みんなの新着日記 page.242
みんなが書いた日記の新着一覧です。
【web全体で公開】が表示されます。
千変万化![]() | |
2025/01/09 18:53 [web全体で公開] |
😶 ただのひとりごと12(エモクロアやった話+α) 先週ネッ友と一緒に初めてエモクロアTRPGにPLとして参加してみた。 共鳴判定多め、戦闘多めの大分難易度高いシナリオでしたがDLの温情もあり無事生還、共鳴レベル8のHP残り3割でしたが今考えるとGMの助け舟が出ていなければまあまあ余裕もって逸脱してましたね多分。キャラの持ってた感情がほぼ全ての全て表示する先週ネッ友と一緒に初めてエモクロアTRPGにPLとして参加してみた。 共鳴判定多め、戦闘多めの大分難易度高いシナリオでしたがDLの温情もあり無事生還、共鳴レベル8のHP残り3割でしたが今考えるとGMの助け舟が出ていなければまあまあ余裕もって逸脱してましたね多分。キャラの持ってた感情がほぼ全ての共鳴判定でドンピシャだったのがもしかしなくても原因。わりと適当に決めた共鳴感情があそこまで被るとは思ってなかった。楽しかったしそのうちまたやってみたいなぁ 個人的にはロスト率高めのシナリオは全然大丈夫(というかこっちでクトゥルフとかやってるとロスト前提のシナリオがほとんど、初めて日本のリプレイを見たときは「クトゥルフなのにPLが全滅しないどころか全員生きている?!」という反応になるくらいにはこっちのクトゥルフは死ととなりあわせ)なんですが日本のリプレイや日本人のネッ友とTRPGやる時では全体的にキャラクターのロスト率低めな気がする。 勿論これは僕のやったシナリオや見たリプレイがたまたまそうだったりした可能性もあるんですが、ロスト率高いシナリオがどう思われているのかは個人的にちょっと気になる。GM・KP・DL等やってる皆さんはキャラがロストしそうになった時ってどうしてるんだろう 意外と暗黙の了解とか違うし、もし野良でGMやる事になったらこっちと日本のTRPGやる上での認識の違いは知っておいた方がいいかもなぁ~と勝手にセッション後に思った千変万化でした。 TRPGでリプレイ書くのはほぼ日本でしか見たことないですが他の人のプレイを知れるという意味では結構有用なものだなと
明日平![]() | |
2025/01/09 18:49 [web全体で公開] |
😶 キャンペーンの終わり (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)昨日、2024年の2月からPL参加していたソードワールド2.5のキャンペーンが終了しました 途中メンバーの入れ替わりもありながら、フェローと合わせて6人7脚withボーンアニマルで楽しい時間を過ごせただけに、キャンペーンが終わってしまうことにかなり寂しい気持ちがあります オンセキャンペーンのPLやるのも、SW2.5のPLやるのも初めてでかなりおっかなびっくりで参加し始めたのですが、毎週水曜日を楽しみにしていた約一年でした シナリオの内容に触れずに感想を言うのは難しいんですが シナリオは 先の読めないハラハラドキドキと 展開の見通しのよさのバランスが絶妙で PLがロールプレイしやすいシナリオってこんな風なんだって GMさんのシナリオ作りの妙が感じられました 参加者についていえば 互いに褒めあうプレイが素晴らしかったです ことあるごとに「ナイス!」とか褒める言葉がポンポン出てきて 参加していて気持ちが良かったです 自分もGMするとき「お互い褒めてね」ってお願いするんですが 理想的な褒め具合を見れた気がします 続いて2部も始まるんですが、明日平は都合で参加できず、かなり残念 皆さんまた機会ありましたら是非一緒に遊んでください
ゆきおナマケモノ![]() | |
2025/01/09 16:43 [web全体で公開] |
😶 色んなTRPG (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)昨日の夜中に、独り言でも良いから話したいってのと、やりたいゲームがあったので、配信をしてたんだけど、ゲームが終わった後に、コメントで遊びに来てくれたフォロワーさんが、実は色んなTRPGをやってた人で、その人が教えてくれたTRPGの名前を検索してたんだけど、マジでいっぱいあるね!(笑) 前に日記で書いた時は調べて無かったから、今回調べてて、婚活バトロワ系のや怪異専門捜査官みたいのとか、ファンタジー系もいっぱいあって凄かった! 教えてくれた人はバトル系が好きみたいで、バトルが苦手な僕とは合わなかったんだけど、ウタカゼっていうのと、ゴリラTRPGは気になりましたね(笑) で、ゴリラTRPGのシステムを読んだ後だからか、今月僕の誕生日があるんですけど、GMが誕生日をお祝いされるシナリオを作りたいなと。 今作ってるシナリオを先に書きあげろって言うね(笑) 既存のシナリオやパラメーターじゃなくて、必要そうなパラ(プレゼン力、経済力的なやつ)と、判定も『パラレベルDM<=6』とか『1D6』とか数字は何でも良いけど、それくらいのPLしかやった事の無い人でも遊べる簡単なシステムにして、誰でもお祝いしてもらう事が出来たら面白いかもなぁと。 誕生日をテーマにしたシナリオがあるのはうっすら記憶にあるんだけど、こう言う簡単なシステム+誕生日シナリオってのがどこかにあるのかな? 僕が書く内容次第かな? まぁ世の中には色んなシナリオにシステムがあるんだから、有ってもおかしくは無いか。 形になるかは置いといて、誕生日に公開出来たら面白いよなぁ。 キャラ同士でも良いし、お互い素のままでもやっても良いし、どっちも面白いと思うんだよね。 書くだけ書いて、何かあれば下げるでも良いしな! 今日の夜は初めましての人との卓があるし、それも楽しみだ✨️ ボイチャを繋げて、僕だけ声有りで、PLはテキストと言う形でやっていこうかと思ってるけど。元々配信でコメント欄と会話してる経験を考えたら、まぁ出来るかなと。 打ち込んでる時の間を持たせる自信は無いが、それはそれとして楽しむぞー!!✨️ ちなみに1ヶ月に1回やれたら良いなの気持ちなので、また様子見て募集かけますので、タイミングが合う方がいたらご参加くださいませ〜!
