アーリングさんの日記 page.13
アーリングさんが書いた日記の一覧を閲覧できます。
日記一覧
アーリング![]() | |
2020/03/01 11:33[web全体で公開] |
アーリング![]() | |
2020/03/01 02:56[web全体で公開] |
😆 色々ドタバタしたけど、元気です! コロナウィルス関連で緊張の走る今日この頃。ゲームマーケット大阪も中止となりました・・・仕方ないしむしろその判断は正しい、正しいとは思うんだけど・・・・まだ3年間一度もゲムマ大阪に行けてないよぅ。( ノД`)シクシク… そして幸い、今のところ一家全員元気ですが、職場もその影響とは無縁でいられず・・・慌ただしかったり忙しかったりヒィィィィ!な状況です。 そんな中ですが、セッションは色々入らせていただきました! まあ参加申請した時にはここまで大きくバタバタするとは思ってなかったというのもありますが・・・(苦笑)。目いっぱい楽しんだぞー! ★2/20(水)・28(金)SW2.5「賢者はつらいよ」(GM:ハリィさん) 情報収集がメインのシティアドベンチャー、との予告通り。 街中をめいっぱい動き回ってのセッションでした。こういう情報の駆け引きって、やっぱりコンピュータRPGやボードゲーム以上に「TRPGが一番楽しい!」と思います個人的に。 今回はPC4人全員女子の実に華やかなパーティでした。《狩人少女》とか《オオカミに育てられた娘さん》とか《ナイトメア楽団員》とか《メカ好き神官》とか色々属性多かったけど!w レベルも7~8レベルの中レベル帯ということで、技能や装備面でも色々キャラが経ってたのも個性的でしたね。俺もめいっぱい騎獣の強化にお金を使わせていただきましたっ♪ 前編を上手ーいところで区切って気を引かせ、後半に色々推理タイムがはかどったのがいかにもシティアド!さすがのシナリオ構成とマスタリングですわハリィさん・・・。 また同じシナリオを回されるということで詳しい内容はお口チャック!機会があれば参加申請するのおススメです。楽しかったぁ~。 GMのハリィさん、同卓してくださったPLのみなさん、ありがとうございましたー! ★2/22(土)SW2.5 はんどれっど!キャンペーン第3話「聖なる豆を守れ!(後編)」(GM:俺) 節分に絡めたこの卓、何とか2月中に後編ができました!w よかった! 前回と打って変わって、後半はほぼ戦闘のバトル卓。物理に魔法にといっぱいダメージを出した!…と言いたいところなのですが。 出目は! 悪く! なかったのです! むしろダメージでは6ゾロ出してクリティカルすら出したの! でも、グラスランナーに抵抗されちゃったの!魔法無効化されちゃったの!うわあああん! 力押しでぐいぐい押すこともかなわず、PC達の大勝利!強くなったなぁ・・・・。そして、ラストではPC同士の関係性がちょっと・・・?おやおやおやぁ?(わくわく♥) 楽しい時間はあっという間に過ぎる…みなさんありがとうございましたっ。次回の幕間日常回もよろしくお願いしまーす。 まだまだ書きたいけど、続きはまた!
アーリング![]() | |
2020/02/20 05:19[web全体で公開] |
😊 ヴィランPC楽しかった! ダイレクトマーケティング! ★2/18(火)ブラックジャケットRPG「ヴィランズラプソディー」1回目(GM:ジンヤさん) 先日、デッドラインヒーローズでPLとして参加してくださったジンヤさんが、「今度はブラックジャケットRPGの卓を立てますので是非!」と言ってくださり、喜んで参加申請ださせていただきました。 説明しよう!ブラックジャケットRPG(以下、BJ)とは、デッドラインヒーローズRPG(DLH)とほぼ同一のシステムでデザインされたTRPGである。作者も同じ。 最大の違いは「PCがヴィラン(悪役)である」こと。 DLHが正義のヒーローとして悪い奴らをブッ倒すのに対し、BJはヴィランとしてもっと悪い奴らをブッ倒すTRPGなのだ! GM次第では、2つのシステムのPCを同じ卓に混ぜて使うこともできるぞ! ジンヤさんはオンセンでBJのコミュニティも立てておられるし、何度もBJのGMをされてるのでワクワクしながらセッション日を待っておりました。同卓のPLさんもBJ経験者なのであんしーん♪(初プレイは俺だけ) そこでふと我に返る。俺、ヴィランPCってやったことない・・・・。 いや、GMとしてNPCとしての悪役は山ほどやったことあるけど。「くくく・・・俺にダメージを与えるには、魔法の武器がいるぜぇ・・・」とか「ぐぎゃおおおおお!(咆哮)」とかPCではできんし。 ヴィランPCって、自分の目的がいるんですよね。いくら金を積まれてもやりたくないことはやらないし、はたから見るとハイリスクノーリターンでも自分の欲望が満たされるならやる、みたいな。もちろん強制されていやいや、という場合もありますが、今回のシナリオは事前予告から「自由参加」なミッションなので、動機付けがいる。結局、システム初体験ということもあって「満月になると血が見たくなる獣人」というPCで参加させていただきました。 たっのしいな、これぇ!?w 実際、ちょっと難しくはあります(少なくとも俺は)。他のPC達が自分と同じ目的なわけじゃなし、いつ裏切るかはわかったもんじゃない。あまり下品や残酷だと自分でも周りも引いちゃうし、かといって善人じゃあヴィランとして格好がつかない。PLとして、GMや同卓PLさんとのギリギリのラインを見極める難しさというか、スリルというか。(お前のヴィランは悪役としてぬるい!と言われるやもしれぬ、自覚はしておる)。 でもだからこそ、PC&PLさんなりが「ああ、シナリオとセッションを成功させてかっこいいストーリーを作ろうとしている」ってめっちゃ感じられるのもまた事実。その分システムとしては大分軽く作られてますし。 同行PCも「暴れてスカッとするの大好きなバトル脳」「にょーっほっほと笑うアーティスト気取りの怪老人」といかにもワルい奴ら!こいつら絶対ヒーローではねえw 今回は顔合わせから、今後のシナリオイベントに向けてRPで打ち合わせをするという導入シーンでした。 GMも色々アイデア拾ってくださったり、それに見合う判定を見繕ってくれたり、システムの解説もしてくださったりとありがたかったです。こいつぁ盛り上がってきたぞ・・・!!次回が楽しみっ。皆さんありがとうございましたー! そして!めっちゃ楽しかったのでダイレクトマーケティング(今回だけ許して!) なんと、ブラックジャケットRPGとデッドラインヒーローズRPGの公式同人サプリメントやリプレイが「2/29まですべて500円」で売られています。同じ作者(長田崇)さんも参加されている「RPGトイボックス」発売記念だそうで。(2/20発売って今日じゃん!?) ちなみにこれ、「なんで公式が同人出してるんですか?一般書籍ならもっと売れると思うのですが・・・」と以前ディスコードでお会いした時に直接お聞きしたのですが「同人の方が自分の好きなものが出せるから」だそうです。確かにより「らしい」パワーとか設定とかが、大人の事情抜きで出せますもんね・・・w 物理書籍も電子書籍もありますので、デッドラインヒーローズRPGやブラックジャケットRPGをプレイしてみようかな、という型はこのタイミングでぜひ! (ブラフマン(byロンメルゲームズ)さんのツイート) ※3000円もするテーブルゲーム「キャベツ鑑定」まで500円だがいいのか・・・いいよな!(ぽちり) ※同人ルルブやサプリって、個人的に「買い逃して品切れになると入手不可になる可能性が高い」という実体験込みのイメージがあります(苦笑)
