【クトゥルフ神話TRPG】大正coc6「空気男奇譚」【3名以上で立卓】の内容

セッション内容

ただいま、セッション中

クトゥルフ神話 TRPGクトゥルフ神話TRPG
オンラインセッション 大正coc6「空気男奇譚」【3名以上で立卓】
GM:
募集締め切り: 7/22(火) 19:30まで
募集方法・人数: 選考で4人 ( 参加決定:0人、選考中:0人 )
開催日時:
プレイ時間:
7/22(火) 20:00から およそ5時間のプレイ時間で予定しています。
(補足事項: RPにより前後します。 )
会場: ※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。
パスワード: ※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。
レイティング指定: 指定なし
セッション種別: ボイスセッション ボイス(ボイセ)
スマホ参加: できる
見学: できる
詳細内容:
【レギュレーション】
基本ルルブ6版、クトゥルフと帝国

【あらすじ】
時は大正末期、探索者たちは三つの事件の調査を依頼される。見世物小屋、バラバラ死体、闇に蠢く怪人、カルト教団・‥‥。
そして帝都に忍び寄るクトゥルフ神話の魔の手。
果たして探索者達は神話生物から帝都を救い、生き残ることが出来るだろうか―――。

■舞台:1926年12月 大正時代の日本
■プレイ人数:4人 
■プレイ時間:4~5時間程度
■ジャンル:ホラー、シティアドベンチャー、大正時代(モダンエイジ)、ハンドアウトあり

【COC大正シナリオ】 
     空気男奇譚  作 九畝くぜ 
---------------------------------------------------------------------------------
【シナリオ概要】
探索者たちは帝都に居を構える出版社の関係者です。
ある日、探索者たちは三つの事件の調査を依頼されます。

調査の過程で探索者たちが関わるのは見世物小屋、バラバラ死体、闇に蠢く怪人、カルト教団……。
そして帝都に忍び寄るクトゥルフ神話の魔の手。
果たして探索者たちは神話生物から帝都を救い、生き残ることが出来るでしょうか。

---------------------------------------------------------------------------------
【プレイヤー向け情報】
▶探索者作成
シナリオの舞台は大正時代、帝都東京。そこには小さい雑誌社があった。
社名は『探索社』。主力雑誌である「探索」を発行している。君たち探索者はその雑誌社の関係者である。
★推奨技能:<戦闘技能>と<目星>

▶ハンドアウト
【PC1:記者】
不正を暴き、社会の闇をあぶり出すため、ジャーナリズム魂に燃える探索社社員。社会正義のために事件の取材に向かう。

【PC2:大学教授、文士】
探索社の御意見番(ごいけんばん)。雑誌『探索』に小説やコラム ( 評論やエッセイ等 ) を執筆している。専門家としての意見を求められ、あるいはネタ探しの為に取材に同行する。

【PC3:武道家、書生、学生、女学生】
日雇いアルバイト ( この言葉は明治時代には既に使われていた ) 従業員。
探索社での仕事が、主な収入源になっている。
明日の生活のために、取材に同行する。武道家なら用心棒役になるだろう。

【PC4:高等遊民、芸人、女給】
新聞社を出入りしてる暇人。面白そうなことがあれば、危険を省みず首を突っ込みたがる性分である。
---------------------------------------------------------------------------------
【備考】
ハンドアウトにある職業に関しては「クトゥルフと帝国」を使用している。「クトゥルフと帝国」の使用を推奨するが、
基本ルールブックにある1920年代の職業や webページ「F.G.Webpage」様が公開されている「帝都モノガタリ」の職業項目などを参照しても良い。
ある。
---------------------------------------------------------------------------------
【参加時の注意】
ハウスルールを確認をお願いします。
探索者は人外・犯罪者・AF・呪文はNGとします。
職業技能等、探索者作成のルールに沿った探索者をご用意ください(新規・継続問わず)。基本ルルブ・サプリより変更箇所のある探索者の場合、明確な理由を添えてください。

【ハウスルール的なの】
https://trpgsession.com/make-character.php?c=171847662233kurojoneru

【備考】
discord+ココフォリアのボイスセッション
上の「会場」にディスコードのリンク貼ります。
キャラ提出は開始までに提出お願いします。
2名以上で立卓します。満たない場合は流します。
---------------------------------------------------------------------------------
 参加時は、参加ボタンを押していただき、すべてを読み終えた確認として
「大正時代」で連想するものをコメントに記載お願いします。
キャラ提出は、ディスコードの鯖でお願いします。
ハンドアウトは先着順で決定します。
----------------------------------------------------------------------------------
セッションにいいね!セッションにいいね!0
シナリオにいいね!シナリオにいいね!0
GMにいいね!GMにいいね!0
参加プレイヤーにいいね!参加プレイヤーにいいね!0

このセッションの基本ルールブック

クトゥルフ神話 TRPG

クトゥルフ神話 TRPG

基本ルルブ クトゥルフ神話TRPG  2004-09-10

このセッションに参加する

このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。
※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。

  

セッションの参加申請にはログインが必要です。

ログイン画面へ新規登録(無料)

参加プレイヤー

まだ参加プレイヤーがいません。

コメントする

このコメントは誰でも書き込みが可能です。

添付キャラ:

通知先:

※投稿するにはログインが必要です。

全参加プレイヤーとは、参加決定・参加申請中・勧誘中のプレイヤー

コメント一覧

まだコメントがありません。

本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。

Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc.
Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc.
PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION