オラフさんがいいね!した日記/コメント page.30
オラフさんがいいね!した日記/コメントの一覧です。
時津風![]() | |
2021/06/07 02:23[web全体で公開] |
たぬき![]() | |
2021/06/07 02:21[web全体で公開] |
😟 進行上、困ったちゃんなPL が、いたんですよ。 「こういうこと出来ないか?」「こうしたいんだけど」etc...。 色々想定外の提案要求されて困っちゃうんだ。 でもね、それはそれだけシナリオに感情移入して熱くなってるからとも思う。 だから困りつつも、可愛くて頭ナデナデしたげたい気持ちもあるヘンなGMなんだよ、私は。w
邪神幼女もやし![]() | |
2021/06/06 20:18[web全体で公開] |
😶 ネタは書いておこうと思って… ●トレーラー オーヴァード。超人。 そんな風に呼ばれていても、驚くことはある。 それは、梅雨の少し肌寒い日 窓をこつんこつんと、何かがぶつかる音 窓を開けたらそこに居たのは、ちょっとオシャレな猫 それは、君の名を呼――… 「こんにちは、スペアリブ様!吾輩が来たぞ!!」 うーん、人全て表示する
邪神幼女もやし![]() | |
2021/06/06 17:22[web全体で公開] |
😶 思いついた! エグザイルなら ある時は中華料理店の似非中国語の店主 ある時は二丁目のバーの美脚のオネエ様 ある時は小学生を束ねる謎の探偵団 ある時は落葉植物に分類される樹齢不明のケヤキ ある時はゲージから逃げ出して特徴的な声をしているハムスター みたいな、もはや人から植物から動物にまで あらゆるもの全て表示する
ポール・ブリッツ![]() | |
2021/06/04 18:23[web全体で公開] |
😶 わたしも相当な困ったちゃんだけど 理由がなんであれ、「いくら叩いてもいい公共の敵」を作り出すのは、多くの場合誰の利益にもならないから、叩く前にちょっと考えることをおすすめします。
小慶美(シャオ・チンメイ)![]() | |
2021/06/04 16:44[web全体で公開] |
😶 効率とかそういうの云々について私の雑感的なもの PLもGMも「楽しかった」と思えるセッションというのが本来の在り方だと思うので 効率とかを重視するとかそういうのはもう極端な話『そんなの人の勝手』だと思ってる私です ビルドなどについての効率とか意見を交わしたいのであれば。まず質問してる側がきちんと人の話を聞けないと話にならないわけですよ 全て表示する
いっしー石原![]() | |
2021/06/04 16:31[web全体で公開] |
😶 吹くな、嵐! 呼ぶな、嵐! 嵐よ叫ぶな! 梅雨、と呼ぶには強烈過ぎる風雨。まさに嵐。 インドアでオンセするとしても、停電が恐ろしい。 電気が止まったら、情報機器は、ほぼ使えなくなるからね。 今夜の卓でも「風雨で遅れるかも」とおっしゃってるPL氏が既にひとり。 ウチも他人事ではない。 築40年の老朽家屋だから、雨漏りするのだ。こ全て表示する
かもらいふ![]() | |
2021/06/04 15:41[web全体で公開] |
😶 「○○なのはダメだ。何が○○かは俺が決める」 SW界隈の人達が普段言及しそうにないテーマの日記を書いていて、 何かあったのかと思ったら……なるほど、例の人ですか。 アレコレ理屈捏ねたり表現を変えたりしていますが、結局の所、 例の人の主張の大部分は本日記のタイトルに収束するんですよ。 断言的に言う割にそ全て表示する
貘![]() | |
2021/06/04 12:37[web全体で公開] |
🤔 SWの最適解 ずっと思ってた事があるので久しぶりの日記を。 SWのPCビルドでの最適解ってなんなんでしょうかね? いや、強い技能の取り方があるというのは分かるんですが能力はダイスで決まるわけじゃないですか。 下手したら作成時で能力ボーナスが2くらいの差がつくことだってあるわけで。 更に成長を考えれば作全て表示する
まるーや![]() | |
2021/06/04 11:42[web全体で公開] |
😶 サポ型が好きになってきている 私はゲームをやるからには気持ちよく終わりたい、いい結果を出したい、勝ちたい人間なんてす。 そして、DXで全員やりたいビルドだけを持ち寄った結果情報収集フェイズがガッタガタになったという経験もしてます。 搦手型や耐久型の忍者だけが集まって、クリヒや範囲攻撃がなくて戦闘がグッダグダになったシノビガミ全て表示する
ななせ![]() | |
2021/06/04 11:07[web全体で公開] |
😶 最強や最適解である必要はない ただし、自分がそのPTで何の役割を担うのかを考えて、その最低限の仕事はできるようにビルドした方がいいよね、とは思います。 戦うのは苦手だけど探索は任せて!とかでも、もちろんいい。 でも、思うがままに組んだら、なーんもできないキャラになりました!はちょっと困る。(ま6人PTとかなら一人くらいそうい全て表示する
いっしー石原![]() | |
2021/06/04 01:44[web全体で公開] |
😶 我が青春の…… 日記から始まった議論が脱線して、議論の相手も私と同じ古いSF者だと判ったのは、幸いである。 そしてその古典SFと同時に蘇る、若かりし日の記憶。 私は大学1年生。友人も大学1年生。選択科目と所属サークル(映画部)と下宿アパートの棟が一緒で、 意気投合するのは、もはや運命的ですら合った。悪い先輩に全て表示する
アーリング![]() | |
2021/06/04 00:25[web全体で公開] |
😶 ちょっと目に余るので、苦言ちょびっと。 言ってもらえるうちは、まだその人から(プラスなり、マイナスなりの)興味を持たれているってこと。 誰からも 何も 言ってもらえないんだとしたら。 それはもう「何を言っても無駄だわこの人」と匙を投げられているということ。 「好き」の反対は、「嫌い」じゃなくて「無関心」ですよ。
wpeke![]() | |
2021/06/04 00:00[web全体で公開] |
😶 TRPGほぼ関係なし コンビニに行って、ハイボール缶と、氷と野菜サラダを買ったら店員さんから 「温めますか?」ときかれた。 一瞬 脳が固まってしまったが、店員さんも気がついて、「袋 ご利用ですか?」と言い直した。 帰り道・・なんであのとき「お願いします!」と返せなかったのかを後悔・・。 だから GMやってもアドリブうまくできないんだよなぁ(涙
邪神幼女もやし![]() | |
2021/06/03 22:00[web全体で公開] |
😶 ん? 右の広告にある ザ・ループTRPGってちょっと気になる… ミステリーのも気になる…… たまに見ると、暇つぶしで入った本屋みたいな気分になりますね。これ。 時間ある時にチェックしよう。
邪神幼女もやし![]() | |
2021/06/03 21:57[web全体で公開] |
😶 仕事の話 個人情報的な話なので、ぼかしますが 本日お客様に、戦闘力がとんでもなく高そうなお名前の方が居ました。 実在したのか…と思いつつ、個人情報なので胸の中にしまっておきましたが 強そうというか確実に強い名前の人シリーズが凄いです。 この人たち絶対岩とか砕いてる。 5人集結したら…世界が変わるな…全て表示する
たぬき![]() | |
2021/06/03 15:00[web全体で公開] |
🤔 戦闘卓嗜好、効率中を自負する人は、素材にTRPGを選ぶ理由を教えていただきたい。 そういった趣向はビデオゲームの方が計算の手間や正確性の観点から向いていると考えます。 しかし自分とは違う価値観を理解したいので、「こういう楽しみ方があるんだよ」「ここが面白いんだよ」などの意見をうかがいたい。 口論したいワケではないので、誤解無きようお願いします。
ポール・ブリッツ![]() | |
2021/06/03 14:02[web全体で公開] |
😶 ゆで理論 ネットではもっぱら揶揄の対象となっている「ゆで理論」、その是非はさておき、あれだけのことをやらかしておきながら読者に次の期待を持たせてページをめくらせるゆで先生の「勢い」については研究し参考にするだけの価値がある。などと考えた昼下がり。 ルールの適用で重要なのはそれがルールブック記載通りに適用されているかではなく、「プレイヤーの同意を得ること」であって、同意さえ取れているのならルールの適用は「ゆで理論」でもかまわないのだ、と考えるのは過激にすぎるだろうか。
たぬき![]() | |
2021/06/03 01:03[web全体で公開] |
🤔 TRPGの楽しみ方に 絶対的正解は無い。 各々が楽しいと感じることを求めればいい。 「人は何故生きるのか」に、絶対的正解が無いのと同じ。 つまり「自分の意思で決めていい」という事だけど、大多数の日本人は苦手かもしれない。 だからビデオゲームほど普及しないのかな。