夏風さんがいいね!した日記/コメント page.41
夏風さんがいいね!した日記/コメントの一覧です。
ロウブリ![]() | |
2022/11/07 09:54[web全体で公開] |

コメントする 0
ニジ![]() | |
2022/11/07 09:18[web全体で公開] |
😆 DLH 『キミのキャラクターが主役の番組名がこのセッションのタイトルだ』ドリーム・オブ・ナイト編 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)先日私がGMのデッドラインヒーローズシナリオ『キミ番!』が終わりました(╹◡╹) これでこのシナリオで遊ぶのも43回目。43回か~やりすぎじゃね!?まぁいいか!よろしくなぁ! さて今日のヒーローさんはどんな感じだったか…感想を書いていきます!デデドン! ★参加PC:ドリーム・オブ・ナイト/ニコラス・フリーマン 「ヒマでもなんでも、面倒事には関わりたくねーんだよ!」 医療の発展した世界から来た、異世界の王子様! 悪戯好きなせいで追放されたのがこの世界に来たきっかけ!普段は無資格医をやっている万年反抗期の負けずキライさん! 見た目は完全に若者なんですが、長命種で54歳! これは個人的な感想ですが、反抗的だったり、非協力的なキャラクターというのはRPするうえで難しい要素…。ですが 王子はツンツンしつつ、デレを魅せるタイミングが…上手い! なので態度ではツンツンしつつも、行動やリアクションで「あ、素直じゃないんだな!?」と分かるのが上手い! この辺はプレイヤーさんのナイステクニックだな!と思います! ★相棒NPC:ヤン・ルッツ 「困ってる人を見過ごすなんて、ヒーローではありませぇん!」 同じ世界からやって来た、口うるさいお目付け役です! 真面目くん。当然眼鏡。地球の事丸わかりブックなる怪しげなガイドブックを愛読している。 戦闘ではほぼ役に立っていない、別にすごい特殊能力とかもない。 でもやっぱりいないと困る。そんな相棒。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ドリーム・オブ・ナイト : 「.....そう簡単に不健康になるようなヤワな身体じゃねーわ」 ドリーム・オブ・ナイト : はー。とこれみよがしにため息を吐きつつ、それでも隣を歩く ヤン・ルッツ : 「いいですか王子!こんな辺境の惑星に追放され、成り行きとはいえヒーローをやっているのですから」 ヤン・ルッツ : 「ヤワな身体だろうとそうでなかろうと、民の見本になるよう行動しないと」 ドリーム・オブ・ナイト : 「あー。そんなこともあったなー。 だが、そもそも俺の事なんて誰も見てねーよ。だから見本もサンプルもなんもねーし」 ヤン・ルッツ : キミのお目付け役はクソデカため息をついた ヤン・ルッツ : 「私が見てますよ!まったくもう…」 ドリーム・オブ・ナイト : 「あー。まじ、なんで着いてきたんだろうな!?うぜーったらありゃしねー」うだうだ ヤン・ルッツ : 「あ、ほら!カカト踏んで歩かない!胸をしゃんとする!ポケットに手を入れない!」 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 開幕、王子の反抗期っぷりを楽しませていただく。 王子というかプレイヤーさんが…上手い!普段からこんな感じなんだな~この二人というのが分かる良い前振りをたくさんいただきました! それにしても注意しがいがある反骨精神ね~! ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 困っている人を見つけて助けに…助けに行かない!? このシーンで助けに行かなかったのはキミで2人目くらいだ!おもしれー男。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ヤン・ルッツ : 「困ってる人を見過ごすなんて、ヒーローではありませぇん!」目が燃えている… ヤン・ルッツ : キミの背中をぐいぐい押し出した。「さ、王子行きますよ」…うるせー ドリーム・オブ・ナイト : 「まじ、やめろ。てめぇといると何にでも首突っ込まねーと済まないじゃねーか」言いつつ押されていくー ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ かわいい。 その後も…困っている人になかなか声をかけられない所があざとい。 困ってる人と喧嘩になるのもふふっ…wってなる。ふふっ。 そしてついに…泣かせてしまう!ウワー!大人げない!泣かせたのはキミが初だ!たぶん! ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ドリーム・オブ・ナイト : 「神なんざ、そんな都合のいいもんじゃねーし。 ま、いいだろう。その草を見つけたとしても、何も起こらない絶望に浸っても知らねー。手伝ってやるよ」半嘲笑い 困ってる人 : ムスッとキミを睨みつけている… ヤン・ルッツ : 「あー…あー…あれですね、えっと」 ヤン・ルッツ : 「まっかせて下さい!このお兄さんだけでなく、私も手伝いますから!はははは!ははは…」 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ この前振りから、困ってる人のお手伝い。からの~~…。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ドリーム・オブ・ナイト : 「...くっ。お前の目が節穴なだけだろ。普通に見つけられたわ」純粋な目には弱い。そのキラめく瞳から目を逸らしつつ ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ これ!!感謝の言葉を受け、これ!!王子~~!! は~~~~…なるほどな~~…。この辺から言葉と行動があんまり一致してないのを確信する。 王子、モノローグが全く無いんですよね。だから本当の気持ちは想像するしか無いのですが、それがまた良い味出してます。 さぁ平和な時間は終わりをつげ…事件だ事件!! ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ドリーム・オブ・ナイト : 「あー。んな名前だったか。 喧嘩売って来てんだから、買ってやるよ。俺はヒマ人なんだろ?」 ドリーム・オブ・ナイト : 「イイヒマつぶしにはなんだろーよ」 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 強大な相手に挑む前の意思確認で…このフランクな言葉! この後めちゃくちゃあざとい言葉を残し出動だ、ヒーロー! 