巴さんの日記 page.11

巴さんが書いた日記の一覧を閲覧できます。

日記一覧

巴
日記
2021/08/07 10:00[web全体で公開]
😆 ストームブリンガー「悪魔の天秤」第12回(後)
   一度、砦に戻り万全の準備と補給を行い北に向かう3人の冒険者達。
  向かう先に 村が見える!

  斥候騎馬兵としてシギュンが村に入るが誰もいない。
後から合流した2人も顔を見回せる。
  ウドルフォが妖魔の杖をかざし、【過去視】を試みるが気まぐれな妖魔は力を貸してくれない。
  しかし、作業小屋の中にナニカがいる。というのは【霊視】で教えてくれる。

  作業小屋を避け、村中を探索。人っ子ひとり 死体すらも見つからないが 軍隊の日誌を発見。

  どうやら、混沌軍の駐屯地として使われていたようで この村のみならず占領先で彼らがおこなった残虐行為等も知り、3人は戦慄し また義憤に燃える。

  リリア「この後、軍は北上作戦の途中 東から遊牧民からの奇襲をうけ敗走したとあります。悲惨な目に遭った村人の皆さんが無事に保護されたのならば良いのですが」
  ウドルフォ「…その遊牧民が寛容と慈悲を持っていれば良いが。彼らが新たな奴隷主となった可能性もあるかもしれない。不愉快な事ではあるが」
  リリア「………」(自らの首輪を見つめる)
  ウドルフォ「……出来れば、探し助けだしヒンタラムに来てほしいものだな‼️」
  リリア「はい!」

  新王国の世界は残酷で無慈悲。罪のなき善き者 ・皆から愛されし貴い者が奴隷に落とされることはざらにある。
  世界を支配したメルニボネ人がさすらい民になったように。

  この後村中を捜索したが めぼしいものは見つからず、3人は例の作業小屋の前に。
  混沌軍の中でも軍律違反した兵士を見せしめに閉じ込めた❗とあるから、どんな猛者がいるかと思いきや、中には餓死した兵士達の死体。
  代わりに鎧と毛布に封印デーモンがおり、彼らを回収。

  死体は、リリアの提案で手厚く埋葬する事に。

  ウドルフォ「村人苦しめた輩の一部だが、リリアどんは優しいな」
  シギュン「ああ、俺たちも手伝おうぜ。って、ウドの口調が変わってる⁉️」
  ウド「シギュンの口調が移ったんだよ」
  シギュン「そうか?げひひ」

  村を出て、ついに海に到着した3人。
  3人でジャンプ。  漫画「ゴールデンカムイ」かよ?

  そして、先の岬には怪しげな塔が彼らを待ち受ける!

  さぁて、次回も生き残れるかな?
  
  
いいね! 9
巴
日記
2021/08/04 22:40[web全体で公開]
😆 ストームブリンガー「悪魔の天秤」第12回(前)
   ー「勝ったッ!!第3部完!」
                         ジョジョの奇妙な冒険 第3部ー

   第1部あらすじ

   法と混沌があい争う新王国の最終戦争。
   メルニボネ最後の王がふきならした運命の角笛により、旧きものは消え去り新しきものが生まれる。
    だが、南方大陸において人類は絶滅してはいなかった。
   あらゆる正義と慈悲からも見捨てられしヒンタラムの軍屯(簡易な砦と屯(集落))  ここの難民達を救うため
   ロルミール人(フィルカール傭兵のお仕着せ着た)槍使いのウドルフォ。溜息の砂漠の民 弓使いシギュン。ヴィルミールの奴隷の子の少女リリア 達3人は力を合わせ、邪悪な妖魔や怪物達から人々を守り、殖産活動を助け異界の民達とも交渉してきた。
    もしかしたら、自分達含め世界最後の人類を守るためかもしれないが。

    しかし、ついに3人は混沌軍陣地跡を攻略しヒンタラム北方への海へと向かうルートを確保する。
    かつての王都カドサンドリヤへ向かえば、他の生き残りの人類らと会えるかも知れない?期待に満ちた3人が顔を互いに見合う場面で第1部は幕を閉じる(注)


