常へと帰っていくヒーローって、ほんといいですよね。胸熱!
 
 いつも以上に本能のままに書き殴ったかのような卓日記ですはい。実際今これ書いてる最中も熱が冷めやらなくてね。
 初GMがすっごく楽しかったので、また機会を見つけてデッドラインヒーローズ卓たてたいな♪
 PLのみなさん、ほんっとーーーにありがとうございました!
いいね! 33
アーリング
アーリング日記
2018/07/28 19:44[web全体で公開]
😍 思い出補正ってありますね
 一昨日、発売されたロックマンXアニバーサリーコレクションを買ってほくほくのアーリングです。
 昨年末に発表があって以来待ちましたよ半年以上……何気に初switchソフト購入ですわーい。
 プレイしてて、「あったあった!こんな仕掛け!」とか「うおお、久しぶり!お前好きだったわー!でも倒ス☆」などどテレビの前で一人お祭り状態。
 楽しい‥‥!プレイしながらアリアリとよみがえる子供の頃の思い出‥‥。こういう補正があると余計に思い入れが強くなっちゃうわ。
 
 TRPGしてても、ふとした拍子にキャラシートやログを見直して「楽しかったなあ」って思いだすことはよくあるわけで。
 PLさん達の作ったキャラシート見て、このPC達もそうなってくれたらいいなあ・・・と思いつつ、セッション準備がんばりまっす!
いいね! 36
アーリング
アーリング日記
2018/07/21 17:52[web全体で公開]
😍 SW2.5発売から一夜明けて。
 お昼頃によーやく読み終わりました。分厚いよルルブ!w
 細かいデータの変更点は、いろいろな所で挙げられているので、ここでは俺個人の感想ということで。
 
●SW2.5ルルブ1は、「SW2.5というゲームの最初のルールブック」。
 いきなり何を当たり前のこと言ってるんだという話なんですがw
 ちょっと気をつけて読んでみたのですが、このSW2.5ルールブック、本文中に一言も「SW2.0」って単語が出てこないんです。
 (例外として、本の帯に「SW2.0 10年ぶりの大改訂!」って書かれてるのと、あとがきで北沢慶先生が書かれてるくらい)
 
 SW2.0からの版上げなのは周知のとおり。でもね、SW2.5から新しくTRPGやSWを始めようって人もいるわけです。
 ここに「SW2.0では~」とか入るとその時点で「ええ?結局SW2.0を知らないと2.5遊べないの…?」ってなってハードルが上がる。
 SW2.5から始める人にとってはぶっちゃけ「以前のデータなんてどうでもいい」んですもん。そこら辺に配慮して書かれてるのが、とっても好印象。
 もともとグループSNEの文庫ルルブは「分冊になってもいいから、お値段と大きさを抑えて、できるだけ幅広い世代とユーザーに手に取ってもらいたい」って主旨だそうなので、こういった気遣いにキュンキュン来ます。
 
●オンセを想定した作り
 新システム「フェロー」は、PLの人数が足りなくても、PCをお助けNPCとして活用できるシステム。
 それだけなら今までにも似たようなのはあったのですが、このフェローの説明に「インターネットを介してのセッション」とか「SNSで公開」とか明記されてるんですよね。
 そして、このフェローを使用する際は「公開されたPCを借りるのは、特に断り入れなくていい。でも、セッション終わったら必ずお礼と報告はすること」という「PL間の交流」をはっきり書かれてます。
 ネット上では、自分の目の届くところばかりではないですし、ユーザーの自主性に任せずルールで明記するあたり、オンラインでのやりとりを想定したつくりになってるなぁと。
 ついでに、ルルブ最初の「はじめに」のところで、すでにオンラインセッションについても触れてます。SNEルルブじゃ初じゃなかろかこれ。
 