アーリング![]() | |
2020/02/08 23:32[web全体で公開] |
😆 SW2.5卓、2本立てっ! ★2/1(土)SW2.5 「【ランダムダンジョン】ある日の依頼」(GM:俺) 初期作成のPCの卓だけでなく、「初めての冒険を経験したくらいのPC達によるセッション」は以前からやってみたかったのですが、なかなか機会がGMできる余裕がなく・・・。ようやく時間ができたので卓募集したところわずか20分も待たずに定員に。ありがとうございましたぁ! そして取り出したるは、以前一回回したランダムシナリオ卓。前回回したときは、PC達に【剣の迷宮】に挑んでもらいましたが、何せこのシナリオは依頼の選択からランダム!そもそも迷宮探索が依頼の掲示板にない場合もあるのです。 今回PC達が選んだのは、薬草を探しに森へと入っていく依頼でした。そう、野外の冒険=ウィルダネスアドベンチャーです。 PCもまたいろいろ個性的で。 ・デスメタル系演歌という異色の芸術を歌い上げる、吟遊詩人エルフ。 ・分厚い鱗と鉄壁の防具で武装した、賢神神官の竜人(リルドラケン)。 ・穢れを持ちながらも妖精と契約し野外活動を得意とする、妖精魔法使いのナイトメア。 ・可愛い顔して長大なハルバートを全力で振り下ろす、傭兵出身の女戦士(人間)。 お互いに相談しながら依頼をどれにするか相談したり、用心のために松明を2本構えたりと「おお、冒険者してる!」とGMはニヤニヤしながらマスタリング。PLさん達があーでもないこーでもないと色々頑張る姿を見て楽しめるのはGMの特権かつご褒美ですよねぇw そして森に入ると、いきなり巨大な石像が!大分昔の朽ちたもので、こっそり探索でお宝ゲット! 襲い掛かる怪しい植物や底なし沼を避け、花畑で目的の薬草を大量に手に入れました。 順調そうに見えますが、ダイスは色々と大波乱。そもそも開幕一発目から1ゾロが出て自動失敗。その後も序盤で3人中2人が同時に1ゾロを出したり、順調そうに見えた探索が金欲にかられた途端に失敗したり。やはりダイスはいつでもドラマティック…! なんやかんやでボス戦と相成ったのですが・・・最初に言っておく!ゲームバランス間違えた!PC強すぎ!(GMが弱いともいう) 1ラウンド目で支援飛ばしたりデバフかけたりして、直接攻撃でHPの大半が吹き飛び、2ラウンド目には一撃でノックダウン! くぅおおおお!も、も―ちょっと粘れよぉぉ……。サンプルキャラクターじゃなくはじめて自分でキャラ作成してくれたPLさんだっているんだぞ、おい! PLさん達からは楽しかったと言ってもらえたし、俺も楽しかったからいいけど!次の為にも―ちょっと強くしとこう・・・w 参加PLの皆さん、見学に来てくださった方々、ありがとうございましたー! ★2/3(月)SW2.5 はんどれっど!キャンペーン第3話「聖なる豆を守れ!(前編)」(GM:俺) こちらはキャンペーン卓、第3話! PC達も幕間の日常回で一つのヤマを乗り越え、さらに仲良くなってくれたのがGMしててもすっごく感じる。嬉しいなあ。 2年前にも回したこの卓、タイトルからお察しの通り「節分」に絡めたシナリオです。「聖なる豆」「西南西」「神官エ=ホウ」など色々出して遊ぶお祭りみたいなシナリオなのですが・・・・ まさか、NPCとして出した氷の妖精がくるくると懐柔されてしまうとは・・・! ちょろすぎるぞこのNPC! でもこの提案、受けなきゃ不自然だし、何よりこっちが想定してたより面白い展開になりそうだし・・・となり、やっちゃいました(てへ) ひっさびさに「すいませんシナリオ調整するんで少し時間ください」ってPLにぶっちゃけたわ!w これだからTRPGはやめられねえよなぁ・・・ハア~ハァ~(悦) セッション時間最後にPCの一人が、幕間日常回から迷いを取り払い、強くなった姿をびしっと(演出込みで)決めてくださって俺、大満足! 次回の後編はもう少し先になりますが、頑張ってお仕事して待つ! 参加PLの皆さん、楽しかったですありがとうございましたっ♪
アーリング![]() | |
2020/02/03 20:50[web全体で公開] |
😊 駆け込み卓日記っ! ★1/30(木)SW2.5 はんどれっど!キャンペーン第2.5話・幕間日常回(GM:俺) キャンペーン第2話を締めくくるは幕間の日常回。サプリ「エピックトレジャリー」の日常イベント表を振ってのフルアドリブ回です。GMもPLも本気の真剣勝負!(勝ち負けないけどw) ☆お気に入りの芸人を見つけた(神官戦士ドワーフ娘) 「お気に入りの芸人を見つけた」ということから、以前登場した少年NPCを出してほしいという要望が!こういうNPCをPLさんが覚えていてくれたり、再登場の機会を振ってくれるのは純粋に嬉しいですね。GMの作った世界を楽しんでくれてるって感じがします。 嬉しくなっちゃって、父親の手品芸の出来をダイスで決めようとノリでいったのが・・・・大波乱の始まりでした。 手品の出来は散々、助っ人を求めてPCに話を振ると偽名で家族の一員になり、舞台にあげると始まる漫才。 かっこよくファイヤージャグリングを決めてステージは拍手に包まれましたが、終わった後は迷惑かけてごめんなさい~~!と土下座する手品親父。 ・・・・おっかしいなぁ・・・・どこが「お気に入りに芸人を見つけた」なんだろう・・・ww むしろPCが芸人になってる・・・w まさにアドリブの応酬による即興劇でしたが、他のPLさん達もやんややんやと沸いてくれたから、結果オーライなんですが!w ☆海に出ていた(妖精魔法使いおじ様メリア) 船に乗るか、釣りでもするのかなと思ったら、「牡蠣小屋で顔なじみとサシで呑む」という変化球。予想外すぎるわ!w 即興で「カッキィ」とNPCに命名し、ぐいぐいと酒を飲むw でもまあ、実はこういう「イケオジが酒を飲みつつ語りあう」っていう場面は好きです。というか大好物。 