imoさんがいいね!した日記/コメント
imoさんがいいね!した日記/コメントの一覧です。
たこ![]() | |
2025/09/12 10:23 [web全体で公開] |
😶 【雑記】何が楽しいのか (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)※ネガティブに聞こえるかもしれませんが、本人は全く悲しんだり拗ねたりしていません どうも私はロールプレイに向いていないらしい、とようやく気づきました この場合のRPはキャラクターの演技をすることです これが『下手でも好き』ならば努力するなり、下手でもいいじゃん、と開き直ればいい話です しかし私はどうもRP自体に興味が薄かったようです 『RP楽しい~』という話題が多いのでなんとなく『TRPGってRPを楽しむものなんだ』と思ってました いや『TRPGの楽しみ方は一つじゃない』というのは知識として知ってはいたんですけどね ただ、やっと府に落ちたという心境です じゃあ何が楽しいのか、まだ言語化することは難しいです ただTRPGをやっていて楽しいとは思うのです そのうちこの楽しさも言語化できる日が来るのかもしれません その時はまた日記を書いてみようかなぁ、と思いました
はるるん![]() | |
2025/09/12 09:13 [web全体で公開] |
😆 雑記 おっはるか~♪はるるんだよん♪ ここ最近はシナリオづくりが楽しくて、あれこれ作っちゃいました! 備忘録も兼ねて、ざっくり紹介していくね♪ ◆ゾゾーッ?!マリンランドへようこそ! 圧倒的大好評だったテーマパーク回「ゾゾーッ?!マリンランドへようこそ!」 2日間かけてマイキー・タビッツと一全て表示するおっはるか~♪はるるんだよん♪ ここ最近はシナリオづくりが楽しくて、あれこれ作っちゃいました! 備忘録も兼ねて、ざっくり紹介していくね♪ ◆ゾゾーッ?!マリンランドへようこそ! 圧倒的大好評だったテーマパーク回「ゾゾーッ?!マリンランドへようこそ!」 2日間かけてマイキー・タビッツと一緒にパークを遊び尽くすセッションでしたw 「一回きりじゃもったいない!」と思ったので、再演もアリかも…? ◆夕暮れの古時計と百年の願い 春(桜×花咲かじいさん)を題材にした「千年桜と百年の恋」 夏(七夕×マクロス)を題材にした「2600光年のラブレター」 この流れに続く、秋のシナリオが―― 「夕暮れの古時計と百年の願い」! テーマは 秋×夕暮れ×大きな古時計。 四季シリーズのお約束どおり、舞台は”奈落の魔域”。 今回も「過去」を映しつつ「未来」を掴む――切なさ漂う秋色のシナリオになったはず。 ボリューム的に、こちらも2日卓かな💦 ◆ハジメテノオト 「歌」を題材にしたシナリオをやるなら――と思って温めていた、初音ミクさんリスペクトの企画! そして先日参加したベーゼンGMの「人魚の歌姫」からインスピレーションを受けて、ついに最後のピースがカチッとハマったんだよね。 ※ベーゼンGMはいいぞ(ベーゼンGMはいいぞ勢) 『Project DIVA』世代なら(ワールドイズマイン、ロミオとシンデレラ、激唱…)きっと楽しんでもらえるはず! 今回は1日卓の予定だけど、正直ミクさんともっとキャハハウフフしたい…! イメージは―― 初音ミクさん × 少年と魔法のロボット × 人魚姫 ◆いいね!コメント待ってまーすw 「このシナリオ絶対に参加したい!」ってのがあれば、ぜひコメントください♪ わりと優遇しちゃうかもしれません!(ただし修羅卓すぎる人は応相談w) そろそろ冬シナリオや、はるるん生誕祭の準備も考えなきゃなぁ…()
はるるん![]() | |
2025/09/08 15:19 [web全体で公開] |
😊 【SW2.5】GMデビュー2周年記念!101回目のセッション (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)おっはるか〜♪ はるるんだよん♪ GMデビュー2周年を記念する特別セッション―― 『ゾゾーッ?!マリンランドへようこそ!』は、記念すべき101回目の卓として開催されたんだ! 結果は……もちろん大☆大☆大☆成☆功! 笑って、叫んで、また叫んで、最後はちょっぴりジーンとくる。 そんな、はじけるようなセッションになりました♪ ◆制作秘話 きっかけは、まさかの野球観戦! ZOZOマリンに行ったとき、友達がポロッと一言―― 「ZOZOマリンって、動物園と水族館が併設された遊園地ですか?」と素で勘違い。 でもその瞬間、僕の妄想スイッチが爆発!! 「TRPGでディズニーランドやっちゃおうぜ!」ってノリから、シナリオが爆誕したんだよね♪ 実は僕自身、かつて「シンデレラ城ミステリーツアー」のキャストをやっていたことがあって―― (そう、最後に“選ばれし勇者”が剣を引き抜く、あの伝説のアトラクション!) だから今回の構成は、ミステリーツアーの流れを意識して作ってみました♪ ◆舞台は“夢と魔法のテーマパーク” 物語の舞台は、悪の大魔王に乗っ取られた「ゾゾー・マリンランド」 かつてのメインマスコット「マイキー・タビッツ」と出会い、冒険者たちは各ゾーンのアトラクションを巡って魔王城を目指す! キラ☆キラでワクワクでちょっぴりビターな冒険の旅―― そう、“テーマパークでしか味わえない魔法”をTRPGで再現することだったんだ。 ◆GMとPLの心がシンクロした瞬間 実はプレセッションの段階で、PLから「使い捨てカメラが欲しいかも?」という何気ない提案があったんだよね。 