河辺文![]() | |
2025/01/09 16:40 [web全体で公開] |
😶 ようやくプロフ書き終わったー! 100の質問に答え切るのに5日前後かかったけど なんとかプロフを書き終えましたー! なんか随分と余計なこととかも書いてしまった気がするけど…… ついでに100の質問もところどころ質問の意図を勘違いして回答してるところもありそう…… まぁとりあえずこれでタスクが1つ終了です! 疲れたー
ホノカ![]() | |
2025/01/09 14:14 [web全体で公開] |
😲 COC感想「先生_後編」2024/12/26 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)「先生」の続きです。 前回は、2日目公園の探索を終え 愛那の家に招待されたところからです。 前回同様に愛那はお茶の準備をします。 私も同様に部屋を物色します。 今回はしっかり物色できました。 まずは机。 「伽藍洞の独白」という本があります。 著者は愛那千歳。 どうやらこの本は「怪物の分析」という本の下巻らしく 近くにそれらしきものは、なし。 内容は正気と狂気について。 以前も似たようなものがありましたが こちらは嫌な予感がしますね。 理由? 百の貌とか無貌とか書いてますから... いくら私が疎いといっても流石にわかります。 それ以外にもこの本、 これからの行動方針になりうるものですし 現在のPCの状態を表す情報でもあります。 目星成功してよかったね。 その他には本棚に「197」と書かれた紙切れ そして、私の顔を反射しているテレビ。 テレビを見ていると私の顔が幾人もの顔に変わる。 もしかすると、もしかしなくても 私の探索者たちが写し出されていたんでしょう。 あっせんぶる。 そんなこんなでSANを減らしていると 愛那が戻ってきました。 お茶をしばきながら、話をします。 「怪物の分析」おいてない? 下巻しかないんだけど? と漫画喫茶にきたかのような、くつろぎぶり。 教え子の家だよ?平然と私物を漁るんじゃあない! 上巻は売ってしまったらしく、ないっぽい。 愛那さん、TRPGのシナリオを作成しているらしく それの参考になりそうなのが下巻だったとか。 この時の私はほーん。せやったかと納得しましたが 著者のツッコミとか入れたかったですね。 TRPGだとかYoutubeで配信されているだとか TRPG内でTRPGの話題がバンバン出てきたので めちゃくちゃ棒読みでシラを切ってました。 アールピージーナラーシッテルケドー、シラナイナー PCは知らないだろうなと思ってこうしましたが 知っていても面白かったかもね。 ひとしきり話終えると愛那が口を開きます。 私の家に来たいと言いました。 なんでも一人で居たくないとか。 これは完全にラインを越えようとしてます。 一社会人としてはもちろんNGですが、 よくよく考えてみれば 社会的なデッドラインを既に反復横跳びしてるので まあいいか...おいで!と言うことで連れ帰ります。 冗談目かしてますがこれはあくまでPC側の考えで PLは正気と狂気の情報から 正気から逸脱した行動を取ろうと考えていました。 正気度、減らさないとな? 連れ帰ったは良いものの部屋は真っ暗。 既に準備済みとかそういうのではないです。 電気が止められていました。 水道なんかも止まってます。 さらにはごみ袋が散らばっており、 インクが倒れて溢れていたりと汚いです。 そんな中、部屋に落ちていた写真を見つけます。 恐らく、PCの昔の写真です。 しかし、写っている人の顔は黒く塗られており 判別することができません。 愛那がそれを見て、 物語の登場人物について話を始めます。 突然身一つで物語に投げ出され、 まったく知らない記憶と共に生きる。 それは、怖いことなんでしょうかと。 このときの私の回答が 両親から生まれて、 その時家族という繋がりが出きるから それがないと恐ろしいね?と回答しました。 ...が。 多分そういうことじゃないんでしょう。 登場人物が知らずに生きていけば恐怖なんてないです。 ただ、自分が作られた存在だったとしたら 何を思って、何をすべきかを問いかけられてます。 故にこの質問はPCだけではなくPL宛でもあります。 個人的な所感ではPL側で答える方が面白いなと。 この質問本当に色んな捉え方ができます。 私も色々考えましたが、 此方を揺さぶってるような 責められているような感じを覚えました。 私が作ったキャラは何を思ってるんだろうね? 勝手に生み出しておいて勝手にRPして、 その上で今は、正気まで取り上げようとする。 本当にそれで良いんですか?? と、この物語で生きる選択肢を奪い、 本当に狂気に気づかせてしまって良いのかと 選択を迫られているイメージです。 残念ながらこの時はここまで考えれなかったですが 第四の壁を的確に曖昧にしてくる感じは 本当に凄いですよね。 この後は就寝するのですが... 愛那がベットインしてきます。 それも、一糸まとわぬ姿で... そして、愛那から一言。 「先生は正気でいたいですか」と。 答えはNO。 「正気を失うのも悪くない」と回答。 これだけ聞くとただのエロ教師だな?? ヤりたいだけでは???? ___嫌いじゃない。 今夜も夢を見る。 カリカリと紙を引っ掻く音。 私の手元で響き渡る。 【先生、物語の結びは決まりましたか?】 翌朝。 いつも通り7時に目が覚める。 しかし、明らかに何かが変わりました。 KPの描写がなくなります。 と言うと語弊がありますが、 語り手が愛那になります。 このシステム、凄いですよね。 