アーリングさんの日記 page.12

アーリングさんが書いた日記の一覧を閲覧できます。

日記一覧

アーリング
アーリング日記
2020/05/01 23:10[web全体で公開]
😲 息子、ルールブックを買う
 たまには卓日記じゃなくて普通の日記。

 明日からゴールデンウイーク。コロナの影響を受けて、明日からの祝日は近所の大型書店が営業自粛だそうで。
 ここ2週間、ほとんど外に出てない息子を連れだして「3000円渡す。好きな本買いなさい」と言ったところ。
 
「そろそろ父さんと母さんのルールブックを借りるんじゃなく、自分のが欲しい」とSW2.5のルールブック1~3を持ってきた。

 ヴァイスシティ(SW2.5のストーリー型サプリメント)をプレイするときも、妻のルルブ借りてたからなあ。
 SW2.5のルールブック1は親のプレゼントってことにしてこっちで買うことにしたら、自前の図書カード取り出して「マインクラ●ト」の攻略本2冊カゴにいれてた。
 レジ前並んでソーシャルディスタンス。ぽつりと語る息子。
 
 「ホントはエピックトレジャリー(SW2.5のサプリ)が欲しかったけど、無かったからね」

 いや待てお前。ルルブだけじゃなく、いきなりサプリまで踏み込むつもりだったのか。

 どうやら、この春休みにクリアしたヴァイスシティがよほど楽しかった様子。
 思い返せば、こっそり俺のルールブック持ち出して読んでたり、魔法やアイテムの欄コピーして製本してたな・・・・。
 
 何気に「自分だけのTRPGルールブック」を初めて持つことになった息子。しゃあない、次のストーリー型サプリも買ったらやるかな。
 てなわけで、アーリング家には今、「俺・妻・息子」の3人がそれぞれ、SW2.5のルールブック1~3を1セットずつ持つことになりました。まる。
いいね! 69
アーリング
アーリング日記
2020/04/29 17:45[web全体で公開]
😆 やっぱりTRPGって、楽しいな
★4/22(水)アルシャードセイヴァーRPG『Four Stars』ep:1「Shooting Star」第2回目(GM:カミカゲさん)
 個別導入第2回!俺は今回も見学です。
 前回登場のPCが別のPCと出会うシーン。PC同士の出会いは大事。さてどうなっていくのかと見守っていたのですが・・・・

 片や、組織に育てられたエージェント。友達いたことない少年。
 片や、内気な人見知り。異性に話しかけるのなんてとてもとてもな少女。
 
 話が進まねえ!wそれでも少女は頑張って切り出した!がんばれ!GMも見守っ・・・
 
 GM:ととと・・・ちょっと電話が・・・(離席しますー)

 孤 立 無 援 !w
 
 プシューと赤くなって止まるとか、押しきれずにぺこぺこするとか可愛いなあ。
 一方少年の方は、「部活入っていい?」と下宿先の大家に聞いたらお赤飯を炊いて喜ばれるという・・・w
 いやあ面白かった! さあて、次回は全員集合! 暴れるぜ~! GMとPLの皆さん、お疲れ様でしたっ。
 

★4/23(木)SW2.5 はんどれっど!キャンペーン第4話「魔剣と部活と600点の鍵(後編)」(GM:俺)
 ボス戦からのスタートです!
 あいにく、魔物知識判定に失敗してしまったため「なんか強そうな魔神」としかわからないPC一同。
 ふふふ、SW2.0のサプリメントから輸入してきたエネミーだからSW2.5をいくら探しても載ってないのだぜ?
 魔法!かぎ爪2連撃!氷のブレス! ふはは強いぞ食らえー!
 
 ……PLとしての経験でいうと、「敵の能力値が見えないと、強さ2割増しくらいに感じる」のよね。GMが思っている以上にプレッシャーを感じてくれたのではないでしょか実際。
 (エネミーデータなんて見えないのが普通!というタイプのTRPGを遊んでる方々はともかくw)
 
 エネミーデータが見えないことをいいことに、PCの仲間割れを狙うGM。ところがこれがデータの読み間違えでして。それを逆手にとった演出でまたカッコよく決めてくれるPLさんにはホント感謝!

 出目が走ってぽんぽんクリティカルでまくる剣士だったかキミ!?とか、
 妖精魔法にポーションボールに操霊魔法にと多芸を披露したりとか、
 怒りに震える演出をしつつしっかりと仲間をかばうとか、
 呪歌の新曲を披露してこっちはこっちでクリティカルしたりとか!

 ・・・・見せ場がいくつもあって書ききれない。しかも最後はぎりぎりで抵抗をぶち抜いての・・・終律!歌でトドメさすとかめっちゃカッコよくない? ダメージも残りHPをぎりぎり1点上回っての撃破!
 GMもPLさん達も「ひぇえええええ!」「よっしゃーーー!」「かっこいい!」と大盛り上がり。狙ってできるもんじゃないから、よりドラマティックなのよね。楽しかったー!
 
 セッション後は次回の幕間日常回に続く演出と・・・・GMからの「キャンペーン最終回、このPTのためにシナリオ作ります!」という発表で喜んでもらえました。
 だって毎回こんだけの熱量と愛を持って臨んでくれてる上に、全体集合絵まで作ってくれるんですよ?GMとして何か応えたいと思うじゃないですか。そのための準備もまた楽しいですしね♪
 PLの皆さん、ありがとうございましたー!

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 
 SW2.0/SW2.5総合コミュニティ3周年イベント、なおも続々とセッション募集がかかっています。
 イベントも後半に入り、ついに卓の総数は20卓を超えました!
 GMの皆さん、そして参加してくださっているPLの方々、ありがとうございます!
 5/9(土)までの残り11日間、めいっぱい楽しみましょ――――――!

 https://gyazo.com/4cfe81008128d8434c92edd873ca2d09 【4/29 17時現在のイベント卓状況】
 
 詳細は下記の3周年イベントスレッドにて。
 コミュ参加者でなくてもPL参加はできますよ!
 https://trpgsession.com/thread-detail.php?c=commu149231140770&t=thre158411052178
いいね! 23
アーリング
アーリング日記
2020/04/25 01:08[web全体で公開]
😆 SW2.0/SW2.5総合コミュ3周年イベント卓、俺もGMしました~!
 「SW2.0/SW2.5総合コミュニティ 3周年イベント~TRI & TRY~」、今回のテーマは「挑戦」!
 以前の日記(2020/4/12)でも書きましたが、今回の俺の挑戦は「同じシナリオを4種類のオンセツールでセッションする」こと!
 今回はその前半、ユドナリウムとオンセンルーム、2つのツールを使ってプレイした卓日記ですっ。
 

★4/18(土)SW2.5 「ある日の依頼(ユドナリウムVer)」(GM:俺)
 ユドナリウム初GM! 何にでも初めてはあるさ、挑戦だ―――!と意気込んだまではよかったのですが、現実はそううまくいかないのも世の常。
 ユドナリウムの仕様を勘違いし、ルームが消えたり一覧に出てなくてPLさんが迷子になっちゃったり、データが吹っ飛んじゃったりとあたふたあたふたあたたた! 結局、開始時刻を30分遅らせてのスタートを了承いただきました・・・申し訳ない!
 
 しかし、PLさんの方は落ち着いたもの。
 依頼の内容を聞いて、情報をしっかりと頭に叩き込んだら、今回のミッションに向けて装備の点検、アイテムの補充。
 ぶっちゃけ、このスタート時の用心深さが、ラストでの戦局を大きく変えたと言っていいでしょう。
 
 さて、薬草を求めて森に進んだPC達。序盤は順調に進んだのですが、怪しい相手にちょっかいを出した結果、思わぬ反撃を食らうことに。
 ・・・・・・反撃を食らった当の本人は「あれ、ネタ的においしい??」と平気な顔をしていましたが。
 さらにさらに、森に潜む動物からの不意打ち攻撃が、PT全員を襲う!重戦士PCのとっさの機転で一人は無傷で済んだものの、全員が負傷。
 ・・・・・・神官PCが、魔法やら薬草やらで見る見るうちに治しちゃいましたが。
 
 そして、最後に立ちふさがるのは大型四足獣!(ダイスでランダムなので毎回コイツとは限りません)
 GMの出目が走り、早速ダメージで6ゾロ最大攻撃がどっか―――――ん!回復魔法が1ゾロ不発で、癒しきれなかったこともあり遂に重戦士は気絶!
 ここで始まるPLの相談タイム。エネミーの攻撃力、もう一人の前衛PCの残りHP、持っているアイテムの確認。ここで光ったのが……
 
 買 っ て て よ か っ た、 【ア ウ ェ イ ク ポ ー シ ョ ン 】 !
 