戦闘…神の武器を出現させて戦う!カッコいい~~!!瞬殺☆格の差を見せつける! そうそう!そういうカッコいいところ見たかった~~!!! ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ヤン・ルッツ : 「やけど直しに絆創膏に…あーっと、栄養補給もどうぞ!いいですか、ベストコンディションで戦いに挑むのがヒーローとして正しい姿で」なんちゃらかんちゃら… ドリーム・オブ・ナイト : 「へーへー。今回ばかりは素直に受けとってやんよ。感謝しな」片手間に人が下敷きになってる瓦礫とかを薙ぎ払いつつ ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 戦闘が終わった後も優しさが垣間見える。フーン…好き…。 そしていよいよ…クエリー! 本心を…見せ…ない!!でも、相棒の言葉で言葉に詰まり、ここに人助けに来たことを看破される。ふふふっ。推せる! ここまで来たら絶対最後まで本心は秘密のままでいて欲しい!決戦だ!!弱き者はここで消えゆく運命なのだぁ!! しょっぱなダメージダイスで6ゾロを出す王子!強い。ハービンジャーは火力が高いのう! だが敵も負けてない!ガンガン互いにライフを削り合う! ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ドリーム・オブ・ナイト : 「はー。まじやだわ。降参とかいっちばん嫌いだし?こんなところで俺が死ぬわけねーだろーが!」 ドリーム・オブ・ナイト : 「山に帰れ!」 敵 : 「勝手に山育ちにすんな!」 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 合間にギャグも忘れない。楽しい~~!でもしっかりダメージ描写を克明に入れてくる! これにより、王子やせ我慢して頑張ってるのが分かる…は~~~~!!なるほどねぇ!!カッコよ…。 ライフマイナス!デスチャート…出目10!?判定失敗で死亡!?はいグリット~~!!!セーフ!! ギリギリの戦い、だがこれでデッドライン状態!!決めろ必殺技!!6d6+5ダメージ!!王子WIN! エピローグでも最後に視線だけで優しさを魅せる。最後まで本心はモノローグなく不明。 表面上はヒーローらしからぬ子でしたが…その行動はまさしくヒーロー。お疲れさまでした! ★まとめと宣伝 良いセッションでした!ありがとうございました! https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=16yoi&i=16yoi_166763322054 日記まで書いてくださりありがとうございます!!!嬉しい!!! デッドラインヒーローズは、判定も簡単! ルールブックも一冊あればOK!サプリとかなくてもだいじょーぶ! ヒーローとRP大好きな人に是非ぜひおすすめです!
ナツル![]() | |
2022/11/06 22:21[web全体で公開] |
😶 ルールブック ケダモノオペラを買いました、という話。 ふへへ、買っちゃいました! 卓に参加できる予定は今のところ、ないです!!!!(爽) 地元の本屋に入荷してたから…… こう、TRPGのルルブ需要あるんだよという気持ちも込みで……! いや近所の本屋であそこだけなんですよ!TRPGのルルブ置いてるの!売り全て表示するケダモノオペラを買いました、という話。 ふへへ、買っちゃいました! 卓に参加できる予定は今のところ、ないです!!!!(爽) 地元の本屋に入荷してたから…… こう、TRPGのルルブ需要あるんだよという気持ちも込みで……! いや近所の本屋であそこだけなんですよ!TRPGのルルブ置いてるの!売り場面積激狭だけど!!!!! このままでは消失するのでは…?とい危機感をあおられる小ささだけど! まあだからこそ購入して客がいるぞというアピールをしようかなって……気になってたし…… ルルブを買うとき、できるだけオンセンさんを通してお金を落としたい気持ちvs地元の本屋で注文して需要を知らしめたい気持ちvsダークライ オンセンさんを通して地元の本屋に注文できるシステムが欲しいぜ……!(強欲)
窟竜サルド![]() | |
2022/11/06 11:38[web全体で公開] |
😰 TRPGをはじめた頃のお話(不快案件) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)おそらく多くの人にとっては不快と思われる話なのでネタバレとします 話は6年前に戻ります 当時の私はTRPGを始めたばかりでしたが、ものの2ヶ月もすればGMのほうが比率が高い程度にドはまりしていました。 そんなある日、とあるナラティブ系TRPGのセッションでGMしたことを某サイトのチャットで発言しました。 補足すると、ナラティブ系TRPGとは主に「GM・PL同士で話し合いながら物語を作るルール」のことです。有名どころでは「でたとこサーガ」や「Aの魔法陣」などが該当しますが、今回これらのタイトルではありませんでした。 内容としては「某TRPGでGMしましたが、アドリブメインながらみんな楽しめたようでよかったです!」という報告だったのです。 しかし、それを聞いたある人(セッションとは無関係)はなにが気に触ったのか「アドリブでGMをするなんて論外だ、お前は視野狭窄だ」と主張をするのでした。また、一緒にいた他の人も同様に。 なお、その主張をした人はTRPGの専門学校? らしいという場所で勉強をしていたそうです。 GMして楽しかった、みんな楽しめたようで嬉しかったという報告をしただけなのに、なぜこのように言われたのか私にはわかりません。 そんな私は今でもGMばかりやるほどTRPGにハマり続けていますが、多分多くの人だったらこの1件だけでTRPGそのものから引退する事件だったんじゃないかな……と思います。
みなも![]() | |
2022/11/06 11:35[web全体で公開] |
🤔 100の質問を更新しようとした男 前回の日記のいいね数20ですって奥さん! こんなに見てくれるとは思わなかった、ありがとうございます。 前回日記書いてからちょくちょくオンセンSNSにログインするようになって、それに伴い 「いい加減100の質問をそろそろ更新するかぁ、答えたの2年前よ2年前、遊ぶシステムも増えたし変わった全て表示する前回の日記のいいね数20ですって奥さん! こんなに見てくれるとは思わなかった、ありがとうございます。 前回日記書いてからちょくちょくオンセンSNSにログインするようになって、それに伴い 「いい加減100の質問をそろそろ更新するかぁ、答えたの2年前よ2年前、遊ぶシステムも増えたし変わったし卓環境とか変わったし、良い機会だから一新だ一新」 てな感じで年単位ぶりに100の質問確認した。 ──回答が元気いっぱいで初々しいなぁ自分よぉ! 昔の私は、こんなにも元気に満ち溢れてたのに…今じゃすっかり汚れちゃって…… 謎の感情を抱きながら質問を更新しました。 (飽きて途中でやめた模様)