酒の話題は今回のパーティについて。PLさん曰く「当人たちがいないところで褒める場面をしたかった」とのことだったので、存分に楽しませていただきました。ちょっと煽ったり突っついたりしても揺らがない信頼感。こういう場面がぐっとパーティの絆を強める感じがしていいですね・・いいですね・・・!見学席で見ていた他のPLさん達が「すごい」って褒めてくれたのも嬉しかった!お互いに褒め合うこの関係・・・よき!! ☆子供に付き合った(吟遊詩人グラスランナー) グラスランナーは大人になっても人間の子どもくらいの背丈しかない種族なので、イメージ的に子どもが並んでる感じw でも、その経歴と人生観はちゃーんと大人なので、そこら辺を会話で色々と出してくださいました。「かぁっこいいい・・・・!」とキーボードを打つ手が震えましたよ。もしかしたら旅の途中で躯をさらすことになろうとも、精一杯のことをやるだけやって、後は時の運という、旅慣れた吟遊詩人の生き様に、PLさん達からも「いいなぁ」「スナ●キンみたい」と声も上がっていました。ちっこいけれども、しっかりとパーティの「兄貴」って言われる頼もしさに、GMもついていきたくなっちゃったですよ! ☆寄付をした(二刀戦士リカント) このPLさんからは今回、自信を無くして不安に駆られるという、物語の「谷」を作り、PC同士の会話がしたい!という要望がありました。GM含め卓メンバー一同「やろうやろう」と前のめりで了承したため、今回ラストかつ全員登場でのシーンです。 土砂降りの雨に濡れ駆け込んだ教会。そこで不安を吐露する彼に、優しくタオルで顔を隠してあげるPC、自分を信じろとそっと諭すPC、心配いらないと励ますPC。文字通り、雨降って地固まるの胸アツシーンに、そっと見守るGMはすっごくなごみました・・・・ああ、俺もPLとして参加したいぞこれ!ww これで絆が深まったのは、PCとしてだけじゃないですよね。このキャンペーン大好きだわ俺! そして・・・第3話はまさしく今夜9時から!日記間に合った!w 参加してくださったPLさん方、ありがとうございました!そして今日もよろしくお願いしまーす。
アーリング![]() | |
2020/02/02 22:12[web全体で公開] |
😍 PLさんのカッコイイプレイングに憧れた話。 ★1/25(土)SW2.5「死の炎」(GM:カミカゲさん) 日頃素敵な卓を立ててくださるGMカミカゲさんからお誘いをいただいてのSW2.5卓でした。カミカゲさんは様々なTRPGをオンセンで立てておられますが、「単発としても楽しいし、コンスタントに卓を積み重ねて、気づけばキャンペーンにもなってる」というTRPGやってたら誰もが一度は憧れるスタイル。日程調整・シナリオ作り・参加PLの確保・・・何より体力と根気のいるやり方なので俺には到底できそうもありません・・・・すっげえなあ・・・。 そんなカミカゲさんの今回の卓は、「SW2.5卓ですが、SW2.0でやっていたPC達を使っていいですよ」とのこと。SW2.0のPCをリビルドしてSW2.5ヴァージョンにする、というのは何気に初体験でした。GMとしてエネミーとかはやったりこともありますが、やっぱり自分のPCだと思い入れもひとしおですね! 冒頭から、嬉しそうにお出かけしたNPCに「デートじゃね?」とコイバナに話が咲くPC達。いやNPCがデートだとはGMは一言も言っていないのですが!w 散々盛り上がった後での依頼は、「酒とグラスを雪山に運べ」。グラスの運搬と言われて「割れちゃう!」とかとっさに考えるPC達。毛布で巻くとかクッションを入れるとかいろいろ策を講じます、こういう想像力で楽しめるのホント嬉しい。 山中では雪崩を潜り抜け、依頼人とのご対面。襲ってきた野盗たちをとっちめて、依頼人は酒とグラスを、亡き同僚たちの墓前にささげる。このシーンがかっこいいんだ・・・。後でGMさんから聞いた話だととある漫画のワンシーンから着想を得たとのこと。 ただ、何やら依頼人の言動が不審…?自分の死に場所を悟ったかのような……? モヤモヤしながらも声をかけるPC達。PLさんの一人が「約束」をすることで、依頼人を一人にしないのは見てて惚れ惚れしました。こういうのスルっとできるようになりたいなあ。 ラストはしんみりながらもハッピーエンド、無事依頼も達成し、冒険者として決意を新たにして終了。素敵なシナリオ&マスタリングで楽しかった~! GMのカミカゲさん、同卓した参加PLの皆さん、ありがとうございましたーっ(^^♪ ★1/26(日)デッドラインヒーローズRPG「何者にもなれなかった君たちへ(後編)」(GM:俺) 一夜明けて、俺がGMのデッドラインヒーローズ最終回!黒幕の真相が暴かれるところからのスタートでした。 色々立ち絵も吟味しただけあって「やっぱりか!」と参加者さんのニヤニヤ顔を引き出せたのが嬉しかったなぁぼかぁ。 で、その後にボスの下に殴り込みをかけるわけなんですが・・・・実は!このGM!一つシナリオミスをやらかしてしまいました!w ホントはボスの所にたどり着くための「情報収集」の判定があるはずなんですよね。でもうっかり、判定する前に「情報収集が成功したら得られる情報」をどんどこどんどこ出しちゃいました。てへへ。 しかもこのイベント「判定は全部で3回です」と前もって宣言しちゃったから、削るわけにも巻き戻すわけにもいきません。なので。 急 遽 、 ア ド リ ブ で イ ベ ン ト 判 定 を 作 り 上 げ ま し た 。 現場に素早く急行できるかどうかの判定。失敗した場合のペナルティは本来の判定から流用で。脳内フル回転でしたが、気づかれなかっただろうな・・・!! 幸い、上手くPC達は判定に成功、素早く次の判定にうつれたのでほっと画面を見ながら胸をなでおろすGMでした。 そしてこのシナリオのクライマックス、ボスがPCとNPC達をなじり、こき下ろし、蔑むシーンなのですが・・・・楽し―――――――――い! テキセではありますが、ここだけはボイスでやりたいくらい!うふふ・・・w いや、あの、ドSってわけじゃないですよ!悪ければ悪いほどPC達に怒りと倒すモチベーションが上がるってことで!(アセアセ) そしてさすがTRPGに慣れたPLさん達。リソースや攻撃が手慣れておられる!色々と罠やパワーを用意していたのに見事クリアしての勝利!くそう、一つくらい引っかかてくれてもいいじゃんかよぅ。完敗でっす! エンディングでは天才科学者・死から生還したヒーロー・そして影となって街を守る剣士とそれぞれの立ち位置と性格からめっちゃかっこいいラストを魅せてくれました。ヒーローは去り行くときもかっこいい!楽しかったぁ。 再びヴィランが現れるその時まで、しばしの休息を。3人のヒーローとそのPLさん達に拍手!ありがとうございましたー!