 そう、最初のアイテム補充でこれを買っていたことで、重戦士PCは復活。起き上がりざまのクリティカルの一撃でエネミーは瀕死!
 意地で繰り出した拳闘士PCの拳が、トドメとなって遂に勝利をつかみました!YEAHHHHH!ホント、PLさん達の戦略や作戦、用心深さにGMとして「やりおる・・・!」と震えましたわ。
 お蔭様でユドナリウムでの初GMセッション、楽しく終わることができました。PLの皆さん、ありがとうございました~。
 

★4/21(土)SW2.5 「ある日の依頼(オンセンルームVer)」(GM:俺)
 3日前のセッションとと同じシナリオです。しかしこのシナリオは「依頼はランダム!」「展開もランダム!」「ボスもランダム!」というものなので、何度でも挑戦できる不思議シナリオなので問題ありません。
 実際、今回の依頼はこれまで未登場だった「魔動機械を回収せよ」というもの。GMもどっきどきです。
 PC達の設定を読み、PLさん達も熱量多めでセッションに臨んでくれてる・・!と肌に感じながらのマスタリングでした。
 
 それでも、事故は起こるもの。
 道中の冒険は比較的順調だったのですが・・・・ボス戦で、遂にPCに死者が出てしまいました。
 
 PCの回避判定、出目6以上なら避けられる!→ 出目は5。
 生死判定、出目が4以上なら生存!→ 出目は3。
 
 ことごとく発生する「いちたりない」に翻弄され、遂に命を落とした軽戦士PC。
 TRPGはダイスゲームですし、PC死亡は初めてのことではないけど、この瞬間は「さあ、どうする!?」と脳内フル回転です。
 幸い、SW2.5は条件付きではありますがPCの蘇生が可能なゲーム。ルール上は「蘇生呪文を受け入れるかどうかはPLが決める」のですが、PLさんが「穢れなんて関係ねぇよぉぉぉ!うちの子は絶対に殺さん!」と言っておられたので、ならばその覚悟を問う蘇生シーンを入れよう!と考えました。もちろんフルアドリブです。
 PLさんもそれを汲んでくださり、「安らかに死すのではなく、穢れを負ってでも生を選ぶか?」という問いに、しっかりとRPで返答してくれたので、無事蘇生です!
 その間、お待たせしてた他のPC達にも「これだけのことがあってもまだ冒険者を続けるか?」と決断を迫ったのですが・・・きっぱりと言い切る者、悩みながらも進む者、自分を見つめ直して答えを探す者・・・それぞれに考えが表れていてとっても素敵でした。
 ランダム単発卓、というには惜しいくらい重厚なお話になりました……かっこよかったーーー!
 参加PLの皆さん、そして見学に来てくださった方々、最後までお付き合いありがとうございました!
 
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 
 SW2.0/SW2.5総合コミュニティ3周年イベント、なおも続々とセッション募集がかかっています。
 残念ながら中止になってしまった卓もありますが(GMさん、お大事に!)、総数でいうとなんと昨年の2周年イベントと並んでの18卓!
 有難いことに、これを機にコミュに参加しました!と言ってくださる方もおられて、今の時点でももう嬉しくなっちゃってます。
 セッションには、コミュニティに参加していなくても入れます。初心者卓から高レベル卓、はたまたランダムの面白卓など参加者募集中のセッションもまだまだありますので、よろしければどうぞ~。
 ちなみに俺のセッションの参加締め切りは、今日と明日の20時ですっ(宣伝)。
 
 https://gyazo.com/1d7e6adb24e5018ee991b0143a0ba751 【4/25 AM1時のイベント卓状況】
 
 詳細は下記の3周年イベントスレッドにて。
 https://trpgsession.com/thread-detail.php?c=commu149231140770&t=thre158411052178
いいね! 25
アーリング
アーリング日記
2020/04/22 12:21[web全体で公開]
😆 今日も今日とて卓日記~★
 フリーな卓だけじゃなく、PL固定のキャンペーンだと、積みあがってく物語が楽しいです。今回の卓日記はそんなお話。 

★4/15(水)アルシャードセイヴァーRPG『Four Stars』ep:1「Shooting Star」模擬戦(GM:カミカゲさん)
 PLさん3人とGMとの戦闘練習でした。キャンペーンとはいえまだ導入回の途中。3人中2人がまだ登場してないPCなので、どんなPCかつかめない・・・・自PCやりながら「お前こんなオッサンだったのか」と自分で目覚めました。好きだわコヤツw
 アルシャードの戦闘はリプレイで読むだけでしたが、ダイス一杯触れるの楽しいな★ここらへんは同様のシステムを扱ったメタリックガーディアンでいろいろ学ばせていただいたことを発揮できてよかった~!
 今夜は本編の第2回目なので、楽しみ楽しみ。ありがとうございましたっ。
 

★4/17(金)SW2.5 はんどれっど!キャンペーン第4話「魔剣と部活と600点の鍵(中編)」(GM:俺)
 キャンペーン第4話にして、ついに前後編ではなく前中後の3分割になっちゃいました…wいや、クリアだけなら前後編でいいのよ!?って言ったのですが、PLさん達が「全クリアを目指す!」ってモチベーションになったるのなら・・・・GMとしては大歓迎です(にっこり)。
 
 次々にこちらの投げかける課題をクリアしていくPC達。中でもPLさんのリアル知識や、機転を利かせたアイデアが光る場面では「なるほど、それならこうだ!」って返せるのも嬉しいです。揚げ足取りならお断りするところだけど、置かれた状況から「これ、こういう解決方法もあるのでは・・・?」って閃くのは、ホント素敵。GMのシナリオや描写をしっかりと拾って、一生懸命考えてくれたってことですもん。絶対嬉しいですよこんなん。
 PCの設定を拾ってくれるGMってすげえなあ、って思うけど、GMの設定を拾ってくれるPC(PLさん)も最高だと思います。幸せ。
 
 そしてダイス目も相まってミラクルがあちこちに発生。PC全員で支援して達成値ギリギリクリアだった時には、「誰一人欠けてもこのクリアはなかった!」って卓内全員で大盛り上がり。うおお、楽しい。
 ヒロインムーブから、ヒーローな必殺技(出目も!)、しれっと犠牲を出さない選択や初挑戦な特技でも仲間を信じて踏み切るRPまで、もうお腹いっぱい・・・と思ったら、セッション後にPLさんの一人が「PC全員の学生服バージョン一枚絵」を!
 あかんやん。こんなん、あかんやん(感涙)。
 そそくさと戦闘MAPを片付けてみんなで「ここがいい、ここが好き、最高」と堪能させていただきました。
 さっき見たら、セッション日でない間もちょくちょくPLさんが見て「はぁ・・・(うっとり)。元気出た!」って言って出入りしてましたwサプライズが過ぎるw
 次回セッション日は明日!いよいよ第4話の最後に突入です!PLのみなさん、次回もよろしくお願いしまーす。
いいね! 37
アーリング
アーリング日記
2020/04/21 18:28[web全体で公開]
😊 かわいいは正義っ♪
 SW2.0/SW2.5がメインではありますが、別システムだって好きなのです。
 ホントは大分卓日記もたまってるんですが、今晩のセッション準備のためにワタワタしてるので、駆け足で1つだけ!