あみ![]() | |
2022/11/05 16:27[web全体で公開] |
😶 デッドラインヒーローズ!(語彙力不足で全然伝わらないと思うけど一応畳み (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)ニジさん主催のDLH「キミのキャラクターが主役の番組名がこのセッションのタイトルだ」に参加させて頂きました! DLHは2、3年振りにやったくらいでしたが、GMの丁寧な解説によってどんな場面なのか理解できさくさくと判定も出来ました( ˙꒳˙○) ありがとうございました シナリオも素敵で、個性的なNPCにも絡むのが楽しすぎて、ついつい噛みつきまくったり(※PCが、ですよ)しちゃいました(´>∀<`)ゝ 場面転換とかBGMとかもシナリオに入り込める感じで、見習いたいなぁと思いました うん。なんも伝わらないと思うけど(よく先生にも私の書く文章は中身がないと言われてた)、これだけ。 とても楽しかったです!!!!ありがとうございました| ‹:)~❁
セス![]() | |
2022/11/05 07:46[web全体で公開] |
😆 [OGL][5e SideKicks] 相棒NPCs 準備1 どうも、セスです。 こういう時間がある時にこういう準備が出来るは正直嬉しいですねw セッションに穴が空いたのその時間を有効活用して、 「Tasha’s Cauldron of Everything 所謂俗称ターシャ本(日本語版無しw) 全て表示する どうも、セスです。 こういう時間がある時にこういう準備が出来るは正直嬉しいですねw セッションに穴が空いたのその時間を有効活用して、 「Tasha’s Cauldron of Everything 所謂俗称ターシャ本(日本語版無しw) https://dnd.wizards.com/products/tashas-cauldron-everything にある相棒NPCsシステム=サイドキックで、 相棒NPCsとかを新規作成したりレベルアップ!」 とかしてましたwww 2022/11/02 [OGL][D&D5e][突発] DDEX1-4 Dues for the Dead 第6回 準備1 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_166740174931 2022/11/03 [OGL][D&D5e][突発] DDEX1-4 Dues for the Dead 第6回 準備2 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_166750633618 で、 「今回の日記」 は、 「もうちょっとこのサイドキックを有効利用できないかな?」 って話の準備日記となります。 長い前置きや小理屈はいいので、 「まずはスバリ! 相棒NPC作成とその紹介から!(走召糸色木亥火暴)」 NPC乗馬さんウォーリアー1の相棒 https://seth.hatenadiary.jp/entry/2022/11/03/100429 相棒NPC!って言ったら、一番最初はこいつ!!でしたねwww つまり、 「似非欧羅巴中世風TRPGを遊んだ多くの人達が、 この辺で一番最初に違和感を感じのは、 自分のPCが乗るお馬さん!」 ですよねwww なんか、 「最初からアイテム扱いですし、 PCと一緒に成長!とかもできないし・・・」 と、 「本当に多くのプレイヤーさんたちが、 その辺で不満を持っている部分の一つ」 だと判断しています(あくまでセスの個人的感想ですw) なので、 「OGL系作品のセッションならば、 サイドキックを使用して、 最初からNPCお馬さんに乗りたいPCは、 最初から相棒NPCお馬さんとバディーで登場!」 すれば、 「いいだけ!(大歓迎)」 の話ですよね(大草原) ゲーム脳的にも、 「背景の民衆英雄PHB131のPCさんとかだと、 乗り物(陸上)習熟とかでNPCお馬さんが乗り易く」 なっているので、 「この相棒NPCNPC乗馬さんウォーリアー1さんは、 PC1レベルの時からバディーを組んでいても、 なんら違和感が無い」 わけですw 確かに、 「OGL系だと、 公式の騎乗ルール自体が案外にいい加減過ぎる!(走召糸色木亥火暴)」 ので、 「なかなか最初から騎乗ルールを使用して、 セッションを遊ぶのは・・・」 という、 「NPCお馬さん自体がセッションで遊べない、 全く別の理由、事由がありますが・・・(合掌)」 (この辺は、また全く別の問題ですが・・・・・・) (卓上だと騎乗コマの移動力に見合った大きなマップの準備が・・・ という物理的な大問題があります・・・ 普通のマスターさん1名とプレイヤーさんたち4〜6名の1卓で、 そんな大きなマップを広げる会場スペースの確保も出来ないですし(南無)) (オンセだと大きなマップはその操作感覚が慣れないと大変! 大きなマップなので、そのマップ上のキャラコマたちが小さぇー!! TRPGオンラインセッションツールが重い!!!落ちる!!!! とかですね(大草原)) ということで、 「次回のサイドキック系の準備日記では、 この辺のお話を広げつつ、 色々とスッキリする」 ような、 「やっぱりバディーシステムおもしれぇ!」 って日記を書いて行く予定ですw でわでわ。 ======== 投票! 一番に遊んでいたいファンタジィー系クラス(職能/役柄) https://trpgsession.com/vote.php?i=uid159_1597112163 参加者募集中! ・PathFinder 2e [OGL] [10才児CP] サンドポイント4598AR11月13日 秋補給 https://trpgsession.com/session-detail.php?s=166210345044Seth7 ・5th (参加者決定後予定調整)[OGL][5th] ブートキャンブ 第1回 https://trpgsession.com/session-detail.php?s=166753627087Seth7 ・D&D 5e [OGL][FR][自由砦CP] 14889DR11月27日 突発! 