けいさんさんの詳細
TRPGオンセンのユーザー「けいさん」さんのプロフィール紹介ページです。
けいさんさんにコメントする
プロフィール
自己PR
子供の頃から(D&Dの赤箱世代)TRPGを遊んできました。オンラインでのTRPGも、何だかんだ始めてから数年になりました。よろしくお願いします。 ※プロフィール画像は、とある作品のキャラクターですが、X用のアイコンとして公式から無料配布されたものであり、このようなSNSにも使用可能と確認を取っています。
GM・PL傾向
ゲームマスター寄り
GM
PL
プレイ傾向
ロールプレイ
戦闘
PvP
恋愛
茶番
燃え展開
R15+
キャラロスト
推理・考察
秘匿
鬱展開
メタ推理・発言
過程を楽しみたい
重視する
スケジュール
月 | 08 | 08 | 08 | 08 | 08 | 08 | 08 | 08 | 08 | 08 | 08 | 08 | 08 | 08 | 08 | 08 | 08 | 08 | 08 | 08 | 08 | 08 | 08 | 08 | 08 | 08 | 08 | 08 | 08 | 08 | 09 | 09 | 09 | 09 | 09 | 09 | 09 | 09 | 09 | 09 | 09 | 09 | 09 | 09 | 09 | 09 | 09 | 09 | 09 | 09 | 09 | 09 | 09 | 09 | 09 | 09 | 09 | 09 | 09 | 09 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
/ | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / |
日 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
(曜) | (土) | (日) | (月) | (火) | (水) | (木) | (金) | (土) | (日) | (月) | (火) | (水) | (木) | (金) | (土) | (日) | (月) | (火) | (水) | (木) | (金) | (土) | (日) | (月) | (火) | (水) | (木) | (金) | (土) | (日) | (月) | (火) | (水) | (木) | (金) | (土) | (日) | (月) | (火) | (水) | (木) | (金) | (土) | (日) | (月) | (火) | (水) | (木) | (金) | (土) | (日) | (月) | (火) | (水) | (木) | (金) | (土) | (日) | (月) | (火) |
朝 | × | × | × | × | × | × | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
昼 | × | × | × | × | × | ● | × | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
夜 | × | × | × | × |
○・・・空いています ●・・・セッションが決まってます △・・・たぶん空いています ×・・・空いてません
平常時のお誘い受け可能な時間帯(あくまで目安です) | |||
---|---|---|---|
| 朝 | 昼 | 夜 |
平日 | |||
土曜 | 〇 | 〇 | |
日曜 | 〇 | 〇 |
所持するルールブック (31)
タイムライン
![]() | システム⇒けいさん |
2025/08/01 23:14[web全体で公開] |
けいさん![]() | |
2025/07/28 00:36[web全体で公開] |
😶 【人の日記に反論するなら直接。議論は限られた場でやってほしい】 なんか「みんなの新着日記」一覧が荒れてるなあ。 とりあえず、表題の通り。ある人に意見があるなら、直接その人にコメントしてはいかがでしょうか。 議論するなら、やりたい人のみで。公の場とは一段区切った、限られた場所でやってほしいです。そのトピックを作るとか。 1. 人の日記に便乗した内容で、反論や自論を自分の日記としてアップ 2. 別の人が再反論を新たな日記としてアップ 3. 結果、「みんなの新着日記」がそのトピックの議論の場となる。 は、見ていて気持ちの良いものではありません。相手に反論されたくないから微妙に正対せず、対象を「皆さん」にして、ぼかして「視点が違うだけです」と反論を言ってる感じ。矢印が四方八方に散った殴り合いを見ている気分です。 別にあなた方は、TRPG界の未来を背負って、変な意見があったら逐一チェック、全オンセンユーザが議論すべきテーブルに乗せて正誤を問わなければいけない立場ではないでしょう? 視点が違うなら、放っておいてよいのでは。どうしても自分の意見を言いたいなら、その議論に興味がない人を巻き込まず、その人に直接どうぞ。私は人の日記を見て話をしたいと思ったら、直接コメントする派です。 今回と、以前の「動画の宣伝はオンセン利用規約に反するのでは」という件では、登場人物が多すぎて直接コメは諦めましたがね。