★4/14(火)ウタカゼ「メープルシロップ・ラプソディ」(GM:カミカゲさん)
 ウタカゼ・・・それは、ちっちゃな小人や小動物たちの冒険の物語。このシステム、基本的に浮かぶ場面がどれも「かわいい」しかないんですよ。ウサギに乗って走ってて可愛い。座って会話してても可愛い。けがをしても可愛い。泣いても可愛い。もちろん、皆で笑ったらめっちゃ可愛い。
 そして今回のPL(2人)は、どちらも大きめの動物、イタチ族をPCとして選択。かわいーー!!
 イタチ女子が二人でもぐもぐエビ料理食べたり、カモに乗って空を飛んだり、尻尾パタパタさせながら穴を掘ったり。
 GMが「このまま見てていいですか・・・」とマスタリング放棄するのをPL陣で引き戻したりw
 
 PLの人数が少ない分、めいっぱいけもけもRPを楽しませていただきました。メープルシロップ泥棒も捕まえたよ!
 ラストのラストで、どーーーーーーん!と画面いっぱいに広がる4層重ねのパンケーキは、GMからのご褒美なのか刺客なのかw
 毎回のごとく自作料理をアップしてくるのが、もう、いつもいつも‥‥(お腹の鳴る音)
 カミカゲさんのマスタリングはいつもお腹がすきま…あ、いえ、とっても楽しくって嬉しいですハイ!
 
 GMのカミカゲさん、ご一緒してくれた相方PLさん、ありがとうございました!楽しかったぁ――★
 


 先週、4月16日からスタートした、「SW2.0/SW2.5総合コミュニティ 3周年イベント~TRI & TRY~」。
 ありがたいことに、開始からわずか5日で現在 14もの卓が立っています。俺をはじめ、複数回立ててくださるGMさんもおられて嬉しいっ☆ 皆さんありがとございまーーーす!
 
 4/21(火) 18:20現在のイベント卓状況
 https://gyazo.com/81301d1214ede45a3935f55dd4f3683c
 
 明日には俺も追加の卓を募集する予定ですし、セッションにはコミュニティに入っていない方でも参加申請できます。
 これを機に、SW2.5を遊んでみたい方、今もバリバリ楽しんでる方、久しぶりにやってみたい方、どんどんどうぞ~っ。
いいね! 27
アーリング
アーリング日記
2020/04/16 00:01[web全体で公開]
😊 SW2.0/SW2.5総合コミュニティ 3周年イベント 開始です!
 2017年4月16日にコミュニティを設立して、ちょうど3年。皆さんのおかげで「SW2.0総合コミュニティ」は「SW2.0/SW2.5総合コミュニティ」へと名前を変えつつ、ここまでやってきました。ありがとうございます!

 皆さんへの感謝を込めて。
「SW2.0/SW2.5総合コミュニティ 3周年イベント~TRI & TRY~」の開始をここに宣言します!

4/16 00:00時点のイベント卓状況
https://gyazo.com/3e733a9f41fb43719d60eb9b2efb348b

 ここからさらに卓も増えます、コミュ外の方々も参加可能ですので、良ければチェックしてみてくださいね!
 詳細は下記の3周年イベントスレッドにて。
 https://trpgsession.com/thread-detail.php?c=commu149231140770&t=thre158411052178
いいね! 29
アーリング
アーリング日記
2020/04/13 21:05[web全体で公開]
😊 卓日記、卓日記~♪
 ひとまず今日までの卓日記、これにて書き修めっ。
 
★4/4(土)アリアンロッド2E「三下女神は俺の嫁?!」2回目(GM:eriさん)
 ほぼ1か月ぶりのアリアンロッド!前回はキャンペーンの導入&第1話のシナリオ導入だったので、今回はいよいよダンジョンアタックからのスタートでした。。
 チュートリアル的にゴブリンたちが現れての早速戦闘開始!パーティの連携と……そもそもアリアンロッドの初心者PLが多い(俺含む)ので、まずは何ができるのかの確認からですw
 アリアンロッドのゴブリンって結構バカにしたもんじゃないね!?数の暴力って結構厄介。先輩PLやGMの助っ人もありつつ撃破できたーー!わーい!
 持てるアイテムの重量制限という、普段やりなれていないシステムの違いにここでもあたふたする俺。みんなごめん!さらに申し訳ないことにパソコンがフリーズして15分弱お待たせしちゃったのですが、ルーム内は再び戦闘へ!
 ひらひらと舞い踊る吟遊詩人シーフが敵を煽ってるもんだから、ダイス目もそっちを狙うという展開に。わかってんなあダイス・・・。
 他にもカッコよくカバーリングと攻撃をこなす角娘、「きくっちゃん」と名付けられた名刀”菊一文字”を振るうサムライ娘と面白ポイントが次から次へとやってくるこのセッション、濃いなあ・・・w
 次回は月末!楽しみに待ちまーす。GMのeriさん、参加者の皆さん、ありがとうございましたー!
 
★4/8(水)アルシャードセイヴァーRPG『Four Stars』ep:1「Shooting Star」第1回目(GM:カミカゲさん)
 ついに始まったアルシャードセイヴァー卓!リプレイ読んでルルブとサプリだけ持ってただけで、未プレイだったシステムいよいよ初体験です。
 以前一度PL顔合わせ&キャラ作成会をして、今回からはいよいよセッション。とはいえ、今回はまだ別PLさんの個別導入。俺の出番はまだまだですので、参加は自由!ということだったのですが、外出自粛のあれやこれやで時間ができたので見学に行ってきました!
 シナリオはGMであるカミカゲさんのオリジナルシナリオ。でも、公式リプレイのPCがNPCとして登場したりして、ニヤリとしました。こういう「知らなくても問題はないけど知ってると楽しい」って言う微妙なラインって嬉しくなっちゃいますね。
 俺のPCの登場は一番最後らしいので、他のPC達の様子を見てからじっくり準備できるというメリットをいただきました・・・くくく、どんなPCにしてくれようか。
いいね! 29
アーリング
アーリング日記
2020/04/13 01:12[web全体で公開]
😆 3月最後の卓日記(今更感あるけどキニシナイ)
 オンセンの外でやったセッション達だけど、いいのかな…どうしようかな…と思ったけど、やっぱ楽しかったから書く!
 
★3/30(月)SW2.5 ヴァイスシティキャンペーン
 息子とやってたヴァイスシティキャンペーン。遂に完結です!
 ……正直、土・日と立て続けにオンセやって、急遽この日の夜の卓にも滑り込みで参加申請出したから、3日連続夜卓ってことで昼間は休みたかったのだけど、息子と以前約束してたチャンスがこのタイミングしかなかったからしゃーない……。

 PCはリルドラケンの拳闘士ミリッド(PL:息子)と、もやしの短命種メリア神官シニャリ(PL:俺)の2人組。序盤はあっさり瀕死に陥ったり、というか死んじゃって蘇生したり、2回ほど全滅したりもしたのですが、終盤には7レベルにまで到達しました。
 助っ人NPCもいてくれてなんとか4人組にまでなった我々PTは、遂にヴァイスシティに潜んだ宿敵を討ち、奪われた目的のものを取り返すことに成功!
 
 今日一番楽しかったのは、気絶したMyPCシニャリに応急手当判定を1ゾロ自動失敗したミリッドが、「じゃあガンで撃って回復するよ」と至近距離でダム!ダム!と回復弾を撃ち込んだ場面。先ほどの1ゾロと相まって【苦しみを長引かせず、引導を渡す】場面にしか見えん。
 さらに、そのプレイを横で見てた妻が、ニヤニヤしながら「うっうっ・・・」と口元を覆いながら泣き真似して弾丸ぶち込むポーズして遊んでた。お前な。
 
 オンセンの過去日記を振り返ってみれば、初回が2019年の4月末。間は結構空きつつもほぼ1年のキャンペーンでした。最初の頃は「処刑台公園」という名前にすらビビってた息子も、終盤には「死体、いくらで売ってる?転売すればお金になるか・・・?」とかソロバン弾くくらいには逞しくなりましたw俺がGMも兼ねていたので大体の進路や選択は息子にゆだねてみたのですが、個性が出てて面白かったぁ。
 何気にいっちばん大変だったのは、夜のお仕事をしている女性たちのイベントを、マイルドに濁すことでしたw「きれ―なお姉さんがちょっとお酒を一緒に飲みたそうにしているけど、どうする?」とかにしながらぼやかしぼやかしw まあそもそも人間の女性に竜人リルドラケンが魅力を感じるかどうかっていうと疑問なのですが。
 
 ともあれ体の一部を魔神化しつつも、悪徳の都を去ることになった我々2人。これから先の日常生活はちょっと心配な姿になっちゃったけど、愛すべきPC達に拍手!いえぃ!
  