若者達の冒険!! https://trpgsession.com/session-detail.php?s=166210515697Seth7 ・歯車の塔の探空士 冒険版 1000AG1112 駆け出し探空士たちの冒険1 冬シーズン#8 https://trpgsession.com/session-detail.php?s=166211870079Seth7 ・パグマイアPugmire マウ連合君主国 パイレーツ・オブ・パグマイア [OGL] [パグマグ海賊CP] パッキントン王治世17年11月12日 秋補給隊 https://trpgsession.com/session-detail.php?s=166211737186Seth7 読物 2022/08/14 [オンセンSNS] 2018年1月〜2022年8月 読物?系まとめと振り返り https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_166040718818 2022/08/17 [TRPG][OGL] StarFInder TRPGセッション遊びましょう! https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_166071160254 2022/08/25 [TRPG][RP] 冒険者さんたちというフリーランス https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_166137089248 ========
jet![]() | |
2022/11/04 20:57[web全体で公開] |
😶 電子書籍のいいところ 電子書籍の一番いいところは、中間搾取が少なくなることでしょう。 こういうこと言うと、いや、本をつくるのを支える人々のためには紙のほうがいいのでは… みたいな話にもなりますが、それが中間搾取だという話でもある。 TRPGはそこそこ古いゲームなので紙媒体多いんですが、 そうゆうものこそ電子書籍に全て表示する電子書籍の一番いいところは、中間搾取が少なくなることでしょう。 こういうこと言うと、いや、本をつくるのを支える人々のためには紙のほうがいいのでは… みたいな話にもなりますが、それが中間搾取だという話でもある。 TRPGはそこそこ古いゲームなので紙媒体多いんですが、 そうゆうものこそ電子書籍にして残していくべきなのでは。 実際、電子書籍の印税って、紙本の何倍もあるでしょう。 紙だと10%のところ電子書籍だと50%とかそうゆうのざらだから。 払ったお金が作者に直接届くのです。 確かに紙本だと本屋に置かせてその在庫のぶんを作者に前払いとかもできます。 でもこれちょっと出版社の意向があまりにも強すぎるので、自由な創作の妨げになるかもだし。 あとわりと電子書籍って安売りできるじゃん、これ紙の本とかだと無理ですよね、全部定価。 消費者にも還元できるっていう利点もある。 電子書籍苦手な人は多いと思うんだ、ぼくもそうゆうところあります。 でも、あきらめたりせずに慣れて行けば全然いけると思うんですよね。 便利なところも多いですから。
みなも![]() | |
2022/11/04 10:19[web全体で公開] |
🤔 久しぶりのオンセンSNS 最後に日記書いたの1年以上前ですって奥さん! TRPG始めたての頃はずっとCoC6版ばっかりやってたけど、今じゃダブルクロスやDLHとか戦闘メインのものばかり遊ぶようになってしまって…… いやぁ戦闘は楽しいなぁ!!! この調子で次は神我狩にも手を出したい全て表示する最後に日記書いたの1年以上前ですって奥さん! TRPG始めたての頃はずっとCoC6版ばっかりやってたけど、今じゃダブルクロスやDLHとか戦闘メインのものばかり遊ぶようになってしまって…… いやぁ戦闘は楽しいなぁ!!! この調子で次は神我狩にも手を出したいところ! ブックウォーカーさん気前よくセールしてくれませんかねぇ……その前に買ったRUとBCを読めと? いやあの、ペラペラーってエフェクトのページは軽く斜め読みしたんすけど、上二つにEAとLMとHRとRWとCEを組み合わせて構築するのかー ──やはりフルサプリ環境やはり魔境では? 少なくとも今の私にはあまりにも手に余りすぎる。 LMやHRもちゃんと扱いきれてない今の私には早すぎたんだ…… もっと勉強、しよう!
みおと![]() | |
2022/11/01 19:06[web全体で公開] |
😶 10月の振り返り(TRPG編) はぁ…(*´Д`)もう今年が2ヶ月で 終わってしまうとか信じられない。 いや、それは置いといて… 今月末は、コミュニティ2周年記念 イベントを行うので皆様に楽しんで いただけるように頑張りたいです! 【10月のPL参加】 ●クトゥルフ神話TRPG ○トブ老人 全て表示するはぁ…(*´Д`)もう今年が2ヶ月で 終わってしまうとか信じられない。 いや、それは置いといて… 今月末は、コミュニティ2周年記念 イベントを行うので皆様に楽しんで いただけるように頑張りたいです! 【10月のPL参加】 ●クトゥルフ神話TRPG ○トブ老人 〇蠢く島 〇雪の降る夜に 〇海を撒く人 〇コーヒー一杯分の狂気 〇VOID (継続中) ○眠れる月の歌姫は (継続中) ●エモクロアTRPG ○縁もたけなわ(2周目) ●ゴブリンスレイヤーTRPG 〇赤ちゃんを救え! ☆ ☆ ☆ 10月は【初心者様歓迎卓】を1回開催しました。 新しくGMできるようになったシステムも増えて よく頑張ったと言えるのではないかと思います。 【10月のGM開催】 ●クトゥルフ神話TRPG ○裏路地 1回 ★初心者様歓迎卓 〇カタシロ 2回 ★サブKP 〇火水の地下室 1回 〇葉月と長月の境界で 1回 〇裏路地 2回 ●マーダーミステリー ○モンスターズハロウィンナイト 2回 ●ウタカゼ 〇まよい森のいたずら悪鬼 2回 ☆ ☆ ☆ 私生活は、前進と停滞を繰り返しています…。 後退はしていないのを、良しとしたいところ。
春の嵐![]() | |
2022/10/27 18:40[web全体で公開] |
🤔 募集の日記を見て思う事 「●月×日にセッションするのでPL募集!」「突発卓なんですけど一人来れなくなって…誰か来ませんかー?」 なんのセッションなのか書いてくれ!!!頼むから!!!!!CoCなの?ダブクロ?ソドワ? いや、添付してあるセッションページを確認すればいいことではあるんだけど…空いた時間でパッと見た時に、全て表示する「●月×日にセッションするのでPL募集!」「突発卓なんですけど一人来れなくなって…誰か来ませんかー?」 なんのセッションなのか書いてくれ!!!頼むから!!!!!CoCなの?ダブクロ?ソドワ? いや、添付してあるセッションページを確認すればいいことではあるんだけど…空いた時間でパッと見た時に、システムまで分かった方がいい気がするんですよね…自分が持ってるルルブの文字とか見たら自然に目線がそっちに行ったりしません? そんなことを日記を見ながら考えていますが…みんな気にしてないんだろうか?