    【登場人物の主な変改】

①ロルミールのウドルフォ
   槍使い、薬師として数々のポーション開発に業績を上げる。 大戦でうけた傷で一時 捨て鉢になっていたが立ち直る。冷静沈着な性格。
   ヒンタラムのリーダー達からも一目おかれ、さらに生き残った人類も探しだして集落の拡張を目指している。
(人類秩序と生産の向上)

②砂漠の民マイラーの子 シギュン
   弓使いときどき二刀流剣士、騎馬機動を活かし斥候・伝令兵となる。最近、草木の王グラータナーグラと誼を結ぶ。 ウドルフォの事は 大事な戦友であると思っているが、最近の人口拡張論には反対意見。
   むしろ、諍いをよぶのではないかと危惧している。
(最低限の人類数+ 超自然的盟友達との共存)

③ヴィルミールのリリア
   先の大戦において主の「高潔なるアリシア」卿に従軍。はぐれた従者の少女。
   奴隷だった父から格闘技を、母から料理を教わった。
   前向きで自立した考えで、利他心にあふれている。
(「天秤の戦士」を目標に、ヒューマニズム大事に🎵)

   3人の第2部での活躍は。後半につづく‼️


(注) キャンペーンにて、マスターのjet様から 第1部とか明確にはされませんでしたが これは勝手に プレイヤーの
わたし巴がキリがいいからと主張したことです。
ご容赦くださいませ。
いいね! 10
巴
日記
2021/08/01 20:50[web全体で公開]
😍 休日日記
   今日は友人と昼飯食べる約束だから、朝ごはんは軽めに食べて、少しお洒落して出掛ける。

   案の定
友人「食べきれないから、半分食べて」
巴「仕方ない。私を肥らせてどうするの?」
コヤツの前世は、間違いなくヘンデルとグレーテルの魔女だな‼️ 

   アニメ観ながら、互いに近況報告。コロナのせいで仕事が激減。彼女も来月から夜勤中心の仕事になるとか、それで来月からは定期的に会えるのも難しくなるかと。やんぬるかな。

   夕方、駅に下ろしてもらい街中へ。

   久しぶりに馴染みの書店で
「天下繚乱」新るるぶ
「よいやみこみち」(ゆうやけこやけサプリ)
を購入した。
(ついでに、ドール専門店により冷やかし♪←ドール沼にはまりこんだ友人達の供養に←勝手に人を56スな‼️)

   帰宅後、るるぶとサプリに目を通し
新しいシナリオのネタ考える。

   そうだ❗今の釈然としない、ウジウジした考えをシナリオにしよう(笑)
   なんか、セッション欲が湧いてきた❗

  やんぬるかな♪
いいね! 10
巴
日記
2021/07/31 00:37[web全体で公開]
😊 眠る前に
   今日のセッションも終了。楽しかった🎵

   しかし、元々 運が良い方とはいえ 今宵のダイス運は凄まじく良かったため、むしろ 後がコワイ‼️

   「人間万事賽(塞)翁が馬」
いいね! 12
巴
日記
2021/07/25 15:15[web全体で公開]
😆 ストームブリンガー「悪魔の天秤」
   先日はストブリ キャンペーンに参加してきた。

   前回、遺跡の番人たる 歪む狼の妖魔達を倒し異次元何人も被害に遭わない世界「ヘルトピア」への入り口に立った3人の冒険者。

   槍使いのウドルフォ。弓使いシギュン。料理人で主を探す少女リリア。3人は万全の準備をして再度 ヘルトピアに挑む!