★3/30(月)SW2.5 「国境地帯危険につき」(GM:らんじょうさん)
 たまたまTwitterで見かけた新ココフォリアの募集。他のGMさんがどのように使うのかを知りたかったのと、らんじょうさんはオンセンSNSができる前からお名前だけは知っていたものの、オンセンに登録はされていても卓募集はされていなかったので、「ちゃーんす!」とばかりに参加申請させていただきました。
 何気にTwitterでの卓参加をするのは初めてだったので、どのようにPL間の打ち合わせをしたり卓の準備をするのかも参考にさせていただきました。なるほどなー。
 
 偶然とはいえ、参加PLさんの一人がGMとしてもPLとしても何度もご一緒したハリィさんだったので、とっても安心して参加することができました。いやほら、やっぱり初めての環境ってドキドキしますやん?w
 前もって「今回はほぼ戦闘卓」とは聞いていましたが、導入からエンディングまで、PCの動きを拾ってくれたり見せ場を作ってくれたりとさすがのマスタリング。新ココフォリアも、コマの作り方とかも「なるほどっ!」と心のメモに書き書き・・・。何より、ご一緒したPLさん達が話を振ったらちゃーんと返してくださる人達でありがたかった!楽しかった~~!
 GMのらんじょうさん、ご一緒したPLの皆さん、ありがとうございましたー!
いいね! 28
アーリング
アーリング日記
2020/04/12 01:25[web全体で公開]
😆 SW2.0/SW2.5総合コミュのイベント卓、立てました!
 ひとまず予定の見通しが立ったので、SW2.0/SW2.5総合コミュニティ3周年イベント卓を立てました。
 今回のイベントテーマが「挑戦」なので、俺は何を挑戦しようか・・・と考えた結果、「4種のオンセツールを使ったセッション」に挑戦することにしました!
 
 2020年内に、ずっとお世話になってたオンセツール【どどんとふ】が使用できなくなるので、そこに感謝とお礼を込めて。
 そして、近年どんどん誕生・成長していく新たなオンセツール【ユドナリウム】【新ココフォリア】。
 もちろん、【オンセンルーム】を使用することも忘れません。見学機能でいうと一番好み!
 (他にも色々オンセツールがあるのは聞き及んでますが、ひとまずはこの4つで(;^_^A )
 特に、ユドナリウムと新ココフォリアは、GMとしては初めてのセッションです。どきどきするけど、これも挑戦、がんばる!┗(`・ω・´)┛
 
 今日はひとまず第1弾! 第2弾はイベントが始まった4/16以降に募集します。
 SW2.0/SW2.5総合コミュニティの参加者でなくても参加申請はできますが、もし定員オーバーになったらコミュの参加者さんを優先させていただきます。ご理解ください。これを機にコミュ参加、とかでも全然ありですが。

★ある日の依頼【ユドナリウムVer.】
4/18(土) 20:00~ 4時間ほど (募集締め切り:4/14(火) 20:00)
https://trpgsession.com/session-detail.php?s=158661802029aring

★ある日の依頼【オンセンルームVer.】
4/21(火) 20:00~ 4時間ほど (募集締め切り:4/14(火) 21:00→20時半に変更しました、ごめんなさい!)
https://trpgsession.com/session-detail.php?s=158661803054aring

 SW2.5セッション、一緒に楽しみましょーーう♪

----------------------------------------------------------------------------------------------------
★★まもなく開始★★
「SW2.0/SW2.5総合コミュニティ 3周年イベント~TRI & TRY~」
2020年4月16日(木)~2019年5月9日(土)の約3週間 (募集期間を除く)

詳細は下記の3周年イベントスレッドにて。当コミュ参加者以外もPLとして参加できます。
https://trpgsession.com/thread-detail.php?c=commu149231140770&t=thre158411052178

4/12 0:40時点のイベント卓状況
https://gyazo.com/ef8aec4b17b3e91a7c3003ebebd7fb38
いいね! 31
アーリング
アーリング日記
2020/04/09 23:43[web全体で公開]
😊 SW2.0/SW2.5総合コミュ3周年イベントまで、あと一週間!
 いよいよ「SW2.0/SW2.5総合コミュニティ 3周年イベント~TRI&TRY~」のスタートまで1週間となりました。
 期間は2020.4.16(木)~5.9(土)の約3週間。
 募集期間はすでに始まっており、ありがたいことに既に8つもの卓が立っております。

 【2020/4/9 23時現在の卓状況】
 https://gyazo.com/a0e7f6e964ea05e891d39625760c03c3 
 
 GMはコミュニティ参加者に限られますが、PLとしての参加はオンセンSNSに登録されてる皆さんならどなたでもOK!
 この週末には俺も主催者として卓募集をする予定です。
 自粛ムード、コロナウィルスの暗い空気を吹っ飛ばし、みんなでSW2.0/SW2.5のオンセを楽しみましょー!
 
 詳しくは、こちら!
 【SW2.0/SW2.5総合コミュニティ 3周年イベント~TRI & TRY~ スレッド】
 https://trpgsession.com/thread-detail.php?c=commu149231140770&t=thre158411052178
いいね! 41
アーリング
アーリング日記
2020/04/02 23:13[web全体で公開]
😆 GMニジさん DLH卓楽しかったぁ!
【お断り】
 今回の日記は、ネタバレでこそないものの結構な長文かつ、アーリングの感想がずーっと続きます。
 要約すると「楽しかった!」の一言ではあるのですがw

★3/29(日)デッドラインヒーローズRPG(以下、DLH)「キミのキャラクターが主役の番組名がこのセッションのタイトルだ」(GM:ニジさん)
 行ってきました、ニジさんの「キミのキャラクターが主役の番組名がこのセッションのタイトルだ」・・・長いので勝手に「キミ番」と略す。(非公式)
 
 内容については、伏せます。
 というのもこのシナリオ、ニジさんのオリジナルシナリオながら好評を博して回されるのももう6回目なんですよ。
 1,2回目は「おお・・・でもPL募集は1人だけか、DLH広がってほしいし、参加は我慢我慢」とか遠くで見てるだけだったんですが。
 3回目あたり「そろそろDLH初めてでなくても参加してもいいのかな‥‥?」
 4回目の募集「次は見つけ次第、参加申請出す!(拳ぎゅっ)」
 5回目の募集「うわああああ! 外食して帰ってきたら募集始まってもう埋まってたぁぁ(崩れ落ち)」
 ついに我慢できず、ニジさんに「『キミ番』をどうか・・・どうか私めのために立ててくださいませんか・・・・!(意訳)」とお願いしたところ、快諾していただきようやく参加がかないました!やったーーー!
 
