ベーゼンさんがいいね!した日記/コメント page.3
ベーゼンさんがいいね!した日記/コメントの一覧です。
あにや。![]() | |
2025/08/01 23:52[web全体で公開] |

コメントする 0
べいろす![]() | |
2025/07/31 04:01[web全体で公開] |
😶 【SW2.5】ココロ ―星の欠片とホムンクルスの詩― (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)卓感想はネタバレありモードで書いた方がいいですね・・・ ということではるるんさんの卓にいったんです。はるるんさんの卓。 先日に参加した明地さんの卓で衝撃をうけたべいろすですが、こちらでもまた衝撃を受けたんです。 衝撃は涙腺の方に着ました。 まさか・・・ソードワールドでこんなうるっとくる話になるとは・・・! 話の構成としては完全一本道で「これこれがあります=>PCたちが反応」を数セットしたらラスボスBGMが聞こえてくるというシームレスな感じになっております。無駄なファクターは一切なし!!潔い!!! この形式はPL/PCたちがマグロだと盛り上がらずに淡々と進んでしまう危険性があるんですけど、PL/PCのほうも凄いんですよ(自分以外)!!! 熟練のRP感情表現技法にアオハル要素を突っ込んでくる少年少女。それを見守る少年。詩。 尊い!!! という感情を抱くセッションなんてなかなかないですからね!! そしてその甘いやつがいつまでも続くんですよ!!!!! なんだ・・・!? なにがおこっている・・・私はなにを見ているんだ・・・!? 戦闘ではちょっとダイス目が悲惨なことになって_| ̄|○な場面が多々あった印象なわけですが。 またもベーゼンさんの戦術が光るわけですね。 上級戦闘にて、乱戦エリアから2mの位置に移動し、妖精召喚。妖精さんが3m移動して乱戦エリアに突入。そこから敵後方を巻き込んだ数拡大魔法! 自分は乱戦外にいながら実質的に乱戦内に妖精を召喚。 わたしは後方で腕組みして「うんうん」と感心していたんですけれども。 その後、ベーゼンさん本体が乱戦エリアに突入したんですね!! 皆が驚愕する中、ベーゼンさん本体はフィジカル鷹の目アタックを敢行!! これは基本戦闘では考えもつかない奴ですね・・・。 「上級戦闘なんて面倒くさいだけで基本戦闘と変わらないじゃん。誰かが突っ込んで乱戦形成してあとは同じでしょ」という認識がガラガラ崩れていくじゃないですか!! ということで「乱戦エリア外縁の2メートル」には戦術性が眠っている・・・ということを学びました。 おつかれさまでした。
ゆき![]() | |
2025/07/30 00:11[web全体で公開] |
😊 エモクロア『よるにつがえ』を遊んできました! 両生還にて、エンドを迎えました。 冒頭からずっと笑いどおしのとても面白い卓で、KPのはなつきさんとPLのていさんに大感謝です…! HO2のキャラシ作成したときにはまさかこんなに笑いっぱなしになるとは思わなかったのですが、全員でわいわいしながらの卓になって、めちゃくちゃ楽しかったです!!! 全て表示する両生還にて、エンドを迎えました。 冒頭からずっと笑いどおしのとても面白い卓で、KPのはなつきさんとPLのていさんに大感謝です…! HO2のキャラシ作成したときにはまさかこんなに笑いっぱなしになるとは思わなかったのですが、全員でわいわいしながらの卓になって、めちゃくちゃ楽しかったです!!! 天登くんの全肯定マン、天登くん自身が弓道に真っ直ぐすぎるくらい真っ直ぐだったので、本当にヤベー二人になって、笑っちゃいました。 それでも、弓に対して真摯で『一発で決めよう』と天登くんが言うシーンはめちゃくちゃ素敵でとても好きです。 KPのはなつきさんには、こんな二人でも温かく導いてもらって、とっても楽しく遊ばせていただき、本当にありがとうございました…! 色んなシーンが全部楽しかったですし、NPCたちのRPや関わり方が本当に大好きです!!! お二人とも、一緒に遊んでくださってありがとうございました!
