犬そぼろさんがいいね!した日記/コメント page.3
犬そぼろさんがいいね!した日記/コメントの一覧です。
| イサエギン | |
| 2025/05/21 23:53[web全体で公開] |
コメントする 0
| hiromichi tanaka | |
| 2025/05/22 17:22[web全体で公開] |
😶 初GMを終えて一息 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)いやぁ大変でしたが、皆さん慣れていらっしゃってGMはおんぶにだっこでした 一番想定外だったのが導入で1時間かかったこと。痺れましたね! 皆さんRPが上手でいつセリフ挟むか悩んで悩んで。気か付けば1時間、楽しんでくれていればいいなぁと思いつつ 本編入ってから神官さんが高い出目を出してしまい、まさかのボーナス情報展開 前哨戦のゴブリンもなぎ倒してもらって、まさかのピュリフィケーションでギミック突破 GMはその手があったか!とか思ってました。 そしてバックアタック目的のトロールを不意打ちして完封という、ここも見事に計算外 実はこの奥に行ったときにバックアタックで後ろからトロールが来て 後衛にフォースぶち込むくらいは想定していたんですが 時間が押していたのと、正解ルート行ってくれてそんなこともなく。 リドルは事前に相談していたのもあってサポートありでスムーズに進み 最後は時間が押していたので戦闘はカットしましたが、綺麗に説得やRPが炸裂しグッドエンド 時間が30分押したのでそこが一番の反省ですね、平日なのに申し訳なく思っております(低身抵頭) なんにせよ楽しんでもらえただろうか?と深く反省しつつ第二段、第三段と無謀にも募集するのでした。 継続で参加して下さる方もいらっしゃって感謝しかないです それでは参加されたみなさまお疲れさまでした そして参加れる方はよろしくお願いいたします
| まるま提督 | |
| 2025/05/16 00:16[web全体で公開] |
😶 今日のDouble Charger 44 初めてであったが、なんとか入賞できた。 出目がよかった。 多分、1位を狙う戦術と 3位を狙う戦術は違うのだろう。そして早期に前に出る戦術は危ない
| イサエギン | |
| 2025/05/16 00:09[web全体で公開] |
😍 【卓日記&宣伝】第20回エキスパートカップDC44】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)第20回エキスパートカップ、無事終了しました。 参加PLの藤木ナギサさん、まるま提督さん、ありがとうございました! https://trpgsession.com/session/174714877990Isaegintrpg コース:ボックスロード 1st:サファイアウィングアルファ/ラッヘル・シュナイト(NPC) 2nd:ダッチバイパー64/スティーブ・ジョーンズ(まるま提督) 3rd:DC-D2F/ルビー・ケントルミクス(イサエギン) ■主な登場人物 □ルビー・ケントルミクス 星系間通信SNSで財産を築き上げた大富豪「ケントルミクス家」のマイペースな次女。ランバスモーターズの「ダブルチャージャー44」を独自にチューンした「DC-D2F」は、最高速度を重視した超高回転型エンジンで武装している。パーティー会場でスティーブに声をかけ、意外と気の合う相手だったかもしれないと感じていた。 □スティーブ・ジョーンズ 地元が強大なAGSメーカーの手で買収されたことをきっかけに、メーカー打倒のため命懸けのレースに参加するようになった壮年のパイロット。AGSマシン「ダッチバイパー64」は違法なジャンク屋で入手したもので、ダメージシールド出力と旋回性能に優れる。パーティー会場でレイナに声をかけ、互いがレースに参加する動機について話していた。 □三柴レイナ レティクルプロダクションの方針により、「走りに行けるアイドル」としてほとんど強制的にAGSレースへ出場することになったアイドル。「Lucky Cat」は同事務所がレイナのために特注したマシンで、ダメージシールド出力が非常に高いほか、安定性にも秀でている。パーティー会場でルビーに声をかけ、星系間通信SNS「Brilliance」アカウントのフォロワー数や優勝記録などを見せながら話していた。 ■レース スタートダッシュはサファイアウィングアルファとダッチバイパー64が好調で、前半しばらくは2台での首位争いが展開された。しかしレース後半、バイパーのプッシュでダメージシールドが尽きかけていたサファイアウィングがピットストップを選択してコースから一時離脱するも、バイパーもペースが上がらず、サファイアウィングに再起された挙句にオーバーテイキングからのブロックまでも許してしまう。さらに、その間にDC-D2FとLucky Catも追い上げ、上位陣の各車タイム差は大きく縮まる。再び激しいバトルにもつれ込み、最終的にはサファイアウィングが混乱した接戦を制し優勝を決めた。 『Double Charger 44』は、SFモータースポーツのPvPとロールプレイを気軽に楽しめるミニゲーム系システムです。不定期に募集しますので、見かけましたら是非参加をご検討ください!