●ユーザーと一緒に作った感
 SW2.0で、ルールブックに明記されていない(公式が束縛しすぎないよう意図して書かれてなかったであろう部分も含む)部分を、割ときっちり明記されるようになったなと。
 PC作成の際は「3セットダイスを振ってその中から1セット選ぶ」とか、「命中は一括ぶり、ダメージは個別ぶり」とか、SW2.0で遊んでた人は「え?今までフツーにやってた、というかハウスルールの域だったのあれ!?」というのが、初めて明記されてます。
 きっと、オフセ・オンセ含めて色んな卓やコンベンションを調べたり意見を寄せたのを集めて、まとめ上げたんだろうなあって。

 他にも、作り手側が「A&Bでまとめて書くより、AとBをそれぞれ別のページに書いた方が、実際使うときはいいかも?」と気をまわしたであろう結果、ユーザーから「いやかえって見づらいだろ、A&Bでまとめてよ」みたいに逆効果になっちゃった部分の記述も、読みやすくなってた気がします。(レンジャー技能の回復アイテムの使い方とか、先制判定の自動成功なしとか)
 
 総じて、「リリースしてからユーザーが発見した(あるいは出てきた)、公式が予想してなかったような課題や意見」をちゃんと吸収して返してきたなあと。ユーザー大事にする姿勢ホント好きです。
 
●作り手の温かさを感じる
 Twitterで拾った公式さんからの意見と、先日のTGFFで聞いたことと合わせてになるんですけど、そもそもSW2.5にしたのは「わかりづらくなったのを整理してわかりやすくするため」だそうです。新規ユーザー獲得という商売ももちろんですけど。
 で、一つ上の「ユーザーと・・・」ともつながるんですけどね。

 ・罠感知判定 → 罠回避判定 になったのは、「罠を【調べる】んじゃなく罠に【気付く】判定と勘違いされまくった」ため、わかりやすくしたため。 (ベーテ・有理・黒崎先生)
 ・ルルブが分厚くなったのはページ数だけじゃなく、使っている「紙」が違う。ちょっと頑丈で発色のいい、見やすい紙を使ってる。(TGFFで聞いた)
 ・扉絵や、魔物・魔法などのカットイラストは、これまでSW2.0のリプレイやサプリを描かれていたイラストレーターさんを起用。もちろん表紙はSW2.0と同じ方々。等々‥‥。
 
 これまでのSW2.0の10年間があったからこそSW2.5ができた、って感じがすごい好き。ビジネスってだけじゃない温かさを感じるのは俺だけかなあ。
 

 もちろん、実際に運用してみないと気付かないとこもあるかもだし、ルルブ2,3がまだ未発売だから、全貌が見えたらまた別の意見もあるかもですけど。
 それでも「これまでのSW2.0のルールやサプリ」を引き継ぎつつ、「新しいSW2.5というゲーム」を作るって、並大抵の努力じゃないと思うのです。下手すると、いちから新しいゲームを作った方がまだ楽なんじゃないかとすら思ったりするくらい。
 
 SW2.5、リプレイも早く読もうっと。落ち着いたらセッションも準備したいな!
いいね! 39
アーリング
アーリング日記
2018/07/20 19:42[web全体で公開]
😊 SW2.5買ってきた!
よーやっくお仕事終了!予約してたので無事買えたぜSW2.5!
シャワー浴びたらパラパラ読もうっと。

オンセン雑談ルームにも行ってみよっかな。お話しながら読むのも一興!
いいね! 31
アーリング
アーリング日記
2018/07/15 23:59[web全体で公開]
😆 TGFF2018、めっっっっちゃ楽しかったぁ―――!
 興奮冷めやらぬうちに今日の日記!テーブルゲームファンフェスタ2018に行ってきました。
 今回は俺&息子、そして妻もそれぞれ開始直後の予約卓で当選してたので、会場直前に行ってもするりと入れた・・・!スタッフさんありがとうございます!
 
