アーリングさんの日記 page.16

アーリングさんが書いた日記の一覧を閲覧できます。

日記一覧

アーリング
アーリング日記
2019/05/06 02:24[web全体で公開]
😆 イベント卓でPL&GM!
★5/3(金)SW2.5「[幸運の兎亭] 魔導列車に乗ろう!」(GM:カミカゲさん)
 先週末はSW2.5のセッション、そして【SW2.0/SW2.5総合コミュニティのイベント卓】に初めてPLとして参加させていただきました!
 昨年のイベントは主催者側としてPL参加は自粛してたし、今回のイベントも日時がなかなか合わなかったりGMばっかりだったから・・・抽選通って嬉しい!
 
 さてさて、シナリオはタイトル通りSW2.5の世界観にかかわる大きな乗り物「魔動列車」に、SW2.0の舞台となる大陸から来た冒険者たちが乗る、というものでした。
 SW2.0では列車はほぼ登場しないので、PCもワクワクワイワイとはしゃぐのは当然ですよね。
 実は偶然、セッションの2日前に息子にせがまれて京都の鉄道博物館に出かけてきて、蒸気機関車やら旧国鉄やら新幹線やらの列車山ほど見て、鉄道分をチャージしてきていましたw (余談ながらあれは楽しい・・・男の子心をくすぐる場所でした)
 そんなわけでPCもPLも鉄道エンジョイ!がたんごとーん♪がたんごとーん♪と楽しませてもらいました。
 駅弁、発車ベル、窓の景色に・・・・そして蛮族の襲来!
 仲間と空から襲い来る敵を迎撃しつつ、車内に潜り込んだボスをたたく!ですが、そこに立ちふさがる恐るべき敵、リドル!(いわゆる謎かけ)
 PLが「うーんうーん・・・」とリアルで紙とペンを取り出す中、仲間のPC(のPLさんが)一秒で解いてみせる頼もしさ。いやほんと出題完了とともに正解出したんですよ速くない!?w
 ヤッターわーい、と思ってたら、今度は飯テロ画像の嵐!しかもそのほとんどが自作料理ってんだから恐ろしいお方だぜ、カミカゲさん!
 
 最後はなぞなぞしりとりを交えた特殊戦闘で、無事勝利!
 PCよりもPLへのダイレクトアタックが恐ろしい、そしてチームワークでつかみ取った成功がとっても楽しいセッションでした。
 アフタートークでは見学席の方々も交えてわいわいと感想や謎かけをといたりもできて、盛り上がったなあ。皆さんありがとうございましたー(*^-^*)ノシ
 
 
★5/4(土)SW2.5《SW2.0/SW2.5総合コミュニティ 参加者600人記念卓》「魔剣と部活と600点の鍵」(GM:俺)
 そして、今度は俺がGMでのセッション! 俺が立てるSW2.0/SW2.5総合コミュニティのイベント卓としては最後の卓なので、悔いの残さないよう全力全開!
 5/1のSW2.0卓のフェロー(NPC化したPC)は4人でしたが、今回は抽選で漏れた方やフェローのみ応募の方、前回の5/1卓のPCをフェローに組み替えたりとバラエティ豊かに13人!これだけで3グループぐらいパーティが組めちゃいますw
 そして、PC達も種族は様々ながら全員女子。華やかでとってもいい感じ♪
 
 シナリオそのものは前回と同じく六角形の部屋から好きな部屋を選び、600点分のマナをためていく、というもの。
 各部屋の制限時間はおよそ600秒。総合コミュ参加者600人記念卓にふさわしく、「6」とか「600」にこだわったシナリオでした。
 ※オマケ情報・・・・このシナリオ考えるきっかけになったのは超有名アクションゲーム、「ロック」マンでしたw
 
 さーてさて、今回はどの部屋を選ぶかな・・・とほくそ笑むGMでした。PLさん同士で色々相談しながらの展開が楽しかったです!
 そしてフェローPCも、適正に合わせて部屋ごとにリストを作ってランダムで選んだのですが、みんな超個性的でGMとしても「ほほう、君が出るのかそうかそうか」とにやにやしてました。これはGMの特権ですね。うふふん。
 もちろん、事前にいただいたキャラシートからいろいろRPや設定の確認はしていたものの、「これでいいのかな」と緊張はするんですけども!
 できれば13人全員出したかったけど、登場できたのは4人。それでも強力な攻撃や回復を行う者、RPで盛り上げてくれる者、新たな設定が生える者・・・・冒険者ギルドが一丸となって迷宮攻略するような楽しい体験でした。
 終わった後も前回同様、「良かった」「みんなと「楽しい」を作っていくゲーム」「楽しかった」とPLさんや見学された方々からも感想をいただき、感無量。GMとして最高の報酬ですっ!
 PLの皆さん、見学席やフェロー作成&提出してくださった方々、本当にありがとうございました~!

 連休も終盤、そして【SW2.0/2.5総合コミュニティ 2周年イベント】も最終日の5/18まで残すところ2週間弱となりました。あといくつ卓が立つのかは、主催者である俺にもわかりませんが、現在募集中の卓、これから立つ(かもしれない)卓も最後までい―――っぱい楽しいといいな、と思いまっす(*^-^*)
いいね! 32
アーリング
アーリング日記
2019/05/03 19:20[web全体で公開]
😊 令和初セッション、大成功!
★5/1(水・祝)SW2.0《SW2.0/SW2.5総合コミュニティ 参加者600人記念卓》「魔剣と部活と600点の鍵」(GM:俺)
 令和最初のセッションはSW2.0でした! 総合コミュニティのイベント卓と600人記念卓を同時にしちゃえ!ということでシナリオ練り練り。テーマである「はじまり」は令和最初のSW2.0セッション、ということで・・・w
 同じシナリオを明日5/4(土)にSW2.5で回すので、さすがにネタバレは伏せますが、ざっと感想をば!
 
 SW2.0の魅力のひとつは、10年かけて積み上げられたサプリの山。今回は・・・・
 「種族や技能の幅を広めにとって、どんどんサプリ種族や技能を使っていいよ!」
 「お金も既定の4倍以上あげちゃうから、めいっぱいカタログショッピングしてね!」
 とPLさん達に提示したところ・・・
 
 ・猫獣人、ミアキス!(サプリ追加種族)
 ・三つ目の戦闘種族、シャドウ!(サプリ&改訂版追加種族)
 ・生きた神像、センティアン!(サプリ追加種族)
 ・ファンタジーの定番、エルフ!(SW2.5では能力が変化)
 
 とエルフ以外は全員SW2.5では未登場の種族でやってきましたw エルフもSW2.5で特殊能力が少し変わったことを考えると、全員「SW2.0ならでは!」といったPC達でしたので、驚き半分納得半分です。
 