   シギュン「ヘルトピアがどこまで広大か分からぬし、食糧が心配だな。乳が出る雌ヤギ1匹連れていきます」
         交渉術 失敗で、却下。

   遺跡の魔法陣潜り、ヘルトピア訪問してみれば

   妖魔複数「うわああああ!」
   シギュン「あら、また出たよ。こいつら何回目?」
   ウドルフォ「もう、ウンザリ(本キャンペーンのレギュラー出演狙ってますね?ズバリそうでしょう)」

   混沌の妖魔の中でも一番気まぐれサイコパス連中に包囲され戦闘か?と思いきや、リリアの言いくるめやらで話を聞くモードに。
   リリア「私たちは、100年前にこちらに来た魔術師ランジャさん所縁のものを探しに来ました!誰がご存知ですか?」
   妖魔達「ランジャか?本人ならこの先の家にいるぜ。案内するぞ」
   妖魔達についていくが、道中ふざけながらナイフを仲間にぶっ刺す彼ら。この世界では何者も他者に危害加えること、痛みを感じることないらしい。

   ランジャの家に着くと、大柄で何故か現代地球の服装に身を包んだ女性が現れる。
   負傷や痛みを負わない上、不老不死のようだ。

   話をするも、隠者の生活が馴染んだランジャは冒険者からの問いかけに最低限の返答をするのみで 余所者に長居はしてもらいたくない感じ。
   やむを得ず、3人は暇を告げるが 拠点の北を支配する混沌軍の指揮官の名前だけは教えてくれる。

   元の世界に戻り、北の混沌軍が陣地にしていた場所に向かう。先の冒険で単騎ウドルフォが挑んだが、4体の妖魔の番人が居て 突破できなかった所である。

   しかし、いまは3人の強者が揃い慎重に駒を進める。

   陣地への奇襲が成功し、4体の妖魔を瞬○する3人。
   彼らの目前には、北への王都カドサンドリア。そして大海への道が拓かれ、更なる希望と更なる冒険の舞台が拡がる事となる。
   新たな希望と期待に震える3人であった‼️

   戦いは つづく‼️

「悪魔の天秤  第一部    ー完ー」
        
いいね! 12
巴
日記
2021/07/23 02:12[web全体で公開]
😆 妖霊物TRPG「大魚島」
   木曜四連休初日は、唐傘小僧GMの 創作TRPG「妖霊物TRPG」を遊んできた。

   南海のリゾート地 大魚島を訪れたPC3人(全員初対面)
あいにくの台風接近により、各自用件を切り上げ避難所の学校にて会するが、島民達は何かに怯え絶望し、次々と壊れていく---

  [登場人物]

①パトリムパス・ボレスラフ 
        (エミリオさん)
  男 16歳の高校生(自称 旅人)
  商船学校で働く苦学生。日本語もそこいらの日本人よりも流暢で綺麗な言葉遣い。19世紀のゴシックな服を好む。
  性格は真面目かつ、物静かな熱血漢。
  ある組織と関わりがあるようだが。

②朽縄 斎也(クチナワ トキヤ)
        (巴)
   男  17歳の高校生(化学部)
   長身痩躯で瓶ゾコメガネの陰キャ男子。化学実験と一人温泉巡り旅が趣味のボッチ君。
   陰キャだが、挨拶と会話は普通に出来る。
   CV  池田秀一

③雲土 飯音 (ウンド  イイネ)
        (youさん)
   女   32歳の研究員 科学者
   知的な眼鏡美人。水質検査の為、助手と共に島に来訪。
   冷静だが、研究分野と絡むと熱くなる科学者。
   当初は事態に混乱していたヒロイン枠だったが、助けるべき対象を見てから、肝の座ったヒーローになりつつある。


   冒頭に3人がそれぞれ避難所に入り、地元の少女
「雨玉 傘」(アメダマ  カサ)と出逢うことから話は進む。

   前にシナリオ「花子さん」をソロで遊んで楽しかったけど、やはり他のPCさん居ると楽しさ倍になるね🎵
  色々と絡めるし、相談できるし。

   仲間意識、コレ大事ですね🎵←まあ、まだ3人とも腹の内 自分等の正体明かしてないんですけどねwww

   今回は山場のシーンに行く前で、お開き。
楽しみである🎵

注意 後日 この日記 編集するかもしれません。
いいね! 7
巴
日記
2021/07/21 23:54[web全体で公開]
🤔 なんか映画「エイリアン」観たくなる
  四連休前に、やたらビデオ借りに行きたくなる 巴でござい。