KPと言う絶対の存在が無くなり、 ゲームの管理者を失うということですから 遊びは終わりってことです。 正気度を保ちながら狂気に陥らないよう 生還を目指すCOCというゲームが終了。 ここから先は正気度を減らし狂気へ向かう まったく別のゲームがスタート。 ゲーム性の切り替わりと タイムリミットを知らせる方法として斬新で さらにはKPが描写しなくても伝わるヤバさ。 説明なしで意味合いを伝えることは 本当に難しいんです。 これができるなら、そら神ゲーになりますよ。 もちろんこの時の私はしっかり焦りまくってます。 正直考察とかぶっ飛びましたね。 歴代TRPGをやってきて、一番焦ったかも。 ...あっ。最終日だこれ。 決断を悩む暇はない!! 正気度を...減らせええええええ!!! ということでいつも通り準備をするんですが... まずは、服を着ます。 ...残念既に着ています。 ん?おかしいな? パンツの中を見ます...ってやってる場合じゃねぇ! 急いで朝の準備をします。 洗面所に行くも、洗面台に行くも水はでない。 愛那がタオルを用意してくれました。 キッチンでは骨が残ったベーコン、 ドロドロしている気持ち悪い物を 愛那が料理してくれます。 リビングではゴミが放置されており液状化。 そんな中例のキモいベーコンを挟んだ サンドイッチを食べることに。 電気もないのでテレビはつかず出勤することに。 狂気がドシドシ応募してくる。 これでSANチェック無いのヤバいね。 ちなみに私の残り正気度は”18”。 削りきるには少し多いですね。 18を多いって..PLもしっかり狂気に侵されてますね! 気を取り直して出勤。 教室に行くも誰もいない。 そういえば生徒の名前も知らないし顔も知らない... SANチェック : 失敗 ”18”→”12” よくやった! 次いで職員室。 こちらも誰もおらず。 そういえば先生は最初から私だけだったな... SANチェック : クリティカル! ”12”→”10” よくもやったな... 次いで公園。 例の立ち入り禁止の場所へ向かうことに。 目論み通り例の神話生物がいます。 SANチェック : ファンブル! ”10”→”-9” そのまま、湖の中へ引きずり込まれる... 目が覚めると普通の日常。 顔を洗いに洗面所へ。 洗面台、もとい愛那が手を広げている。 朝食を作りにキッチンへ。 ベーコン、もとい愛那で朝食を作る。 朝食を食べにリビングへ。 テレビ、もとい愛那がニュースを流している。 用を足しにトイレへ。 トイレ、もとい愛那が目の前にある。 いざ、出勤。 ここから先はルート分岐。 どこに行くかでENDが変わる。 三桁の数値がどうとか、情報がどうとか まるで見当違いなことをいってますが 現在は深夜の2時です。許してください。 それはそうと、正直悩みましたね。 ただ、予想がつけられない以上 ここはもうシナリオで一番重要な場所に行こう。 トレーラーにもありますから。 あの子が保健室で待っていると。 ということで、私は、「保健室」を選択。 ___エンディングへ移ります。 「先生、先生、先生、お薬の時間ですよ」 私はペンを走らせる。 ペンを止めない様子から苦笑いで 「キリが良いところで教えてください」と一言。 その看護師の名札には「愛那 千歳」と書かれている。 少しの時間がたち、 ペンが止まったのを見た愛那が近付き、微笑む。 【先生、物語の結びは決まりましたか?】 手元の原稿には「先生」とタイトルが書かれていた。 ということで!探索者生還!お疲れさまでした! 凄い!最後の終わりかた、震えました。 正直感動したまでありますね。 カリカリという音や見覚えのある字。 愛那が最初に白衣を着ていた理由等! まだまだ一杯回収した伏線はありますが 全部話してると終わらないのでね!! ちなみに実は先出しで書いていたのですが 私のENDが個人的に一番好きです。 2日目の夢で語り手が愛那になる切り替わりの瞬間 私が一番印象に残ったシーンの一言。 【先生、物語の結びは決まりましたか?】 これで物語を閉めれたのが完璧すぎる!! 此方も勿論二重の意味でして、 COC「先生」をプレイしているPLへの問いかけ。 原稿「先生」を書いているPCへの問いかけ。 この言葉、めちゃくちゃ好きですね! 後はルートによって回収される伏線が 違うっていうのもいいですよね! そしてそれを明確に記載しないってのが粋ですね! この要素はこのルートだ!とか これはPCじゃなくてPL宛のものだ!とか 人それぞれで別の考察をして解釈する。 TRPGの醍醐味である自由という要素を シナリオ側でも用意するのが...やはり粋ですね! 人を選ぶのは間違いありませんが 地雷がない人は是非回ってほしいですね...! というわけで総括! 卓納めは大成功!! 短時間シナリオを甘く見てはいけません!! 超!!最高でした!!! 以上!!!!
セス![]() | |
2025/01/09 12:53 [web全体で公開] |