 そして今回の目玉として、「PC以外の冒険者達が、PC達を助けるNPCとして登場する」というシステムを採用。
 いわゆるSW2.5のフェローのルールをSW2.0に採用したものです。
 参加PLの抽選に漏れた方や、予定の合わなかった方々にPCをフェローを提出してもらった結果、PC達の他に4名の冒険者たちがNPCとして登場することとなりました。
 GMとしても、他のPLさんが作ったPC達をお借りするわけですから、事前にキャラシートをチェックして準備準備。学生時代に演劇部でつちかった演技力を見せてやるぜ!(注:これはテキセです)
 
 シナリオの展開次第では登場しないフェローもあり得たのですが、今回はなんと4名全員が登場。
 登場箇所はランダムで選んだのですが、またこれが上手いことピタリとはまって、PC達を癒したり、助けたり、逆転のきっかけを作ったりと大活躍でした。
 しかもしかも嬉しいことに、セッション後見学席やログを見てくださったフェローの持ち主さん達からも、セッション募集ページに温かい声かけをいただきまして、贈られたコメントを何度も読み返したりもしました。てへへ。
 
 セッション自体も、参加PLさん達が自分たちからまとまってあーでもないこーでもないと解決策を考えてくれたり、色々予測を立てて動いてくれたので、GMとしても「さーてどう動くかな?(わくわく)」と楽しかったです。
 その分、時間はシビアになってしまいましたが、ラストは無事にハッピーエンド!よかったぁ~!
 大変だったけど、やっぱりGMって、TRPGって楽しいですね。ヤメラレナイ・・・・w
 参加してくださったPLさん達、見学に来てくださった方々、そしてフェローを提出してくださったみなさん、ありがとうございました~~(*^▽^*)
 
 
 さて、明日はSW2.5で同じシナリオをするのですが。
 現時点で提出されたフェローが13人分・・・!? 嘘やろ‥‥!?(印刷したキャラシート見比べつつ)
いいね! 38
アーリング
アーリング日記
2019/05/01 19:53[web全体で公開]
😍 令和最初のセッション!
SW2.0/SW2.5総合コミュニティ 参加者600人記念卓 第1弾!
いまからGM、がんばります!
いいね! 31
アーリング
アーリング日記
2019/04/29 20:55[web全体で公開]
😆 つれづれ日記
 うまくまとまらなかったのでパラパラ小日記。

★連休の話。
 いよいよ連休に突入しましたね。
 初日は一日ぐたー――っとして、思い切ってエアコンを買いに行き。
 2日目の昨日は息子とSW2.5のシナリオサプリメント【ヴァイスシティ】を二人で冒険したり。
 3日目の今日はあちこちお散歩。つっかれたーーーー。そして今は調布FMの「平成アニソン特番」を聞きつつのーんびり。癒される~。
 
★SW2.5・ヴァイスシティ
 昨日のヴァイスシティが楽しかったんですよぅ。
 GMレスでプレイできるようになってるから、俺も息子もPC作って挑んだんですが、息子に主導権渡したら脳筋過ぎて撤退するたびに俺のPCは気絶して引きずられていくという・・・どうして背後からの攻撃毎回クリティカルするの・・・・!?w
 わずか2時間ちょっとで戦闘5回もやってると、「オフセってペース速いなあ」って思ったり。まあほとんどロールプレイ入れてないのもあるのですが。

★SW2.5卓募集満員ありがとう!
 SW2.0卓の募集を前回の日記で書き、翌日SW2.5卓を立てたのですが、両方ありがたいことに抽選を行うくらいの参加申請をいただきまして。
 特にSW2.5の卓の方はかなりの倍率になってしまったので、日記での募集する機会を逸してしまいました。ごめんなさいっ。
 5/1(水)のSW2.0卓、5/4(土)のSW2.5卓、どちらもフェロー(NPC)の募集はまだまだ行ってますので興味のある方はぜひ!

 4/30(火)正午まで! SW2.0 https://trpgsession.com/session-detail.php?s=155612103435aring
 5/3(金)正午まで! SW2.5 https://trpgsession.com/session-detail.php?s=155620637766aring
 
★SW2.0/SW2.5総合コミュニティ 2周年イベント
 おかげさまで現在のところ、12卓ものセッションが立ち、その半分ほどが無事終了。
  (4/29 21時現在のイベント卓一覧) https://gyazo.com/4bf4a13748a090b7be69e063bbd728de
 
 まだまだ募集中の卓もありますし、これからも卓が立つかもしれません。
 イベント卓、俺もできることならぜーーーんぶ参加したいのですが、さすがに予定と体がもたないので(苦笑)、ガマンガマン。
 でも、見学は一通り今のところ全部いかせていただいています。見学だとリアルタイムでなくてセッション後に覗きに行くこともできますし、別作業しながらでも覗けますしね。
 GMさんがシナリオどう作ってるのかとか、どこまでシナリオに書いてて、どっからがアドリブなのかとか、MAPとかコマの使い方とか、GMとして勉強になるのもあるんだけど。
 何より、PLさん達が「たーーーーーのしーーーーーーー(≧▽≦)!」ってやってるのを見てると、嬉しくなっちゃう。PLしたいGMしたい!セッションしたーい!
いいね! 34
アーリング
アーリング日記
2019/04/25 01:10[web全体で公開]
😆 久々にSW2.0もやってみたいぞ~♪
 SW2.5が出ても、色々な種族やサプリで遊べるのはやっぱり楽しいよね!というわけで、SW2.0・SW2.5それぞれで同じシナリオを遊んでみたいと思います。
 SW2.0/SW2.5総合コミュニティ 参加者600人記念卓もかねて、シナリオ練り練りしてみました!
 
 SW2.0「魔剣と部活と600点の鍵」(5/1 水・祝 20時~)
 https://trpgsession.com/session-detail.php?s=155612103435aring
 日程の都合上、PLとしての募集締め切りは、明日4/26(金)の22時となります。
 ただし、フェローの参加はセッション前日まで受け付けます!

 そう、今回のシナリオはSW2.0でありながら、SW2.5の【フェローシステム】を採用!なんとPL以外の冒険者も魔剣攻略に力を貸してくれます。
 アーリングとして他のPLさんの作ったPCを動かすってすっっごく緊張するのですが、やってみたい!という衝動には勝てませんでしたw
 興味のある方はぜひぜひご参加くださーい♪
いいね! 26
アーリング
アーリング日記
2019/04/23 23:56[web全体で公開]
😊 平成、残り1週間
 色々忙しくしてますが、俺は元気です。さあて、たまってきたぞ卓日記。一気に書いちゃえー!