  なんかむかしの作品で、「ダイハード1」とか「エイリアン1」とか見直してみたい。

  好きなんですよ。閉鎖された空間で主人公がきったはったするの見るの🎵
  クトゥルフの動画で まにむ様の作品に惹かれたのも同様のシチュエーションだったからかな?
(「本当はめっちゃ面白いクトゥルフ神話」)

   閉鎖された空間内の絶望的な中で、キャラの本質がさらけ出されるわけですから、なおさらそそりますね🎵

  考えたネタ1

「気がつけば、あなた方は知らない部屋に鎖で繋がれて、見知らぬ人物達といました。
「ここ数日の記憶がありません。あなたはなぜかここに居ます。」
  という出だしで考えてみようかな?オリジナルシナリオを。



  システムは、ゆうやけこやけ で。←オイ‼️💢

いいね! 13
巴
日記
2021/07/18 00:39[web全体で公開]
😆 ストームブリンガー「悪魔の天秤」と妖霊物「大魚島」
 金曜はストブリ・キャンペーン「悪魔の天秤」

 土曜(ついさっきまで)は妖霊物RPG 「大魚島」に参加。


 ストームブリンガー では禍々しい異次元からの大妖魔が封印されし遺跡を探索。
 遺跡に巣食う 歪んだ狼の妖魔たちと戦い、圧勝。
 まあ、不意を突いて一方的に押しまくったおかげでもある。

 しかし、仲間の少女が得意の「組みつき」で妖魔を抑えている間に斬りかかるとは、正々堂々とは言えぬが新王国の世界は残酷です! 敵に慈悲をかけて生き残れるほど甘くはない。
 そう!抑えている敵に魔法で強化した剣をふるう!

 100ファン! あぎゃあああああ!!!下手すれば、組みつきしている仲間を切ってしまうのかい?

 幸い、ダイスではマイPCが転倒することで済んだ。(すってんころりん!) あー、また仲間を殺してしまうかと冷や冷やしたわ!


 妖霊物 では 前回ソロで使った メガネ君を使用。
 旅行のため、南海の島に立ち寄ったPCたちは急遽近海を襲う台風により足止めされ避難場所に向かうが。

 (すってんころりん!)

 冒頭で、いきなり転倒・・・・


 もう!なんなの、コレ?


いいね! 8
巴
日記
2021/07/12 21:56[web全体で公開]
😊 もう梅雨明けも間近だな-----
   そのせいか、午後は大豪雨(笑)
   雷も大変荒ぶっておられて、高木ブーがウクレレからエレキギターに転向してへヴィメタに目覚めたんか?と思ったぐらい。

   今週は土曜も出勤だから忙しくなりそうだ。
   日曜もお出かけしたいし(献血と、ついでに るるぶ買いに行こうかと、賞与いただいたし🎵)

   あといい加減、冬布団仕舞って夏布団出さんと~。
ついでに不要な本を売り払い、新しい るるぶを入れるスペース確保しないと~。


   なんか、夏バテしとる暇もないな~‼️
もちろん、しないように食事と睡眠は気をつけてるけど。


   おまけ  天下繚乱。売っているかな~?余分な買い物しないよう財布のヒモは閉めとかないと❗あと時間あれば、ドール店冷やかしに行くか。
(注意 巴はドールを嗜むわけではないが、周りにドール好きが多いため、単なる土産話作り程度に)
   
いいね! 10
巴
日記
2021/07/10 20:16[web全体で公開]
😆 ストームブリンガー「悪魔の天秤」と北方 水滸伝
   先日は、ストームブリンガー金曜キャンペーンセッション「悪魔の天秤」に参加してきたわ。

        あらすじ

   大戦と世界の終末により浄化され、新たなサイクルにつつまれる新王国。
   だが、南方大陸では生き残った人々が新しき秩序と生活に勤しんでいた。

        登場人物

   ① ロルミールの ウドルフォ (ひろしさん)
        男 18歳  娘御と見間違える程の美丈夫
        元衛生兵のパーティーのリーダー
       医術と薬学に長け、冷静沈着な判断で仲間を導くリーダー。  自身はフィルカリアン・パイク(槍)を扱う剛の者である。