 自分でも気持ち悪いな!?と思わなくはないが、ニジさんってGMとしてもPLとしてもホント全力で楽しい卓を作ってくれる方なのを知ってるので、以前からずっとファンなんですよ悪いかー!
 めっちゃおすすめの方なんですが、お勧めせず知る人ぞ知る隠れた名店でいてほしいジレンマ、ぐぬぬ。
 
 さてさて、内容についてはまだまだもっといろんな方にPLとして参加してほしいのでお口チャック!です。
 ここは今回参加させていただいた自PCについて。
 
 【尾上 銀河/ボーンマスター】
 高校生だったが、眠っていた超能力が覚醒したヒーロー。
 武器は己の骨! 伸ばしたり変形したり堅くなったりと攻防一体に使うことで、自由度の高いヒーローを目指しました。シンプルながら応用の利く能力、っていろいろ想像が広がって楽しいので好きなのですw
 これ、名前をDLHのランダム表で振った結果「ボーンマスター」って出たからなんですよね。
 ボーン……bone? born? 骨?とかいろいろ考えながら決めました。
 
 【相棒:ポラリス】
 「骨が体から突き出るって痛くね?」
 と思ったのでけがを治せる相棒が欲しいと思い設定した相棒。怪我さえ治せれば何でもよかったのですが、
 
 俺が大好きなんです‥‥人間と人間以外のバディもの‥‥w
 龍神丸とかサイバスターとかベルトさんとかレイジングハートとかアーバレストとか(キリがないのでここで止める)

 ボーンマスターもそうですが、「銀河」もランダム表で決まったので、そこから考えたの名前は「ポラリス」。
 「銀河の道行く目印、北極星(ポラリス)となるように」と開発スタッフが名付けたことにしました。
 ヒーローを支え、導き、時に厳しく叱ったり励ましたりするバディになってほしいというPLの願望です。
 
 
 TRPGを初めて結構経ちますが、GMに対してPLが一人、という卓は(少なくともPLでは)初めてでした。
 なので、普段はパーティのバランスとか、他のPLさんとどう交流するかとか、お互いの見せ場をどう作っていこうかとか色々考えたりするのですが、今回はそれがありません!wなので、「めいっぱい自分の好きなものを詰め込んじゃえ!」とばかりに、熱血王道な正義のヒーローをやらせていただきました!楽しい・・・やりやすい・・・好き・・・・!
 また、ニジさん自身もすっごく設定や描写を拾ってくださるんですよこれが。
 無機質ながらも感情を持ったバディ、っていう難しいラインを上手に演じてくださって。
 サポートデバイスだから、反論や指摘はしても、銀河の言うことに決して反対はしない。共に戦いながら限界を超えていく相棒って感じがとっても素敵でした。
 
尾上銀河:「行くぜ・・・・相棒!」
ポラリス:『答えは一つ、決まっています───YES』 

 こんなの脳汁出まくりですよ!
 そしてこれ、アーリングとしてもニジさんとバディとなって一緒に戦ってるように感じられてすっげえ楽しい。
 ラップバトルとかダンスバトルみたいな丁々発止のやり取りで日常からバトルまで、2人で盛り上げていくこの感じ、たまりません!!その上でGMとして描写やエネミー、立ち絵からシナリオまでこなすんだもん。ニジさんいったい何人いるのマジで。
 以前の日記でニジさんは「三ツ星シェフにカレーライスをお出しするような緊張感」とおっしゃられてましたが、こちらも貸し切りの高級フレンチ料理店にジャージで乗り込むようなスリルがありました。興奮してすぐに忘れちゃいましたが!
 
 セッションが終わった後は、じーんと頭がしびれて、何も考えたくない、そのまま幸せな気分で布団に潜り込みたい・・という誘惑のまま、( ˘ω˘)スヤァとお休みしました。翌日お仕事休みとっててよかった!w
 無理をきいてくださったGMのニジさん、ほんっとーーーーにありがとうございました!楽しかったぁ!
 
 
【余談】
 アフタートークで感想のやり取りなんかもしてたんですが、その中で、2年ほど前の俺の日記の内容なんかにも触れていただいて「ふぇええ!?」とリアルで変な声出ましたw 見てくれる人がいるってだけでもうれしいのに、覚えてくださっていたとは・・・!
 嬉しかったのでちょっと再掲します。

「2018/12/26 たのしいTRPGのあそびかた」
 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=aring&i=aring_154583563515 
 
 人によって違いはまちまち。お互いがいいな!と思えるものを大事にできると素敵ですよね。
いいね! 35
アーリング
アーリング日記
2020/03/29 17:06[web全体で公開]
😆 新ココフォリアつかってみました。
 この日記かいてる間に、新ココフォリアを使った卓にPLとして参加できることになりそうで、今からウキウキしてますこんにちは。

★3/28(土)SW2.5 「戦闘練習」(GM:俺)
 セッションというより「新ココフォリアを使ってSW2.5を試してみよう」の卓でした。
 どうやら新ココフォリアはGMとPLでは機能に差があるらしく(まず知識的にここからのレベルなのです俺)、先週から外出自粛&リモートワーク推奨な現状を利用して合間合間にいろいろと試していましたが、実際のセッションでPLさんはどう動くのかわからない!というかPL側の機能はどれが使えないの?こっちの操作はどう見えてるの?などなど、一人で試せないことを見てみたくなったのです。
 そこで、フレンドさん何人かに声をかけて、個人的にセッションで一番時間がかかると思う戦闘の部分だけをやってみよう、と思い立ちました。急な声かけにもかかわらず参加承諾してくださったPLさん方には感謝しかありません・・・!m(__)m

 そんなわけでシナリオも皆無です。PLさんから「闘技場みたいな形でもいいかも」とアイデアをいただいたので、それいただきっ!とばかりにコロッセオの画像と係員は用意しましたが。
 PLさん達といっしょに音楽をかけたり、NPCと遊んでみたり、単独エネミー相手に3連戦してみたり。
 実に色々試せて楽しい時間でした。シナリオ無しのフルアドリブ卓でしたが、このPLさん達シナリオ無くてもめっちゃ面白いな!ww

 新ココフォリアの感想としては、「多機能・スタイリッシュ・それでいて軽快」って感じですね。なるほどこれは人気があるのもうなづける・・・!
 関西弁でいうところの「しゅっとしてる(垢抜けている)」ツールと感じました。
 
 しばらくはTRPGオンセンルームが一番俺の卓傾向にあった機能をそろえてくれてますので、ここでのセッションが多くなるかとは思いますが、選択肢があればそれぞれのGMさんやPLさんの好みに合わせた卓が増えるわけですし、ワクワクがとまりません♪
 数日前から、TRPGオンセンの公式リンク(ページ最下段のアレ)に、ココフォリアやユドナリウムなども追加され、ますます色んなTRPGセッションの場を選べるようになったのが素直に嬉しいです。
 これからもいろんなセッションやツールを使って遊んでいきたいな。参加PLの皆さん、ご協力ありがとうございましたー!(*’▽’)ノシ
いいね! 27
アーリング
アーリング日記
2020/03/21 00:55[web全体で公開]
😆 好きなものは好きと言うの大事よね
 GMの裏側を見せた、チュートリアル山賊団(GM編)の卓が3/14。一日休憩はさんでキャンペーン第4話だ~。そう思っていたんですよ、当初は。
 間を取って空けてた15日に、息子が「今日はSW2.5できるよね?ヴァイスシティの続きやろう」というとは思わなかったw先週、魔神の群れに呑まれてPC全滅したのがよほどくやしかったらしい。気持ちは分かるけど!
 そんなわけで何気に3連卓で迎えたキャンペ第4話。
 延期するという選択肢はありませんよ?俺にとってこの卓は癒しですから!
 
★3/16(月)SW2.5 はんどれっど!キャンペーン第4話「魔剣と部活と600点の鍵(前編)」(GM:俺)
 今回はこれまでのNPCが怒濤の再登場。キャンペーンでないと中々できないことではあるのですが、PLさん達が喜んでくれるのを見ると、GMとしてもめっちゃ嬉しいです♪
 ただし会話はアドリブ9割×4人分という怒濤のラッシュ。うっひぃいいいいい!w
 NPCを複数人出すときは、PC達同士の会話にスパイスを入れる程度でいいかな、とは思っているのですけどね。それでもPC同士の絡みに第1話の頃からは予想もつかなかった関係性の変化や、会話のパス交換などもあったりして、ニヤニヤしっぱなしです。くそう、どうして俺はGMなんだ・・・GMしつつPLとしてそっちに混ざりたいぜ・・・!(贅沢)
 
 そしてPC達は魔剣の迷宮へ。
 PCから予想外の発言が飛び出し「そう来るか!」と膝を叩くGMの俺。
 期待を裏切らず、それでいて予想を裏切ってくるこのPTホント好き。そこからまたジェラシーのオーラがモヤモヤと出てくるのをにやにやとwそうか、これが「尊い」という感情か・・・・!

 GMから指定しての個別シーンでは、四者四様の素敵なRPを見せてくれました。
 あるPCは大人としてそっと諭し、
 あるPCは天使のように慈愛に満ちた優しさで寄り添い、
 あるPCは想いを物語に込めて語りかけ、
 あるPCは逆境からの逆転劇を演出してくれました。
 もう最終回でいいんじゃないかな!?wって思うくらいに素敵だった―!
 
 演技ばかりでも何なので次の部屋ではダメージだ食らえオラァ!というGMの卑劣な罠も「かきーん!」と跳ね返されたり突破されたりでPC達の快進撃が止まらない!強くなったなあ・・・。
 終わった後に感想までいただいて嬉しい限り♪ こーゆーことされちゃうとまた頑張っちゃうのがGMという生き物です(当社比)!
 特に報酬も見返りもいらないのよ。「楽しかった」だけでいーのだw
 PLの皆さん、こちらこそ素敵な卓をありがとうございました!次回の後編も楽しみましょー!
いいね! 33
アーリング
アーリング日記
2020/03/15 14:57[web全体で公開]
😆 GMとして。
★3/14(土)SW2.5「GMの仕方~チュートリアル山賊団の裏側」(GM:俺)
 おつかれさまでしたーーーーーー!そしてやりきったーーーーーーー!というのが正直な感想です。ありがとうそしてありがとう。

 実際、PLのお三方には「プレイの合間にGMの説明が入る」「見学席から色々見られる」「初心者PLの振りをしながら中の人は経験者PL」などなど、色々やりづらい卓ではあったと思います。それを事前に提示していたにもかかわらず参加申請を出していただき、本当にありがとうございました。
 見学席もたっくさん来ていただきありがとうございました。多い時間で最大15人をカウントしたとか。オンセンルームの仕様上、一定時間待機すると人数がカウントされない、というものがあるのでホントはもっと多いかもしれません(;^_^A

 GMの仕方は千差万別、それこそ同じオンセでも「システムが違う」「テキセではなくボイセ」「野良卓ではなくコミュ内の募集」等々、ちょこっと条件が変わるとがらっと参考にすることが変わるから、ひとまとめには言えないし、俺自身もまだまだ未体験のジャンルが多いです。
 それでも今回やってみたのは、「まずは知ってもらうこと」からだと思ったから。知ったうえで参考になるか、ならないかはその人次第だけど、知らないとそもそもチャンスがありません。
 募集から日記まで一貫して俺が「教える」という言葉を使っていないのもそこら辺が理由だったりします。こちらから「教える」なんて偉そうなこと、とてもじゃないが言えません。(受け手が「教わった」と言ってくださるのは自由&ありがたい、です♪)
 
 先ほど、俺がオンセで使うフリーソフトも追記してきました。もしよろしければご覧ください。
 卓のログも、明日の夜までは自由に取れます。ご自由にどうぞ!
 
 【GMの仕方~チュートリアル山賊団の裏側~】
 https://trpgsession.com/session-detail.php?s=158375139665aring
 
 今回お越しいただいた皆さん、ありがとうございました! これからもいっぱいTRPGで遊びましょ―――!
 
------------------------------------------------------------------------------------------------

 ここからはちょっと自分語り。自慢や偉そうに聞こえるかもなので読み飛ばしていただいて構いません。
 
 実は2年半ほど前にオンセンでも同じような卓を立てたことがありました(当時はSW2.0でした)。その時は時間がおしていたことと、予想外の対応に追われて若干不完全燃焼ではあったのですが、やり切った感はありました。……指がつって、もうしばらくやらない。と思ったのはありましたがw
 今回、再びこういった卓をするにあたり、もう一回自分のGMの仕方を見直してテキストをいっぱい書きました。
 そんで思ったのは、意外とキャラの設定や能力値などは気にしてないな俺、ということ。いやもちろんデータ的に抜けがないかはチェックするのですが。
 見ていたのは、PCではなく「PLさん」の方でした。明らかにそっちに割いてる文章の方が多い。
 俺がご一緒して楽しいな!と思うGMさんはたっくさんいるのですが、そう言ったGMさん達に共通することとして、PLさんのことをよく見てくださってることが多いんですよね。それは天性の物なのか、リアルの経験なのかはわかりませんが、嫌がることはしない、いいことはいいと言ってくれる、お互い褒め合うなどなど。
 だから、そういったGMさん達と同じことはできなくても、少しでも近いことができたらなーって真似させてもらったり、あのGMさんならどうするかな?って考えてみたりの積み重ねで、今の自分のマスタリングがあります。数年前とは違ってるだろうし、数年後もまた変わっているかと思います。良くも悪くも。
 
 もっともっと成長したい!っていうとなんだか意識高ぇな!?みたいになっちゃうのですがw
 これからも、色んな卓で「楽しい!」を見つけていきたいな、とは思っています。目指すは「一緒に遊ぶと楽しい人」!
 ここまで読んでくださった方、ありがとうございました(ぺこり)。
いいね! 41
アーリング
アーリング日記
2020/03/14 19:26[web全体で公開]
😆 GMの仕方~チュートリアル山賊団の裏側~、はっじまるよー!
 昨日のSW2.0/SW2.5総合コミュニティ3周年記念イベントの告知にたくさんの【いいね!】をありがとうございました。
 この1か月はGMさん達のリアル予定調整やシナリオ用意、卓告知などの準備に使っていただき、開催は4月16日からなのですが、さっそく卓募集をかけてくださるGMさんもおられます。早ッ!?w GMの木魚さん、ありがとうございます。(ぺこり)
 
 さて、この告知に先立ちまして「GMアーリングのマスタリングの仕方(初心者さん向けチュートリアル卓)」の開催が、本日20時からとなっております。
 3/14の日記でも書きましたが「GMをしてみよう」あるいは「GMってどんな事したらいいのかな?」等に俺なりの回答を述べる卓です。
 
 【GMの仕方~チュートリアル山賊団の裏側~】見学自由
 https://trpgsession.com/session-detail.php?s=158375139665aring

 セッションは卓募集の段階からもう始まっている、というのが俺の考えでして、すでに↑の卓募集コメント欄で色々と述べさせてもらってはいます。
 他の方々に「これが正しい」「これ全部やれ」というつもりは全くありません。この中から自分に合うところ、面白そうなところ、試してみたいところだけを数点ピックアップするだけでもいいですし、一通り見たうえで「合わない」というのならアーリングとしては全然構いません。
 にもかかわらず一通り書き出したのは、ご覧になった方々が「何を」求めているのか、「どんな」ところが参考になるかわからないからです。
 はっきり言ってこの文章量、自分でも「重くねぇ??」とか思ったりもしますが、実際そうなんだから仕方ないw
 どこか一つだけでも参考になるところがあれば、嬉しいなーって思います。

 20時に卓が始まると、メインは卓内のPLさん達への解説となります。見学席の方々は途中の入退室自由、挨拶コメントも別に不要です。ただ、卓の進行上、PL参加している方々への解説や回答が中心となりますので、見学席からのコメントには反応できない場合があります。ご了承ください。
 セッション終了後、約48時間はログも取れますので、見学席からご自由に取得してくださって構いません。
 
 ただ一つだけ、注意事項として。
 今後も初心者さん向け卓として使うシナリオではありますので、見学していない方々、今後体験するかもしれない方々への配慮として外部へのネタバレはご遠慮くださいますようお願いいたします。

 ではでは、お時間や興味のある方、よろしければどうぞー!
いいね! 30
アーリング
アーリング日記
2020/03/13 23:52[web全体で公開]
😆 SW2.0/SW2.5総合コミュニティ 3周年記念イベント、やります!
 来月、2020年4月16日で「SW2.0/SW2.5総合コミュニティ」は3周年。4年目へと新たな一歩を踏み出します。
 コミュ参加者は766人(3/13現在)、新たに約200人近くの方が参加してくださいました。本当にありがとうございます。
 
 昨年の2周年イベントは「始まり」をテーマに、GM12人、卓数18卓と1周年イベントを上回る規模となり、たくさんのプレイヤーさん達に参加していただきました。コミュ管理人であるアーリングもPL参加や見学に行かせていただき、卓内や日記などで「楽しかった!」という声がいっぱい見られてとても嬉しかったです。
 イベント後、参加GMさん達同士での感想交流でも、オフセやキャンペーンにつながったという嬉しいエピソードもあり、「やってよかった」「来年もぜひ」という声をいただきました。

 そこで、今年も3周年記念イベントを開催します。題して「SW2.0/SW2.5総合コミュニティ 3周年イベント~TRI&TRY~」!
 GMは「挑戦」の要素をシナリオやセッションのどこかに入れて、SW2.0/SW2.5の卓を立てます。
 GM(場合によってはサブGM)はコミュニティの参加者に限られますが、PLさんはコミュニティの参加を問いません。
 これをきっかけに、SW2.0やSW2.5に「挑戦」してみたいPLさんやGMのみなさん、ぜひぜひ一緒に遊びましょーう♪
 
 実際のセッションは3周年となる 4/16(木)からになりますが、GMさんはシナリオの準備や卓の調整もあるでしょうし、セッションの募集は本時刻をもって解禁となります。
 興味のある方は、日記の最後にあるリンクや、TRPGオンセンのセッション募集ページをこまめにチェックしてみましょう!
 もちろん、アーリングもGMをしますし、PLとしても参加して楽しみたいなと思ってます。
 
 GMさん・PLさん多数の参加、お待ちしております。いーーっぱい楽しみましょう!
 
 詳しくは、こちら!
 SW2.0/SW2.5総合コミュニティ 3周年イベント~TRI & TRY~ スレッド
 https://trpgsession.com/thread-detail.php?c=commu149231140770&t=thre158411052178
いいね! 35
アーリング
アーリング日記
2020/03/10 20:31[web全体で公開]
😲 マスタリングの裏側を見てみよう!
 ちょっといつもとは違った卓を立ててみました。

【ソード・ワールド2.5】GMの仕方~チュートリアル山賊団の裏側
https://trpgsession.com/session-detail.php?s=158375139665aring

 マスタリング講座、というほど大仰なことは言えないのですが、「GMをしたいけど、どうしたらいいのかな」「卓を立てる時どんな準備をしたらいいの?」「マスタリングの見学がしたい」、そんなGMを希望する方々のために(もちろん単にふらりと、でもいいのですがw)アーリングのGMの裏側をお見せしようという卓を立ててみました。
 
 今回GMから希望するPLさんは「TRPG初心者さん」「SW2.5初めてさん」では進行上ちょっと厳しいので「SW2.5をプレイしたことがあり、キャラメイクや判定ダイスは自分でできる方」を想定しています。
 「セッションをする」というよりGMの裏側話を体験するのに、見学席よりもう一歩近い特等席と思っていただければいいかと思います。
 当日ギリギリまでは受け付けていますが、基本的には先着順です。お時間ありましたらどうぞ~♪
いいね! 24
アーリング
アーリング日記
2020/03/08 01:48[web全体で公開]
😆 GM2日連続でした。たのしい。
 TRPGって人と人とが遊ぶものだから、考え方の違いや趣味も色々ですよね。その違いが合う人もいれば合わない人もいるので、楽しくやれる人や場所を見つけたらきっとそれは宝物。そしてそれは一つじゃなくていっぱいあってもいいと思うのです。
 ゲームで人生変わった!とかゲームで出会って数年来の親友です!とかもよくありますしね。ただまあ、それを「目的」にしてTRPGしちゃうとちょっと辛いかもですがw
 ともあれ、先週もたくさん遊ばせていただきました、楽しかったぁ♪


★3/5(木)SW2.5「ある日の依頼」(GM:俺)
 回してきました同名シナリオ3回目!完全ランダムだから毎回内容が違うぜ!
 今回のPTが選んだのは薬草採取。森へと向かう冒険者たちに待ち受ける運命とは!?
 
 答え:いきなりPC瀕死。
 
 初っ端から襲い掛かるエネミー!屈強なドワーフの少年戦士がかばったおかげで仲間は無傷でしたが、彼自身は重傷を負ってしまいます。すかさず魔法で回復をした直後、今度は子ザルの尻尾をつかんでよろめき、虎ばさみにガシャン!(1ゾロ&ランダムで命中!)ダイスの目も相まっておいしすぎるだろう少年戦士・・・・w
 仲間の青年エルフと協力して罠を外せば、そこに襲い掛かるオオカミの群れ!
 少年戦士と青年エルフは出目が悪く(少年戦士はまたもや1ゾロ!)、ダメージもPLさんに振ってもらったら血まみれぎゃあああ!
 
 おかしい・・・それなりに障害はあれど、ここまでブラッディなシナリオではないはずなのだが・・・w(ランダムイベント楽しいな!?)
 
 一方、それに対してこまめな回復シーンをはさむPCたち。
 広げたクッキー(PCが事前に作ってた一流パティシエ並の一品)や、薬草茶でのティータイム。まるでピクニックみたい。魔香草を、沸かしたお茶に入れて薬草茶にするって演出がほのぼの素敵。
 回復しきるまで「うふふ・・」と何杯もお茶淹れてる魔女っ娘がちょっと怖いけどw 
 
 そして現れるボス・・・!今回はトラさんが2頭。がうがう。
 オネエ剣士が、挑発攻撃を繰り出して自分に攻撃をひきつけます。一撃食らえば気絶もあり得るような強力な攻撃をかわし続け、戦線を維持! 
 青年エルフも的確な判断で、支援に攻撃に回復にと、状況にあわせた妖精魔法を飛ばします。・・・が、ついにMPが尽きる!
 ここでファインプレーだったのが先ほどの魔女っ娘。なんと行動を放棄して「MP尽きた彼に魔晶石を渡す」と宣言!
 渡された魔晶石に思いを乗せて、放った魔法でついに敵のHPは一ケタに。苦し紛れの反撃でボスはオネエ剣士に最大ダメージを浴びせますが、オネエ剣士は耐えた!
 ドワーフの少年戦士が出したクリティカルの一撃によってオーバーキル! 最後のダイスが6ゾロ&1ゾロって何!?w
 やっぱりダイスはいつでもドラマティック・・・・! 満身創痍でへとへとになりながら、実に9ラウンドにわたる戦闘に勝利したPC達に拍手~~!
 いやあ楽しかった。ランダムに任せたシナリオ好きだわぁ、また今度回そうっと。PLの皆さん、お疲れ様でした&ありがとうございましたー!
 