そこで急遽、オープニングに「24枚撮りのマナカメラ」を登場させるシーンを追加! この選択が……本当に大成功だった!! 撮影枚数に“制限”があるからこそ、「なにを記録に残す?」という選択そのものが、セッション全体の隠れたテーマになっていったんだ。 ◆24枚の景色と記憶 最初の1枚は―― ユファンをまるで消しゴムマジックで消し飛ばしたかのようなアングルで、綺麗にポーラだけを写した写真(笑) 幽霊屋敷、宇宙船、カヌー、海賊船…… 様々なアトラクションで撮った自撮りや記念撮影は、やがて思い出に変わっていく。 そして、黒幕であるダーク・キングが現れる。 「“物語”とは支配だ。観客は舞台に上がるべきではない。それがわからぬお前たちは“道化”にすぎぬ…」 だが、ベルは迷いなく言い返す。 「何が支配よ?何が道化よ?アタシはここで、アタシの“楽しい”を貫いてきたわ。」 プレイヤーたちは、それぞれの「夢」を叫ぶ。 誰かが書いた台本じゃない。自分たちで選び、自分たちで演じた物語―― それこそが、この“舞台”の真の魔法だった。 ◆そしてラストは――写真でつづるエンディング ダーク・キングが倒れ、ゾゾー・マリンランドは本来の輝きを取り戻す。 幻想的な光、蘇るアトラクション、そして英雄を称えるパレード。 ベルは、カメラを手に次々とシャッターを切る! 📸 お城を背景に(19枚目) 📸 表彰台でメダルを手に(20枚目) 📸 パレードの光と紙吹雪をバックに(21枚目) 📸 夜空に打ち上がる花火と仲間たち(22枚目) 📸 そして……みんなで撮った集合写真(23枚目) それは、ただの記念撮影じゃない。“みんなで叶えた夢”の証だった。 ◆廃墟が“記憶”に変わるとき 物語のはじまり、ベルはこう呟いた。 「ナニコレ…廃墟じゃん。」 瓦礫の山、崩れた鉄骨。そこに“夢”も“魔法”もなかった。 彼女にとってそれは、キラキラを失った世界だった。 ――でも、最後にもう一度その廃墟を訪れたとき、ベルの瞳は違っていた。 「…ここは、あのお城だったのかな?じゃあ、折角だし。この写真と同じポーズで」 同じ場所。同じ景色。けれど、そこにあったのは“廃墟”ではなく“記憶” 変わったのは、風景じゃない。 その風景を、どう見るか――ベルの“まなざし”だった。 ラストの1枚は、切なくて、でも間違いなくキラキラしていた。 ◆おわりに 2周年記念&101回目のセッションという節目に、こんなにもカラフルで、バカバカしくて、そして、ちょっぴり切ない物語を遊べたこと――本当に、本当に幸せでした。 一緒にこの夢を走り抜けてくれたPLのみんな、ありがとう! 「只今をもちまして、閉園時刻になりました。」 「園内に残っているお友達は……」 「も う 帰 れ ま せ ん 。」 ……なんてね(笑) 僕の物語は、これからも続いていく予定です。 またのご来園、お待ちしております♪
明地![]() | |
2025/09/05 21:07 [web全体で公開] |
😶 にゅあー(締め切りがいっぱいある) 私だよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 挨拶くらいは元気な方がいいと思ってね。みんなの鼓膜は大丈夫かな?私は大丈夫じゃない。 最近いろいろあって締め切りがいっぱいある。締め切りは悪魔の発明だと思う。締め切りがなければ人は動かないが、全て表示する私だよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 挨拶くらいは元気な方がいいと思ってね。みんなの鼓膜は大丈夫かな?私は大丈夫じゃない。 最近いろいろあって締め切りがいっぱいある。締め切りは悪魔の発明だと思う。締め切りがなければ人は動かないが、締め切りは人の心を壊す。しかし人間は365日×80くらいしか生きられない短命種だから充てられる時間は少ない。さっきまで計算を書いていたがむなしくなってきたのでやめた。ばにたすばにたーたむえとおむにあばにたす。 とかく時間が足りないのである。しかし私という人間は締め切りがたくさんあるとどれかに注力することができず別の締め切りを抱え込み始めるという欠陥を抱えているため、なんかもうなんかすごくなんかである。これまである程度守れてきたのが奇跡のようだ。取りこぼしてしまった物ももちろんたくさんあるけども。 というわけで!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(過去のフラッシュバックを大声でかき消す) 最近考えていることを吐き出そうと思う。もちろんほとんどTRPG絡みである。当然だ。私がGUCHIという名の弱音を皆様にお見せするはずがない。嘘です。 〇モキュメンタリーホラー風CoC デスクトップ風の画面を舞台に進めていく。珍しく、PL同士の会話や考察に焦点を当てているのだ。 デスクトップ背景にはいくつかのファイル(スクリーンパネル)があり、これをクリックすることでシーンが始まったり、文章や画像などが明らかになっていく仕組みである。シーンが始まると、そのシーン内でPCたちがRPをすることになる。 キモとしては「PCたちは事件の全容を知らないが、PLたちはシーン外の情報から全容を知ることになる」というもの。 これをもはやTRPGといっていいのかは謎である。ボードゲームとかナラティブ系に近い。でもこの手のモキュメンタリーホラーが大好きなのでいつかはやってみたいと思っている。 みんなはモキュメンタリーホラー好きかな?