    ②溜息の沙漠の シギュン
        男 19歳 童顔の蛮族騎馬戦士 (巴)
        愛馬ボニンにまたがった弓使い。
      堅苦しい改まった口調で話すが、友と認めた相手にはざっくばらん。年相応の素顔がでる。
      赤き射手ラッキールを尊敬している。

     ③リリア (葉月たまのさん)
        女 18歳 奴隷の首輪を着けた格闘の達人
        先の大戦で騎士である主とはぐれた少女
       健気で前向きで、その料理の腕前をふるい人々の士気を上げ励ます一方で、自身は関節技などあらゆる格闘技を学んだ女三四郎である。 猫が好き♪


       荒野と化した南方大陸を彷徨い、生き残った人々のために妖魔達から生活拠点を次々と解放。
       農場に製鉄所、交易のために道を拡げ、他の集落や異種族とも誼を結ぶ!---


         ------あれ?なんか既視感が?
       北方謙三 「水滸伝」みたい💥

         大帝国の圧政に苦しむ民を救うため、世直しの勢力を挙げた 梁山泊の英傑達。
          世直しが絵に描いた餅にならぬよう、民政家の呉用の指示のもとあらゆる殖産が営まれていく。

           そう、この辺り‼️

         この作品が面白いのは、徹底的なキャラ設定やスリリングな戦闘シーン。誇り高き男女。
          等 色々あるが、地道ながら民政シーンも見逃せなく 「国造り」とは、こういうものか?と考えさせられる。

          本キャンペーンもいよいよ山場が近づいてきたけど、たまにはまったりと殖産に励む人々と 冒険者である三人との交流とか、想像(妄想)したいな~🎵
いいね! 8
巴
日記
2021/07/08 22:05[web全体で公開]
🤔 ちょっと、何を言っているか分かりませんねェ

   英雄は英雄を知り

   変態は変態を知る


   さっき、ツィッターで古い戦友と幾つか
言葉を交わして 感じたこと。
いいね! 8
巴
日記
2021/07/06 23:13[web全体で公開]
🤔 7月の抱負
   明日は七夕か。
   
   色々と思う事あり、やりたいこともあり
ノートにまとめて整理して、ひとつひとつ達成していこう🎵
   って、最初の七夕の話関係なかった---のでは?


   あと、今まで停滞ぎみだった職場も今月を起点に忙しく活気づいてきた。
   ---だから、いま帰宅時間が22時過ぎというふざけた時刻。

   そのため、今月よりセッションへ参加条件が絞られてくるが、可能な限り無理無い範囲で参加を増やしていきたい。
   同時に ノートに、やりたいこと。覚えたいこと。提案ごと。をまとめて 思案と行動の迷子にならないようにしていこう。

   
   もうすぐ東京5輪か。

   一年も半分過ぎたのに、まだ果たしていない約束有り余りだな❗
   一度 これも書き出してまとめよう。
   って、オリンピック 関係なくない?


 短冊
「心が亡くなる日々を せめてラクにたのしく🎵 巴」
いいね! 9
巴
日記
2021/07/04 22:46[web全体で公開]
😆 ストームブリンガー「楽園さがし」7話
    ー今だ
 という声は見知らぬ
 鳥の声(ね)
 3ジェインが歌で応えて
  3音 高く澄む
 まことの名
                          「ニューロマンサー」よりー
   
(第1話 ここからhttps://trpgsession.com/comment-detail.php?c=TomoeGoz&i=TomoeGoz_162004004515

 武装尼僧集団より難民達を守るため、図書館で情報集める女司祭クリームヒルデと斧使いのグロムハート。

  第2の輪。図書館にある謎の転移装置、その二番目に挑む2人。
  食糧に水。瓦礫をどかすシャベルなど万全の用意で現場に向かう。
  2人に寄り添うアザラシのゴマ。

  順調に建物内の捜索をこなし、なにやら番人が居そうな部屋のみ回避して戦闘もなく進む。
  大戦前に図書館と尼僧集団の母体との間に密約が交わされていたようだ。
   2人は目的の「輪」に向かう。