はるるん![]() | |
2025/07/30 12:16[web全体で公開] |
😶 SW2.5『ココロ ―星の欠片とホムンクルスの詩―』 セッション中にプレイヤーから出た一言: 「このお話も烈火なる貴婦人短編集CPのお話なのかしら」 「毎回このクオリティの短編集って……やばくないです?」 「最強すぎるのだわ……っ」 いやほんと、ありがたいお言葉…!💦 このメンバーでのセッションが楽しすぎて、「もう一回やりたい!」ってノリ全て表示するセッション中にプレイヤーから出た一言: 「このお話も烈火なる貴婦人短編集CPのお話なのかしら」 「毎回このクオリティの短編集って……やばくないです?」 「最強すぎるのだわ……っ」 いやほんと、ありがたいお言葉…!💦 このメンバーでのセッションが楽しすぎて、「もう一回やりたい!」ってノリで始まった今回のおかわり卓。 現在進行中の「烈火なる貴婦人短編集CP」の第7話にあたるので、ネタバレは避けつつ、ふり返りを綴ってみるよ。 ◆「ムダのないエモ」だけを抽出した構成 参加者のひとりが、今回のシナリオをこう評してくれた。 「シナリオ構成もいさぎよかったですねw」 「めんどくさかったりノイズみたいのはスパッと切り落とされて、上澄みのエモエモ部分のだけ抽出された逸品」 いつもは“足し算型”でシナリオを作るタイプなんだけど、今回はちょっとだけ“引き算”を意識。 4時間卓って制限がある中で、「感情を選ばせる一点」にすべてを集中させた感じ。 途中で「もう4時間くらいやった気がする!」って声が出たのも、物語の“密度”と“選択の余韻”が効いていたからかも。 ◆なんでこんなに満足感が高かったのか? 要因を3つにまとめると… ① 構成がシンプル&濃い シーン数は少なめだけど、ひとつひとつに情報・感情・テーマをギュッと凝縮。 ② 無駄をとことん削った 戦闘、探索、会話、情報収集――すべてが意味を持っていた。 “高濃度エスプレッソ”みたいなシナリオだったと思う。 ③ 終盤の「選ばせる」が効いた ただ選択肢を用意するだけじゃなく、それまでの物語を振り返る時間を自然に作れた。 だからこそ、短時間でも“深く遊んだ”って感覚が残ったんだと思う。 ◆選ばせる物語の強さ どっちを選んでも正解。どっちでもTRUE END。 けれど、だからこそ、君たちが「何を信じて」「何を託したか」が物語の芯になって、その選択が唯一無二の結末をつくった。 尊くて、静かで、そして強い未来だったよ。 ◆そして…まさかの3杯目 はい、自分で自分の首を締めました(いつもの) アオハル三部作、最終章やります。 タイトルは『焚火』。 焚火の灯りのもと、心と心を照らし合うようなセッションになる予定です。 今回は、シナリオは“ほぼ存在しない”と言ってもいいかも。 あるのは、焚火の炎と、君たちの言葉だけ。 “自分の心”で、“誰かの心”に触れていく。 このメンバーだからこそ見られる、静かで優しい夜の物語になるはず。 ◆また、続きを見せてください 焚火の灯が消える前に。 まだ語っていない“心”があるなら―― 続きを、君たちのセリフで紡いでほしい。
はるるん![]() | |
2025/07/22 15:34[web全体で公開] |
😍 【SW2.5】精霊のランプ セッション日記 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)おっはるか~♪ はるるんだよん! 7/19(土)はヒカリ、7/20(日)はハルカがそれぞれセッションに出陣という、僕的にはまさに“東西オールスター対決”! 今回はヒカリが参戦した、ベーゼンさんGMのセッション 「精霊のランプ」の記録をお届けするよ♪ ◆セッション予告 記憶を失った少年との出会い。 魔法のランプを巡る、砂漠を越える旅。 「願い」は救いか、それとも災いか―― ヒカリは、無邪気な明るさとまっすぐな心で、旅の仲間たちと希望の灯をともしていく。 ◆出発とトラブルメーカー 物語は、目覚ましのドラをぶっ叩くヒカリから始まる。 「うんうん♪ 目覚ましのドラだよ!