「忌録」とか「禁祀」とか「近畿地方のある地域について」とか面白いよ。「残穢」も小説はとっつきづらいけど映画はわかりやすくて面白いよ。SCPだと梨さんが作ったのとか好き。 〇スティルインラブが頭から離れてくれない ウマ娘だよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! クライマックス辺りで辞めてたんですが、TL上でゼロ年代ADVみを感じると評判だったので復帰しました。引きました。読みました。情緒が壊れました。どうしてくれんのこれ?二週間くらいずっと引きずってます。なんだろう、私の核心突いてくるのやめてもらっていいですか? 他にも書くことあるだろうと思ったけどここに書く時間でそれを処理したほうがいいことに気づいた。満足したので今日はこのくらいにしといてやります。締め切りめ、おとといきやがれ! じゃあの。
ミドリガニ![]() | |
2025/09/05 21:43 [web全体で公開] |
😊 【TRPG】9月は凄いぞ!!【新刊案内】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)突然ですが、9月は凄いぞ、最高だ!! まず、9月20日。 『夜のあしあと』のサプリメント『夜の帰り道』が出ます!! 犬や飼い主、化け猫などが追加される模様です。 同日、『ガーデンオーダー Re-Edit』も出ます!! ダブルクロスの様な近未来異能ジャンルですが、”バディアクションRPG”と銘打って出たガーデンオーダー。 その10周年を記念して、基本、上級、サプリ2冊を再構成したリッチな2版となります!! 更に9月22日。 『マルチジャンル・ホラーRPG インセイン基本ルールブック』が出ます!! 今まで小さなサイズで出ていたインセインも遂に大版へ!! ホラーなので臆病なわたしは手が出ませんが、無印を遊んでいる友人は大喜びしそうです。 そして9月30日。 『天下繚乱 サプリメント 諸国漫遊』が出ます!! 今まで江戸を中心に紹介されてきた天下繚乱ですが、遂に全国津々浦々に足が延ばせるように。 股旅物が流行るかも!? という訳で、みなさま買いませう!!。* ゚ + 。・゚・。・ヽ(*´∀‘)ノ 最後までお読みいただきありがとうございました!!
はるるん![]() | |
2025/09/05 14:16 [web全体で公開] |
🤔 「傾向と対策」を募集文に添えてみるのはどうだろう? 先日、とある日記で「PLとして“GMにモテる”ために、シナリオを事前に全部読んでおく」というテクニックが紹介されていた。 GMが期待するルートを把握し、その条件にあった能力やパーソナリティを持つPCを用意することで、より確実にGMの期待に応えることができる――そんなテクニックだ。 一理ある。全て表示する先日、とある日記で「PLとして“GMにモテる”ために、シナリオを事前に全部読んでおく」というテクニックが紹介されていた。 GMが期待するルートを把握し、その条件にあった能力やパーソナリティを持つPCを用意することで、より確実にGMの期待に応えることができる――そんなテクニックだ。 一理ある。 けれど、それをやると“初見体験の驚き”を失ってしまうし、ネタバレ前提で遊ぶことに抵抗を持つ人も多い。 そもそも僕はシナリオを公開していないので、現実的に真似はできないのだけど💦 ◆セッションで感じたこと 先日のセッションのアフターで、参加者からこんな声が上がった。 >PL1「うん、この子で参加して大正解だ」 >PL2「一番子供っぽいこのPCがアトラクションを楽しんでいた」 >PL3「私もこの娘でよかった。もうひとりの方は舞台に向いてなかったな」 今回のシナリオは、廃墟となったテーマパークが仮初の姿で復活し、PCたちがアトラクションを楽しむようにクリアしていく、という内容。 たしかに「遊んでいる場合ではない」とか「冷笑的なタイプ」のPCたちだったら、ここまで盛り上がらなかったかもしれない。 ◆シナリオとPCの相性 僕自身もセッションに参加していて「あのPC持ってくればよかった~!」と後悔することがある。 逆に、思いもよらぬ親和性を発揮して、神がかり的な展開になることもある。 つまり、GMとPLの相性だけでなく、シナリオとPCの相性も確かに存在するのだと思う。 当たるも八卦、当たらぬも八卦。 でも、GMから少し工夫すれば、マッチングの確率を上げられるんじゃないだろうか? ◆「傾向と対策」を募集文に添える 例えば今回のテーマパークのシナリオなら、募集要項にこう一文を加えてみる。 ------ テーマ:夢と魔法のテーマパークを冒険するシナリオです! 任務を忘れて純真に楽しめるキャラ、ワクワクを一緒に味わえるキャラがいると、とても盛り上がります。 ------ これだけでも、冷笑系や義務一点張りのキャラは「自分には向かないかな」とPLが察してくれる気がする。 もっと尖ったシナリオなら、こんな書き方もできる。 ------ この卓は「唐揚げとホッピーを愛する者たち」の物語です。 RPで盛り上がりたい人、酔っぱらいムーブを楽しめる人、唐揚げや酒に魂を込められるPCがいると最高に楽しいです! ------ この卓は「失われた文明の泡とホッピーを追い求める者たち」の物語です。 遺跡探索のロマンを楽しみたい人、酒と乾杯の場面に熱くなれる人、ホッピーや宴に魂を込められるPCがいると最高に盛り上がります! ------ ネタバレを避けながらも、プレイの方向性を共有する工夫。 今度から試してみようかな?