  クリム「グロムさん?そんなガラクタのランプどうするんですか?」
  グロム「いや、これは掘り出し物だよ(←鑑定技能でファンブル出した男) このランプは--良いものだ🎵」
   クリム「グロムさん---こんなガラクタを(もしや生まれたときから、酸素欠乏症に‼️)」
   ゴマ「キュ~(┐(-。-;)┌)」

  第2の輪はその転移能力は失うものの、部外者達を侵入させないとする機能は健在で、これを使う事で尼僧達を図書館に潜入させない磐石の守りが完成する事に。


  グロム「これで本丸の護りは安心。あとは港やもうひとつの船着き場を利用すれば、補給や援軍要請も容易い」
  クリム「はい♪他にも生き残って外への接触を望んでいる人達は、きっと居ますよね?」
  グロム「当たり前だ。第一の輪から密林に行けば、外への情報が手に入るかも?」
  クリム「さらに万全を期して、第1の輪を探りましょう。生存者はまだ居て、私たちの力を必要としているはずですよ🎵」

   希望を新たに、2人の冒険者は闇におおわれた石室をあとにした。
   そして、彼らの次なる冒険はまた別なる書に記されるであろう。


  「楽園さがし」 第一部       ー  完  ー
いいね! 9
巴
日記
2021/07/03 12:43[web全体で公開]
😊 全治二週間
   今日は外科医に行き、右手首の怪我の診察。

  包帯もとって医師から、完治と診断される(傷跡は残ってますが)  嬉しいな🎵今日から風呂とか両手で洗える!

    これがファンタジー世界なら、治癒魔法やポーションとかですぐに治るのだがリアルではねー。
    されどファンタジー世界ではエアコンとかコンビニとか無いだろうし、医療保険とか失業手当とかも無いだろうな?(たまにアリな作品もあるが、そんな便利すぎるファンタジーはファンタジーではない‼️不便楽しむのがファンタジーであり、時代劇だから)

  
   ともあれ、怪我したことで得た教訓や経験もあったから気をつけていきたいな。


   そういえば、昨日はセッションだったのだが。

   3人中2人の仲間が重傷を負い、久々に全滅かと覚悟したわ! システムは、ストームブリンガー(エルリック!)と申しますが。
   幸い、無事に3人とも生還出来て養生中。

   反省として、ダンジョン内では斥候役が必須で、状況に応じて地形や陣形を駆使した戦い方があったかな?と

   つまり怪我の功名ではなく、怪我なく楽に戦える策は幾つかたてられたのでは無いかと思案。
  次回はまた幸運があるか分からないからね!

   プレイヤー自身がリアルで負傷して思う事がある。
次回セッションでは、キャラにも落とし込もう。

   TRPGは想像力の遊びだからね🎵
いいね! 12
巴
日記
2021/07/01 22:16[web全体で公開]
😆 ゆうやけこやけ「愛しのぺっこちゃん」
(▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)
いいね! 8
巴
日記
2021/06/29 22:44[web全体で公開]
😶 右手の怪我
   今日、半休とっての診察。

  18日にザックリ切った傷も今週末に完治のメド。


   あー、早く休んで治癒力高めよう🎵

   ダイスも満足に降れやしない❗
いいね! 13
巴
日記
2021/06/28 21:40[web全体で公開]
😆 ストームブリンガー「楽園さがし」6話
      ー神々の笑うとき 我は世界の颱風の目
       かの密かなる海の大激情の大渦巻
          その波は絶え間なく わが岸を打ち
       いとも簡潔に 暗き水湧き返るなり
                   マーヴィン・ピーク「かたちと声」


   難民達のリーダー 盗賊のマンガーから、街の南側に居る同志たちと連絡をとりたいとの依頼を請けたグロムハートはさっそく彼と並んで駒を進める。加えて1匹も。

   グロム「ゴマ、お前は留守番してな」
   ゴマ(あざらし)「きゅぃきゅぁ」
   グロム「ち!嫌か----、仕方ないついてこい!」
   ゴマ「キュー♪」
   マンガー「意思が、言葉が分かるのですか?グロム」
   グロム「分かる、訳---無いだろ!」
    うしろで、ズコッとずっこけている、あざらし。