ササ⇒けいさん | |
2025/07/28 00:20[web全体で公開] |
> 日記:AI利用、ポエム台詞エンジン 汝れあるところ吾が鋭鋒を鎮める安息の地と悟れりッ!! すこしまえのAIは、俳句とか韻律をそろえるのは苦手そうにしていたのに、 いまはかなり努力をのぞかせる出来栄えになりますね👀✨️
けいさん![]() | |
2025/07/27 20:46[web全体で公開] |
😶 AI利用、ポエム台詞エンジン 今、GMとして展開しているニンジャスレイヤーTRPGのミニ・シリーズものセッションにて。「ポエム調で話す敵」というのを出しています。 その仕掛けとして、ChatGPT君に「今から入力するセリフをポエム調に変換してね」というプロンプトを投げ、ポエム台詞エンジンとして手伝ってもらってるのですよ。直喩・隠喩や倒置法を無理にでも使って、ギャグになるほどポエミーに変換してくれと調整を繰り返し、鍛えました。結果: 元セリフ:「今、帰ったぞ」 ↓ ポエム台詞エンジンを通し、更に自分で修正した結果… 「見よ…闇を裂き、風を従えて我、今ここに帰宅せり!この玄関に再び我が影を刻む刻、到来せしな!」 いやー、アホですね。シリーズ通しての敵役なので、性格付けに大いに役立っています。 セッション中の言葉遣いは、やっぱり自分の言語センスに依存するじゃないですか。GMとしては、一応頭の中に色々飼っていて何パターンかは用意しているものの、どうにも「自分の色」というものはあって。そこから外し、キャラにバリエーションを作る上でもAIは参考・補助に有用ですね。 SF小説「ニューロマンサー」を読んだ方がいれば、ザイオン人(物語後半の舞台、高軌道に住む人達)の独特な喋り方が雰囲気をすごく作っていたのが分かると思います。あんなのもやりたいな。また、日本語訳が良いんだ。 前に、助詞を徹底的に省いて漢字だけの短縮言語で喋るNPCを出したことがあります。セリフの意味について、(…と言っているようだ)とGM注釈を入れつつ運用。 その当時も、AIを使えていれば楽だったでしょうね。そのキャラのセリフを作るのも楽しかったですけど。
けいさん⇒れすぽん | |
2025/07/23 23:41[web全体で公開] |
> 日記:情報収集判定など 有識者www 公式リプレイの「オリジン」、DXの産みの親自身がGMしたシリーズでも、一つの巻のボスが強回避キャラだったのですが。 そんなGMとは縁を切るべきと言うなら。ぜひその有識者様はDXデザイナーとは縁を切って、ついでにDXとも縁を切るべきですねえ。爆笑しちゃった。 デザイナーへの敬意もなく、自分の勝手な思い込みでダブルクロスの本質とか言ってる人は放っておくに限りますよ。好きにやってくれ、関わらないからという感じです。 私は情報収集、単にシナリオを進めるフラグ以上のものにできると思ってます。敵が隠蔽した計画を、敵の想定を上回る調査能力で看破した上で臨むなら、クライマックスでそのリワードがあるのは妥当。 逆にそれができない戦闘馬鹿ばっかりなら、不利になって当たり前。それぐらいの仕掛けはシナリオに簡単に組めます。 また、相手や事情をよく知ること、そこに難易度があって成功/失敗のカタルシスが生じることには、有利不利以上の価値を作れるのではないでしょうか。 DXにおいて重要な仕組み、ロイス。相手をより良く調べて、背景が詳しく分かったりすると、どんな感情でロイスを取るかでRPが捗りません? PCが情報収集で高い達成値を出し、敵ボスが隠していた真意を知る。結果、単に倒すのとは異なる、「努力して相手を知ろうとする」PCのみが展開できるドラマが開かれる… すげー面白いと思うけどなあ。調査能力を高め、判定に成功したPCの中の人も嬉しいと思うけど。 あ、でも前述のような有識者様にとっては。データとにらめっこしての戦闘がDXの本質なんですかね。なら仕方ない。 前に、そういった有識者の気がある(戦闘効率について講義するような)GMのDX卓に入ったのですが、私とは合いませんでした。考え方が違うんですよね。
けいさん⇒だーさん3 | |
2025/07/16 21:53[web全体で公開] |
> 日記:古代人男性がやってたTRPG 狩猟採集の縄文時代、人々はD&D等でひたすら「潜る、狩る」を繰り返し、バタバタと死んでいった… しかし農耕が始まった弥生時代。コンプロードスやソドワで人々は「生き続け、蓄える」ことを覚えたわけだ。何を蓄えるかというと…生存が当たり前になり考える余裕ができた結果の、「妄想」ですな。つまりはロールプレイ(笑)。 最近の縄文・弥生時代は定義が色々変わってそうだけどね。実は縄文時代の方が長寿健康だった、とか。
ツナわさび⇒けいさん | |
2025/07/14 21:46[web全体で公開] |