ナツル![]() | |
2022/10/25 23:27[web全体で公開] |
😶 続・ココフォリア 改めてフレンドさんたちにお付き合いいただきながら新しいココフォリアを弄り回してきました~! やっぱり自分以外の人間の視点はありがたいですね。「あ、そこそういうこと!?」とか「ここ気になる」「確かに!」などわいわい遊んでました。 ん?と思うところもおお!と思うところもたくさんあるので更にブラッシュ全て表示する改めてフレンドさんたちにお付き合いいただきながら新しいココフォリアを弄り回してきました~! やっぱり自分以外の人間の視点はありがたいですね。「あ、そこそういうこと!?」とか「ここ気になる」「確かに!」などわいわい遊んでました。 ん?と思うところもおお!と思うところもたくさんあるので更にブラッシュアップされた正式版の登場が今から楽しみだなと思います。 そして以下は別に知らなくても問題ないだろうけど気になったので色々検証してわかったことです。 めちゃくちゃ言葉足らずだけど「地形パネルとして扱うか否かボタン」だと思います。
ナツル![]() | |
2022/10/24 10:07[web全体で公開] |
😶 ココフォリア 新バージョンが一部テスト公開されてましたね。 というわけで仕事前にちょっと触ってきましたので自分用メモ。 思ったことをつらつら書いてるだけなので読みづらいと思います。 ココフォリアルームのURLを一部ちょいと変更することでアクセス可能。一応テスト段階だからそのまま現行の部屋を新バージョンで全て表示する新バージョンが一部テスト公開されてましたね。 というわけで仕事前にちょっと触ってきましたので自分用メモ。 思ったことをつらつら書いてるだけなので読みづらいと思います。 ココフォリアルームのURLを一部ちょいと変更することでアクセス可能。一応テスト段階だからそのまま現行の部屋を新バージョンで開くと場合によってはファイル破損したりするから複製してから試してね、とのことで適当な部屋を複製して新バージョン入室! ほえ~、やっぱUI白だとガラッと印象変わりますね。まあこれは正式バージョンだと色も変えられるそうですが。 発言を打ち込んでみると今のように盤面にポップアップされることなくチャット欄に流れるのみ。別タブでの発言はチャット欄の上のほうに通知が来る形。ここの通知も色変えたりとかできたら目立ってわかりやすいかな。 あれ、というか、発言の編集できない…?(誤字脱字マン) おそらくこの辺りは正式版では実装されると思うけど逆に言うと正式版実装されるまで少なくともテキセではまだセッションできないかな、という感じですね!(爽) ココフォリアくんの発言編集機能でどうにか取り繕ってる人間だっているんです!!! 一応ルビも触れるようになってるらしいと風のうわさで聞きましたがまだやり方がわかってません。 発言タブはチャット欄左に縦で一覧が出せるのでわかりやすいし見落としなくていいですね。 ただ、発言者というかキャラクター選択がなくなってる…?まあここは名前を打ち込めばいいといえばいいか。 あとキャラクターごとに設定したチャパレが発言枠のすぐ上に固定、その上にチャット欄って感じで表示されてるので使いやすいかも。 チャパレどこに置くかいまだに一番いい位置が定まってなかったマンなので。 あと現状だとカットインが多分設定できないのでクリファン演出とかができないな。 キャラコマ編集は前みたいに縦長じゃなくなって私はこっちのほうが見やすくていいかも。 それと表情差分はまだ登録できないっぽい…? ついでに言うと半角@が適用されないっぽいので現状そのままチャット欄に発言が流れますね。 まあカットインも表情差分変更もない状況で半角@使い道は…という感じではありますしそれはそう。 キャラクターコマのステータス、全部表示されるようになってますね。キャラによってはすんごい多くなるからうれしいけど表示が縦になってるのもあってやたら幅を食ってしまうことにもなるので一長一短ってとこかな。 あとこれは一人でやってるからだけど、PLで入るとタブを増やせないっぽいですね。秘匿タブの作成がタブ作成から公開範囲を選ぶって感じっぽいのでGMに内緒話したいとき困るかも…? 他に人がいたら前みたいに直で飛ばせるボタンみたいなの出てくるかもしれないのでここはちょい保留。 でもGMで入ればタブ作成できて自分だけの秘匿タブ作れるっぽいのでメモ欄的に使えそうかも。 あと秘匿タブグループも作れるので秘匿HOとか別行動中互いのグループの動向はわからないぜ!みたいなシナリオでは重宝しそう。プレイリスト機能はまだ使ってないのでこの辺りはまた明日以降かな。 あとシーン編集を開くと今までみたいなシーン編集用タブ、隣のオブジェクトタブを開くとキャラコマとスクリーンパネルとマーカーの編集画面になる。おぼえた。 ざっくり触ってみただけなのでまた落ち着いた時間にがっつりいじってみたいですね~
イェガー![]() | |
2022/10/22 08:14[web全体で公開] |
😟 ルールブック所持問題(ポジティな話題ではないので畳み) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)表題から考えて色々なことを想像した人がいると思いますが、おそらく9割の人には関係ない話題です。 というのも、今回話したいのはルールブックを所持している、していないの話ではなく所持していると偽ることへの話となります。 当方、他の場所でもGMをやることがあるためこういった手合に少なからず出会うことがあります。 えぇ、ルールブックは安いものではないですし、中には5,000円を超えるものだってあります。 でも、それならば所持していないと正直に言えばいいのです。 しかしなぜだか、所持していると偽る人が多い。 特にCoCにやたらと多い… まぁ、理由はわかります。だって電子の海にコロコロと情報転がってますし、PLとして覚える内容はそんなにないですからね… 下手な話、偽ってもバレない可能性が非常に高いのです。 しかしそれを是とするかどうかは別の話。私は是としません。 なにせファーストコンタクトでこちらは騙されていますし、今から自分が遊ぼうとしているシステムの作者への不義になると。 お硬い考えと思われるかもしれません。ただ、TRPGは悪意に弱い遊びだと言われているように、GMを含めた参加者全員で協力しあって楽しさを作り出すものです。 なのでちょっと、そういうことを平気でしちゃう人と協力は難しいなと思ってしまう今日このごろという話でした