はるるん![]() | |
2025/09/02 09:55 [web全体で公開] |
😆 【SW2.5】アオイちゃんの冒険 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)おっはるか〜♪ はるるんだよん! 今週月曜日はいつものCPがお休みだったので、エナガGMの単発セッション「ゴチソウを求めて005/エビ回」に参加してきたよ〜! ---- ◆アオイ・オオゾラ キャッチフレーズ:「ヒーローの出番です!」 クラス:拳闘士(熱血純粋ファイター!) 🎂 年齢:15歳(まだまだ伸びしろバリあるッ) 💬 一人称:私(敬語系だけど、内側は燃えてる!) 👊 性格:熱血・礼儀正しい・文明オンチ・でも憧れだけは人一倍 弾丸系元気娘アオイちゃんが、仲間たちと挑むのは―― 沼地に生息する“大王エビ”の捕獲ミッション! ---- ◆迷子系ヒーロー、森で即迷う アオイ:「はい!悪魔のエビを獲ってくればいいんですね!」 「きっと、私たちが捕まえてきますから、泥舟に乗った気でいてください!」 と、やる気満々で森に入った瞬間―― アオイ:「なるほど!こっちですね!」 → 迷子になる。 ザルツ:「おっと、アオイさん。こちらですよ、あの木が目印です」 トット・ライラ:「アオイ殿、こっちだこっち〜」 アオイ:「はっ?!皆さんさすがです!」 素直に助けを受け入れる姿勢、やっぱり良い子です♪ ---- ◆「ペロッ…これは?!」をやろうとしただけなのに… 豊かな森のはずなのに、動物や虫の気配が少ない…。 これは沼の水に何かが混入しているのでは?と調査を始めたところ―― アオイ:「一口飲んで見れば分かるのかな?」 ザルツ:「あっ、アオイさん。沼地の水は……」 ターラ:(え、飲むの?ってドン引きしておきます) アオイ:「うん…毒は混ざってないようです。むしろ…キレイなくらい?」 💀 生水は絶対に飲んではいけません。 💀 ---- ◆落ちているエビを食べちゃダメ! 祠で発見した大量の捧げエビ。 どうやらこれ、生贄として魔神を召喚するための供物らしいのですが… GM:「アオイはどうしますか?」 アオイ:「エビを毒見しておきます」 !?!?!?!?!?!?!? アオイ:「ピチピチしてますね!」パクリ 2[1,1] > 自動的失敗 →「…グハッ」 ザルツ:「!? ま、まさかアオイさん、食べたんじゃ…。淡水エビは寄生虫が……」 アオイ:「とりあえず毒はなかったけど、あんまり美味しくないですね」 ザルツ:「ぅぅ…もう飲み込んでしまったんですね。お腹、痛くなったらすぐに言ってくださいね…?」 アオイ:「ありがとうございます! 鍛えてるので大丈夫です!」 ザルツ兄さん、ほんと優しい…。 でも本当に、供物とか落ちているものはむやみに口にしちゃダメ🙅 ---- ◆《全長20m》の巨大エビ登場🦐 今回のボスはまさかの巨大エビ。しかも全長20メートル! ギミックは、「防護点超高いコアを守る多部位ボス」。部位を倒すたびにコアの防御が下がるが、敵の火力は逆に上がる…というまさに時間との勝負! アオイは【鎧貫き】でガンガン拳を叩き込むパワーファイター。 相棒のターラは、【ブレードスカート】や【ディスラプト】で反撃・妨害しつつ、回避で華麗に舞う! エビの猛攻で瀕死になるアオイ―― しかし、最後の一撃は…! アオイ:「これで…終わりです!」 運命変転の一撃!! 捻じ曲げた運命が、巨体を打ち砕く――! 📣GM「その亀裂は胴体にまで及び……静かに、息絶えるのであった」 ---- ◆命を尊ぶ姿勢 アオイ:「これもエビさんの執念だったんですかね」 ザルツ:「……奪われる命。君たちもまた、確かに生きていたんだよね」 トット・ライラ:「うむ、狩猟や採集などは生態系を考えて行われるべきだ……」 ターラ:「…もう少し大きくなってから採りに行きましょう。」 冒険の果てに、自然と命への向き合い方まで考える流れがとても良かった。 そして―― パシャリ…と遠くで何かが跳ねる音。 そこにいたのは、小さなダイオウエビだった。 アオイ:「がんばって生き延びるんだよ…」 ---- 傷つきながらも、それぞれが何かを持ち帰った冒険。 アオイたちの選んだ「命を尊ぶ姿勢」は、きっと沼地にも、未来にも、なにかを残したはず―― こうしてゴチソウ回は、まるで社会派ファンタジー映画のような余韻を残して幕を閉じたのでした。 めでたし、めでたし。
はるるん![]() | |
2025/09/01 14:22 [web全体で公開] |