😆 [OGL5e系] 2020〜2024年 まとめと振り返り その6 どうも、セスです。 今日も寒いので暖かくして過ごしましょう。 前回の日記。 2025/01/08 [OGL5e14] 2020〜2024年 まとめと振り返り その5 全て表示する どうも、セスです。 今日も寒いので暖かくして過ごしましょう。 前回の日記。 2025/01/08 [OGL5e14] 2020〜2024年 まとめと振り返り その5 https://trpgsession.com/sp/player/Seth7/comment/Seth7_173630761795/ 以下、2023年マスター参加のまとめとなります。 2023/02/25 [Discord募集][OGL][5e] DDEX1-4 第0回 遊了! https://trpgsession.com/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_167725555622 2023/02/25 [Discord募集][OGL][5e] DDEX1-4 土夜組 第1回 遊了! https://trpgsession.com/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_167733389245 2023/03/12 [Discord募集][OGL][5e] DDEX1-4 金夜組 第1回 遊了! https://trpgsession.com/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_167855311408 2023/03/18 [Discord募集][OGL][5e] DDEX1-4 金夜組 第2回 遊了! https://trpgsession.com/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_167908117526 2023/03/25 [Discord募集][OGL][5e] DDEX1-4 土夜組 第2回 遊了! https://trpgsession.com/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_167975612794 2023/03/25 [Discord募集][OGL][5e] DDEX1-4 金夜組 第3回 遊了! https://trpgsession.com/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_167967163870 2023/04/29 [OGL][5e][ココフォリア][置きセッション] PC作成 第1回 遊了! https://trpgsession.com/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_168275697347 2023/08/11 [OGL][5e][突発] DDEX1-4 Dues for the Dead 第6回 遊了! https://trpgsession.com/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_169174946914 ・付録 2024/01/10 [OGL][5e][突発] 2023年12月 DDEX1系キャンペーンのまとめと振り返り https://trpgsession.com/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_170481344484 ・掲示板/ココフォリア置きセッション 2023/01/12 [OGL][5e] ココフォリア置きセッション 1発目 遊了! https://trpgsession.com/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_167346305543 2023/01/26 [OGL][5e] ココフォリア置きセッション 2発目 遊了! https://trpgsession.com/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_167466246120 2023/02/04 [OGL][5e] ココフォリア置きセッション 3発目 遊了! https://trpgsession.com/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_167548995065 2023/03/06 [OGL][5e] ココフォリア置きセッション 第4回 遊了! https://trpgsession.com/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_167803039640 2023/04/07 [OGL][5e] ココフォリア置きセッション 第5回 遊了! https://trpgsession.com/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_168086361869 OGL5e系参加 118->160/全160回 2020年 マスター参加 8/8回 プレイヤー参加 17/17回 2021年 マスター参加 17/8->25回 プレイヤー参加 34/17->51回 2022年 マスター参加 16/51->67回 プレイヤー参加 42/51->93回 2023年 マスター参加 8/67->75回 以下、2023年マスター参加の振り返りとなります。 最初に、 「2021年と2022年とマスター参加として遊んでいた自由砦CP」 ですが、 「この2023年は所謂リアルタイムでのオンセはお休み」 して、 「自由砦CPのフッキング的なキャンペーンオンセとして、 ココフォリア置きセッションのみ!でマスター参加!!」 してました(草) うーん、 「目的としては、 ココフォリア置きセッション、どうよ?」 