●のびのびTRPG・ザ・ホラー 1時間卓(GM:同田貫さん)
 予約当選したのは「のびのびTRPG・ザ・ホラー」。小学生の息子でも遊べるTRPGって数少なくてのぅ・・・。
 これなら息子もプレイしたことあるし、システムとしても簡単だからだいじょーぶ!
 個人的には同田貫さんのGM卓には一度参加してみたいと思ってたので、その意味でもうれしかったです。九州で活動されてる方だから、まさかこんなに早く叶うとは思ってなかったけど!
 
 今回のPCは、男子高校生・女子大学生・男子大学生・フリーター、そして記者(俺)。
 目覚めればそこはデスゲームの会場。
 死んだはずの妹や謎の研究所を見つけ、巨大なネズミ、サメ、蟲たちに襲われる一同。
 途中、UFOを見つけた記憶喪失の大学生は、アメリカのエリア51に行った過去を思い出す。
 女子大学生は作家であり、彼女の書いた物語に舞台がそっくりなこと、彼女が結界を張るという超常の力を見せたことにより、あわや黒幕かと思われる。
 さらに、立ちふさがるのは、血まみれの死体、赤く染まった群馬県のゆるキャラ、ぐんまちゃん。
 GMが最後に引き当てたクライマックスの場面は・・・・
 
 「 U F O エ ン ド 」
 
 いやほんとなんですよ、GMも引き当てた時噴き出してましたもん!w 大学生のUFOイベントからまさかの伏線回収。
 宇宙人が全部PC達の記憶をコピーして作ったデスゲーム会場だったことになりました。悪いのは全部宇宙人のせいw
 げらげら笑いながら、みんなでUFOを追い返し、日常に帰還したのでした。
 GMの語り口やアドリブ力、それにPLみんながまんべんなく活躍できる配慮には脱帽でした。俺も頑張ろうっと!
 
 
●SW2.5 3時間卓「少年少女よ、剣をとれ」(GM:河端ジュン一先生)
 親子ペアチケットを出したら、抽選一発目で当選した!やったああああ!
 しかも河端先生卓。今回のSW2.5卓、河端先生と清松みゆき先生以外のグループSNEメンバーは全員同じシナリオで、ここだけ違うシナリオだったので入れてびっくりした!
 あ、この卓で息子、「(関係者以外で)日本で一番最初にSW2.5を遊んだ小学生」になりました。すごいなお前。
 
 システム的なところは、発売前ということで詳細は書けないのですが、SW2.0に慣れてたらほとんど気にならない感じ。
 むしろ、「各GM裁量で」とされてたところがきっちりルールで明文化されてたり。
 フェローも面白いシステムでした。今回のダンジョン、フェローがクリティカルたたき出して1体屠っていったし!ww
 
 河端先生といえば、SW2.0リプレイ「導かれし田舎者たち」でPLさんからも好評だった「名物の3Dダンジョン」。体験させていただきました!
 2階から1階へと連動するギミックや、ダンジョンのあちこちに張られた伏線がつながってくのは、やっぱり気持ちいい・・・!
 今回はるるぶ1に掲載のサンプルキャラクターでしたが、早く発売されないかな、リカントPCとか作ってみたい!
 ちょこちょこっとオフレコで今後のSW2.5リプレイの話も聞けちゃったり。ベーテさんアナタやっぱりすげえよ・・・w
 ご一緒したPLさん達と一緒になって挑戦したダンジョンとリドル、楽しかったでっす!
 

●ボードゲーム「コルト・エクスプレス」
 時間合わせに入ってみたボードゲームコーナー。西部劇の列車強盗ドタバタアクションでした。
 息子と同い年くらいの女の子も母子で参戦。6人がお宝巡って列車内で殴る!飛び乗る!銃を撃つ!
 するりするりとかわし続けた俺に対して、周囲からガンガン撃たれてハチの巣になってる息子が面白かった!(ゲス顔)