★4/13(土)SW2.5「危険すぎる嗜好」(GM:ハリィさん)
 7か月ぶりに、ハリィさんの卓!(リレーキャンペーンでGMはしていただきましたが、それはそれとしてw)
 今や立てば即埋まる!って人気GMなので、中々予定が合わなかったり、あってもすぐ埋まったりで久々の参加で嬉しかった~。
 しかもPCは7か月前にハリィさん卓で作ったPC(パアルクー)を使ってもいいよ、とのことだったのでレギュレーションに合わせて急速レベルアップ!
 実は、この7か月の間のいつだったかで「パアルクーの参加もお待ちしてます~」ってメッセをいただいたことがあって、その時は仕事の繁忙期で卓参加は出来なかったのですが、「覚えててくれたんだなあ」ってうれしかったのです。もうね、TRPGってこういうGMさんとの信頼関係が盤石ならどーなっても楽しいのが分かってるから、セッション前から成功が分かってて超楽しかった!
 シナリオは旧ソードワールドをベースにしたシティアドベンチャー。交渉やロールプレイで明らかになる情報や事件の真相がドキドキしました。GMから急かされるでもないのに「急がないとまずい!」ってPC達が危機感持ってるから進行が速い速い。
 そしてラストはちゃーんと SW2.5の神様を使って納得の真相だったので、上手いなあと。
 ダイス目も相まって、みんなが大笑いしながらの楽しい卓で、嬉しい楽しい大好き! GMのハリィさん、PLの皆さん、ありがとうございました(ぺこり)。次はいつ参加できるかなぁ(わくわく)。
 
★4/16(火)ウタカゼ・メルヒェン「×はあぶった×××でいい。」(GM:マエダさん)
 というわけで、ウタカゼメルヒェン! 初プレイ&初GMの卓でPLとしてお誘いしたマエダさんから「今度はPLいかがです?」とありがたいお誘いをいただき、「ハイ喜んで!」と脊髄反射で飛びつきましたw マエダさんも「メルヒェン初プレイがGM」な方だったので、互いに「GMして、お礼としてPLとしてお誘いして・・・」とのやりとりが発生しております。
 あれ、次はまた俺が立てる番・・・・?w
 
 さてさて、セッションの内容ですが、題名からして「しみじみ飲めば~しみじみとぉ~お~♪」とか思ったけれど、港にも行かなかったし、イカを炙ったりもしなかったZE!
 PLとしては初プレイなのと、他のPLさんに経験者さんが多かったので、ドーンと胸を借りるつもりで、元気爛漫の脳筋娘PCで参加させていただきました。できることは、剣をぶんぶん振り回すだけ!w いやあ楽しかったぁ。
 何せ脳筋特化でどっかーん!っとしたもんで、振るダイスの数が多い多いw 大抵の敵を一撃で粉砕する頑丈娘。
 一方平時はご飯は大盛りを平らげてお代わりを要求し、サラダを分けてくれたPCには「いいひとだ・・・!」と餌付けされる一幕もw
 PLさん達もテキセ慣れしてるからか会話のペースが速くって、ぽんぽん飛び交う会話めっちゃ楽しかったぁ。(2回目)
 前にGMした時も書いたけど、ウタカゼとウタカゼメルヒェン、システムの方向性が微妙に違うので、どっちもまだまだ遊べるわぁ。
 これからも続けていきたいシステムにどーんとランクインです。まあ、セッションが楽しいってだけでランクインはするよね。
 これもGMのマエダさんやPLさんとの卓が楽しかったからこそ。皆さんありがとうございました~。またあそびましょーう。
 
★4/20(土)SW2.5「倒せ!チュートリアル山賊団」(GM:俺)
 SW2.0/SW2.5 総合コミュニティ2周年イベント卓として、まずは1卓目!今回は
 ・フレッシュな新人さん
 ・他システムはやってるけどSW2.5は初心者さん
 ・SW2.5経験者さん
 と実にバランスよくそろったPLさん達。全員新人さんでも楽しいけど、「PLさん同士だからこそ見せられる技・知識」なんてのもあるので、実はこういう経験がまちまちなメンバー構成が一番ワクワクしますチュートリアル卓。
 そして皆さんノリがいい! こっちが投げたボールをちゃーんとキャッチしてくれるだけでなく、「じゃあこっちはこうしてみるぜ」とばかりの好プレイ。PL同士でも見せ場を譲り合って三者三様のシーンが展開される楽しいセッションでした。
 それなりに何回かこのシナリオやってきたけど、アドリブで雑貨屋さんまで出したの初めてだよ・・・w
 ダイス目でも「自分、ダイス目悪いんですよ」とか言われてて「あはは。だいじょぶだいじょぶ」とか言ってたら、「いきなり1ゾロ(自動失敗)」「またもや1ゾロ(自動失敗)」と「マジで!?」とびっくり大笑い。一方で戦闘では、特にクリティカルしやすいわけでもないロングソードでクリティカル2回転!とダイナミックな活躍をする新人さん。相変わらずダイスの女神さまは、空気読むなあ・・・w
 経験者さんも、判定をしやすくなるよう促してくれたり、戦闘のブレインになってくれたりとナイスサポートをしてくれてありがたかったです。
 アフタートークではPLさん達からめっっちゃ嬉しい言葉もいただけて、感無量。もうそれだけで「GMやっててよかったなぁ」と思うんだから我ながら単純だなあと思ったりもするけど、他のGMのみんなもそうだよね?ね?(ごり押し)
 見学者さんも結構来られてて、イベント卓としても初心者卓としても、うれしかった~。みなさん、ありがとうございましたっ!
 
 
 そして、またまた立てますイベント卓!今度は《SW2.0/SW2.5総合コミュニティ 参加者600人記念卓》も兼ねてますよー♪
 今日は日記かくのに時間かかっちゃったので、募集は明日になるかもですが、5/1(水)にSW2.0・5/4にSW2.5を同じシナリオで行う予定です。どちらも基本ルールブック1冊さえあれば、参加できます!
 募集期間は数日程度なので、興味のある方は、こまめに募集をチェックしてみてくださいねっ。
いいね! 36
アーリング
アーリング日記
2019/04/20 19:41[web全体で公開]
😊 ようやく週末、待ちに待ったセッションだ~
 遂にセッション当日を迎えました。待ってましたよこの時を!

【SW2.5】倒せ!チュートリアル山賊団
https://trpgsession.com/session-detail.php?s=155430791630aring

 《SW2.0/SW2.5総合コミュニティ 2周年イベント~2年目の「はじまり」~》のイベント卓でもあります。
 SW2.5の判定の仕方や戦闘の流れなど、セッションについて興味のある方はどしどし見学ください。

 セッションは本日20時からです♪
いいね! 30
アーリング
アーリング日記
2019/04/16 01:14[web全体で公開]
😊 600人突破と2周年イベント開始!
 3日前、SW2.0/SW2.5総合コミュニティは、参加者数600人となりました。
 そして本日4月16日をもって、コミュ設立から2周年を達成。これもTRPGオンセンでプレイされている皆さんのおかげです。本当にありがとうございました。
 
 兼ねてより予告していた通り、本日4/16~5/18の約1か月間。
 《SW2.0/SW2.5総合コミュニティ2周年イベント~2年目の「はじまり」~》の開催します!
 