って感じでの、 「所謂ココフォリア置きセッションでの、 色々な遊び方や楽しみ方を、 実際にココフォリア置きセッションを遊びながら、 みんなで一緒にワイワイと楽しんでいた!」 ってことですね(大草原) そして、 「上のような感じの一方」 で、 「OGL5e系では有名?なテラニー・オブ・ザ・ドラゴンズキャンペーン」 の、 「前々準備?」 として、 「2022年までここTRPGオンラインセッションSNSでは、 突発穴埋め系オンセとしてマスター参加で遊んでいた、 テラニー・オブ・ザ・ドラゴンズキャンペーンから見ると、 その周辺での出来事シナリオの一つである、 上の付録にあるDDEX1-4 Dues for the Deadキャンペーン!」 を、 「Discord募集でのマスター参加」 で、 「マスター参加として全6回ほど遊んで楽しんでいた!」 って感じとなってましたね(大草原) 上のようになった主な理由としては、 「自由砦CPが公式OGL5eに無いキャラクター21レベル以上の キャンペーンセッションとなり、 より参加者たちが居なくなってしまった(走召糸色木亥火暴)」 ことと、 「そろそろOGL5eも公式の方で所謂版上げあるらしい?」 ということで、 「現在2014年からのOGL5e版でキャンペーンシナリオである、 テラニー・オブ・ザ・ドラゴンズを、 新しいOGL5e?版のキャンペーンオンセとして遊ぶ前々準備を 開始しようかな?」 って感じで、 「一旦OGL5eでの自由砦CPのマスター参加はお休み」 して、 「裏でOGL5eの版上げの前々準備として、 テラニー・オブ・ザ・ドラゴンズキャンペーンの前々準備を開始!」 していた!って感じでした(長い話ですがwww) では、「その7」へ続きます。 === ナラティブnarrative=物語を紡ぐ=キャラクターさんたちが物語の中の人物さんたちのように振る舞う セスのTwitch Live配信チャンネル https://www.twitch.tv/dukeseth/ セスのテープルトップロールプレイングゲームwiki https://seesaawiki.jp/w/seth/ 【投票】一番に遊んでいたいファンタジィー系クラス(職能/役柄) https://trpgsession.com/sp/vote.php?i=uid159_1597112163 ◆お薦め 2021/01/25 [TRPG] 完全オーブンキャンペーン形式のお薦め https://trpgsession.com/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_161157155508 ◆まとめと振り返り 2024/12/28 [ORC][OGL][PF2e][PF2eR][10才児CP] 50回までの軌跡! まとめと振り返り https://trpgsession.com/sp/player/Seth7/comment/Seth7_173531208671/ 2024/12/17 [TRPG生活] Live配信系 2024年のまとめと振り返り https://trpgsession.com/sp/player/Seth7/comment/Seth7_173440425490/ 2024/12/18 [オンセンSNS] 2024年12月 ココフォリア置きセッションまとめと振り返り https://trpgsession.com/sp/player/Seth7/comment/Seth7_173449588013/ ◆実用日記 2024/02/24 [TRPG][卓上][オンライン] 2024年2月 コストと楽しみ その1 https://trpgsession.com/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_170873718628 2023/11/30 [TRPG] 2023年11月 実用日記 まとめと振り返り https://trpgsession.com/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_170130641792 2024/01/20 [イベント参加系全般] 直前の拵え その1 https://trpgsession.com/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_170575146815 2024/01/27 [オンセ環境][ハード][ソフト][ツール] 2024年1月 もっと楽しく遊ぼうよ! まとめ https://trpgsession.com/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_170633814859 2024/10/20 [TRPG][Utile] miとAppleScriptでのログテキスト整形 その1 https://trpgsession.com/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_172939838424 2024/12/17 [TRPG生活] Live配信系 2024年のまとめと振り返り https://trpgsession.com/sp/player/Seth7/comment/Seth7_173440425490/ ◆付録の大谷さん系w 2024/08/31 [卓上] 野球系ゲームキャンペーン 雑談のまとめ1 https://trpgsession.com/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_172508360182 ◆セッション募集 ◆次クール予定 2024/11/20 [ORC/OGL][マスターセス] CPセッション第21クール立卓予定! https://trpgsession.com/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_173204434214 ===