 今年はSW2.5が発売1週間前とあって、超人気でした。俺の入れた卓は約4倍、隣は7倍の倍率でした。
 妻から聞いた話では、その後のSW2.5卓はさらに超える倍率だったとか。(妻は落選してた)
 加えて、ミリオンテイルズ、迷宮キングダムの新版など新作が前倒しで遊べる反面、新作は卓数が少なかったために激戦区となりどこにも入れず終わっちゃった人もいるみたいでした。人増えたもんなあ。
 あと、LARPの存在感は半端ない。カッコイイw
 
 個人的には、TRPGオンセンのフレンドのはつかさん、ぺろわんさんがTwitterで行くという話を聞きつけ、連絡とり合ってお会いできたのが嬉しかった♪しかも、後でもっかいお会いしたら他にもオンセンつながりの方々多数・・・・どうもいつもお世話になっておりますアーリングです(ぺこり)。あまりに華やかでちょっと照れちゃったのはここだけの秘密だぞ。
 あちらもクトゥルフ卓に入ったりボードゲームを楽しんでらしたそうで、よかったぁ。せっかく来たんだもん、笑顔で帰りたいもんね!

 来年も開催されるといいな、と思いつつ。人が増えてくとちょっと心配になるのもありあり。
 でも、今日は「楽しかった!」という感想で締めたいな。みなさん、ありがとうございましたーーーーー!
いいね! 43
アーリング
アーリング日記
2018/07/14 23:04[web全体で公開]
😆 第8回ボードゲームフリーマーケットin三宮
 行ってきました!以前から関西でされてたみたいですが、今回三宮では初の開催なのですな。
 今回はグループSNEも社長筆頭に参加されるとのことなので行ってみることに。さすがSNEのお膝元。
 事前の社長TwitterではD&Dの赤箱やら青箱やらが5000円くらい?で出品されるみたいだったので、買わないにしても現物見てみたいなーと思ったのですが、会場10分後に覗きに行ったらもう売れてましたwそりゃそうだよな。
 
 屋内で空調も効いていたとはいえ、最高気温34℃とかの猛暑日。
 明日のTGFF2018が本命なので、ざっとスペースを5~6周して引き上げることにしました。
 ボドゲの世界は沼が深いよ・・・・読めない外国語でも面白そうなのいっぱいあるよ・・・。
 あ、もちろん日本語のゲームもたくさんです。パスファインダーのビギナーボックスが5400円→3000円とかかなりお得感あったしねえ。
 
 今回買ったのは、HABA社のゲーム、カルバ(KARUBA)!
 2~4人、8歳から大人まで遊べる、お宝探検ゲーム。放課後さいころ倶楽部で読んで「欲しい~~!」ってなってたので見つけた時には飛びつきましたとも!
 定価の8割、4000円。ネットの中古でもあまり安くならないみたいなので4000円はかなりお得な部類みたい!
 う~早く遊びたい!
 
 それと、帰りがけに7歳の男の子と12歳くらいの女の子がいるブースがあり、そこで見かけたのが「夏至カレーパーティー」というカードゲーム。
 カレー好きとしてはぐっとくるものがあったのですが、よく見ると。
 
 「初回限定特典:食材カード【加茂なす】を付けます!」
 
 加茂なす!なぜ加茂なす!ww
 そしてほんとに加茂なすのまん丸くてかわいいカードがw これは買うしかない。
 https://gyazo.com/ae0a0de897f017b00e7e9d95fbdb1be5
 
 丁寧にパッケージしてくれたのは女の子の方。あとでサイトを見に行ったらお店の看板娘さんでした。かわいい!ありがとう!
 あ、7歳くらいの男の子は外国人のおっちゃんと巨大コリドールやってました。お父さん曰くこの子が店長だって。まじか!w
 
 
 明日はTGFF2018。予約が通ったからのびのびTRPGは確定として、抽選うまくいけばSW2.5が発売前に遊べるかな・・・?どきどき!
 