アーリング![]() | |
2020/01/25 18:36[web全体で公開] |
😆 SW2.5たてました! 色々と予定がひと段落したので、卓立てました! 久々に、新規作成PCよりもちょっと成長したPCでフリー卓やってみたいな、と思ったのでちょっと経験点をプラスしております。これまでの他セッションで作ったPCを再び活躍させてくださってもOKですよ♪良ければ一緒に遊びませんか? 【ランダムダンジョン】ある日の依頼 2/1(土)21時~ https://trpgsession.com/session-detail.php?s=157994419736aring ※埋まりました! 皆さんありがとうございます!20分かからんかった・・・w
アーリング![]() | |
2020/01/24 00:23[web全体で公開] |
😆 変身!装着!白刃一閃!/戦闘&戦闘で大勝利! ★1/14(火)デッドラインヒーローズRPG「何者にもなれなかった君たちへ(中編)」(GM:俺) 前回からわずか3日、デッドラインヒーローズ卓の第2回目です!卓メンバーの予定がちょうど会うのがここだったもんで・・・w それに、期間が短いってことは熱いうちにプレイできるってことだし、むしろバッチコーイ! 今回はPCであるヒーローたちが全員集合の回でした。 好きなタイミングで登場してくださいって言ったら「他PCが囲まれて銃弾の雨を食らった瞬間、変身して守り抜く」というイケメンPC!その姿は、凛とした普段のスーツ姿とは打って変わって、赤くむき出しの筋肉につつまれた厳つい巨体!!このギャップよ・・・!異形のヒーローっていいですよね・・(うっとり)! そしてさらに天才社長PCは、銃撃を防御する形で武装スーツを装着!しかも装着時に衝撃波のおまけつきw こちらは、ハイテクの粋を集めたメカニカルヒーロー、男子なら絶対好きな奴!俺も好き! その後も、技を極めたヒーローPCが、影すら残さぬ高速でヴィランの兵隊たちを一閃の下に切り捨てたり、異形のヒーローPCが巻き込まれた一般人を助け出したり、天才社長PCがシステムをフル稼働させて一帯をサーチしたりと、それぞれのキャラクターに合わせた演出見せてくれるからもう楽しくって! かっこいいシーン演出って、やっぱりGMだけでなくPLさん達と一緒に作るんだなあってw興奮のあまり血圧上がるわ!w 特に「人を守る」ことに信念を持つヒーローが、救助活動でクリティカル出した時には「キャラにダイスが合わせてきた!」と卓内大盛り上がり。 ・・・TRPGやってるとね、ありますよね、こういう「ダイスの方が合わせてくれる」って・・・! PLさん達も、キャラの「かっこいい見せ方」をよくわかっておられて、シーンをいいタイミングで切ってくれたり、ぽろっとNPCの漏らした情報から鋭く違和感を感じ取って「ん? いま、なんと言った?」と急展開に合わせてくれたりと、一本のドラマをライブ配信してるかのような楽しさがたまりません♪ 黒幕がその片鱗を見せたところで…次回はいよいよ最終決戦! 週末が楽しみじゃ――――! ★1/18(土)SW2.5 はんどれっど!キャンペーン第2話「襲い来る危機!村人400人大脱出(後編)」(GM:俺) 「さあ、次はいよいよ戦闘だ!」で終わった前回。今回は逆にセッション時間の7割が戦闘というバトル卓でした! 本筋からあえて外れて裏ボス?を倒しに行くPC一行。パーティが自然に連携を取ったり、作戦がかちっとはまっていくようになってくの、PLとしてもPCとしても「つながってきた」感があっていいですね・・・!いや純粋にレベル上がって強くもなってるんだけど!ww それぞれのPCの立ち絵が乱舞して、アニメでも見てるのかと思いましたw 君らどこまで描く気なの! 「立ち絵用に別キャラシート作って、変身後はそちらのシートの立ち絵を引っ張って来ればいいと気づいた」と、オンセンルームの仕様をうまく利用したPLさんまでいて、この人らホントにすげえな!と脱帽です。うっへへ眼福眼福。 戦闘の方は・・・GM頑張った!頑張ったよ!出目がんばって高いのだしたよ!2回もやったよ!でも負けたよ!(いや勝ってPCロストしたらそれはそれで困るけど)。 実はこのシナリオ、SW2.0/2.5総合コミュニティの記念卓では2回回してるんですが、今回初めて動いたイベントもあり・・・うれしかった!何よりそれでPLさん達が楽しんでくれたことの方がもっと嬉しかったんですけどね。お互いのプレイングやシナリオの展開、マスタリングを褒め合うこの卓やっぱり最高。最高はいくつあってもよい。 無事セッションも成功し、次回は月末。ワクワクして待ちまーーす♪ どちらの卓もめーーっちゃ楽しかった!参加PLのみなさん、ありがとうございました。次回もよろしくお願いしま~す!
アーリング![]() | |
2020/01/12 13:45[web全体で公開] |
😆 戦えヒーロー!デッドラインヒーローズRPGっ! ★1/11(土)デッドラインヒーローズRPG「何者にもなれなかった君たちへ(前編)」(GM:俺) ここ最近、SW2.5の卓が多かったので「年が明けたら別システムやろう!」と年末に思い立ち、リアル予定とにらめっこしながら立てましたデッドラインヒーローズ! シナリオ自作するほどの時間はなかったので、以前オンセでこのシステム初GMをしたシナリオをいそいそと用意。準備の手間が省けるのはありがたい・・・! (※ネタバレ注意! シナリオ「何者にもなれなかった君たちへ(くろつち様)」 PIXIV版:https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=9293208 富士見公式 DLHユーザーコンテンツ:https://fujimi-trpg-online.jp/download/dlhuc.html) とはいえ、同じシナリオでもPLさんやPCが違えば全く違う展開なのがTRPGの常。 今回のPCは、天才発明家社長・殺人ウィルスからの覚醒者・過去を捨ててさすらう女。もう設定からしてかっこいいぞ!? PLさんの中には「姉妹作であるブラックジャケットRPGはしたことあるけどデッドラインヒーローズは初めて」なんて方もおられて、わっくわくです。 シナリオ的にはネタバレになっちゃうのでシーーーッ(お口に人差し指)ですが、のっけから社長同士の商談めいたやりとりが行われたり、一般人を気遣う紳士的な会話が見られたり、逆境にあっても更に前に踏み込む捨て身に反撃が見られたりとめっちゃ面白かった! システム的にはともかく、TRPGの経験は皆さんさすがですね。演出の合間にドローンを飛ばしてるのとか、殺意MAXで急所を狙う攻撃とかポンポン出てくる・・・!!君らアクションに慣れすぎてるでしょう!ww 何よりも今回GMとして楽しかったのは、クエリーイベント。GMから「さて、この問いにヒーローとしてどう答えますか?」というカッチョいいイベントなのですが、PCとしてもPLとしても頭ひねるところなんですよねコレ(PLとしての経験談)。だからある程度時間がかかることもGMとしては想定してるのですが・・・・ 天才発明家社長「経営者ならだれでも心得ているさ。彼を信じるなら・・・」 殺人ウィルスからの覚醒者「力は必要な時に得られているとは限りません。それでも・・・」 ほぼノータイムであっさり返ってきた! しかもめっちゃPC設定絡めてきた!すげぇ!? いやあ、キャラシート見た時に「うわ設定がシーンにドンピシャじゃん、これは楽しみ・・・・!!」とか思ってはいましたが、PLからも「設定かみ合うのは快感ですよね」「GMの愉悦味が分かる」などと雑談で言われてましたwその通りですよぅ★ その後PLさんの提案により「ごっついマッチョ悪の幹部がパンダを見に来る」というギャップ萌えシーンになりかけましたが、大惨事が広がったのでGM的には満足です(にっこり)。 次回はいよいよPC全員集合! さあて、どんな出会いと戦いが繰り広げられるか楽しみっ! 参加PLの皆さん、ありがとうございました。次回もよろしくお願いしまーす!