夏風![]() | |
2025/01/09 11:45 [web全体で公開] |
😶 ソンスピ事典 自作システム 共に奏でるRPG ソング・オヴ・スピリッツの 世界観をXとmixi2で少しずつ紹介する企画をやっています。 併せて、秘術抗戦RPG 歪みのアカシックの シナリオフックに使えそうな 歴史上の事件紹介も再放送しています。
窟竜サルド![]() | |
2025/01/09 11:28 [web全体で公開] |
😶 今日のクリーチャー紹介 今日も無事、D&Dクリーチャー紹介動画を投稿できたようです 今回紹介するのはコカトリスです
はるるん![]() | |
2025/01/09 10:35 [web全体で公開] |
😆 【SW2.5】僕が次に作るべきPC TOP3💖 おっはるか~💫🌈 TRPGの新キャラを考える時間がいっちゃん楽しい、はるるんだよ~ん🫶💋 最近ね~、SW2.5のセッション履歴見てて、「まだやってない種族とか職業あるん?」ってなったの👀💡 んで、ちょい調べたらこんな感じだったわけ~!👇👇 未体験種族✨ ドワーフ🍺 タビット🐇 全て表示するおっはるか~💫🌈 TRPGの新キャラを考える時間がいっちゃん楽しい、はるるんだよ~ん🫶💋 最近ね~、SW2.5のセッション履歴見てて、「まだやってない種族とか職業あるん?」ってなったの👀💡 んで、ちょい調べたらこんな感じだったわけ~!👇👇 未体験種族✨ ドワーフ🍺 タビット🐇 グラスランナー🏃♂️ ティエンス🦄 レプラカーン🌀 未体験職業💼 バード🎶 ライダー🐎 ドルイド🌿 ジオマンサー アビスゲイザー💀 ダークハンター🕶️ ジオマンサーは正直「まぁ、いっか~🤷♀️」って感じ! 「アビスゲイザー&ダークハンター」はそのうちチャレンジするとして、今すぐ作りたいPCを絞り込んでみたよ~🧐✨ 新規作成候補TOP5🌟 ① レプラカーン(♀):明るいマギテックシューター → 元気で軽快🎉なキャラが戦闘と日常の両方を盛り上げられる鉄板っしょ! ② グラスランナー(♂):テンプレグラランバード → 冒険心🔥MAXなテンプレキャラだけど、歌ったり踊ったりマジ楽しそう!🎶 ③ ドワーフ(♂):テンプレおっさん神官戦士(ヒゲ) → 酒好き🍺&頑固なRPが絶対ウケるやつw 仲間守るタンク役としても最強! ④ ティエンス(♀):クールなライダー騎士 → クールで冷静😎なキャラは挑戦だけど、愛馬との絆とか信念系で映えそう✨ ⑤ タビット(♂):弱気な少年ドルイド → 成長型キャラ🌱で仲間に支えられながら活躍するのとかエモすぎじゃん! ネタ寄り作成候補🤪 ⑥ ドワーフ(♀):のじゃロリ拳闘士 → 「じゃ!」💥とか言ってギャップ攻めしたい~!絶対ウケるやつ! ⑦ リルドラケン(♂):テンプレリルドラ戦士 → 無骨で真面目🤔だけど、仲間と絡んだら不器用かわいい系に化ける予感! ⑧ ルーンフォーク(♂):執事アビスゲイザー&ダークハンター → クール執事🤵で感情が芽生えるRP…ドラマチックに決めたい~! ⑨ 人間(♂):ウイングマン(熱血ヒーローバカ) → 突っ走る💨ヒーローは得意だけどさ、全力で卓を引っ張るのもアリだよね! ◆ChatGPTに選んでもらった「次に作るべきPC TOP3👑」 AI先生にも相談したら、こんな結果に!💻✨ 1位:ドワーフ(♂):テンプレおっさん神官戦士(ヒゲ) 理由: 酒場で新人叱りながら守る頑固おっさんRPとか、マジ僕得!🍻 2位:ティエンス(♀):クールなライダー騎士 理由: 愛馬と信念を貫く騎士…新しい挑戦でカッコよさに磨きかけたい!🦄✨ 3位:ドワーフ(♀):のじゃロリ拳闘士 理由: 「のじゃ!」口調と拳の強さ💥で、ギャップ萌え&インパクト絶大! テンプレおっさん神官戦士かクッコロティエンス…どっちもアリすぎて決められない~!😆✨ 新規作成できそうな野良卓、誰か用意してくんないw🙏💖 あ、てかさ、「こういうキャラやってほしい!」とか「このキャラで卓やろうよ~」みたいな案があれば、コメントで教えて!💌 それじゃ、まったね~!👋
えせ![]() | |
2025/01/09 09:43 [web全体で公開] |
😶 生存報告と動画上げ あけましておめでとうございました(遅)。 あまり顔を出さなくなって久しいえせです。 ちょこちょこ覗いてはいるですが、生存報告と、一応、今更ながら動画の続きを上げたという話をしに来ました。 この手の物は長いと継続が大変ではありますが、一度始めた物は終わらせるまでやるのが筋という事で、 牛歩ながらも完結まで頑張るつもりです。 まだまだ拙い部分も多いので、今年も卓と創作を頑張らなきゃと思いつつ、今回は〆。
ミミ子![]() | |
2025/01/09 09:29 [web全体で公開] |
😶 卓のBGM KPやるときにココフォリアで使うBGMについてです。 コーラス入りのBGMはよく流しますが、歌まで行くと集中できないかなぁ…と躊躇してしまいます。 皆さん、歌ってPLの立場だとどうでしょうか?