 SW2.0/SW2.5総合コミュニティの参加者さんがGMとして「はじまり」をテーマにセッションを立てるこのイベント。
 セッションへの参加はコミュニティの参加の是非を問いません!(さすがに卓内に一人もいないとかは不可ですが・・・苦笑)
 既に5つのセッションが募集されており、これからもいくつかセッションが募集予定。
 主催者であるアーリングも、600人突破記念セッションを兼ねて、何回か卓を立てる予定です。
 
 SW2.0/SW2.5を遊びたい、遊んでみたいという方々の交流の機会になればと願いつつ。
 い――――っぱいの「楽しい!」があるイベントになればいいなーと思っています。ぜひ、ご参加ください!
 

 2019.4.16時点でのイベント卓状況
 https://gyazo.com/62d08b39659af33a8193ad04ac89d7f1
 
 卓募集の告知一覧はこちら!
 https://trpgsession.com/thread-detail.php?c=commu149231140770&t=thre155342588804
いいね! 41
アーリング
アーリング日記
2019/04/13 11:47[web全体で公開]
😆 酒は呑んでも飲まれるな!?
★4/6(土)SW2.0 「 [幸運の兎亭] 桜姫と大蛇」(GM:カミカゲさん)
 久々のSW2.0でした!しかもこのシナリオ、1年前の【SW2.0総合コミュニティ 1周年記念イベント】の続編とのこと。
 1年前は、イベント主催者としてPL参加は控えてたので見学しかできなかったのだけれど、カミカゲさんはわざわざこのためにログからリプレイも作ってくださる本気ぶり。
 というかね、エンディングで「そして・・・1年後。桜に対しての感謝のお祭りを開く事になるのでした・・・」ってホントにリアルで1年後に続編セッション開くなんて思いませんやん!w ご招待ありがとうございました~♪
 俺以外のPLさん(およびPC)は1年前のセッションに参加した人たちばかりなので、実にアットホームなスタート!
 
 依頼の内容は、花見に賑わうお祭りの警備。
 依頼主からお小遣いをもらい、あめ玉や屋台の料理、お酒や酔い覚ましを買ってもいいよ!と送り出されたました。
 俺のPCは紳士かつ執事然としたルーンフォーク(人造人間)。礼儀正しい私は酒に溺れることなどありえませんと酔い覚ましも買わずに出発。
 
 ええ。酔っぱらいました。ひとりだけ。
 桜の精から「さあ飲むがよい!昨年は済まなかったなぁ」って言われたら、「どうも初めまして。以後お見知り置きを」って盃を受け取るのが礼儀だと思ったんだよ!ww
 まさか俺だけ判定に失敗して、ぐてんぐてんになるとは思わなかった・・・っ。(木陰で口からキラキラキラキラ・・・・・・)
 
 その後に続くイベントも、ぐずる赤ん坊の泣き声、走り回っての人探し、大声で泣く迷子。どれも酔っ払いには厳しい、厳しすぎるw
 泣いてる子どもが連続してきた時には「始末するか・・・」とホルスターに納めたガンに手が伸びて、仲間たちから取り押さえられるという一幕も。紳士執事どこ行った。
  
 ラストは封印を解かれた魔物との戦闘!
 「久しぶりだなぁ!」と昨年因縁の合った相手ですが、俺PCはもちろん初対面。
 「どなたとは御挨拶だな!って!お前は知らない顔だぁ!」と返してくれたNPCのセリフにクスッとしてしまったりw
 
 戦闘直前に酔いもさめ、スイッチが入ったのかダイスの出目が好調!
 PTの連携もかっちりはまって、危なげもなく無事魔物も退治出来てめでたしめでたし。
 あんまりこういう狂言回しというか、足を引っ張る系のプレイはしないんだけど、判定の結果なら仕方ないよね!これはこれで個性というか設定が生えたのでよし!
 次ハオ酒ハ呑ミマセン・・・(´・ω・`)
 セッション中、他PCから名づけられた「踏んだり蹴ったりトレットン」が語呂もよく気に入っちゃって、この1週間ずーっと脳内で回ってる面白ワードになってしまいました。てへへ。
 なんやかんやの賑やかなセッションが「まさにお祭り!」って感じで楽しかったです。GMのカミカゲさん、参加PLのみなさん、ありがとうございました~。

  
 そして!
 《SW2.0/SW2.5総合コミュニティ 2周年イベント~2年目の「はじまり」~》の開催まであと3日となりました!
 既に募集が始まっている卓もいくつかあり、参加申請が満席になっているものや、申請方法が一風変わったものまで様々な卓が並んでおります。
 期間は約1か月、俺もいくつか卓を立てたいと思っていますので、コミュニティ参加の有無を問わず、いっしょに楽しみっましょーう!
いいね! 39
アーリング
アーリング日記
2019/04/04 01:14[web全体で公開]
😆 SW2.5チュートリアル卓、募集です。
 新しい職場に移って3日、「これどこにあるの~(><)」とか「準備期間でこれなら、本格始動したらどうなるの!?」とか「帰宅途中に道に迷った!」とかいろいろありましたが、なんとか予定の見通しは立ったので、卓立てです!
 SW2.0/SW2.5総合コミュニティ 2周年記念イベント~2年目の「はじまり」~の一環として!
 
 SW2.5卓「倒せ!チュートリアル山賊団」
 4/20(土)20時~24時のテキストセッションです。詳細はこちら!
 https://trpgsession.com/session-detail.php?s=155430791630aring
 
 コミュニティ参加者さん以外でも参加申請できますが、定員オーバーの場合は抽選となります。
 そして今回はコミュのイベント卓のため、抽選となった場合はコミュ参加者さん優先です、ごめんなさいっ!
いいね! 31
アーリング
アーリング日記
2019/04/01 00:06[web全体で公開]
😍 エイプリルフールなので。
SW2.0/SW2.5総合コミュニティのTOP絵を変更しました。(期間限定)
https://trpgsession.com/community-detail.php?i=commu149231140770

新職場での仕事始めなので午前中だけでは終われませんが許してね★
いいね! 15
アーリング
アーリング日記
2019/03/31 15:53[web全体で公開]
😆 ウタカゼ・メルヒェン初GM!
★3/30(土)ウタカゼ・メルヒェン 「はじめてのおつかい」(GM:俺)

 ちょうどほぼ1年前に発売されて、発売日に買ってきたはいいものの、積んでたウタカゼ・メルヒェン。
 オンセンで募集を見るたびに別卓が入ってたり仕事の繁忙期だったりで「ぐぬぬ・・・・」と歯噛みしていたのですが、見学ならなんとか!という機会を得て「やっぱり遊びたい!」ってなったので、GMをすることにした!
 公式サイトにNPCやエネミーの画像も配布されてるし、シナリオも配布されてるし。うんいける!
 