😆 【SW2.5】魔域討伐:石像の謎を解け&黄金の一滴 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)おっはるか~♪はるるんだよん♪ 先週書けてなかったセッション日記をまとめてお届け! ◆8/26(火) 『黄金の一滴』:GM卓 烈火なる貴婦人短編集CPに組み込むための調整テストとして開催。 戦闘バランスはさておき、セッション時間が思ったより伸びることが判明! セッションでは「安全駆動ならぬ…危険駆動」してみたり、「瓶を炙って“炙りビン”」にしてみたり……。 わちゃわちゃしたRPがすごく楽しかったです♪ 参加いただいた皆様、ありがとうございました! フィードバックを基に本番に活かしたいと思います。 ◆8/30(土) 『魔域討伐:石像の謎を解け』:PL参加 あっしゅGMのセッションにアリスで参加! 戦闘と謎解きメインの卓だったけど、徐々にチームワークが高まっていく空気感が最高だった! 謎解きって雰囲気次第で重たくなりがちだけど、今回は終始ワイワイ進行。 そして「右、左、左」が出たときの一体感……ほんと痺れたよ。 アリス「右、左、左にセットかな?」 : : プトラ「じゃ、一番最初に気づいたアリスさんにやってもらうか」 この呼吸感、チームプレイの理想形だと思わない? “最初に気づいた人を立てる”→“納得して譲る”って流れに、みんなの人間力がにじみ出てたんだよね。 そこからラスボス戦までの一体感は、もう一段ギアが上がった感じ♪ ◆エンディング そして…エンディングは別々の方向へ歩き出すシーン。 アリス「気ままな巡礼の旅…またどこかで再会することもあるのデース☆ ハルーラ様の導きのままに…デース☆」 アルティコ「僕もそろそろ出ようかな。学園の再興はまだまだだから。 君たちの先行きに幸があらんことを」 ラピュレ「今カレも巡回神父の任務から帰ってくるわねー。 オッケー、ハルーラ神の導きを、まったねー☆彡」 ブラウ「皆ありがとねー。また会おうね!」 プトラ「お嬢がお世話になりました。また機会があればぜひ」 ――ひとつの物語が終わり、それぞれの物語が始まる瞬間。 単発セッションでこんなに美しく終われるのは珍しいと思う。 またどこかの卓で再会できるといいね! ハルーラ様の導きのままに…デース☆ ◆おまけ:アリス迷場面 アリス「ラーリス音頭を踊った」 プトラ「ラーリス音頭!?」 ブラウ「MP減らせそう」 ラピュレ「いやいや、メダパニとか即死効果ありそうなんだけどw」 からの―― アリス「…屈辱の舞まで踊ったのに無念デス」 謎解き…マジむずかしいw
はるるん![]() | |
2025/08/25 12:06 [web全体で公開] |
😍 【CoC&SW2.5】JCからおっさんへ、週末PL日記🎲✨ (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)おっはるか~♪ はるるんだよん! この週末は、ギャグセッション2連発を浴びる、濃厚な土日だったよ〜♪ ・JCランが大暴れした「クトゥルフをたこ焼きにして食ってみた」(KP=モリクニさん) ・”錆びた銃口”ことおっさんルーカスが大活躍した「中年クエスト -魔女の棲む森-」(GM=ナギさん) 🐙クトゥルフをたこ焼きにして食ってみた(KP:モリクニさん) アホな学生たちが海水浴に行って、クトゥルフの脚をぶっちぎってたこ焼きにするセッション。 …何言ってるかわかんない? 僕もわかってないから大丈夫w アホの娘・JCランちゃんと愉快な仲間たちが、 「パピコ!」「水着!」「棒!」って、わちゃわちゃ騒ぎながら──「今夜はたこ焼きっしょ!マジで!」 ・エクスカリバーでクトゥルフの脚をGet! ・ダンスで失敗→なぜかクリティカル ・肉切り包丁で生地をこぼすJCたち …とにかくもうカオス。 やっべぇくらいアホで、最高だったww 🧓中年クエスト -魔女の棲む森-(GM:ナギさん) 若者が誘惑されて失踪、という事件に、「熟年なら耐えられるだろう」という理由で出動する構成に天才か?と思ったセッション。 ・キーヌ:辛口だけど温かい、ドーラ婆さん系の姐さん ・オズ:冷静に見えて、誰より熊で誰より熱い分析役 ・クスロー:しっかり者に見えて、ちょっと気にしいな“動けるデブ” ・セニア(GMPC):己の在り方に悩みながらも、一歩ずつ立っていく姿が健気 ・ルーカス(マイPC):軽口の裏に陰を持つ、“本当に疲れた大人のジョーク”を言うおっさん これはただのギャグシナリオじゃなかった── 年齢・経験・後悔・希望を背負った”熟練者”たちのヒューマンドラマだった。 まぁ、TRPG界の村◯監督ことナギさんのシナリオだから色々と察して← あー、でもギミック付きの戦闘だけは容赦なくガチ。 