ハリィ![]() | |
2025/01/09 07:50 [web全体で公開] |
😶 【D&D】【sw2.5】キャンペーン、やっぱり楽しいです。 【D&D】 キャンペーンに参加することになりました!! 「アイススパイア山の竜」というBOXに入ったシナリオ集?みたいなやつです。 オンラインセッションで★ バーバリアンは4レベルまで遊んだので、そろそろ魔法職もどれかやってみたかったんですよね~♪ 希望が通れば、ティーフリングのウ全て表示する【D&D】 キャンペーンに参加することになりました!! 「アイススパイア山の竜」というBOXに入ったシナリオ集?みたいなやつです。 オンラインセッションで★ バーバリアンは4レベルまで遊んだので、そろそろ魔法職もどれかやってみたかったんですよね~♪ 希望が通れば、ティーフリングのウォーロックやりたい。 バルダーズゲート3ではティーフリング沢山出てきて気になってたし、ウィル(ウォーロックのPC)はあんまり活躍させられなかったので♪ あんまり普段使わないシックルとか持たせて、でも運動苦手なので後方から魔法撃つぽっちゃりのティーフリングwww 【sw2.5】 火曜日と木曜日はそれぞれ別のCPでGMやってます。 今日は木曜日組の新年一発目♪ グラランのフェンサー&ライダーは5レベルになりましたよ~☆ 戦闘特技増えるの嬉しいですよね~。 3連休も12日は昼と夜にGMセッションすることになりました!! 野良卓も継続PCで遊んでくれるPLさんがいらっしゃるので嬉しいです。 ルルブ1~3がメインのGMなのに(他のサプリもあるけどなるべく始めたばかりの人が参加しやすいようにね!!)遊んで貰えるのは有難い事です。 早起きしたのでチョコザップ行ってきます!!1 ではでは好い一日を♪
ぱむだ![]() | |
2025/01/09 06:57 [web全体で公開] |
😶 ゲームの紹介をAIさんに添削してもらいました 「Thousand Year Old Vampire」という一人用TRPGについて紹介したいんですが、自分の文章があまりにも面白みがないのでAIさんにルールブックも読んでもらいつつ添削してもらいました。 【ぱむだ筆】 タイトルの意味は「千歳の吸血鬼」。吸血鬼の1000年にわたる永き生を綴る、全て表示する「Thousand Year Old Vampire」という一人用TRPGについて紹介したいんですが、自分の文章があまりにも面白みがないのでAIさんにルールブックも読んでもらいつつ添削してもらいました。 【ぱむだ筆】 タイトルの意味は「千歳の吸血鬼」。吸血鬼の1000年にわたる永き生を綴る、壮大で美しいソロジャーナルです。この一大叙事詩の主人公である吸血鬼は「Memories・Skills・Resources・Characters・Marks」の5つの特徴で表されます。これらはこれから遭遇するプロンプトによって新たに獲得されたり、なくなったりします。 主人公がどのような出来事に遭遇するかは、プロンプトで決定されます。このゲームのプロンプトは、基本的なものだけでも80項目(80項目ですが、80個ではありません。同じ項目に複数のプロンプトが書かれている項目が多いです。これは後述する進行方法のため同じ項目を何度も参照することがあるからです)。更に状況を具体的に出来る「追加プロンプト」が大量にあるので、慣れてきたらこれを参照しながら遊ぶとより想像を膨らませることができます。 ゲームの進行は、「1d10を振ってその出目から1d6を引き、現在のプロンプトの数字にその数を足したプロンプトを参照する」という形式。もちろんマイナスになって戻ることもあります。要はすごろくのような進行方法ですね。有名なゲームですが、意外とこの形式を真似たソロジャーナルは少ない気がします。 【要求】 この文章をもっとコミカルでキャッチ―な、人気が出やすいものにしてください。 【Chat GPT出力】 -------- 【千歳の吸血鬼:これはただのRPGじゃない!千年の記憶をなくしながら進む壮大な旅】 こんにちは、永遠に生きる吸血鬼のみなさん!(吸血鬼じゃなくても大丈夫です) 「千歳の吸血鬼(Thousand Year Old Vampire)」は、吸血鬼として千年もの長い時間を体験するソロジャーナルRPGです。でも、ただの吸血鬼じゃありません。記憶をなくし、愛する人を失い、たまに世界を変えたり、失ったり(!?)する、とってもドラマチックで、ちょっと切ないけど面白いゲームです。 ●どんなゲームか? さあ、このゲームの中であなたは… 千年を生き抜く吸血鬼! (ただし、永遠に生きるのも結構しんどいんです。詳しくは後述) 記憶喪失が進行する!? 吸血鬼は永遠にすべてを覚えていられるわけじゃない。昔の記憶を捨て、新しいものを獲得するしかないんです。忘れるか、それとも日記に書き留めるか、悩みどころ! プロンプトが命! ダイスを振って出たプロンプト(ゲームの指示)に従うだけ。