 そう思ったのですが。
 なにせウタカゼから色々変わってる!印象的にはウタカゼ要素50%・新規要素50%と言った感じ!
 シナリオもオンセ(テキセ)でやろうと思ったら、3~4時間じゃあちょっと足りなさそう。(GM不慣れ要素含む)
 
 よーし、オリジナルシナリオ作っちゃうぞー!(セッション3日前)
 公式シナリオをベースに、メルヒェンの判定やルールをPLさんに(そしてGMも)慣れよう、とジャガイモとニンジンと玉ねぎで練習。
 さらに魔法を丸太にぼーん! PLさんの考えたオリジナルの魔法詠唱がとっても素敵・・・!
 
 お仕事を受けて、向かった先は花粉症のおっちゃん。
 PC1「あまりストレスをためずによく休んで、しその葉ジュースとかあったかいほうじ茶とかとるといいよ…」
 PC2「タオル、塗らして、目に当てて・・かんきつ類もいいみたい・・」
 PC3「じゃばら飴とか乳酸菌とか効果あるで~」
 突如発生する介護の嵐。やさしい・・・というかなんか真に迫ってるぞキミら。
 その上、畑仕事もままならないおっちゃんに「じゃあ畑仕事を手伝うよ!」と応えてくれるPC達。やさしい・・・(2回目)。
 
 タラの芽をGETすべく弓を射ったり、石を投げたり、鳥がついばんだり。トゲだらけのタラノキをのぼっておっこちるウタカゼもいましたが、怪我もなく。
 ととと・・・と走る真っ赤なゼリーの妖魔を追いかけると、そこには妖魔の巣である”魔窟”が!
 ちみっこいゼリー妖魔がぽよんぽよん跳ねる!生ごみの妖魔が腐った魚を振り回す!タマゴ兵が割れて中身をまき散らす!
 見た目は可愛いんだけどねw タマゴ兵はずっと「割れちゃう・・・割れちゃう・・・・」って言いながら突進してくるし。(だが割る)
 
 冒険を終えたウタカゼたちは、生ごみと卵の中身をかぶった臭いのまま、「お風呂入ってきなさい」と言われたりもして。
 みんなで桜餅をぱくぱくしながら、セッション終了!
 
 セッション時間は伸びちゃったけど、最後まで皆さんお付き合いありがとうございました!
 めっちゃ癒された‥…明日から新しい職場に移る前に元気もらったよ~~!楽しかったぁ♪
 
 
 プレイする前は「ちょっと難しそう…?」と思ってたけど、動き始めるとMAPやイラストで直感的にわかりやすかったり、無印ウタカゼで長引きそうなポイントが改善されてて(その代わりゲームバランスは難易度あがってる印象)、これはこれで楽しいなメルヒェン!
 小人世界に入り込むならウタカゼ、ゲームとして駆け引き楽しむならメルヒェン、といったところかな?まだ1回だけだけど。
 GMとしてもPLとしても、もっとやっていきたいところ! もしご一緒することがありましたら皆さんよろしくお願いしまーす!
 
(オマケ)
 今回のPCの「【メルヒェン♪】って、食べ物ですか?w」の発言からGM&PLさん達で設定を付け足すうちに、
 「ふわふわで甘くておいしい、早く食べないと溶けてなくなる、自我をもっていて、カバンから飛び出して勝手に口の中に入っていくもの」になりました。(怖っ!)
いいね! 24
アーリング
アーリング日記
2019/03/29 23:55[web全体で公開]
😆 借金ピエロ王、再び迷宮へ!
★3/25(月)・26(火) 迷宮キングダム「タイフーン・プリンセス」(GM:マスターさん)
 1か月ぶりの迷宮キングダム!舞台は前回と同じ国、PCも継続キャラOKとのことだったのでそのまま参加させていただきました~。
 今回もボイス&テキスト混合のセッション。前回はGMだけボイス、PLはみんなテキストでしたが・・・・・・今回テキストは何と俺だけ!w
 進行に遅れないように耳ダンボ!家族にも「しーーーーーっ!」と声をかけつつ集中集中。
 やっぱり進行ペース速いのは魅力的だなあ。相談や提案がするする出てくる。序盤はハンモックで昼寝しつつ、他のPCさん達にオープニングを丸投げするという国王にあるまじき暴挙でしたごめんなさい!w
 
 さらにPC間の感情をダイス振って決めたところ。
 国王が、家臣のニンジャに【忠誠】の感情を持ち、ニンジャから国王に【侮蔑】の感情を持つことになりました。なんだこの国w
 他にも企業から放り出された怠け者の騎士、”太陽神ピン=ゾロ”を振興する55歳の女神官。
 ホントまともなPCが生まれないな迷宮キングダム!w いやそこがいいんだけどさ!
 
 内容についてはGMのマスターさんがオンセンにシナリオセットを掲載されておられるので、ネタバレしないようお口チャック!
 でも・・・・・楽しかったぁ~~~!
 そして生まれる年の差30歳のロマンス。派遣される国王の配下の動物たち。
 怠け者が一番裏で働き、ニンジャが探索やPC間の関係を取り持ち、1ゾロが出るたびに『”ピン=ゾロ”神だ!』と賑わうパーティ。
 マイク、オフにしててよかった・・・・w 入ってたら声だけでなく机ダンダン叩く音が入りまくってたわ。

 前回、俺のPCはHPが低すぎてあんまりスキルが使えなかったので、今回はHPを上げる特訓をして臨んだのですが。
 GMのモンスター配置と行動がえげつない!w ダイスの出目もあったけど、3回気絶して3回起き上ってきました。リソースギリギリ!
 3回目に至っては出目次第では即死する「致命傷表」を振るか、国を危険にさらすか…という場面でしたwうっひゃー! 国王死んじゃうとこだった!
 
 さらに迷宮キングダム、リソースを使いすぎるとPC達ではなく「国」にダメージが行くのですが・・・・
 
 GM「王国災厄表振ってみて」
 俺(ころころ)
 GM「食糧危機発生!判定に失敗すると国民が減少します。ダイスどうぞ」
 俺(ころころ)
 GM「あ、成功の上に6の目が出てるのでリソース回復しました」
 
 食糧危機なのに国が元気になった! 一丸となってのりきったんだろうか・・・w
 
 
 他にも「そこにないはずのところに隠し通路が!」とか「急にお宝発見(というか突如発生)!わ―――い!」とか面白い。これがルール的に許されるしね、迷宮キングダムw
 
 そんなこんなでハッピーエンド。今回も楽しく遊ばせてもらえて感謝感謝~!ありがとうございましたーーーー!
 