| イサエギン | |
| 2025/05/07 23:36[web全体で公開] |
😍 【卓日記&宣伝】第26回スタンダードカップ【DC44】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)第26回スタンダードカップ、無事終了しました。 参加PLの藤木ナギサさん、ノラ田さん、ありがとうございました! https://trpgsession.com/session/174645738890Isaegintrpg コース:キャッスルタウン 1st:シロガネデヴァウアー/デナン・ザンニーニ(イサエギン) 2nd:ブレイズ・オブ・チートスキル/クフォルタ・ニルギレズ(ノラ田) 3rd:Lucky Cat/三柴レイナ(藤木ナギサ) ■主な登場人物 □デナン・ザンニーニ 前科持ちで金と女にだらしがない、元ギタリストの無法者中年パイロット。IHI製の「シロガネデヴァウアー」はギャンブルでイカサマをして奪い取ったもので、中回転型メインエンジンを中心としつつも敢えて派手なチューンはしていない。パーティーの場でレイナを見つけていつものように誘ったが、ある言葉を聞いてすぐに手を引いた。 □三柴レイナ レティクルプロダクションの方針により、「走りに行けるアイドル」としてほとんど強制的にAGSレースへ出場することになったアイドル。「Lucky Cat」はバトル向きのセッティングが特徴で、ダメージシールド出力が非常に高いほか、安定性にも秀でている。ショッピングモールでクフォルタに声をかけるも、彼女の行動に戸惑い、しかし1人のアイドルとして真っ当な対応と気遣いを見せた。 □クフォルタ・ニルギレズ 自領の人材難を解決するため、賞金を求めて出場したニルギレス領の若き領主。AGSマシン「ブレイズ・オブ・チートスキル」はパイロット自身の高くない技量を補うため、ストレートの最高速度に特化したセッティングとなっている。憂さ晴らしに路地裏で喧嘩し、負けて倒れていたところをデナンと会い、彼にも殴りかかった。 ■レース スタートダッシュはシロガネデヴァウアーとブレイズ・オブ・チートスキルが好調で、Lucky Catは少しでも追いつこうとこれを追う形となった。デヴァウアーは立ち上がり加速の差を武器に、自己ベストを更新し続け理想的なペースで先行し、レース後半までは危なげなく逃げ続ける。終盤でブレイズのプッシュを受けた際はダメージシールドを大きく失い、一時はクラッシュ寸前にまで追い込まれたものの、そのまま落ち着いて立て直し逃げ切り優勝を決めた。 『Double Charger 44』は、SFモータースポーツのPvPとロールプレイを気軽に楽しめるミニゲーム系システムです。不定期に募集しますので、見かけましたら是非参加をご検討ください!
| イサエギン | |
| 2025/05/07 12:26[web全体で公開] |
😆 【PL募集】DC44/マイアミGP決勝【初見歓迎】 対戦型SFレースTRPG『Double Charger 44』のPLを募集しています。PLの準備はルールブック①(無料ダウンロード)とお好きなキャラクター画像だけでOK、初めての方でもすぐに参加できるミニゲーム系のシステムです。GMがルールを解説しながら進めますので、お時間のある方はご検討ください。全て表示する対戦型SFレースTRPG『Double Charger 44』のPLを募集しています。PLの準備はルールブック①(無料ダウンロード)とお好きなキャラクター画像だけでOK、初めての方でもすぐに参加できるミニゲーム系のシステムです。GMがルールを解説しながら進めますので、お時間のある方はご検討ください。 以下URLより詳細内容を確認できます。 https://trpgsession.com/session/174645738890Isaegintrpg 【余談雑話】 ゴールデンウィークも明けて平日が戻ってきますが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか。ゴールデンウィークの出来事と言うと、自分はF1のマイアミGP決勝を家でのんびり観ていました。ピットレーンの速度違反ペナルティは残念ですが、かつてのチームメイトに追われながらコンマ1秒差でポイント圏内にゴールする角田、良かったです。
| イサエギン | |
| 2025/05/01 23:36[web全体で公開] |
😍 【卓日記&宣伝】第11回ビギナーズカップ【DC44】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)第11回ビギナーズカップ、無事終了しました。 参加PLの犬そぼろさん、藤木ナギサさん、ありがとうございました! https://trpgsession.com/session/174593824098Isaegintrpg コース:コロッサスマウンテン 1st:シロガネデヴァウアー/デナン・ザンニーニ(イサエギン) 2nd:Fortune Lachesis/金城 夜叉丸(藤木ナギサ) 3rd:フレイムリングTE/エドワード・ルプスマン(犬そぼろ) ■主な登場人物 □デナン・ザンニーニ 前科持ちで金と女にだらしがない、元ギタリストの無法者中年パイロット。IHI製の「シロガネデヴァウアー」はギャンブルでイカサマをして奪い取ったもので、中回転型メインエンジンを中心としつつも敢えて派手なチューンはしていない。エドワードのいるゲームセンターへ暇つぶしのつもりで挨拶に行ったが、会話の中でAGSマシンの趣味が合いそうだと感じ、どこか楽し気だった。 □エドワード・ルプスマン 賞金のために本格的なAGSレースへの出場を決めた、元アマチュアの走り屋。「フレイムリングTE」は専用パーツによる自在な荷重移動を可能としたARCUS(Active Roll Control & Unbalance System)によって、高い旋回性能を実現している。高収入だったであろう前職をわざわざ捨ててまで危険な世界に飛び込んだ金城のことを理解できず、棄権するように忠告した。 □金城 夜叉丸 ホストクラブ「婆沙羅」の元ナンバーワンにして、AGSレースの世界でもナンバーワンを目指すパイロット。AGSマシン「Fortune Lachesis」は立ち上がり加速を優先したセッティングとなっている。ギタリストとしてのデナンのファンでもあり、学園祭で彼に憧れてバンドを組んだ思い出などを話していた。 ■レース スタートダッシュはシロガネデヴァウアーとフレイムリングTEが好調で、優勝争いはこの2台によって展開されるものと予想された。レース序盤からFortune Lachesisのプッシュが直撃し、大きくダメージシールドを失ったにも関わらず、フレイムリングはなおもトップを走り続ける。レース後半、デヴァウアーがメインエンジンのパワー差を最大限に活かしストレートでフレイムリングを離しつつ、ダウンヒルで後続のラインをブロックすることに成功し、順位を大きく狂わせつつ優勝を決めた。 『Double Charger 44』は、SFモータースポーツのPvPとロールプレイを気軽に楽しめるミニゲーム系システムです。不定期に募集しますので、見かけましたら是非参加をご検討ください!