アーリング![]() | |
2020/01/10 00:18[web全体で公開] |
😆 仕事始め、卓はじめ。 仕事始めが1/6(月)で、前日の晩から「うう…おしごとやだよぉ…もう1しゅうかんくらいやすもうよぉ…」と幼児退行して半ベソだったのですが、新年開幕1回目のセッションも同じ日。「お仕事初日を乗り切れば楽しいセッション!」と出勤しました。2019年の俺、自分のやる気の上げ方を知り尽くしてるな・・・。 ★1/6(月)SW2.5 はんどれっど!キャンペーン第2話「襲い来る危機!村人400人大脱出(前編)」(GM:俺) キャンペーン第2話。よーやく本来の目的である「作成済みシナリオを組み合わせてキャンペーン」という軌道に乗せることができましたw 単発シナリオの時と違い、パーティの関係がすでに出来上がっているのはいいですね!お陰でPC同士のわいわいなにぎやかな導入でもめっちゃスムーズ。NPCも既に第1話と第2話の間の日常回で顔見せ済み、とあって冒頭依頼のしやすいことしやすいこと。いやまあ、このシナリオ、危機に瀕した村人を救うためにPC達が頑張る話で、引き受けないとPC達も死んじゃうんで断ることはほとんどないとは思うのですが、それでもね?w GMの仕掛けたイベントやギミックにうまく立ち回ってくれたり、アイデアを駆使して切り抜けてくれたりするの、ほんと楽しい・・・。シナリオ作ったときには思いもつかなかったことが出てくるのがTRPGの面白いところっ♪ そして今回のPLさん達、ホントに喜んでくれたり、褒めたりしてくれるのですっっっごいやりがいもあるんですよ、もう好き!シナリオの仕掛けだけでなく設定やら演出やらもいちいち「好き!」って言ってくれるの嬉しくって。こっちも手を抜かずに本気でかかっちゃう!(抜かへんのかい) 今回は判定のダイス目も中々に印象的でした。「誰かが失敗しても、別の誰かが成功する」って展開の連続。それが結構散らばるもんだから「互いに欠点や失敗を、仲間がカバーし協力し合う」感がすごい。そしてまた誉めと感謝の言葉が飛びあう。PCだけでなくPL同士も仲良くなること間違いないですよこれ。今プレイしてるの【ウタカゼ】とか【ゆうやけこやけ】かと思ったw PC達の立ち絵もまた増えてるし。オンセンの立ち絵って10個まで登録できるんですけど「もっと欲しい!」って嘆くPLさん方もいれば、フルカラー全身絵で仕上げてくる人、アナログ絵なのにしれっと表情差分を作る人もいて・・・・。PLさん達は絵を描けるけどGMは描けませんので、差分合戦からはいちはやくリタイアよ! PCの性格やこだわりも見えてくると、逃げ腰な背中を後押しする展開や、設定にあった「委員長気質」を発揮する場面、状況と童話と野菜を絡める吟遊詩人、哀愁漂う過去を断片的に匂わせる発言など、よりPCの性格を「深めて」くるこのPLさん達ホントにすごい・・・・!!GMとしてここまで卓を楽しんでもらえるのって幸せ以外の何物でもないです。嬉しいなあ、もう。 今回は戦闘がなかったけれど、その分次回は開幕、即バトル!w さーて、生き残れるかなぁ・・・くくく。 参加PLさん方、今回もすてきなセッションをありがとうでしたっ。次回もよろしくお願いしまーーす(ぺこり)。
アーリング![]() | |
2020/01/01 18:32[web全体で公開] |
😊 2020年、明けましておめでとうございます。 令和初のお正月、皆さんあけましておめでとうございます。 さっそく初詣に行って、おみくじ引いてみました!結果は・・・・ 【第壱番 大吉 うるはしき 神のみさとし あるからは よろづのねがひ かなふとぞしれ】 (神はそなたの味方。すべての願いはかなうであろう、みたいな意味) 一番おみくじ、引いちゃいました!ヤッター! 神は俺の味方・・・そして願いはすべてかなう・・・・これはもはや我こそが神と言っていいのでは・・・そう、我は神なり!(むしろ悪魔に魂を売る展開だこれ) TRPG的には出目「1」が、システム的にいい場合と良くない場合がありますがw とにもかくにもレアな引きだったので嬉しかったです! 今年もこのTRPGオンセンSNSで、いーーーっぱいいろんな方やシステムで遊んでみたいので、皆さんよろしくお願いしまーす(ぺこり)。
アーリング![]() | |
2019/12/30 12:48[web全体で公開] |
😍 あと何日かで今年も終わるから 2019年ももうすぐ終わり。明日は日記書く時間取れなさそうなので、今年最後の日記です。 ★SW2.0/SW2.5総合コミュニティの話。 去年の日記を見たら、まだ「SW2.0総合コミュニティ」だったんですね、2018年末。 今年の初めに「SW2.0/SW2.5総合コミュニティ」となり、今では736人、ちょうど今年一年で約200人もの方々が参加してくださったことに、ただただ感謝です。 2周年イベントでたくさんの方がGMをして下さっただけでなく、700人突破の際にはコミュ主である俺以外にも進んで記念卓をひらいてくださったGMさん達も。嬉しかったぁ。 SW2.0もまだまだサプリや設定面で充実してますし、SW2.5はリプレイ・サプリ・小説にボックスなど2020年も色んな展開があるって情報もあります。これからも皆さん一緒に遊びましょーう♪ ★俺個人の話。 3月にいきなり急性虫垂炎で手術&入院したり、職場も春から新しいところに移ったり、夏にはまたもや猛暑が来たり。 そのたびに家族や職場の仲間、オンラインのお友達などにいっぱい支えられたり、あったかい言葉をもらったりして、人との「縁」をこれほどまでに感じた年はなかったような気がします。ありがとうございましたっ。 縁といえば、TRPGで最近感じること。 「身内」「内輪」「●●限定」って、ネガティブなキーワードでとらえられることもあるけど、「この人となら安心。楽しい」という場を持つことができる縁がある、っていうことでもあるわけで。 「野良」「フリー」って、怖い、どんな人が来るかわからないっていう声もあるけれど、新しい人との出会いのチャンスでもある。その中には、後々に身内や内輪で遊ぶ人もいたりする。 仲良しと一緒の卓で楽しい!っていうず―っと繋がってる《縦糸》と。 新しい人と出会って、自分と相手との可能性を広げていく《横糸》と。 その時の自分の諸々から、縦糸でゆっくりやりたい時、横糸を伸ばしていきたい時、いろいろあるけれど。 両方織り込んで、このオンセンSNSでTRPGをプレイさせてもらってることがホントに楽しいなーって思います。 ゲームはゲーム、仕事の訓練でも療育の場でもないし、結果としてそういうことがあるとしても、メインの目的は「楽しむ」ことだと俺は思ってます。 新しいゲームできて楽しい!積んでたゲーム崩せて楽しい!新しいお友達と遊べた楽しい!仲良い友達に喜んでもらえた嬉しい!感想嬉しい!キャンペーン楽しい!単発セッション楽しい!PLさんが協力して楽しんでる姿見てるの楽しい!誘ってもらえて嬉しい!GM楽しい!PLも楽しい! 2019年、いろんな卓を遊んだり、見学したり、日記などで見かけたりしてそれらぜーーーーんぶひっくるめて、総じて一言で【楽しかった!】って思えた今年は、きっといい年。 今年、卓でご一緒した方々や、日記・コメントなどで交流のあった方々に感謝を込めて。そして、これから出会う方々に期待を込めて。 2019年、ありがとうございました! 2020年も皆さんよろしくお願いしまーーーす♪
アーリング![]() | |
2019/12/28 11:57[web全体で公開] |