 
 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 ここからはちょっとオマケの話になるんですけどね。人によっては自慢ととられかねないので、区切ります。
 
 セッション後のアフタートーク。
 ルール上は規定されていないのですが「みんなで各PCの良かったところを言い合おう」というのをGMから提案されたんです。
 (本来のルール上は、シノビガミの琴線みたいに「自分以外のよいとおもったPLを一人指名する」だけ)
 そして、お互いPL同士で褒め合い大会。これすっごくうれしかった。意外と本人が気にしてなかったところも他の人は見ててくれるんですよね。
 GMのマスターさんも、各PCの活躍だけでなくPLさんの動きもよく見ておられるし。
 
 それで、GMさんもすごいなーって話になったんですよ。今回のPL、みんな迷宮キングダムの経験そんなにない人ばっかだったんで(経験者さんも旧盤ならともかく新版はほぼ未経験)。
 説明の時に参照ページとかも教えてくれて、助かったという話になったとき、マスターさんは「いやこれはアーリングさんが前にこの方法を教えてくれたんですよ」とこっちへ褒めのスルーパス。
 GM褒めてたのに、予想外にこっちに褒めと感謝が飛んできたので、またうれしくなっちゃいまして。
 
 その時俺の中で、これまでのTRPG経験をぜーーーーんぶ振り返ってなんとなく思ってたことが、すとーーーん、と腑に落ちたんです。
 
 「上手いGMさんは、褒め上手」 だなあって。
いいね! 35
アーリング
アーリング日記
2019/03/28 21:06[web全体で公開]
🤔 TRPGはゲーム
 TRPGは友達作りの場でも、コミュニケーション療育の場でも、仕事の訓練の場ではないと考えてます。そういう要素があるとは思いますけどね。でも、それはあくまでも副次的なもの。結果としてそういうこともある、ってだけで、メインは「ゲーム」、遊びです。
 そこから、もっとこの人と遊びたいって友達が増えたり、会話が進んでコミュニケーションを取ることに抵抗が少なくなったり、仕事に使えるな!ってポイントを見つけたりはするかもしれませんが、それは遊びが終わった後の話。それを目的として作られてるわけじゃあありません。
 
 とりあえずはその卓が「楽しかった!」で終われたら御の字じゃないかなーって思ったりします。
 最初から【その先】を目的にしちゃうと・・・・せっかくセッションは楽しく終わったのに、○○ができなかったから不満が残る、って勿体ないですしね。
 
 一緒の卓にいた、その場その時その人と、楽しく遊べたらいいな~ってのが俺の考え。後のことはセッションが終わってから!w
 
 4月から職場が変わるので、お引越しのお片付けをしながらぼーーんやりと考えたことでした。まるっ。
いいね! 76
アーリング
アーリング日記
2019/03/24 20:29[web全体で公開]
😍 SW2.0/SW2.5総合コミュニティ 2周年イベント始動!
 来月、2019年4月16日をもって、「SW2.0/SW2.5総合コミュニティ」は2周年を迎えます。ありがたいことにコミュ参加者は昨年の倍以上の582人となりました(3/24現在)。
 昨年は、「SW2.0総合コミュニティ1周年イベント~やろうよ、春オンセ!~」と称して、4/16~5/7の約3週間にわたりイベントを開催させていただきました。内容は、
 ・「春」をテーマにしたSW2.0のセッション(合計12卓)。
 ・オンセンルームでのチャット機能を利用した、フリートーク会(2回)。
  その一つ、GMテーマトーク会は、オンセンに編集して掲載させていただいてます。
   GMテーマトーク会 ”オンセGMのノウハウ! GMさんに質問しちゃおう”
   https://trpgsession.com/topic-detail.php?i=topic152549907183

 おかげさまでイベント後、再度の開催を望む声もあちこちからいただきました。
 そこで、コミュニティ内で企画募集をかけ、先ほど投票期間が終了。2周年イベントのテーマが決定しましたので、発表します。

 イベント名:SW2.0/SW2.5総合コミュニティ 2周年イベント~2年目の「はじまり」~
 テーマ:「はじまり」
 
 GMが「はじまり」の要素をシナリオのどこかに入れて、SW2.0/SW2.5のセッションを開催します。
 GM(場合によってはサブGM)はコミュニティの参加者に限られますが、PLさんはコミュニティの参加を問いません。
 これを機に「SW2.0/SW2.5をやってみようかな」とお試し参加をしてみるのもいいかもしれません。また、GMデビューされる方もいたら嬉しいなっ。
 
 実際のセッションは2周年となる 4/16(火) からになりますが、GMさんはシナリオの準備や卓の調整もあるでしょうし、セッションの募集は本時刻をもって解禁となります。
 興味のある方は、セッション募集ページをこまめにチェックしてみましょう!
 もちろん、アーリングもGMをしますし、今年はPL参加もしていきたいなと思ってます。
 
 GMさん・PLさん多数の参加、お待ちしております。いーーっぱい楽しみましょう!

詳しくは、こちら!
SW2.0/SW2.5総合コミュニティ 2周年イベント~2年目の「はじまり」~ スレッド
https://trpgsession.com/thread-detail.php?c=commu149231140770&t=thre155342588804
いいね! 28
アーリング
アーリング日記
2019/03/24 15:05[web全体で公開]
😆 デュラハン迎撃!
★3/23(土)SW2.5リレーキャンペーン第2話『僕は逃げなくて良かった、だってこんな素敵な仲間が隣にいるんだもの』(GM:ハリィさん)
 3週間ぶりのセッション!そしてPLだ、うわはーい!
 ハリィさんのGM卓は半年前に参加してからいっつも機会を逃してたから、今回を楽しみにしてましたっ♪
 今回は、ハリィさんのPCがNPCになって依頼を提示、というちょっと凝った導入。しかもその為の種はすでに0.5話と1話で撒かれていた、という‥‥‥。
 SW2.5公式リプレイからの「あなたがあなたに気付く表」、おもしろなあ。そう来たか!とニヤニヤしちゃいました。
 
 そして今回のリレーキャンペーン、ようやく初PLだったので他のPCと色々絡んでいけたのですが‥‥いやあ楽しいね!
 ボール投げたらあちこちから、直球やら変化球やらデッドボールやら帰ってきて楽しいw こういう丁々発止のやりとりで段々キャラや関係が固まってくのいいなあ。最初は細かく決めない方が楽なのだ、俺。
 今回は皆さんに目一杯甘えるつもりで、あんまり普段やらないチャラ男タイプなキャラを心がけたんだけど、あしらわれていくうちにわくわくするものが……そうか、これがMへのみt(やめなさい)
 
 さてさて、シナリオはSW2.5ルールブック1の最強アンデッド、デュラハンを迎え撃て、というもの。
 でも戦闘だけでなくて「どう迎え撃つかを考えよう!」というPLのアイデアまで楽しめてしまうというナイスな展開。
 GMから提示されたMAPに、質問したり、相談したりしながら準備を進めるのがめっちゃ楽しかった~~!
 油まいて火を付けたり、上から石や石柱どんがらがっしゃーんしたり、バリケードで足を止めてマキビシ撒いたり。
 こういう自由度ってTRPGならではですよねえ。これがあるからやめられない・・・ふふふ。
 
 何よりハリィさんの卓ってめっちゃ可愛いんですよね、NPCが。
 村の娘さんとか、NPCになったハリィさんのPCが可愛いのは予想してたけど・・・デュラハンまで可愛くなるとは思わんかった!w
 いや怖いのよ?強いのよ?ハリィさんの描写も緊迫感あってカッコいいのよ?
 でも、馬を気遣ってなだめるとか、いったん戦車から降りてバリケードを丁寧にどかすとか、兜の隙間からシクシク泣いてたりとか。もう、もう‥‥(悶絶)
 戦車部分だけが6ゾロで魔法に抵抗したり、鉄壁の防御力を誇ることもあって「このデュラハン、戦車に操られてるんじゃあ・・・?」とか言われたりもしてました。

 【本日のハイライト】
 PC達の猛攻で残りHP1点になった(ホントに出目でそうなった!ダイスの神様見てるなあ)デュラハン。
 依頼人の魔法が跳ぶも、まさかの出目6ゾロで完全抵抗!
 だが、威力が半減したところで魔法そのものは防げない!デュラハン撃破!
 