  そんな茶番はさておき、さっそく市街地の南区に向かう一行の前に怪しげな大沼沢が出現。
   街中にそぐわない、異様な景観で2人は超自然的な存在の妨害がある事を悟り、下馬して慎重に沼地を進む。

  途中、巨大肉食魚一匹の襲撃を食らうが、グロムの狩猟弓により仕留められる!
  そして、南の難民達と無事に合流を果たす。

  その夜は、仕留めた巨大魚を焼いて皆の夕食にする。
マンガーの問いに、彼らは近隣に謎の巨人がすみついて周りを徘徊。恐ろしくて図書館ヘ合流出来なかったと答える。 何とかして怪しい巨人をやり過ごさないと帰還もままならない事態に、一同あたまを抱える。

  焼き魚頬張りながらグロムが、徒歩の自分とゴマが囮になり巨人を引き付けるから、マンガー達全員は沼を迂回して逃げろ!!(グロムの馬は老人達足の遅い奴ら運ぶ)
  と言った作戦に決まる。
  その夜はグロムの持参したワインも全員に振る舞われ、士気高揚の宴ヘとなる。

  翌朝、沼地に立ったグロムは現れた巨人に罵詈雑言。

  グロム「ばほー スカポンタン おまえのデベソのヤーイヤーイの扁平足の デカぶつ🎵オタンコナスの大巨神」
   ----、だんだんグロムハートが頭残念な子になってく!
  謎の巨人「(カチーン‼️ヴンヴンヴンヴン←大激怒しているらしい 知らんけど)」

   グロムとゴマを追いかけ、その間にマンガー達難民組は全員脱出に成功する。

   グロム「よし!作戦成功。ゴマずらかるぜ」



   沼の彼方に点の様なあざらしの影。


   グロム「待ちやがれ、ゴマ~。お前は俺を乗せてから逃げるんだろ~が?」
   必死で追いかけるグロムと、背後に迫る巨大な怪物。


   戦いは続く❗

  

   無事に逃げられました🎵
いいね! 5
巴
日記
2021/06/26 00:37[web全体で公開]
😆 美貌の実
   ストームブリンガーのキャンペーン「悪魔の天秤」、ただいま7話目セッション終了。今回も楽しかった♪次回も楽しみだ。

   さて今回のシナリオで大筋には関わらないが、ユニークで興味深いアイテムがあった(ちなみにマスターさんの許可は得て、日記書いていますからね🎵)

   不思議な果実。

   食べるとたいそう美味で、しかもAPP(外見容姿)の能力値が恒久的に+1 になるという優れものアイテム。

  食欲や好奇心で食べた仲間の槍使いの衛生兵や 料理人の女の子が自らの美アップチェンジにビックリ‼️

  
  その後、私の蛮族弓使いのキャラにも食べるか?
と聞かれたけど、私のキャラはパス。

   別に罠とか疑った訳ではなく、単に「外見が童顔で、それがコンプレックス」だと言う設定理由からwww

  まあ、損なのは分かるが たまにはこれくらいのこだわりは面白いと思ってな---
  別に卓の皆さんにも迷惑はかけていないし、ささやかで小さなキャラ縛りはむしろ面白いかな~と🎵

  
いいね! 9
巴
日記
2021/06/22 21:31[web全体で公開]
🤔 力づける言葉は難しい。
   先週18日に怪我して救急車を呼ばれ。

  今宵は見知らぬ老人が近くで転倒して救急車を呼ぶ。

  本当は救急車を呼んでくれたのは、名も知らぬ女性なのだが。
  私はもう一人の見知らぬ、そして助けに来てくれた男性と2人で老人に声をかける役。
  
 「私たちの声分かる?」
 「脚とか痛めてない?立てる?」
 「救急車呼ぶ?」

  幸い意識もあったが、頑なに助けを拒否し放置してくれ、と言う老人。他者に迷惑は申し訳ない=罪❗な世代か。 だから先程の女性はすぐに119番。

   近くの消防署から救急車がすぐに到着。10分位で搬送先が見つかったらしく、そのまま出発して行った。
  安心したわ。

  安心ついでに先程の呼び掛けの言葉

  私たちの声分かる?→お名前言えますか?
  