😊 2019年卓納めっ! 前回の日記で2019年卓納めだといったな?あれは嘘だ。というか嘘になったわーーい♪ ★12/27(金)SW2.5 はんどれっど!キャンペーン第1.5話・幕間日常回(GM:俺) キャンペーンのシナリオとシナリオの間ってありますよね。あの間にもPC達には日常があるわけです。 そこで使えるのがこれ!SW2.5サプリ「エピックトレジャリー」の《日常イベント表》!(ダイレクトマーケティング) ぶっちゃけ、これをしたいがためにキャンペーンを決意したといっても過言ではない。半分くらいは。 あまりに使いたすぎて、第1話の導入から一回使用したわけですが、今回せっかくなので「日程合うならGMと個別シーンでもやります?他のPLさんは自由参加で」と卓メンバーに振ってみたところ。 「「「「やります」」」」とPL全員集合。君ら面白すぎか。 シナリオのない、幕間のセッションって実はあんまりしたことがなくて。GMとしてしたのはキャンペーンの個別導入と最終話直前の決戦前夜シーンくらい。 それも日常となるとPLはともかくGMとしては初めてな気がする。ふふふ・・・台本もシナリオもないフルアドリブだぜ・・・・!! ☆読書三昧だった(吟遊詩人グラスランナー) 滞在している街の図書館からどっさどっさと本を借りて濫読中とのことだったので、「本返せって督促状が来たぞ」というNPCとの会話になりました。キャラの掘り下げが「らしく」って楽しかったぁ。 吟遊詩人としてのこのPC、歌に食べ物を絡めるとゆー面白い個性を持ってるのですが、第1話の「川下り」を「流しそうめん」に絡めて歌にしたのは吹いた。柔軟な発想力にマジ尊敬! ☆新しい手品を覚えた(神官戦士ドワーフ娘) 図書館で本を読み漁ってたら、走ってきた小僧とどっしーん!生意気な反応にも優しく答え、手品で気を引いてけがを治す大天使ぶり。 父子家庭のやんちゃ小僧にあれはあかんて。完全に母性。なるほどこれがオネショタか・・・・癒されたのはNPCだけではなくGMと見学席のPL達もでした。 ☆冒険作家のストーキング(二刀戦士リカント) なんと日常回までにミニストーリーをキャラシートに書き上げてきて、それに続く形での展開でした。すごいな!?さすがのRP力で会話がポンポンと弾みます。 ちょこっとシリアスもはさみつつ、全体的にギャグテイスト。こういうの好きだわぁ。持ち上げて落としてまた持ち上げて自分で落ちて、ラストにもオチがついて。たのちい。 ☆子供に付き合った(妖精魔法使いおじ様メリア) PLの希望で「最後がいい」とのことでしたが、神殿の孤児院でクリスマスパーティ&PC全員集合とは恐れ入った!自然に他のPC達が集まりやすくなる仕掛け上手いわホント。 第1話の導入でキノコ派・タケノコ派・切り株派の三つ巴戦争が起こりかけたが、そこをそのまま引っ張ってグッと推し続ける切り株派ロール。イラストまで用意しろと誰が言ったw 背景に暗く悲しい過去を持ってるからこそ、それを見せない明るいロールプレイもすてきで、盛り上げ上手だなあと。今年最後の卓のラストだから、にぎやかにみんなで終われるようにしてくれたの感謝!GMからでなくPLからのアイデアでないと出ないわこれは・・・。 2019年のセッションも今度こそ終了!あとは家のお掃除とか来年の支度とかしながらのーーーんびり年末です。 まだ日記は書くかもしんないけど、今年セッションでご一緒した方や、オンセンSNSでやりとりのあった全ての方に感謝を。 さてさて、来年に向けてやってみたいのがデッドラインヒーローズ! 2020年末にどどんとふが使えなくなる前に、せっかくだから作った素材をもっかいくらい使いたい!ということで卓を立てました。 https://trpgsession.com/session-detail.php?s=157750171973aring お時間とご都合のつく方は、ぜひぜひ遊びましょー♪
アーリング![]() | |
2019/12/21 23:42[web全体で公開] |
😆 世の中に最高はいくつあってもよいのだ ★12/19(木)SW2.5 はんどれっど!キャンペーン第1話「川下りは襲撃がいっぱい!?(後編)」(GM:俺) 前回のセッション前編から10日たっての後編でした。お仕事この日のために頑張ったといってもいい。 提示されたミッションをどうクリアするか、相談するPC一同。ダイス目に振り回されて、川下りがぐいぐい進むw (なるほどそっちを選ぶか・・・)(くくく、踊れ踊れ・・・)(ち、勘のいい奴らめ!)などという心の高揚と動揺を抑えつつ「ふふふ、さあてね」とキーボードをたたくGMです。あるでしょ皆さんも!w セッション2回目の戦闘ということもあり、お互いに勝手も分かって連携が取れてきたのは見てて嬉しかったです。単発卓やフリー卓だとなかなかこれが見られる前にシナリオ終了になっちゃうことも多いので、こういうのはキャンペーンとしてどっしり構えたセッションの醍醐味ですね。 そして戦闘の真っ最中にもかかわらず、「ウィンクかわいい!」「頼もしすぎる」「君の気遣いを見て勇気が出てしまったのよ」などとお互いに褒め合いながらの盛り上がり。今回の参加者さん、皆絵を描かれる方なので、そっちを見てるだけでも楽しいよなあ。たーのしーーぃ♪ 後半にも更に面白展開がいくつもあって、ダイスの女神様ほんっと盛り上げ上手・・・! 特に、ぎりぎりで敵の攻撃を回避した後、背後から襲い掛かる一撃を自動成功6ゾロで退けるとか、「心眼か!?」とリアルで口に出たw 他にも、ドワーフの神官戦士はがっつりと盾になって戦線を支え、後ろからはキャベツとゴボウの歌が流れる。(吟遊詩人PCは美味しいものと音楽が大好きなのでこーなったw) おじーちゃんは切り株チョコをほおばりつつ、戦況に応じて攻撃と回復の魔法を使い分けるという臨機応変ぶりで、多勢に無勢に見えた戦況も五分以上に。 そして・・・・・ボスのHPを一撃で瀕死に追い詰めた戦士のクリティカルに卓内が沸いた。思わず飛び出す回想シーン。必殺技の演出。かっこよすぎか!w 最後は、はなまる満点のハッピーエンド。PC達は冒険者として、小さな、そして確かな一歩目を踏み出したところで、第2話に続く! キャンペーン最初からここまで楽しくてどうしよう!?というくらいのセッションでした。最高は世の中にいくつあってもよい。よいのだ。 参加してくださったPLさん方、ありがとうございました!次回のセッションも楽しみにしてま~す☆ 予定的にはこのセッションが2019年卓納め!楽しく終われてよかったぁ。来年もいーーっぱい色んな楽しい卓に巡り合えるといいな。
アーリング![]() | |
2019/12/11 22:15[web全体で公開] |
😆 風邪から復活!そしてキャンペーン第1話 12月に入り、急に風邪をひいてばたんきゅー。インフルもかくや、という高熱が出て一時はどうなることかと思ったものの、4日かけて熱がようやく下がる。いやあ死ぬかと思った。何とか新規キャンペーンの第1回目に間に合った!よかったよぉ。 ★12/9(月)SW2.5 はんどれっど!キャンペーン第1話「川下りは襲撃がいっぱい!?(前編)」(GM:俺) 今回のSW2.5はんどれっど!キャンペーンは「これまでに作った単発シナリオをつなげて一本のキャンペーンにする」がコンセプト。オンセンでもたびたび見かけてひそかに憧れてたのだ、こういうの。 そして、実は2年前から「アーリング作のSW2.0/2.5総合コミュニティ、参加者100人ごとの記念卓」は基本的に経験点や所持金をわざとばらけて作っておりまして・・・せっかくだからこれをつなげちゃおう!という(さすがに全部ではないですし順番はバラバラですが)。 コミュの記念卓を私物化するようでちょ―――っと気が引けなくもないのですが、俺のオリジナルシナリオに限定してるし許してもらうってことで。 で、記念すべき第1回目は・・・「GMマガジンVol8掲載の公式シナリオ」です。嘘つき!俺の嘘つき! いやまあ、初期作成PCでのシナリオが「全力ガチビルドでプレイする詰め将棋みたいな戦闘のみ卓」「TRPG初めてさんへのチュートリアル卓」しかなかったんだもん・・・。