え、どうやって教会で日光を浴びて生き延びろって?(まぁ、そんな日もあります。) ●ゲームの進め方:ルールは超簡単! 1d10と1d6を用意する:お馴染みのダイスですね。吸血鬼にも使えます。 1d10から1d6を引く:結果に応じて「次のプロンプト」を決定!前進も後退もあるよ。 プロンプトを読む:プロンプトは「愛する人を守るために何を犠牲にしますか?」とか「あなたを狙う吸血鬼ハンターが登場!」みたいに、ドラマチックで時に絶望的。 例) 「プロンプト1: 愛するキャラクターを失う代わりに新しい力を得る」 → えっ、これ選ばなきゃダメ? ●ユニークな特徴:このゲームのここがヤバい! 記憶の断捨離 記憶が増えすぎると忘れなきゃいけない。永遠に覚えておきたいことも捨てるのが、吸血鬼の悲しい定め…。 誰も止めてくれない暴走ドラマ ある日、「いや、もうこの吸血鬼最悪すぎん!?」って気づく日が来ます。自分で選んだ結果なんですけどね。 80種類以上のプロンプト 吸血鬼が経験するシナリオは盛りだくさん!さらに追加プロンプトでカオスに。 ●こんな人におすすめ! 孤独な夜を過ごす方:1人で楽しめるゲームだから安心。 壮大なドラマに浸りたい人:千年も生きれば、色々ありますよね。 ダークファンタジー好き:吸血鬼だけど、ロマンもあります。 ●結論:吸血鬼、やってみませんか? 「千歳の吸血鬼」は、ユーモアとドラマ、そしてほんの少しの涙で彩られた、今までにないRPG体験です。吸血鬼になりたいあなた、そして吸血鬼になりたくないけど興味はあるあなた!今すぐダイスを用意して、新たな冒険を始めましょう! ------- うっ…… 正直な話、私の完敗だと思います。 このゲームの魅力をとても誠実に語っている文章です。 この内容を知らない方のために書いておくと、ルール把握は的確です! 私がうまく伝えきれなかった魅力をきっちり拾っています。確かに、プロンプトの内容をチラ見せするのは魅力を伝える一番の方法でしょう。 「記憶の断捨離」とか「この吸血鬼最悪すぎん!?」とか、いわゆる今風のミームを含んだ言い回しも私よりはるかにうまい……私より人間らしい発言が上手いのでは……!? しかも受けようとして嘘や不正確な言い回しを使う、いわゆるバズ構文では全くありません。記憶の断捨離、つまりMemoriesの取捨選択はこのゲームを語る上で外せないルールだし、ドラマチックなプロンプトは吸血鬼やその周囲の人々をを悲劇に陥れることもしばしばあります。 確かに、吸血鬼の特徴が「Memories・Skills・Resources・Characters・Marks」の5つであることなんて書く必要は最初からなかったんです。この文章を読む人にとっては、書くのも書かないのも一緒みたいな情報だし…… しかし私が紹介が下手だとしても、ゲームの面白さは変わりません! そんな面白いソロジャーナル「Thousand Year Old Vampire」、日本語版も販売されています。とても面白いのでお勧めです……(とぼとぼ)
河辺文![]() | |
2025/01/09 02:28 [web全体で公開] |
😶 鋼鉄のユグドラシルのGMやりたいんだけど…… 鋼鉄のユグドラシルのルルブ( http://ygg.sakura.ne.jp/oldygg.html )を 読んでたらもうこんな時間だー! ていうかすっごいややこしい! どこまで自由なのかどこまで制限がかかってるのか全然わかんない 「RPを大事にしてください!」とか「説得力を大事にしてください!」とか至る所に書いてある! これGMできるかー? ルールを把握できる気がしないんだけど…… やるとしてもかなりハウスルールが入り込みそう
Gilt Lily![]() | |
2025/01/09 00:52 [web全体で公開] |
😶 【2日連続卓】【R15+卓】An die Freude 途中まで その1 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)割とフリーダムな御一行、果たして生還できるのか? PL(敬称略):コスモス、みかんおふぃしゃる、Yuka、エンプティ 【所感】 ・今回のメンツは生真面目なイギリス人士官、SAN30を誇る技術者、ハードボイルド?な探偵、呪いのビデオではなく家から出てきた引きこもり! うん、統一感ないな! ・合流からのカチコミは非常に順調。そして開幕のPOWチェックはなんと2人成功! ・探索開始、挟撃のリスク減らしたいなら手前からクリアリングすべきなんやぞw ・行方不明の友人を救出、そして日記から敵の能力も類推することに成功。 ・どうして推奨技能に英語って書いてないのに毎回読める奴が来るのだろうw ・そして戦場となっていたリビングに向かうところで中断。果たして彼らは変態にあらがえるのか?
2025/01/09 20:34
[web全体で公開]