🧨ハイライト: ・初手「露払い+黒炎+ヘルファイア」の合計111点ダメージ(6回転)でラスボス即瀕死 ・2Rでルーカスのクリバレがサキュバスに炸裂、即死KO ・「ピピピ…主人不在…自立モードへ移行…」って言いながら戦い続ける忠義のゴーレムくん ・オズバートの熊パンチで58ダメ(1回転)、華麗にフィニッシュ!🐻💥 🎭戦いの裏にあったのは── 年齢と向き合いながらも、「今の自分」で誰かを守る姿。 誰も「若くはない」。 でも、それぞれのキャラが人生を重ねてきたからこそ、“熟成された強さ”がそこにあった。 歳を取っても、戦える。笑える。愛される。 それが、このシナリオの本当のテーマだったんじゃないかな?(※絶対違うと思うけどw) 👴──まだまだ現役!人生これから!!👊🔥 P.S. 「中年クエスト」はPCよりもPLの精神にじわじわ効いてくるので、ご利用は計画的に!(マジで)
たこ![]() | |
2025/08/25 14:22 [web全体で公開] |
😶 【雑記】1年経ったなぁ (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)オンセン登録が2021年12月なのに、本格的に活動を始めたのは昨年の8月から というわけで1年経つんだなぁ、と感慨にふけるのです 1年前、野良卓の募集に応募してみたり、恐る恐るほかの方の日記にコメントをつけたり・・・ そんな状況から、色々なシステムで遊んでみたり、キャンペーン参加させてもらったり と当時からは想像できないほど充実した環境に変わりました 特にDiscordのコミュニティの立ち上げに誘っていただいたことが大きかったです 最初に誘ってくれた人、ありがとう!あなたにとってはただの思いつきだったのかもしれないですが、私にとっては感謝してもしきれない出来事でした おかげで今はいくつかのコミュに参加出来ています 確かに『う~ん・・・』と思うこともあったけど、今はそういったことを相談できる友人も出来て、ありがたい限りです もちろん周りの方に恵まれたというのが一番大きかったのですが、自分でもちょっと勇気を出して行動できたことが、今の状況に繋がったのだろうと思います 一年前の自分えらいぞ、よく動き出したな! これからの一年も色々なことにチャレンジするぞ、と思い直すのでした
はるるん![]() | |
2025/08/21 23:15 [web全体で公開] |
😆 【SW2.5】アオハル最終回 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)単発が楽しくて3話のキャンペーン?となったアオハル卓も、今回の焚火が最終回! 本来1日卓のシナリオを2日に分けてRPたっぷりでお届け。 ファンロンとめいの行方は?といったセッションでした。 セッション終了後に要望されたRPタイム さすがに無限の時間は与えられないので急かしましたが、ある程度いい感じの結末になったのかもしれないですね? 個人的には「甘酸っぱい恋愛」は外から眺めてるに限る派なので、自分があちら側にいくことはないだろーなー?と思いつつ、みんなが楽しんでくれたなら嬉しいかな? もちろん2人以外のコハクとプリシアも焚火を前に自分の心境を語った結果、キャラ自身の深みがましたみたいで良かったです! 焚火RPはいいぞ もう少し彼らの行く末を見守りたい気持ちもありましたが、ぶっちゃけキャンペーンするには忙しすぎるメンバーでしたので、今回はここまで! 各キャラの冒険は続いていくのでした
けいさん![]() | |
2025/08/20 00:26 [web全体で公開] |
😶 忍殺のシリーズを終え、次に開くは 先日、私がGM(NM)を務めましたニンジャスレイヤーTRPGの3部作ミニ・シリーズを終えました。 「ドライブ!」と名付けたシリーズ名の通りに、いい感じで駆け抜けたセッション×3でした。話の重厚さよりもエンタメ重視だったかな。いやー楽しかった。PLの皆様、ありがとうございました。 そして、買っ全て表示する先日、私がGM(NM)を務めましたニンジャスレイヤーTRPGの3部作ミニ・シリーズを終えました。 「ドライブ!」と名付けたシリーズ名の通りに、いい感じで駆け抜けたセッション×3でした。話の重厚さよりもエンタメ重視だったかな。いやー楽しかった。PLの皆様、ありがとうございました。 そして、買ってはいたものの忍殺に集中していたため未読だったルルブを解放。 それは…「サタスペ」! うーむ、カオスな方へ、カオスな方へと進んでいる気がする。 まだ読みかけだけど、凄いねコレ。ルルブの情報量と、込められた想いの突き抜け具合がハンパない。 これをGM(DD)したらどうなるかな、と思いつつ読み進め中です。 私が時々やる、NPCを作り込んでソイツらが動くに任せる箱庭的手法が向いてるかな? いやPCが動くだけで充分カオスになりそうだから、話の筋はDD側で締めて手綱を取る感じで丁度良いのかも…(笑)。