今回のPLさんにはどっちもそぐわないなあって。 そんなわけで第1回目からコンセプト変わっちゃいましたが、楽しいからいいのだ! 既に事前にPLさんの顔合わせ&キャラ作成会をしていたので、セッション開始はとてもスムーズ。10月に発売されたばかりのサプリ「エピックトレジャリー」も初使用できる!とみんなワクワクしながらのスタートです。 4人のPC達が出会うまでに、ナンパシーンがあったり、キノコ・タケノコ・切り株の三つ巴戦争があったり、そこにダイスの神様がもう一人乱入させたり、お菓子コンテストがあったりとランダム表はいつもカオスを生む。よき。 そして飛び交うイラストたち。君ら、立ち絵やら差分画像やらネタ画像やらやたら用意してるなあ!?w 薄々感づいてた事なんだけど、PLさん達がお互いに「いいね!」「素敵!」「可愛い!」「天使か」とか飛び交うこの卓、めっちゃ楽しい。もう始まる前から楽しい。うん分かってた。 くそっ・・・俺はどうしてGMなんだ・・・PLとしてそっちにいないんだ・・・(GMはGMで楽しいからよい) だからといってシナリオ展開や謎解きもおろそかにしないのが、このPLさん達の凄いところ。 きっちりと事前に襲撃にも対応し、NPCからの信頼も得たところでいったんセーブ。仕事も忙しい年末だけど、げんきもらってうっへへーい♪(語彙崩壊) 参加PLの皆さん、ありがとうございました! 次回もよろしくお願いしまーす。
アーリング![]() | |
2019/11/30 22:54[web全体で公開] |
😊 ゆうやけこやけ、癒されました☆ ★11/29(木)ゆうやけこやけ「傲慢大人と守りの岩と夕陽の虹」(GM:カミカゲさん) ゆうやけこやけ。 TRPGの中でも、「ダイスやトランプなどのランダム要素が一切ない」という意味で、他にあまり類を見ないゲームだと思います。というか、そもそもそれはゲームなのか、とすら思ったり。 目的は「素敵なお話をつくること」。参加したGM(このTRPGの場合は《語り手》)と、PC(同じくこちらは《変化(へんげ)》)が楽しいな、と思えるお話ができればそれでよい、という実に優しいルール。 だからこそ、優しくはあっても易しくはない。あまり大きな声では言いづらいのですが、同卓する顔ぶれを選ぶシステムかもなあ、と思ったりしています。 カミカゲさんのゆうやけこやけ卓に参加させていただいたのは今回で3回目ですが、実に楽しくって。 子だぬきの変化をぽんぽこプレイさせてもらってるのですが、ご一緒した変化(とそのPLさん)達がすっごくいい人達で、プレイする度にほっこりさせてもらってます・・・w 町のボス猫と、人見知りな黒柴わんこ。それに今回はギャルいウサギも加わって、のどかな町を守るためにみんなで知恵を振り絞りましたっ。 これまでの町の住人NPCとのつながりや、持ってる能力をどう使うか、どんな道具を見つけたことにするか、などなどなど。 語り手さんの助け舟や合いの手もありつつ、自由にやらせてもらってほんっと楽しかった! たぬきの腹鼓と猫の鳴き声と視線が取り囲む中、犬の遠吠えが響き、白装束の少女が神として警告を告げる。お話としてもよかったけど、 「ぽこぺんぽこぺん」「なーご・・・なーーーーご・・・(ぎらぎら)」「あぉーーーーーーーーーっ」「――タチサレ」 情景を思い浮かべたら、とってもほのぼの妖怪ちっくで、いいなあって。 最後にはホントに神様からのごほうびもあって、「ちょっと不思議なお話」として綺麗にまとまってホント楽しかった!やるな語り手! なかなか遊ぶ機会はないのですが、ふとした時にこうやって、なごむ卓を楽しめるのは心の癒し。年末に向けての大仕事が待ってる中、元気もらって嬉しいな♪ 語り手のカミカゲさん、同卓のPLさん方、ありがとうございました!また機会がありましたらよろしくお願いしまーす☆
アーリング![]() | |
2019/11/24 15:54[web全体で公開] |
😆 SW2.5チュートリアル山賊団、終了! 11/23はどうやら「ゲームの日」だそうですね!アミューズメントパーク系の話だそうだからTRPGとはちょっと違うかもしれませんが。 いやいやゲームマーケットとかやってることを考えるとそうでもないのか?いいな、いいなーと関東方面に思いをはせながら休日まったりお休みです。 ★11/23(土)SW2.5「倒せ!チュートリアル山賊団」(GM:俺) ひさびさのチュートリアル卓!自分の中で「気が向いた時、余裕のある時にだけ立てよう」と思ってる気まぐれ卓なので、また久しぶりに立てたらすぐ募集が埋まったのは嬉しかったです♪ 今回は、TRPG初めてどころかオンセン登録してすぐの初めてさん、経験はあるものの初心者さん、そして経験者さんの3人パーティ。 キャラ作成もスムーズに進み、経歴を振ったりキャラシートを準備したり。こういう流れはいつ見ても楽しい・・・w そしてセッション当日、準備も整い、「よろしくお願いしまーす」と挨拶してPLさん達からも「お願いしまーす」と返事が返ってきたすぐあとの自己紹介タイム。 ・・・・・お一人の反応が、ない? いやいや待って待って? さっき返事あったよね!? 寝落ちにしては早すぎるし、通信切れたとか、ぶっ倒れたとか!? 以前深夜に猛烈に腹痛くなって救急車に運ばれそのまま入院(原因:虫垂炎)を経験した身としては、他人事とは思えず。 ひとまずメッセをおくって、様子見。無事なら何か返信もあろう・・・・と進めました。先に結果から言うと、いまだに返事がないので心配であります・・・・。何事もなければそれがいちばんなのですが・・・。 さて、セッションの方ですが、初心者さん&経験者さんのペアで進めることになりました。 年の近い男二人、ということで(レベル的には同じでも)先輩と後輩、みたいなほほえましい構図。初心者さんのPCも「兄ちゃん」と呼んで慕ってましたしw しかしダイスの出目はホント振るわなかった!w 「いくぜ!」という意気込みで挑戦するも失敗が多く、探索の手掛かりも見つからなかったり、川にボチャンと落っこちたり。 ここら辺がダイスゲームの面白さでもあるとはいえ、どうなるかな~?とか思ってたら、「へっちゃら!」とへこたれずに前向きに次にトライ。こういう姿勢、大好きです♪ 先輩PCのバックアップがあることや「どうする?」と振りもあったからだとは思いますが、あきらめないで進む姿がホント初々しくほほえましい。 最後はボスの不意を衝いて、先輩PCの支援を受けつつ、3連撃が決まってボスを撃破!ボスは何もできずにぴったりHPゼロになって沈んじゃいました! クリティカルもあったとはいえ、あと1点・・・あと1点残っていれば・・・・ぐぬぬ! 個人的に萌えたポイントとして、この活躍を見た先輩PCが、初心者さんPCを「初めて名前で呼ぶ」ってシーンですね。こういう粋なことされるとグッとくる!w ラストは別れのシーンとなりましたが、この冒険者PC達がどんな道を歩いていくのか、ワクワクする展開でした。 正直、チュートリアル山賊団のシナリオは過去に何度も回したとはいえ、今回はPC2人という初の展開で、バランスや進行も今までで一番苦戦した気がします(てへへ)。でも、今回のログもとったし、今後はこの人数でも行けるようにシナリオをいじることができそうなので、むしろ感謝ですね。何より、楽しかったですし! 参加してくださったPLの皆さん、見学に来てくださった方々、ありがとうございました~(*^-^*)ノシ
アーリング![]() | |
2019/11/18 00:46[web全体で公開] |