 想い人にカッコいいところを魅せて、ハッピーエンドかと思いきやの失恋エンド。虚勢はってても後ろ姿しょんぼり。かわいいw
 SW2.5というより、ウタカゼか?ゆうやけこやけか?と思うくらいのほのぼのさで、めっちゃ和んで楽しかったあ。
 GMのハリィさん、PLのみなさん、ありがとうございましたーー! 次はまた別のGMさんだぁ、わくわくっ★
 
 
 【宣伝】
 本日夜20時以降にSW2.0/SW2.5総合コミュニティの告知日記を書きます。オンセンの雑談ルームにも顔出すかも?
 よろしければご覧くださーい。
いいね! 22
アーリング
アーリング日記
2019/03/21 23:12[web全体で公開]
😊 卒業、そして。
 昨日は息子の卒業式。
 卒園式も入学式も仕事でいけなかったので、せめて卒業式は!と職場に休みをもらって俺も出席してきました。
 
 小学校6年間って、大人になった今では人生の数分の1なんですが、12歳の息子にとってみりゃ人生の半分なんですよね。
 なんとか卒業までこぎつけたぞ・・・と親としても色々と思うところがあったりなかったり。いやあるわ。大いにあるわ。
 
 とにかく卒業式は無事終了。息子、えぐえぐ泣くのこらえて般若みたいな顔になってたけどw
 そして帰宅した息子は早速「自由タイム!」とニンテンドーswitchを取り出して遊びだす。まず飯食えお前。
 
 食後、「ゲームマーケットで買ったゲームを父さんと遊びつくしたい!」と言い出す。よかろう受けて立とうじゃあないか。
 遊んだのは以下の通り。やー、遊んだ遊んだ。
 
・KANBAN Menu(B-CAFEさん)
 新作。黒板にチョークで書かれたようなデザインが素敵すぎる。スタイリッシュ!
 一見複雑そうで、プレイしてみたら結構サクサクと進む爽快感。2回やって1回目勝利。2回目ギリギリ逆転勝ち。楽しい!

・じっくりミレー(ちゃがちゃがゲームズさん)
 新作。絵に額縁をセットしてその気持ちをあてるゲーム。あらゆる絵がゲームとして使えるという驚異のシステム。
 息子は鳥獣戯画で出題。俺全く当てられないくやしい。俺は雑誌の猫写真から出題。半分あてられたくやしい。多人数だともっと盛り上がりそう。
 
・これっくらいのおべんと箱に(いかが屋さん)
 新作。お弁当にいろんな食材を詰めていくゲーム。いかに美味しいお弁当を作るかだけど、くさやとか納豆とかを水筒に詰めたり、みそ汁がお弁当の片隅に置かれたりする。カオスw
 何よりも設定が「深夜に『明日は遠足ですね』とママ友から聞き、冷蔵庫にある食材だけで弁当を作る」という、おそらく親なら誰もが悲鳴を上げそうなシチュエーションにひきつった笑いを禁じ得ない。
 これは3人からなので妻にも入ってもらった。主婦にお弁当作りで圧勝って楽しいよね!(愉悦)
 
・夏至カレーパーティー 拡張カード(タマブシさん)
 今回ゲムマで買ったのは拡張カード(新作)。チーズ・卵・ピクルスなどのトッピングが追加されて、レシピ通りに作らなくても逆転のチャンスがぐっと増えたり、より簡単なキッズルールが追加されてて面白くなってる!
 何よりこのゲーム、絵柄が可愛いのよな。ルール通り4戦やった結果、序盤に息子につけられた大差を追い上げて、最終的に同点引き分けにもちこんだった!思わず親子でハイタッチ。
 
・フタリマチ(新版)(イマジンゲームズさん)
 新版は今回の新作。実は数日前に遊んでたけど、せっかくだからここで追記。みるみる街が出来上がっていくのが可愛い&面白い。
 街がにぎやかになれば市民が増えて、ゲットした市民の数で勝敗が決まる。見た目の可愛さに反して結構頭も使うし、運でも結構いける。こいつぁスルメゲーだぜ……。
 なんで前に日記で書かなかったかって?妻にも息子にも全敗したからだよ!w 俺の街はそんなディストピアか!
 
 
 久々にわいわい賑やかに遊べて楽しかった!初めて遊ぶゲームもいっぱいあるし手加減などできんがな!(総合戦績 4勝4敗1分)
 本日一番盛り上がったのは、夏至カレーパーティーで「GE・SHI~!!」と二人で叫んでウィリアムテル序曲を鼻歌しながら場のカードをシャッフルし始めた時。その後暗黙のルールとなって、横で洗濯物干してた妻が大爆笑してました。
いいね! 41
アーリング
アーリング日記
2019/03/13 17:30[web全体で公開]
😊 無事退院
 実は、先週の金曜日に職場で倒れて救急車で搬送。急性虫垂炎とのことで手術&入院をしておりました。
 手術はあっさり成功、術後経過も順調で翌日には割とケロリと入院生活でした。パソコンやスマホも持ち込み可だったので、オンセンに「生きてますよ~」と日記をかけるくらい(あまり拡散する内容ではないので、友達限定公開)。
 
 翌日10日のゲムマことゲームマーケット2019大阪は、「お願い!予約してた分を買って来るお使い感覚でいいので行って来て!」と妻に買いに走ってもらいました。Twitterでゲムマの盛況ぶりを見つつ、妻からのLINEで実況を見つつ・・・あれ?これオンセンの●●さんたちとニアピンしてるんじゃ・・・?なんて、モニョモニョしたりもしましたが。
 一通り欲しかったゲームはGET!感謝しつつ、来年こそは、来年こそは・・・!(2年連続行けてない)
 あ、息子はフツーにゲムマ楽しんでたようです。小学生だから入場無料だし。ダイスガチャとかもやってたとか。ぐぬぬ。
 