 
★3/6(金)SW2.5 はんどれっど!キャンペーン第3.5話・幕間日常回(GM:俺)
 キャンペーンも折り返し、幕間日常回も3回目ともなると皆さん手慣れたもので。何が言いたいのかというと、「今回も楽しかった!良き!」なんですけどね。
 サプリ「エピックトレジャリー」の日常イベント表、ホント便利だわ・・・これだけでセッション1回分ができちゃうw
 
 今回は、怪しげなばーちゃんやら可愛いNPCやら色々即興で出させてもらったのですが、PLさんの方から「あのNPCを再登場させたい」ってリクエストがあるとGMとしては嬉しくなっちゃいますね。PC達の物語ではあるけれど、NPC達も死んでない限りはちゃんとそこの世界にいるので。かといって不必要に出しすぎると新しいNPCやイベントとの出会いがなくなるというジレンマもありますが。
 そして、以前からちょこちょこ芽の出ていたPC間の 嬉し恥ずかし甘酸っぱい恋模様! いい…!好き……!
 俺自身PLとして経験したことあるんですが、めっちゃ緊張するんですよコレ!見るのとやるのと大違い。
 二人だけ浮いてないか?踏み込みすぎて引かれないか?嫌がってないか?ところで他のPLさんどうしてる?というか恥ずかしー(/ω\) みたいな!
 今回は卓内全員が「FOOOOO!!」「良き良き!」「尊い・・・」と大歓迎ムードですので何も問題はない(キリッ)。
 
 骨董品を買ったり筋トレしたり絵をかいたりバザーに出店したり。普通にシナリオ回して「さあ依頼だ」って展開だと中々できないPC達の日常がキャンペーンに組み込まれるのってすっごい楽しい。時間と人とスタイルを選ぶかもなのでいつもいつもとはいきませんが、今回のキャンペーンとPLさん&俺にはとてもあっていたようで。好評をいただいてすっごく俺も楽しい。
 毎回「もう今回が最終回でもいいんじゃないか」というような素敵な画を見せてくれるPLさん達に感謝!次回もよろしくお願いしまーす。ありがとうございましたっ(ぺこり)。
いいね! 32
アーリング
アーリング日記
2020/03/05 00:42[web全体で公開]
😆 初ユドナリウム卓、いってきました
★3/2(月)SW2.5「束ねる者」おかわり!(GM:ももんじゃさん)
 仕事のぽっかり落ち着くタイミングだったので、久々にももんじゃさんがGMをされる卓に参加!
 ちょっと前に日記で見かけて、「ほほうほう・・・!なるほど・・・」と内容チラ見はしていたのですが、すぐに参加申請出したので内容を忘れるために見直しはせず。結果としてセッション時には割とスパ―ン!と忘れてプレイできました、楽しかった!
 今回のセッションルームはユドナリウム。 以前、別の方が立てておられた、「ユドナリウムお試し雑談会」は参加させていただいたことはあるのですがセッションは初!どっきどきだぁ。幸い、PLさんの中に詳しい方がおられたので、サンプルやテストルームを準備してもらったりしつつ、セッションに臨むことができました。ありがとうございます!
 
 実は俺、3Dって酔っちゃうんですよ・・・・(何で参加申請出した)。
 3DSも立体映像切ってたし、ドラクエ11も街の中グルグルしてたら15分で気持ち悪くなっちゃうし。むかーしFF5の飛空艇とか聖剣伝説2のフラミーでの空中マップすら目を回してたくらいですので。
 今回、しっかり睡眠とって、いざとなれば冷やしタオルとかも必要かなと思ってたくらいだったのですが・・・・。GMのももんじゃさん、使われるのが平面的な画像やMAPだけだったので、全く問題なしでした。よかったあ!ユドナリウムだからといって3Dだけじゃないんですね。これなら大丈夫そう。
 シナリオ本編終わった後、ユドナリウムについて色々と使い方の説明会をきいてたら、俺以外にも「同じく酔っちゃう」と言われるPLさんがおられたのがホッとしました。
 
 シナリオの中身については、またももんじゃさんが回されるかもなので秘密ですが、とにかく出目がすごかった!やたら6ゾロやらクリティカルやらが出まくってました。「クリティカルしやすいはずのフェンサーPC」よりもぐるぐるクリティカル出す「スタッフ使いの戦士PC」って何だよ一体ww
 腹ペコで行き倒れてて、後に伏線が回収されたり、食べ物の執念から冒険に付き合ってくれたりとなかなか個性的なPCがそろってて楽しかったぁ。自分は40代の不良な放浪おっさん神官でしたが、なかなか普段しないプレイングに自ら突っ込んでいきました。最近、ブラックジャケットRPGをやったかもしれませんが・・・w
 
 ラストは全員無事で、新たなる旅立ち! 楽しいセッションでした、GMのももんじゃさん。PLの皆さん、ありがとうございましたー!
いいね! 24
アーリング
アーリング日記
2020/03/02 01:33[web全体で公開]
😆 TRPG、色んなシステムたのしーー!
★2/23(日)・25(火)ブラックジャケットRPG「ヴィランズラプソディー」2・3回目(GM:ジンヤさん)
 初回が18日(火)だったから、わずか1週間で1シナリオを駆け抜けた計算になりますね。さすがヴィラン、パネェ!w
 
 第2回目の冒頭は、GMのジンヤさんから「好きにお話を展開してくれていいよ!(意訳)」と言われていたので、正体も目的も謎な、怪老人PCとの会話シーンをやってみました。「何が狙いだ?」とPCに探りを入れるなんて、PvPのあるシステム以外でやったことないよ!w
 そもそもこの怪老人はファナティック。狂言めいた言い回しと常識では測れないメンタリティで、下手するとPL自身ですら「何者だろうコイツ」と言いかねない類のPCです。本気なのか冗談なのかわからない返答をもらって、ひとまず利害一致、という線にもっていったと思ったら、ご自身のシーンで自宅公開&ヴィランのプロデューサーという設定ぶっこんできた!ナニソレ!ww
 一方、もう一人のPCは、ランダム表の結果中華料理をかっ込んでました。平和に見えるけど、相席してるの烏天狗の仮面してる大物ヴィランなんですが・・・・w
 
 そしていよいよ大仕事!ひたすらに大暴れだヒャッホウ! スリル!ショック!サスペンス!!
 二転三転する状況の中、三者三様のリマークも! これがまたカッコいいんだ・・・!!
 デッドラインヒーローズとはまた違って、バトルの場に参加するのに愛も正義も必要ない。「やられっぱなしというのは癪に障る」これだけでいいんだもん、めっちゃ楽!ww
 動き出すまではなかなか難しいけど、いったん転がりだしたら加速度的にやりやすくなるなヴィランPC・・・!w
 守る物の為に色々と制約の多い「ヒーロー」も好きだけど、これはこれで不思議とやりやすい・・・・!!
 
 ラストバトルは大勝利!PC同士の連携もうまく決まって気持ちよかったー!
 エンディングは各自の日常を描きつつ・・・・そこで新設定を明かすPCもいましたが!w 楽しいなあもう!
 GMのジンヤさん、PLの皆さん、ありがとうございましたー!
 
★2/29(土)アリアンロッド2E「三下女神は俺の嫁?!」1回目(GM:eriさん)
 ある日、突然お誘いいただきましたアリアンロッド。うわあ、数年ぶり!GMとして声をかけてくださったeriさんとはSW2.0で知り合って、ダブルクロスでご一緒して・・・とお会いする度にシステムが違うというw 今回もアリアンロッドでまた別システムですよ!(前回はお互いPLで今回はGM-PL)w
 いまだにGMはしたことのないアリアンロッド2Eですが、ずっとプレイはしたかったんですよぅ。超分厚いサプリ「パーフェクトスキルガイド」と「パーフェクトアイテムガイド」を買って積んでるくらいには。
 約1か月の準備期間を経て、俺のマイページには「異世界転移した、白ラン生徒会長。一つ年下の幼馴染娘とファンクラブ付き」という設定てんこ盛りのPCが出来上がりました。さらに、セッションが始まるとPC1たる幼馴染娘の「家がお隣同士で、お互い2階の部屋から会話ができる。親同士が仲が良い」という王道な設定が追加されます。いいぞいいぞ、そういうのもっとちょうだいもっと!w
 全3話のミニキャンペーンの第1話初回ということで、今回はキャンペーン全体のグランドOPと、第1話の導入。
 さっぱりした鬼娘に、言動がくるくる変わる大道芸人。そして幼馴染の年下女子。
 ドタバタしながら出会うPC達だけど、そこはGMの珍妙なNPCも混ざって、すんなりとはいかずw 一応公式シナリオらしいけどどこまでがシナリオでどこからがGMの味付けなんだろう・・ww
 次回はダンジョンアタック、日数はちょっと開くけど単発ではなくキャンペーンということで期待はグングン上がりまする。
 GMのeriさん、ご一緒したPLの皆さんありがとうございました。次回も一緒に楽しみまっしょ―――!
いいね! 27