私…ずっと欲しかったんだよね♪」 半径100mに轟音が響き渡る大迷惑行為からのスタートで、相変わらずのトラブルメーカーぶり💦 でも、なぜか憎めないのがヒカリらしさ。 道中もずっとおしゃべり全開で、仲間やNPCたちに絡み続けるその姿は―― まるで太陽のように明るく、そして、あたたかい。 ◆夜の語りと、それぞれの想い この日のハイライトは「夜の語り」―― 「冒険者になったきっかけ」と「大切にしていること」を語り合う時間だった。 ・メイ 無表情で淡々としていながら、その語りは深く、柔らかく温かい。 「怖いという感情がわからなかった」という彼女が、今は“曖昧な記憶”という宝物を、大切に抱きしめているのが伝わってきた。 ・セナンザ まるで一編の短編小説。 「母の背中」→「喪失」→「誓い」→「今の自分」という構成が圧倒的すぎて、思わず黙って聴き入った。 ・ティーシェ 一番知的で、一番切実だった語り。 “先生を置いていってしまう”というハイマンの宿命を超えて、それでも手を伸ばそうとする彼女の「愛」が、静かに、でも鮮烈に響いた。 ・そして、ヒカリ 「おしゃもじをメイジスタッフに持ち替えて、旅に出たんだ」 パナマイエローの婚礼衣装に夢見る少女が、魔域で出会ったティナやクライネ、救えなかった命への後悔。 それでも、エリスを救ったことで“光になりたい”という想いに気づいた彼女は―― 「私ね…“光”になりたいんだ… もし仲間が暗闇で迷子になっても、絶対に見つけ出す…誰よりも眩しい“光”になりたいの」 「限りある命の中で、できるだけ多くの光を見たい」 「そして、誰かの光になりたい」 「みんなと一緒に、一瞬一瞬を駆け抜けて一生にする。それが私のアイカツだよ♪」 “長生きしたい”じゃなくて、“輝いて生きたい” それがヒカリの信じる“生き方”なんだ。 ◆心をまっすぐ見つめて このセッションを通して、ヒカリはずっとNPCたちを「まっすぐ」見ていた。 「私はまだ…カマルくんが本物だって思ってる」 「助けてほしいなら…助けて!って言っていいんだよ」 ヒカリは、情報や証拠ではなく、「目の前のその人が何を感じているか」に耳を澄ませる子。 それは時に綺麗事かもしれない―― でも、彼女の言葉がNPCたちの心を動かし、導いたのは確かだった。 ◆ ヒカリの魅力(キャラクター解説) ☆無垢な愛と光の象徴 ヒカリの“明るさ”は表面的なものじゃない。 誰かの過去や痛みを受け止めた上で、それを否定せず照らす強さこそが、彼女の“光”。 ☆ 対話で物語を育てるヒロイン 「精霊ちゃんの名前は?」「カマルちゃんはどうしたいの?」 問いかけと共感で、NPCを物語の中心に引き上げていく力がある。 ☆ 友達になれる等身大の女の子 どこか抜けてて、ノリも軽くて、ちょっとギャル。 でもそれが、絶妙に“リアルな存在感”になってる。 聖女じゃない、アイドルでもない――隣で笑ってくれる友達。 だからみんな、ヒカリを好きになるんだ。 ◆ベーゼンさんはいいぞ(ベーゼンさんはいいぞ勢) まず、部屋の作り込みが神。 カットイン、BGM、シーン切り替え、演出―― まるで2時間のアニメ映画を観てるような体験だった…! 特筆すべきは、「PCひとりひとりに合わせた演出」の緻密さ。 ヒカリというキャラを最大限に輝かせてくれる環境が、ここにあった。 本当に、記憶に残るセッションでした。 ありがとう、ベーゼンさん。ありがとう、精霊のランプ。 そして――何度でも言うよ。 ベーゼンさんはいいぞ(ベーゼンさんはいいぞ勢)
はるるん![]() | |
2025/07/21 10:16[web全体で公開] |