青花![]() | |
2022/10/19 17:00[web全体で公開] |
😊 プライマルブラッド入手 ラストレクイエム新サプリ、プライマルブラッドを入手しました。 普通の大型書店には置いてなくて取り寄せも不可で結構苦労した…。基本ルルブは置いてたんですが。 新スタイル追加とか、やっぱりブレカナ外伝じゃんとか色々ワクワクしつつ、早く科学者のスタイル追加して欲しいなと思います。せっかく近未来なの全て表示するラストレクイエム新サプリ、プライマルブラッドを入手しました。 普通の大型書店には置いてなくて取り寄せも不可で結構苦労した…。基本ルルブは置いてたんですが。 新スタイル追加とか、やっぱりブレカナ外伝じゃんとか色々ワクワクしつつ、早く科学者のスタイル追加して欲しいなと思います。せっかく近未来なので、魔導科学的なのもやりたい…モニターはIT系に特化してるんですよね。バイオ系とかーやりたいなー。 新スタイルのホムラが味方の能力上げサポートできるのが地味に嬉しいです。ブレカナやN◎VAだとサポートキャラに元力とか持たせると、基本攻撃技持つしかなくて、他の特技と組み合わせられないので…。 スマホ環境からできるかはあれなのが問題ですが。お金貯めてパソコン買わなきゃなぁ(´・ω・`)
明日平![]() | |
2022/10/17 18:53[web全体で公開] |
😶 PLとして苦手なタイプのセッション (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)あまりPLとして○○なセッションが苦手って意識してなかった というか あまり苦手なタイプのセッションに当たったことがなかったんですが 先日久々に苦手なタイプのオフセにあたって 明日平はこんなセッションが苦手というのが改めて分かったので覚書 1.依頼人が信用できない 「依頼を受けたのが失敗でしたね」とか「だまして悪いが」とかそういう系統 とりあえずPCとしては依頼人の依頼は信じるというのが前提のはず というかそこから疑ってたらセッションの全部を疑ってかからないといけなくなる やるなら依頼人を怪しむだけの情報を出すべきと思うがそれもやらないことが多い このタイプのセッションはGMの信頼を切り売りする割に明日平としては楽しめない 2.PCが活躍できない・その1 プレロールドで準備されたPCが活躍できるだけの能力がないのは悲しいのでやめてほしい 3.PCが活躍できない・その2 ほぼPLのリアルINTだけでセッションが進んでPCの関与する余地がないのは リアルINTの低い明日平としては悲しい PC自体の活躍シーンは欲しいよ 番外 今回やられたわけじゃないけど、絶対苦手な地雷 4.PLを性的に消費 厚顔無恥なおっさんになった今ではやられることはほぼないのですが 紅顔の美少年(嘘)だったころのトラウマ というか他の参加者がやられても地雷なので全力で止めに行く案件 止められなければ卓を蹴ります 大体この辺が苦手な卓かな オチはないけど備忘録代わりに書いておきます
ゆかり@色々![]() | |
2022/10/16 13:18[web全体で公開] |
😲 今から初セッション あっという間に初セッションです……真面目に何も分からないので既に心臓が破裂しそうで……… 今から色々学んでいきたいと思います……楽しみ……
鴉山 響一![]() | |
2022/10/13 00:26[web全体で公開] |
😶 リアルさの匙加減 (T)RPGにおいて、どの程度リアルさを追求するのか。 定期的に話題になる問題ですし、最終的には参加者の合意が採れている方法が最適解---そうであることは言うを待ちません。 現在主宰しているD&D5eキャンペーンにおいても、ルールのボリュームは多いものの、根幹をなすシステム自体は大変シンプルで、全て表示する(T)RPGにおいて、どの程度リアルさを追求するのか。 定期的に話題になる問題ですし、最終的には参加者の合意が採れている方法が最適解---そうであることは言うを待ちません。 現在主宰しているD&D5eキャンペーンにおいても、ルールのボリュームは多いものの、根幹をなすシステム自体は大変シンプルで、「いかにスピーディにファンタジーでの冒険を楽しむか」に腐心したのだなと感心します。 例えば「荷重ルール」要するにキャラクターがどれだけの重量を持ち運ぶことができるか、そしてどのあたりから行動にペナルティが出始めるのかを表現した選択ルールです。 かつて、AD&D1eにおいて、Wilderness Survival Guideではかなり緻密な荷重と移動ルールが存在していました。それに比べると思い切りシンプルになったのが5e版荷重ルールです。キャラクターの筋力の5倍のポンドまではペナルティ無し、それ以上~筋力の10倍ポンドまでは移動力漸減、10倍を超える場合は戦闘や技能判定にもペナルティが出る……という内容です(ルールを厳密に判断するならば、キャラクターが所持できる最大量に上限は無いことになっています。そんなことはルールとして明記するまでもないことなのでしょう)。 さて、一例を考えてみましょう。キャラクターの簡易作成法によれば、ファイターは大抵のは会い筋力15~17くらいにまると思われます。取り敢えず15としてみましょう。そうすると、筋力の5倍で75ポンドまではペナルティ無しです。ファンタジー世界でもおなじみのチェインメイル+シールド、それにロングソードを所持すると64ポンドです。とすると、ペナルティ無しで行動するとなると、余剰荷重は9ポンドとなります。 