😆 DLH卓完結!リレーキャンペーンも完結!! 始まりがあれば終わりがあるように、 出会いがあればまた、別れもあるのです。 とはいえ、決してネガティブな話ではなく。卓終わったぜ楽しかったぜ、という話。 その証拠に、元気もらったので次なる卓募集もさっそく今日かけちゃいましたし。今度はSW2.5のチュートリアル卓だ~! ★11/12(火)デッドラインヒーローズRPG 「誰が為に鐘は鳴る(第4回)」(GM:ニジさん) デッドラインヒーローズ卓、完結! 前回の最後「次がラストバトル&エンディングの予定です」とGMからお達しがあったので、目いっぱい楽しむぞ!と意気込んで仕事を終えて、セッションルームに入室。 するとそこには、ボスとなるヴィランに関する衝撃の事実がばばーんと! GMの本気度が半端ねぇ・・・・しかもこれが押しつけがましくないのがニジさんの凄い所よなぁ。 さあ、セッション開始だー・・・ってところでPCの一人からリマーク(かっこいいシーン!)の申請が。 描かれるのは回想シーンによる決戦直前、惚れた女をそっと離して、戦場に赴く場面。 そう来たか―――――!くそ―――、かっこいいじゃねえかうおおおお!と悶えておりました。 孤高のヒーローってのもいいなあ、やってみたいなあ。 (アフタートークで「キス!キス!キース!」とか思ってたの告白したら、他の方からも「去り際に一回くらいしてもバチあたんないでしょ、と思ってた」とか言われて笑ったw) そして迎えたボス戦闘。以前チュートリアル的に準備してくださった戦闘のおかげで、PCの連携もばっちり! 自分も移動支援にダメージ減少に攻撃に、と縦横無尽に飛び回りましたっ。以前DLH卓やシノビガミ、ダブルクロスなんかの卓を経験した時にご一緒したGMさんやPLさん達の「カッコイイ!」を色々思い出しながら演出したりセリフ言ったりも楽しかったー。PL自身の卓経験値ってのもあるのかな?w もちろん、今回の卓のPLさんもかっこいいんだ・・・・ニヒルな言い回しのサムライだったり、まっすぐで可愛いルーキーだったり。 途中にムネアツな演出(またもややってくれたなGM!)もはさみつつ、ボスを撃破! そして迎えるエンディング。ネタバレだめー!なので、一言だけ。 「おつかれさま。がんばったね」って言えてよかった! 最後にシナリオタイトルの意味とか、各PCのここがよかった!を交流し合って解散しました。 ほんっと贅沢&豪華な卓でした・・・もしこの卓がまた募集されたら記憶を消してもっかい参加したいくらい。 GMのニジさん、PLのお二人、そして俺のPC「デッドスパイダー」と一緒に戦ってくれた、ウィンドミルとリップルハート。ホントにありがとうございました!楽しかったです~。 ★11/16(土)SW2.5リレーキャンペーン第5話「海と魔域と邪神の復活」最終回(GM:俺) 最後の最後だ最終回!今度はちゃんとエンディングまで!w 相手は神。SW2.0/2.5のGMはそれなりにやってきたけど、神族をエネミーとして出すのは初めてだよ俺。 前回の日記でも書いたけど、バランス調整ってむずかしいいいい・・・・ その分、今回は冒頭で隠し玉として用意していたイベントを発生させました!ふふふ。こんなこともあろうかと、あえて前回はこのNPCを出していなかったのだ!的なw 前回の後編では猛威を振るったGMダイスも、今回はPC達に味方したのか、なぜか振るわず。 魔法使いPCが唱えた、武器強化の魔法と。 吟遊詩人PCが歌う、命中力上昇の呪歌が前衛に力を与え。 剣士PCの刺突槍がクリティカルし。 騎手PCの馬上槍を囮にした、恐竜の尻尾の一撃が神にとどめを刺しました! そして敵のアジトから脱出しエンディング・・・に向かう前に、一人のPLさんから提案が。 「すでにその場に自分のPCはいないってことにできませんか?」 ふぅむ・・・・。 色々考えました。俺的に考えていたラストは全員集合での大団円。そこからそれぞれ自分のPCのこれからの道を選んでもらおうかというもの。 ですが、PLさんにその意図を聞き、相談する中で「引き留めるよりも、一足早い旅立ちもアリかな」と思いました。 何より今回はリレーキャンペーン。単発でまとまった話でもなければ、PLさんもGMサイドからこのキャンペーンを作り上げてきた一人です。 ならば、これはこれでよし。きっちりそれを受けてラストを演出するのもおもしろいじゃないか!と応じることに。フルアドリブ緊張したぁ!w 予想外の個別シーンをはさみつつ、最後は宴会シーンで締め!キャンペーンは無事終了と相成りました。 アフタートークではそれぞれのPCの感想や質問、交流会。 中には初めて「そうだったの!?」って知ったことや、「なるほどそー考えてたのかぁ・・・」ってびっくりすることもあったり。 PCの話をしてると、PLさんの話にもなったりして。いっぱい誉めてもらえて嬉しかったりもして♪ こーゆーこと言われると照れちゃうじゃんかよぉお(/ω\)<えへへ。 今年の2月からスタートし、あしかけ9か月のキャンペーン。実に面白かった! リレーキャンペーンを発起人として企画したのも初めてなら、完結させたのも初めて。手探り状態の中、一緒に楽しんでくれた皆さん、本当にありがとうございましたぁ~~!やってよかった楽しかった! ※最終話のちょっとしたネタ 「海の島にて邪神復活」というイメージの元ネタは、初代ソードワールドRPGの「邪神ミルリーフ」が出てくる「死せる神の島」です。あくまでも元ネタで大分いじってますが。
アーリング![]() | |
2019/11/10 21:19[web全体で公開] |
😆 キャンペーン完結…一歩手前! 前回の日記ではたくさんのお祝いコメントやいいね!をありがとうございました。 この年になると、「一つ年を取ったことを喜ぶ」というよりも、一年間ちゃーんと生きて、また次の一年間に臨めるのが嬉しいな、という感じですね。なはは。 誕生祝いには、アナログゲームを2つほどやった後、家族で肉食ってきました。気づいたけど家にあるアナログゲーム、食べ物系多いな!? ★11/9(土)SW2.5リレーキャンペーン第5話・後編(GM:俺) 今回で最終回!というつもりで準備してたけど、結論から言うと終わりませんでした!(土下座) オンセ最大の敵はいつでも時間・・・! とはいえ、GMのほうも戦闘だけでなく「これでもか!」とイベントを盛り込んだのでまあ終わらんわなそりゃ…というのも正直なところ。パーティが全滅するかよほどクリティカルしまくるかでないとこりゃ終わらんわ、うん。 俺はシナリオ作る時、単発卓ではあまりしない(するのが難しい)のですが、参加PCのキャラシートの設定の一部を流用してお話を作るのは結構好きでして。今回も色々と採用させていただきました。 前回の中編でもどんどこと出したのですが、実は後編に向けての仕込みも同時にしてあり、今回満を持して一気にドーン!ついでに応援に駆けつけて戦闘にも参加!という怒濤の展開でした。 敵は敵でサプライズなものを用意したので、PLさんからもびっくり!な反応をいっぱいもらえた~!満足満足♪ 楽しんでもらえたのならもっと嬉しいのだけど、どうだったかなあ? さて、演出やシナリオはいいとして、戦闘です。ラスボスです。キャンペーンの最後に立ちふさがる最大の強敵です。 うーーーーーーーーーん、むっつかしい!w 何年やってても強すぎず弱すぎずのバランスってホント難しいですね! 一応テスト戦闘もして臨んだのですが、想定よりもGMのダイス目がよすぎた・・・・(てへへ)。あとあっさりやられると面白くないかなと思ってた作ったからエネミーさん防御力が高い高い!w PC達が全力を尽くさないと倒せない敵、というのは大好物ですが、全力を尽くしてもなお届かない敵はゲームとしてはいかがなものか、なので色々試行錯誤の中からつかんでいきたいものですね。 さあ、次回はボス戦の続き&エンディング、完結目指してがんっばるぞ~! 参加してくださったPLの皆さん、ありがとうございました。最後までよろしくお願いします~。