😊 【SW2.5】烈火なる貴婦人短編集CP お試し版完結! (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)おっはるか~♪はるるんだよん✨ 今日は7/18-19に開催した《烈火なる貴婦人 短編集CP・おためし版》の思い出を振り返っていくよ〜! ◆おためし版ってなに? 今回はCPに応募してくれた方の中に、なんとTRPG初心者(SW2.5初参加)さんが3人もいてびっくり! 本編CPへの参加は継続性の都合で見送らせてもらったんだけど、せっかくのご縁だから──全2回の“おためしセッション”を企画したんだ♪ ◆リスペクトが卓を変える魔法 初日、ちょっとだけ言いづらい場面があってね。 PCのひとりが《ダメージ5点肩代わり》の魔法を使ってくれたのに、他のPLさんたちがスルーして戦術の話に入っちゃったの。 だから、GMとしてひとこと。 「せっかくモルドがダメージを引き受けてくれたんだから…一言あってもいいと思うだ💦」 「PCもPLも声掛け大事!」 そこからすぐ、エリサちゃんが「モルドちゃん、ありがとう!」って声をかけてくれて── たった一言が、ただの数値処理を“信頼のドラマ”に変えてくれた。 TRPGって、こういう魔法があるから好きなんだよね。 ◆「ありがとう」が世界を作る 「助かったよ」 「さすが!」 「それでこそ、うちの〇〇!」 こんな小さなリアクションの積み重ねが、「即席パーティ」を「物語の仲間たち」へと変えていくんだ。 TRPGにおいていちばん大事なのは、実は“リアクション”。 数値じゃ測れない『心のやり取り』こそ、冒険の真の醍醐味だと思うんだよね♪ ◆結論:2日目、最高でした! 最初はただの「依頼をこなす集団」だったのが、2日目にはもう“共に笑い、支え合う仲間”になってた。 寸胴鍋との激闘では、それぞれが「任せた」「MP温存して」「ここは自分が引き受ける」と声を掛け合い、最後には、ラーメンを囲んでの“戦友たちの晩餐”。 戦闘ではつねに出目に苦しんでたエリサが―― 「てぼに選ばれ」「究極の一杯を作り上げ」「コイケさんの情熱に報いた」シーンは、物語的にもプレイヤー的にも最高の締めだったね。 「これはコイケちゃんの情熱が始めた物語なんだよ…」 …ほんと、それ。 今回の“お試し版”はここで終了だけど、この出会いが「次の物語」につながると信じて。 そして、彼らが歩き出したその世界は――。 ◆ようこそ、冒険の世界へ! ここではない場所…いまではない時 3本の剣が創りし世界ラクシア この剣と魔法の世界を豪胆にも自由に旅する者たち…冒険者 神秘と危険に満ちた世界を旅する冒険者となり…文字通り冒険の日々に身を投じる者達がいた… ようこそ冒険の世界へ!
はるるん![]() | |
2025/07/17 10:16[web全体で公開] |
😍 🍻 Cheers to an Unforgettable Night「忘れられない夜に――乾杯!」 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)「……肝心の“唐揚げ”が……ありません……」 一瞬、時が止まった。 グラスを持つ手が静止し、誰かが喉を鳴らす音だけが響く。 空気が揺れ、世界が傾いた。 ――唐揚げが、ない。 ホッピーに唐揚げがないということは、 夜空に星がないこと。 酒に肴がないこと。 人生に、祝福がないこと――。 この世においてホッピーとは、唐揚げという“光”があってこそ完成する聖なる飲み物なのだ。 🍗 からあげよ永遠に ~ホッピー卓ふたたび~ 前回、クソまずい「皇帝酒」を前に死にかけた冒険者たちは、 奇跡の割材“ホッピー”を探し出し、その味をこの村に蘇らせた――。 そして、彼らは朝から呑んだくれていた。 🎲 バカを本気でやる英雄譚、それがこの卓 『ホッピー ~唐揚げをツマミに~』 これはただの宴会卓じゃない。 これは、“バカを命がけでやる”ための本気のTRPGシナリオだ! 「本気でバカをやる」って、実は誰にでもできることじゃない。 今回もプレイヤーたちは、笑って、叫んで、脱いで、時に倒れながら―― 全力で“唐揚げ”を求めて冒険してくれた。 🔥 クライマックス戦闘――からあげTRPG! 優しいリタが「家庭の味・小麦粉」でふんわりと衣を整え、 プラにゃんが「紅しょうが」で攻撃的な見た目を演出。 脱ぎ芸ウィッシュは、3度使われた廃油で混沌を加速させ、 そしてマダオ・アレクが、渾身の一撃で「マック風唐揚げ」を揚げきった。 最後は神の気まぐれによるホッピー(度数ランダム)を合わせ、 宴が――爆発した! 