はるるん![]() | |
2025/08/19 09:40 [web全体で公開] |
😍 【SW2.5】完成した逸品は…”地獄から来たイタリアン”だった (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)おっはるか~♪ 毎週月曜日は《烈火なる貴婦人短編集CP》の日! 今回は 第4話『食戟のソードワールド-ドーデン地方グルメフェス-』 をお届け! ------- 🍽️ マグノア王主催!グルメフェスティバル開幕! マグノア国王主催の一大イベント「グルメフェスティバル」。 各地の料理ブースが並ぶ会場を、冒険者たちが食い倒れ気味に回る! 🍗コカトリスの丸焼き ポンポーノ:「このやや冒涜的な見た目から繰り出される、正統派宮廷料理の味わい…!」 ニコ:「つい無言で食べちゃうね」 🧀ブランダッドのタルティフレット ニコ:「はちち、熱々で美味しいです!」 ユリアン : 「舌を火傷しそうだね。チーズが濃厚でとても美味しいよ」 🥞クレープ屋・ハンナ登場 「おいしいクレープはいかがですか~?」 🔹ユリアン:ラッキークレープ✨ → 全くの無味無臭、印象ゼロ。でも「今日はツイてる!」という謎の感覚が残る 🔹アッシュ・ニコ・ポンポーノ:パルプンテ三銃士 アッシュ:「qwreewisdgifskfvisffbnsdj」アババババ ニコ:「やんちゃな味だね」 ポンポーノ:「この未知の味わいこそ、ポーノの求めているものですの!大満足ですの!!」 🍴ちなみに別セッション(8/13)では… ・ブランダッドのタルティフレット ・マナティーのステーキ ・ハンナのクレープ -生命力がアップするクレープ -マナが活性するクレープ -筋肉が喜ぶクレープ -ラッキークレープ 同じ会場でもパーティーによって体験がガラッと変わるの、面白すぎ! ------- 🍜 魂の一杯を作る戦いが始まった! 食材調達の帰り、会場を襲っていた虎と蛇を返り討ちにした直後―― 料理人の店主が負傷。 そこに託されたのは伝説の調理器具…”魔剣てぼ”――! 冒険者たちが厨房に立ち、究極の一杯を作り上げることに! 🍜 スープ選び:ニコ 🍝 麺選び:ユリアン 🔥 湯がき係:アッシュ 🍢 サイドメニュー:ポンポーノ 🍽️ 完成した逸品は…”地獄から来たイタリアン”だった 『地獄から来たイタリアン~無限パスタ風汁なし麺~』 ・麺:インスタント麺(ズンダレ) ・スープ:なし ・トッピング:コショウ・豆腐・トマト・豚ひき肉 ・サイドメニュー:シュールストレミング 前回の伝説(※以下)に続くカオスの系譜…!↓ ・麺:抹茶麺(ハリガネ) ・スープ:味噌 ・トッピング:玉子・はちみつ・納豆・にんにく ・サイドメニュー:シュールストレミング ------- 🎭 プレゼン&ラーメンバトル! ニコ:素材の味で勝負! ユリアン:健康志向とラッキー感を押し出す アッシュ:「豆腐は…サービスみたいなもんだ!」 ポンポーノ:伝家の宝刀**「缶詰開封」→王、即死→そして覚醒** 👑アミード・トゥバン王:「クサウマイゾーーーーーーー!!!!」 → これはもう、神ラーメン確定。 ------- 🏆今回の勝手に表彰! 🥇最優秀RP賞:ニコ&ポンポーノ ピュア接客と激臭缶詰で会場の空気を制圧! 🗣️セリフ賞:アッシュ「豆腐は…サービスみたいなもんだ!」 雑すぎるのに納得してしまう絶妙なコメント力 ⚖️空気読み大賞:ユリアン 冷静な支援・回復・ツッコミで場をしっかり安定させた名サポート 🎉総評 全員がそれぞれの役割を100%果たしながら、個性全開で最後までテンポよく走り抜けた名セッション。 ・バトルでは虎や蛇とガチバトル。緊張感ありつつもしっかり勝利。 ・合間のやりとりや「魔剣てぼ」再登場からの料理TRPG化は、もはや名物芸。 ・そして最後に繋がるフェスティバルの笑顔と、王の「クサウマイゾーーーー!」で爆発的に締まる。 まさに「チームで魅せた名セッション」だった!! ------- ◆次回予告 次回から、いよいよ第2シーズン突入! 「頼む……ロミオとシンデレラを、守ってくれ!」 切迫した声とともに持ち込まれたのは、愛と陰謀の依頼。 没落貴族の青年と、元奴隷の少女。 許されぬ恋を抱いた二人は駆け落ちを決意する。 だが追手は迫り、運命の列車は夜の帳の向こうへ――。 愛を、信じるか。 真実を、追うか。 それとも――見捨てるか。 烈火なる貴婦人短編集CP 第5話 『ロミオとシンデレラ』 ――その恋は、嘘か、真か。 お楽しみに!