 
 あと、帰ったら「SW2.0/SW2.5総合コミュニティのTOPアイコンにどうぞ」とナガネコさんからイラストが送られてきてた!
 イラストそのままで、文字だけ「SW2.0」から「SW2.0/2.5」に変わってるの!
 TOP絵コンテストで決まった絵だから変えるのもな・・・でも「SW2.0」表記のままでもなぁうーん…とかひそかに思ってたので、嬉しかったです。ありがとうございます!
いいね! 23
アーリング
アーリング日記
2018/07/13 00:24[web全体で公開]
😊 わんことロボ!
 ここ数日、仕事が目の回る忙しさで帰宅が日付変わる前だったりでよーやっく一息ついて卓日記。明日書けるか分かんないし!


★7/7(土)SW2.0「雑貨店《長靴をはいた猫》」(GM:ナガネコさん)
 わんこ!
 ひっさびさのナガネコさん卓!前に参加したのは1年3か月前‥‥!w
 今回はさらに、PC同士で主従関係コンビだったPLさんも参加が通ったので、ひっさびさ×2のコンビ再結成。なんと1年9か月ぶり・・・・w
 この年月スパンを考えると、贅沢な時間の使い方ができるゲームだなあTRPG、と思ったりもします。
 ところがこのPC、ハイマンという平均寿命30歳の種族なのに、御年45歳。
 さらにGMがリアル年月を進めてくれたのかさらに2年が経過した舞台で47歳に!もう冒険者やめようよお婆ちゃん!?

 ダイスの目で行動を決めたら、森で足取られてつまづいたりもしてたし・・・。でもお姫様抱っこされて助かったけどねっ!(老人介護とか言わない)
 ナガネコさんのGM卓はとっても絵があったかくって、花や樹木はもちろん、なんかエネミーのコマ絵までほんわかしてて癒されました。

 ところがどっこい、ダイス目と敵の猛攻がえぐいえぐい!
 こっちの攻撃は空を切るのに、向こうからはクリティカル大回転!あわや前衛全滅まで追い込まれ、後衛の魔法使いが体を張って前線に出てくる事態に。ひええ。
 必死の健闘で状況は持ち直し、最後はそれまで一度も攻撃せず支援に徹してたパーリーピーポーがザスっとトドメ!もってるなあ・・・・w
 
 かわいいわんこ達とHAPPYなweddingエンディングに、ほっこりすっきり楽しかった♪
 ところでリザルトで成長したのは「筋力」なんですけど、このお婆ちゃん。どういうことだってばよ。
 

★7/9(月)SW2.0「[幸運の兎亭]はじめての遺跡」あらため、「地中の復讐者」(GM:カミカゲさん)
 ロボ!
 こちらは6月末のセッションの続き。謎を解いてさあボス戦だ!というところ。
 出てきたのはガションガションと駆動する巨大ロボ。頑丈な盾と6連ガトリング砲を構えたその姿に臨戦態勢!
 盾を射抜くのは魔法使いの役目! 魔法の銃をバ―――ン!と撃ったらまさかのクリティカル。
 
 表面上は、「ふ、こんなもんですよ」みたいな体を装ってましたが、
 PLは「いえええええええい!やったああああ!ひゅうぅぅぅ!俺すっげええええ!(ぴょんぴょん)」とはしゃいでました(自白)。
 
 ともあれここからはイケイケどんどん力押し!
 キュルキュル回り始めた大砲を発射させまいと、PC全員でたたみかけました。楽しかった―――!
 俺もPCのMPが空っぽになるまで撃ちまくれたし、気持ちよかった・・・これがトリガーハッピー?w
 報酬でGMオリジナルアイテムなリボルバー銃もいただけたし、ありがとうございましたっ。
 
 
 今回、実はどちらの卓も、SW2.0総合コミュニティの春イベントで企画者な俺は「PLできなかった…」というのを拾っていただいたようで。
 そういやこの前にも、偶然、同じくイベントで卓を立てておられた、にあちゃんさんのGM卓を見つけて飛び込むことができたなーって。
 人の縁と優しさを感じる今日この頃。 こーやって色々な世界が広がってくのすっごい楽しい。 GMさん、PLの皆さんありがとうございましたー!
いいね! 30