🍻 キャラの“味付け”も絶品! ・アレクシス:元騎士マダオ&料理担当の心優しき大黒柱 ・ウィッシュ:脱いで笑わせる愛すべき宴会芸人 ・プラーニャ:紅しょうがと冷静ツッコミの融合系ヒロイン ・リタ:無垢かわ×場を和ませる最強のムードメーカー みんな、キャラを崩さず本気で楽しんでくれてたのが最高! 📈 ユーザー満足度No.1シナリオ(※当社比) シナリオの前評判? 最低。 シナリオの満足度? 最高。 リタ:「すごく楽しかったです!」 ウィッシュ:「このシリーズ楽しいよー!」 プラーニャ:「次の人たち……追いオリーブオイルがいいらしいぞー」 そして、もし“第四の夜”が訪れるなら―― 唐揚げとホッピーを山ほど揃えて、あなたの来店をお待ちしております。 その夜も、きっと忘れられない夜になるでしょうから。
はるるん![]() | |
2025/07/18 09:27[web全体で公開] |
😆 【SW2.5】「揺れる命脈をその手に」完走! (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)おっはるか~♪ はるるんだよん♪ 7/17(木)はクレメリアキャンペーンの日! 今回もアリアが愉快な仲間たちと、新しい地でわちゃわちゃしてきたよ♪ ◆デューラー占星王国 相域学を礎に築かれた知と運命の国―― 命脈をもとに政治が動き、日常では易占がごく当たり前のように行われる文化が根付いているよ。 首都ブレーメンにある「ケッペン大学」は、自然と命脈の関係を探る最高学府。 国民の多くが星の導きや命脈の“流れ”を信じて暮らしているらしい…アリアにはちょっと不思議な感じかも? ◆観光フェイズ(まさかの巻き込まれ) ショッキングピンクの骨小屋で得意技《薙ぎ払い》を披露して占ってもらったり(大迷惑) → レプティア:「…屋内…振り回す…危ない。」 居酒屋で昼から豪快に飲み会! → ル・ララ:「(ここ、ワンオペですっごい回転率・・・)」 そして、めんどくさいオジサンたちを華麗にスルーして、ギルドに向かったら…… ◆事件発生!魔物、畑に乱入!! ギルドで依頼を受け、現地に急行! 畑を荒らしていたのは――再生する植物(グラスゲイター)と押し倒し熊(クラッシュベア)! アリア:「なんか…子供の頃に襲われたのも、こんな熊だった気がする…」 (過去とリンクする演出、最高にエモかった…) みんなの連携がバッチリ決まって、何とか撃退成功! ◆次回予告:温泉、占拠される。 ようやく一息つこうとしたそのとき―― 「温泉が魔物に襲われて占拠されて…!!」と、またもや駆け込んでくる! 次なる舞台は、“命脈の地の癒やし”=温泉リゾート! 戦闘後の疲れを癒やすはずが…まさかの温泉バトル勃発?! ◆アリア、レベル7へ! 初期作成から旅を重ね、アリアはついにレベル7! 技も、経験も、仲間たちとの絆も――ぜんぶ詰まった成長の証だよ✨ 次回は占拠された温泉を奪還して、絶対にのんびり湯船に浸かってみせる! ♨温泉差分用意しておかなきゃ…
べいろす![]() | |
2025/07/02 10:02[web全体で公開] |
😶 【SW2.5】深海少女 はるるんさんの卓に行ったんです。はるるんさんの卓。 そうしたら部屋のリッチ度が凄いんです。 シーンごとに背景・BGMが変わったりするんですよ。 どれほどの数が用意されているのか・・・はるるんわーるどに衝撃を受けるわけです。 シナリオさんのほうも4時間×1日であるにも関わらず、ご当地の危機クラ全て表示するはるるんさんの卓に行ったんです。はるるんさんの卓。 そうしたら部屋のリッチ度が凄いんです。 シーンごとに背景・BGMが変わったりするんですよ。 どれほどの数が用意されているのか・・・はるるんわーるどに衝撃を受けるわけです。 シナリオさんのほうも4時間×1日であるにも関わらず、ご当地の危機クラスのお話だったんですね。 ひょんなことから「能力値ボーナスオールマイナス2(永続)」を食らったけどわたしは元気です。 