| イサエギン | |
| 2025/05/01 12:00[web全体で公開] |
😆 【PL募集】DC44/新規GM【初見歓迎】 対戦型SFレースTRPG『Double Charger 44』のPLを募集しています。PLの準備はルールブック①(無料ダウンロード)とお好きなキャラクター画像だけでOK、初めての方でもすぐに参加できるミニゲーム系のシステムです。GMがルールを解説しながら進めますので、お時間のある方はご検討ください。全て表示する対戦型SFレースTRPG『Double Charger 44』のPLを募集しています。PLの準備はルールブック①(無料ダウンロード)とお好きなキャラクター画像だけでOK、初めての方でもすぐに参加できるミニゲーム系のシステムです。GMがルールを解説しながら進めますので、お時間のある方はご検討ください。 以下URLより詳細内容を確認できます。 https://trpgsession.com/session/174593824098Isaegintrpg 【余談雑話】 昨日はコミュニティの参加者さんが『DC44』のGMに初挑戦していたようで、大変嬉しいです。そちらのセッションもすごく興味はあったのですが、その日は自分も別の『DC44』セッションでGMをやっていたので参加はならず。とはいえ、それだけ賑わっているという証拠なのでやはり嬉しいことですね。皆で盛り上げて行きたいです。
| 明地 | |
| 2025/05/01 00:21[web全体で公開] |
😶 シナリオ中の”敵”について、どうするのがいいのか? 私のtwitterのTLで「気持ちよく殴れる敵」についての話が一瞬あり、なんやかんやと考えるに至ったのでその思索をただ殴り書くことにする。 というのも「気持ちよく殴れる敵」に関する解釈が分かれたためであり、そして私もどうせシナリオに出すなら気持ちよく倒せる敵を用意したい気持ちがあるので、考えをまと全て表示する私のtwitterのTLで「気持ちよく殴れる敵」についての話が一瞬あり、なんやかんやと考えるに至ったのでその思索をただ殴り書くことにする。 というのも「気持ちよく殴れる敵」に関する解釈が分かれたためであり、そして私もどうせシナリオに出すなら気持ちよく倒せる敵を用意したい気持ちがあるので、考えをまとめておくのはいいことだと判断したためだ。 *「気持ちよく殴れる」とはどういうことか? まずは元ツイートの定義・解釈・考察から始める。 「殴れる」というワードが、その後のその方の主張から推察できる内容と表現がズレているように思う。 「(気持ちよく)殴れる」…「こちらが(一方的に)攻撃できる」という意味。私などは字面通りにこう解釈した。 「(気持ちよく)戦える」…「(相互に)攻撃しあう」という意味。おそらく発端のツイートはこちらを指していたように思う。 なので、まずは「気持ちよく殴れる」という言葉の解釈を一致させねばならない。 先の定義で「こちらが(一方的に)攻撃できる」としたが、これはやや乱暴な表現であった。 「気持ちよく殴れる」にはそれに至るシナリオの流れを通じて、いくつかのパターンがあると考える。 ①「殴れる」に重点を置いた解釈:相手はサンドバッグ。「攻撃されること」にシナリオ上の意味があり、シナリオの構造として相手を一方的に攻撃する仕組みになっている。 例:隕石(を破壊するシナリオにおける、標的としての隕石) ②「気持ちよく」に重点を置いた解釈:相手は宿敵。「PC=PLの鬱憤を晴らすこと」にシナリオ上の意味があり、「ストレスからの解放」を感受させる仕組みになっている。 例:カスの黒幕を追い詰めてボコるシークエンス 上記のパターンにおいて共通することは「『気持ちよく殴る』において、PCやPLは基本的に『殴る』ことに躊躇を覚えない・むしろ好んで/そうするべきと判断する」という点だと考える。つまり、「気持ちよく殴れる」=「後腐れなくボコれる」である(小泉構文風になってしまった)。 これが何を意味するかというと、下記のパターンにおいて、 ・敵が「かわいそうなゴブリン」や「やむにやまれぬ事情があって裏切った元仲間」といった同情・躊躇を喚起させる状況の場合、PCやPLは「殴る」ことに対して葛藤が生じるため、 ・敵側が「ものすごい崇高な理念」「完璧な理論武装」「ある種の正当性」などを備えている場合、PCやPLは必ずしも論破できるとは限らないためそれを否定しきれず、 ・「戦闘以外の解決手段が残されている(説得や懐柔・より強大な敵を前にしての共闘可能性)」場合、その可能性が明示されていたのに結果的に戦闘に至ったことでPCやPLにモヤモヤ感が生じて、 「気持ちよく殴れない」のではないか。 「気持ちよく殴れる敵」というのは、上記のようなパターンを持たない「敵」であると考えられる。 (もちろん異論は受け付ける。あくまで私の偏見に留まることは留意せねばならない) 他方、「気持ちよく戦える敵」は上記に当てはまらない可能性がある。 先の「気持ちよく戦える」の定義に「(相互に)」とある通り、攻撃が双方向に向かうものである。それはつまり、戦いを通じたコミュニケーション……譲れない信念や熱い思いの「ぶつかり合い」になりえるのではないだろうか。それはカタルシスを生むものであり、確かに「気持ちいい」ものであると言えるだろう。 以上、「気持ちよく殴れる」について定義した。次は「敵」について考察する。 *「敵」の類型 PCが相対することになる敵対者はどういったものになるだろうか。これは膨大なパターンが存在するため、ひとまず「気持ちよく殴れる敵」に関連するであろう次の3要素に絞って検討したい。 ①言動や態度が「不快である」「不快でない」 ②行動目的がにおいて「俗っぽい(金儲けや組織のメンツなど)」「深い事情・崇高な計画がある」 ③登場から撃破までが「早い(登場シーン内~中ボス)」「遅い(ラスボス)」 3要素2分岐の下記8パターンとなる。 A群: ①態度が不快である・目的が俗っぽい・撃破まで早い★ ②態度が不快である・目的が俗っぽい・撃破まで遅い B群: ③態度が不快である・深い事情がある・撃破まで早い ④態度が不快である・深い事情がある・撃破まで遅い☆ C群: ⑤態度が不快でない・目的が俗っぽい・撃破まで早い ⑥態度が不快でない・目的が俗っぽい・撃破まで遅い★ D群: ⑦態度が不快でない・深い事情がある・撃破まで早い ⑧態度が不快でない・深い事情がある・撃破まで遅い これら全部を検討するのはめんどくさいのである程度絞って検討する。 主に「★」がついているやつが「気持ちよく殴れる敵」にふさわしいと考える。 A群において、「気持ちよく殴れる敵」にふさわしいのは「①態度が不快である・目的が俗っぽい・撃破まで早い」キャラクターであると考える。 というのも、不快な言動・態度のキャラクターはPL・PCにとってもストレスフルなものであるためだ(自明である)。これに異論はないだろう。チンピラ・外道・PCたちを陥れる・見下す発言をするといった悪役として造形されたキャラクターは、ぶっ飛ばされて留飲を下げるために存在するようなものであるからだ(諸説ある)。ましてその目的が小物くさいものであるなら猶更である。 しかし、ここで留意しておきたいのは、そうしたストレスは(いつかぶっ飛ばせるとわかっていても)PLの心にも多少なりと効いてくるものであるという点である。 そのため、「気持ちよく」=「後腐れなく(PLの心にモヤモヤを残さない)」ためには、出てきたらすぐぶっ飛ばせるのがいいんじゃないか、と私は考える。単発セッションならそいつが登場したシーン内、CPならそのセッション日中にやっちまえるとよい。 シナリオの文脈的にも、ただぶっ飛ばされるためだけ/あるいはシナリオ的な重要人物として登場するよりは、PCたちの正義を示すための舞台装置/真のボスへ至るための情報を落とす存在として配置する方が良い。これはPLの感情をコントロールするためで、「不快の除去」「報酬の提示」によってセッションに取り組む動機付けになるからだ。 疲れたのでここらで終えることにする。サラダバー
| 藤木ナギサ | |
| 2025/04/30 22:17[web全体で公開] |
😶 【DC44】デビュー戦で優勝! (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)今日は「Double charger 44」のセッションに参加しました。 真夜中の公道レースということで、ずっと温存していた元ホストのPC「金城夜叉丸」をデビューさせることに。 実力者セーカ・セカチがライバルということで、「3位以内に入れればいいか」と思っていたのですが、 ACCにバカ振りしたマシン設定が有利に働いた&セーカさんのプッシュを2回躱せたことで、まさかの1位獲得! エピローグでは、かつての職場だったホストクラブに姫達(自分の指名客)を引き連れて来店し豪遊しました。 今回はストレート→ロースピード→ハイスピードのコースだったのでなんとか勝てましたが、他のコースでどうなることやら(実はこのPCのマシン、過去にデビューさせてロストしたマシンとほぼ同じスペックだったりする)。
| k | |
| 2025/04/27 23:27[web全体で公開] |
🤔 キャラを練るって足並みを揃えることなのかも (TRPGの)キャラを練るってどういうことなのか?っていう日記を見て思ったのだけれど、もしかしたらリアリティラインならぬファンタジーラインを揃えることなのかも。 リアリティラインとはいわゆる現実感・現実性・実存性のことで神話ならリアリティラインは低く、現実世界に即しているのであればリアリティライン全て表示する(TRPGの)キャラを練るってどういうことなのか?っていう日記を見て思ったのだけれど、もしかしたらリアリティラインならぬファンタジーラインを揃えることなのかも。 リアリティラインとはいわゆる現実感・現実性・実存性のことで神話ならリアリティラインは低く、現実世界に即しているのであればリアリティラインは高いといえます。神話なら勾玉をかみかみしたら神が生まれることも当然ありますが、現実世界で勾玉をかみかみして神が生まれたら腰が抜けちゃうでしょう。まあ勾玉をかみかみする現代人、その時点で頭おかしいね。 ファンタジーラインはいま生み出した造語です。 「参加者が全然PCを練ってこなくて、ほとんどPL本人だった。嫌だった」という話を見たことがあるのですが、別にTRPGってPL本人なキャラが別にダメじゃないと思うんですよね。そもそも相手のことを何も知らなければそのPCがPL本人過ぎるか別人かはわからないわけで。そう、その極悪非道なPCはPLの人格そのものかもしれない……。(悲鳴のSE) というのはおいといて。 キャラを練るとはファンタジーへののめり込み具合を揃えたい、ということなのかな~と。ファンタジーへの没入感のための設定への熱量が同じくらいじゃないと浮いちゃう可能性があるのかも? 確かに自分が渾身のキメキメキャラを用意して設定みっちり書いてきたのに、隣のともだちが設定「自分自身」とだけ書かれていたらやりにくいはやりにくいかも。おいお前、一般人のくせして俺の妹を殺した闇の組織に訳知り顔で一緒に潜入してくるなよ。普段のお前の姿がチラチラしすぎて全然話に入り込めないよ……。 ただここを揃えたいという願望があるとき、どうしたらいいんですかね?140字で設定書いてきて、とか言っても140字で自分自身の自己紹介されたら終わりだし……。自分がやりたいPCを前もって伝えて、こういう雰囲気でやりたいからそれにあわせてほしい、とかそういう感じかな。 私はコレ書いてて友達自身と潜入する闇の組織ちょっと面白そうだなと思い始めています。
| 【夜行性】ゆきおナマケモノ | |
| 2025/04/27 04:04[web全体で公開] |
😊 返事終わった! (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)と言う事で、『楽しもうの会』の参加申請してくださった方達へのお返事を、土曜日の夜には返そうと思ってたのですが、まぁ眠気に勝てませんね(笑) 最近はひたすら漫画アプリで無料で読めるものを読みまくってるので、他の事を一切やってないんですよね🫢 さて、サボってる理由は置いといて、ありがたい事に上記の会への参加希望者が、まさかの5人もいると言うね! 一応10人まで参加OKなので、もし『エモクロアTRPG』にご興味がある方は、是非参加してくださると嬉しいです! 日時は参加者が決まってから決める予定なので、『21時~1時』の間で3時間ほど参加出来そうでしたら、申請してくださいませ~!! ボイセ・テキセ・見学もOKなので、『夜は声出せない…』『見るだけなら出来るけど声出しやテキスト打つのは難しい…』って方も、どうぞお気軽にご参加ください。 https://trpgsession.com/session/174559865088YUKIOnmkmn0128 この会、僕の都合上、夜にしか出来ないので、昼に遊べる人が同じ様な会を開いたら、もっともっと色んな人に布教出来るので、最初の準備は大変だけど、僕の事は気にせずやって欲しいですね! 大好きなシステムが広まるのは嬉しい事ですからね😊 そう言えば、もう一度参加したいなって言ってくださってた方は申請してないみたいだけど、5月は忙しいのかな? ちょっと寂しいですが、また何かでご一緒出来たら良いな🙂↕️ それと、最初に100の質問を書いてから時間も経ったし、経験も積んだので、書き直してみました! もし興味があれば読んでみてくださいませ~。 あと、マジでどうでもいい事ですが、今回初めてPCから日記書いたり返事返したりしてみてるのですが、このサイトPC版だとこんな感じで表示されるんですね(笑) とは言え、タイピングに不慣れなので、変換ミスしては打ち直したりして、逆に時間かかってる気がしますw このタイピングの感じは好きなんですけどねぇ。 まぁ長年PCに触れてこず、ずっとスマホだけだったし、今もメインはスマホなので、慣れないままなのしょうがないんですけどね(笑) さて、今回はこの辺で~ お腹すいたー!(笑)
| 花鳥水月 | |
| 2025/04/27 09:10[web全体で公開] |
😶 エモクロアのコミュニティを設立しました 先日、エモクロアTRPGをテキセで遊びたい方のためのコミュニティを設立しました! 絶賛メンバー募集中ですので、興味のある方はぜひ気軽に入ってください! PL募集はもちろん、DL(GM)募集もしやすい仕組みづくりを目指して設立してみました。 他にも、シナリオの紹介や、掲示板セッションなど、色全て表示する先日、エモクロアTRPGをテキセで遊びたい方のためのコミュニティを設立しました! 絶賛メンバー募集中ですので、興味のある方はぜひ気軽に入ってください! PL募集はもちろん、DL(GM)募集もしやすい仕組みづくりを目指して設立してみました。 他にも、シナリオの紹介や、掲示板セッションなど、色々なことに挑戦できたらいいなと思っています。 エモクロアTRPGはルールブックが無料で公開されているため、ルルブを持っていないけどTRPGで遊んでみたいという方にはとてもおすすめです! TRPGの経験はあるけどエモクロアはあまりやったことがないという方、エモクロアが大好きな熟練者の方ももちろん大歓迎です! https://trpgsession.com/community/commu174559203823
| イサエギン | |
| 2025/04/24 00:06[web全体で公開] |
😍 【卓日記&宣伝】第19回マスターズカップ【DC44】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)第19回マスターズカップ、無事終了しました。 参加PLの犬そぼろさん、藤木ナギサさん、ノラ田さん、ありがとうございました! https://trpgsession.com/session/174486189018Isaegintrpg コース:シアンリンク 1st:U・P・イーグル/ハジメ・ボルティナウ(ノラ田) 2nd:ウィング5000/セーカ・セカチ(犬そぼろ) 3rd:Lucky Cat/三柴レイナ(藤木ナギサ) ■主な登場人物 □セーカ・セカチ 地方クラブ出身の若手パイロット。AGSマシン「ウィング5000」は左右に設けられた動翼パーツによって高い旋回性能を獲得している。レイナと2人でゲームセンターを訪れ、レースゲームで白熱した勝負を仲良く楽しんでいた。 □三柴レイナ レティクルプロダクションの方針により、「走りに行けるアイドル」としてほとんど強制的にAGSレースへ出場することになったアイドル。「Lucky Cat」はバトル向きのセッティングが特徴で、ダメージシールド出力が非常に高いほか、安定性にも秀でている。パーティー会場でハジメに声をかけ、自分より年下ながらしっかりした受け答えの彼女を内心とても尊敬していた。 □ハジメ・ボルティナウ プロパイロットの友人を喪ったボルティクス・ホワイト社の社長令嬢。クラッシュした「Xーマスケッティ」に代わり新たに開発された「U・P・イーグル」は旋回性・加速力に優れ、さらにナイトロシステムで武装している。ショッピングモールの自社製品が並ぶ売り場にて偶然セーカと会い、互いにリラックスした様子で雑談していた。 ■レース スタートダッシュはU・P・イーグルとウィング5000が好調だったが、イーグルが前半でミスを出した隙にDCムスケテールやLucky Catらも徐々に迫りだし、このうちCatは早速イーグルをプッシュしダメージシールドを削った。その後もほとんど互角のペースのなか、4台がそれぞれにプッシュ・ブロックを仕掛けるようなバトル中心の展開へと移っていく。バッテリー残量を減らしながら、上位陣全員がほとんど同時に危険なダウンヒルへと突入したが、最終的には前のラインが一瞬空いた隙を見逃さずにオーバーテイキングを決めたイーグルが優勝し、ハジメにクラスSライセンスが発給された。 『Double Charger 44』は、SFモータースポーツのPvPとロールプレイを気軽に楽しめるミニゲーム系システムです。不定期に募集しますので、見かけましたら是非参加をご検討ください!
| イサエギン | |
| 2025/04/16 23:54[web全体で公開] |
😍 【卓日記&宣伝】第19回エキスパートカップ【DC44】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)第19回エキスパートカップ、無事終了しました。 参加PLの犬そぼろさん、ノラ田さん、ありがとうございました! https://trpgsession.com/session/174464450676Isaegintrpg コース:ルートD2-4 1st:ウィング5000/セーカ・セカチ(犬そぼろ) 2nd:ハガネスペクターⅡ/デナン・ザンニーニ(イサエギン) 3rd:ムサシプリースト2nd/シュン・フルカワ(NPC) ■主な登場人物 □デナン・ザンニーニ 前科持ちで金と女にだらしがない、元ギタリストの無法者中年パイロット。IHI製の「ハガネスペクター」は超高回転型メインエンジンでストレートでの最高速度を重視しつつ、最低限のバランスにも気を遣っている。同じチューニングショップを利用していたセーカに声をかけ、遊びに誘うも断られていた。 □セーカ・セカチ 地方クラブ出身の若手パイロット。AGSマシン「ウィング5000」は左右に設けられた動翼パーツによって高い旋回性能を獲得している。レースでもボクシングでも結果を残しているシルキーを尊敬しており、パーティーイベントでも積極的に話し掛けていた。 □シルキー・ファンブラント 名門ボクシングジム「フルール・ド・シュヴァリエ」の1人娘にして、女子フェザー級の惑星チャンピオン。「ライノブレイズ」は高度なオペレーティングシステムを搭載しており、また極めて優秀な旋回性能とダメージシールド出力を誇る。セーカを誘おうとしていたデナンの前に姿を現し、彼女に手を出すなと警告した。 ■レース スタートダッシュはウィング5000とハガネスペクターⅡが好調で、レースは終始この2台による首位争いが繰り広げられていた。その後方ではムサシプリースト2ndのスタートにミスがあったものの、すぐに遅れを取り戻し、中盤のセクションでミスを出したライノブレイズをオーバーテイキングする。それでもウィングとハガネスペクターには届かず、またハガネスペクターもウィングにプッシュを仕掛けるも立て直されてしまい、ウィングの逃げ切り優勝が決まった。 『Double Charger 44』は、SFモータースポーツのPvPとロールプレイを気軽に楽しめるミニゲーム系システムです。不定期に募集しますので、見かけましたら是非参加をご検討ください!
| イサエギン | |
| 2025/04/16 12:25[web全体で公開] |
😆 【PL募集】DC44/エクシルディア【初見歓迎】 対戦型SFレースTRPG『Double Charger 44』のPLを募集しています。PLの準備はルールブック①(無料ダウンロード)とお好きなキャラクター画像だけでOK、初めての方でもすぐに参加できるミニゲーム系のシステムです。GMがルールを解説しながら進めますので、お時間のある方はご検討ください。全て表示する対戦型SFレースTRPG『Double Charger 44』のPLを募集しています。PLの準備はルールブック①(無料ダウンロード)とお好きなキャラクター画像だけでOK、初めての方でもすぐに参加できるミニゲーム系のシステムです。GMがルールを解説しながら進めますので、お時間のある方はご検討ください。 以下URLより詳細内容を確認できます。 https://trpgsession.com/session/174464450676Isaegintrpg 【余談雑話】
| 温森おかゆ(まんじゅう) | |
| 2025/04/13 16:10[web全体で公開] |
😶 寝落ちなどに関するお気持ち (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼) こちらの方はちょっとお気持ちと、4月ごろの半分休止のお知らせである。 【妖刀 村雨丸】第2陣は良いプレイヤーさんに恵まれ、素敵なバディを見られて、とても楽しい時間を過ごせている。 だが、役1名、無断遅刻があったり、果ては寝落ちされたりで、なんというか……非常に悲しかった。 わからない……誰が悪いのか……。 寝落ちだけなら責めるほどではなかった。体調管理は大事とはいえど、日常生活と合わせて夜の21時から深夜帯まで続くセッションに参加するのは、確かに眠気が辛かろう。私も今まで寝落ちはないが、眠気を感じたことがないとは言えないし、気持ちは分かる。それだけなら寧ろ無理させてすまないと思っていたところだったが……明らかに毎回毎回、集中してくれていないな……と感じることが多いとさすがに心にくるものがある。 テキストで名指しで話しかけても「入力中」にならないまま数分経つことが毎回のようにあるのは、何となく他の事をしているのではないかと疑うこともあったし……。 自分の作ったシナリオだからなおさら逃げ場がない。寝るほどつまらないとしたら、そんなシナリオを作ったのもそんなマスタリングをしたのもGMである私なのだと思うと、なけなしの自信が瓦解してしまった。 自分とセッションするのがそんなにつまらないんだったら、最初から参加してくれなくたってよかったのにと思わざるを得ない。ブラッドパスはただでさえ貴重だが、惰性でやるくらいなら参加しなくたって構わないのだから。 もう疲れちゃって、全然動けなくてェ……なので、4月は現状予定が入っている卓以外少しお休みを頂こうと思っている。 今は何にしたって自信がない。今年は1ヶ月に1本作ろうと思っていたシナリオ制作も止まり、自分はシナリオを書くのにしたってGMをやるにしたって下手くそでつまらない人間なんだというイジケた心が拭えないでいる。 自分の被害妄想というか、単にイジけているのは自覚しているが、今は大人になり切れる自信がなく、すぐには立ち直れそうにない。
| ぱとたく | |
| 2025/04/07 08:28[web全体で公開] |
😶 苦節数カ月(^_^;) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)たぶん自分用のオリジナルシナリオのイメージ作成のためのランダム生成を繰り返し、ようやくまがりなりにも納得いく悪役の画像が生成されました(*´∀`*)! 私はセンスもなく外見描写にこだわりがなく、翔を生成する中で偶然生まれた画像にピンときて悪役の画像をランダム生成しました。 プロンプトの入力に必要な要素の語彙力が足らずランダムを繰り返しながら妥協しつつようやく納得がいく画像に…事情があり、多少ランダムばかりで良いのかという疑問もありますね…プロンプトを王子様ヘアスタイルとか努力して入れてみましたが全く違った髪型ばかり出ましたし。 こればかりは名前と同じくバランスなのかな…ランダム生成の方が様々なバリエーションの画像が出やすい気もします。 皆様、良いセッションを楽しまれますように。
| イサエギン | |
| 2025/04/04 23:45[web全体で公開] |
😍 【卓日記&宣伝】第25回スタンダードカップ【DC44】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)第25回スタンダードカップ、無事終了しました。 参加PLのワトソンさん、藤木ナギサさん、ありがとうございました! https://trpgsession.com/session/174364126918Isaegintrpg コース:アイシクルシティ 1st:DC-D2F/ルビー・ケントルミクス(イサエギン) 2nd:ムサシプリースト3rd/アキラ・イナバ(NPC) 3rd:ゴッドブレス3000/シスター・ローズ(ワトソン) ■主な登場人物 □ルビー・ケントルミクス 星系間通信SNSで財産を築き上げた大富豪「ケントルミクス家」のマイペースな次女。ランバスモーターズの「ダブルチャージャー44」を独自にチューンした「DC-D2F」は、最高速度を重視した超高回転型エンジンで武装している。練習走行の休憩中にローズと会い、内心では警戒しつつもダブルチャージャー乗りとして友好的な態度で接した。 □シスター・ローズ 女性ばかりを狙う怪しげな宗教家。AGSマシン「ゴッドブレス3000」はランバスモーターズの「ダブルチャージャー」シリーズをベースとしており、高い加速力と旋回性能で低速セクションを処理する。パーティーイベントでレイナに声をかけ、ほとんどセクハラと言って差し支えない言動で彼女を苦笑させていた。 □三柴レイナ レティクルプロダクションの方針により、「走りに行けるアイドル」としてほとんど強制的にAGSレースへ出場することになったアイドル。「Lucky Cat」はバトル向きのセッティングが特徴で、ダメージシールド出力が非常に高いほか、安定性にも秀でている。休憩中のルビーに声をかけ、お互いのことについて楽し気な雰囲気で話していた。 ■レース スタートダッシュはDC-D2Fとムサシプリースト3rdが好調だったが、このうちムサシは早々にD2Fへプッシュを仕掛け、ダメージシールドを大きく削った。しかし、その様子を見たゴッドブレス3000は個人的な感情からムサシプリーストをバトルの標的に定め、その後レースを通してしつこく狙い続ける。終盤はLucky Cat含む4台が最終セクションに並ぶ接戦となったが、プッシュ&ブロックの駆け引きで荒れた隙を突いて前に出たD2Fが優勝を決めた。 『Double Charger 44』は、SFモータースポーツのPvPとロールプレイを気軽に楽しめるミニゲーム系システムです。不定期に募集しますので、見かけましたら是非参加をご検討ください!
| イサエギン | |
| 2025/03/26 22:46[web全体で公開] |
😍 【卓日記&宣伝】第10回ビギナーズカップ【DC44】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)第10回ビギナーズカップ、無事終了しました。 参加PLの藤木ナギサさん、ありがとうございました! https://trpgsession.com/session/174283035083Isaegintrpg コース:ボックスシティ・サウス 1st:Lucky Cat/三柴レイナ(藤木ナギサ) 2nd:レイジング TP/テツ・シマナリ(イサエギン) 3rd:サファイアウィング/ヨシキ・ミネギシ(NPC) ■主な登場人物 □テツ・シマナリ ジーナスモーターズのワークスチーム「ブラックデーモン」に所属する、礼儀正しく理知的な雰囲気のパイロット。テスト・プロトタイプである「レイジング TP」は、外装やハイパワーなメインエンジンに「ハンマーバロン」シリーズと共通した特徴が見られる。サーキットで三柴に声をかけられ、仕事と言えど危険なレースに挑んだ彼女の強さを評価していた。 □三柴レイナ レティクルプロダクションの方針により、「走りに行けるアイドル」としてほとんど強制的にAGSレースへ出場することになったアイドル。「Lucky Cat」はバトル向きのセッティングが特徴で、ダメージシールド出力が非常に高いほか、安定性にも秀でている。サーキットでテツと会い、経験豊富なベテランパイロットである彼に尊敬の眼差しを向けていた。 ■レース スタートダッシュはレイジング TPとLucky Catが好調で、終始この2台による首位争いが繰り広げられた。前半までは加速力の差でレイジングが前に出ていたものの、Catの連続プッシュにより後半からペースが乱れ始め、遂には姿勢を崩しダメージシールドを大きく失ってしまう。その隙を突いてオーバーテイキングした後、そのままCatが逆転優勝を決めた。 『Double Charger 44』は、SFモータースポーツのPvPとロールプレイを気軽に楽しめるミニゲーム系システムです。不定期に募集しますので、見かけましたら是非参加をご検討ください!