  脚とか痛めてない?立てる?→特に心配はなさそうですが、痺れているとこか、強く突いた箇所無い?

  救急車呼ぶ?→一応、救急車呼んだね❗大丈夫そうだけど念のため。あわてて立たなくてよいよ。

  にすれば、良かったかな?

  とっさの言葉遣いは、難しいな。
いいね! 18
巴
日記
2021/06/19 15:11[web全体で公開]
😆 ストームブリンガー「楽園さがし」五話
   ー眠れよ、おまえの銀を盗もう
      夢見よ、おまえの魂を盗もう
                           ウェルドレイク「天秤の騎士」ー


   ストブリキャンペーン「楽園さがし」第5話セッション

     アルギリミアの王都カドサンドリア廃墟にて、無差別殺戮を繰り返す武装尼僧衆から逃れ大図書館跡地にて自給生活を送る難民たち。
    その半数以上は海路にて豊かな漁村に避難終了。
    彼らに合力する女司祭クリムと元海兵グロムは、尼僧達の拠点に侵入、無事に偵察を終えて帰還した。

  図書館に戻り、次は王城跡に行き全滅した近衛隊の情報を集めに行く事に。
  その前に、図書館展示室の水槽内にいる知識妖魔ラーバスに会いに行く。
   グロム「(真実を知っているか、胡散臭いやつだが役に立つ助言無いか、一応会いに行くか)」
  
   ラーバス「これは旦那様。おやそちらのお嬢様は?」
       (クリムとは初対面のラーバス)
   クリム「クリームヒルデよ。お見知りおきを」
   ラーバス「ラーバスと申します☆ほうほう♪」
   クリム「?(え、何かしら)」

   ラーバス「王城にいかれるのもよいですが、図書館地下にて【扉】が開き、外界と繋がりが出来ましたが?」
   グロム「外からヤバい存在が入り込むと厄介だ、行こう」

   図書館地下に向かう2人。【扉】をくぐるといきなり屋外の、ジャングルの中にテレポート。
  茂みから犀🦏が現れ、それを追って巨大爬虫類が‼️
  やり過ごし、警戒しながら密林内を進む。

  やがて広場に図書館の別棟らしき石造建築物が鎮座。
  中にはいると、浮遊する巻物に針を飛ばされ攻撃される。 なんとか倒し、メルニボネ語で書かれた資料を入手したのち帰還する。

 【扉】を封鎖し密林からの侵入者防止したあと、王城跡へ。 かつて大戦末期、狂的粛清機関と化した尼僧どもと戦い全滅した近衛隊達の最期の地へ向かう。
   見つけた近衛隊員名簿の中に、気弱な戦士モリアムの名があった!
  さらに調査続ける2人に、4人の尼僧衆が迫りつつあった!

  運良く気付き、騎馬で脱出する2人。

  図書館に戻り、ラーバスにメルニボネ語の資料を見せると自分自身を含む多様な妖魔の封印方法だとか。
 早速、解析に成功したクリームヒルデが封印を試みる。

 ラーバス「お嬢様、よろしければ水筒かご愛用のマグカップに封印していただけると光栄ですが」
 クリム「え??」
 グロム(---どちらも使用に口を付ける品か?ア←察し)「こーの~☺️むっつりスケベ妖魔め♪」
 クリム「指輪に封印しますからね‼️」
 (ラーバス「ち!」)

  冒険の後に休養を取りながら、もう一つの図書館別棟に行くか、漁村のモリアムに話を聞くか?次の計画を話し合う2人。

  戦いはつづく!!



  おまけ
  ゴマ(あざらし)「キューーー」(でばん なかった 💧)
いいね! 8