他プレイヤー(トロさん、ベーゼンさん、ほしさん)も相当なRP力を発揮しており・・・ 風流な短歌を披露して秀才枠を印象付けるコハク先生に、主人公少年少女ムーブを決めるめいファンちゃんきゅん。 とはいえ、うちの子もちゃんと思い通りに動かせたので満足です。 あとはめいちゃん先生の戦闘時のフェアリーテイマームーブが参考になりました。 初手スプライト召喚>ヴァーチャルタフネス>前進させて敵の攻撃を遮断する肉壁と思ったら、次ターンに早々に送還してエコーを召喚しなおしてウィンドカッター。その次のターンは主動作ヒールスプレーで複数人回復。うーん・・・テクい! いつかこんなプレーを敢行したいものです。 おつかれさまでした:)
はるるん![]() | |
2025/07/02 10:26[web全体で公開] |
😆 【SW2.5】深海少女 Ver.2.0 GM日記 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)おっはるか~♪ はるるんだよん! 今回は7/1(火)に開催した「深海少女」セッションのGM日記をお届け✨ ◆ ほぼ初対面が集まったんだぜ! 実は今回、PL同士がほぼ初対面というメンツだったんだよね。 でも始まってみると…… ファンロン:「なんか一人で喋ってすまない…(懺悔」 めい:「私もつい止めのRPしてしまったのだわ」 コハク:「ヤーイ主人公ー!(?)」 GM:「やーい!PC1!」 めい:「オンセンの人たち仲がよーい!」 こんな風に、すぐに打ち解けた雰囲気に。 最初の導入RP(サウナシーン)がすごく良いアイスブレイクになって、「仲間だな!」っていう空気感をあっという間に作れたのが印象的だった! ◆ PCたちの個性がしっかり活きてた! ・めい:フォロー力が高く、要所でしっかり軌道修正 ・プリシラ:ほんわか&芯の通ったRP ・コハク:詩的で騎士らしい立ち回り ・ファンロン:主人公ムーブの熱血スタイル みんなのキャラクター像がくっきり立っていて、会話のテンポもすごく心地よかった! 「この仲間なら絶対に大丈夫!」と信頼できるようなセッションだったね。 ◆ 神デモ悪魔デモ好キナ方デモ祈ルガイイデース!! マッドサイエンティストの変な潜水服レンタル条件として、実験に付き合うことに 1.運が良くなるお札(運命変転+1 or 栄光なきの呪い+1) 2.頭が良くなる薬(知力B+2 or 精神抵抗-2) 3.能力増強剤(1番目の能力B+1 & 2番目の能力B-1) 4.生命維持装置(最大MPを減らし、その分、最大HPが増える) 5.マナチャージムリタタル(最大HPを減らし、その分、最大MPが増える) 6.ドーピング(判定時に全能力B+4 or 全能力B-2) 7.声を失う代わりに人間になれる薬(人魚専用) 最終的な選択は…… ・ファンロン:お札(運命変転+1) ・コハク:能力増強剤(生命力が増えて減ったw 改良の余地あり) ・めい:ドーピング(科学ノ発展ニ犠牲ハツキモノデース!) ・プリシラ:ドーピング(同上w) テスト卓では誰も選ばなかった実験だったのに、今回は勇敢にもドーピングに挑むPLが2人出てきて笑っちゃった! 結果はアレだったけど…チャレンジ精神たっぷりで最高だった! ◆ シナリオとしての感想 やっぱり水中神殿ってロマンあるね! マーメイドの300年間の孤独と、エリオの愛の物語がPCたちにしっかり伝わっていたのが嬉しかった。 そしてクライマックスの「声を失う薬」をめぐる選択。 マールが人間として生きる未来を選んでいく流れは、まさにTRPGらしいドラマを感じた名場面だったね。 PCたちが「マールに幸せを選ばせてあげたい」と、きれいに結論を出してくれたのも素敵だった! 💖 総括 「誰かの孤独を終わらせるために戦う冒険」というテーマを全員が真剣に受け止めてくれたからこそ、最高に素敵なセッションになったと思う! 雑談・ネタ・シリアスのバランスもちょうどよく混ざっていて、GMとしてすごくありがたく、楽しい時間でした。 参加してくれたPLの皆さん、本当にありがとう! また、はるるん亭に遊びに来てね✨