さて、更に推奨されている装備品パックより、探検家パック(背負い袋、携帯寝具、携帯炊事用具、ほくち箱、たいまつ10本、保存食10日分、水袋、50フィートの麻ロープ)は59ポンドなので、前述の武器防具との合計は123ポンド。ペナルティ無しで戦闘に突入したい場合は、携行品を下ろさねばなりません。こんなシーン、そう言えばRune Questであったし、映画「プライベート・ライアン」でも敵陣に襲撃前に不要な携行品を下ろすシーンが描写されていたのを思い出しました。 1eに比べて、ダンジョンでかさばるお宝をザックザクとかき集めねばならない側面は5eになって薄まりましたが、なかなかシビアであることは間違いありません(1eでは入手した財宝が経験値に反映されていましたので、システムとして宿痾でした)。 これを面白いと思うか、そんな些事に囚われずに戦闘ゲームで爽快感を味わいたいと思うのかは人それぞれ。私はそのあたりに面白みを感じますので、まずは導入してみようと思いました。 実際に運用してみての印象など、またレポートするかもしれません。
くま。![]() | |
2022/10/12 06:17[web全体で公開] |
😍 エモクロアTRPG「死亡フラグ建設委員会主催、死亡フラグ体験コーナー」自陣超長感想文 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)注)文字数が制限の5000文字を超えてしまったので(ばか)、全文は以下のふせったーに投稿されています。 https://fusetter.com/tw/x07dv34D まずは本当にDLとして回して下さったシナリオ作者でもある野孤禅さん、そして素敵な共鳴者と一緒に卓を囲んでくださったchiitanさんとアリマリさんに感謝を!みなさんと一緒にこのセッションができて本当に幸せです。 事前情報に『RP重視』とあった通り、みんなでのびのびとロールを楽しめるシナリオ+DL様の回し方で凄く楽しかったです。 ギャグ調な前半、シリアスかつエモーショナルな後半とNPCの存在もあって共鳴者たちの様々な側面を引き出されるようなセッションでした。 おかげさまで自分が連れてきた一針町 秋千日くんのことを、そして砂原 奏多くんと北海 柘榴ちゃんのことが大好きになりました!みんなロールの中で生きていたなあ…… それでは忘備録の意味も込めて、シナリオの流れやその時PL /PCが考えていた事、何よりもここのロールめっちゃ好き!と感じた部分を書き連ねて参ります。 《真っ白な部屋での邂逅》 それぞれの日常を送っていたら気付いたら白い部屋というTRPGといったらコレ!という導入。されど共鳴者それぞれの反応は正に三者三様でしたね。(ちなみに邂逅時に女口調のインパクトをより出すため、日常描写ではあえてロールをしませんでした) いきなりの超常現象に声を荒げる秋千日くんとオロオロする奏多くんをよそに、「夢かぁ」と二度寝しようとする柘榴ちゃん。え、寝るの!?と思わずPLもPCとしてツッコンじゃいました。マイペースな子だなあw キャラシを読んだ印象は元気っ子だったので、おお実際はこんな子なんだなあと初対面にも関わらず新鮮な驚きがありました。 初手でここまで共鳴者たちの個性が出たのは本当に助かりました。おかげさまで秋千日くんらしくちょっと向こう見ずな全力前進ぶりを思う存分ロールできましたので。 その勢いで(ちょっと切り出し方が強引かなあと思いつつも)、協力想定シナリオなので早々に自己紹介のフェーズへと突き進ませていただきました。 「可愛くチカって呼んでちょうだい!」、イメージは腰と胸に手を当てて、上体を逸らしてのポーズです。 思わず呆気に取られた皆さんが……となっていたのは逆に面白かったですね。あそこで沈黙に耐えられない秋千日くんを出して、キツいだけじゃなくて何処か剽軽な印象も出せたらと思いっきりオーバーリアクションしてしまいました。 その後柘榴ちゃんは戸惑いつつもしっかりと自己紹介してくれたのに、またもや流れる沈黙。 あわあわしている奏多君に対して再び「でっ!?」、と天丼ネタを決めれたのは気持ちよかったです。 DLの野孤禅さんも笑ってくれていて、なんとなく凸凹な三人だけど仲良くできそうな雰囲気ができたように感じました!! 皆さんもそう感じてくれていたなら良いな〜。 《死亡フラグ体験コーナー》 またの名は大喜利のコーナー。 不可解なイメージが流れてくるというイベントを挟みつつも、不気味なアナウンスに導かれて扉をくぐり抜けていく一行。ここでまた不可思議な膜に覆われた扉に対するリアクションも三者三様でしたね。 構わず進んでいく秋千日、慎重に指先で確かめた後に意を決して歩き出す柘榴ちゃん、そして怯えつつ着いてくる奏多くん、かわいい。 正真正銘の女の子と魅力5の女装青年もいるのに一番可愛いのが男子学生とは一体……? ともあれ扉の向こうに広がるのは荒廃した世界、そしてその大地の上を無数に走る堀の数々。 それは正しくTrench Warfareの様相、第一次世界大戦をイメージした光景でしょうか? 戸惑う共鳴者たちに対して兵士が勝手に語り出す「俺この戦争が終わったら……」 な る ほ ど!! 本当ここシュールすぎて笑いが込み上げてしまいました。死亡フラグ体験コーナーってそういうこと! そこでDLから何かしらの技能を一人一回だけ振ることでこの状況に介入できると説明が入る。 当然PLとしては状況は分かっているんですが、 直前に秋千日くんが「死亡フラグを知らない」と発言していたので、「直感」の判定に成功しないと状況が掴めないというセルフ縛りプレイに走り出す初心者、周りの皆様には本当に申し訳ない。 導入でかなりイニシアティブを取らせてもらったので、こと「死亡フラグの攻略」にはゲームに詳しい柘榴ちゃんや男子学生の奏多君に活躍して欲しいと世間知らずな秋千日君になってしまいましたw 無事に「直感」の判定にも成功して秋千日くんも状況を掴めたし、なんと言っても柘榴ちゃんの兵士の口をつぐませて「その言葉は無事に帰るまでとっとき」と超絶イケメンなロールも見れたし、万事オッケーでしたね! いや、すごいなこの女子高生。