週1〜2卓、自分と同じですね。仲間! リアルで心を動かすですか……けいさんの認識に沿うかは分かりませんが、自分は時々映画を観に行きますね 2時間前後で完結するストーリー構造、初見でもわかるような簡潔な人物説明など、TRPGに応用しやすい要素が多くあって参考になるんですよね
けいさん⇒ツナわさび | |
2025/07/14 20:37[web全体で公開] |
> 日記:人は何個まで卓を抱えることができるのか 1週間に1卓、多くて2卓。 他の趣味もあり、仕事、そのための勉強、家事、家族との時間など考えると多くは抱えられず。抱える気もないですね。 リアルを大事にしたいし、私個人はリアルでたくさん心を動かした方が結局は良いプレイができるタイプな気がします。 無茶してプレイ中に眠くなるとか、別ウィンドウで別の卓を同時にとかも失礼ですし。 どうも「卓修羅」とか聞くと、徹夜で仕事したぜ~みたいな、残業自慢に思えるんだよなあ。
れすぽん⇒けいさん | |
2025/06/25 21:42[web全体で公開] |
ありがとうございます! 兵器と部品の例え、良く分かります。 サンドバッグにしたがる人、なんか嫌な感じしますよね、 すみわけに限る。
けいさん⇒れすぽん | |
2025/06/25 20:31[web全体で公開] |
> 日記:データ的な貢献 あー、そういうことを言い出す人にとってPCは「兵器」で、他の人も自分が求める完璧な戦闘を実現するための「部品」で。 お賽銭入れさんが好きになる敵キャラも、自分の開発したコンボの的にすぎないのでは。 そういう人は、効率を突き詰めること自体が使命で、よって兵器の機能不全が許せないんじゃないですかね。 私はダブクロも戦闘も好きですが、そういう方向性じゃないので。ひたすら住み分けです。キャラを戦闘能力でしか語れないような世界には近寄らない。
![]() | システム⇒けいさん |
2025/06/24 19:47[web全体で公開] |
新しいセッションを作りました。 けいさんさんは07月06日21時00分に開始予定の新しいセッション: 【ニンジャスレイヤー 書籍版】【ダンス・ウェアリング・ノー・マスク】を作りました。 //trpgsession.com/session/175076207638keisan1680
けいさん![]() | |
2025/06/18 20:18[web全体で公開] |
😶 富野由悠季監督のインタビューを見て ガンダムの監督ですね。見まして、後輩に伝えられていないという、御大の忸怩たる想いを感じました。最近のは作品中の戦争が絵空事、だって。 私もガンダムRPGのGM。ガンダムで育ち、ガンダムの力を借りて何かを創ってる人ではあるわけです。富野御大に嘆かせないようにしたいですね。 私はアホシナリオもけっこう作りますが、ガンダムに限っては「敵をぶっ倒して全解決!MSでの戦闘楽しい!」だけの話作り・マスタリングはやらないだろうな。 (注:あくまで私個人の趣向です。)
けいさん⇒ひるの | |
2025/06/06 00:44[web全体で公開] |
> 日記:ダブクロ遊びたいが……😖 わかりみ、その2ー! 同感です。ダブクロやりたいけど、キャパ的に無理…単発か2回ぐらいで終わる卓が立たないかなあ… 自分でダブクロGMもできるが、いつもそんな感じでGMやってばかりになるのでPLやりたいよおお。
HN2⇒けいさん | |
2025/05/28 00:52[web全体で公開] |
こちらこそはじめまして、HN2と申しますm(_ _)m けいさん 様の仰る通り、何がしたいんだ?人の注目を集めたいだけになってないか?と思うことは多々ありまして……とっってもわかります。 言われてみれば確かに、より良い文章=『誰でも分かりやすい文章!』と考えていることがあるので、それが気遣いなのでしょうかね? 国語力とかが足りないのではなく『気遣いが足りすぎているのだ!』は良い視点ですね。また文章を書いたりして立ち止まった時には、その言葉を思い出して頑張ります! やはり場数ですか……やっていけばどんどん経験値が溜まりますが、やらなければ溜まりもしないというジレンマ。 トラブルはないようにしたいですねぇ(しみじみ)
けいさん⇒HN2 | |
2025/05/27 19:46[web全体で公開] |
> 日記:テキセ民か…?(初日記) はじめまして、けいさんと申します。 お気持ち分かります。私も、文を下書きファイルに書いておいて、推敲して推敲して推敲してけっきょくアップしないとかよくあります。私はこの文で何がしたいんだ?人の注目を集めたいだけになってないか?とか。 ただ、HN2さんがそのように迷われるのが「より良い文章を」という想いからであれば、それは善いことではないでしょうか。読む人のことを考えず、読みづらい長文をアップするより余程マシ。 語彙力とか国語力が足りないのではない、気遣いが足りすぎているのだ!はどうでしょ。 それでも作文の速度を上げたい場合は、結局は場数ですよねー。「何で俺はあんな文を書いたんだ!」と身悶えする日々を重ねるのは、ある意味避けられないと私は思っています。…せめて、トラブルがないようにしたいぜワタシ。