はるるん![]() | |
2025/08/18 11:30 [web全体で公開] |
😆 【SW2.5】2600光年のラブレター (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)本セッション終了後に『マクロス7』ミレーヌ役などで知られ、俳優・歌手・声優として活躍された櫻井智さんが亡くなられたという報せを目にしました。 心よりご冥福をお祈りいたします。 さて…奇しくも8/15と8/17に「夏×七夕×マクロス」をテーマにしたセッション【2600光年のラブレター】の再上映を実施! 今回もめちゃくちゃ個性的なPCたちが集まってくれて、終始にぎやか&感情ゆさぶられるセッションだったんだよ♪ やっぱRP中心の卓って最高だね♪ ◆シナリオの舞台裏とこだわり 春をテーマにした「千年桜と百年の恋」に続く季節シリーズ第二弾! 「夏」→「七夕」→「夏の大三角形」と連想してく中で、「そういえば…星の光って“過去”の光だよな?」って思ったのがきっかけ。 調べたら、夏の大三角形のひとつ「デネブ」は2600光年(※諸説あり)ってことを知ったんだよね♪ 2600年前に滅んだ星から届いた光。 そこに「想い」や「メッセージ」があったら、きっとエモい…!と思ったところからシナリオを構成していき… マクロス要素も自然と入ってきて、「歌うことで戦う」舞台が完成。 ・団員たちと七夕の夜を過ごし ・奈落の魔域を越え、2600年前の惑星デネブへ ・織姫とともに“星の記憶”を巡る旅 ラストは、(LV7のPCに対して) LV25のエイリアンという絶望的な存在に対し、歌で弱体化させながら戦うギミックバトル。 その後、ラクシア全土に押し寄せる数億のエイリアンたち―― …しかし、冒頭でハルカが語っていた“トンデモ兵器”の伏線が、ここで回収される展開に。 これまでの伏線、ぜんぶが“舞台”に変わっていく。 それは、ただの“遺跡”ではなかった。 ただの“魔力の蓄積”でもなかった。 それは──歌うためのステージだった。 この夏の夜に起きた“奇跡”は、ひとりの少女が口ずさんだ── たったひとつの“ラブソング”が引き起こしたものだった。 ◆PCたちの感想 💖 リュクスシア(恋も愛も呪いもぜんぶ抱える乙女) 情熱とヤンデレと純愛を詰め込んで、ずっと許嫁を探してた。 織姫の詩を受け継ぐにふさわしいヒロインっぷりだったし、ラストの捕獲劇の完成度がエグかった…! 🔥 カムシン(照れ屋な音楽家でムードメーカー) ツッコミ、舞台の仕切り、空気作り、セリフ回し、ぜんぶやってくれた。 「戦って倒せない敵だからこそ、希望を繋ぐ」っていうセリフが刺さったな…。 僕的には、今回の影のMVP! 🎤 ガリーナ(拳で語るヒロイン志望) 理屈じゃない、拳とツッコミで語るタイプの織姫。 「神官って言ったでしょ!鉄道模型とか好きだし!」は一生忘れない。 ネタキャラなのに、しっかりロールプレイが刺さるのズルいよ。 🎼 フロリッコ(物語の温度を整える調律者) 夢みたいな語り口なのに、芯があって、「歌で繋ぐ」ってテーマをずっと支えてくれた立ち位置だった。 ファンファンとのコンビも見事だった! 💥 ナツオ(織姫志望男子の太陽ボーイ) 無邪気でムードメーカーなのに、要所で核心を突くの天才すぎ。 「織姫も彦星もどっちでもやれる」ってセリフの破壊力。 曇りなき笑顔とリアクションが、物語をちゃんと“冒険”にしてくれた。 ◆次回作、ちょっとだけ告知! 秋のシナリオ、だいぶ形になってきたよー! タイトルは…『夕暮れの古時計と百年の願い』 引き続きテーマは「時・奈落の魔域・記憶」 秋らしい哀愁と、あたたかな願いを込めた物語にしていく予定! お楽しみに!
ガジガジ![]() | |
2025/08/17 19:29 [web全体で公開] |
😟 【SW2.5】複数のキャラを管理する難しさ 手数を多く用意して素早く敵前衛を潰す…というコンセプトでタビットの後衛コンジャライダーを作ってみましたが実際に動かしてみればまぁバフや乱戦エリアの管理が大変な上にMPが溶ける溶ける… 範囲攻撃も対象をミスったせいで後衛のお味方が巻き込まれるし色々と課題が多かったなぁと。 ひとまず範囲攻撃は原則弱いのを狙う。バフ管理はココフォリア以外にもちゃんとメモをする。魔晶石や魔香草はしっかり用意する。乱戦エリアの部位数はどれくらいになるか考えて動かすというのを考えないと逆に足を引っ張りかねない…
2025/09/12 10:33
[web全体で公開]