なんか貫禄がある。 続く特撮セットでの戦闘や、化物と人間の戦士の決闘などのシーンへと迷い込む共鳴者たち。 その度にフラグをへし折るかの選択と技能判定を迫られる。 しかし最初のアナウンスにて言われていた「くれぐれも、死亡フラグが立った人物を助けるような真似はお止めください。そうされますと、当コーナーが維持できなくなってしまいます」という注意文もなんのその。皆さんナチュラルに死亡フラグに干渉していきましたねw DLの野孤禅さんのドラマチックな演出もあって、それこそ何かの体験型イベント感満載だったからかもしれません。 ほのぼのとヒーローに目を輝かせる23歳児な奏多くんかわいい。秋千日くんもエモクロアにコンバートする際にコソ練していた針投げの日の目が見れてよかったです。柘榴ちゃんのナビゲートに従って悪者の体勢を崩すなど、協力してフラグを折っていくというプロセスがとても良かったです! (あと三つ目のイベントで「根性」を振って秋千日くんの嘘嫌いをアピールできて良かったです。ロールの伏線を撒くの楽しい) 《流入する誰かの感情》 割れた写真立てから覗く家族写真、 病室で静かに息を引き取った少女、 その少女が描いた「家族四人」の似顔絵、 母子手帳から伝わってきた交通事故の光景、 割れたスマートフォンと届かなかったメッセージ。 それらから伝わってくる誰かの感情。 孤独、哀しみ、後悔、そして恨み。 妹に対して劣等感を抱いており、家族に対して何処か距離を感じている奏多くんは新たな家族の誕生を喜んで知る少女と、そしてそれが無惨に奪われた悲しい過去を視て何を思ったのでしょうか?見ず知らずの誰かの不幸にここまで心を寄り添える、彼は本当に優しい青年だと伝わってきました うって変わって柘榴ちゃんは彼女のトラウマに軽率に触れてくるような映像を見せてくるこの「死亡フラグ建設委員会」に対して深い憤りを感じているようでした。PC視点では彼女の憤懣やるせなさや感情のうねりを深く読み解くことはできませんでしたが、この異常事態を前にしても恐れることなく寧ろ負けん気を顕にしていた柘榴ちゃんは秋千日にとっても心強い仲間でしたよ。 しかしそんな秋千日もまた男の怨嗟が込められた声を聞き、その感情を大きく揺さぶられてしまいました。 ハウリング内容:命の確保、自らの生存の為に利己的な行動をとってしまう。 一見自分史上主義な秋千日くん。確かに自らの美を追求することに並々ならぬ執着を持つ男ですが、これでもルーツに友情(関係)を持つ男です。自らの信念を冒涜するかのような衝動に対し、「製作:裁縫」の判定をすることでHPを代償に正気を取り戻すという提案をさせていただきました。幸い野孤禅さんも快く認めてくださり、判定も成功することでハウリングから脱する事が出来ました。思考流入による精神汚染に対して、かなり彼らしいロールで乗り越える事が出来たんじゃないかとかなりお気に入りのシーンです!! それでもいきなり手から血を流して他のお二人に心配をかけてしまう秋千日くんはまだ年長者として甘かったですねw 《最後の扉を前にして》 異様な雰囲気を漂わせて、次はあなた方の番という言葉と共に現れた最後の扉。 覚悟を決めて扉の向こうへと行こうとする一同の前には再び何かの遺留品が落ちている。 (共鳴値がやばいほど危険域だったので、拾わすのを誰かに任せられないかなあとPLは思っていたのですが、ここで秋千日くんが率先して拾わないのは解釈不一致ですよね、ハイw) そこに落ちていたのはボイスレコーダー、そして「彼」の家族からの想いだった。 シナリオを読ませていただきましたが、ここで起こりうるハウリングの内容は計三つだったんですね!それら全部の内容をちゃんと受けとれたのは運命染みた何かを感じました。 秋千日は娘さんから希望を、柘榴ちゃんはお母さんから愛を、 そして奏多くんは「家族の想い」を受け取った。それはこの絶望で濡れた空間で唯一息づいていた希望であり愛そのもの。 事前のPL会話でここまでの情報をじっくりと振り返る事が出来た甲斐もあり、この扉の向こうに「彼」がいることはもう確信の域でした。 この想いを受け取るべき人がこの扉の向こう側に待っているはず。 私たちは最後の扉を迷いなく開け放ちました。 《貴方が知るべき本当の事》 扉の向こうは赤茶けた砂丘のような世界。空には真っ黒な太陽が怪しく光を放っている。 そして現れる巨大なピエロの頭。彼は今までの無機質なアナウンスとは全く違う、今にも破裂しそうな程の怒りが込められた地を這うような声音と共に私たちに殺意を向けてきた。 (これ以降はふせったーにて全文を投稿しました。https://fusetter.com/tw/x07dv34Dです。)
ナツル![]() | |
2022/10/10 20:45[web全体で公開] |
😶 ココフォリアの小技 最近知って感動したんですけど、ココフォリアの画面全体を覆うくらいの大きいスクリーンパネルを作る→優先度をマイナスにする→配置固定する→画像をNOIMAGEにすると前景とかパネルとか何もない場所でもつかんで画面を動かせるって試してみたら本当にできてやったー!となっております。 ナツルさんは割と画面グ全て表示する最近知って感動したんですけど、ココフォリアの画面全体を覆うくらいの大きいスクリーンパネルを作る→優先度をマイナスにする→配置固定する→画像をNOIMAGEにすると前景とかパネルとか何もない場所でもつかんで画面を動かせるって試してみたら本当にできてやったー!となっております。 ナツルさんは割と画面グリグリ動かすタイプだからさ……! 皆さん知ってました? あ、常識……? でも私は最近知って感動したのでねーねーすごいよって言いに来ました! ちなみにココフォリアのスクリーンパネルは優先度をマイナスにすると前景の下に置けるようになるし101以上にするとキャラ駒の上に置けるよ!動かしたくないキャラコマ(GMコマとか)の前にコマを覆う透明なスクリーンパネルを101以上に設定して配置固定するとうっかりそのあたり触っても駒が動かなくなるから便利!