 ともあれ、1週間と言われた入院生活ですが、点滴付けてりゃ後は院内どこ歩いてもオッケイ。むしろ腸内を活発にするために食べろ&歩けと言われてたので、病院内をダンジョン探索てくてく。自動販売機のラインナップ見たり、複数個所のトイレの違いを比べたり、窓から見える景色を楽しんでました。

 結果、予定より1日繰り上がり本日退院!昼過ぎに帰宅しました~。
 保険会社や職場へ連絡、退院後の後片付けとかあれやこれやで気づいたらこの時間ですよ。ふひ~。
 でも、こーしてまた遊べるのも健康な証拠、体が一番!
 皆さんこれからもよろしくお願いしまーす!
いいね! 74
アーリング
アーリング日記
2019/03/03 14:38[web全体で公開]
😆 ぶくぶく、すいすい、海底探索~♪&映画見てきた話(ネタバレなし)
★2/23(土)・3/2(土)SW2.5リレーキャンペーン第1話「海底バディ(前・後編)」(GM:俺)
 リレーキャンペーンが本格的に始動。一番手のGMは俺ということで、前回の0.5話に引き続きシナリオ練り練りしました。
 今回はかねてよりやってみたかった海底探索!ファンタジーの舞台で海中ってなかなか使う機会がないのですよね。でも、今回は・・・・
 
 ・パーティに金属鎧を着たPCがいない!(SW2.5では金属鎧を着てると判定すらできずに沈む)
 ・エルフがいない!(SW2.5ではエルフは水中を自由に泳げる)
 ・SW2.5のルールブック2がレギュレーションにあるから、水中ルールが使える!(戦闘時・非戦闘時も完ぺき!)
 
 ただし、技能的に「水中で呼吸をする魔法」は使えるPCがいません。そこで用意したのが「海底探索セット」!内訳は・・・・

 ・水中でも息ができる&話せる飴。 (ドラえ●ん「パッパカパッパッパーッパッパー♪ 水中酸●あめ~☆」)
 ・非金属鎧を水中仕様に。 (SW2.0「《うみへび加工》というものがあってだな・・・」)
 ・1分間だけ、戦闘フィールドを包み込んで地上と同じくする空気の泡。 (勇者王「ディバイディ●グ・ドライバー!」)
 
 いやあ便利だね魔動機文明!メカと魔法の融合ってここら辺が自由で助かりますw
 
 さて、セッションは海をエリアで区切って探索というミニゲーム。ランダム表の結果、パーティに様々なハプニングが起こります。
 実は、「○○をして、失敗したらランダム表を振る」というのではなく、「●●をして、成功したら1回・失敗したら2回、ランダム表を振る」というのがSW2.5のベーテさんのリプレイにあったのですよね。これだとせっかく作った表が無駄にならない!(目から鱗ぽろぽろ)
 
 結果、吸血海藻に血をチューチュー吸われたり、通りすがりのマーマンに遭遇したり、顔面にタコがべちゃっと張り付いたりと、面白ドタバタな展開になりました。
 ここだけの話、「2d6を振って「7」が出たら特に何も起こらない」というランダム表だったのですが、8回振っても一度も出なかった・・・やっぱり2d6の期待値は、7ではないのか・・・?
 
 そして、海底洞窟の中に邪神の祭壇を発見し、傷ついたマーマンを助けた一行。
 
 神官PC:「あのぉ・・・もしかして、怪我、されてますえるふ?」(エルフ語)
 GM/マーマン:「早々に立ち去った方がいいえるふ。この海域は危険えるふ」(エルフ語)
 GM/マーマン:ややギョギョっとしてます。魚だけに!(ドヤァ)
 見ていたPC:カレイにスルーしとこうw
 
 などという高度なやりとりもはさみつつ、ボスのいるエリアに進みます。
 なお、このマーマンはPLからの提案により「ふぐのはく製を兜の代わりに被っているマーマン、名は【サカナ=クン】」とその場で決定しました。
 
 ボス戦では不意打ちを食らいつつも、邪教の蛮族神官を撃破!
 ペットとして酷使されていた巨大ウミヘビ(シーサーペント)は、絶命した蛮族神官をがぶり!と飲み込みつつ、去っていきました。
 この戦闘、「巨大なウミヘビに締め付けられている騎獣を、小さくすることで脱出」とか「戦意を失ったウミヘビとテレパシーで会話」とか、PCのアイデアも光って面白かった~!
 なんでも採用するわけじゃないけど、「てき、たおーす!」だけでないのはTRPGの自由度ですよね。楽しい!
 
 エンディングではパーティ一番の知恵袋PCが、レポート書き書きしてね、とダイス振ったらまさかの6ゾロ!
 魔法でもクリティカル回してたし、ホントに「頭いいダイス目」でびっくりしたなあもう。こういう「PCの設定にダイスが応える」展開って萌えません?俺は萌えます。(自問自答)
 
 色々やりたいこと詰め込んだ初回でしたが、参加者さんから楽しかったといわれて満足&嬉しい☆
 参加PLの皆さん、ありがとうございました!次回もよろしくお願いしま~す。
 さあ次回からしばらくはPLだ~。わっくわく~わっくわく~。
 

 話変わって。
 映画「ねことじいちゃん」を見てきました。
 大好きな写真家、岩合光昭さんの初監督映画とのことでしたが・・・これは刺さる・・。
 ストーリー的には大人の方が楽しめると思いますが、実家のことを色々思い出しました。ぐさぐさ。
 そして、本編の主人公はもはや猫!岩合さんの猫写真を動画で見ているような感じ!こっちも性癖に刺さる!ぐさぐさ。
 夫婦で見て「猫あるあるやね」とか「かぁいい・・・・すき・・・」とうっとりしながら帰宅しましたとさ。
いいね! 21
アーリング
アーリング日記
2019/03/01 23:17[web全体で公開]
😆 ゲームマーケット2019大阪まであと1週間!
 関東になかなか行けない(今年初めに行ったのが5.6年ぶり)勢にとって、関西で年1回開かれるゲームマーケットは救いの場!
 昨年は事情により行けなかったけど、今年は行くぜ行くぜとパンフレットを買ったり欲しいゲームの事前予約をしたりと準備万端。
 後は体調管理とお仕事トラブルがないことを願うだけ・・・!いやほんと楽しいんですよゲムマ。
 
 ひょっこりと同人TRPGも交じってて、以前ロンメルゲームスさんが来られてて「ガラコと破戒の塔」をまとめて買ったのもゲムマでした。
 アナログゲームって紙とペンとサイコロで遊ぶTRPG以上に「見てみるまでわかんない」ものが多くて多くて。
 コマとかボードとかカードとか、そのゲーム特有のチップとか財宝とかマーカーとか見てるだけで楽しそう。
 親子で遊べるゲームを探すのが多くなるけど、体験や試遊卓で遊ぶのも楽しいのだ・・・今年はどんなゲームと出会えるかなあ、わくわく!
いいね! 26