けいさん![]() | |
2025/05/23 10:53[web全体で公開] |
😶 好きなレベル帯 好きなのもありますが。GMでセッションを立てる際も、嗜好に発した理由から初期作成+αのPC~中堅PCというレベル帯に寄りがちです。 マイナーシステム好き →PL募集は、自然と初心者対応可が基本になる →PCのデータは少ない方が初心者には優しいので、高レベル帯は避ける →でもそのシステムを楽しんで欲しいので、初期作成+αぐらいがキャラ作成にちょっと自由度が出てきてグッド 【宣伝兼ねて】今度ニンジャスレイヤーTRPGの、ゆるくメンバー入れ替わり可能なミニ・シリーズセッションをやります。これも上記のようなレベル帯です。3部作シナリオを駆け抜け、ちょっとスケールのデカい話に臨めるよう、サンシタニンジャから強くなってほしいものです。 https://trpgsession.com/session/174757463947keisan1680 ただ気が付くと、GMとして作る話もこじんまり傾向と言うか。「ちょっと」スケールのデカい話、止まりと言うか。世界は(個々人の行いでは)そう簡単に変わらない感じにして、その中で懸命に生きる人の心の機微を描くのが好きですね。 その一方で、世界の命運を握るような、「ダイの大冒険」終盤のようなセッションができたらそれはそれで楽しいのだろうなと思います。 アルシャードあたりで、PL側での高レベルPCプレイもやってみたいですね!(まぁたマイナーを…)
![]() | システム⇒けいさん |
2025/05/18 22:23[web全体で公開] |
新しいセッションを作りました。 けいさんさんは05月25日21時00分に開始予定の新しいセッション: 【ニンジャスレイヤー 書籍版】【バトル・アロウズ・フロム・オザシキ】を作りました。 //trpgsession.com/session/174757463947keisan1680
けいさん⇒澄晴くろと | |
2025/05/12 09:29[web全体で公開] |
ガンダムRPG、背景作品としては初代で、一年戦争近辺を扱ったものが多いですね。私の知る限り、ガンダム・センチネルとか逆襲のシャア時代のものもありますが、ルールがシミュレーションゲーム的です。 アナザーガンダムをやろうと思ったら、同人ルールでやるしかないと思います。たしかネットにあった。
澄晴くろと⇒けいさん | |
2025/05/12 00:36[web全体で公開] |
ガンダムTRPGって宇宙世紀しかない感じですかね? まだオルタナティブシリーズのガンダムWとSEEDと00と水星しか完走してないもので……
けいさん⇒澄晴くろと | |
2025/05/11 23:32[web全体で公開] |
> 日記:5/11(日)の日記 はじめまして。マイナー系GM寄り生物「けいさん」と申します。 ガンダムRPGのセッションも時々GMしてます。よろしければこちら、この前のセッションのリプレイでもどうぞ~。富野節の煮えたRP台詞とビームが飛び交う、哲学戦闘な芸風でやってます。 https://trpgsession.com/replay/topic174598843907/
けいさん⇒花鳥水月 | |
2025/05/04 10:34[web全体で公開] |
> 日記:テキセのBGMって テキセGMです。あくまで私のスタイルですが、BGM使わない派です。シーンごとに音を変えなくても、言葉でじゅうぶん雰囲気は変わります。 PLのときも、用意いただいたところ申し訳ないのですが、ミュートにしてます。没入したいし、ずっと流れてると音に飽きますね。
りんりん丸⇒けいさん | |
2025/05/02 01:07[web全体で公開] |
コメントありがとうございます。 楽しみ方はいろいろなので好きに遊べば良いと思ってます。 たとえば目星90で振るのは「仕事としての探索」であり、目星45で振るのは「人生を賭けた冒険」。 その違いに酔える、味わえる、そこにプレイの美学というか…ただのギャンブルが好きなんですけどね。 でも、技能は高い方がいいです。低くても楽しめるということです。
けいさん⇒りんりん丸 | |
2025/05/01 15:46[web全体で公開] |
> 日記:「目星90あるんで振ります」 こんにちは、「けいさん」と申します。 多分、私も似たような趣向ですね。 昔のクトゥルフで、「自キャラが判定失敗、気付かない?!上等!それならそれで、ホラーのお約束な死にロールプレイができるぜ!」なタイプです。それでこそ一般ピープル。 夢中になって調べ物をする自キャラの背後に、怪物が迫る!みたいなシチュエーションだとテンション爆上がりですね。発狂プレイ楽しいー。 あの頃は、継続キャラという概念や、「探索者」という肩書きすら意識してませんでした。そんな生業を名乗れるほど数を重ねたら死んでますから。 今のクトゥルフは、PCの活躍という考え方からして違うんだろうなー、向かないのだろうなーと思っている身でございます。